「コンサバ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンサバとは

2020-11-25

anond:20201125223659

要は財務上の安全性をどのくらい保ちたいかによって貯める額の考え方が異なるという話やろ

100%貯金してるやつは超コンサバってことじゃないの?知らんけど

 

俺が言ってるのは、200〜300万の貯金なんてすぐ貯まるもんから自慢できるレベルじゃないし、寧ろ何らかの体験めっちゃ投資してるんじゃないの?という話

2020-11-12

anond:20201112105343

一定以下の年齢で一定以上の容姿の男女の場合ならそうだろうけど、

婚活したデブスのアラフォーって書いてある。

おじさんおばさん同士ならコンサバいいんじゃない

anond:20201111193512

デブスのアラフォーからこそコンサバファッションにすべきなんだろうな。

見栄えというより「私はデブスですが男に忖度する人間ですと」服装で表明する。

2020-11-06

anond:20201106104415

ネカマってすごいなあ。

あの絵にファッション性見出すのか。

制服の絵とお母さんの世代からありそうなかなりコンサバな服で現実若い女服装とかけ離れてるよ。

2020-10-16

流行は繰り返されるとは言うけれど

ファッションの話です。

近年は特に90年代ブランドが盛り上がってて、新興ブランドもシルエットや色使いで90年代意識してるんだろうなーってすごく感じた。

で、何年周期かで流行が一巡するってよく言うけど、それってつまり次に来るのは00年代10年代ってことだよね。エビちゃんもえちゃん代表するコンサバOLファッション

これもリバイバルブームがくると思いますか?ジェンダレスユニセックスな風潮が浸透してきた今、あそこまでガッツリ戻るとは全然思えないんだけど、そうなるのかな〜。

2020-09-28

anond:20200928150502

リベラルは言説を積み重ねていくから、そのぶん過去の言説に囚われがちではあるよな。

コンサバ感覚的に、そのときどきで別の理屈に飛びつくフットワークの軽さがある。

2020-09-08

中王区が倒されるのが辛い

他に吐き出すところがないのでここに書く。

私は多分、肩書き的にはエリートに分類される女だと思う。都内中高一貫女子校からストレートいい大学を出て、いい企業で働く若い女だ(こういうこと書くと、この掲示板では「うんち」って言われるのもなんとなく知ってる)。

そして私は多分、ミサンドリストだと思う。女子校から半ば男子校みたいな大学に入って、すっかり男性が嫌いになってしまった。容姿メイク服装に口を出されるのが本当に嫌(お前らは襟ダルダルンのクソダサ英字Tシャツ着てるのに、どうして同じ学歴でも女はコンサバ系のお洒落じゃなきゃいけないと思ってるの?)。勝手に「ヤレる/ヤレない」でランク付けられたのが嫌(こっちから願い下げ)。生理痛が重い人間なのだが、それを理由サークルを休んだらセクハラと嫌味を言われたのも嫌(男子も男女別学出身者が多いからだと思うけど、とにかく女の体について無神経)。

サークルでも、渉外先のおじさんに散々体触られて家に帰ってからわんわん泣いた。やめて欲しいというメールを送ったら次から電話無視されるようになった。

就活地獄。うちの大学から行くのが現実的企業は、管理職のほぼ100%男性だ。ある大手広告代理店インターンは、講師役のお偉いさんはみーんなおじさんだった。

女性にはキャリアの断絶があり、それは出産だけではない。同じような経歴の男性の多くは育児を手伝ってくれない。というかそれこそ学歴職歴が下でも手伝ってくれない。そのせいで女性男性より出世できない。結婚orキャリア世界だ。女子校時代に教えて貰えなかったこ情報が一気に入ってきて、私は一時期躁鬱の薬を飲んでいた。

そんな私に救いの手を差し伸べてくれたのが、ヒプノシスマイクの中王区だった。

ヒプノシスマイクガバガバ女尊男卑世界線を描いた女性オタク向け音楽ジャンルだ。言の葉党というラディカルフミニスト政党を中心に、女性が実権支配している中王区には壁が築かれ、男たちは重税をかけられながら壁の外で暮らす。中王区に住む女たちの娯楽として、メインキャラクターである選ばれし男たちがラップバトルをする、というストーリーだ。

現状の男尊女卑ミラーリングになっているかというと、全くそんなことはない。女オタクなんやかんやで地位の高い男性キャラが大好きなので、メインキャラクターたちもかなりいい職に就いてる人間が多い。医師弁護士キャリア警官教師売れっ子漫才師……ドラマパートでも、彼らが女性に虐げられるシーンはない。モブ女性は柔らかい声で彼らを「先生」と呼ぶ。

恐らく、女尊男卑制度が出来て日が浅い世界なのだと思う。既に公式から出されている情報と合わせてみても、ベース現代と一緒。現世に嫌気が指した言の葉党員たちが革命を起こし、戦争を経て、勝ち取った社会の潮流を無理矢理変えるべく「男性にだけ重税をかける」という方法に出たのだと思う。

いや、それが悪いことはわかる。私はミサンドリストだけど、実際に男性に重税に苦しんで欲しいわけじゃないし、どうせなら両方が楽になる道を模索したい。だからやっぱり言の葉党がやろうとしていることはラディカル過ぎる。彼女たちが完成させようとしているのはポリティカル・コレクトネスではなく男性への復讐だ。

でも、せめて、フィクションの中くらいは、不満を持った女性たちに好きにさせてはくれまいか

物語の進行構造上、これから男性キャラクターたちが言の葉党を打倒することになるだろう。「平等を掲げた男たちが女たちを打倒する」ストーリーだ。でもそれで勝ち得た社会は、本当に平等社会なのか?絶対に元の木阿弥男尊女卑に逆戻りだと思う。

嫌だ、言の葉党が負けるのが怖い。このまま「女性しかいない国」を保って欲しい。フィクションの中だけでいいから私に逃げ場を残しておいて欲しい。

https://youtu.be/FcoQUKe9Q90

これが中王区のMVだ。最高。男に媚びない強い女最高。

彼女たちはここまでのし上がるのに、どんな努力をしてきたんだろう。一応血反吐を吐くような試験勉強就活を経てきたキャリア女性である私は、勝手共感して苦しくなる。

「男のためではなく、自分のために」露出度の高い格好をしているキャラクターに心の底から共感する。MVが出てから余計に中王区が好きになった。

助けてくれ。怖い。中王区が倒されるのが怖い。せめて彼女たちが国外逃亡して、その先で男尊女卑に怯えず幸せ暮らしてくれないかなと願う。

2020-07-31

anond:20200731234519

書き方が悪くてすまんな。

ロリータを着たいけど、似合わないと思ってコンサバ系の服を着ている人物A

可愛い服が似合いそうなのに、男らしさを求めて可愛い服を着ない人物B

別人や

anond:20200731233326

みんながみんな、好きな服を着てるとは限らん。

本当はロリータが好きなのに、コンサバ系の服を着てるかもしれん。

可愛いらしい見た目をしていても、精神的な性別男性で 男らしさに憧れているのかもしれん。

2020-07-29

アイデンティティこそ敵だ

最近日本西側の影響で変に個のアイデンティティ大事にするようになってきてしまった。まだ西側諸国特にアメリカに比べたらマシだがこれは危険だと思う。

アイデンティティを持つことが全ての分断の原因なのだ戦争がなぜ起こるか、それは自分がある国の国民だというアイデンティティが強いからだ。なぜ過激フェミニストは男全部を敵に回すのか。それは自分が女だというアイデンティティ必要以上にこだわっているからだ。なぜゲイは苦しむのか。自分ゲイであるという認識が強すぎるからだ。なぜ黒人は常に被害者面をして暴れてるのか。自分らが黒人だというアイデンティティが強すぎるからだ。なぜリベラルコンサバは汚く罵り合っているのか。自分たちの政治的ポジションへのアイデンティティが強すぎる。

日本でも同じような感じのことがどんどん起こってきている。うるさい奴らが増えてきている。異常なほどの嫌韓嫌中ヘイトスピーチばっかりしている奴らは日本であるというアイデンティティが強すぎる。弱者アイデンティティくらいしか誇れるものがないかアイデンティティにこだわるんだ。有名企業に努めているというアイデンティティにしがみついているダサいサラリーマンとかね。アイデンティティアイデンティティしょうもないアイデンティティがお前らを分断してお前らをしょうもなくしてお前らを戦わせてるんだいい加減に気づけよ

2020-07-26

オタクのオシャレは特殊

男性オタクのことはよく知らんので割愛する。

オシャレというのは定義が難しいが、高い服や流行の服が必ずしも自分に似合うわけじゃないというのが大前提としてある。

女性オタクの中にはオシャレ=「一般人擬態する」みたいなイメージが未だにあり、その場合手っ取り早く「擬態」するのに無難なのはコンサバ系、つまり綺麗めお姉さん系統である通勤にも流用できるし。

しかしこれが全く似合わない人間というのは割と多く存在する。意外と体型や髪型を選ぶし、顔の派手さ・地味さっていうのも影響してくる。(無難ではあるし他のジャンルに比べたらたくさんの人に似合うようになってるとは思う)

どうしてもコンサバ系の服が好きなんだ!と思って着るなら問題ないが、コンサバ着ておけばオシャレなんだよね、私はセーフ…と思って着ていてはなんの意味もない。なんか値段帯も比較的高いし。

自分が気に入ってる服着てて、自分の気分でオシャレしてるとき他人が何着てるかなんて本当に気になるか!?自分はならない。心底どうでもいい。不潔だとかはまた別の話だろうが、化粧をしないとかは本当にどうでもいい。

オタクの集まり服装バラバラからすぐわかる」という話がひと昔前に流行った。大変結構だと思う。ゴスロリだろうがパンクスだろうがハイブランドだろうが古着だろうがヒッピーだろうが、当人が満足して買ったんだろうなと思える服の人と会っている方がずっといい。

オシャレなんて、しなきゃとおもってするもんじゃない。興味がない人が手近にあるもの適当に着てくる、大変結構である

2020-07-04

anond:20200704202909

今はズダボロの夫も軌道に乗って法人成りし、ゆくゆくは株式上場するかもしれない。ドリームがある。

増田の既婚女ってのはわりとコンサバというか現実的で、こういう話に冷たい。まあその嫌な予感はあたるのかもしれんけど、別にそんときはそんときでしょ。

先行き行かなくなった時にどうするかは先に決めときゃいい話で、なに勝手に悪い想像して暗くなってんだよって感じ。こういう女が上司オッサンとかと不倫に走るんだよなー。

2020-06-27

アメリカメディア

アメリカメディアってのは本当に終わっていて、リベラルコンサバで完全に分断されている。例えばリベラルだとCNNコンサバだとFOX、みたいな感じに完全に言っていることも観ている層も分断されている。メディア自体バイアスが強烈にかかっており、それを観ている人達バイアスもどんどん強くなっていく。人々を分断するアイデンティティポリティクスばかりが行われ本当にリベラルコンサバもアホなことばかり言っている。

2020-05-30

リモワ歴も3年目のファッション

企業人間と働きたく無い、という理由だけで選んだ

今の仕事についてもうすぐ3年目。

仕事に慣れるにつれて、持ち物とファッション

変わっていった。


企業勤めの頃:かっちり、お堅め。スーツ制服

お局に目を付けられないように、きちんとした持ち物。

リモワ一年目:副業家庭教師バイト用に、シャツパンツが中心。

生徒のお母様対策


リモワ歴二年目:本業軌道に乗ったので、服は完全自由

それでもビデオ会議の時は、いつもシャツスタイル

他のみんながすっぴんTシャツでも、何となく落ち着かずういてたかも。

リモワ歴もうすぐ三年目:基本キレイカジュアルモノトーン

骨格診断、パーソナルカラー、顔タイプ診断を受けてから

【ウインターストレートクール】という、三者三様クール雰囲気という

自分個性を思い知らされ、モノトーン服が一気に増える。

そして、その頃から人に服を褒められることが増えた。


本当はスーツとかが一番似合うらしいけど、仕事柄一切不要なので

キレイカジュアルに落ち着いた。


職場人間関係にズーーーっと悩んできて、

少しでも感じよく見せようと、温かみのある暖色系の女らしい

服装で私なりに武装してたけど、逆効果だったんだよね。


大きな切れ長目が怖いと思われそうで、メイク

垂れ目風にしたり、優しげに振る舞ってみたり。


本来性格も元々ハッキリしてたのに、おとなしそうに振る舞ってみたり。

あ、去年まで婚活してて、余計可愛い系によせようと頑張って

空回りしてたしなあ。

今、リモワ職場の人とはオンラインしか繋がらないし、

それ以外は好きな人ペットたちとしか付き合ってないから、

すごく素のままでいられる。

各種診断を受けて客観的自分イメージを受け止めて

自分個性を活かすようになってから、周りからの評判も良くなった。


前の職場で、こんなとんがった服装してたら、浮いてたろうけど

今はそれが無い。

カーディガンに白ブラウスがたくさんいたコンサバ職場だったから。。


婚活も辞めたら、ほんと楽になった。

男ウケしない服装なのも知ってるけど、似合わない服を着て

愛想笑いする活動に心底うんざりたから。

そして、やってみて自分結婚願望がないことに気がついたし。

今の自分が好きだ。

自分個性を認めて、自由な服が着れる。

制服を着ることは楽だから嫌いじゃなかったけど、擬態のために

自分らしく無い服を自分で選んできてた頃はしんどかったな。。。

自分らしさって大事

2020-05-19

anond:20200519164738

もとが美形でもうるさくすると表情が醜くなる。

もとがブスでも痩せてコンサバ寄りの服着て自分に合った化粧しておしとやかにしてれば美女扱いになる。

2020-04-28

anond:20200428064415

哲也はちょっとコンサバ過ぎない…?

でも子供大人になる頃だったら同じ名前の人が上司層にいないから逆にありか…

2020-03-04

ジョー・バイデンとかハリソン・フォードと同い年やん

というかトランプおじさんより年上やん。

もし当選して大統領になったとしてもトランプおじさんよりがっつりコンサバな方向の政策しかできんちゃうの?

2020-02-18

[]赤文字系青文字系

赤文字系とは『CanCam』『JJ』『ViVi』『Ray』などの女子大生OL向けのファッション誌のこと。

あるいは、それらの雑誌において取り上げられるコンサバ系・モテ系・キレイ系ファッションのこと。

雑誌の題字が赤色であることに由来する。

青文字系はそれに対抗して作られた言葉で、

赤文字系に含まれない「その他」のファッション誌の総称とされる。

特にガーリー系、ストリート系、サブカル系など、

まりモテ意識しない個性的ファッションを指すことが多い。

もとは『Zipper』『CUTiE』などの原宿ファッション誌が代表格だったが、

それらが軒並み休刊したことで『mini』くらいしか残っていないらしい。

必ずしも題字が青いわけではない。

2020-02-04

anond:20200204220425

赤狩りは知ってるし、赤が共産党および党員隠語であることは知ってる。

個人エピソードもいくつか知ってる。

映画関係者に多かったので、当時の時代劇浪人が追いつめられるシーンの濃厚な息苦しさは撮る側が当事者だったから、とか。

なんで共産党戦前から日本流行ったのかはよくわかってない。

マルクス資本論流行たからだっけ?ぐらいの認識

  

とにかく共産党=赤だから中国国旗は赤いんだと思ってる。

  

ただ、共産党=右か左のどっちかっていうのはぴんとこない。過激だし右でいいんじゃね?!ぐらいの認識

リベラルコンサバはまた左右とも違うし、リベラル=じゃあ青かな?!みたいなぼんやりしたイメージしかない。

 

自分自身リベラルよりなのに左寄りかっていわれると違うのでよけいにこんがらがる。

とにかく、731部隊のことは知ってる。赤旗も知ってる。実家新聞を7誌取ってたので日曜日には来てた。

2020-01-29

(追記しました)はてなにいる女性たちはどうやってメイク買ってるの

化粧品がわからない。色とか多すぎる。種類も多い。何がどう作用するのかさっぱりわからない。チークの入れ方だけでなんか見た感じ二十種類くらいある。そんなに種類があってどうやって使い分けているのかわからない。

化粧品がわからない女は40000円持ってコスメカウンターに行けとTwitterで言ってる人がいて、そりゃあいいと思った。ノウハウを持った人にでかい金を渡して身を預けるのは良策だと思えた。40000円持って行った。化粧を持って帰った。顔には綺麗な化粧が塗ってあった。家族が行った。なんだその舞台化粧。

家族、大爆笑だった。まったくわからなかった。化粧もわからない。なんでみんな正しい化粧をわかるんだろう。自分だけ出てなかった授業でもあるんだろうか。みんなはその授業を受けたから化粧の正解がわかるんだろうか。

四万円の化粧が手元にあって、封はまだ開けてない。開けていいのかわからない。普段金銭感覚だったら絶対に開けない。メルカリで売る。

でもいい加減化粧しなきゃ駄目なんだよ。周りはみんな化粧してる。私と違う正しい化粧。どこに行ったらしてもらえるんだろう。

コンサバと言われているものは私の年齢には合わないらしい。王道フェミニンとやらは男顔の私には合わないらしい。MACとかのモード系統はとんでもないらしい。自然派の薄化粧は、それこそ男女だ。

はてなには、私に似たひとがいると思う。みんながわかることがわからなくて、「どうしてみんなわかるの」って聞いたら「そんな堅苦しく考えるからダメなんだよ」って言われて、それじゃあと自由に振る舞ってみたらやっぱり笑われる。

はてなの女の人たちはどうやって化粧してるの。男の人も、こういうときどうやって解決してるの。

(以下追記)

たくさんの方に返信、ブコメをいただけて驚きました。まだ全ては読めていませんが、紹介していただいた本、化粧品教室、探してみようと思います

また、綺麗な化粧だったんじゃないかと言ってくださった方々もありがとうございます。実は結構気に入っていました。

懸けていた方法がうまくいかず、手段を全て失ったような気がしていましたが、自分にもまだできることが残されていると気づけました。

4月からの進学のために「せっかくだから身だしなみを整えよう」と思い立ったはずが、いつのまにか「化粧がうまくいかなければ新環境にも失敗する」というようなプレッシャー支配されていたようです。

皆さんから励ましていただけて、視界が開けたような気がします。ありがとうございました。

2019-11-14

anond:20191114100839

イスラーム学学んでるってことはおそらく低能先生実家典型的肥後もっこすかしらんけど男権ガチガチ男根ムキムキの世帯だったはず。現代でもそこまでコンサバ価値観維持できてるのって相当強い一族じゃなきゃ不可能だよな。そういうことやで。

2019-09-25

そういやけもフレ3リリースされたけどおまえらどうなん?

特段おかし仕様が積んであるわけでもなくグラフィック的な仕様は割とクオリティ高めで、他コンテンツ部分がクソ薄いって言う可も不可もないやたらコンサバな出来だけど、お前らプレイとかしとらんの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん