2024-06-23

anond:20240623002110

戦場を見るとハルキウにおいてはウクライナ軍占領地を奪還していることからウクライナ軍が優勢、クリミアにおいてもロシア軍の多数の防空兵器破壊されており航空戦力の供与も相まってロシア軍クリミアを維持することがますます困難になっている。チャシフヤールでは1ヶ月近くロシア軍の攻勢を食い止めていて戦況は安定している。ドネツク州付近ロシア軍前進しているがスピードはかなり遅い。

国際的に見るとウクライナ支援供与した兵器使用制限の緩和なども含めて時間が立つにつれて強化されていて、ロシア側はイラン北朝鮮と協力関係を強化しているが最大の支援者であろう中国とは微妙距離になっている。

勝利定義次第だが少なくとも白旗を上げる兆候特に見えない。あるとしたらウクライナ側で厭戦気分が蔓延したり、人的損失に耐えられなくなる場合ぐらいじゃないか

記事への反応 -
  • 適当なところで白旗だろ。 どう考えても勝てないもん。 一度失ったら戻ってこないとか、力による現状変更を許してはならないとか、そんなこと言ってもEUはロシアから天然ガス買い続...

    • 戦場を見るとハリコフにおいてはウクライナ軍が占領地を奪還していることからウクライナ軍が優勢、クリミアにおいてもロシア軍の多数の防空兵器が破壊されており航空戦力の供与も...

    • いや滅亡して第三次突入でしょ、終わったら避難民を返したという建前でスラヴ系を集めて緩衝国・兼・武器工場化する  プーチン語で言えば西側帝国(笑)の領土拡大チャンスだから引...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん