「Adobe」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Adobeとは

2015-07-16

Adobe ReaderAdobe Acrobat 2015年7月16日時点の最新セキュリティパッチ

たまたま、最新パッチリリースを見つけました。

Webページのセキュリティパッチ一覧情報更新されていないし、Adobe社ってつくづくルーズ会社だよな。。と感じる。メールアドレス漏えいさせたり、古めの製品プロダクトキーを公開したり、めちゃくちゃね。個人用には別会社の軽快かつ高速なPDF閲覧ソフトを使っている。

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrwin.html - ここのが古いまま

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_86653.html#Acrobat/Adobe%20Reader%20XI - ここのも古いまま

※以下は最新パッチフィッシング詐欺かどうか、自己責任確認してね。

通常は、ReaderAcrobat それぞれの画面メニューから自動更新させるのが安全・確実。

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/11.x/

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/mac/11.x/

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/10.x/

ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/mac/10.x/

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5954&fileID=5954

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5957&fileID=5957

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5955&fileID=5955

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5956&fileID=5956

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5958&fileID=5958

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5959&fileID=5959

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5962&fileID=5962

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5960&fileID=5960

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5961&fileID=5961

http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5963&fileID=5963

2015-06-05

アンチウイルスソフト入れてるのに

情報管理してる大元に侵入され漏洩、みたいなの

ぼくらが必死アンチウイルスソフトとかを入れてても

上の方でヘマするんだったら、

もうほんと、ユーザレベルではそういうのインストールしなくてもいいんじゃない?って最近思う

Adobeソフトウェアアップデートしようとするとき

無理矢理マカフィーをしらっとインストールしようとさせるのやめて欲しい

2015-06-04

google広告

Adobe製品を入れたら、Adobe製品を使うならHPといった広告が出るようになった。

googleどうやって人のPCのぞいてんの?気持ち悪い。

2015-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20150121235750

ノンデザイナーズ・デザインブック読んでその気になるのがいいって聞いた

あとは気に入ったサービスデザイン写経とか?

個人的Adobeクリエイティブクライド入っとけば全部使えるしその気になった時に使えるし便利な気がする

2015-01-17

グループポリシーによりこのプログラムブロックされています

  1. 毎日使ってる画像処理ソフトが起動しない
  2. EXEファイルが無くなってて再インストールしても即座に無くなる
  3. おいおいavastが誤検出して自動削除設定になちゃったかな?
  4. あれ? タスクトレイavastいないぞ?
  5. avastが「グループポリシーによりこのプログラムブロックされています」で立ち上がらない
  6. ウイルス感染疑いΣ( ̄ロ ̄lll)
  7. ググってレジストリ弄ってavast立ち上がるようにして、更に複数ソフトウイルスチェック(←イマココ

何かしら穴があったんだろうけど涙目

JavaAdobeも最新版にするように気を付けてたんだけどな…

どうしよう、面倒だけどパスワードも全部変えた方が良いのかな。

2014-10-09

画像編集ソフトFireworks を使っている人に質問

Adobe Fireworks CS6 以降のバージョンは登場しないけど、今後どうするの?

2014-09-16

スクレイピングサイト作成

前に一度作成したエロサービスサイトリニューアルしてみた。

http://kawasaki.soapjou.com

ソープ嬢のスクレイピングサイト

前回の反省を踏まえて少し見やすくできたと思う。

前回の反省

 広告クリック率考えるとPCの方がおまけになってしまうかもしれない。

 詳細ページに回遊率を上げる仕組みが必要、逆にTOPページとかはアクセスないしどうでもいいっぽい。

デザイン

もうあきらめた。

Bootstrap使っても自分では無理なのでフリーテンプレートを使用。

クローラー

「simple_html_dom.php」最高だと思う。

Librahack事件を忘れないように相手のサーバーを思いやる設定(時間と頻度)にする

また、画像バイナリ比較をして更新された画像のみを取得。

サーバー

無修正サイトなど国内法に触れるもの以外のアダルトサイトGMO一択だと思う。

安いしサポート充実してます

ドメイン

お名前.com 安いし代行サービスがタダ(重要

たまにエロサイトWhoisダダ漏れの人いるよね。怖いね

アフィリエイト(予定)

前回はDTIを使用していた。

コレは動画の紹介とかやる気のある人以外効率よくないと思う。

前回は誰にも買われなかった。放置サイトPPCがよいのかな。

忍者、i-mobileなどの大手アダルトPPCを予定

おわり

Webデザインには

「はじめにAdobeありき。」

である

全てのサイト合わせて月5000円以上儲かったら(道のり遠い)買ってみる。

スクレイピングサイト作成

前に一度作成したエロサービスサイトリニューアルしてみた。

http://soapjou.com

ソープ嬢のスクレイピングサイト

前回の反省を踏まえて少し見やすくできたと思う。

前回の反省

広告クリック率考えるとPCの方がおまけになってしまうかもしれない。

詳細ページに回遊率を上げる仕組みを作って、逆にTOPページとかアクセスないしどうでもいいっぽい。


削除してしまった為再登録します。

Rails3 とTwitter Bootstrapで、オシャレなエロサイトをつくってみました。

http://anond.hatelabo.jp/20120708161051

に感化されてサイト作ってみた

bootstrap使ってもカッコよくできないよ?

プログラマー向けじゃないの?

http://searchjou.com

デザイナーって好きなサイト作れていいよなー。

デザイン

bootstrap3 の公式サイトを見ながら

CSS,Components,Javascriptタグにあるサンプルを全部作ってみた

デザインわからん。一度諦めた。

クローラー

一番経験のあるPHPを選択。

最初正規表現でガリガリ書いていたのだが

まりの面倒臭さに一度諦めた。

その後色々調べたら「simple_html_dom.php」の存在を知る。

スクレイピング作業が一瞬にして終わった。

サーバー

Root欲しいのでVPSを探す。

GMOアダルトOKっぽい、安いので決定。

postfix + dovecotメールサーバー構築

メールの設定がどうしてもできない。

仕事で何度も設定しているのに意味不明

エラーも出ていない。

一度諦めた。

しかし、サーバー代払ったので再度トライ

info@xxxx.com

メールアドレス作成していたのだが

システムエイリアスで「info」を使用していたため

メール転送出来ずに受信できなかったもよう。

危ない名前は使わないのは基本だよね。

/etc/aliases は確認しましょう。

データベース

Mysqlを使用、一応クエリキャッシュ設定

MyIsamだとインデックスに容量制限があるのでInnoDB使用

表示

php + Smarty

キャッシュSmarty実装

プログラマーからデザイン出来ないんじゃなくて

自分センスがないのが原因な事が判明。

出来あがったサイト

川崎ソープ嬢を検索 - サーチ嬢

http://searchjou.com

数1000件のデータなのでキャッシュインデックスいらなかったかも。

プログラマデザインやるのと

デザイナープログラムやるのって後者の方が敷居は高いとは思う。

でもプログラム勉強できるけどデザインってセンスがなきゃどうしようもない。

おわり

もう少しデザイン頑張ってみる。

デザインの教本読んでみると

最初に「Adobe」ありき。で話が始まるけど敷居高くない?

Adobeクラウドの月5000円でも高いよー。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140804130636

モニターAdobe RGBになってるんじゃね?sRGBにしてみれば?

同じメーカーの同じモニターの設定が違う2枚に半分づつ表示してみると

Adobe RGBの方があきらかに赤いからモニターの色空間拾って色調補正してるように見えるけど?

2014-07-19

Source Han Sansについて

Adobe制作して無料で使えるということで話題のフォントGoogleの配布版はフォントがない場合の□を豆腐見立て

そういう記号が表示されない、ノー豆腐からNotoとなったそうだが、AdobeのSource Han Sansとは何であろうと考えていたら

今なんとなくわかった気がしたので書いておく。

Hanとはなにか。まあ「漢」の中国語読みであろう。ここでなぜ日本語版表記が「源ノ角ゴシック」なのか。

ハンといえばチンギスハーンに決まっている(そうか?)。つまり源義経源頼朝だ。だから「源ノ角ゴシックなのだ

「源」だからSourceである

2014-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20140709172316

年収会社によって違うけど、いけいけどんどんの会社の方が良い年収出る可能性は高いかもねー

オラクルAdobeシリコンバレー企業であってるよ♪

オラクルAdobeYahooMicrosoft本社シアトルの方だけど、大きなオフィスあるよ)とかが古めの企業かなー

ハードウェアよりになると、Intel,AMD,NVIDIA(つづりがわかんない)とか

GoogleFacebookTwitterEvernoteDropboxBoxSalesforceLinkedIn、Eventbrite、、、たくさんありすぎて、この辺は熱いかもね。上場してない会社ストックオプションもらえそうで良いかも。

BtoB系は表に情報出てこないからわかんないけど、クラウド関係セキュリティやらパフォーマンス管理するソフトウェア基盤持っているところは強い感じ

あと、新しめの企業なら、EtsyEye-FiSquare、とかも、あとTESLAもあるし、シリコンバレーには沢山会社あります :)

上にあげた企業なら日本人働いているから、なんとかコンタクトして話きいてみるのが良いと思う。

2014-06-19

スキャンピー(scanb.jp)を使ってみた

経緯

紙の本の電子化をしたかったが、わざわざドキュメントスキャナを買うほどでもないので業者に頼むことにした。

・速い(概ね1週間以内)

・安い

通販から直送できる

という条件に当てはまったことと、3冊までフルオプション無料というキャンペーンを行っていたのでスキャンピーを使うことにした。

所要日数

申し込み

↓2日 営業日なのに24時間経過しても連絡が来ないのはどうかと思った。

連絡・発送

↓不明

スキャン

↓不明

納品

発送連絡がなかったので、スキャン→納品でどれくらいかかったのか分からなかった。

Amazonからの直送ならだいたい1週間はかかると思う。

結果

アプリケーション:PDF ScanSnap Organizer 5.0.11 #iX500

PDF変換:Adobe PDF Scan Library 3.2

ファイルサイズ:A4カラーで0.5MB/ページ程度。e.Typistの画質「中」くらいに相当。大きすぎず小さすぎす。

汚れ・かすれ等:縦縞あり。特にカラーページで目立つ。

カラー鑑別:たまにカラーページがグレースケールになっているような気がする。元の書籍を見たことがないので詳しくは分からない。

傾き:A4サイズだと上下で数mm傾いているページが多数ある。傾いてないページもある。

モアレ:単純にそのまま300dpiでスキャンしたのか、モアレが出ている。

品質的にはc309aの600dpiでスキャンして300dpiに落とした方が上。

2014-05-27

なんで一般人がこんなクソなPCライフを送らないといけないんだよ

なんで既製PCは糞プリインストールだらけなんだ。友人にPCが重いって言われて見てみたら

メーカープロバイダ謹製のお助けツールとやらがてんこ盛りで、リソース消費しまくりなんだよ。

普通にOSOfficeDVDプレイヤーだけ入れとけよ。

 

なんで素人普通にネットやってるだけで糞ソフトをたくさん押し付けられる仕様になってるのか。

こないだ久しぶりに実家の共用PCみたらタスクバーもツールバーもひどいことになってたぞ。

 

JavaAdobeみたいな有名どころですら、Chromeノートンマカフィーをくっつけようとしてくる。

チェックボックスに気づかなくてそのまま流したらたちまち不要機能の山。楽天メールかお前らは。

 

なんで、ちょっとしたフリーソフトを探すだけで隠しリンクを見つけないといけないのか。

なんで、一番自然な形でたどっていたらそこを押すだろ、ってとこに平気で広告を置けるのか。

うちの彼女がそんなの分かるわけないだろうが。

そんなのを避けるスキルは、長年ズリネタ検索に使ってた俺だけが覚えとけばいいんだよ。

 

みんな邪魔くせえんだよ!!!

2014-04-14

個人的に必須Mac環境

マシン買い換えのためにメモ

仕事編集制作デザインプログラミング

入力デバイス

- HHKB Professional JP …… 最強のキーボードしかも省スペース。Adobe製品を利用するには JP版が便利)

- Logicool G9x …… つまみ持ちできるゲーミングマウス最近価格が高騰している)

- SteelSeries Kinzu v2 Pro Edition …… Logicool G9x の後継マウスとしてテスト使用中

★文書執筆

- Scrivener …… 最強の文書執筆ツール(これ以上のものはない)

- Bean …… 簡単な文書作成(複雑なレイアウトはできないが、とにかく起動が速い。PDFも書き出せる)

デザイン制作

- Adobe Creative Cloud …… デザインアプリケーションはこれでいい(結局は)

- Adobe Fontfolio …… 欧文フォントコレクション(高額だが結局安上がり)

学習

- Anki …… 効率的語学学習英語ドイツ語)。iPhone版と併用して効果アップ。

★プレゼンテーション

- HandBreak …… DVDデータを変換

- QuickTime Pro 7 …… ムービーデータの簡単な編集

- VLC …… 動画データ再生

- Keynote …… プレゼンテーションソフトとしての完成度が高いし見た目もよい

★開発

- Tower …… Gitによるバージョン管理ソフト(他にもあるが最初に使ったソフトから

- Omni Focus …… GTDによる作業進捗管理iPhone版と併用して効率アップ。

- Omni Graffle …… 図表作成

- MAMP …… 開発環境

- SQLEditor …… データベーステーブルの設計用(Mac用のこの手のソフトは数が少ない)

- BBEdit …… テキストエディタ(他にもいろいろあるが、最初に使ったソフトから

- Cyberduck …… FTPクライアント(動作が遅いが、特に困ることがない)

ユーティリティ

- KeyRemap4MacBook …… Finder操作まで全部キーボードでやってしまう(Emacsな人にお勧め

- NameMangler …… 一括ファイル操作(類似ソフトに比べると動作が早い)

- Boom …… 音声ボリューム限界以上に上げる(プレゼンテーション時に有用*狭い部屋なら外部スピーカーがいらなくなる)

- SiteSucker …… 個人的魚拓作成

- Synergy …… Macウインドウズマシンキーボードマウスを共用

- PlainCalc …… 履歴を残しながら簡単な計算ができる

- Paparazzi …… 長大ウェブページを一気にキャプチャできる

- ATOK …… 日本語入力環境は、作業時間を大きく左右する=時給を左右する

- Clinch …… ドラッグしてウインドウサイズを変更

- SizeUp …… キーボード操作ウインドウサイズを変更

- Alfred …… キーボード操作で、アプリケーション起動/インターネット検索

- FreeMan …… マシンメモリ使用状況を監視し、適宜開放

- ImageUp …… IMEの状態を視覚表示

- SimpleCap …… 最強の画面キャプチャソフト

- ClipMenu …… クリップボード管理テキスト変換

 

付記

ClipMenu では、クリップボードに保存されているテキストを変換できる。

変換方法アクションとして自分で用意する。

用意しているアクションで常用しているのは下記の通り:

- 横組用にテキスト整備.js …… 英数字記号約物類を所定の様式に一括変換

- アラビア数字漢数字に変換.js

- 漢数字をアラビア数字に変換.js

- 行をユニーク化.js

- 行をソート.js

2014-04-09

それでもXP無料交換がブラック企業でない10の理由

1:元から無料LinuxはもちろんのことiOSAndroidでもMacOS10.9も無料アップデートになってる

2:GoogleAppleブラック企業になってるわけでもなくむしろ待遇は同業種でもトップクラス

3:OS以外のソフトだって無料活用して儲けてるのはソシャゲAdobeかいろいろある

4:増産が簡単なソフトの儲け方をほかの商品と同じように考えることが間違い

5:今月から彩佳似の新卒が俺の初部下になった

6:通勤で一緒の電車から密着してフル勃起

7:仕事教えるとき真剣な目で見つめてくるのが童貞の俺にはクッソ恥ずかしい

8:よく質問に来てボディタッチが多く息子の休む暇がない

9:「彼氏いる?」って聞いたら「いるわけないですよ」との答え

10:こいつが女だったら最高だったのになあ

http://www.rbbtoday.com/article/2014/04/09/118682.html

2014-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20140322142615

そうだな。ただ、最近は、MS Officeドキュメントフォーマットが公開になっているか

全部の要件で、純正を使う必要はないんじゃないの?

Webに逃げるなら、Google Docs Office 365もあるし。検討してダメならしゃーないけどねえ

adobeはなあ。まあそこにロックインされているなら頑張って使ってくれ。楽するのに

自らロックインされるのも俺は好みじゃないけど、他人は止めない。急にはどうしようもないだろうから

http://anond.hatelabo.jp/20140322132446

Linuxはmsoffice使えないだろ。横だけど。

Adobe製品も使えないし、制限が多すぎる。

Mac vs Windows徹底比較 ~OS宗教戦争歴史をひもとく~

Macの良さがわからなすぎて、死にたい

議論元エントリーはこちら。

 

陣営信者の皆さん、元気ですか?(ノ´∀`)ノ

毎度のことながら、MacとWindowsの論争を見るともんにょりしますね。人類から戦争が途絶えぬ縮図が、ここに。(´ω`)

しかし、最近パソコンをはじめたユーザや、元エントリの増田のような人にとっては、信者言葉ってワケわかめだと思うんですよ。

そんなわけでMacとWindowsの歴史を、なるべく平易に書いてみました。(´∀`)

歴史を見返して、WindowsとMacの強み弱みを把握すれば、宗教戦争理解が深まり、自分にピッタリのパソコンが分かるかもしれません。

たぶん。

 

元増田エントリーWindows寄りの結論になっているので、

Mac寄りの視点で書いてみる事にしました。(`・ω・´)

だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。当エントリの補足・指摘も歓迎します。

 

ITエンジニアから見たMac

  1. MacはUNIX互換環境である
  2. プログラミング開発環境の導入がWindowsに比べて簡単
  3. シェル環境はWindowsは貧弱(と思われがち)
  4. Windowsフォントが醜い
  5. Xcodeは優秀なIDEである
  6. iOS(iPhone/iPad)でのソフトウェア開発には、Macが必要
1. MacはUNIX互換環境である
2. プログラミング開発環境の導入がWindowsに比べて簡単

既存のUNIX環境向けに制作された、膨大な数のソフトウェアを扱えるのはプログラマにとっては大きな恩恵です。

たとえばWindowsではCygwinを導入する事でC言語開発環境を手に入れる事ができます。ただし、インストールは非常に煩雑で、動作速度も雲泥の差です。

MacはPOSIX互換であり、プログラミング環境のインストール等が簡単です。

FreeBSDUNIXを過去に使用していた熟練プログラマは、Macに乗り換える事で、過去の資産を有効活用する事ができます

3. シェル環境はWindowsは貧弱(と思われがち)

シェル環境とは、よく映画で、暗い部屋の中、天才プログラマーが真っ黒な画面に流れる奇っ怪な文字列を眺めてる、アレです。

ひらたくいうと、あの文字列ひとつひとつが、コンピュータ内部で行われる処理や通信を意味しています

LinuxやMacではターミナルWindowsではコマンドプロンプトなどと呼ばれます

Windowsには非搭載だが、Linux/UNIX/Macでは標準サポートされているコマンドが多数ありました。

はいえ、これは過去の話です。現在Windowsシェル環境も、だいぶ充実したので、普通に使うには大きな差はありません。

が、歴史的経緯や文献量を比較すると、どうしてもWindowsシェル環境はUNIX/Macに劣ると考えられています

4. Windowsフォントが醜い

四六時中プログラマが目にするのは、文字です。ですからプログラマーは醜いフォントが許せません。

Windowsフォントレンダリング環境は2014年3月現在も貧弱です。

WindowsVista登場時にメイリオフォントが登場し、ある程度の改善が図られましたが、Macの画面と比較すると大きな差です。

これはMacとWindowsフォントレンダリングアンチエイリアス技術の違いによるものです。

WindowsでもMacTypeなどのソフトウェアを使用して、強制的フォントアンチエイリアスを変更する事が可能ですが、残念ながらMacに遠く及びません。

Anti-Grain Geometry - Texts Rasterization Exposures

5. Xcodeは優秀なIDEである
6. iOS(iPhone/iPad)でのソフトウェア開発には、Macが必要

Xcodeは、非常に優秀なIDEです。特筆すべき利点は、動作が割と軽快で、初期設定の状態でもある程度使い物になる点です。

インストールもAppStoreからワンクリックな為、簡便です。XcodeはMacのみで使用できるソフトウェアです。以前は有料のソフトウェアでしたが、ここ数年は無料で提供されています

またiOSのソフトウェア開発では、XcodeとMacは必須です。iOSアプリの開発には、Xcodeとそれに付随するシミュレータソフト、そして開発者アカウント必要なのです。

Xcodeの弱点は、バージョンアップ時にインターフェースが突如として大幅変更がされる事。またここ数年は英語のみしかサポートされておらず、日本語話者にとっては使いづらいという2点です。

 

 

音楽制作者から見たMac

  1. DTMソフトウェア混迷期、音楽制作はMacが一般的だった。
  2. DTMソフトウェアGarageBandLogicが優秀
  3. Macはオーディオインターフェースが秀でる
  4. Windowsの方が無料のVSTプラグインが多い
1. DTMソフトウェア混迷期、音楽制作はMacが一般的だった。

2014年現在は楽曲制作にMacとWindowsの差はありません。しかし、過去にはDTM=Macという暗黙の了解がありました。

特に1980年代プロユースの音楽制作ソフトの多くがMacintosh対応でした。理由は複数ありますが、そのひとつがPCM音源の発音問題でした。

Macintosh 128K以降すべての機種でPCM音源をサポートしています。これにより同時発音数が多く、Mac向けのDTMソフトウェアが多く開発されました。

それに対してWindowsは16ビット/48KHzのPCM1チャンネルのみで、性能はCPUの能力に依存します。昔のPCはCPUの実行速度は低かった為、音声出力の機能が貧弱でした。

2. DTMソフトウェアGarageBandLogicが優秀

Mac標準搭載のGarageBandと、有料のDTMツールLogicは有名なDTMソフトウェアです。

この2つのソフトはAppStoreから購入できます互換性もあるため、GarageBand作曲を覚えた初心者ユーザが、Logicを購入し上級者になるという、非常にスムーズな導線が構築されています

またLogicは数あるDTMソフトウェアの中でも安価で高機能です。iPadとの連携機能においても、他のツールより頭一つ秀でています

3. Macはオーディオインターフェースが秀でる

MacはCoreAudioという、MIDI入出力環境を搭載しています。大変高速に動作する為、追加投資必要がなく、DTMクリエイターに重宝されています

Windowsの場合、オーディオドライバを別途用意する必要がある為、投資必要です。

4. Windowsの方が無料のVSTプラグインが多い

主に海外製のプラグインではありますが、明らかにMacよりWindowsの方が充実しています。お金をかけずにエフェクトに凝りたい人にとっては、MacよりWindowsの方が良いと言えます

 

デザイナーから見たMac

  1. 解像度Retinaディスプレイの恩恵
  2. 今は昔、AdobeツールはMacしか使えなかった
  3. フォントの種類と品質が充実している
  4. QuarkXPressの衰退問題
  5. 同時発色数とカラーマネジメントの問題
1. 高解像度Retinaディスプレイの恩恵

MacBookProRetinaモデルは、グラフィックデザインの仕事をする者にとっては、福音でした。

特にAdobeInDesign使用時の効果は凄まじいと感じます。紙とディスプレイの1to1の制作環境が構築可能な時代がやってきたと感じます

2. 今は昔、AdobeツールはMacしか使えなかった

過去はAdobeはMacしかサポートしていませんでした。

さらに当時、MacはPostScriptというAdobeが開発した印刷用言語をサポートしていました。高解像度印刷を行うには、Macしか選択肢がなかったのです。

その頃の印刷所やデザイン事務所はおのずとMacを導入しました。その歴史がある為、現在もMacの使用が続いています

3. フォントの種類と品質が充実している

スティーブ・ジョブス学生時代カリグラフィーを学んだ逸話は有名です。その経験から彼はMacのフォント環境に心血を注ぎました。

現在でもAppleは高いライセンス料を支払い、各種製品にフォントを多数搭載しています

オーソドックスで美しいセリフ体のTimes、流麗なZapfino、日本語フォントではヒラギノなど、様々な良質フォントが搭載されていますフォントを買い足さなくても、ある程度のグラフィックデザイン制作が可能です。

反面、2014年3月現在Windowsで安定して使えるフォントは、字游工房の2書体のみです。メイリオは画面表示時に使うフォントなので、DTPでは活用されにくいです。

4. QuarkXPressの衰退問題

2005年頃、出版業界QuarkXPressからAdobeIndesignに乗り換えました。しかし、それ以前は出版ソフトウェアQuarkXPress業界標準でした。

このソフトは、Macでしか対応していませんでした。QuarkXPressは、64bit対応やOSX対応が遅れため急速にシェアを落としました。

現在AdobeIndesignが業界標準で、これはMacもWindowsも両方で使用可能です。

しかし、QuarkXPress時代から活動しているブックデザイナーやエディトリアルデザイナーにとっては、Macの方が慣れ親しんでいるでしょう。

5. 同時発色数とカラーマネジメントの問題

1980年代パソコンは、表示できる色数に制限がありました。Macintoshは安価な割に発色の性能に優れた時代がありました。

コンピュータグラフィックは数多のPCメーカが多額の資金を費やし研究開発した歴史があります

一時代だけを抜き取って「Macのグラフィックが優れていた」なんて書くと、多くのツッコミが入ると思います

はいえ、Macは早くからキャリブレーションの機能を充実させてきた為、色管理の強さという点において、多くのデザイナーイラストレータから支持を受けた事は、特筆に値すると思います

 

ゲーム用途での視点

問答無用で、Windows一択。PC改造を続け、最新のグラフィックを追い求めたゲームマニアは、10年前に比べると少なくなりました。

しかし、彼らのPCがMacである事など、ありえません。

最近はAdobeFlashが盛り返しを見せていますが、ブラウザゲーム市場を除けばMacを使用するメリットは薄いと考えられます

一方、Linuxベースメディア配信サービスSteamOSの今後の発展に期待したいところです。Steamではアマチュアからプロまで幅広いゲームクリエイター自作ゲームを販売しています

 

ビジネスユースでの視点

Windows圧勝MicrosoftOfficeをはじめ、Windowsの方が対応ソフトが多いです。

特に会計ソフト類は、Macは壊滅的であります。また、言わずもがなですが、BtoBの業務系ソフトウェアWindows特化のものが大半です。

はいえ、LibreOfficeOpenOffice.orgを使用して業務を進める団体もあります福島県会津若松市とか、滋賀県甲賀市などがそうです。(LibreOffice採用事例)

そういえばVer4.2でCalcを大手術したLibreOffice。もうそろそろC++完全移管が完了します。

高速化が施され、今以上にチューニングされれば、Windowsの牙城に一矢報いるかもしれません。

ちなみに私は、ChromeOSとGoogleDriveが搭載されたChromeBookが、MicrosoftOffice一強状態を打ち崩すと予測しています

あとJustSystem一太郎も頑張ってほしい。Just do it!!

以上、チラ裏でした。

 

ホームユースとか、そのほかの性能比較

1. iPhone/iPadの普及がMacの追い風

現実問題、iOSとiTunesの同期はWindowsでも可能です。しかし「持ってる携帯電話iPhoneだから」と言う理由でMac買う人は多いです。

そりゃiTunesiTunesStoreを使っているなら、Macに毒されてしまますよね。

そういえばWindowsMediaPlayderが残念だった時代に、シェアを伸ばしたのがiTunesでした。音楽を愛するユーザの支持を集めた時代があった。と言っても過言ではないと思います

2. MacBookトラックパッド(MagicTrackpad)は高性能

使い勝手に優れます。これが理由でMacを使う人もいますWindowsLinux環境で、同様の使い勝手を得られるマウスガジェットは、2014年3月現在存在しません。

3 Thunderbolt

MacProではThunderboltを大量に備えています。これは今後普及する4K映像制作において活躍すると考えられます。ただ、普通に使うぶんにはThunderboltは恩恵を受けにくいと考えられますが。

4. TimeMachineの高機能さ

これはMacに搭載された自動バックアップ機能です。Windows8にも同様の機能があるが、インターフェースの使いやすさと、設定の簡易さではMacが勝ります

5. Macのクリーンインストールは高速/アップデートが容易

Macはクリーンインストール後に、自分AppleIDを認証すると、最新版まで自動アップグレードを行います

クリーンインストール後、1回の再起動で、ほぼすべてのアップデータが揃った状態になります

WindowsUpdateの何回も繰り返さざるを得ない面倒アップデート作業に比べると、Macは楽ちんです。

6. ネットワークリカバリ

ネットワークにつながった状態でリカバリを行った際、HDDが論理的に破損していても、自動で復元してくれます。というか、いつ切り替わったのか分からないレベル自然さで勝手復元を始めます。そう、Macならね!!

7. 修理/保証

Appleの修理は迅速な印象があります。今まで5回修理に出しましたが、いつも4日程度で返送されてきます。あとまぁ、Appleサポートごねると得をする事が多い……ような感じがします。(一個人の印象です)

8. タッチパネルの構造的問題

Windows8タッチパネル型は画面が揺れるので、使いづらい機種が散見される(2014年3月現在)。画面を固定しながら操作できる補助道具や、ロック式のヒンジが必要だと思うのですが、まだ普及していません。

あと、SurfacePro2が店頭で買えない状況が数ヶ月続いているので、そりゃあMacに流れるのでは。(なんか、今日ニュースで久々にSurfaceが入荷されたらしいです)

9. Macは性能に対してコストパフォーマンスが高い(……かも)

スペック価格比較すると、CPUやメモリやらのコストパフォーマンスが悪くない、と思います

10年前は「Macは高くつく」という印象だったものが、ここ5年で「Macって割安」という印象に変換したと記憶しています

一昔前に比べ、自作PC価格メリットが薄れたから、そのように感じるんですかね。

10. Macのノートパソコンは中古市場価格が安定している

美品なら、「だいたいこの値段で売れる」という土壌が形成されている。大幅な値崩れも少ない。新製品発表ごとに旧機種を売って、新機種に乗り換えても、損した感が少ない。

11. Macは意味の分からないセールがない

要するに、値崩れしにくい。ポジティブに受け取ると、欲しいと思った時が買い時。

SurfaceRTのように意味の分からない価格暴落が起きる心配がないですね。人によっては、安心と言えるかもしれません。

12. Macには無駄プリインストールソフトウェアが少ない

何をもって"無駄"と判断するか、非常に難しい論点ではありますが。

へんてこなアザラシマスコットデスクトップを泳ぎ出したり、なんとも言えないモッサリ感の明るさ調整ソフトが突如画面に出現したり。なんて事はありません。

 

 

チラ裏

ある時期、ある特定の界隈にて、「Macが優れる」とか「いや、Windowsコスパが高い」なり「Linuxが一番」とか、

マァ、乱暴な言い方をすると、それぞれのムラの中で熱狂と共にコミュニティが形成されて、宗教信者ができあがると思うんですよ。

しかし進化の早いIT業界では、一昔前の利点が追い抜かされるなんて、日常茶飯事。

だから今から見ると、信者言葉や、その感動が伝わらない。なんて事、よくあると思います

ジョブスも、死んだし。

はいえ、日常生活の中で、目を輝かせてOSのすごさを語る信者とか、逆に必要以上に貶す反信者を目にしたら、

暖かい目で「ああ、このオジサンが若い頃、こういうのが流行ったんだナァ」とか

「ああ、昔、あのOSに苦労したんだネェ」などと、受け流してあげるのが正解だと思います

そういう時代が、あったんだ。……と。

しつこい宗教信者は、裏返せば、その人が感動した記憶なのでしょう。

このエントリを読んだあなたが、何かの道具に感激し、愛すべきツールを誇り、誰かにしつこく薦めるようになるのを、楽しみにしています

あなた洗脳を、私は笑顔で聞き流してしんぜよう。( ̄ー ̄)

 

ツッコミ、指摘、Welcome。

だれかWindows寄りや、Linux寄りの視点を加筆して下さいな。

この記事は2014年03月22日(土)執筆しました。

記事執筆時点リリースされている最新のOSバージョンWindows8.1、Mac10.9Mavericks、LinuxKernel3.13です。

 

最近、まとまった形式WindowsとMacの優劣や、歴史を比較したエントリーって少ない印象があります

だいたいがTwitterまとめブログで、薄っすい単文コメント……(´・ω・`)

がっつり読み応えのある論評にお目にかかりたいものです。

最後になりますが、ちなみに私はLinuxユーザです。(・∀・)

 

ではみなさま、どうか、ご安全に。( ̄人 ̄)ノ

http://anond.hatelabo.jp/20140322132426

PowerMac時代に、坂本龍一が「俺、爆弾マークに耐えられなくなったから、Macやめる」と言い出し、AdobeWindows製品出したあたりから音楽デザインも、Windowsで作る人が増えたけどね。

日本Macで作る人が残っていたけれど、アメリカではWindowsにかなり流れた。

Macの良さがわからなすぎて、死にたい

社内のプログラマMac大好き人間がいる。

彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。

会社Macにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、

Macを称賛し続けた。

なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち

ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、

ついMacを買ってしまった。

しかし、そこから地獄の始まりだったのだよ。

初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、

いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。

キーボード配列ウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。

トラックパッドマウスも追加で買ったけど、さらに使いづらい。

画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、

エクセルやワードもWin版と微妙に違って使いづらい。

マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、との事。

「じゃあもともとWinでいいじゃねえかこの野郎」とは言わず

VMWare購入、WindowsOSを購入、ExcelAccessを別途購入。

MBAメモリが心許なくなり、大きいファイルでの作業が遅延するようになった。

iMacの方はさくさく動くが、ショートカットキーが違うのが致命的で作業効率が大幅ダウン。


仮想化MacWinを切り替えて作業すると、キーもよくわからなくなりミスしまくり。

コマンドキーがあるのに更にコントロールキーもあるって意味がわからないよ!

しかもUSキーボードサンダーボルトケーブルも購入してしまったが、お値段高い。

なんで周辺機器あんなに高いの?

アプリに関しても、Mac秀丸ないし、SAIも無いし、AdobeWinパッケージMacだとダメだし、

MacOfficeは使いづらいし、Mac独特の記号のせいでSVNエラー起こすし、バグも出たし。

あと画面の動きが無駄シャレオツで、サクサクやらなきゃならない作業の環境には向いていない気もするんだよな。

いいところもゼロではなかったので、挙げる。

MBAのあのアルミのボディのプロダクトとしての完成度や、

iMacの画面の美しさはすばらしい。

バーチャルデスクトップは良い機能だし、

UNIXベースOSなのでターミナルを起動して

色々といじれるのもWinには無い良さだった。

iCloudで一元管理できるのもよかったね。メモの同期がうまくいかないこと多いけど。

あとデフォカラーピッカーついてたり、

かいところで便利なツールがデフォでついていたりするし、

環境設定」がWinコンパネより便利なところもある。

でもね、仕事をするうえでやっぱり弊害がでかすぎるんだよ。

100歩ゆずって専門職ならいいかもしれない。映像系とか音楽系とかWebエンジニアとか。

だが事務系・管理系の割合が多かったり完全に専門系でない人なら厳しい。

iPhone4Sはすばらしいプロダクトだった。

iPadは「娯楽」としては良かった。

iMacMBAも「趣味」までにするなら、楽しいと言えるよ。

でも、「仕事」だと多数の人にはNGだ。

今はSurfaceを買い、仕事としても趣味としても使えて非常に満足している。

MBAは閉じたまま。

仕事で」Macが本当に使えるなら、だれか俺を説得して欲しい。

2014-02-15

消費だけするヲタクプランクトンのようなもの

プランクトンは生態ピラミッドの中で重要役割をしてる。いなくなればたちまち生態系崩壊する。消費だけしてるヲタクも同じだ。ピラミッド底辺で支えている彼らがいなくなればたちまちヲタク業界崩壊する。

もちろん生産も消費も出来るハイブリッドヲタクは確かにいる。質の高い物を生み出せる者達もヲタクの母数全体で見れば少数だが、母数が大きいゆえに沢山いる。彼らはいわばヲタクピラミッド上位者だ。その最上位がヲタク産業プロ生産者達だろう。

彼ら生産者だけでヲタク産業が回せるだろうか?答はノーだ。金が枯渇してしまう。なぜなら彼らの大部分はアニメ漫画を作るために時間と金を注ぎ込んでおり、彼ら以外の誰かがそれらを買い支えない事にはその生活を維持できないからだ。

そこで登場するのがヲタクピラミッドの下層にいる消費型ヲタクだ。消費型ヲタク生産ヲタクの作ったものに金を払い、その金で生産ヲタクが作品を作れるような社会環境が維持される。


ここからがいわば本題「消費型ヲタクとしての純度が高ければ高いほど、ヲタク業界からヲタク業界お金を引っ張ってくる力が強まる」という話だ。要は消費型ヲタクがいかにヲタク産業に貢献してるかという事だ。

順を追って説明しよう。ヲタクだって大部分は当然のように働いているのだからどこから給料をもらうわけだ。ヲタク産業プロはその給料の出処がヲタク業界からであり、それ以外は一般社会からだ。そしてヲタクたちはこの金をヲタク産業に注ぎ込んでいくわけだ。

もしもヲタク業界プロ生産者しかいなかった場合ヲタク業界に回る金、プロ給料はやがてなくなってしまう。なぜならプロ生活をするための金を一般社会に払っているからだ。そう、誰かが一般社会からヲタク産業に再びお金を回してやる必要がある。そこで消費型ヲタク必要になるのだ。

この消費型ヲタクが一般社会からヲタク産業に回す度合いは、彼らの消費傾向が強いほどに大きくなる。彼らが「俺も同人誌とか書こうかなー」と思って生産活動に手を出すと、ヲタク産業に回るはずだった金の一部が印刷業者とかadobePhotoshop作ってる会社)とかに流れてしまう。つまりヲタクとしての生産活動をしようとすることで、ヲタク産業に流れるはずだった金の一部が一般社会の方に戻っていってしまうわけだ。

まり、より純粋に消費だけをするヲタクこそがヲタク業界を支えているという見方もできるということだ。

結論、消費だけをするヲタクヲタク産業に無くてはならない存在であり。彼らがいなければヲタク産業は成立しない。消費だけしか出来ない自分を悲観せずに、消費をする自分を誇ってじゃんじゃんヲタク産業お金を流して欲しい。ありがとう消費型ヲタク、君たちが養分となってくれたからこそ今のヲタク産業存在しているのだ。

P.S

かい所にケチをつければいくらでも叩けるような文章になってしまいましたが、内容自体は本気で言ってます。読んでくれた人、ありがとうございました。

2014-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20140127181126

その理屈なら直接デザイナーを補助した方がよくないか。Adobe税何割か負担するとかさ。

今やっている、補助を受けないと食えない美術芸術の連中の仕事って、本当に工業商業デザインの役に立ってるのか?

2013-12-27

Adobeソフトパンフレットを作ったら怒られた話

自分美大生でもないし、デザイン会社に勤めているわけでもないのだが、なんかまぁ色々あって地方にある小さな会社社長の依頼でその企業製品を紹介するパンフレットを作ることになった。

社長さんとか他の社員の人とかと何回か打ち合わせをして、内容やおおまかなデザインなんかを決めた上で作り始めた。

製作に使ったソフトウェアIllustratorとかInDesignとか。結構前に文化祭の冊子とか作るために自腹で買ったライセンスで、有効活用できるし、業界標準だしというなんら他意はない選択だった。

数週間後パンフレットが完成したので会社には以下のものを納入した。

その時は社長感謝されて自宅に帰った。

ところが数日後社長から電話があった。内容はこうだ。

社長パンフレットの内容を少し変えたいんだけどね、どうしたらできるかな

俺「内容を書き換えるには専用のソフト必要ですね。なんなら僕が書き換えましょうか?」

社長「じゃあその専用のソフトっていうのは無料なの?」

俺「いや、安くても10万ぐらいはしますけど」

社長「なんでそんなもので作ったんだ!」

その後その会社に行って色々説明したんだけど、ずっと社長は機嫌を損ねていたようだった。

俺はどうしたらよかったのだろうか。Wordとかで作っていればよかったのだろうか。

2013-12-10

Adobeを解約するハードルが高すぎる件w

アドビあこぎな会社だったのか

http://evovid.com/ied/123

なんかクリエイティブイメージあこぎなイメージなかったけど

クリエイター界隈ではアドビあこぎなのは有名みたい

http://anond.hatelabo.jp/20131125233106

人は見かけによらないっていうけど、

会社も見かけによらないよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん