「信頼度」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼度とは

2016-05-06

日本会議研究」を読んだのだけど

菅野完著「日本会議研究」を読んだ感想、ではなく、疑問点をつらつら書いていく。ホントはまとめて読者お便りにでもしたかったのだけれど、切手代が惜しくなったので、気になった点を列挙していく。なお、これを読んで本書の内容を知った気になって恥をかいても知りません。

isbn:9784594074760

  1. P. 7, L. 2「この点に気づいた私は、保守論壇誌を手当たり次第に読み込むようになった」とあるが、保守を自認するはずの筆者は、これまで「保守論壇誌」と呼ばれるものを読んでいなかったということだろうか。一介のサラリーマン保守論壇誌に興味がなかったというのは別に問題はないのだけど、こと「『右翼であり保守だ』と自認する」筆者が論壇誌や内容の流行り廃りに興味を持っていなかったというのは、いささか不自然に感じた。
  2. P. 9, L. 11サンプルは、路上ヘイトデモであったり、保守論壇誌の記事のものであったり……」とあるが、「顧客アンケート従業員アンケートなどといった定性的情報に頼ることなく」と筆者が謳う「品質管理手法」に適用するサンプルとしては、定性的に過ぎるのではないか。無論、そこから人物相関を引いたり、時系列的に情報伝搬の順を推定したりするのだろうけど、「定性的情報に頼ることなく」と主張をするなら定性的情報と取られかねないものサンプルの例として挙げるのは不適当だ。
  3. P. 19, L. 12「おなじみの顔ぶれ」というが、誰にとっておなじみなのだろう。おそらく「(保守論壇誌で)おなじみの顔ぶれ」ということであろうが、この一語を省くだけで読者には敷居の高い本となってしまう。もっとも、筆者の処女作である保守の本分」は、ほぼ全編にわたって筆者と前提知識や思想を共有していない人には読みづらい不親切な文章であり、それに比べれば幾分改善されたと感じる。よく言えば一般向けでない、悪く言えば説明放棄した文章というのは、読者の読解力を無駄要求すると指摘しておきたい。
  4. P. 21 図表1 「新道議連」は「神道議連」の誤りか。この表だけを見ると、神道議連が9割、靖国議連も8割であり、日本会議国会議員懇談会所属閣僚が8割を占めるという点を「第三次安倍内閣の特徴」とするには、いささか不足を感じる。全国会議員や自民党所属議員に占める比率との比較や、歴代内閣との比較など、筆者の主張を裏付け数字は他になかったのか疑問である。これだけを根拠に「日本会議のお仲間内閣」と評してしまうのはいかにも牽強付会だし、今後の筆者が出す情報が総じてこの程度の根拠という印象を与えてしまう。
  5. P. 32, L. 14 西尾2005では「日本会議つくる会モラロジーキリスト教幕屋や……」と日本会議と並立して書かれているモラロジー研究所キリストの幕屋が、P. 31 の図表5 には日本会議役員として名を連ねている。この包含関係齟齬重要である。なぜなら、両団体日本会議からの働きかけを受け、役員を輩出する団体として西尾氏の活動支援している証左とも取れる一方で、日本会議に対して両団体独立して西尾氏を支援しているという根拠にもなりうるかである後者場合は、役員は「名義貸し」という解釈になるため、これをして「きわめて積極的運動に参画している」根拠とするにはいささか薄弱と言える。
  6. P. 69 L. 10 筆者は「なぜ日本会議とその周辺が靖国神社にこだわるのか」という疑問を述べているが、図表 2 にある通り、安倍内閣閣僚を見ると、日本会議国会議員懇談会所属議員靖国議連所属議員は大部分が重複している。靖国議連議員としてではなく、「日本会議の周辺」として「靖国神社にこだわ」っていると筆者が断じる理由がわからない。無論、思想的に共通する点が多く、日本会議の源流という文脈では筆者が主張するような解釈もできる。しかし、本書を読む限り、この疑問に答えるものはなく、前掲は問題設定として不適切ではなかろうか。
  7. 第三章全体に言えることとして、日本会議活動が、改憲夫婦同姓義務最高裁判決と同じ趣旨であることは論を待たないものの、日本会議の影響がどれほど大きかったか定量的評価がなされていない。日本会議に関心がなくともこれらの問題に関心がある、という分類の人は多数おり、日本会議活動が与えた影響の大きさを推し測れなければ、日本会議が時流を作ったのか時流に日本会議が乗っかったのかという疑問が解消されない。
  8. 四章は非常におもしろい。というのも、地方議会議員へ頻繁に請願アンケートを行うなど、組織バックボーンたる事務方能力が、ようやく採り上げられるからだ。連載の順序を踏襲して単行本を出すことは問題ないが、これまでの章立てでは、日本会議という組織がどれほどの規模を有するのか、なじみのない読者にはここに至るまで、とんと理解ができなかろう。少なくとも、これまでの各章を読み返す限り、日本会議が親睦会以上の実態を持った組織であることを示す根拠は極めて乏しいこれに対し、日本会議日本会議としての実態を伴った活動を例示しているのは、実はこの章が初めてである集会の開催といったものは、特段大きく固定された組織必要とせず、参加団体の持ち回りで運営できる。しかし、筆者が想定する規模の是非はさておき、定期的な請願署名アンケートといった活動継続的に行うには、HQとして一定程度の専従の職員資金的裏付け必要からである。このくだりを読む限り、専従者は数名で済みそうだが、真実や如何。
  9. P. 112, L. 9 「谷口雅春先生学会」は「谷口雅春先生学ぶ会」の誤りか。
  10. P. 113, L. 10 「ぷろでゅーす」は「プロデュース」の変換ミスか。
  11. P. 120 「『『決起』」と鍵かっこがダブっている。このあたり、推敲が不十分と思われる。連載中ならいざ知らず、単行本化に際しては校閲の不徹底を指摘したい。
  12. P. 161, L. 11 「……安倍政権は、このような人に支えられ、改憲路線を突き進んでいるのだ」とあるが、本章の後段はそれ以前の章と同じく、「このような人」の規模感がつかみづらい。証言依拠すればそれほど規模が大きいとも思えず、また知的水準も高いとはいえない若手世代排出が、日本会議にどれほど貢献し、ひいては安倍政権を支えているか認識できない。
  13. P. 185, L. 8「明治憲法復元のために」何十年と運動してきた人物さえ日本政策研究センター改憲優先順位を知らなかったという。一国の首相プロモーターが唱える政策が、一般どころか思想的に近いであろう人々にさえ知られていないというのは、いささか奇異に映る。ましてや、このような人々が同センター日本会議とをつなぐポイントだと主張するのは、説得力を欠く。つまり、同一の目標に向けて連動しているはずであるにもかかわらず、意思疎通が図られていないように読めてしまう。
  14. P. 212, L. 9 これまでも数度筆者はAmazon検索した結果を述べているが、インターネット検索した結果をそのまま典拠として用いるのは、本書の信頼度を大きく減殺する。取材しろとは言わないが、どの文献に載るプロフィールかまでは調べてしかるべきであり、雑な作業と映った。
  15. 第四章の途中から第五章にかけては、筆者の取材メモをそのまま写したかのような文章で、異常に読みづらい。筋立てて説明しているというよりは、手に入った資料と筆者の思考の断片を繋ぎ合せたような文章であり、筆者が明かした全貌が見えない。「一群の人々」の背後関係を調べるのであれば、各人物ごとに切り口を揃えないことには、理解の難しい内容となる。おそらく連載中は締め切りなどの関係もあり十分な推敲を経ずに掲載された回もあったのであろうが、単行本化に際してそれを放置するのは説明放棄といえよう。
  16. 第六章の真偽はさておくとして、単一運動を四十年続けるというのは、特段のカリスマ仮定しなくとも可能ではないかと感じた。例えば、会社員の多くは大卒の二十代から出世レースを始めるが、その中から六十代に勝ち抜けたもの会社経営者となる。終わってみればそういった経営者の多くは旧帝大を始め限られた大学卒業であるが、別に彼らは大学時代出会ったカリスマ的な人物の影響を受けて就職先での40年にもわたる出世レースを勝ち抜く決心をしたわけではあるまい。
  17. ただ一つ言えることは、長年知り合った思想的にも近いとはいえ高々10名ほどの人々が、四十年もの長きとはいえ緊密に連絡を取り合い行動していたとして、それが各々の所属組織に、ひいては現政権にどれほど影響を与えているかという点について本書は明らかにしていないのだ。無論、政治的組織のHQ に属する人々に影響力がないわけがないが、果たして国勢を壟断するに至るほどか、という恐らく本書を読み通した多くの読者が抱くであろう疑問に答えるには至っていない。その点、筆者の「日本会議が大きいわけでも強いわけでも」なく「他が小さく弱くなった」という結論は大いに説得力を感じた。


以上のように、筆者が単行本化に際して加筆修正すべきであった点を放置して世に出したのは、筆者と出版社の怠業である。一方で、本書を「巨大陰組織日本会議の全貌」のような内容という理解評価するのは本書を読んでいないか読解力が不足している。

感想一言で述べるなら「物理的にも内容的にも行間広すぎだろ」

2016-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20160325121651

少なくとも、妻が不倫をした場合、男は妻の方に当たるというのは、心理学あるあるみたいよ。





心理学「的」「あるある」「みたいよ」

っていう怪しいぼかしの3重奏

消防署「の方」から来ました

並みの信頼度なんだけど

そもそもあんたが力説してる主張はあんたの主観や願望以外に心理学的な研究エビデンスとかがあるの?

2016-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20160311171628

それならば自分編集になって、おすすめ作品に高評価を与えるサイトを作ればそれでいいでしょ?

もし何であれば、小説家になろうやカクヨムの作品に対して、外部からレビューするサイトを作ればいい(小説家になろうに対してはすでにいくつもある)。

そういう経路のほうが、カクヨムの☆や小説家になろうランキングよりも、ユーザーから見て信頼度が高ければ、そちらに人が流れるだけでは?

「そういう努力絶対にしたくないんだけど、どこかの誰かがワタシの小説に正しい評価(←ビョウキの言い分だと思うが)を下してほしい!」と夢を喚いてるだけに見えるよ。まあ実際そうなんだろうけれど。そんなガンダーラはないっすよ。自分で作ってどうぞって感じ。

2016-03-10

マスコミ国民バカだと思っている

なんだか最近民主党政権をとったあの頃に報道が似てきた

あれだけマスコミが押してきた民主党の有様を流石に忘れるはずもなく支持率も全く上がっていない

そういう意味であの時点でマスコミ信頼度も下がっていることを自覚して欲しい

「停波」についても「椿事件」の例をだせばわかりやすいのに誰も触れない

マスコミ意見ゴリ押しがうざい

2016-02-06

1月悲報速報のまとめ


悲報】15年の軽自動車販売、前年比16.6%減の189万6201台 4年ぶり減

悲報】15年の新車登録、前年比4.2%減の315万310台 2年ぶり減

悲報生活保護家庭、最多の163万世帯 15年10月時点

悲報実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む

悲報】15年の国内輸入車販売、1.6%減の28万5496台 6年ぶりマイナス

悲報日経平均戦後初の大発会後5日連続

悲報11月の一致指数、1.7ポイント低下 基調判断は据え置き

悲報】15年11月実質賃金5カ月ぶりマイナスボーナス減響く

悲報12月中旬貿易収支、2591億円の赤字 3カ月連続赤字

悲報11月機械受注、前月比14.4%減 船舶・電力除く民需

悲報12月工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続

悲報】発受電電力量12カ月連続マイナス 12月9.9%

悲報百貨店売上高、4年ぶり前年割れ 15年は0.2%減

悲報】第3次産業活動指数11月は0.8%低下 基調判断引き下げ、「一進一退」

悲報11月鉱工業生産確報、0.9%低下 稼働率指数は0.1%低下

悲報】損失額は21兆円に倍増...年金資産運用見直しは大失敗

悲報12月大口電力需要、4.5%減 20カ月連続マイナス

悲報国内粗鋼生産、15年5%減の1億515万トン 3年ぶり減少

悲報実質賃金5カ月ぶりマイナス 15年11月、確報値

悲報国内パソコン出荷、12月14%減 19カ月連続マイナス JEITA調べ

悲報】15年出版販売落ち込み過去最大

悲報】今年の景気「悪化」55%、アベノミクス信頼度揺らぐ

悲報12月小売業販売額、前年比1.1%減 15年は4年ぶり前年割れ

悲報2016年 山梨県内の景気予測 『良くなる』と回答した企業は、0社

悲報】今年のお年玉は"過去最低" アベノミクス子供には届かず!?

悲報12月の実質消費支出4.4%減 4カ月連続マイナス

悲報12月鉱工業生産指数1.4%低下 市場予想下回る

悲報12月の新設住宅着工、前年比1.3%減 2カ月ぶり減 市場予想は0.5%増

悲報】15年の国内自動車生産、前年比5.1%減の927万8238台 12月は2.3%減

悲報GDP1.6%減予測 民間10社、いずれもマイナス 10~12月期

2016-01-29

予報は確実に当てるべき

明日の天気が50%確立で雪が降る場合を考える.

「雪が降る」という予報をすると,

雪が降らなかったとき信頼度を落としていき,やがて「どうせ降らない」という風に思うようになり,

雪の予報が出てもみんな何もしなくなる.

「雪が降らない」という予報をすると,

雪が降ったとき信頼度を落としていき,やがて「降るかも知れない」という風に思うようになり,

雪の予報が出て無くてもみんな雪の準備をするようになる.

結果として,実際に雪が降った時の影響は少なくなる.

(降らなかった時の準備が追加コストになるけど)

2016-01-18

ツイート捏造する

アカを作り、問題発言をつぶやし、スクショを取る。

貶めたいアカウントツイートスクショを取る。

両者トリミングして繋げる。

「こいつこんな問題発言してるけどすぐ消しやがった」とつぶやく

捏造側のアカウント信頼度フォロワー数によるが。

なお、会社の後輩が大学サークルの友人のアカウント対象にやり、退部させたそうだ。

今更言うまでもない方法だけど…

2016-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20160114231352

横だが、ジャンルにもよるがネット集合知ってそんなに信頼度高いか?外部から一定歴史信頼度のある評価を受けた限られたプロの方が人数すくなくてもなんだかんだ言っても専門家なので、烏合の衆の戯れ言より、プロの方に信頼おいているが…。

もしネット集合知が常に正しいのであれば、もっと社会科学的な事象=手元で言えば株の予想とか、誰でもあたってしまうと思うが、現実そうなってない気がする。

2015-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20151225102516

まり、どんな議論でもひたすら煽りまくって相手から罵倒を引き出せば、その相手の地位信頼度を下げることができるわけだ。

2015-12-19

チリコンカルネが作りたいのだが

なんか信頼度の高いレシピが見当たらない。TexMexみたいな感じ扱うレシピサイトあたるしかないのかな。面倒くさいけど、作ったらうんまいんだぁ。

2015-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20151204114528

保証会社との契約保証人一人立てるのは絶対で、保証人二人用意出来るなら保証会社への保険料が若干安くなるよ、ってのも見た気がする

家賃不払いだけを考えるなら、保証人より保証会社の方があてになるだろうしね

保証会社なら信頼度調査もしてくれそうだし

保証人家賃以外のトラブルが起こった時の為なのかも

2015-11-18

解説

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

http://anond.hatelabo.jp/20151116140757

文章が長いと偉い、というのは、素朴な思い込みです。賢い人の文章の長さは大抵「最低限」です。それに、京大工学部に入るのに必要国語力というのは、さして高いものではありません(むしろ進学校の中では国語力低めな人が工学部に進学するケースが多いです)。この程度を有り難がってる人間は、おおむねそれ以下の国語力だと思われます。徐々にバージョンが上がってる、というあたりも、そもそもの筆者の国語力の低さを伺わせますね。

さて、コレ要約すると「面白いと思って入ったが、個人的にはつまらなかった。」というだけの話だと思います。進路選択間違えたって話で、世の中の人が全員そういう間抜けな目に遭うわけではないので、(体験記として見れば、それなりに興味を持つ人もいるでしょうが)、所詮個人の感想です効果には個人差があります」というあの手の宣伝と同程度の信頼度なので、エントリ価値自体も大した物ではないです。あくま個人的感想ですが、私としては「読んだ時間返してくれ」という気分でした。

別に大学辞めるなんてありふれたことなので、辞めたいなら辞めればいいんじゃないですか。

ところで、批判に対して片っ端からケチをつけるレス文体がどれも似通っているのですが、同一人物ですか? ついでに、わざとらしい賛同レスも。

2015-09-20

CR増田

ステップアップ予告

ステップ

画面右から一匹の鯖が現れる。

ステップ

サイバーメガネ役物振動

ステップ

ゼブラ柄のプリンタ脳内いっぱいに現れてスーパリーチ確定。

信頼度

魚拓予告

信頼度★★

シュレッダー予告

信頼度★★★

不妊予告

信頼度★★★★

うんこ群予告

信頼度★★★★★

増田プロ全開転

10人の増田プロ全員のID顔写真とともに感動の全開転が外れる。

2015-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20150916125608

いやぁ。少なくとも結婚してから出産なら、男の方に「こいつと結婚しよう、一緒に生きていこう」とする意思はあったと思われるしね。

子供云々はおいといても、婚姻関係を続けていく上で、「もともと結婚するつもりだった男」と「できちゃったから仕方なく結婚した男」とでは、その人に対する信頼度が違うでしょ。さすがに。

順番を守って結婚出産なら、少なくとも、「結婚するつもりがなかった」点については男を疑わずにすむでしょ。

2015-08-26

女が言うかわいい信頼度

男が言うところのカッケーと同レベルだと思っている

2015-08-07

世界の半分をお前にやろう。」勇者はそれを断った。

タイには自動車メーカーがない。

バンコクの街中に出て周りを見渡すと、

ニュートラムはあるし、高いビルも建っているし、

高級なブランドショップも沢山ある。

少し脇道に入れば、

確かに発展を置き去りにした平屋、

限られた流通の中で完結できる個人商店

路上でたむろするひとびと。

とは言え、

日本との経済格差

どうしてこうも大きく広がるのかがいまいちピンと来なかった。

自動車の開発には多大な労力がかかる。

設備必要だ。試行錯誤もいる。

日本1900年初頭に車を作りはじめ、

売り出し、その利益を以て研究開発に投資し、

新たな自動車を開発し、また売り出し、利益を出し、成長した。

上手く世の中の需要に合ったという事もあり、

日本自動車メーカー国内経済循環から利益をつかみ、

成長し、欧米諸国を性能面、売上面シェアとあらゆる面で抜き去った。

今では世界有数の自動車であることは周知の事実だと思う。

2015年

100年間で積み上げられた知見や設備信頼度は非常に強い。

タイには自動車メーカーが無い。

というか、世界の多くの国において、

自国世界に通用する自動車メーカーを有する国はほとんどない。

広義での利権に固められて、

参入する事が出来ないんだ。

ゼロから開発して、市場に売り出したとして、

そのコストは非常に高い。

しか品質は低いだろう。

他国輸入品と比べても、全く持って費用対効果太刀打ちできない。

日本には100年という期間があった。

少しずつ市場から利益を上げて、

それを研究開発に投資して、

少しずつ売上を増やし、少しずつ成長した。

買い手の成長と共に、メーカーが成長できた。

そしてメーカーの成長は買い手のニーズを更に押し上げたと言える。

貿易において、他国製品を取り入れることはたやすい。

国の収益という観点からすれば、

関税での収益も見込めるので、

自国経済成長と共に他国工業製品を取り込むことは有効だ。

このような事情から、発展途上の国々において、

他国製品に触れることで買い手のニーズは押し上げられてしまう。

弱小メーカーが成長する過程を踏めなくなってしまうのだ。

産業は置き去りとなり、民衆ニーズのみ成長してしまう。


これは自動車メーカーに限った事ではなくて、

あらゆる分野で同じような事が起こっている。

先に利権をつかんだ国は、

漫然と市場を獲得し、

これから成長を必要とする国々は、

その機会を得ることができない。

端的に言うと、

弱国は民衆から搾取する機会を奪われる。

すでに利権を手にした強国によって。

TPPEPAFTA等々。

強国は弱国に対して生殺与奪権を振りかざし、

微々たる妥協で締結を強行しようとする。

勇者は半分でも断った。

2015-08-06

映画レビューの話。もしくは統計で寝てた人への苦言。

映画レビュー信頼度を測って順位付けとか映画好きとして看過できない記事を見かけた。

結論から言えば、言葉の使い方から数字の使い方までテキトウで、普通に侮蔑になっててヒドイ。

(たぶん自分が何をしたいのかよく判って無いまま数字を弄ったからだと思うけど)

で、何がどう言うことなのか解説しといた。

みんなも、自分感性に似てるレビュアーを見つけるようにしてみよう!

映画レビューとはどういったもの

映画感性に大きく左右されるので、万人に正解があるレビュー存在しない。

端的に言えば、アンパンマン好きな人と、チャイルド・プレイ好きな人とで、レビューの読み方は違う。

どんなに高評価だろうが、子連れポルノ帝王ドン・ジョンみちゃダメなのだ

どんなに高評価でも、ゴア好きがモキュメンタリーホラーブレア・ウィッチ・プロジェクト」はダメだろう。

なので、映画レビューの優劣を決めよう、成功や失敗を検定しようというのは、無意味行為だ。

じゃあレビュー検証無意味なのか?

「オレが映画を観る参考にする為に、ある人のレビューが利用できるか知りたい」なら別に問題ない。

これは言い換えると「オレの感性に最も近いレビュアーを探したい」と言う意味からだ。

そこで、自分映画評とマッチングさせるにはサンプル数が少なくて使いづらいので、

自分感性の近似として「Filmarks」スコアを用いる、なら良いと思う。

これは「Filmarks」の評価集積に良く近似するレビュアーを見つける事になるからだ。

(これなら、近似しないレビュアー別に劣っているわけではないことは自明だ)

そもそも信頼度 (Reliability)とは

信頼度は、「一定期間に動いている確率」と定義される。

故障率とか、稼働率を出す際に利用されている、工業的な用語だ。

(ある業界内の定義通りに使えという意味ではなく、キチンと意味付けして使う必要があるってことだ)

「Filmarks」が2点以下なのにレビューが4点以上なら「故障」と意味づける、ならまだ判る。

Filmarksの低スコアを高スコアにしちゃう人、つまりオレの地雷判定とは違う≒壊れている、だ。

(それだって相当失礼な表現だが。本来この手のは第一種過誤と第二種過誤(偽陽性偽陰性)の話だ)

ある値(真値)に近いかどうかを示すのは、「正確度(accuracy)」と呼ぶ。

1点を1点と言うか、4点を4点と言うか、ということだ。マッチングだね。

計測値に再現性があるかどうかは、「精度(precision)」と呼ぶ。

2点の映画を1点と言ったり3点と言ったりバラつきが無いか、ということだ。

元々やりたかったことが「地雷を踏みたくない」なら、信頼度(故障率)を測るべきだ。

件の雑な記事では、正確度を測ろうとしている。しかも測り方が輪をかけて雑だ。

本来やるべきだったこと

  • 地雷を踏みたくない」なら、参照標準はFilmarks2点以下にする
  • 「Filmarks感性に近い人を探す」なら、Filmarks基準値と測定値の差の平均とFilmarks値の差を出す(つまり偏り)
  • 10本で計算するとか統計なめてんのか

そもそもの地雷を踏みたくないから、低評価映画を高評価付けられたら困る」なら、

「Filmarksで低評価を付けられてる作品に、何点付けたか?」を数え上げないといけない。

記事検証(Filmarks感性での地雷避け)

件の記事のFilmarksスコアで2点以下は、「ワイルドカード」ただ一本である。(2.9点)

そうすると「地雷避けレビュアーを探す」意味では、コレと比較しないと無意味だ。

(4点を4点と評価してても、2点も4点と言っていれば、地雷避けにならない)

一本しかないので誰でもすぐ判る。

(http://www.cinematoday.jp/movie/T0019688 短評順序は引用者入れ替え)

もっと地雷よけに使える第一位中山 治美さんだ。

同率2位が、3名。Filmarksで低評価なのに4点が2名。

件の記事では中山 治美が7位、相馬学、なかざわひでゆきが4位と、

地雷避けには全く使えない順位になっていることが、ひと目で分かる。

あのランキングでは、ワイルドカードは観るべき映画になるのではないか?

(そもそも1本で検証する滑稽さは伝わると思うが、10本でも同じであるのはお分かりいただけるだろうか?)

まとめ

目的を忘れて地雷避けにすら使えないランキングドヤ顔で載せるぐらいなら、

レビュアーのお名前を書いた紙飛行機飛ばして、飛距離順に並べたほうがマシである

とは言いつつも、断トツの1位だったミルクマン斉藤映画短評は、今後かなり意識して読む事になるでしょう…!

【検証】シネマトゥデイ映画短評ライター信頼度調査 〜映画評論ライター9人の頂点は誰だ? - YU@Kの不定期村

ミルクマン斉藤さんがFilmarks近似である(その他の方がFilmarksと乖離がある)と主張する件の記事は、すぐに取り下げるべきだと思う。

タイトルに「【検証シネマトゥデイ映画短評ライター信頼度調査映画評論ライター9人の頂点は誰だ?」としているのは、即取り下げて謝罪すべきレベル侮辱記事であると思う。9名全員を愚弄している。

(最低でも【お遊び】【ジョーク記事】と入れるべきだし、調査や頂点という単語を使うべきではない。はてなブックマーク - 【検証】シネマトゥデイ映画短評ライター信頼度調査 〜映画評論ライター9人の頂点は誰だ? - YU@Kの不定期村に冷静なブコメが付いているのが不幸中の幸いだ)

2015-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20150731102604

休日出勤で一人だけ出社命令出てるような状況しか思い浮かばないけど、そういう事?

契約約束)を守らない状況→守るものとされている約束を破る人が大半の社会信頼度が下がる→社会全体に対して信用がなくなる→治安が悪くなる→困る

かな、今の経済の取引って基本信用でできてるし、信用って約束を破らないとかそういう誠意の積み上げだし、だから度が過ぎると犯罪として取り締まられるし、度が過ぎなければいいってもんではないので、「いけない事」とされる

のではないかな

[]よくある質問

望むと望まざると関わらず、権威を持つということは、そういうことだ。

今回は映画関連。

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.「超映画批評」への信頼度が人によって両極端なのはなぜですか。

「誰がどう見ても駄作」の批評への信頼度は高いが、そうじゃないときは個人の限界をモロに露呈させているからさ。

例えば、調子に乗って無意味な続編を作った映画として、私は「トワイライトサーガ系列をよく挙げるのだが……。

おっと、勘違いするなよ。メインターゲット層にの視点を絞っていえば、「トワイライト」はその役目を間違いなく果たしている。

ただ、分不相応流行り、調子に乗って無駄な続編を作ったのがダメというだけさ。

特に、そのシリーズの中でも「エクリプス」は、蛇足と駄作の境界で反復横とびしているような出来でね。

シリーズも板についてきただろうに未だ大根役者デフォルト顔がお口ポカーンヒロインのベラ。

少年雑誌ラブコメ漫画失笑するレベルの、「ニュームーン」での不自然三角関係を無理やり継続

明らかに吸血鬼エドワードのほうになびいているのに、ベラが狼男ジェイコブにキス要求したときは、新喜劇ばりのズッコケをしてしまったよ。

シナリオも、シリーズ全体から考えて不必要だと断言していい内容の薄さ。

唯一褒めたいアクションシーンすら、カップラーメンができるのすら待ってくれない。

そんな「エクリプス」に超映画批評は何点つけたと思う?

75点だ。

トワイライト」、「ニュームーン」よりも高い点数をつけてしまったんだ。

しかも、あのサイトではかなりいい方だということも、信頼を損なうには十分な理由だね。

最終作で、無駄パート1、2に引き伸ばした「ブレイキング・ドーン」の批評? 

ないんだな、これが。

あと、これは私にとっての例で、他にも明らかに変な点数をつけて批評をしているから、試しに探ってみるといい。

はいえ、これは超映画批評権威なんてないという話なだけで、そもそも個人の感想なんてアテにならないものさ。

もちろん誰にだっていえるが、大事なのは君が実際に観て感じた体験、それこそが真実なんだ。故に、己自身という「個」に勝る評論家存在しない。

批評がなければ映画が観れない、或いは批評を読んだだけで映画を観た気になるような輩でなければの話だが。

まあ、色々けなしたが、酷い低得点ときは割と信頼できると思うので、あのサイトは話半分で読むことをオススメするよ。

別に前田無一氏の人格までどうこういうつもりはないし。

Q.マントの似合うヒーローバットマンですか、スーパーマンですか。

その二択だけ?……じゃあ、スーパーマンで。

バットマンはカッコイイかもしれないが、私からすればあれはコウモリコスプレしたおっさんなので。申し訳ないが。

私がそう思うのは、やはり数十年前のTVドラマの影響が強いね(OPでひたすらバッマーンっていうやつだ)。

ファンにとっても、バットマン世間に知らしめたという意味で功績は評価するが、いかんせんコメディ色の強さが今のダークな世界観を好む層には合わない。

映画バットマンが、ボンバーマンのように爆弾を持って走るシーンや、サメ撃退するシーンはいま見ても面白いが、滑稽すぎるともいえる。

バットマンロビン」の評価を見てもそれは伺える。

残念だが、いまのバットマンに望まれていないんだ、そういうのは。

だって、好きなバットマン映画を挙げるなら「マスク・オブ・ファンタズム」を挙げるしな。

ああ、アニメテッドシリーズだよ、すまんな。

はいえ、アニメテッドシリーズとあるエピソードで、TVドラマバットマン俳優声優で参加したこともあるし、やはりTVドラマ版を無下に扱っちゃダメだとも思うんだ。

くれぐれも、リスペクトを忘れないことだよ。

ダークナイト」の吹き替えを観た時、声優がちゃんとクリスチャン・ベイルバットマン喋りをマネしていて吹き出しそうになったんだが、つまりそういうことだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん