2016-01-14

wikipedia文章トンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか?

あくまでも情報の「内容」とか「真実性」とかの話じゃなくて、「表現」とか「構成」の話なんだけれど。

なにしろ、いろんな人が部分的に加筆・修正をしていく仕組みで、それを専門に校正する人もいないのという仕組みの特性

致し方ないことではあるのだけれど。

その昔、とりあえず何か調べ物をするときの「入口」というのは、百科事典だったり図鑑だったりしたわけで、

そこには、最低限の「プロによる校正」というのが入っていたから、

すくなくとも「考えられないような下手くそ文章」とか、「構成がぐちゃぐちゃな文章」は排除されていた。

如何せん、今はどうしてもまず検索、になってしまう。

そうすっと、まず「何が言いたいのかさっぱりわからん文章やら「分からないとは言わないが、読み解くのに異常にストレスたまる文章」に

遭遇してイラつくことになる。

いや、ちゃんとしたソースを調べろよってのはその通りなんだけど。

でも、今後は、とりあえずの調べもの入り口になるような事典辞書の類がきちんと編集・発行されることは減っていくだろう。採算とれなくて。

そうなると「信頼できるソース」にたどり着くための道のりが遠くなりそうだ。

限られた人数の専門家が作る書籍より、ネット集合知のほうが正しかったりするのは分かるんだけど、

それでも「文章の下手くそさ」みたいなことは、なかなか排除されない。

wikipedia以外にも、検索の上位がかならずしも「質的」に優れているとは限らんしな。

「広く信じられている間違い」は排除されにくい構造でもあろうし。

なんとかならないもんかね?

  • もしあのメッセージをお読みのみなさまが コーヒー1杯分の価格ずつご寄付くださっていたとしたら、 この資金募集は1時間以内に終わり、きっとWikipediaはよりよい場所になっていた。

  • まあ、ネットっていうのは 「プロが手間暇かけて作ったコンテンツ」も「素人がテキトーなことを振りまいているコンテンツ」も 差別なく取り扱うことで可能性を広げてきた面があるか...

  • Wikipediaに対して抱くべき不満ではない。 床屋に美容室のサービスを求めるようなもの。

  • 横だが、ジャンルにもよるがネットの集合知ってそんなに信頼度高いか?外部から一定の歴史と信頼度のある評価を受けた限られたプロの方が人数すくなくてもなんだかんだ言っても専...

  • なんにもやる気が出ないときはもっぱらWikiの推敲やってる ジャニーズとかは粗が目立つ上に情報量多かったりで結構やり甲斐ある

  • そりゃ、記事の全面書き換えを「なんとなく気に食わないから」ぐらいの理由で出来るような環境じゃなきゃ、読みやすくはならないよ。 でも、そんな事したら、荒れまくるから出来...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん