「保育所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保育所とは

2016-04-04

赤ちゃんプレイ風俗について

あそこは認可外保育所なの?

昼間は子供対象の認可外保育所として営業して、

夜は大人対象の認可外保育所にしたらダメなのかな

2016-04-01

介護離職育児離職

介護離職40歳以降のの管理職あたりから発生し、

育児離職は25-35くらいの割と若い女性に発生する。

この違いからなのか、介護離職防止への取り組みと育児離職防止への取り組みに温度差がある。

介護離職されると管理職がいなくなり人事部が困るらしく手厚くサポートしている。

一方育児離職する女性管理職ではなくまた新人を雇って仕事を教えれば穴埋めできる程度のスキルしか持っていないので、あまり熱心に引き止めない。

たまーにハイパフォーマーがいるが、そういう人は引き止められてる。

結局育児離職へのサポートが薄いのは、いなくなったらいなくなったでで新人で十分程度の女しかいないからだと思う。

だってどうしても困るなら企業側が必死保育所探したり、保育所作ったり、延長して待ってあげたりするでしょ。

単にその女性価値が足りないから大事にされてないだけだと思う。

管理職はそう簡単には育てられないから必死で引き止めるし、サポートもしている。

組織にとって大事人間優遇されるけど、そうではない人は不遇にされるってだけの話かと。悔しかったら組織必要人間になればいい。それやったら結婚子育てする暇なくなるが。

2016-03-29

未だに増田保育所関連の記事書く人に涙を禁じえない

増田ウォッチャーはもう「保育」の字を見た瞬間全スルーしてます

すっごく力いれて長文書いてくれるのは良いんだけど、似た記事ばっかでおなかいっぱいです

ブクマも付かないしトラックバックも飛んできません

もっと人目のつくところに投稿するべきだと思います

2016-03-27

障害者に優しくしすぎるのは健常者のエゴだと証明されたよね

乙武さんがあん人間になってしまったのは彼を障害者として正しく扱わなかったからなんだろうね。

障害者には障害者なりの人生がある。

それを散々甘やかして健常者と同じにしよう同じにしようって見ず知らずの人間までが手を貸してしまたから彼は精神的にも自分の足で立てなくなってしまった。

自転車に乗ろうとする人間いつまでも後ろで掴んでいてはいつまでも一人で乗れるようになれない。

時には格好悪くて一生補助輪付きで生きる覚悟をしなくちゃいけない。

それを周りの人間の皮が拒否し続けた結果がこれなんだろうね。

勘違いしちゃいけないのはこれを乙武さん本人の人格問題として彼が最初から歪んだ魂を持った人間として生まれたのが全て悪かったとしてしまわないこと。

甘やかすとは自立する権利を奪う行為だと社会自覚することだね。

自分もこれから困っている人を見かけたら助けるのがその人のためになるかを考えるようにする。

周りから冷たい人だと思われたくないから助けるとか、ヒーローっぽく振る舞いたいから助けるとか、そういった自分本位気持ちで手を貸さないようにする。

もちろん周りの社会がそういった「自分本位な手の貸し方」を始めたらおかしいと言うようにするよ。

とりあえず言わせてもらうね。

保育所に入れなかったら詰むような状態子供を産む人はまず日本東京より先に自分死ぬべき。

奨学金を返せる見込みがあるかどうかも考えずに借りた人は本人と親が責任をもって返すべき。

今までさんざんチャンスがあったのに生活が苦しいと言ってる老人は政治のせいにしてないで働くか死ぬかするべき。

若手が育たないと言ってるブラック企業社長自分マネージメント能力の無さを自覚して会社を畳むべき。

伸びないと言ってる増田プライドなんて捨ててうんこを漏らすべき。

必要以上に優しくするのは植物に水を上げ過ぎるのと同じ。

そんな簡単なことですら人はすぐ忘れてしまうと気づかせてくれた乙武さん本当にありがとう

お前はもう用済みだ。

2016-03-26

あの「日本死ね」について

いいたいことについては一理ある。

短期的には保育所不足・保育士不足と待遇改善必要だろう。

ただついでに「シルバー民主主義なんかぶっ壊せ!」も書いておけばもっと注目も浴びただろう。

それに舛添東京都知事保育所よりも韓国人学校建設を優先する矛盾も追及すべきでは?

保育園受かるにはたくさん死ぬ

保育園が足りない理由住宅地保育園を建てようとすると、少なから住民の反対があるという。

その理由は「園児の声がうるさい」だそうだ。

保育園の不足は憂慮しているが、お隣にできるのは「まっぴらごめんだ」という甚だ自分本位がいるということ。

行政保育園を建てようにも建てられない。「地域住民死ね」だね。

_

もうひとつ保育所が足りない理由は、行政保育所を建てないから運営しないから

建てるにはお金がかかるが、子供のために使う予算は考えていない。

国会の前でデモすればテレビで取り上げられるかもしれない、でもそれが目的ではない。

そもそも国会にいる人たち、行政の長たちを選んだのは国民だね我々だね。「有権者死ね」だね。

_

保育士の人たちには頭が下がる。安い給料、長い拘束時間、大きすぎる責任

大きすぎる責任に耐えられず離職する。その責任押し付けてくるのが「親」。

保育園受かるまでは悲劇主人公だが、保育園受かったら暴君に一変する。

子供心配なのだろう、なんせちょっとした病気で死んでしまう。かといって他人責任

押し付け理不尽要求をしていいわけが無い。

いい生活をさせていい教育を受けさせてあげたいのは、どの親も共通した願い、

から子供幸せになってもらうために稼ぎに出る。子供心配だったら会社休んで

子育てに専念するとなると、これって結局は負の連鎖だね。

保護者意識を改める必要があるね。「モンスターペアレント死ね」だね。

_

日本の文化を守りたい」とは何の文化なのだろう。伝統工芸芸能のことかな。

伝統工芸芸能後継者を確保しなければ芸は廃る。なぜ後継者がいないのか、その職業

魅力が無いから、それで食べていけないから結婚して子供を育てて家を建てるとなると、

子供保育園に預けて働かなければならない。しか伝統文化仕事としていると、共働きでも無理。

我々は伝統工芸芸能お金を出しているだろうか。義務教育卒業して師匠弟子入りし、

数年、あるいは十数年、修行と称して学びながら無給、あるいは低賃金で働く、

それは巷で言われるブラックではないか。それで大成すればいいのだが、そんな保証はない。

職人にはなりたくない、伝統文化には興味がないからお金は払わない、こういった考えを

持つ人間は国の文化を守りたいなど抜かす資格は無い。そういう私も無資格者の一人だ、

から伝統文化は無くなっても仕方がないと思っている。「伝統文化死ね」だね。

2016-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20160324032329

わかるそれ。

なんか他人保育所って言われると、子を可哀そうな施設に預けてる親って言われてるみたいでビミョーに傷つく。

実際、会社にも「○○さんが子供預けてる保育所って何時まで預かってくれんの?」みたいな言い方してくる同僚いるけどいちいち引っかかるわ。

普通に保育園」って言えよって思うし、一時的じゃなくて普通に通ってるんだから「預ける」とか言うなよって思ってる。

保育所っていう言い方やめてほしい

保育園っていう言い方があるんだから保育園統一してほしい。

保育所って、いかにも親が面倒見れない子が仕方がなく預けられるような施設感があって嫌。

2016-03-23

保育所より韓国を優先させる東京を本気で批判しない日本しね

内容は削除されました。

2016-03-20

30歳超えたあたりでこの世の認識というか世界観が変化した

うまくいえないんだけど

20代のころは、自分という子供レベルが低い)と大人(レベルが高い)たちという世界だったが

30超えたあたりで、まわりから大人という存在が消えかかっている気がする

なんていうか、自分と同じ人(レベルが)たちがいっぱいという感じ

世界フラットになってしまった

べつに自分が正しいとか頭がよくなったとかそういう話ではなくて、むしろ俺は頭が悪い

なのに、なんというか周りの大人が同レベルに見える

市役所いっても俺と同じような人が働いてる(昔は公務員の頭がよく見えたんだよ)

昔はスゲーレベル高くて恐縮して、自分意見なんて言ったらダメなんじゃないかと、びくびくしてた

引っ込み思案で、恥ずかしいとおもいながら生きてきたが

最近はなぜか活発に行動できるようになった

まぁ活発といっても合コンとかアウトドアみたいなもんじゃないけどね

下手すると助長してしまってたちの悪い大人になってしまいかねないが

かつての陰気で引っ込み思案な挙動不審自分からすれば、わりとフラットな態度がとれるようになったと思う。

うまいこと乗りこなせるといいんだけど

逆にちょっと不安ものでもある

まり世界は俺と同じような人であふれていると思ってしまうので

なんていうか、不安しょうがない

そりゃオリンピックとかで問題山積みだわなぁ~、原発労働問題保育所、あれこれ・・・

子供のころなにげにこの手のニュースみてたころは、大人という立派な人がやって問題が出てると思ってたけど

さっきも言った通り、俺みたいなのがやってると思っちゃってるから

なんていうか、世の中のいろんなもの不安に見えてくるというか・・・

大丈夫なの?って

かつて父親の運転する車の後部座席で、安心して眠りながらゲームを買いに行ってた

あの頃の安心感がなつかしいなって思う

子供のころって、この国をとても立派に思ってたし、大人たちも立派に思えてた

でも自分が大人になってみると、全然頼りない

もっと言うとアメリカなんて、トランプかいうのからなにからなにまで頼りない

このよのなかのなにもかもが俺みたいレベルの低いもの構成されてると思えて不安しょうがない


追記

誤解されるかもしれないので一応補足ですが

かつての大人たちが立派だったという意味ではないです

私という観測者のなかでなにかが変化してしまったため、変わってないにも関わらず世間の大人が未熟に見えてしまうという話です。

保育所問題解決しちゃったら一極集中ますます加速

東京はさ、保育所が足りないんじゃなくて人が多すぎるんだよ。

東京保育所問題解決しちゃったら、ますます人が来て、また保育所が足りなくなるじゃねーか。

頑張って東京を便利にしても、その便利にただ乗りしたり、挙げ句にはその便利の権利を主張しだすからタチが悪い。

これって何かに似てるよね。そう、難民問題

地元が嫌だからって、勝手東京に出てきて権利だけを主張する。いったい市民税や都税を何年納めて来たんですか?

トランプみたく、東京とそれ以外に壁を築いたほうがいいんじゃねーの?

経営者だけど 少しだけ反論する 」は誤読だろ。

経営者だけど一橋を出てニートしてる人の記事が涙出るほど辛かったので少しだけ反論する」

という増田が人気だ。  anond:20160319215749

 

しかしこれは、元記事一橋を出てニートになりました)を誤読しているだろ。

 

記事は、認可保育園問題点を挙げている。園児1人あたり30~50万円の補助金をもらいながら、まともに機能していない、という点を指摘している。

 

一方、今回の経営者は、「そんなことはないぞ。経営は苦しいぞ」と言っているが、彼の状況を見ると、補助金をもらっている様子はない。だから、これは認可外保育園(つまり補助金ゼロ)の保育園である推定される。

 

記事は「認可保育園補助金をもらっているくせにダメだ」と指摘しているのに対して、今回の経営者は「認可保育園でない自分保育所経営が苦しい」と反発している。全然別のことを持ち出している。元記事は「Aはボロ儲けだ」と指摘したら、今回の経営者は「Bは経営が苦しい」と反発している。これじゃ、反論になっていない。単に「あれはあれ、これはこれ」となっているだけだ。

 

保育園問題は、認可保育園と認可外保育園で圧倒的な差があることだ。認可保育園は、月 30~50万円の補助金をもらっていて、経営者はボロ儲けしている。認可外保育園は、補助金ゼロで、経営がひどく苦しいし、園児環境もよくない。

これほどにも格差があることが問題なのだ。金の配分を均等に適正化することが必要なのだ。そこを正しく認識するべきだ。

 

ショーン・マクアードル川上 ラストコメント書き起こし

報道ステーション 2016年3月9日放送より


保育園落ちた…」で直訴”2万7000人”の署名大臣



保育士給与は全職種の平均より10万円ほど低い。

保育士不足は慢性的で来月には結婚出産理由に4人いなくなる。

新たに確保できたのは一人だけだという。

園長言葉

保育園は作ったが保育士がいない

これは大きな問題ですよね。

国を挙げて、県を挙げて、市町村を挙げて、取り組まないといけないでしょうね。



(VTR終了)

古館

ショーンさんね、あのー、切実な声として直接大臣に訴えた方々なんていうのは、

たとえばですよ、今後、今、政府が言っていることは、ある程度仮に、楽観的に、

その手当が進んでいったとしたって、あぶれる方々ですよね

ショーン

そうですね

古館

いま、急には救われないから

ショーン

そうですね、ええ

古館

これ、緊急措置必要なくらいだと思う

ショーン

テロップ差し込み)

企業戦略コンサルテンィグに従事/テレビラジオ経済番組に出演多数/

経営コンサルタント ショーン・マクアードル川上

そうですね、もう、喫緊課題の解決ってことと、これから、中・長期で見た時の解決って

やっぱり、変えてく必要はもちろんあると思いますけれども

あのー、直近で、私も、一億総活躍加藤大臣とですね、あるシンポジウムとご一緒させて

いただいて、

あのー、この一億総活躍とは、ということで、あのーホームページにもですね、出てるんですが

その、社会的包摂という言葉ですね

古館

ああ

(「社会的包摂」と書かれたフリップを上げる)

ショーン

あの、政府も使っているわけなんですね。

包摂って耳慣じみがあまり無い言葉かと思うんですけど、

ようは、その、年齢や性差や、あるいは障害難病を抱えてらっしゃるかた

あるいは、失敗を一度経験した人も社会に取り込まれる、

取り込まれて、活……、一緒になって参加できる、活躍できる社会を、ということで

包摂」という言葉が使われているんですけど

この保育の問題も、包摂的に解決してゆかないと、なかなか一点改革では難しいのではないかと

いう気がいたしま

あのー、保育所の数を増やすというのももちろん、重要ではありますし、

一方で保育士労働環境、あるいは条件を改善するというのもそうですし、

あるいは、その、保育をする、育児をする方々が働いてらっしゃる企業側も、

あるいは自治体も一緒に改革しないといけないと思うんですけども。

古館

ああ、ああ(何度もうなづく)

ショーン

私、企業現場にいると、企業側も、もっとできることはあるのかなという気はするんです

古館

あっ

ショーン

やっぱり、その、育児休業の制度を持っている、規定を持っている会社でも、やっぱり

育児休をとれている人は40%と、規定のない会社だと5%未満ということもありまして

なかなか思い切って、その、育児にといくのは、なかなかいかない

で、企業から論理からいきますと、これ、コストとかって、託児所作るのは非常に

コストがかかることだと。

え、休業の間にも給料を払うのも、コストだと考えがちですが

古館

はい

ショーン

そういう労働環境のある会社というのはい人材が集まってくるんですね

古館

うーん

ショーン

したがって、いい人材が返って集まってくる、リターンのことをしっかり考えて

そして、介護問題も非常に大きな問題があって

古館

まったく底通してます

ショーン

そうなんですね、介護なんていうのも、今240万人といいますけども、

働きながら介護に行っている、その中で7万人弱ぐらいの方が、いわゆる介護休業

というもの取れているということなので

ま、このあたりのことに対して、もう、本当に、一体に、包摂的に解決をしてゆく

という覚悟

古館

(「社会的包摂」のフリップを置きなおす)

ショーン

本当に必要時代になったなという気がしま

古館

本当にこれ、私の大反省なんですけどね、いろいろ調べてみると、このノルウェー

はじめとして、各国で、

ショーン

はい

古館

もう、全員が、保育所の入ることができているところは、根本的に給料いいわけで、

ショーン

はい

古館

なぜ、給料がいいかっていったら、教職員先生と同じ、基本。

なぜかって言ったら、教育立場にある職だと

ショーン

うーん、はい(大きくうなづく)

古館

でも、日本場合だと、福祉である

ショーン

うん

古館

から私なんか考えてみると、ついこないだまで、子供の面倒をみてくれる人、保育士さんは

で、子供と遊んでくれる人。

そんな考えだったら、これ、今と待遇変わんないって

ショーン

そうですね

古館

もっと根本的な保育士さんの仕事のありようということを

ショーン

そうですね

古館

理解しないと、本当に、社会的包摂フリップをあげる)

ショーン

そうですね

古館

から、それぞれの立場で、深さ深さ含めて、全部を理解しないと

ショーン

はい

古館

だめですね

ショーン

そうですね

古館

一点突破は無理なんですね

ショーン

そうですね、もう、全体で、考えてゆく必要絶対にあると思うし、

私はもう、何度も申し上げておりますけど、あの、企業だけではないです、

ただ、企業の中でも大企業の中で、非常に大きな企業ではやれていることだけども

日本の95%以上の産業構造を支える中小零細企業ではまだまだ、それは難しいよと

古館

(おおきくうなづく)

ショーン

そのあたりの格差是正させていく、ということは非常に必要なことだと思います

古館

いやあ、本当ですね。そしていま、ふと思ったんですけど、次のニュースにもこの

フリップあげる)考えがすごく重要だなと思いました




「NEXT 広島中3男子自殺 父親が思いを語る」


------

自殺した広島 中3男子の父「自分を責めることも…」

(VTR終了)

古館

ま、このことを本当、今後のために教訓にしないといけない部分もあります

ショーン

そうですね

学校の責(せき)は本当に大きいと思います。本当に、まずは非行歴に関する事実確認ということでも

これは文字通り、致命的な不備があったということ。

それからこの非行歴が仮にあったとして、いかなるその、進路への影響があるのか、

ことの重大さが分かっていれば、もっと慎重に、かつ丁寧な対応、態度がとれたはず、という

こともあるんですけど

古館

はい

ショーン

やっぱり、その、教育現場ということはありとあらゆる可能性を排除しない、

ありとあらゆる、その、選択肢排除しないというのが教育現場ではないかなと

思うんですよね

といいますのは、もし、仮に非行をしていたとして、もしそれが専願できなかったと

したらだったらこういう道もたくさんあるんだよって、

えー、落ちないでね、ということも言えたはずです

それから、その言葉を受けた子供がどういう印象や心象を持っているのか、という

選択あるいは可能性ですが、

ある子供にとっては死というものは、ある問題の解決の方法手段として身近にある

かもしれないというところに対する、想像力というもの

古館

はい(やや話をせき止めるかのように)

ショーン

はいえ、ま、いかなる問題の解決にも、死の選択はあってはならないという社会全体から

の支えというものが私はなにより重要かな、というのは思います

古館

ああ、そうですね。いま、ショーンさんがおっしゃってくれた前半部分でいうと学校側に

必要なのは寛容さだと思うんですね

ショーン

そうですね、ええ

古館

今回は、間違って万引きしたと

ショーン

そうですね

古館

いうことになっちゃったんだけど、それ以前の問題として

このケースじゃなくって

ショーン

はい

古館

仮に中一のとき、一回こっきり万引きしちゃった子がいたとして

ショーン

はい

古館

それを時間をかけて

ショーン

うん

古館

教育していって、反省しているとか、そういううことになった時に

なんで、願書とか、あの、内申書なのか

ショーン

うんうん

古館

推薦状だか知りませんけど

ショーン

はい

古館

そういうところにもっと寛容さを持ってね、いい事を書いてもらいたいと思います

一方で、その先生と親っていうだけじゃなくて、その以外に、なんか煮詰まったと

とき相談できる相手というのが

ショーン

そうですね

古館

社会存在すると

ショーン

そうですね

古館

さっ、と救われますよね

ショーン

そうですね。社会全体が子供の駆け込み寺になっていなきゃいけないというのも

そう思います

古館

いまのありようがまったくそうじゃないから。痛切に感じますね。

ショーン

そうですね

古館

いろんなことが世知辛すぎて

ショーン

うん、はい

古館

ねえ、優勝劣敗の競争社会ということが強くなりすぎて

ショーン

そうですね、うん

古館

(正面を向いて)次、参ります

「NEXT 米。共和党 トランプ氏 新たに勝利 勢い止まらず」

(略)

人口知能はどこまで進化? 囲碁の”世界最強”に勝利」



「対局前、イ・セドル九段言葉

イ・セドル九段

「私は負けるかもしれないが”碁の価値”がなくなるわけではない」

コンピュータは”碁の美しさ”を理解しているわけではないからだ」

スタジオに笑い声で入る)

古館

敗北を予期していたんでしょうかね

女性アナ

囲碁界での魔王と呼ばれているイ・セドルさんです、ふふふ

古館

ああ、そうですか。ショーンさん、ちょっとどうですか、このAI

ショーン

はい

古館

台頭ぶりは

ショーン

そうですね、AIといえば、AI脅威論というのが必ずでてくるわけですけど

古館

はいはい

ショーン

AIというのは人工知能で、目的を与えれば最前の策を得……、出してくるのが

AIなんですけども

古館

ええ

ショーン

勘違いしちゃいけないのは、目的のものは持つ……持ち得ないですから

人間のですね、あの、能力を全部を置きかえるみたいな話があります

古館

ええ

ショーン

それは安心してくださいということで、いつも申し上げてます

古館

そうですか。やっぱり立派です。僕なんかはすぐ飛んじゃうんですよ。

AI感情を、人工知能感情もっちゃってって

ショーン

はい

古館

また、すぐ、その大丈夫なのみたいな

ショーン

大丈夫です。AI目的を設定するのが人間、であります

古館

あくまでのそれは大丈夫なんですか

ショーン

大丈夫です

女性アナ

人間AI支配されるということは

ショーン

映画世界では必ずそれは出てきます

女性アナ

出てきますよね

ショーン

ま、これからITは、もう、AIと物のインターネットIoTと、それからロボティクスと

三つですので。これからの動きは、非常に、こう、え、注視していますはい

古館

そうですか

ショーン

はい

古館

でも、今の話を聞いてまた納得しかかったのだけど

ショーンさん自身AIという可能性だってあるわけでしょう

ショーン

(苦笑)

女性アナ

(苦笑)その可能性はないかと

古館

そこは疑心暗鬼にならなくてはだめでしょう

女性アナ

ないです、それは

古館

ないですか、はい、わかりました

(正面を向いて)じゃ、気象情報のほう。AIじゃない林さん、どうぞ。

---

震災から5年”復興”の現実 見直せぬ事業と町民の願い




古館

うーん、これはショーンさん、重いお話だと思うんですね

何の、節目でもありませんよ、と。

われわれメディアが、五年たったとか

ショーン

うーん

古館

仰々しく言いますけど、やっぱ、地元の方々、現在進行形で行きつ戻りつですもんね

ショーン

そうですね。まさに、折り返し地点にも至っていないとおっしゃっておりましたけど、

これ、どこにむかって、どういう復興デザインを描かれているということ自体

住まう方々にとってもわからない状況だと思うんですよね

古館

うーん

ショーン

やっぱり、今見て、私たちがこうやって見るのは、グレイ灰色の復旧のほうで

まさに地方創生なんて言葉がありますが、それこそこの東日本、あるいは被災地

まずは適用されて、復興、その、本当の意味での住まい産業や、雇用を含めた、あの、

新しい何かが生まれてくると、そこに適用されて

やっぱりそのデザインが見えないという中で、これからどこにどう向かっていくのか

ということをまず、皆さんで共有されるという

古館

そうですね

ショーン

これが一番重要かなと思います

古館

それぞれみな違いがあると思いますし、あの、それこそ今日朝日新聞

慶応大学教授小熊英二先生が書かれていましたけど、

これは、高度成長経済ときだったら、もう、道路作るも

ショーン

はい

古館

なにもふくめて、環境を整備する

ショーン

ええ

古館

たとえば災害に対する激甚災害だって、古い法律から、まず、道路作る

復旧させるというのが第一義になっている。これはいいだろう、と。

ショーン

はい

古館

しかし二十歳の時の処方箋と、六十歳になった処方箋が違うんだから

ショーン

うんうん

古館

やっぱり、直接被災者への支援ということを反面で考えるべきだと

ショーン

はいはい

古館

インフラ整備も重要だけども、ピカピカの町を作ったらゴーストタウンだったなんて

ショーン

そうですね、ええ

古館

まったく皮肉なことになると。だから直接支援ってことを考えたら

ショーン

ええ

古館

それこそさっきのAIじゃないけど、年齢とか考えとか個々にあわせた形、

内陸に住みたい方、そうでない方

それでそれぞれの何か支援というものを出して

やっていくとか、その、とんでもないぐらい、とっぴなことすら考えないと

ショーン

うん

古館

なんか一様な感じじゃだめな感じがする

ショーン

そうですね。とにかく今は自治体で全体で本当に予算組み、消化で終わっている

気がしま

古館

そうですよね


所感

ショーンさんは相槌が非常にうまい。非常に小気味よく、若干早めにうなづくので、台本かもしれないが、古館さんはとても話しやすそう

 経済番組で何百人もインタビューしてきたのは伊達ではないのだろう

保育士不足問題で、さりげなく大臣シンポジウムで会ったなど、威光効果を発揮するような発言を入れている

・具体的数字積極的に出すことで説得力を増そうとしているように思える

保育士不足の話で、社会的包摂対象として「失敗を一度経験した人も」といれているが文脈上やや突飛。今となってみては気になる。

 その後の中3自殺事件のことが念頭にあって、先にテーマを入れてしまったとも取れるが。

・中3自殺事件では、そもそも事件のものが無かったという点が問題なのに、「仮に非行をしていたとしても」と、

 微妙問題となりそうな話の流れを作っている。ここも今となっては、どういう思いでの発言か気になる。

古館さんのコメントは、ショーンさんよりさらに薄い。無味なニュースに、時にはべらんめい口調や、いかにも同情してます

 といった抑揚で、無理に「感情」を付与しようとしているようにも見える。

古館さんのAI下り冗談はあまり面白くないが、その後のショーンさんのことを振り返ると皮肉にさえ聞こえた。

・なお、この日、巨人高木京介野球賭博に関する謝罪会見が長々と番組で放映された。ショーンさんはどのような気持ちでこれを

 見ていたのか、想像力がかきたてれられた。

2016-03-17

日本しねは便所の落書きって言ってた右翼政治家保育園で私腹を肥やしてたじゃん

本当に日本がどうなってもどうでもいいんだろうなと絶望するな

 田中ゆうたろう杉並区議(美しい杉並)が理事を務める社会福祉法人明愛会(理事長田中悦子氏=田中議員の母)明愛保育園杉並区和田)の新設に区が補助金約1億6420万円を支払った件で、このうち約4700万円が、隣接する明愛幼稚園経営母体学校法人山本学園から用地借用に伴う「土地賃借料」の前払い金だったことが情報公開請求によってわかった。

 土地の貸主である山本学園の理事長田中区議祖母にあたる山本澄氏で、住所も田中区議田中悦子明愛会理事長と同じ。つまり親族経営法人同士で土地を貸し借りすることで補助金を身内に取り込んでいるようにみえてくる。

 この点について本誌記者は9日夕方田中区議電話取材した。田中区議は「手元に資料がなく詳しく答えられない」「ノーコメント」「法律にのっとって(手続きを)行っており問題はない」などと回答したが、それ以上の詳しい説明は得られなかった。

 そのご不動産登記簿謄本を確かめたところ、明愛保育園の用地(約400平米)はもともと国有地で、保育園建設がはじまる2013年に山本学園が1億9000万円で取得していたことがわかった。山本学園が取得後、同年に設立したばかりの社会福祉法人明愛会が賃借し、地上権を設定している。4700万円の補助金は、この賃貸借契約にもとづく賃借料の前払いという形で払われた。

 山本学園と明愛会の契約内容については、情報公開請求で開示された公正証書に書かれているが、賃料や保証金などの金額部分は墨塗りになっており不明だ。

 なぜ明愛会として購入せず、山本学園が購入したものを借りる形をとったのか。釈然としない点が残る。追って取材をつづけたいが、現時点で考える限り、補助金予算決算審議にかかわる際、利害関係、あるいはそれに近い立場にあった事実を明らかにしなかった点については道義的責任を問われてもしかたないだろう。

 

 保育課によれば、補助金は「杉並区私立保育所整備補助金」と呼ばれるもので、建物と借地に支給。借地については路線価の2分の1を上限に払われる。財源は大半が都から区に払われる助成金で、2014年度は約10億円の予算があり、執行されたという。

 

 なお、社会福祉法人明愛会の理事には、「つくる会教科書採用を強力に推進したり山田宏区長政治資金パーティパーティ券を購入していたことで知られる元教育委員宮坂公夫氏(杉並幼稚園園主)が名を連ねている。

ハーフ保健所で考える報道の自由

普段政治家不祥事が発覚すると、総理任命責任がーとか、身体検査がーとか、マスコミは大騒ぎするが、今のところ、偽ハーフが出演してた番組キャスターが「誠に遺憾です」くらいのコメントをした程度らしい。フジテレビテレ朝に出ていたようだが、他局はどこまで突っ込むだろうか。

保育所保健所を読み間違えた総理を各局があげつらっていたが、テロップで間違えて真逆言葉として伝えたことは、訂正のコメントテロップで済ませた。他局はテロップの間違いに突っ込むこともないようだ。

マスコミ報道しない自由は、太平洋戦争から何も変わっていない。

2016-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20160315075613

あんまり適当なことを書き飛ばされていると困るので、自分の知る限り。

このエントリに書いてある幼稚園事情はまあまあ現在でも当てはまるかもしれないけど、保育園事情については、少なくとも現状とはまったく違う。偽装して入ろうとしている? バカな。

これが、那覇市で使っている勤務証明書(両親が働いていることの証明書フォーム

で、都内で最も保育所事情が厳しいと言われる世田谷区の勤務証明書フォーム

比べると、過去の勤務状況について詳細に聞くなど、調査項目が多い。

書類が複雑なだけじゃないか」と思うかもしれないが、下部の役所使用欄を見ても、複数回調査することを前提に作られている。現状、「専業主婦家庭が何とかして保育所に入っている」なんて事態は考えにくい。

共働き率が低い、と元増田は述べているが、共働き以前に沖縄県離婚率が全国一で、一人親世帯割合が全国の約2倍、出現率にして3%を越えるだと言うことを忘れていないだろうか。

実際、何故保育所に落ちた家庭がやって行けているかというと、賃金の安さを背景とした認可外保育所の安さ。那覇市サイトで「月額保育料30,000円以下」で検索すると、認可外保育所23件見付かる。公立・認可が80箇所だから、2割を認可外保育が担っている。

で、沖縄待機児童の多さの原因は、完全に30年前に新規設置を絞ったことが原因。

沖縄県の認可(私立保育園年代別設置認可数(出典:http://www.okishakyo.or.jp/%E7%9C%8C%E5%86%85%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%96%BD%E8%A8%AD%E5%90%8D%E7%B0%BF/

年代保育園
1950年代6
1960年代10
1970年代74
1980年代65
1990年代8
2000年代88
2010年代76

復帰前はともかく、平成一ケタ台に異様に保育所の設置が少ない。この頃の読み間違いが尾を引いている。

以上。ソースは諸々置いたので、気になる人は各自確認して欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20160315173152

「助けて」って言ってんのは保育所が無い美しくて金を持ってるおばさまでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20160315200016#tb

まったくだ。

そして、別の「保育所に落ちた、日本死ね案件では

例の校長を叩いている層が「お前らのせいで少子化になるぞ!」とか言ってたりする。

http://kosodatech.blog133.fc2.com/?no=19156

少子化になると困るぞ!」と例の校長がいったら「個人の自由だ!」「女性蔑視だ!」と発狂するくせに

少子化になると困るぞ!」を保育所を作れの脅し文句に使っているのだから呆れ果てる

ホント、女は少子化問題なんか語るな。

真面目に考えてないことはバレバレなんだから

日本しねとか言ってるが自殺する人は自殺しようと考えるのか

また会社を辞めないいけなくなりそう

半年前に辞めたばかりだ

もうだいぶおっさんなんだが

日本しねとかいらねー

保育所なんて入れるなよ

また無職おっさん増えるわ

とりあえず冷えピタ貼った

保育所増やせ増やせって言うけど

去年、おととしと、結構増えてるんだよね。

http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11907000-Koyoukintoujidoukateikyoku-Hoikuka/0000098603.pdf

全国の定員数:

平成25年:2,288,819人

平成26年:2,335,724人(+46,905人)

平成27年:2,474,554人(+138,830人)

これだけ増やしてきても待機児童が減らないんだから、ただ増やすだけじゃダメだって事だね。

赤字国債」ではなく「育児国債」を発行しよう

よく「国債は将来世代負担を回す」と言われることがあるが、だとすれば育児にかかる経費は全て国債で賄えばいいんじゃないか。

育児国債」で保育所学費も全て賄うことにすれば、すべての親が何の心配もなく子供を産み育てることができるだろう。

育児国債」で育てられた子どもたちがその分を負担するんだから理にかなっている。

自分たちが育てられたカネを自分たちで返すだけだし、個人ではなく世代全体で負担すればいいから奨学金のようなことにもならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん