テスラやスペースXの仕事の仕方は最低限のジョブ(プロマネか開発者かくらい)しか決まっておらず多能工化が進んでおり、各人がやる仕事は日々更新されるジャスティスボードという各開発の内容や進捗が書かれたボードを見ながら各人が決めていく
そのボードでは自動運転みたいな部品レベルからモデル3のインテグなど車両レベル、さらには車の中で絶縁テープを貼るロボットの開発といった製造レベルまでレイヤが全く違う開発項目が並ぶ
ある日は自動運転のシステム開発をして、その次の日はサイバートラックのシステムインテグをすることもある
そして、実務では開発ごとにモブという5人くらいのチームが形成される
ある日は開発者として手を汚すこともあれば、推進者としてチームを管理することもあるし、テストなど品質管理を担当することもある
もちろん車(範囲広い)のソフトウェア開発をする、くらいのジョブはあると思うが
参考
https://logmi.jp/tech/articles/327164
そもそもジョブ型雇用として細かく役割が決まっているのは非効率であり、日々変わる開発状況やプロダクトの価値に合わせてチームを組み、ちゃっちゃとアウトプットを出していくべきだってイーロンマスクは考えているんだと思う
そろそろジョブ型雇用もテスラ、スペースXみたいな化け物企業が出てきたことで"遅い雇用形態"と見做されるようになり見直しが入って行くと思う
それって昭和の日本式経営をもとにしたスクラム開発を目指すってことなんかという話
ワイも偉そうに書いておきながらその匂いは感じてる イーロンマスクからはぶっちゃけ昭和の香りがする