「魔術師」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔術師とは

2021-08-12

ベリーウマーバ

あのドラクエ4嫌いで、どうしても

クリア出来ない昔の頃があって、それで

難易度:賢者レベル無能な仲間をどう

扱えば良いのか分からずのまま……

何か生きるに値しない魔術師に立ち塞がると

そういうベホイミ意味をなさない。

何故ならそれは旧暦世界なら廃止されて

いるはずの魔物に帰るはずなので。

何かよく分からんドラクエ4マップ

暗さは。もはや高難易度で酷く一級なんじゃない

のかと思う。なぜベホイミときで、

こんな至急クラスを言っているとおもうけど、

そんな所は魔窟のステージでどうぞ。

2021-08-06

anond:20210805122853

これは図書館の大魔術師推したい

壮大な気分になれるので、本当におすすめ

2021-07-22

暗黒魔王🐻ダークマター「ついに我らの時代が来た」

暗黒魔術師🐻ダークマジシャン「ブクマ征服まであとわずですぞ

2021-06-27

anond:20210627045748

描く肯定が楽しくないなら3DCGやったらええやん

あとこれを送る

ライフをクビになった理由 | 光の魔術師ジョー・マクナリーの極意 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

http://shuffle.genkosha.com/technique/joe_mcnally/8324.html

 

 この寓話真意は何でしょうか? 何の仕事をしていようと、それがライフだろうと、タイムだろうと、イーストブランブルブルックデイリー・アストニッシャーだろうと、個人的ブログ、あるいは、フェイスブック自分のページだろうと、あなた自分のために働いているのだということを忘れないでください。ただカメラを手に持っただけで誰かが自分を引き立ててくれるなんてことはありえません。安心感を得ることも自己満足できることも絶対ないでしょう。もし自尊心や自負心、あるいは撮影者としての達成感が、あなた作品に対する他人の態度で決まるのだったら、惨めな思いをしますよ。誰も、もちろんどの出版物も、あなた作品あなたほど大切に扱ってくれるわけがないのですからもし編集者あなた世界一フォトグラファーだと考えて、賞賛と高給の仕事ファーストクラスチケットを惜しみなく与えてくれたとしたら、その編集者は間違いなくクビになるでしょう。

写真家として、どれだけすばらしいことが起きても、このことを覚えておいてください。それは必ず、そのうち消えるか弱まるか悪化するかしなびて飛ばされてしまます

anond:20210627030229

読者なんか意識しなきゃいいじゃん 

文章自体は読みやすくはないけどこの長文めっちゃ好き

だけど最後まで読んだ。大事なのは中身

 

ライフをクビになった理由 | 光の魔術師ジョー・マクナリーの極意 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

http://shuffle.genkosha.com/technique/joe_mcnally/8324.html

 

 この寓話真意は何でしょうか? 何の仕事をしていようと、それがライフだろうと、タイムだろうと、イーストブランブルブルックデイリー・アストニッシャーだろうと、個人的ブログ、あるいは、フェイスブック自分のページだろうと、あなた自分のために働いているのだということを忘れないでください。ただカメラを手に持っただけで誰かが自分を引き立ててくれるなんてことはありえません。安心感を得ることも自己満足できることも絶対ないでしょう。もし自尊心や自負心、あるいは撮影者としての達成感が、あなた作品に対する他人の態度で決まるのだったら、惨めな思いをしますよ。誰も、もちろんどの出版物も、あなた作品あなたほど大切に扱ってくれるわけがないのですから。もし編集者あなた世界一フォトグラファーだと考えて、賞賛と高給の仕事ファーストクラスチケットを惜しみなく与えてくれたとしたら、その編集者は間違いなくクビになるでしょう。

写真家として、どれだけすばらしいことが起きても、このことを覚えておいてください。それは必ず、そのうち消えるか弱まるか悪化するかしなびて飛ばされてしまます

  

 ・

 ・

 ・

 

あるとき幸運に恵まれ仕事大成功を収めたら、いい気分がしますよね。たぶん、くらくらするくらいに。でも忘れてください。明日仕事は気の荒い犬のようにあなたに襲い掛かり、あっという間にあなたの気分をずたずたにするはずですから

 

コンテスト入賞したら、礼儀正しく、関係者全員に感謝してください。特に編集者雑誌に。たとえ、何もしてくれなかったとしても、それどころか、いたるところでありとあらゆる妨害をされたとしてもです。賞を取ると、心の中に温かくふわふわした感情が生まれますが、それも忘れましょう。明日になれば地下鉄に乗るのにやっぱり2ドル25セントかかるのですから

 

雇い主が授賞式にやってきて、あなたの手を両手で掴み息を弾ませて「君の作品、最高だよ!」と大声で言うかもしれません。でも彼は同時にあなたをじろじろ見てこんなことを思っています。「何でこんなに金がかかるんだろう。今では無料いくらでも写真が手に入るのに、なぜ金を払わなくてはいけないんだ?」それでも、そんな彼に微笑みを返して、その人が少しの間だけ財政責任感覚を失い、あなたがどうしてもしたかたことのためにわずかでも予算を回してくれたことに感謝しましょう。あなたが強い情熱と明晰さを持って実行したことで、大勢の人に大きな影響を与える写真ができたのですから

 

また、誰も彼もがあなたの功績を横取りしようとするでしょう。放っておきましょう。

 

中身が乏しい有名誌とそれを取り仕切る多国籍企業世界では、次の年の契約は今年より悪くなることを覚悟しておきましょう。最悪の場合は、あなたの代わりに誰かを雇い入れて、それが「君にとっていいこと」である理由を、何やかんやと説明するでしょう。「君にとっていいこと」という言葉は「君はおしまいだ」と同じ意味です。

  

 ・

 ・

 ・

 

荒れ狂う波の中、重たい衣服を着けて歩こうとしているような気分になる日々がきっとありますあなたボーリングのピンでもあるかのように打ちつける波に、あなたは機敏には動けず、5歩進んで4歩下がるような闘いです。歩いている泥は、固まる寸前のコンクリートのようです。焦点のよく合わない(この日だけ)目の高さまで持ち上げたカメラさえ、いつもより重く感じられます

 

そういう日があるのです。落ち着いてやり過ごし、やりたいことに対する愛情がつぶされないようにしてください。すばらしい芸術を生み出すことができない、どの写真も、時の回廊に永遠にこだまする真実メッセージを叫ばない、そういう日があることを覚えておいてください。それでも生き残ろうともがきながら、あなたカメラを手にします。写真を撮ってください。それが職人らしい仕事だろうと、完全に二流の仕事だろうとかまいません。それによって、a)収入が得られ、b)次の日も戦えるのです。

 

請求書の支払いができない日もあるでしょう。カメラを見つめて、これがATMか、誰かもっと分別のある人の株式明細書だったらいいのにと必死に願うかもしれません。信念を持ちましょう。仕事に戻るのです。自分のためにでもいいから、撮り続けてください。いえ、特に自分のために撮ってください。撮った写真をあちこちに送って、あなたがまだ頑張っていることを知らせましょう。あきらめてはダメです。

 

毎日を精力的に過ごしましょう。状況は変化するものですが、普通孤立した写真家にとって、いい方には変化しません。今日あなたが唱えている不平は、2、3の角を曲がった後では、優しい気持ちで思い出せるはずです。「Evil Media Empire通信社からもらっていた仕事のこと、覚えてる? 50ドルですべての権利を取り上げられて、俺たちはガソリンから駐車代から全部払わなくちゃならなかったよな。やつらは俺たちの機材をタダで使ってたのにな。あのろくでなしを覚えてるか?」

 

我々は恵まれているのだということを思い出してください。我々は世界を駆け回り、浄化されていない自然空気を吸っています。そして、パソコンの画面にとめどなく表示される数字報告書凝視する必要がありません。ほとんどのビジネスやその類が成功するのは、ある程度、それが予測可能だったり、何かに類似していたりすることが理由です。彼らが知りたいことは、市場の動向です。対照的に、我々は綱渡りロープの上で、可能性がかなり低いほんの一瞬の成功のために生きています。そして実は、運、タイミング、注目が揃う、その魔法のような瞬間が再現されないことを願っているのです。

 

我々はこれから何が起きようとしているのかについてはわかりません。もしわかったとしてもほとんどの場合、見逃します。あるいは、我々が待っていると思うことは実際は起きません。額をぴしゃりとたたきたくなるようなフラストレーションの入り混じった不安です。我々が株か債権だったら、間違いなくクズ評価されるでしょう。この株はい選択じゃないね。やめた方がいい。

 

しかしこれは見事な諸刃の剣なのです。あなた希望毎日ずたずたに切り刻んでいた何かがある日、たまにですが、望んでいた仕事提案してくることがあるのです。それは心臓蘇生電気ショックを施すようなものです。生き帰った! あなたは蘇りました。嫌なことも失敗した作品も、すべて秋の雨の日の落ち葉のように流されていきました。

 

カメラはもう、謎の数字ダイヤル部品が詰まった重い箱ではなくなりますあなたの頭とハートに直結して、それに呼応して働いてくれますレンズを通して不安しか見えないときが何度もありましたが、今は明瞭に、適格に、確固たる目的を持って見ることができます

 

こうした瞬間は、ときどきしかないことを理解してください。このときを大切にすることです。すべての嫌なことを価値のあるものに変えてくれるからです。何よりも最高のものに。

 

2021-06-22

NieR:Automata 3周目(C,D,Eルート)& ラスト

https://anond.hatelabo.jp/20210622175812

NieR:Automata 3周目(C,D,Eルート

ストーリー的には1,2周目の後からから別に3周目でもないんだけど。Cルートが終わった。

アダムイヴを倒したことで勢いづいたヨルハ部隊が、機械生命体を殲滅しようとするところから始まる。まず思った、殲滅するんだ…って。2周目の時点で人類がもう生きていないのは判明していたし、どうしてもアンドロイドに友好的なパスカルのことが思い浮かぶ

そんなこんなでいろいろあってバンカー滅んで2Bも死んじゃった。

基地がぶっ潰れちゃったとこでスタッフ紹介入るの第一部完ってかんじでワクワクした。図書館の大魔術師みたいだね。最後2Bは痛々しかったな。スティックを倒す手にかなり力がこもった。

Cルートのメインは9SとA2。二人を交互に操作していくことでお互いの状況を理解する。そうして最後「塔」の上でどちらを選ぶか?という選択肢を迫られる。

自分結構即決で「A2」を選んで9Sを倒すことにした。いやだって明らかに9S憎悪にまみれちゃって同情こそすれどもお前と同じ側には立てないから。ていうか俺自身がああい感情支配されてる自己中な奴が嫌いということもあって(公務員の息子なので)、これはもう即決だった。そんで選択したあと少ししてからちょっと後悔してきた。A2の一貫している行動理由が分からないことに気がついたから。

9Sの行動理由はすごく分かりやすかったじゃん。バンカー2Bもいなくなった世界創造主たる人類も全滅しちゃってるからどうでも良くなっちゃったんだよね。だから破壊衝動機械生命体や2Bを殺した(と思ってる)A2に向けている。その破壊衝動で塔まで来た。

一方でA2は何?A2は2Bモデルのための実験機の生き残りで、自身を新型のための実験として使った司令部を恨みつつ地球生活している。←ここまではわかる。A2に関しては特にそれ以上のことが起きていないから、機械生命体やアンドロイドがどうなろうと知ったこっちゃないんだよね。それなのにパスカルの世話を焼くし、9Sを倒そうとしてる。そもそもA2は特に「塔」に来る理由もないんだよね。それなのに「最初に塔に来た方には豪華賞品を差し上げます!」っていう機械生命体のアナウンス聞いてのこのこ来ちゃってる。ちょっとアホの子なのかな?2Bの遺したあとは頼む的な言葉も 「atohatanomu…?」みたいな感じで理解できてないんじゃないの。

みたいなことを9Sとの戦闘中に考えちゃって最悪だった。その後倒した9Sを塔から逃してA2が犠牲なるみたいな描写があるんだけどここも引き続き動機が分からなくてもやもやしてしまった。一貫した目的がないA2はある意味意思を持たない任務に忠実なアンドロイドらしいとも取れる行動をしてCルートは終わった。

9S選択した結果Dルートになった。二人は相討ちになって機械生命体は地球から出ていく。Dルート機械生命体に「ついていかない」を選択するのが個人的にこのゲームでは一番好きなストーリーだな。ニーアの世界武器物語とか読んでてもとにかく救いがないbad endのストーリーが多くて、そういった"どうしようもない"感じがこのルートには特に表れてるのが好きなんだよね。パスカルしか9Sしかりこの世界アンドロイド機械生命体には根底絶望があるから9SとA2にとってありきたりだが死は救いでもあるように感じる。

どうしようもないこの世界でヨルハ部隊計画通り全滅し、機械生命体は地球からいなくなり、地球レジスタンスアンドロイドの星に。これでいいんじゃないかな。

そんなふうに思っているからEルートはそんなに好きじゃない。機械生命体の殲滅のために作られた3人が機械生命体がいない世界に生きることがhappy endかどうかは疑問だから掃除機の先っぽだけブラシに変えるように、Dルートの死を生に替えてしまえいいという話ではないと思う。あと弾幕ゲーがパカクソに難しかった。1時間40分くらい挑戦してMなんとかDesignみたいな奴倒したあとにまだまだ中ボスが出てきてポッキリ折れた。普通に助け使ってクリアしたけどあれ使わずクリアできる人いんのかな?

クリア後に他プレイヤーへの救援設定ができるからonにしようとしたら警告が出る。「セーブデータ消えますがいいですか?」だっていいわけないじゃん。どうせこっちの覚悟を確かめるためにふっかけてるだけなんだろ?だってセーブデータの消去と他プレイヤーの救援との間になんのロジックもないからね。そう思いつつ一応onにする前にググったらマジみたいじゃん。なんのロジックもないのにまじでセーブデータ全消去されるみたいじゃん。こわ、、、offにしました。

PVに出まくっていたアダムイヴを早々に倒して第二部のような物語を始めるのは結構新鮮だった。あとはパスカルを殺すか否か等、いくつか気になったところが分岐点としてあるはずなのでそれらを進めようと思う。場合によっては攻略サイトをみて埋めるつもり。

次の日記でNieR:Automataは終わりにする予定。(ここまでプレイ時間41時間

NieR:Automata ラスト

NieR:Automata終わり。

アーカイブ武器、サブクエストその他諸々100%まで終わった。

図鑑だけは50%過ぎで辞めた。カブトムシウオ一匹取るのに3時間位かかって折れた。その他クエスト埋めも武器集めもほぼ作業なので特に思ったこともないかな。

強いて言うならDLC落ちこぼれ機械生命体のプラトン1728の視点での物語を見ることができる。ただこれの最後人形を粉砕するシーンはまじで不快感が強くてあまり見れなかった。プラトンのシーンはCGなりなんなり使ってるけど人形壊すシーンだけは多分本当にやって撮影してるんだよね。これDLCから本編には関係ないんだけど、追加コンテンツバンドの曲と一緒に人形粉砕しようぜ!って考えた奴やばいなと思った。

3周目終了時と印象が変わったのはA2。アネモネからアーカイブをもらってA2のバッググラウンドが少し分かるようになった。昔は穏やかで結構内気だった様子を見ると今の変わりようがかなり魅力的に映るようになった。

結局、人類の存亡をかけた「ゲシュタルト計画」がどのようなものか全部読んでもよく分からなかったけどこれはニーアレプリカントをやれば分かるのかな?

ルートは数多くあったけど本筋以外のエンドはテキストだけで済まされるから特別なにか感じたこともなかったかな。久々にしっかり作り込まれ和ゲーをやったので個人的に満足。Xbox Game PassのBecome as gods editionプレイした。総プレイ時間は61時間でした。

2021-06-10

anond:20210610133337

「これはメラゾーマではないメラだ」みたいな奴がいた時、この文脈「メラ」侮蔑ではないって話じゃねぇの?

魔法学校首席卒業して、望めば魔術師団長にもなれる、4属性すべてで極大魔法を操れる女が

キャリア志向もなく貴族の妻になってやがった

魔術大会で軽く使った魔法が俺の魔法凌駕していやがった

王都はおっかねぇ

みたいな


いやだめか、貴族の妻って時点で、キャリア志向だな

ん?そうすっと、苦も無く専門的な国際会議同時通訳をできるほどの知識生活余暇で続けられる立場になった女って最高の「キャリア志向」じゃね?

ん?違うか、キャリアにはならんか?

どうだ?

2021-06-09

図書館の大魔術師は最強の漫画だと思う

絵はキレイだし設定は細かいむちゃちゃおしろ

でも単行本刊行ペースが遅いのが弱点

休載とかしてるわけでもないのになんでこんなに雑誌連載と間があいてるんだろう

2021-06-07

金が無いとちっちゃい悩みにすげー時間食われるのよ

"買う"は"買わない"を内包しているはずなのに、金が無いが故に"買わない"にも一定の利が生まれているのがホント貧乏の損なところだと思う。

何が言いたいかというと「図書館の大魔術師5」を650円で買うかどうか悩んでいるのです。

2021-06-03

ビートたけしとか松本人志よりホロライブのほうが純粋な実力では上だから

ビートたけしとか松本人志よりホロライブのほうが純粋な実力では上だから

VTuberっていうのは人の心をつかむ魔術師なんだよ

ぺこらもころねもニコ動時代から研鑽を重ねて世界相手に勝ち残ってきた精鋭だから

日本テレビでイキッてる程度の小物とはスケールが全く違う

厳しいようだけどそれが現実だよ

時代はもう変わってる

2021-05-05

今のジャンプがつまらな〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

個人的には今一番面白いのは少年サンデー!!! 漫画大賞をとった葬送のフリーレンを筆頭にMAJOR 2nd,トニカクカワイイ,よふかしのうた,龍と苺などとにかく層が厚い!!!!!

あと今だとジャンプなんか比じゃないくらジャンプSQがおもろい!!!!!移籍後のワールドトリガー文句なく看板だし、それに並ぶくらいThisコミュニケーションがぶっちぎりで面白い。 他にもジャンプSQでしか読めないカワイスギクライシスやボクとキミの二重探偵も大変いい感じ!!

他だと別冊マガジンとかも非常にいい感じ。進撃の巨人(おわっちゃった),亜人(おわっちゃった),ふらいんぐうぃっちとか。

あとはgood!アフタヌーンも他雑誌絶対にない独特の作品が良い良い!!!図書館の大魔術師ウィッチクラフトワークス,サメガールとか!!!

それに引き替え、どうですかジャンプは??日本トップ漫画雑誌なのにDr.STONE以外読むものないよね???暗殺教室スケダンの人の新作がちょっと読めるくらいで僕の中のジャンプアクタージュの連載と共に終わっちゃった。

ジャンプ面白くないのは悲しいね。皆さんはどう思いますか? あと連載中の面白い漫画あったら教えてください。ほんとに、そういう、一時的な気分の高揚で勧めてくるのとかはいらないので。冷やかしなら帰ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!

2021-03-08

この世界ってなーんも不思議なこととか無いのかもしれんな

金比羅の縁切りには代償が伴うとかお稲荷さんに化かされて神社にたどり着けないとか

あいうの全部嘘か勘違いじゃん

巫女体質とか霊感とかもれなく糖質思い込みだし

スタンド使い魔術師もいないんだろうって思うとなんか残念だ

信じてたわけじゃないけどさ……

2021-03-07

そりゃいるわな・・・ やらかしたのが、あのおねーさん

俺たちはサラブレッドじゃないけれど、混血で生きてきたんだ!@みずほ銀行

vs

ストリート育ち チャイナせやなシリコンバレーせやな?←とくになんもかんがえてない むしろ住友のほうがむずかしかったー

 

ハリーポッター様 ハリーポッター様 マルフォイ様がお呼びです。

ハリーポッター様 ハリーポッター様 マルフォイ様がお呼びです。

おまえのちから必要だ、おれが手下でいい 我チームにはいってくれ@初手 マルフォイ

 

自分たちのチームに不足している人材でかつ魔術師を本人が希望している ハリーだった@マルフォイ AIにより最適解を提案 これが最適解をみちびきだすAIシステムだ AI偏見など無い 確率論的にもっとも最適な回答を提案した結果

おいぼれには負けられない。時代科学だ!AIによる補助を受けた魔術なんだ!これがDX!@マルフォイ

1回システム止めさせて@みずほ 

 

さぁ

ケルベロス召喚だ!マルフォイ!ゆけゆけ僕らのマルフォイ!

 

ハーマイオニー様が与し易いかとおもいます。まずはハーマイオニー様をチームに入れ、ハーマイオニー様にハリーポッター勧誘を任せるのが良いかと思います偏見もなにもない最適解重視のAI思考

anond:20210307065521

次世代・・・

セイバーすら素手でぶん殴る、キャスター

だってセイバーすら素手でぶん殴る、そのへんのただの教師

キャスターの子

そりゃ

すででセイバーをぶん殴るキャスター

こんどはまけない、なぐりっこキャスター スキなし スキがないぞその子・・・

セイバーしかアルトリアをすででぶん殴る男の子供で、すででぶん殴る魔術師にもまけたキャスターの子供 雪辱戦!

おかあさまが、やられた技には負けられない子供・・・

なんとしても、なぐってかつぞ!キャスターの信念・・・

 

・・・あの、キャス子さん・//?有効範囲4万キロ大陸弾道トラン○がですね・・・アーチャー

あのどちらへ?

 

中国で学ぶキャス子の子供 これは東洋魔術か!?とおもいきやクンフー

 

西洋古代魔術を使うクンフーマスター あちょー クラスは まぁ歴史的経緯で キャスター

キャス子の子供に魔術で勝てると思えない・・・だが本人はクンフー使い・・・血の勝利・・・設定上もはや生まれた段階で、クラスキャスター

ただ、男の方も男の方で、あいつの子供・・・すきなし

どう考えても クラスセイバー

さすが奈須きのこ いまさらきがついたが そりゃそうだ

 

魔術師なんて、所詮 魔術で肉体を強化して素手でぶんなぐる職業

近接戦闘 それが魔術師

そりゃそう

100m未満 そりゃセイバー

大陸間弾道ぐらい トラン○(クラス アーチャー

2021-02-28

逆に過去作品タイトルをなろうフォーマットに合わせればまた流行ったりするのかな?






2021-02-24

[]葬送のフリーレン 最新話まで

序盤の勇者アフターネタあたりはよかった

目標を目指して旅する展開もいい

でも旅の過程がなんかいまいち

魔王軍の幹部と戦ったり、通行許可を得るための魔術師資格をとるための試験を受けるとか

1,2回で終わって次の展開いくならいいけど結構長いし

フリーレンにもとめてるのはこういうのじゃねーんだよっていう

2021-02-21

なろう小説タイトル

本当に長いな

最高難度迷宮パーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ……。~「戻ってこい」と言われてるかどうかもよくわからない。俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~

魔石があればお前は不要だと勇者パーティから追放された特級宝石師、使用者を超強化する加工魔石<マテリア>屋を始める ~魔石が壊れたから戻れ? S級冒険者騎士団御用達のお店になったので絶対に嫌です~

初級職【アイテム師】を追放したS級パーティの評判が世間で地に落ちているようだ〜騎獣から王宮鍛冶屋商店冒険者ギルド冒険者まで怒っているらしいと噂で聞いたが、まさかアイテム腐らせてたりしないよな〜

虐げられ続けた無能力者だけど、俺だけドラゴン言葉がわかるので、SSSスキルチートアイテムも選びたい放題。お金名誉も手に入って幸せになるから、俺を虐げた奴らはどこかで野垂れ死んでてくれ

悲報生殺与奪の権を竜に握られた人類、竜国の使者を「田舎者」呼ばわりしてしまう ~俺は学院生活を楽しみたいだけだから気にしないけど、俺を溺愛する竜王族の姉は黙ってないかもしれません〜

「魔力支援役なぞいらん!」と勇者追放されたけど…パーティの魔力は全て僕が供給してたんだよ?魔力不足聖剣が使えない?もう遅い。メンバー全員が勇者を見限ったので◆《魔力無限》のマナポーター

ブラック国家追放されたけど【全自動英霊召喚】があるから何も困らない。最強クラス英霊1000体が知らないうちに仕事を片付けてくれるし、みんな優しくて居心地いいんで、今さら元の国には戻りません。

ブラック魔道具ギルド追放された私、王宮魔術師として拾われる ~実は王国最高レベル魔法使いだったと気づいてももう遅い。ホワイト宮廷評価してくれる人たちと幸せ新生活を始めます

陰キャな僕を大嫌いなはずの幼なじみ結婚した結果~実は僕のこと大大大好きだったことが判明。外でクールな高嶺の花だけど、僕にだけデレデレ。女子達が気になって声をかけてくるけどごめん、もう結婚してるんだ

追放された最高の修繕師、冒険者を辞めて念願の店を始めたら、一流パーティーや王族からの依頼が止まらない。~今さら戻ってきてほしいって? それに自分たちの装備も直してほしい? 謹んで、お断りします!~

俺は冒険者ギルド悪徳ギルドマスター無駄人材適材適所追放してるだけなのに、なぜかめちゃくちゃ感謝されている件「なに?今更ギルドに戻ってきたいだと?まだ早い、君はそこで頑張れるはずだ」

雑魚には鍛冶がお似合いだwww」と言われた鍛治レベル9999の俺、ギルド追放されたので冒険者になり最強武器無双する〜戻ってこいと言われてもお前らに作ってやる武器なんてないぞ?〜

レベルの上がらない奴なんかいらない」と勇者パーティーを追放された器用貧乏少年スキル経験値固定』の真価が発揮されて無双する。~今更戻ってこいと言われても、僕は隣国英雄なので戻れません~

経験値分配能力者《ポイントギフター》の幸せソロライフブラックギルドから解放されて得た圧倒的な経験値自由謳歌無双する。俺がいなくなったらギフト分の経験値はなくなるって言いましたよね?

アイン伝説 ~気づいた時にはもう遅い? 転生したら滅んだ村の生き残りで、勇者幼なじみなのになかなか名前を思い出してもらえないという極めつけの脇役だったんだけどさ、どうしたらいいと思う?~

魔術師ギルド追放された俺は、助けたスライムと共にギルドランク一位を目指す。 ~MP9999あるのに<魔力付与>と<魔力の盾>しか使えないと馬鹿にされていたが、どうやら俺はギルド生命線だったらしい~

2021-02-02

サマータイムレンダ

ジャンプ+で連載してたサマータイムレンダが完結した。話の完成度がとても高く、面白かったんだけど、どうも自分の中で盛り上がりに欠けていて、その理由がわからない。

アプリリニューアルに伴い、全連載の初回無料リセットされた。そのため改めて1話から読み返した。夏の離島舞台にしたループ物で、主人公は死んだはずの幼馴染み(の影)と、3日後に訪れる島民皆殺しの未来回避するため異形の物に立ち向かう。

巨乳で変わり者で人間離れした強さを持つ小説家とか、主人公を慕う妹キャラとか、ヘタレで優しい友人とか、ゲーム脳ラスボスとか、キャラクターも悪くない。

ループ主人公の死をトリガーとして、ループごとに戻れる時間は短くなっていく。そのため無限回死んで試行錯誤できず、取り返しのつかない死もある。

絶望的展開を様々なアイディアで打開していき、物語の謎は段階を経て解かれ、大団円を迎える。

めっちゃ面白かった。面白かったんだけど、なんか煮え切らない。

ループ物醍醐味であるカタルシスが今ひとつ感じられない、気がする。劇中のある人物死ぬときとか、なんやかんやあって別れてたキャラと再開できたシーンとか、最終決戦時とか、なんかいまいち盛り上がらん。

いや、ちゃんと描くべきシーンを余すことなく描いてるし全部腑に落ちるんだけど、あって然るべき鳥肌が立つような感動がない。

それがなぜなのかわからない。

こちらの感性死滅してるわけではないと思う。圕の大魔術師とか新刊の度に吐きそうなほど泣いてるし。宝石の国だって新刊の度にしんどくて吐きそうだし。

それらと比べて何が足りてないのかがわからない。話として面白いのに、なんであまり心に響かないのか。

とはいえアニメ化は楽しみにしている。あのめちゃくちゃ凝った世界観をしっかり描ききってほしい。

2021-02-01

むかし、まるで魔法みたいといわれた男

いま、魔術にたどりつけず、

          手品師の男(主人公

 

そんなの余裕と挑んできた本物の魔術師運命はいかに(第1話予告)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん