「加湿器」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加湿器とは

2022-12-19

ネコチャンが加湿器のフタを取って落とす なんでじゃ

2022-12-14

anond:20221214083354

象印のスチーム式の加湿器

超強力だけど稼働音はうるさめ

2022-12-12

anond:20221212140720

ウチの寒さ対策

あったか靴下を履く!

なんなら二枚履く!

足の先は靴下ホッカイロ

ネットで安く買おう!

外はマフラーする!

から熱は逃げていく!

帽子も被ろう!

意外と温まるよ!

イヤマフもいい!

可愛いの買お!(男の人はヘッドホンでもいいかも)

デスクワークなら、パネルヒーター買う!

もこもこスリッパも履く!

膝掛けも買おう!

こっそり腹巻もいいぞ!腹巻パンツ!!

肩が寒ければポンチョ羽織ろう!

あったか飲み物飲む!

紅茶とかコーヒーとか白湯とか何でもいい!

あと外では手袋

スマホタッチできるのがおすすめ

マスクも防寒になるからつけよう!

コロナインフルも防げる!

自宅はエアコン加湿器!あとサーキュレーター

省エネになるしあったかいよ!

体動かすのもいいよ!

ちょっとストレッチしたら目も覚める!

あとは彼氏彼女!こども!猫!

心も温まるよ!!

導入方法各自考えて!

それじゃ!

2022-12-11

anond:20221211005236

新品を買う習慣が抜けない

 

しかった学生時代の反発で就職してから新品を買うのが好きになったが、50代になっても全然変わらない。新品の方が好きになってしまった。新品にはメーカー保証が残っていて、派遣修理を頼むと修理員が説明をする。厳しい給料で開発してきた新技術を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

 

車も新車だし、服も靴も新品だ。椅子座椅子。パナの加湿器テントも大鍋も新品(大鍋は結婚祝いにもらった)。アマゾン専売の和平フレイズフライパンは蓋が別売りなのだが、それも新品で買った。横からおとしたためちょっとゆがんでいてきっちりしまらなくなったが蒸気逃がしにちょうどいい。

 

フェイルセーフなにそれ、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているけど全然大丈夫。私は本人である自分些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ2000円のぴかぴかのフライパンを買い、ちょうど2年したら皮膜がはがれてくるので鍋物用にしてまた炒め物用に同じ鍋を買う。煮込み(圧力)以外はすべてフライパンでやる。なにしろ底面が広いからガスの熱効率がいい(IHコンロは嫌い)。蓋は今日目玉焼きを蒸し焼きにした。

 

オーブントースターはなくてウォーターオーブン。餅も魚も焼き芋も揚げないフライも全部こんがり。そういえば最近のコンロは過熱防止がついていて焼き芋ができないが土鍋焼き芋窯(これも結婚祝い)も捨てずにとってある。

 

正直にいうと防水シェーバーを買って風呂でつかってたら防水のくせに中身がさびたので、保証間内だと連絡したら修理よりはともう一セット送付されて来たけど古い方のさびをなんとかみがいたらまだつかえたので新品は未開封だ。つかえなくなったら次にあけて使う。一応過放電という言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。

住宅10年前に買ったやつ。新しくても次々に汚れ壊れていく。修理に何度も業者を呼んだし(エアコンエアコンエアコン、ドア、食洗機LAN、……)下水道高圧洗浄もシロアリ施工検討している。懐古趣味というか普通に生きるだけで大変だと思う。

 

食器も新品のパン祭りの方が好きだ。多くの人の手に渡って届く。百円ショップにはスレート皿とか、普通食器コーナーにも柵を切っただけの刺身が高く見えそうな皿が売っててたのしいけど食洗機不可。開き直ったように、食洗機自分を甘やかしながらものを愛している。実家からもらった器は母の顔を想像しながら取り出すこともあるけど、正直食洗機だと手を滑らすこともないのであんまり割らないし20年減ってないか普通にうちんちの皿になった。実家地震が多い関東北部からまあ避難といえなくもない。..あと赤い呉塗り?のお茶碗だけは全部食洗機ではがれてきたな。やっぱ藍染め最強。

 

状態が悪い中古もまた良い。手荒く扱われてきたものには独特のくたくた感がある。ナイロンポリエステルスタジアムジャンパーみたいに暖かいのに身動きしやす上着20年前に親の買った正月福袋からでてきてそこから着たおして親にも「まだそれ着てるの」とあきれられたけどポケットのはしがほつれてきただけだし着ればずっとほっかほかで暖かい20年前に買った、首にヒモはいってる色違いペアルックトレーナーも2歳ころの娘が抱き上げられながら首からヒモをすっかり抜いてしまってその娘が成人してから「おまえが全部抜いたからこっちだけヒモがないんだよ」といってくすぐったそうなカオをされる。今日普通にヒモのない服を着てる。

 

本は同人誌が好きだ。12年前のジャンルすごかった、プロ漫画家が一斉に頼まれもしないのに二次創作同人誌を書き出してまるで自分で選べるアンソロジーだった。その前のジャンルはすごい人が多いとおもったらほぼのきなみプロデビューしてていやそこに混じろうとおもった自分すごいな?っておもった。プロデビューした方以外もなかなか捨てられないでいる。

そのあと公式アンソロジーがたくさん出るジャンルを見たが、テーマがきまっていたり無理矢理感があったりでいまいちだ。これは公式ということもあってたくさん売れて、そのあと古本にたくさん流れている。こういうのは古本ざっと目を通してすきな作家だけ切り取るのにも躊躇しなくていい。切り取らないけど。やっぱ古書店に放流するけど。資金に余裕ができたらとなりの土地買って書庫でも建てたい。

 

新しいものというのは、誰にも使われていないものだが特許や開発部や消費者の御沙汰を経て発売されている。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福自分幸福ではないので、選べる余地がある新品から選ぶ。まだ背の高い人が腰をかがめなくてよい台所安価になってないのがイラつく。ただ古くてもいいものブックオフスーパーバザールにいって見繕うのだけれど、だいたい見当がつく。

ああこれはまっさらだな、見た目で暖かそうなのに触ったら見た目より暖かくないからだ。

これは手入れが悪く見えてさびてるけど、直火にあたる金属はだいたいさびから見た目ほど悪くないな。ただそれでもまだ高い。私が欲しいのはとなりの空き地雑草をボヤにせず灰にするだけのための焚き火台だ。

これはすごく欲しいけどもしかしてもう持ってそうだな。やっぱ持ってた気がしてきた。だれか他の人に買われろ、おまえはいいやつだ。

そして、一番ほしいフィギュアはやっぱりブックオフになんかながれないな。なかなか再販されなくてプレミアついてメルカリで数万してるものブックオフに売るやつなんかやっぱりいないんだな。

ブックオフは私からみると「残念」のたまり場だ。

  

私の生活歴史の集合であるが、モノは使い潰してどうにもならなくなってから捨てるものなので、めったに中古に売らない(本は放流はする)。

今日も、遠い小型家電ボックスに捨てるはずのモノに「これは遅いLANケーブル」とマスキングテープを貼っておく。さもないとまたゴミ箱をあさって再利用してしま自分から

  

追記1

 元増田が消したのでなんかパロディ剽窃みたいになっててイヤ。なんで消すん……

 おまえも消せよみたいな圧はあえて感じないよ

 とおもったら普通にうちの回線が遅いだけだった。LANケーブルェ……

追記2

 正確には「直火にあたる金属さびる」のではない。

 「火を消そうとして水をぶっかけるとすごい音はするし灰かぐらはあがるし灰が水に溶けて強アルカリになって金属さびて見た目が悪くてイヤになって売った」だと思う。

 水に濡れた炭の始末にも困っただろうな。キャンプ場は炭をそのへんに埋めるの禁止だし。炭鉱みたいにいつまでも炭は地中に残るし。

 蓋つきの炭いれ壺(漬物用でよい)をつくって、トングで移動して蓋しておけば次回も着火剤につかえるのに。

 自分もやったからわかる。

中古品を買う習慣が抜けない

しかった学生時代の名残だろうかと思いながら生活してきたが、30代になっても全然変わらない。それどころか使い古されたものの方が好きになってしまった。中古品には誰かの影が残っていて、耳を傾けるとものを言う。昔の何気ない日常を熱心に語る。そういうのを聞くのがすごく好きだ。

車も中古車だし、服も靴も半分は中古だ。椅子中古コンテッサ。パナの加湿器モンベルテントクリステルの大鍋も中古。これは蓋が別売りなのだが、それも中古。鏡面仕上げの隅に磨き傷がある。その他に目立った傷はない。気軽にクリームクレンザーか何かでひと拭きしたところで、粒度が粗すぎたことに気づいたのだろう。

フェールセーフ機能したが、蓋を閉めるたびに自分ミスを突きつけられているようで我慢ならなかったのだ。ところが私は他人である他人些細なミスを引き受けるのは容易い。その蓋は「本来そういうものなのだ。少し奮発してぴかぴかの鍋を買い、うっかりから無用の傷をつけてしまたことにどうしても耐えられなかった。この悔恨の情が彼女の影を色濃くし、おでんを味わい深くする。

オーブントースターは知り合いの厨房お下がりだ。ボロボロの佇まいが妙に魅力的で、もう使えないというのに無理を押して譲ってもらった。洗い場の棚にあったもので、戦場罵声と泡まじりの飛沫にさらされ続け、2015年製とは思えない錆び方をしている。引き取るときグラタン用だったから...」と口を濁していたのが印象的だったが、電源を入れると漂うチーズ香りで腑に落ちた。私の好きな磯辺焼きがまずくなるため、しばらく使っていたのだが捨ててしまった。

正直にいうと中古電気シェーバーを買ったこともある。先回りしておくが、いくらなんでも刃は取り替える。一応健康リスクという言葉くらいは知っている。だが日常的に使いこんだ道具には特別な魅力がある。いずれ中古住宅も買うだろう。割れ石畳が並び、炭酸カルシウムのこびりついた亀の子格子がついているといい。長く使われた板の間はゆるやかに窪んでいて、松の木は取り返しのつかないほど枯れているといい。秋めいてきて、私は出どころのわからない隙間風を止めるのに必死になる。これは懐古趣味が行き過ぎていると思う。

食器中古の方が好きだ。それもできるだけ多くの人の手に渡ったものがいい。骨董屋も好きだが、掘り出し物を探しに行くというよりは単に古い食器を見に行く。欠けたり萎びたりしているもの、古いものほどよい。こういう目線も一つの美観だと思えなくもないが、その一方で品評基準技術的なことはあまりからない。開き直ったように、不完全な主観を甘やかしながらものを愛している。貴重性のようなわかりやすものなら理解できるのだが、知れば物怖じの原因になるだけだ。かといって知らないまま使って台無しにしてしまっては寝覚めが悪い。人並みの道徳心が働く。したがって、ただ古いだけの日用食器が一番よい。器の前に座った昔の人々を想像しながら、手の中でくるくる回して欠けやひびに入った汚れを眺めるのが好きだ。あまり酒は飲まないが、熱い湯を李朝の徳利に移してから注ぐと、300年前の丸い赤ら顔がうっすらと蘇ってくる。底座はすり減っていないがヒビは濃く色づいている。清潔な卓の上で大切に使われていたに違いない。奥の間の文机には美しい硯が置かれていて...

状態が良い中古もまた良い。大切に扱われてきたものには独特の緊張感がある。タグが破れかかるほど繰り返し洗濯されているのに、型崩れもせずきれいに保たれている服。裏返しにしてネットに入れ、丁寧に洗って乾かしてもらっていたんだろう。自分几帳面な人ではないので、几帳面の染み込んだ服は神々しくさえ見える。隅に手垢がつくほど読み込んであるのに、折り目の一切ない本を見たことがある。それは大正後期の本で、日焼けして小口にはポツポツとカビが生えていたが、中は一昔前のCGみたいに均一だった。人が何度も開いた本は湿気を吸ってごわごわしていくので、それとわかる。奥付に強い朱色で購入年月日が書いてあった。尾の長い達筆だった。日常生活勝手に楽しまれるのは気味の悪いことかもしれないが、増田に書くぐらいはよかろと思う。

本は好きでも間の悪いことに古典思想書が好きだ。浅学なので最先端思想技術吟味するような知識はない。開拓された新天地を後から眺め、「おお」とのけ反ることしかできない。だから勧められて読むことはあっても新刊あさりをすることはない。死ぬまで教わる側だろうと思う。買うのは電子書籍を優先しているが、それはスペースが足りないからだ。遠慮なくびっしり引いた傍線や、付箋や、日付入の署名はいつでも恋しい。折り目もないよりはあった方が好みだ。

新しいものというのは、誰にも使われていないものだ。時代の御沙汰を経ていないものだ。自分には後世に残すべきものを見抜く目がない。最大多数の最大幸福というものが、わかるようでまるでわからない。誰かが作ったもの勝手理屈でうなずき、あるいは名批評情熱を譲り受け、誰かの生活勝手に愛することくらいしか幸福に向けた積極性を持っていない。でも世の中の多くのもの価値は、そこにくっついた誰かの影ではないかという気がする。誰かの生活を愛する時間時間の間に、それらの記憶記憶の隙間に、ガスのように後の未来からゆっくり幸福が満ちてくるのではないかという気がする。中古品を買い漁っているとき、この作用に期待しているという自覚がある。それらを構成するのは自分記憶でなくとも良いのだ。

作った場所から直接やってきたものが、何か恐ろしい未知の存在に見えることがある。そこに何が宿っているのか、自分の目には判断がつかない。それはひとりでに明らかにはならない。誰かが指摘してはじめて、私達は宿るものの姿を見ることができる。ここまであえてこの言葉を使わずに来たが、どうしても気持ちが悪いので書いておく。私はこれが魂だと感じている。私が勝手ものの中に見出し、呼びかければ話し出す誰かの姿。恋人にもらったネクタイに宿ると感じるもの。死んだ犬の首輪に宿るもの。それに触れた子供の指に宿るもの。それを見た私の目に宿るもの。こうして文字したことでどこかのあなたの目に宿るもの言葉と物とが受け継がれる中で、それは形を変えながら宿主を移り、誰かの指摘によって唯一性を獲得しながら無限に増えてゆく。歴史生活の集合であり、魂の集合であり、決して失われない無限価値だ。こういう虚構を片手に中古品を愛でている。あと中古品は安い。そこもいい。

2022-12-05

anond:20221205140514

安いのはエアコンじゃないのかな。

でも、ガスファンヒーターは加湿器いらないし暖まるのが早いから、少し高くてもガスファンヒーターが本当はいいよ。

ただ換気が必要から、お子さんがいるのならエアコンでもいいかな。

室内でもマスクをした方がよい

暖房乾燥する

加湿器電気代を節約するためにマスクをして乾燥を防ぐ

エコなり

2022-12-01

加害者になって親友全員を失った

社会人3年目の女。

中高時代の同性の友人が1人暮らしをしている私の部屋に遊びに来た。その子のことは中学時代から好きで、これまでお互いに手を繋いだりハグしたり、頬にキスをしたりした事があった。

まりに来たその日、あるタイミング我慢できなくなり唇にキスしてしまった。彼女は一瞬驚いており私も怖くなってしまったが、彼女「もう」と笑って抱きついて来たため「好きだよ」と言ったところ「私も」と返された。もう一度キスをしたところ拒まれなかったため、舞い上がって舌を入れて胸を触った。彼女は一瞬真面目なトーンで「え?何してるの?」と言っていたが、力強くは拒否されることはなかった。パジャマ代わりに貸した私のロンTを脱がせ、乳首を舐め、胸を揉み、お腹を舐め、太ももや鼠蹊部を舐め、スウェットパンツとおりものシートを脱がせて舐めた。彼女は私が舐めるから濡れており、私はそのことにもう言い表せないくら幸せ気持ちになった。彼女可愛い顔が見たくなって顔を上げた。

彼女は見た事ないほど涙目で真っ青になっていた。私が掴んでいる彼女の手が震えていることにその時気づいた。震えた小さい声で「ごめんなさい。ごめんなさい。やめてください」と言っていた。私が慌てて「ごめん」と言って起き上がると、彼女は腰を抜かしながらすごい勢いで服を着替え、荷物を持って、終電もないのに私の部屋を出て行った。

私はなぜか悲しさもショックも感じず、ものすごい喪失感だけ抱えながら一人で加湿器の蒸気を見ながら朝を迎えた。昼頃になってスマホを見たら、中高の仲良しグループ(私と彼女含め女子5人)の全員からTwitterとインスタをブロックされ、ライングループを退会させられていた。

2022-11-22

anond:20221122081838

冬は暖房+部屋干しで、加湿と衣類乾燥が同時にできるから便利。

加湿器いらない

2022-11-09

anond:20221108143547

どこの家でも樹脂サッシ二重にして暖房加湿器いれれば最高に居心地いいよ

2022-10-14

PCの冷却システム

ヒートパイプをケース外にΠ型で突き出させて末端にアルミフィン付けて水槽つかコップに入れたらどうだろう

加湿器みたいに水を継ぎ足したり水換えする

ざっと考えても排気量に比べて排水可能な量が小さすぎるか

2022-10-08

anond:20221003135105

暖房ですね…除湿エアコン加湿器で26度60%にするのが自分の大好き環境すぎてやめられない。

SDGs守りたいので地球が26度60%になってくれねーかなぁ

2022-10-03

エンジニア有害な振る舞い」へのエンジニアっぽい対処方法

一見正しそうだが正しくないラベリングをすると、結果として意図しない結果を引き起こすことがある。

"難しい人"、"有害な振る舞い"というのは、大変よろしくないラベリングになる。

こういったときに「言ってることはわからなくないけど、なんか違うな」と違和感を持ち、解決策を探るのがエンジニアである

機械的判断できない基準を用いない

アクションに落とし込めないもの、計測できないもの機械的判断できないものは、いわゆる人間力に頼ることになる。

具体的に以下を例に挙げる。(元の記事の一番最初に例示されているもの

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

この短い(1行80文字以下を短いと言う)文章の中に、人間力に頼る判断は何か所あるだろうか?

私は、「創造的」「議論」「阻害」「時間を奪う」の4つは、機械的判断が難しいと思う。

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

例えば、以下のパターン想像してほしい。

これは客観的基準で「他者の話に割り込んで、自分意見差し込」んでいる。

機械的判断できているが、どこの何が問題だろうか?

創造的」「議論」「阻害」とは、誰が判定するのか

先ほどの例だが、こんな前提があったとする。

そうすると、「営業管理職から見て、大変有意義創造的な議論に、毎度口をはさむ難しい組み込みエンジニア」というレッテルは正しいだろうか?

各人の判断は、正しいだろうか?

チームの大多数がそう思っていれば、そうなのでは?

人間力に頼る判断基準多数決を用いるのは、エンジニアリングで無く、政治的解決だと思う。

先ほどの会議の例でいえば、5人中3人が心理的負担を感じており、不愉快な気分になっている。

チームの60%が「創造的な議論を阻害する有害な振る舞い」だと認定している。

その判断は、正しいだろうか?

この場合組み込みエンジニアが、難しい人 or 有害な振る舞いをする人として、指導もしく排除されたとする。

それは、心理的安全性をあげ、チームの生産性をあげる行為だろうか?

例えば、今後デザイナーは、営業管理職が「どのような雑談をどの長さでしていても」発言しなくなるかもしれない。

デザイナーからみて、その会話が創造的な議論判断ができないからだ。

有害な振る舞いをする機械に対して、アラートを出したいとき

さて、Web系のバックエンドエンジニアや、クラウドインフラエンジニアだと、アラートを設定したり、対応したいことがある。

「何かまずいことが起こっていることを、何らかの方法監視して、対応したい」という場合だ。

例えば、待機系サーバーの起動時に妙に時間がかかっている場合自動対応ができないので、アラートメール飛ばして手動対応したいと思ったとする。

必要なのは「妙に時間がかかっている」を定義することである

絶対値10分)か、相対値(過去5回の起動時間平均値)かは場合によるし、それが適切かはまた別の話だ。

アラート基準を設定する

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

この基準が正しいとして、アクションに起こしたいとする。

他者の話に割り込まない」というルールは、誤検知引き起こしやすアラートだ。

そんなのは常識で考えたらわかるだろう?曖昧基準は「俺のは有意義議論発言だ」の判断を誰かが決めることになる。

大多数がそう思っていれば、という複合的な基準もありうる。その場合、先ほどの例の組み込みエンジニアは、アラート対象になる。

会議アジェンダ記載されている内容を3分以内で喋っている場合に、割り込まない」というのは、一つの基準になる。

この場合営業が「営業概況を冒頭のアジェンダに加えて欲しい」と交渉する余地がある。

また「報告時間10分は欲しいが、3回以上は一度会話を止めるので、営業概況に対する質問はその時に」という合意もできる。

そして、顔合わせのキックオフミーティングで、営業概況をやるかは、会社やチームによる。

とはいえ、そんなルールばかりにできない

明示的なルールで縛るのが正しいかと言えば、そうした方が良い職場もあるだろうが、窮屈な職場も多いだろう。

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

という簡単な話に見えることですら、ルールを作って守らせることに違和感を感じる感性も正しいと思う。

チーム(もしくはマネージャー)に求められるのは、こうした「何かチームに嫌な感じがある」とき軌道修正できることだ。

一例でしかないが、例えば以下の流れでルールを作らずに、解決できることもある。

まとめ

コミュニケーションコストを、チームを維持するのに必要コストとして、きちんと時間を割けるかが重要だと思う。

さらに言えば、「それは有害な振る舞いだと自分は思うが、あなたがそう思わない理由は何か」とコミュニケーションを取れないのであれば、そこに課題があるだろう。

チームやマネージャーがある人を「難しい人だなあ」と思ったとして、2つの解決策が出てこないのなら、その思考には課題があるのではないか

  • 該当する人を指導して振る舞いを変えさせる
  • チーム側を指導ルール作成して、振る舞いを変えさせる

他者配慮できる」という曖昧基準で異物を弾くようなチーム作りは、蛸壷化して致命的な結果を引き起こすことがある。

パワハラセクハラ試験結果改ざんが、「なんでそんなんなるまで誰も言わなかったんだよ」となるのは、

「その構成員他者配慮できる人たちで構成されていて、異物を弾き続けた結果」であることが多い。

少なくとも、「エンジニアの”有害な振る舞い”への対処法」には、機会、動機正当化のいわゆる不正トライアングルのうち、動機正当化を満たしている。

いやいや極端だろと思うだろう?

不快が、正しい正しくないに繋がっていることは社会生活を送っていると極めて多い。

マネージャーならば」法律や外部の意見も含めてかなり慎重に判断する必要がある。

エンジニアならば」相手に快適に聞こえるようにコミュニケーションするスキルは磨いておいて損はない。

(あと、機械的判断可能ルールを守ることが自分を守ることに繋がる。ルール順守か業績なら、常にルールを守れ。記録を軽視するな)

2022-08-09

バカVtuberを見て思ったこ

Vtuber好きで見てるしおバカエピソードも大好きだけど

冷静に考えて加湿器に水を入れないとか月が丸いって知らないとか、オマエよくそれで今まで生活できてたなって奴が実は世の中にはいっぱいいるんだなってのが理解できた

そんな奴らが投票権持っててもまあ投票に行かないだろうし、政治の事なんて絶対何も知らないだろって言う

自民党が偉い人たちで野党は敵みたいな、ふわっとした意見のようなものは持っているかもしれないなってのはあるけれども

そりゃあ野党支持者が正論を唱えてもマスコミやら統一教会ネット工作やらあったら世論ってのは簡単に傾くよなあと暗澹たる気持ちになるよね

あと女のバカは芸になるけど男のバカは芸にならない

から男はバカさを隠そうとするけど女はオープンにする

マンスプとか言われても、女がバカオープンにした結果だし男がバカを隠してる結果じゃんって言う

マンスプやめさせたいんならバカな男を女が愛でろよwっていう

2022-07-09

冬の加湿器が定着

夏場の除湿機も定着して欲しい。

名古屋に冬の加湿器なんかイラネーよ。静電気ショックが来ないくらい冬でも湿度高いんだから

2022-07-06

anond:20220706092938

冷房除湿ではないので湿度が下がりすぎたら暑くてもいったん止まる

なので除湿設定で28度くらいにして安定して運転しつづけてくれるクーラーに、鼻や目がぱりぱりしない加湿を併用すればいい

さらにいうと体感温度って湿度に左右される(汗の蒸発関係している)ので、

加湿することで0.5度くらいは体感温度をあげられるはず

ちなみに今の加湿器湿度60%超えたらちゃんととまってくれるのでむしむしべたべたしない

パソコンある家では加湿器フィルター式じゃないといけない。

超音波加湿器はこまかい水垢がとんできて内部にくっついてパソコン壊す

2022-06-11

anond:20220502204806

最近日本住宅は、カビとか化学物質過敏症を恐れているために、ものすごく乾燥度が高い。強制換気住宅あるあるだ。

5月にもなると窓開けてるだけで40%とかになる。6月でも雨降ってないときはだいたいおなじ。

さら家系喘息がある人が二つの要因で悪化すると考えられている(科学的根拠あんまないよなあ)ので、

珪藻土乾燥やすい壁にするとかもあるある

なので、一度、試しに、窓閉めて加湿器つかって55%以上を保ってみてください。

あるいは、病院ホテルなどちょっと楽になる場所だとまわりに加湿器がおいてあったりしないかみてみてください。

あと、やっぱSO2メーターは買っておいたらいいとおもいます

 

なお、今後買うときの話だが、

パソコンには超音波加湿器の加湿がものすごくあわないので、

パソコン持ってる人はフィルター加湿器買うのがおすすめ

==========

たぶん、これから治療はいっていくとおもうけど、

どうしてもだめとわかったときに60歳より若くて他に病気がない人なら

生体肺移植検討するべきかもしれないです。

日本でやってる病院は数少ないけどあるよ。お金はかかるよ。

から担当からも直接提案されないかもしれないけど頭にいれておいて。

==========

うちも喘息家系なんだけど、もうなくなったひいじいちゃん結核だったんだって

そこから3代全員肺病。間質性肺炎気管支炎喘息アトピー

結核の無症状感染を疑ったけど、(あのスタンプも腫れた)、

まあひいじいちゃんの血がながれてない嫁さんたちは大丈夫なんで肺が弱い家系なんだろ。

痩せてて線が細いか結核って今の世の中わりともてはやされる体質みたいになってるけど。

健康な人もあまり痩せてひょろっとしててかっこいい人にはちかづかないよう気を付けてね。

太目で健康な人の人生のほうが絶対幸せだと思うよ。もちろん私も幸せになれてるとおもうけど。

2022-05-29

フェラけが上手くなっていく

セックス がしたい。そして共感されたい。いや、聞いてくれるだけでもいいかもしれない。

30代OLで、大学時代からの悩みが続く。セックスがしたい。けど、できない。

これまで3人と関係を持った。

1人目。

22歳の時に5日くらいかけて激痛を耐えて処女すてて、これでやっと快楽に溺れる!ってなったけど、ずっと激痛のままだった。あれ?処女捨てれてない?

求められるたびに我慢していてやってたけど、分からない。「セックスってやればやるほど気持ちよさが理解できるようになるんじゃないの?」って思っていたが、違うみたい。聞いてた話と違う。

女の少ない学部にいたので数少ない先輩に、「先輩!聞いてくださいよ〜 セックス全然気持ち良くないんです!!」って冗談ぽく相談したけど、全然聞いてくれなくて「セックスの話やめなよ〜/////」から何度も話題出してしまって呆れられてしまった。深夜研究室訪れて最終的に泣きながら真剣相談してた(今思うと私ほんと非常識)。

高校同窓会とか女子会で「セックスマジ痛い」って言うと、「濡れてないんじゃないの!?加湿器置きな〜」「ゴムが合わないんじゃない?」「ローション使いな〜」「彼、童貞だったりする?下手なんじゃね?」みたいなアドバイスをもらって全部見直したけど、全然良くならなかった。

当時付き合っていた彼氏も一緒に悩んでくれて、一緒にふたりエッチとか読んで勉強した。

でもやっぱりだめだったんだわ。

それで、「性交痛がひどい」ということで婦人科行って診てもらったけど、

ビランが出来やすいとか言われたり、

子宮問題なし(これは別のお医者さん)と言われたり、

特に身体大丈夫みたいで、ますますからなくなった。

ある日我慢してやってたら、彼全然イケなくて我慢限界もあって「ちょっと無理かも。。抜いて」って言ったら「あと少し」とスマホAV流し始めてそれ見ながらやり始めたからびっくりしちゃった!もう拷問じゃん。その日から何度か、挿入前に閉じてるような感じ、表現すると、割れ目が開かない感じの拒否を体が示すようになっちゃったんだよね 求められても断る回数増えてしまったのと遠距離になって別れてしまった。ホテル入っても結局できないとかあったし、そりゃそうよね。。

次に2人目。

社会人になってからセフレができた。しかもなんかうまい人。なぞだよね。酔った勢いでやっちゃった。もちろん、痛いんだけど。そこからずるずるセフレになった。やって終わり じゃなくてダラダラ2人で話す時間もあって、良かった。1日何回もする勢いなんだけど、1回目は我慢して挿入、2回目は割れ目が閉じて入らない って感じ。なんだかんだ痛みはあるから徐々にセックス拒否するようになって、気が付いたら5ヶ月くらいセックスしてないけど裸で一緒に寝てるような感じの関係になってた。「セフレなのにセックスしないってただのフレンドだよね〜」とか言いながら私にとっても都合のいい関係だったし楽しかった。

けど、結婚したいので関係を絶った。

そして今、

もうセックスの話ができる友達がいない。みんな結婚して子供いて、個々の悩みは変わっていっている。でも私はまだセックスに悩み続けている。

もし、同じ悩みある人がいるなら共感してほしい。もう冗談な感じで飲みの席で明るくセックスの話できない。つらい。セックス痛すぎ。

ドラマ漫画映画喧嘩したあとセックス して仲直りみたいな、仲直りセックス にすごく憧れる。憧れすぎて泣く。あんなのやったら痛すぎてさらに嫌いになっちゃうよ。

ラスト3人目。

今、ありがたいことにお付き合いしているお相手がいる。

会う頻度も月一で、付き合って2年(付き合ってから一度もできてない)の遠距離彼氏がいる。ありがたいことに求められるけど、痛くてギブアップちゃう。彼大きくて入らない。

セックス できないか浮気されちゃうのかな?結婚とかどうしたらいいのかな?不安でつらい。そう思いながらフェラする。

こうしてどんどんフェラけが上手くなっていく。

2022-05-27

窓に置いた加湿器を強くする時間だよー

ぜんぜんまだじゃん

今一瞬寝てたか時間わからん

2022-05-24

家に高齢者がいたとき医療器具レンタル屋がマジうざかった

ニコニコしながら、やたら大きく高価で手入れが面倒な高齢者トイレとか、

畳んでも場所を取るうえ段差すら超えられない車いすやらズレ防止座布団やら

加湿器大のコントローラーつき自動褥瘡防止マットとか貸し付けようとしてきやがった

アマゾンで売ってるようなポータブル製品でもなんとかできるようなもの

デザインがかさばっているタイプは使う気になれない

客の家がそんなに広いと思うか?狭いことをバカにして嫌がらせか?

モノの押し付け介護作業の足を引っ張るやつらもいるんだろうな

人の仕事ケチなどつけたくはないが

サービス業嫌がらせ業にするのはバカだろ?と一応書いておくわ

2022-05-20

加湿器入れるとホコリが減る気がする

ただ長時間もたないのが難点である

部屋にホコリがたまりやすいひとは試すといいよ

2022-04-10

anond:20220410130944

加湿器単体だとお手入れも結構考えられてんのね

次買う時は別々にしようかな

シャープじゃなくてもいいけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん