「賠償」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賠償とは

2024-02-14

政治家画像直リンクする行為で開示請求妥当なのか?

自民党裏金リストサイトに無断で衆議院参議院サーバーが使われている

議員プロフ写真は衆参の各院公式サーバーから呼び出される仕組み

トップページアクセスするだけで両院から大量の画像が呼び出されサーバー負荷がかかる

サーバー維持管理費の原資は税金

開示して賠償させるべき

https://twitter.com/ksl_live/status/1757688222325576153

この主張に沿うと、サーバー維持管理費の原資は税金なのだから

国民はそのサービス享受する権利があるとも言えると思うのですが

2024-02-13

一時期、本気で自殺を考えて、未遂までしたワイ

駅の便所の個室で首吊るのが一番いいと言う結論に達して未遂したことをお知らせするで。

 

何故駅の便所の個室で首吊りなのかと言うと、

アパート自殺するとどんな手法しろアパートに損害が出て遺族に賠償が行く。

高所から飛び降りは人を巻き込む可能性があるし、そもそも最近は高所には自由に入れないところが多い。

電車飛び込み賠償が行く可能性がありし死に損なう悲惨

都市圏公園は開けたところが多いので、準備している段階で見つかって止められる可能性が高いし、そもそも首吊りに適した樹木がない場合も多い。

しかし、あまりに人がこなさすぎると腐乱死体となって匂いでご近所様に迷惑を掛けてしまうし、土地価格を下げた結果、周辺住民から遺族が訴訟されるかも知れない。

 

その点、駅の便所の個室は

公共交通機関だけで行ける快適な交通環境

首吊りに最適な適度なでっぱりがある

・人に見られない密室

・腐敗が早急に進まない程度の空調

・1時間占拠していると駅員が確認に来る(死んだ上に早期発見して貰える)

飛び込みの名所駅なら自殺への後処理も慣れているので駅員へのトラウマ付与も避けられる

 

と攻防にバランスの良い空間となっている。

 

ただしドアノブの強度が自分体重に耐えられるかを確認しておかないと、首を吊った時にドアノブが壊れて外れて落下。

サニタリーボックスのそのままダイレクトアタックして、使用済みナプキンまみれになる。

 

ドアノブも壊れていて外にも出れなくなって、自殺もできなくなり、ドアを必死に叩いて駅員に助けを求め、後日ドアノブの修理代を請求されることになるから注意な!

2024-02-12

アスペで極端に職業経験薄そうな増田に『非常に共感されないポイント』と、言い方はともかく『それはそうポイント』書いておきます

⭐️非常に共感されないポイントはここなんですわ。 ⭐️

>あの程度の確執なんざまともに社会人生活送ってたら何度か出会すことだろ

脚本家には脚本家事情がある

スシローで皿ペロやコンビニおでんツンツン並みに無くてクビなんだわ。何のための秘密保持契約NDA)って話で下手したら賠償問題。だから大炎上した

とりあえずエージェント使ってたらそのエージェントは二度と使えない

無限♾️投稿しているけど、マジでここ、なにが増田理解を妨げているのかわからない。日本法治国家だぞ?法律契約に基づいてお仕事する。お気持ち人員稼働させない

こういう妄想があるから人や社会が怖いとかそういう話か?

 

 

⭐️同じくらいに共感されないポイントはここ。⭐️

無駄騒動拡大させたのが自殺原因だろ

霊界から使命を得たガチスピの人でなくば、端的に基地外ですよね

脚本家のせいで死んだ、編集のせいで死んだ、小学館のせいで死んだ、日テレのせいで死んだ、原作ファンのせいで死んだ、ネット民のせいで死んだ、

いずれも正気じゃないですね

遺書も公開されていませんし、たとえ遺書にある内容が公開されても、それが事実かどうかわかるのも、亡くなった本人だけですよ?

イタコ芸披露するのはお身内の間だけにしましょう

 

 

⭐️『構ってじゃないなら、言い方・・・』って思うが、下記ははまぁ『それはそうポイント』はあると思います⭐️

勝手死ぬ方が悪いだろ

精神スペランカーかよ

>「ビジネスモデル自体をそれ専用に設計する」

 

それはそうポイント1:通常、自死は複合的な原因の結果であり、直接的に誰かのせいでは無いです

もちろん、虐待拷問などの物理攻撃を加えられていたとか監禁されていたとか死ぬよう脅されていたとか、

胸糞な旭川14歳少女イジメ凍死事件類似する事件くら寿司パワハラ焼身自殺事件類似する事件

自殺裁判労災認定されるような事件とか、因果関係が明らかであるケースは除きますが、

それ以外の自死はさまざまな不幸がタイミング悪く重なった結果であって、何かひとつの不幸でどうこうは基本的にない

精神科医などの専門家の助けと休息が必要

ここ理解出来ていれば、脚本家のせいで死んだ、編集のせいで死んだ、小学館のせいで死んだ、日テレのせいで死んだ、原作ファンのせいで死んだ、ネット民のせいで死んだ、

そんなイタコ芸は出来ないはずです

 

それはそうポイント2:自殺はしてはいけないことです。なので自殺幇助罪とかあります

もちろん、自死に結びつくことにならないよう社会全体がフォローをするは大前提にあれど、それはそう

 

 

それはそうポイント3:誰も話していないかわいそうランキングの話

誰も今その話をしていないし、何事も命あっての物種だと思いますけど、理解フツーに出来ます

 

 

 

それはそうポイント4:これから社会コンテンツを良くしていく話をしたい政治厨や軍師様 

誰も今その話をしていないけど、理解フツーに出来ます

  • これから社会倫理話したい政治厨や常勝コンテンツ軍師は冒頭にそれを書いておくといいと思います。あと興味のないこと(今回の炎上)には無理に触れなくていいです。毎回毎回トンチキなので。『これから』のことだけ書きましょう

 

 

理解出来ましたか

anond:20240212062553 anond:20240212101950 anond:20240601075043

2024-02-10

杉田水脈氏が最高裁でも敗訴 伊藤詩織さんを中傷するSNS投稿に「いいね」は違法 55万円の賠償確定:東京新聞 TOKYO Web

https://www.tokyo-np.co.jp/article/308408

いいね」を押す行為違法と認め、55万円の支払いを命じた東京高裁判決が確定した。

ほえー。うっかり押し間違いもできない時代か。

2024-02-07

anond:20240207111857

そのわりには、ラーメン屋で容器をペロペロしてみたり

金を払う前に商品マグロブロックを一気食いしてみたり

ホイップクリームで遊んでみたり

私人逮捕要件も知らずに私人逮捕してみたり

誰も得しない方向で大胆な事をチャレンジする奴は目立つんだよなあ

まぁそういう事をヤる奴はクルクルパーで、逮捕賠償リスクなんて何も考えてないからなのかね

ブラック大企業糾弾できる程の知能のある人間は、そもそもリスクをきちんと計算できるから手を出せないでいる、

というわけなのだろうか・・・

2024-02-03

弱者女性は本当に弱者ゴミ

https://nordot.app/1109433053483647707?c=39546741839462401

>3人に損害賠償を求める裁判を起こした。2022年~23年にかけて判決が出た。いずれも勝訴で、1人当たり最大で96万円の賠償命令を勝ち取った。

 ただ、弁護士費用などを考えると赤字だ。しかも、全額を支払ったのは3人のうち1人だけで、女性2人は体調などを理由に支払いを拒んでいる。3人が直接謝罪に訪れることもない。

弱者男性はきちんと慰謝料支払うのに

弱者女性迷惑行為したこと賠償もせずに金もないなんて本当に底辺なんだね

2024-02-02

anond:20240202221815

キャラクター(設定)の著作権性が争われたポパイネクタイ事件が有名だけれど

イラスト自体著作権侵害だと判断されてる

著作権が切れる時期を明確にするためにいつ著作権が発生するかを明らかにする必要がありそのなかで

1. キャラクター「設定」や「抽象概念」は具体的表現でないか著作権がないよ

2. ではキャラクターデザイン」の著作権はいつ発生するかとしたとき連載漫画においては初回登場時を起点とする

3. 著作物の複製とは、完全に一致する必要はなくその特徴から当該登場人物だと判断できれば十分である

4. ネクタイに描かれたイラストポパイ第一回の描かれた図柄の複製である判断できる。

5. よって、ネクタイに描いたポパイイラスト漫画ポパイ著作権侵害したものである

6. ポパイ第一回の著作権ベルヌ条約戦時加算を考慮すると著作権保護期間の満了前に販売した分の賠償の責めを負うものというべき

anond:20240201154757

逆の立場になって考えてみてよ。もしあなたが知能そのものや、冷静な判断力を失って、訳も分からパニックになった時。

人を階段から付き飛ばしたり、拳が相手の頭部に思い切り当たってしまって、運悪く相手が亡くなったとする。

人が死んだという結果だけ見て刑務所に入れられても困るし、もし自分じゃなくて家族だったら、尚更悪くないのに責任を取らされる。

絶対納得できないだろうに。

意識障害女子高生をひき殺した群馬のお爺さんは無罪になったし、認知症男子小学生をひき殺した神奈川のお爺さんは不起訴になった。

女子高生2人死傷事故 運転の87歳被告無罪 前橋地裁

https://www.sankei.com/article/20200305-PTH3WE5PRFNOBCYQL6TP6IQKGE/

運転の88歳、不起訴 「認知症、注意義務問えず」 港南・小1死亡事故

https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-10699.html

統合失調症で5人を殺傷した静岡女性無罪になったし、愛知認知症のおじいさんが線路に立ち入って電車事故引き起こし家族JRから訴えられたけど、賠償しなくて良くなった。

信号無視し5人殺傷中国籍の女に逆転無罪 判決理由は「統合失調症ネットで物議

https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_48399/

認知症JR事故家族監督義務なし 最高裁で逆転判決

https://www.asahi.com/articles/ASJ2X0VW5J2WUTIL028.html


リベラルだけでなく、司法が一番の弱者のことを考えて判決を出している。

2024-02-01

セクシー田中さん脚本家善意第三者だったのか?

相沢にはかなり同情している

原作改変禁止契約が破られたことがよく言われているが、多くの脚本家がそうであるように相沢はテレビ局所属ではないフリーランス

芦原とテレビ局あいだの原作改変禁止契約は相沢を直接拘束しているわけではない

から仮に芦原の遺族が裁判を起こしたとしても相沢に賠償させるのはまあまあ難しい

芦原:漫画使用権テレビ局に売った

相沢:テレビ局の指示通りに書いた脚本テレビ局に売った

まり芦原と相沢はお互いに「取引先の取引先」という遠い関係

よく一緒に仕事しているというわけでもないからほぼ他人

取引先の取引先になぜか自分原稿をチェックされて書き直されて結局外された相沢はそりゃ困惑しただろう

ドラゴンボールハンカチを縫ってる会社のところにいちいち鳥山明修正指示に来たら困る

ただこの件で問題だったのは芦原とテレビ局原作改変禁止契約を結んでいたこ

これで相沢は盗品ならぬ盗ライセンスを掴むことになった

テレビ局は「原作改変権」を無断で取って相沢に渡したわけだ

相沢が悪意の第三者テレビ局原作を改変する権利がないことを知っていた)なのか善意第三者なのかは現時点ではわからない

どちらにせよ相沢のことを気の毒だと思う理由は3つある

ドラマ制作サイドは芦原の意に反して原作を改変したが、それでは相沢は自分脚本に芦原が加筆修正するのを許可したのだろうか

芦原は脚本を加筆修正できる契約テレビ局と結んだが、相沢との契約ではない

芦原の原作を無断改変するならそもそも使うべきでなかったのと同様、相沢の脚本を無断改変するなら使わずに1から書き起こさなければならない

仮に相沢がライセンス泥棒片棒を担ぐことを知っていた悪意の第三者であったとしても泥棒から物を盗むのはやはり泥棒

相沢が事情説明を公開するべきでなかったのならば芦原もするべきでなく、芦原がしてよいのであれば相沢もしてよい

仮に相沢がテレビ局秘密保持契約を結んでいたのであってもテレビ局以外の人から関係のないこと

相沢の脚本は実際どれくらいよくある王道の展開で別人のような枠にハマったキャラクターに改変されていたのかは結局元の脚本を読まないとわからない



この件の問題は、実質的ドラマ制作スタッフとして関わる予定だった芦原をあくま原作者という名目しか扱わなかった(クレジットしなかった)ことにあると思っている

制作スタッフじゃない人が指示したらそりゃ現場は混乱する

監督に従えばいいのか原作者に従えばいいのかわからないじゃないか

原作者の肩書きに加えてシリーズ構成とかそのあたりの(脚本家より明確に偉い)肩書きもつけて命令系統をはっきりさせておけばよかった

映画スラムダンク原作井上雄彦監督にもクレジットされているように前例はある

2024-01-31

anond:20240130231736

自分一般人だと思い込む増田が当たり前に理解できてないこと。

しか日テレ公式垢は最終回批判コメントに『いいね』付けて回ってたみたいだし、TV屋はぜんぶまとめて一般人感覚かけ離れすぎですのよ。だからTVは終わったのだ

それ、デマだぜ。

実際には「番組放送中はポジネガ含め全部のコメント確認のためいいねしてた。放送終了に伴って運用終了していいねをやめた。至って普通チェリーピッキングネガコメだけにいいねしてるとかいデマを信じた人は反省して。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/68715

IPアドレスが控えられるサイト匿名から記名の相手デマを吹聴して誹謗中傷したりはしないんだよ、フツーの一般人は。民事訴訟賠償食らうかもだし、そうでなくても相手を傷つけるからだ。

それに、社会に「仕事内容を愚痴ってはいけない」という圧力を掛けると、様々な問題が内々で処理されてしまうだろう。とりわけパワーバランスのある社内関係では立場の低いものは涙を飲みがちだ。

原作者サイドが書いたブログ記事だって第三者に分かる状態で内情を暴露してるではないか相手方に困惑や苦い気持ちクレームDMを入れて伝えるだけで済まさずに。でもそのお陰で、古くからある業界根深問題をみんなが知ることができた。

2024-01-30

anond:20240130113337

テレビ局ライセンスされた翻案権(「原作通りに」とはいえ表現形態が変わるのだから、それに応じた翻案権利範疇だろう)に基づき「原作改変」し、それに対して作者が一身専属する同一性保持権に基づいてノーを言って修正させていった事案な訳で、作者が「参っちゃった」とはいえ流れとしては適切なのでは。作者は「参っちゃった」時点で許諾を取り消すことすらできる(賠償覚悟すれば)ので、権力的には著作者人格権を持つ作者の方が強大なんだよな。

あと小学館が「守る」ってのもどういう扱いを期待しているのかよく分からない。同一性保持権行使出来るのは作者だけなんだよね。出版社が持つのは独占的な出版権で、作者のマネジメント権すら持たない。

anond:20240130092655

無くならないかもしれないが、減るだろうし、原作者権利をより尊重する方向へ変わって行くだろうね。

どういう場合にどうするってのが賠償額等も含めてきっちり法的効力のある形で契約されていれば、こんなに煩わしいことになっていない。

人死にまで出たのに出版社側がこの問題改善に取り組まないなら、作家の離反を招きかねない。

作家側も手をこまねいてばかりはいるはずも無く、なんらか組織立った対応自衛策を取り始める。

テレビ局側は外堀を埋められる形で最後に渋々変わる。

2024-01-29

東京地方裁判所 令和3年12月20日判決より

ある企業(以下、元請け企業)が顧客企業からITプロジェクトの参加を依頼された。プロジェクト顧客企業内で行われる開発であり、元請け企業にもメンバーを常駐させて顧客企業メンバーと共に作業を行ってほしいというものだった。

元請け企業はこの依頼をそのまま別のIT企業(以下、下請け企業)に出し、下請け企業メンバーAが顧客企業作業を行うこととなった。

ところがAのスキル顧客企業の望むレベルに達しておらず、元請け企業クレームが入った。元請け企業下請け企業改善策の提示を求めたが、結果として交渉は決裂し、下請け企業契約期間をまだ残したままメンバー撤退させた。

顧客企業元請け企業に残期間の費用を支払わなかったため、その相当額を損害として下請け企業賠償を求めて裁判となった。しか下請け企業は「この契約事実上元請け企業から解除したものだ」として、本来支払われるはずだった費用の支払いを求める反訴を提起した。

これどういうことだろ??

こんなことエンジニア派遣業界では日常茶飯事にあることなんだけど、提訴って相当だろ・・・

いったいどんな背景があるのか気になる。

「あまりにひどすぎたので顧客の前で恥をかいた!提訴!」ってことなのかな。

はてなーウッチャンナンチャンの笑いは人を傷つけない」←本気か???

バラエティ番組で死人出てるウンナンが人を傷つけないはどう考えてもおかしいだろ!!!!!

ウォン・カークイ死亡事故とその影響

1993年6月24日未明フジテレビ第4スタジオで人気コーナー「やるやらクエストII」の収録中、ゲストとして参加していた香港ロックバンドBEYONDの黄家駒(ウォン・カークイ)がセットから足を滑らせて転落して頭部を強打し、重体(急性硬膜下出血頭蓋骨骨折脳挫傷)となって東京女子医科大学病院搬送される事故が発生した。この事故では内村も転落しており、全治2週間の打撲傷を負った。スタジオには狭いゴンドラのようなセットが約3メートルの高さに釣り上げられ、当時現場にいた関係者によればそのセットは水浸しになっていたといい、セットの下に緩衝材を設置するなどの安全対策は何らとられていなかったという[2][3][4]。内村はこの時のことを「後ろから崩れるような音が聞こえ、気がついたら転落していた」と振り返っている[5]。

6月26日番組冒頭に「先日、番組収録中に事故があり、皆様にご心配をおかけしましたことをおわび申し上げます。負傷されたウォン・ガークゥイさんの一日も早い回復をお祈り申し上げます。」とのテロップを表示し、通常通り放送された。番組最後には、内村が「来週のやるやらはまたナイターでお休みでございます。再来週7月10日にお会いいたしましょう」と予告した。しかし、この日の放送結果的最終回となる。

6月30日16時15分、黄家駒が収容先の病院で死亡した。その夜にフジテレビ村上光一編成局長(当時)が緊急記者会見を開き、番組の今後について「当面、放送自体野球ですとかJリーグですとか、24時間テレビ平成教育テレビ)[注釈 6]といったようなことで、たまたま休みが入りましたので、その間にしかるべき結論を出したいという風に思っています」と発言した。

7月1日フジテレビ記者会見番組打ち切り正式に決定され、『タイム3』で詳細を公表した。

7月2日、この日の日中に黄家駒の遺体を納めた棺が香港に無言の帰国を果たす。夜には有楽町ニッポン放送ウッチャンナンチャンの2人による謝罪記者会見が行われ、「彼の分まで頑張っていきたい。残されたメンバーも僕らで役に立つことがあったら、また仕事をしたい」と涙ながらに謝罪した[5]。会見後の25時(7月3日1時)、内村が『ウッチャンナンチャンオールナイトニッポン』の番組冒頭より今回の事件に関して二人の口から語られ、黄家駒への追悼としてBEYONDの曲をかけ、リスナーから届いた励ましの便りなどを紹介した。

7月3日ナイターが雨で中止となるも『やるやら』は放送されず、特番あなたの心のスター全集!!」(司会:峰竜太中山秀征、鷲見利恵 制作ジャパンプロデュース)が放送された。

上述の6月26日放送で予告された7月10日Jリーグ中継[注釈 7]、7月17日上記の「あなたの心のスター全集!!」を再度放送。『平成教育テレビ』を挟んで2週間後の7月31日、土曜20時枠は『人気バラエティ最終回 感動の大特集』が生放送され、冒頭で露木茂による本番組打ち切りのお詫びと黄家駒への追悼の挨拶がなされた。この際、露木が「秋から形を変えてウッチャンナンチャンには頑張ってもらいます」と説明し、秋からフジテレビでのウンナンの新たなレギュラー番組が予定されているのを示唆するものだったが、それは製作会社スタッフの異なる『ビートたけしのつくり方』のレギュラー出演だった。

12月被害者側への賠償問題などを経てコーナーの収録に携わった番組プロデューサー以下スタッフ数名が警視庁により書類送検(後日、不起訴)された。

1994年4月11日からやるやら』と同じスタッフによるウンナンの新たなレギュラー番組として『ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?』を開始するが、1994年9月12日に全23回の放送で終了となる。

さらに3か月後、1994年12月28日の15:00 - 17:25に『ウッチャンナンチャン年末ジャンボ総集編』を放送[注釈 8]。『誰やら』『やるやら』の総集編とともに『やるやら』未放送の「ウチムラセブン 第6話約束」が放送された。

その一方で、土曜20時台は、1996年10月19日に、『めちゃ×2イケてるッ!』(『めちゃ×2モテたいッ!』の深夜からゴールデンタイムへの枠移動版)が開始するまで、再び迷走することとなる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%AD%E3%81%B0!

2024-01-26

anond:20240125214431

自分もそう思う

自分存在を切り売りする商売なのだから見て買って欲しい、で

文句を言う人には買ってくれるなというのは

売る側としては買う人間の行動制限までできないのだから

買う人間の行動が制限できる状態、つまり会員規約をもって会員のみに販売にすればいい

それをせずに売れるだけ売りたいが、文句はNGというのは都合がよすぎる

都合がよいというか、無理な話

文句を言う人にも売るつもりでいるのだから、それは当然の結果を回避させろという謎の欲求になる

あくまでそれで売りたいのならば、事務所担当がついてその迷惑行為を訴えてそれも金にする

実際に傷ついたり賠償必要状態に陥るものを仕立てておいて、それによって傷ついた分を損害賠償請求で訴えていけばいい

それが商売というものだと思う

さも善意で売っているように振舞っておいて、有象無象モラル倫理にまかせておいてなおかつ自分欲求にそれを答えさせろ

というのは、勝手とか都合がいいとか以前に実現困難な理想を夢みてるとしかいえないね

2024-01-24

人種国籍理由職務質問” 国などに賠償求め提訴へ 「レイシャルプロファイリング」は海外問題に | NHK | 東京都

https://l.pg1x.com/VWhz1GsSBbS3zKh26


実際差別だけど「運用優先」のジャップ司法が「差別である」と承認することは無いよ。

これまでジャップ司法くそったれ裁判所は「警察職務の内で逸脱した行為ではない」「運用必要なことであった」「慣例に従っており、この時点では問題はない」といった形で常に「警察の行動=大正解大正義」ってやっている。

地裁とかでたまに「誤った判決」が出るけど、大体高裁で「職務内包され、問題はない」に丸められる。

何故かジャップ司法裁判官は、行政運用を優先する。不思議なことだ。明らかに憲法には「現状運用の優先性」を明示したところは無い。

まぁ、これは「自衛隊」の存在にも関わるからこそ「憲法解釈は、現場運用を優先」という忖度以外の何物でもないわけで。

から俺はジャップ司法運用法務省裁判所検察弁護士資格全てをゼロレベル解体し、再建すべきだと思ってるよ。

本当に都合のいい杓子定規運用理念優先するだけの蛆虫共だと思ってるから反吐が出る。

““人種国籍理由職務質問” 国などに賠償求め提訴へ”ってニュースはてブランキングに入っていたけど

少なくとも犯罪者比率

日本国内での外国人犯罪者数/日本にいる外国人数が

日本犯罪者数/国内日本人数

より何倍か高いのならば

何倍か職務質問の回数が多くても統計的妥当性はあると思うんだが。


2020年国勢調査」の参考表によれば,日本における外国人人口は2,747,137人、 日本の総人口の2.18%

令和2年度における外国人全体の検挙人員は9,529人、検挙人員総数が18万2582人であることから外国人犯罪率は全体の5%

以上から考えると2倍までの職質回数は許容範囲な気がする。

2024-01-23

anond:20240123024925

てことはしっかり賠償なり示談なり和解金なり払わせるとこまでやるわけだ

anond:20240123012854

そら会社内で行われたのならば一定責任は生じるし

本人(しか社長)が疑惑抱えたまま死んだのなら尚更謝罪なり賠償なりする会社も多いだろ

勿論しなくてもいい、裁判で戦ってもいい

ジャニーズ謝罪賠償を選んだというだけや

2024-01-19

anond:20240119135403

からさまな「不利益」が存在するなら、キャンセル差別じゃないぞ。

理屈に合わない、理屈がない、気分の問題である場合は、差別だぞ。

「客を選ぶ」は、あからさまな「不利益」があるから成立するわけ。

裁判になって賠償は成立しても「客を選び続ける」ことは可能だし、それ自体はすべて「個別」なので、面白がって裁判を繰り返すのはアリだけどね。

俺は「客を選ぶ店」なんかは評価しているし、その評価は是としているので、俺が客としてキャンセルされても「しょうがいね。俺はこのキャンセル承認する側だし」って退散するだけよ。

こういう一貫した対称性大事にしているので、増田の指摘は「お気持ちだなぁ(笑)」としか思わんよ。

2024-01-15

元祖誹謗中傷ビジネス ゴシップYouTuberなんか目じゃないボロ儲けやなあw

裁判で負けてもたった100万程度の賠償で済むわけで

松本人志性的行為強要疑惑を報じた「週刊文春」約45万部が完売編集長は「スクープの力」実感(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

480円×45万部=2億1600万

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん