はてなキーワード: emacsとは
なんでやVisual Studio Codeええやん!!おめーVimとかEmacsとか使っとんのけ?
エディタといえばVimかEmacsだが、俺はEmacs派だ。
現在のモードを覚えておくなんて、どう考えても人間には難しい。
最近、フォートナイトをやってて気づいたんだが、このゲームの操作ってVimじゃね?
無理だと思うかも知れないが、長押しとトグルを組み合わせることで、ワンボタンに3モードを押し込めている。
モードを切り替えることで、1ボタンで様々な操作が可能になる。
フォートナイトのZRボタンは、弾を撃つこともできるし、壁を建てることもできるし、壁に窓を開けることもできる。
ただ、これは逆に欠点になる。
現在のモードを忘れてしまい、壁を作りたいのに弾を撃ってしまうことが多々ある。
一つのモードが長時間続くのであれば、モードの良さもあると思うのだが、フォートナイトはかなり頻繁にモードを切り替える。
例えば、必須スキルの一つに、ショットガン、壁建築、壁編集、ショットガンという流れがある。
コマンドを適当に書くと、ZR、A、ZR、A、A長押し、ZR、A、ZRだ。
モード遷移は4回あり、上手い人はこれを1秒ぐらいでやっている。
マジ、ムリ。
きっと彼らはVim使いなのだ。長年モード遷移に慣れていたんだ、と思うようにしている。
もしあなたがVim使いでモード操作に自信があるのならば、一度フォートナイトをやってみてほしい。
Emacs使いの自分がクソなだけで、Vim使いであればすんなりと受け入れられるのかもしれない。
# Emacs派の自分としては、Ctrl-aみたいなキーバインドを追加してほしい。例えば、Lボタンを押しながらAボタンで壁が建築できる、みたいな。
エロ動画ではない。エロ画像である。なにせこれは20年以上前の話だからだ。
当時、Windows ユーザの間でもモデムとテレホーダイの併用でネット接続が普及しつつあった頃だった。俺は貧乏学生だったけど、常時接続された環境でのうのうとネットワークを使っていて(誤解を避けるために最初に書いておくが、俺は工学系だが情報系の専攻ではない)、Linux で独立したサーバを組んで研究室に設置し、テレホーダイタイムに家の PC98 で hterm を走らせてターミナル接続し、emacs でメールの読み書き、kermit で小さいファイルのやりとりをしているような、そんな感じの日々だった。テキストターミナルだけ、って、今の人には信じられないかもしれないけれど、メールとネットニュースの読み書き、あとはサーバの管理を行う上では、これで何の不自由もなかった。まあそういう時代だったのだと思っていただきたい。
おそらくここを読んでいる方の多くは ネットニュースという言葉を聞いてもピンとこないと思う。誤解を恐れず簡単に言うと、オープンかつ分散的なネットワークで構成された5ちゃんねる、みたいなもの……かな。5ちゃんねるはオープンでも(ネットニュース程に)分散的でもない(いや内部では分散されているんだろうけどね)し、投稿は匿名で行われるわけだけど、ネットニュースは個々のサーバが独立して運営されていて、上流のサーバとの間で NNTP によるバケツリレー方式でニュース記事のファイルが転送される。ネット上を流れているニュースグループとその記事の数は膨大なもので、そこではほとんどの場合所属や名前をオープンにしたやりとりが行われていた。日本では fj.* ってのがあって…… void 氏とか lala 氏とか、何かまあ色々有名人物がいたわけだ。何か投稿する際にびくびくしながらやっていたのを今でも思い出す。
いや、まあ fj の話はよろしい。あくまでここではエロ画像の話だった。先のネットニュースのニュースグループには comp.*, news.*, sci.* 等があったわけだけど、これらの枠組みに入らない、もしくは入れたくないような話題に関して収納する目的で alt.* というのが作られていた。この alt.* はある意味無法状態に近くて、alt(言うまでもなくこれは alternative の略である)は実は "Anarchists, Lunatics and Terrorists" の略である、などと言われた位だった。そしてこの alt.* 内には alt.binaries.* というサブグループが形成され、そこに様々なバイナリデータが流されていた。ただし、ネットニュースはテキストしか流すことはできないので、バイナリデータは uuencode(この頃まだ Base64 なんてなかったので)でテキスト文字列に変換され、分割されて投稿されていたわけだ。
で……長いな前置きが。要するに、alt.binaries.erotica.* というサブグループがあって、ここにエロ画像が大量に流れていたわけだ。勿論、大学や企業のニュースサーバはこんなグループを購読したりはしないわけなのだが、あるときに噂が流れたのだ。**大学のこのサーバで、どうやら購読しているらしいぞ、と。アクセスのあからさまな制限がされておらず、見てみると……うわー、あらかた購読してるじゃん。まさに宝の山であった。ちょっと考えて、俺は自分のサーバ上でスクリプトを書き始めた。
alt.binaries.erotica.* には、様々な性的嗜好に合わせた画像のサブグループがある。ガチムチホモの絡みなんてのはお呼びじゃないので、見目麗しそうな女性の画像がありそうなグループをまず選び、そこの記事を一定時間間隔(traffic を徒に増やすのはさすがに気がひけたので)で自動的に採取、結合し、uudecode でバイナリに変換して HDD にストアする……そういうスクリプトを書いてみた。たまたまある目的で、データストア専用の HDD をサーバに付けたところだったので、そこにバイナリを溜めるようにして、ちょっとわくわくしながら眠りについた。
翌日、早めに研究室に行き、他の学生がいないのを確認して HDD の中身を見ると……おー、溜まっとる溜まっとる。中には外れもあってスカトロやら妊婦やらエラいものも混じっているわけだが、さすがにこれは人力で弾くしかない(今ならそこも自動化するかもしれないが)。数日で HDD 一杯にファイルが蓄積されたのだった。さあ、めくるめくエロライフの始まり始まり……と思ったのだが、そうはならなかった。結論から言うと、俺は1、2週間でそれをやめてしまったのだ。
まず俺は洋ピンマニアではなかった。そして、エロ画像ってのは飽きる。最初は、今風に言うと「これは俺の嫁」みたいなのを選んで、精選版画像アーカイブみたいなのを作ろうかとも思ったのだが、そういうところにそういう食指をそそられる画像ってまぁ流れてこないんだな。圧倒的に多いのは「ノイズ」。人力ノイズリダクションに嫌気がさしてしまったのだった。おまけに HDD は逼迫してくるし、結局あるところで意を決して、HDD を unmount してファイルシステムの再構築。すかーっと容量が空いたそのときが、実は一番快楽を感じた瞬間だったかもしれない。
ハッカーと画家に影響され2週間ほどLisp語族にいろいろ触れてみた。
「なんかいまいちだな…他のLisp言語はどうだろう」「こっちもなんかアレだな…」と
調べてるうちに4つくらい試すことになってしまった。
結局、これ、というものがなく、どれもツラいという感想をもった。
・「〇〇 入門」で検索すると講座サイトが見つかるが、一つしかない。それも20年前に作られたサイト。
・5chのスレのシリーズ番号が一桁。1スレ消化に何年もかかっている。
・ライブラリがない。あっても手作り感あるの個人制作のしかない。何年も前に更新が止まっている。
それでもLispが素晴らしい力を私に授けてくれるなら我慢してやってみようとおもったが、
そもそも、今となっては大してすごくないんじゃないか?と不安になった。
すごいすごい言われてたの何十年も前だし。
POSIXなUNIX/Linux系OSではvi(もしくはVim)がテキストエディタとしてプリインストールされていることが多く、理系だとたいてい一度は触ったことがあるので慣れ親しんでいる
画像が表示できない古典的なWebブラウザ(テキストブラウザ)のw3mやLynxなどでも採用されているのでインターネット老人会の人たちも慣れ親しんでいる
BPNFはそれぞれBack・Preview・Next・Forwardの頭文字
こちらもPOSIXなUNIX/Linux系OSでよく使われるテキストエディタのEmacsのカーソル移動(正確にはCtrlキーと組み合わせる)
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 141 | 16151 | 114.5 | 44 |
01 | 110 | 28804 | 261.9 | 59.5 |
02 | 54 | 9351 | 173.2 | 46 |
03 | 38 | 7622 | 200.6 | 106.5 |
04 | 15 | 3080 | 205.3 | 95 |
05 | 16 | 2075 | 129.7 | 46.5 |
06 | 20 | 3689 | 184.5 | 59 |
07 | 26 | 5028 | 193.4 | 51 |
08 | 50 | 6414 | 128.3 | 56.5 |
09 | 70 | 10721 | 153.2 | 53 |
10 | 96 | 9291 | 96.8 | 51 |
11 | 128 | 13273 | 103.7 | 56.5 |
12 | 144 | 13730 | 95.3 | 58.5 |
13 | 103 | 10191 | 98.9 | 52 |
14 | 108 | 15503 | 143.5 | 29.5 |
15 | 76 | 6309 | 83.0 | 39.5 |
16 | 110 | 14007 | 127.3 | 36.5 |
17 | 102 | 10716 | 105.1 | 60 |
18 | 97 | 11004 | 113.4 | 46 |
19 | 128 | 15730 | 122.9 | 53.5 |
20 | 103 | 13132 | 127.5 | 50 |
21 | 93 | 9470 | 101.8 | 40 |
22 | 108 | 15479 | 143.3 | 56 |
23 | 109 | 19100 | 175.2 | 71 |
1日 | 2045 | 269870 | 132.0 | 51 |
人(254), 自分(193), 話(113), 今(102), 人間(83), 仕事(73), 問題(70), あと(68), 前(68), 日本(66), 気持ち(66), 必要(65), 増田(64), 会社(61), 最近(56), 感じ(54), 好き(54), 意味(53), 子供(53), 女(52), 気(52), 関係(52), 相手(50), 親(49), 時間(49), 社会(49), オタク(48), 頭(48), 場合(46), 他(44), 理由(44), 普通(43), 女性(42), 存在(42), 表現(41), 金(39), 規制(39), 人生(39), 差別(38), 主張(38), 手(37), 理解(37), しない(37), 目(36), ー(36), 生活(36), 結局(35), 心(34), 男(34), ラノベ(34), LGBT(34), ゾーニング(33), ネット(33), 状態(33), 男性(32), 一番(32), 絶対(32), レベル(31), 別(31), 言葉(30), 嫌(30), 表紙(30), 無駄(30), 趣味(30), 勝手(30), 自体(30), 他人(30), ただ(29), 最初(29), 権利(29), 毎日(29), 全部(28), クズ(27), 表現の自由(27), 本(27), 反対(27), 世界(27), 昔(27), 全て(26), おっさん(26), 結果(26), ゲーム(26), 自由(26), 結婚(26), 無理(25), 仕方(25), アニメ(24), エロ(24), 今日(24), html(24), 名前(24), 違い(24), 勉強(24), 意見(23), 場所(23), 状況(23), 子(23), 完全(23), 逆(23), 連中(23), 想像(23), 日本人(23), 誰か(23), キモい(23), 大学(23)
日本(66), 増田(64), LGBT(34), ラノベ(34), ゾーニング(33), 表現の自由(27), キモい(23), 可能性(22), じゃなくて(19), フェミ(18), 自分たち(15), 電話ボックス(15), モテる(15), キモ(14), 被害者(14), スマホ(14), お気持ち(13), twitter(12), ブコメ(12), なんだろう(12), 元増田(12), いいんじゃない(12), アメリカ(12), 個人的(11), 中国(11), 何度(11), 表現規制(11), Twitter(11), マジで(10), ヘイト(10), A(10), 新潮45(10), トラバ(9), なのか(9), わからん(9), いない(9), 被害妄想(9), IT(9), 一日(9), 嫌悪感(8), 線形代数(8), モテ(8), エロ漫画(8), 1970年代(8), 反対派(8), AV(8), w(8), 毎日(8), hatena(8), プレイ(8), ポリコレ(8), 1人(8), ジャポニカ(8), gt(8), はてなー(8), 女性専用車両(8), リアル(8), ツイッター(8), 低能先生(7), ニート(7), ブログ(7), はてブ(7), 20代(7), お姉さん(7), ワロタ(7), ガチ(7), 2年(7), 犯罪者(7), 1年(7), ???(7), .s(7), スタートアップ(7), 2018年(7), ネトウヨ(7), 著作権侵害(7), ヤバい(7), 加害者(7), イギリス(7), 私たち(7), 基本的(7), 精神的(6), お酒(6), 満員電車(6), 笑(6), エロ本(6), E(6), 差別主義(6), あなたに(6), wiki(6), 18禁(6), B(6), is(6), 最終的(6), 自民党(6), C(6), 知らんけど(6), s(6), 奈良(6), 社会的(6), …。(6), 生産性(6), カス(6), 飲酒運転(6), ツイート(6), 一緒に(6), 5年(6), 価値観(6)
https://jsfiddle.n(3), 利用に踏み切れない理由がある。 希望(2), まぁ投稿者もコテやピアス持ってたりと(2), 某PCエンジンのゲームで、レイプ描写(2), ”金魚電話ボックス”『20年前の自身(2), 金魚電話ボックス巡り提訴、奈良 「著(2), えっリモコン? (2), 金魚電話ボックス、美術作家が提訴 著(2)
■院生だけど例の九大の焼身自殺のせいで不安で夜眠れない[追記有3] /20180919025553(25), ■新卒ですが精神が枯れました /20180918222215(19), ■会社で臭いと言われるのだがどうしていいかわからない /20180918135609(15), ■あの金魚の電話ボックス撤去へ /20180331133031(15), ■「きのこたけのこ戦争」や「vi vs emacs」のような宗教戦争って /20180917140945(14), ■次に来るかわいい女子高生がおっさん趣味に興じる作品 /20180912091905(14), ■文系が数学を学ぶには…… /20180919164125(13), ■貧乏人の家は不潔だ /20180918160825(11), ■キラキラネームでも見たことないもの /20180918214339(10), ■フランスパン、麻婆豆腐とか広めた起源のはっきりしてる食べ物ほかにある? /20180919002856(10), ■映画やドラマやアニメが見られなくなった /20180919112737(10), ■ラジオの野郎調子のってんな /20180919130617(9), ■息子だけど、親権押し付けて離婚した母親について /20180918233915(8), ■日本は階級社会になるべき /20180919152109(8), ■「厳罰化」って誰か歯止めをかけないとまずいんじゃねーの? /20180919023638(8), ■オリンピックボランティアの件 /20180919105210(7), ■子どもを生むというエゴ /20180918114817(6), ■アイスを食いたい /20180918143044(6), (タイトル不明) /20180919132553(6), ■anond:20180919114651 /20180919115330(6)
ITベンダの俺の職場のパソコンがとにかく低スペックなのである。予算がないだのなんだのいいながらちっとも買ってくれないのである。2018年も半分以上過ぎているのに、メモリは4GBしか乗ってないし、画面も狭いノートパソコンが、ただあるだけである。
会社は働き方改革を推進している。定時で帰らなければならない。作業を効率化して、生産性を上げて。もちろん、会議を削ったり、タスクの優先度をつけたりして生産量を上げる努力はしている。でも開発効率はなんともならない。だってパソコンが重いんだもの。でもパソコンは買ってくれない。
とかくフリーズするのである。rails s でデーモンを立ち上げてChromeでみたいし、インスペクタでDOMも解析したいんだけど、そうするとフリーズするのである。もちろんRuby Mineなんてない。買ってもらえないし、あっても動かないからである。
新技術も使ってみたいのである。できればdockerなんかも使ってみたい。CI組んでみたい。でもパソコンが耐えないのである。
同時にスマホアプリ開発は死ぬのである。Android Studioを立ち上げると、パソコンが。とまるのである。
動かない場合はどうするか。
ひたすら「待つ」のである。
ブラウザがとまると、要するにスワッピングしてるんだけど、そうすると数分待たされる。もちろんSSDなどでなくHDDだ。スワッピングならまだいい。パソコンがフリーズしていたら、さらに待たされる。そもそも画面に反応がないので、スワッピングしてるんだかフリーズしてるんだかわからない。とりあえず再起動するしか方法がない。
なぜパソコン、ひいてはエンジニアの環境に投資しないのだろうか。環境が整えば、1日に1時間は効率化できる。ざっと30万の投資としても、2ヶ月程度で損益分岐点に達する。精神面でいってもエンジニアは安心・満足するし、そうすると意欲的な開発ができる。使える技術の幅が広がることは管理職にとってもメリットがあるはずだ。こんなに簡単な判断をなぜ会社はしないんだろう。
我々はどうも苦労がどこかで報われると思っているようだ。これだけ苦労しているのだから、いずれなにかよいことがある。今苦労しておけば、明るい未来が待っている。贅沢しないのだ、敵だから。欲しがってはいけない、勝つまでは。
富豪的環境でなく貧者な環境で開発していると、最新環境でなくレガシー環境で開発していると、IDEでなくEmacsで開発していると、そのうちその努力は報われると思ってしまうのである。
競合は常にいろんな最新兵器を使っている。鎖国している俺の職場からは何も聞こえない。聞こえないフリをしている。攻め入られても竹槍でやりかえせばいいのだ。だから、今のこの環境で頑張る意味はあると。
freee、確定申告の時期しか使わないのに間違えて年間支払にしちゃって、即気づいて月間支払いに変更しようと思ったけどそういう設定にはできず、フォームでも対応もできないって言われた!!!!!なんだそれ世間はそんなもんなんか!!!!絶対もう二度と使わないぞ!!!!解約だ!!!!!— 池澤あやか / いけあや (@ikeay) 2016年3月20日
主にCプログラマーなのでJetBrainsのCLionに興味があるがEmacsに過適応しているので過去に試したIDEっぽいのは手になじまなかった。フルタイムなのでOSS開発者無料の対象外だしな。— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2018年8月26日
01. ハンドルネームは?
03. xyzzyについて何かwebサイトを持っていますか?
持っていません
0.2.2.253
15年くらい
昔のことすぎて忘れましたが、学校の UNIX 演習で Emacs を使っていたので、Windows でも使おうと思っていて見つけたんだと思います
07. xyzzy 以外に使っているテキストエディタはありますか?
Atom, McEditor
08. xyzzy を使う前に Emacs 系のテキストエディタを使ったことはありますか?
プログラムを書いたり設定ファイルをいじったり、テキストに関することならだいたい
10. xyzzy が関連付けされているファイルタイプは何ですか?
txt, md, log, ini, bat, html, xml, css, less, scss, sass, styl, js, coffee, pl, php, py, rb, java, sql ほかにもあるかも
11. xyzzy を他人に勧めたことはありますか? また、結果はどうでしたか?
使い始めた当時同級生が何人か使っていました
12. xyzzy がフリーじゃなかったとしたらいくら位の値段になると思いますか?
今なら3000円くらいなら買う
じじー
14. xyzzy の好きな点・嫌いな点はどこですか?
嫌いな点:動作をカスタマイズするときに不自由なところがある点
15. パソコンを立ち上げている時間の内、xyzzy をどのくらい使っていますか?
16. キーバインドは Windows風ですか? Emacs風ですか? オリジナルですか?
17. .xyzzyに書く派ですか? .siteinitに書く派ですか?
必要に応じてそれぞれに
してます
実際にさわりながら。Lisp は Google 先生さまさま
22. xyzzy を使うにあたって一番苦労したことは何ですか?
xyzzy 自体の Lisp API がマニュアル化されていないところ
23. xyzzy を使って目からウロコだった機能は何ですか?
Buffer Menu
24. 今の xyzzy に望むことはありますか? またそれは何ですか?
矩形機能に影響が出そうだけどプロポーショナルフォントへの対応と、絵文字など最近 Unicode に追加された文字への対応
26. Lisp のほかに読み書きできるプログラム言語はありますか?
JavaScript, ES 2016, Coffee Script, Action Script 3, C, C++のごく一部, Objective-C, Rust, Swift, Perl, PHP, Python, Ruby, bash, xyzzy lisp
28. 拡張Lisp で導入しているものは何ですか? (多い方は代表的なものをお答えください)
clickable-uri, jscript-mode, markdown-mode など
29. これは外せない! という 拡張Lisp はありますか? またそれは何ですか?
30. NetInstaller を利用していますか?
31. 拡張DLL を導入していますか? またそれは何ですか?
popup-dododo のための Cairo とか?
32. ドキュメント(info,reference等) は使っていますか? また、それは何ですか?
使っていません。自分で改造してキーワードを全部 Web で検索するようにしています
33. ネット関係の 拡張Lisp(www-mode,kamail等)を使っていますか?
xyttr
34. アウトライン系のLispは使っていますか? またそれは何ですか?
使っていません
35. メモ系(changelog-memo,howm等)Lispは使っていますか? またそれは何ですか?
使っていません
36. xyzzy の五目並べはやったことがありますか? また、結果はどうでしたか?
たまに。テキストの整形処理なら正規表現でゴリゴリやるほうが多いです
使っていません。国語、英和・和英、英英辞典は iPhone のアプリを使います
毎日の仕事に欠かせません。便利にカスタマイズしすぎてむしろファイラだけのために新しく xyzzy 自体を起動することもあります
あまり使いません。新しく(Windows における)ウィンドウ
使っていません
42. メーリングリストには参加していますか? また、メールを送信したことはありますか?
ありません
43. 2ch の xyzzy 関連スレッドに書き込みをしたことはありますか? また、その頻度はどのらいですか?
大昔にどうしてもわからないことがあって書き込んだ記憶があります
44. xyzzywikiに書き込みをしたことはありますか? また、その頻度はどのくらいですか?
たまにほしくなるので表示しています
隠しています
47. xyzzy のファンクションバーは表示していますか?
表示していません
表示していません
49. 色、フォントなどは変更していますか? またそれは何ですか?
色は暗い背景色、ハイライトカラーはできるだけ色相を離したパステルカラーです。
フォントは Consolas に源新ゴシック Regular を組み合わせています。
まだまだ xyzzy は不滅です
WordやHTML+CSSで文章を書くのと比べて、桁違いに書きにくい。
お蔭で後年SQLに出会った時は、記法のセンスの素晴らしさに感動したわ。
何故なのかは知らないが、バックスラッシュに中括弧に$に^に、fracみたいな覚えにくい予約語のオンパレードにその他諸々、記法があまりにも暗号的すぎるんだよ。
マークアップ的要素があるくせに、XMLやHTMLよりも「どこからどこまで」を遥かに把握しにくいし。
あと、記法の問題だけじゃなく印刷に持っていくまでの処理もマジめんどくさいわー。
WYSIWYGを捨ててかかってるだけでも十分めんどくさいのに、dviにしてレイアウトを視覚的に確認しようとするだけで「文法間違ってます出力できませーん」とか、いい加減にしろアホ!と何度思ったことか。
こういうTeX使ったことある奴なら当たり前に経験している使いにくさを「インターフェース」と言ったのに、エディタの問題などと矮小化して捉えられるのは、正直言ってメチャクチャ不愉快だわ。
てか、viでもemacsでもなんでもいいけど、こんなのどんなエディタ使っても使いやすくならないだろ。
いろいろツール入れれば多少は負担が軽減されるのかも知れないが、そんなふうにいちいち環境整える手間を掛けてまでTeXで書く理由なんて微塵も感じられないから。
車の運転がAT全盛の時代にあってMTに凝るくらい趣味的かつ滑稽な話だよ、TeXは。
「C言語に対する最新最良の処方は、可能な限りC言語を使わないこと」というのは有名だが、これはそっくりそのままTeXにも当てはまる。