はてなキーワード: スピードとは
旧姓で事件が報道されたときは夫の指名も職業も情報がでてきたが
離婚して苗字が変わってからはいくら検索しても夫の名前も職業もわからなくなっている
おそらく事件後も夫は事件前と変わらず仕事を続けているんだろうな
遠矢姫華の顔写真が一枚も流出しないこと、報道されないことが奇妙すぎる
おそらく夫はもうあの家には住んでいないのだろう
もう一度繰り返すが遠矢姫華の顔の写真が全く表にでないことが奇妙すぎる
事件のネットニュースが複数でたが、そのニュースが削除されるスピードが異常に早い
衝撃的なニュースなのに申し訳程度に、控えめに報道されて、ネットニュースもできる限り削除をして、人々がこの事件を忘れるように仕向けているみたいだ
この事件に執着している、ずっと記憶にとどめている人間は少ないだろう
この事件よりも池袋の母子自動車事故死や河本千奈ちゃんが幼稚園バスに置き去りにされてなくなってしまった事件のほうが人々の記憶にずっとずっと残り続けていくのだろう
もし殺された三姉妹の写真がニュースに載れば、「こんなかわいい子供たちを殺したのか」と世間の人々は遠矢姫華に対して怒りがわいただろう
被害者の娘たちの写真が報道されなかった効果もあり、この事件は遠矢姫華に同情する人たちがたくさんいた。裁判員、裁判官も含め
死刑にならなかったのは裁判関係者が遠矢姫華に同情したからだろう
父親、義母のほうが悪者になり、遠矢姫華に同情する人たちがたくさんいた
自分達が育児に苦労しているから「大変だったんだねつらかったんだね」と遠矢姫華に同情する
ふざけるな
本当に大変でつらい思いをしたのは、最愛の母親に最期に裏切られた娘たちだ
本当に衝動的な殺人なら遠矢姫華はなりふり構わず素手で三人殺している。
まず一番簡単に殺せる三女の首を絞めて、その後三女は生き返ったのに二度も三女を絞殺してとどめをさし
次女はスマホで画像を見せて、そこに意識を集中させてその隙に首を絞めて殺し、
長女は絞殺するときに長女の長い髪が邪魔になるからと長女の髪をわざわざ縛っている
苦しむ娘たちの顔をみないようにわざわざ後ろから絞殺している。
繰り返すが、本当に衝動的な殺人ならなりふり構わず娘たちに馬乗りになって正面から殺している。
殺す前にパンケーキを与えたのは、娘たちを殺すための儀式のようなものだ
遠矢姫華には彼女なりの殺人の美学(被害者の苦しむ顔を見ないために必ず背後から殺す。殺す難易度が低い順に三女、次女、長女の順番に一人ずつ殺す等)がある。パンケーキを買い与えたのは娘たちを殺す前の気持ち悪い儀式をするために過ぎない
遠矢姫華は自分の育児が自分の理想に及ばなかったからという身勝手な理由で三姉妹を殺している。
完璧主義な性格と報道されているが、ただのこだわりの強い人である。
これだけの事件を起こしておきながら、顔写真の一枚もリークされず、卒業アルバムすら流出せず、
セナは死んでしまったけど、それでF-1は終わることはなくて、今も続いているし
あの頃、セナと共に戦っていた、マクラーレンやホンダやウィリアムズはいまでもF-1で戦っている。
そのことはセナひとりが死んでも世界は変わることはなく、ある意味冷酷に淡々と平常運転していることの証明とも言える。
それでも、あのとき、あの場所での、セナの死は当時のF-1に大きな衝撃を与えた。
あの頃でもF-1は昔に比べてずいぶんと安全になったと言われていたけれど、あの事故の影響によりFIAは更に安全性を追求していくことになる。
とはいえいきなり技術革新が訪れるわけもなく、あの当時は危険を避けるためにサーキットの要所要所にシケインが設置されてハイスピードコーナーが無くなったり、
マシンのスピードを抑制するためにスリックタイヤではなく溝つきのタイヤを使ったりと、いくぶんF-1は退化したかのような様相を呈しつまらなくなった部分もあった。
つまりより速く、をやや追求しなくなってしまったことへの退屈感がそこはかとなく流れ出したのもあの当時の雰囲気だったように思う。
しかし、技術は急には発展しないし、人々の意識もすぐには変わらないけれど、だからといって変化しないわけではない。
あの頃と比べて、F-1マシンはずいぶんと大型化して安全になった。
あの事故以降に新設されたF-1グレードのサーキットはコーナーの外側のエスケープゾーンが大きく取られるようになり、カーブを曲がりきれなかったマシンがいきなり壁へと激突しない工夫が取られている。
そして、まるでマシンの大型化に適応するかのように道幅も広くなった。
大型化して速度も速くなったF-1マシンは、そのような新しいサーキットでは水を得た魚のように華々しくバトルを繰り広げることとなる。
逆にSUZUKAのようなサーキットはオールドサーキットと呼ばれるようになり、相変わらずファンからもドライバーからも愛されているけれど、現代のF-1がレースをするのには最適化されているとは言えなくもなってきている。
あの当時の人々も年をとった。
アイルトン・セナの最大のライバルだったアラン・プロストもいいおじいちゃんになった。
いい年齢の重ね方をしていて、それが表情に現れている。
こういうふうに老人になれるのなら年をとるのも悪くないと思わされる。
ゲルハルト・ベルガー、アイルトン・セナの同僚であり親友だった当時のスーパープレイボーイ(フジテレビの女子アナにまで手を出そうとしていた)は、今ではその面影もなく禿げ上がって突き出た腹はみっともなく、知らない人は教えられなくては有名なレーシングドライバーだったと気づくことはないだろう。
つまり人も物も大きく変化したということだ。
ただアイルトン・セナだけが、あの頃から変わることなく、人々の記憶に強烈な印象を与え続けている。
若くして、死んだ人は美しい。
人生の燃えさかるような時期に突然の死を迎えた人たちは悲しく、そして限りなく美しい。
彼らは年をとることはなく、ただ美しく人の記憶に残り続ける。
彼らのことを思うと、ときに感情が撃発し、涙が止まらなくなることがある。
自分も相応の年齢になり、悲しみで大きく感情を揺さぶられて取り乱すようなこともなくなったが、
彼らのことを深く追憶するときだけは、涙なくしてはいられない。
アイルトン・セナが死んで30年経ったが、人々は彼のことをまだ忘れていない。
もう一生ウマ娘はやらないと思っていた。
新シナリオが理事長メインと聞いて流石にこれはちょっとやってみるかと。
学園アイマスで全キャラ親密度10を達成した直後で育成ゲー熱が高まっていたのもあった。
確か今6個ぐらい新シナリオあるしカードもめっちゃ増えたからそれぐらい行くわな。
サービス開始当時のスマホが型落ち機種だったらパンパンになるで。
こっちも同じぐらい。
合計で30GBぐらいある。
ジュエルとかプレゼントとか結構溜まっているけど、あんまりアレコレ考え出すとダルくなってくるからひとまず放置。
Rのカードばっかだったけど、とりあえず新しいカードがめっちゃ増えているのはキャラの数で察する。
闇鍋マジヤバソー。ホーム画面で一瞬「2024年産限定ガチャ」みたいな文字見えたけど、そりゃそういうのやることになるわな。
少しでも難易度を下げるためにキャラはサクラバクシンオーを選択。
だってマジで今の環境知らないし。Uランクってなんだよ!?の時代から来てるので。
スタミナ因子持ちのシンボリルドルフが選択されてるんだけどこれ絶対間違ってるだろ。
だが待って欲しい。引退して3年の俺と公式オススメ、どっちが信用できるんだ?というわけでオススメを信じたぜ!
(悲しいことに俺の直感が正解だった。バクシンオーにスタミナ因子や差しスキルつける意味が全く無いのはどんなシナリオでも変わらねえよ)
サポカはスピ2・パワ1・根性1・賢さ1・フレンド理事長だったので、割と悪くない。
でも長距離育成っぽい魔王ゴルシとか入ってるんだけど、本当に大丈夫なんだろうか?
(もちろん、大量の無駄スキルヒントを貰うことに。サービス開始から5年目ぐらいだった気がするけど、未だにオススメが機能してないとかヤバない?)
こないだはてブでバズってた攻略情報を見ながらスピ・賢さ育成。
期間限定イベじゃなくて常設シナリオで1枠必須カード確定してるってヤバない?
5年目のゲームで新シナリオ開始と同時に人権カード実装って、集金意欲ヤバヤバヤバナイ?
初期のたずな要不要問題に対しての答が「じゃあ各シナリオごとにリンクしまくりのインフレ友人カード出して、完全に必須枠にするわ」になるのビックリだわ。
プレイヤー同士のマウント合戦を終わらせる銀の弾丸が「議論の余地のない強さ」ということかぁ?
まあ俺がシステムよく分かってないだけで、ガチ勢的には抜いてもいいカードなのかも。
つーか俺のデッキに入ってるたった1枚の最新カードなので、そもそも最新カード全部このレベルでヤバイ説もある。
あと周回して手探りで攻略ってよりも、ひたすら回していい結果が出ることを祈るパチンコ的側面が強そう。
(手探り攻略が~~~とかいいいつつカンニングペーパー読みながらやってたお前がおかしいんだよって言うのは、それはそう。)
アオハルの頃にも思ったけどURAから20%ぐらいしか変化幅がないのよね。
超友情トレーニング踏みゲーにおける踏むための過程がちょっと複雑になったり有情になったりするだけっていうか。
パチスロの新台出ても基本的に大当たりルートや敗者復活のシステムに微調整加わってるだけで、要するにポチポチするだけなのは一緒やんみたいな。
オススメ機能が相変わらずカスな所から察してたけど、快適さ的に大きな変化起きてないな―ってのも気になる。
全体的な微妙な待ち時間の多さとかどうにかして欲しいのよね本当。
料理の演出スキップ出来るのはいいけど、ならもう収穫画面もスキップさせてくれ~~~みたいな。
カードの既読スキップがめっちゃ早くなったのはいいけど、それでもまだまだ時間かかる演出多いなと。
そもそもね、選択肢の結果が未だにググらないと分からんのとかプレイフィールがマイナスすぎるわけよ。
ドルアーガの塔的な要素を2024年にもなってやろうとしないで?
それやって喜んでもらえるのは艦これみたいなちょっとアレな人達の集まりであることがウリのゲームだけよ?
なんかもう全体的にね、なんで3年前に俺がこのゲーム引退しちゃったのかを嫌でも思い出すわけ。
流石バクシンオー、久しぶりのプレイなのに全然アッサリURAファイナルを突破。
バクシンオーをスピ・賢さで育てておけば全部なんとかなるから復帰者も安心だな!
逆に言えば畑の細かい管理以外は攻略方法全く変わってねえってことなんだよなぁ。
んでまあそんなこんなでUなんちゃら評価のバクシンオーが出来たわけですよ。
評価点23000点。
俺の過去最高は12000点ね。
ほぼ倍だよ!?
なにこれ!??
ガンダムの9999無量大数ダメージに比べたら年率で1万分の1ぐらいのインフレ率かな?
でも俺はヤバイと思う。
サポカのうち5枚が過去と一緒で、1枚だけシナリオンク完凸の新カード入れてるだけなんですけど????
いやマジで凄いな。
シナリオさえクリア出来ればヌルゲーマー的にはどうでもいいんだけどね。
ゆーて本当にクリア出来るんかな?
短距離バクシンオーだから出来ただけで中距離以上は無理ゲーなのでは?
つうか豊食祭がシステムハックしたらなんとかなるだけで、UAFとかは無理ゲーなのでは?
バクシンオーでな。
ケガ率に対して賢さとお出かけどっち選ぶべきかぐらいはなんとなく分かっても、今の環境でスタミナどれぐらいいるのか分からんし。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/092400133/062000139/
こんな記事があった。
ワイ、過疎地の小中学校、合わせて全校生徒40人ぐらいの学校のボランティアでネットワーク管理をやっているので、ぼやかして書いておく。
フレッツ光ネクストのファミリー・スーパーハイスピードタイプを使っている。スーパーとかいってるけど最大1Gbpsのベストエフォート型
これは、通常他に選択肢がない。過疎地のIT化事業で、助成金を得て村が金を出したのでフレッツ光が来ているが、それ以外の業者が参入していないためだ。
小学校と中学校、それから地元にある企業などで一斉に使われると回線がパンクして異様に重たくなる
どうやら村内の全ての収容局が同じらしい。
ワイの所はビジネスタイプで契約しているが、同じように重たくなる。営業に聞いたらしれっと「分岐数の問題ですからねー、ここではビジネスタイプの数まで分岐してませんから、ファミリーの契約でも代わりませんねー」って言われてキレそうになった
実は役場には国土交通省が河川管理用に引いたダークファイバーを利用して専用線が繋がっている。(フレッツが来る前に繋がっていたらしい)そのダークファイバーに空きがあるらしい。
これを借りて接続が出来ないかと言う事を計画中で、役場の回線も引き受けてくれている電力系のネットワーク会社が収容してくれそうと言う話になっている。
Wi-Fi5の古い設備を使っているが、一応業務用なのと、人数が少ないのでここはボトルネックになってないっぽい。
が、
メーカのファームウエア更新が終了している問題がある。最近ネットワーク機器のセキュリティ問題が多く出ているので更新したいが金がない。
納入業者のサポート?そんなもんあればワイがボランティアしてるわけないですよね。(実際の責任者は学校の先生の若手がやってるけどかわいそうだ)
これ、原作のFUNA臭さを徹底的に脱臭してるんだよな。基本勘違い女子の無双伝みたいになってるんだけど、原作ではFUNA臭さというか、独特の風味(?)があるんだよ。
大筋のストーリーは継承しているけど、原作とは別ものなんだけど、こればっかりは正解だったと改めて思うわ。
それに対しいて、若干FUNA臭を抜いたのが「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます」で、「ポーション頼みで生き延びます!」は原作に忠実……FUNA臭がそのまんまと言う感じなんだが、ちょっと見ていて辛いなって思うところがある。
で、いずれも原作からのファンで、もちろん原作も好きなんだけど、あれは活字だからよいのであって、そのまんまメディアの違いを考えずにやると駄目なんだよなって思う。
実は漫画がつらい。のうきん(略称)は、コミカライズが2種類ある。
漫画で見事にメディアの特性に合わせて昇華していたのがアーススターのねこみんと版コミカライズだったんだけど、これはねこみんと先生のご病気で途中で連載が止まってしまった。アニメもねこみんと版からのネタを結構拾っていた。
その後スクエニ発行のiimAn版がはじまったんだが、これは原作には忠実だったんだろうがメディアの違いを考慮してない感じがあって微妙。 作画もこれで金とるんかよこれってぐらいクソだったし
連載スピードだけが取り得だったけど、それも高速で打ち切りになって中途半端に終わっている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4627b3a33b31bf006f884870d2aec3f7d8506d17
結局あの発言は的を射たものだったとする解説。あの発言以後日本のスパコンは路線を変更してスピード勝負から使いやすさ・性能を追求するようになったとのこと
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221112-OYT1T50227/
自民の回覧板であり反立憲の読売新聞ですら科学者の「あの質問はグッドだった」という発言を乗せ、やはりその発言以降自問を続け使いやすさ・性能を追求しその分野で世界一位になった経緯が書かれている
な?蓮舫は日本のためを思って厳しいことを言ったまでなんだけど、将来のことを考えたうえで苦言を呈されることすら「日本を貶める(笑)」と捉える精神未成熟のバカジャップ共ががママに怒られた気分になった結果蓮舫たたいてるだけなんだよな
結局こういうバカが多いせいで安部がずっと政権を取ってたしその結果日本が没落したんだよね
ネトウヨのバカガキは蓮舫や今のヤトー(笑)が嫌いだから1bit脳で判断して蓮舫とか立憲をたたいてるんだろうなあ。統一教会のツボでも磨いて韓国に土下座でもしとけよ
現実のレースは人間とか馬とか乗り物のスピードの限界に挑戦するもので、実際の人間や馬や乗り物がどういうスペックでどういう研鑽を重ねてるのかっていうのを調べたり想像したり筋肉とかメカとか技術の美しさとかそういうのを楽しむ。
ゲームはそういう物理的な限界はないから、障害物とか仕掛けで勝負するようにするしかないけどそれもプレーヤー全員に与えられる能力なので、プレーヤーの技術のみの勝負になる。
必要な情報はほぼ全てそこに揃ってるから初見でもそれなりに楽しめるけど、情報量は実はそんなに多くないから数回見ると飽きる。
戦場を見るとハルキウにおいてはウクライナ軍が占領地を奪還していることからウクライナ軍が優勢、クリミアにおいてもロシア軍の多数の防空兵器が破壊されており航空戦力の供与も相まってロシア軍はクリミアを維持することがますます困難になっている。チャシフヤールでは1ヶ月近くロシア軍の攻勢を食い止めていて戦況は安定している。ドネツク州付近はロシア軍が前進しているがスピードはかなり遅い。
国際的に見るとウクライナの支援は供与した兵器の使用制限の緩和なども含めて時間が立つにつれて強化されていて、ロシア側はイラン・北朝鮮と協力関係を強化しているが最大の支援者であろう中国とは微妙な距離になっている。
勝利の定義次第だが少なくとも白旗を上げる兆候は特に見えない。あるとしたらウクライナ側で厭戦気分が蔓延したり、人的損失に耐えられなくなる場合ぐらいじゃないか?
現状維持が精一杯で
これ以上の画力向上は望めないんじゃないかというのをヒシヒシと感じる。
行き詰まってる感じ。
仕事辞めて
もっと心ゆくまで描きたい、限界まで極めたいという思いがますます募る。
でも、それで生活できるの?
せめてお小遣い程度でも稼ぐとか、
全然目処すら立ってないじゃん。
ハタから見ても、
お前の吐き出しているものは市場で求められるようなものではない。
創作的に高度とはいい難く、「作品」の域にすら達していないとおもう。
でもその領域に到達できていない。
う◯こ垂れ流しているだけ。
更にいうと、これからのai全盛期に自分で描くことに意味があるのか?
と考えてしまう。
生成aiの登場で
絵の技術的な価値は下がっていくなんてことはよく言われているが、
自分には浮かんだイメージをaiに出力させる術なんて想像できないけど、
これからのaiネイティブな世代の若い人はaiを自分の手足のように融合して直感的につかいこなせるようになるんだろうか。
そうなると、絵が上手い人より、
いいアイディアをひらめく人、物語を語れる人のほうが優位になっていくのだろう。
でも、このaiの進化のスピードを考えると、それで保ってるのもそんなに長くないだろうな。
そのうち、何も指示与えなくてもストーリーやアニメを出力したり、
これは素晴らしい世界といえるのか??
生物の進化を考えればaiの知能が人間を超えるのは必然みたいなことを言ってた。
哺乳類が登場してからの知能指数の上昇の曲線と、aiの知能指数の上昇の曲線を見せて、
生物が数億年かけてやっとたどり着いた進化を、コンピュータはたかが数十年で達成した。
それこそ亀の隣をスポーツカーが追い抜いてくように。
なるほど、
まさに今追い抜かれようとしている瞬間なわけか。
瞬きする間に追い抜かれていくわけだ。
こうなることは頭ではわかっていたがイマイチ実感がなかった
囲碁・将棋とか画像認識とか何かに特化した分野では発展していたが
いわゆるイラストとかクリエイティブな方面では、見えない壁にぶち当たって
(なんだっけ、特化型aiに方面では進化するけど、汎用aiはずっと先のことみたいな論陣を張ってる専門家の主張を読んだような。)
最近のchatgptやstablediffusionはそんな幻想をぶち壊して
現実を突きつけてきた感じか。
こことか社会で自分の想いを話すとだいたい「友達いなさそう」と言われる
煽りに負けてなるものかと思って「いないよ?」って答えると「お、おう」ってなるか
子どものときから俺が近づくと磁石のN極同士のように人が離れていく
最近は離れる速度を楽しんでいる。お、今日の離脱スピードは大谷以上だ、世界記録も近いなwとか
人として接しろの話でAさんBさんと個人に向き合えと言われたがそもそもファーストコンタクトが成立しない
友達作りの本はできた友達を保つ方法がほとんどで最初にどうすればいいかは書かれていなかった
そもそも友達って何なんだろう。俺のイメージではセックスとか金銭関係とか一切の打算なしで成立する人間関係だが
みんなそんなにいっぱい友達いるんだろうか。ここまで来ると今さら友達を作ってどうするのかという気持ちもある
日本の福祉は俺みたいな「手遅れ」の人には無力だ。だから無敵の人が増えてるんだろう
カウンセリング受けろとか言われるだろうがいつもいっぱいですって断られるんだがみんな本当に受けてるのか?