「実践」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実践とは

2024-04-26

女風にハマった増田備忘録

・5/4追記

急に反響があって驚きました。いま女風ドラマ放送されてるそうなのでそのせいでしょうか?

女風と言うのは、女性風俗店略称です。

全モザは全面モザイクの略。

趣味ピは趣味としてセラピストをしている人の略です。女風って大して儲からないどころか赤字の人が多いのですが、実践によって諸々が上手くなるので趣味としてやってる人がかなりの数いますセラピストは、デビューまでに数十万の講習代、デビュー後も在籍費と講習代を毎月数万〜数十万店舗に収めるので、セラピスト採用すればするほど店舗は儲かるシステムになっています

コンプラ施術は、同意書や契約書に書かれているのと一致する施術内容という意味です。セラピストによっては、正規料金を受け取りながら一切の施術を拒む人もいます勝手テレビ見て帰るだけとか。事前に客の顔写真を送らせて審査し、予約を受けるか決めるセラピストもいます。そのようなセラピストは塩とか選別ピと呼ばれています。昔の花魁みたいですね。

デンタルケアのことを書いてくださった方、ありがとうございます増田、歯フェチなのでデンタルケアは自慢できます〜!書くと長いのですが、着色した後、マイクロ活性炭で磨いて、薬用ヒドロキアパタイトで磨き、膨らむフロスで磨いて、最後乳酸菌マウスウォッシュケアしてます歯医者で「汚れ全くないのでクリーニングいらないです」って断られるレベルです。でも風圧とエリストールで汚れ剥がすやつもやってもらってます

アルツハイマーも防げるし、毎日ケア大事ですよね。

-----------------------

・4/27加筆

といっても身代潰すほどではない。

いまは女風は不況性病蔓延煽りで客が減少しているらしいが、その割に新規参入者は後を断たずどこも女風セラピストは飽和状態ホームページSNSを眺めれば1人や2人は普通は好みの人がいると思う。

増田タイプジェイソン・モモアだが、残念ながらそのタイプのロン毛マッチョは1人もいなかった。みんな細くて小さい。

1人良さそうな人を見つけたのだが、その人は現役モデル高身長体脂肪率数%、全脱済み、ホワイトニング済み、当然ながら肌管理完璧パネル顔写真は加工されてるのを差し引いても良い方だった。

気後れする。

気後れするので増田は数ヶ月筋トレ食事制限に励み、腹筋を割り、100cmに届くまで大臀筋を鍛え、歯の定期検診も欠かさず行き、結局別のセラピを指名嗅覚がそちらではないと言っていた。(全脱済みだったので脱毛は行かなかった)

 

1人目

顔はそんなに重視していないので、全モザを指名。驚いたことに某アイドル俳優そっくりどころか上位互換の細マッチョ。曰く、日々あらゆるスカウトを受けるらしい。そうだろうとも。

アラサー表記されていたが、おそらく逆サバ大学生と推測。時給5Kで相手してもらうのが申し訳ないのでチップを渡した。

初めてなこともあり、「嫌々触られるのが一番無理だから、私がちょっとでも気持ち悪かったら一切触らないでいいよ。お喋りでもしよう」と伝えてからカウンセリングスタート。粘膜接触NGにした。話したところどうやらこの人は性依存症趣味ピらしく、結局施術されて駅まで送ってもらった。何回か会ったが、毎回大量にキスマを付けられるのに引いて指名をやめた。(噂では、キスマを付けるのは基本マニュアルにあるらしい。ホストと同じだ)

興味がなかった某俳優ファンになった。

 

2人目

店のお勧め高身長イケメン筋肉質という話だったが、出てきたのは気弱そうな痩せた人で、一緒にいて辛かった。今思えば即解散すれば良かったが、その知恵がなかった。時間がないとコンプラ施術を端折ったのに、舐めて欲しいと言われたのもキモかった。お前が客か?

 

3人目

嫌になって別の店に行くことにした。

やはり高身長の全モザマッチョ増田も大好きなカリステクニークで鍛えた筋肉は素晴らしい美しさだった。顔はあまりよく見てなかったので覚えてない。イケメンと言ってる人と、普通と言ってる人がいた。施術プロ。前の2人とはレベルが違いすぎる。

粘膜接触NG理由を聞かれたので、「昨日臭いの強いものを食べたから」とオブラートに包んだら、そんなの気にしないでいいと言われた。いや優しいけど気になるし。「この女口くっさ!!!」とか思われたら無理。(本当の理由性病予防)

DM意味不明だったのでそれっきりだった。

 

4人目

とある店舗ランカー。高身長の細身で目が死んでいた。目が死んでる人には初めて会った。

塩と聞いていたので身構えていたが、普通面白かった。

カウンセリングで60分使うので、「この人は施術なしだろう」と思っていたら、その後数時間無料延長されたのでギョッとした。時給1.5K以下とかだったので、おそらくこの人も趣味ピなのかもしれない。やたらと臀部に注目するので何かと思ったが、尻フェチらしい。続きに誘われたが面倒なので断った。

しかったけど、会った後数日鬱状態になった。

 

5人目

高身長の全モザゴリマッチョで、ベンチ100kg超。体育会系らしい体の厚み。それを覆い隠すフーディ姿。そして顔に笑顔の癖が刻まれているのか口角が上がっている。パーフェクトすぎる。

ハグだけで超楽しくて、暫くハグしていた。

性格増田が一緒にいて一番楽な、姉妹のいるホモ出身の明るいマッチョ。こういう人は女性に優しいし、こちらが本気で怒ることはしてこないし。会話も上手い。外見も中身も増田ドストライク。

増田絶対NGも苦手なことも完全無視して施術された(カウンセリング意味ある?)けど、上手かったので許した。ちょろい客である

終了時間差し掛かり、女風あるある「あと何かしたいことある?」(都市伝説では本番の誘いである)と聞かれ、「ゲエ!」とカエルみたいな声で応答した。雰囲気をぶち壊したかったのだが相手の表情は変わらなかった。奇声に慣れてるのか?時間オーバーした後の引き留め方が熱烈で、OKの返事をしそうになったけれど、結局増田は本番を求めてないので帰った。

本物の女好き趣味ピなんだろうと思う。好みだったので何回か会った。

 

6人目

ずっと会いたかったけどタイミングが合わなかった人。細マッチョハイスペ。男性平均身長と同程度の増田より華奢だったが、最高だったと書いておく。

この人と一緒にいると感動して泣かされること多々。そんな客ばかりの伝説ピ。

増田ガチ恋痛客だったと思うが、人間を超えた優しさとピュアさで対応完璧だった。そんな客ばかり。果てしなく甘やかされたので自分のあらゆる点が大好きになった。

手を繋いだりハグしてるだけで満たされる。

一番会ったし一番貢いだ。

 

6人目に会ってから、180cm以上としか付き合ってこなかった筋金入りの高身長フェチ増田も考えを改めた。心のピュアさが一番大切だと思いました。

おしまい

https://anond.hatelabo.jp/20240424140337

40代夫婦(子なし)だけど、似たような状況で8割の家事自分(夫)がやっている。食事と皿洗いについては100%に近い。

なんでできているのか自分でも不思議だけど、考えると、

子供の頃から母親病気で、低レベル適当とはいえ家事をする習慣はあったこと。

② 妻が自分家事料理に対して基本的文句を言わずほとんど任せっきりなこと。

特に②が大きく、全ての女性配偶者が今すぐにでも実践すべきだと思う。

逆に、①子供の頃から夫の母親完璧家事をやってくれていて、②妻の夫への家事水準の要求が高いのに、無理に分担しようとすると最悪になるんだろうなと思う

スゴイいいこと思い付いたんだけど

っていうかこれはガチで世の中に役立って絶対にいいことだと思うんだけど。

いま飲食店タブレット注文が多いじゃん。

あれ家で練習する用で手持ちのタブレットアプリ入れて実践できるように、そんな各飲食店アプリ出したら良くない?

自分が使うんじゃなくって、

親とか高齢者の人たちに一緒に前もって練習できるって意味で。

あれ慣れてる人でも初見は難しいときがあるから

食券機のエミューレータ-のアプリとかもあったら練習できると思う。

飲食店タブレット注文や画面で食券機を買うやつを

アプリにして練習できるようなもの作ったら

お店もお客さん多く動員できるじゃん!って思う。

絶対そう言うのやったら良いと思う。

自分でも慣れない店でそうやって練習して行きたいし。

絶対良いと思う!

2024-04-25

anond:20240425221106

これもう手遅れかもしれんな

anond:20240425183550

実践して結果出してるのも

情報商材としてめちゃくちゃ良心的だしな

うちの会社もこれ実践すべきだわ

 城東ベースボールクラブ活動を開始したのは2021年4月。それでいて昨年の江戸川区学童軟式野球大会で3位となり、夏の東京都知事杯では2回戦、秋の東京都知事杯さわやか大会では準決勝進出した。今年の江戸川区学童軟式野球大会でも3位に入り、全日本学童マクドナルドトーナメント東京大会への初出場を決めた。チームは急速にレベルアップしている。

 普段の取り組みが実にユニークだ。まずは毎週土・日に行われる練習で、

出席確認を行っていない。それどころか、練習の途中退出も自由

森糸監督は「出席確認にこだわると、体調が悪いにもかかわらず、無理をして練習に送り出すご家庭も出てくる。余計な重圧をかけたくありません。途中退出についても、他に習い事用事があるかもしれないし、ご家族でお誕生日会があるかもしれない。理由をいちいち聞かず、参加のしかたは各家庭のご判断に委ねています」と言い切る。

2024-04-24

スプリント系HIIT(タバタなど)は一般人にはおすすめではない

なぜなら、例えばタバタは誰でもやれる代わりに誰がやっても吐くほどキツすぎるのと、ケガのリスクがあるのと、カロリー消費が少ないから。

一般人有酸素運動系のHIITをやろう。

有酸素運動に近いと言っても4x4などタバタ並につらいプロトコルは山程ある。

以下、有名なプロトコル

3x3 3分全力2分休息を3周 合計15分

2x5 2分全力1分休息を5周 合計15分

10x1 1分全力1分休息を10周 合計20

8s-12s 8秒全力12秒休息を60周 合計20

他にも研究されてるプロトコルはたくさんあるので調べて実践してみよう。

2024-04-23

高校ん時行った家庭科強制ボランティアで、人が話してる時には相手の目を見ろって注意された。社会性に関する指摘においては非常に素直なので、それ以来かなり意識的実践してる。

10年近く経った今でもまだ慣れない。ゲームで水中入った時の酸素ゲージみたいにストレスキューーーッッッと上昇する。適宜目線を下げてゲージを回復させないと無理。

必ずしも目を見なくとも鼻の辺り見てればいいとかネットで見てそれも実践してみるけど、あんまり変わらんような気もする。

胸元開き目の相手だとあんまり目線を下げてもアレなので、回復度の低い首か顎辺りまでしか行けなくて疲れる。おれは性欲を隠すのがカッコいいと今でも全然思ってるし、チビ事実)とか陰気(事実)とか言われても別に構わないけれどガッついた人間だと思われるのは嫌だ。

常日頃からしっかり目線合わせてたら気が狂うので面接とかタイマン面談とかの場でしかやらんけど、常日頃からやらないから慣れないんだろうなと思う。

anond:20240423194315

教養倫理社会規範(法律マナー、慣習)は含まれます

 

 

教養があるとされる著名な学者政治家社会活動家は、パワハラセクハラをしないのか?不適切ジョークを好まないのか?

 

 

その高名な方々は教養不足なのか?

 

 

倫理法律マナーに携わる人や、それらを勉強した人は、パワハラセクハラをしないのか?不適切ジョークを好まないのか?

 

 

お前ら教養あるの?

  • 他者配慮しよう・思いやろうって心づもりはあるが、いわゆる『常識』に限らず、興味ない事は全般に知らんやで

フェルミ研究所とアバタローの動画は相当見たので、本を読んでる人より賢くなった

全部ではないけど、フェルミとアバタローは相当見た。

自分で読んだ本もいっぱいあるけど、動画だけでも相当量のインプットになってるはず。

動画馬鹿にする人おるけど、当たりつけるのに動画は使えるからね?

それより本だから素晴らしいって思ってる人こそヤバいからね??

あの程度の読解力の人が哲学書よんでドヤってるの、

「自慢するために読んでたんだろうなぁ〜」

SNS人生の中心にいる人なんだろうな」

って今思うと呆れてる。

私が読書家をあまり信用してないのはそこ。

読書で終わる人がけっこういる。実践を前提に読まないか美辞麗句を称賛しがちなところ

いや、むしろ「私哲学書読んだんだ」的なこと言った直後にヒステリックにキレ散らかしてるやべぇやつになってたので…

「この人の読んだ哲学書絶対読まんとこ」的になってる。

2024-04-22

anond:20240422132214

ネタ抜きでそれが実践されてる欧米諸国ががっつり地獄なの草

いきなり30越えの男が私11歳の女の子かもしれないって言って女子サッカーチームに入ったやつとかが認められる世界のほうが終わってるわ

anond:20240422012344

一流企業のワーク・ライフバランス、うらやましい...

もっと学歴を積んで、一流企業に入ればよかったなと、ちょっと後悔してるよ。

ワーク・ライフバランス実践しながら、人生を楽しんでる人たち、尊敬する。

2024-04-21

anond:20240421222951

そりゃ日本法学会とかは西洋的なもの見方だし今の国際法の基盤とかは欧米が組み立てたからな

でもイスラム法とかコーランの伝聞の中から何とかフェミニズムになるように現代的な解釈してるわけやろ

社会実践によってはルールの違いは全然あるんやから国際法で言われてる解釈と合わんでも全然おかしくない

そのフェミニズム地動説や光がどうみたいなのと一緒にするのはさすがにおかしいやろ

anond:20240421220735

フェミニズムって各社会で受け入れ可能か本当に正しいのか証明してる最中に過ぎないやん

再現可能性じゃないけど「この教義を受け入れて社会に持続可能性があるのか」を試してる

実際アメリカじゃ中絶権とか反動禁止になっとるしイスラム教でもウラマーの集まりじゃ割れてるやろ

何とか入れようとしちゃいるけど各社会実践次第じゃ全然社会共通認識」じゃなくて「西欧支配文化流行っただけ」になってもおかしくはない

受け入れられたいって気持ち

自分気質もだし、人との関わり方も何もかもよくわからなくなってきてしまった。

自分に対して、人と関わることや、その先の恋愛関係も向いていないのかなって思う出来事があった。

その原因の根本的なものは考えてみると、自分気質からくる自己肯定感の低さみたいなものが来るのかなって。

ここでの気質とは、ADHDとかその手のものを指している。

おそらくは、自分自身ADHDみたいな感じなんだろうが、診断がついているわけでもないので気質と呼ぶことにしたい。

自分自身の行動から多動が出てしまっているなと感じたり、集中が全然違う方向にいっているなってことはしばしばある気がする。

これまでの人生の中でも、集中が違う方向にいってしまっていて、トンチンカンなことを言ってしまったり落ち着きのなさから”変な人”として扱われて関わりを避けられていると思うこともしばしばあった。

高校生から大学生くらいにかけて、少しは常人擬態しようという努力をしたつもりだった。

特に不用発言をできるだけ控えるように心がけていたような気がする。

発達障害処世術として目にしたもの自分の中で少しだけしっくりきているような気もする。

https://anond.hatelabo.jp/20151101094059

ここで言うところの「沈黙は金以上なり」ということ。

この努力方向性が間違っていたのかもしれないとも思う。

これでは、人と深い関係になるなんてことは無理なのかな、本当に最近になって気がついた。

これまでは、「無難であること」を使って「人に受け入れてもらう」ように生きてきた気がする。

この手の話の中でそれでも受け入れてくれている人がいる、という話をされることがある。

でも、その具体例の話の当事者はみんな女性であることにモヤモヤする部分がある。

男だとか女だとかってことを考えたくはないんだけど、人との関係の中で男性としての振る舞いが求められている中では、誰かが自分のことを受け入れてくれることなんてないのかな、と思ってしまう。

ここ数日自分の中でもがきながらいろんなことを考えたつもりになっているのだけれども、堂々回りになってしまって何もわからなくなってしまった。

結局最初の「人並みの幸せは諦める」を実践できていないからなのかなと思わないでもない。

人並みの幸せってなんだっけ。

かに「受け入れられたい」ってのが自分が思っている「人並みの幸せ」なのかな。

anond:20240420224125

仏の教えは合理的基本的理屈の前提となっているのは、この世界には「因果関係」があって、あらゆる物事因果関係連鎖で成り立っていますってことだけ。

・絶え間ない因果関係の連なりがあるから諸行無常」。諸行無常ってのは、あらゆる物事は変化し続けているってこと。

諸行無常世界普通人間経験すると、「一切皆苦」と感じる。あらゆる物事が変化し続けているってことは、やがては人の望まない状態になり得るし、たいていはそうなるから人生には「四苦八苦」がつきもの

普通人間は、永遠不変の私がいることを素朴に信じていて、その『私』に強く執着している。しかし実際は、「諸法無我」。つまり永遠不変の私は存在しないということ。なぜなら、私はこの世界の一部であって、世界の一部であるからには因果関係連鎖によって一時的に立ち現れている物事しかいから。身体五感思考欲求一時的に立ち現れているものに過ぎない。私という存在もまた、諸行無常であり、ゆえに諸法無我

普通人間諸行無常世界に在って一切皆苦と感じるのは、『私』に強く執着しているから。世界も私も変化し続けているものから、『私』の思い通りになるとは限らない。それなのに、思い通りにならないとそのたびに苦しい。

一切皆苦と感じる原因が『私』に対する強い執着であるなら、その執着を薄め、消し去ればいい。この世界諸行無常であり諸法無我であることを、知識としてではなく、感得することができたなら、『私』への強いこだわりは霧散し、世界一切皆苦とは感じなくなるし、副産物として利己性も消える。これが悟りの境地。

・この世界諸行無常であり諸法無我であることを感得するには、感得するトレーニングを繰り返して感得する認知能力を高める必要がある。自転車に乗れるようになりたいなら自転車に乗るしかないのと同じ。このトレーニング仏教修行の中核。昨今では「ヴィパッサナー瞑想」とか「マインドフルネス」とか呼ばれている。ヴィパッサナー瞑想で得られる認知能力を「智慧」あるいは単に「慧」と呼ぶ。

・『私』に対する強い執着を薄める方法ヴィパッサナー瞑想以外にもう一つのアプローチがある。「慈悲」つまり利他的な心を育てる瞑想利他的実践を繰り返すこと。

ヴィパッサナー瞑想だけしていれば悟れるかというと、そうでもない。「戒」:瞑想に集中するための環境や習慣を整え、「定」:ヴィパッサナー瞑想必要集中力を高めるための瞑想も行う。これらをヴィパッサナー瞑想と合わせて「戒定慧」と呼ぶ。仏教実践基本的にこの三つ。もう少し詳しくは「八正道」と言う。

というのが、私の理解もっと詳しく知りたければ「」でくくった単語検索して一つずつ調べるか、書籍なら仏教思想ゼロポイントおすすめ

思想史的な観点ちょっとだけ補足。仏教教祖である釈迦の没後、スリランカミャンマーあたりに伝わったものが初期のノウハウ比較的色濃く伝えている。これは上座部仏教南伝仏教小乗仏教とか呼ばれてる。一方、中央アジア等を経由して中国に至るうちにかなりの変貌を遂げたのが、北伝仏教大乗仏教とか呼ばれてる。日本仏教中国経由で伝わったもので、基本的大乗仏教輪廻転生仏教オリジナルアイデアではなくて、インドネパールあたりにもっとから根付いていたアイデア(輪廻転生だの神や悪魔だのの有無は、今生きているあなたが苦から逃れるために重要なことではないですよ、肝心なのは八正道実践、ってのが仏教スタンス)。天国地獄アイデアはおそらく中央アジアあたりで仏教に混淆した。先祖の供養が大事みたいなアイデアはたぶん中国で混ざった。

2024-04-20

20代女。自分おならが臭すぎる

おならの強烈な臭いに悩んでいる。

具体的にいうと硫黄のような、卵が腐ったような匂い

おならが出る時肛門が熱くなる。

朝はあまり気にならないが、夕方から夜にかけて匂いがきつくなる。

かれこれ半年近くこの状態が続いている。

原因は何だろうか?

何かの病気だろうか?

自由おならができる環境じゃないので(夫は育休中でずっと在宅)、本気で改善したい。

ググっても「発酵食品積極的摂取しましょう」「ストレスを溜めないようにしましょう」等、既に実践している当たり障りのない解決策ばかりだ。。。

・お通じ

1日〜2日に一度ほど、コロコロだったりバナナだったり。便秘体質ではあるが今現在便秘ではない

食生活

毎日自炊和食中心、乳製品は控えている。

最近ぬか漬けも始めてみたが効果ナシ。

毎日欠かさず口にしているもの

→米、味噌チョコレート

・肌

特にトラブルなし。吹き出物もない

一般的に良いと言われているが避けたいもの

乳酸菌飲料砂糖だらけなので摂取したくない

ヨーグルト乳製品の過剰摂取乳がん罹患リスクとなるため避けたい

腸内環境って健康バロメーターらしいしどうにかしたい。

一度病院にかかってみたいけど、こんなことでかかっていいのだろうか?

大地震が起きるたびに地震についての研究理解が進むから関東大震災が来る前にもっと起こって欲しい

予報の精度だって今はまだ10秒ぐらいだけど、金と時間実践の追加投入で1分前、10分前とドンドン良くなる気がするんだよね。

「10分後に地震が来ますから車を手近な駐車場に停めて下さい」とか「バス電車から降りて近くの公園に向かって下さい」とかそういった放送がされるようになったらもう全然生存率が変わるよ。

復興についてもいざ地震が起きてからやっと法整備やら自衛隊運用方針やらが進歩していってるじゃん?

関東大震災まであと何年猶予があるのか知らんけど、それまでのチュートリアルとして人口密度もっとずっと低い所でバンバン地震が起きて研究が進んでほしいね

と心のなかで思ってるくせに、口にさえ出さなきゃバレないと思っている関東民の卑劣さが憎い。

お前らの本性はとっくの昔に知ってんだよカスが。

日本人の「コミュニケーション能力」はますます低下 ドイツ人コンビニで「震えるほど怖かった」瞬間とは

https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08231100/?all=1

日本人購買力と同程度に失っているのではないか、と危惧する事柄がほかにもある。コミュニケーション能力である

国際的に見て普通ではない」

 今年前半に2度ほどイタリアに行ったが、その際に見かけたり、自分体験したりしたさり気ないコミュニケーションを、まずは思い出すままに記してみたい。

 小さな商店食料品を購入するときも、店員と買い手のあいだに会話があり、たがいに目を見て話し合っている。ホテル廊下でほかの客とすれ違った際に、あいさつされることが多い。エレベーターにだれかと乗り合わせると、相手から先に降りるように促されることが多い。電車内で棚に荷物を載せる際に苦労していると、何人もの人に助けられる――。

 上記は一例にすぎないが、帰国後に感じたのは、日本では同じような場面でのコミュニケーションのありようが、おおむね正反対だということだった。

 コンビニエンスストアでもスーパーマーケットでも、多くの客がほとんど言葉を発しないまま買い物を終える。店員になにかを問われたとき相手の目を見て話すと、目を逸らされてしまうことが多い。ホテル廊下で客同士があいさつし合うことなど、ほとんどない。エレベーターにあとから乗ってきた人たちは、後ろを一切振り向くことな自分たちが先に降りる。新幹線などの車内では、客同士はできるだけ関わり合わないようにしており、棚に荷物を載せるのに苦労している人を、大抵の人は見て見ぬふりをしている。

 日本人男性と結婚し、5年ほど前から日本に住むドイツ人女性も言う。

日本コンビニで買い物をするとき相手の目を見てなにかを聞いても、目を逸らされたり怪訝な顔をされたりするのには、慣れるのに時間がかかりました。電車内やカフェなどで知らない人に話しかけても、ほとんど変な人あつかいされます日本人シャイだと感じますが、こうした応対はシャイである以前に国際的に見て普通ではなく、日本人にとって損だと思います

やまびこあいさつ」をご存じだろうか。コンビニ小売店などで、一人の店員が「いらっしゃいませ、こんにちは」とあいさつすると、ほかの店員も一斉に同じあいさつをするもので、集客力と売上げアップのために推奨されているという。しかし、これが実践されている店舗では、ほとんどの店員が客の顔を見ておらず、このドイツ人女性ははじめて「やまびこあいさつ」をされたとき、「震えるほど怖いものを感じた」と語る。人間人間コミュニケーション崩壊が感じられたというのだ。

anond:20240418110000

ゲーム実況もVも、人気商売全般他人に媚びる姿を面白くかわいくかっこよくを維持した状態で見せつけていくのが肝なんだという事、それの実践大事なんだと教えていけ。

とりあえず最初スポンサーは親、勉強してやることやってる感をお父さんに与えたら配信環境が充実するという見返りを与える存在にお前はなれ。

そんなのなくても自分バイトでもして環境を整えるという行為は人気商売を志す者として三流以下、お前らが目指す商売はお前らの一挙手一投足で他人から好意的感情を引き出し金を出させる商売なんだと叩き込め。

2024-04-19

anond:20240419165502

どこが本末転倒なんだ?おれは本気で言ってるし実践してるんだが

人間集団ってのはかならずどっかで腐っていくもんなんだよ

からどんな集団にも必ずネガティブ面が存在する、その現実から目を背けることはできない

から市場原理選択に利用して、優れたプロダクトを作る企業は優れた内部マネジメントも持っているだろうと「信じられる」ようにし、

さらにその「信念」を揺るがすノイズ情報そもそも入ってこない(言語地理的に)疎遠なメーカー選抜する

疎遠だが文化圏的には近いメーカーだと価値観の不一致も起こりにくくなお快適だ

このやり方は精神衛生管理する上で、極めて合理的なやり方だと思うが?

anond:20240419122130

自分を守ってほしいっていう当事者意識に寄り添った保護って結局身内としての保守実践してることで

リベラル側って外から「これが問題だ」って取り上げはしても本当の当事者意識としての保護はできてないように感じるな

共産党議員でも地方議員レベルは割と支持されることあって国政議員あんまり支持されないのは結局身内意識の醸成ができてないってことな気はする

2024-04-18

貧乏人が最も簡単にできる投資本来子ども生産

家族集団合法的ねずみ講

ねずみ講の下っ端は粗末に扱うべしとどのねずみ講でも実践しているのになぜ日本子ども安全基準かいって守ろうとするのか

から衰退するんだぞ

anond:20240418110000

この動画実践してみれば?動画1本でも完成させられたら大したもんだし良い経験になるから編集ソフトくらいは買ってあげていいと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=9SmqDX1wTmU

2024-04-17

anond:20240417143735

11:14

"Let me be clear though. Wheeler wasn't saying that conscious minds have direct power over reality, as claimed by some of the worst practitioners of quantum woo."

はっきりさせておきたいのは、ウィーラーは、量子陰謀論の最悪な実践者たちの一部が主張するように、意識現実を直接コントロールする力を持っているとは言っていないということです。

11:53

"He(Wheeler) also once wrote that is was 'Not consciousness, but the distinction between the probe and the probed that was central to the act of observation'"

彼はまた「意識ではなく、探査するものと探査されるものの違いこそが観測という行為の核心である」と書いている

意識による観測」者による観測とか、全く違うしわざわざ注釈まで入れられてる部分なのでもうちょっと理解したほうがいい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん