「ブレイクスルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブレイクスルーとは

2020-08-30

anond:20200830075519

ディープラーニング凄さ認知された2015年にはまじで後25年でシンギュラリティ来ると思われたが、

それから5年も経ったのにたいして進化してねーじゃねーか

出てから10年も経ってるのに相変わらずsiriとの会話は成立しないし

結局停滞とブレイクスルーを繰り返すから進化加速度的じゃないんだな

2020-08-19

性の格差ってなんなんだろうね……

性差別や性暴力の話になるとすれ違う。

結論から言えば、それは現実なんだろう。

性差別問題特に給与待遇問題に関しては、

”今まで男性社会であったから、構造的に女性に不利なものが多く残っていることは事実ではあるものの”、

ほぼ全ての男性が、一生労働し続けるのに対して、女性結婚専業主婦(昔でいう玉の輿とか)という道が残されている等の非対称性が無くならぬ限りは、解決までは程遠い(専業主夫専業主婦が同概念にならないと)だろうと思う。あと、性差からくる体力差や生理問題

これは、男女に限った話ではなく、持病を抱えている人とかも安心して働ける、融通の利く社会にしていくことで、多分そのうち解消されるはず。

落としどころがどこになるのかはわからないけれど。

例:ほぼほぼ完全なる成果主義(成果の分だけ給与が支払われる)+ベーシックインカム的な最低限度の保証

  個人ハンデキャップ考慮した上での成果主義なり固定給。(その人の全力が100だとして、100頑張れば100%貰えて、80%頑張ったら80%)

 とか。何十年とかで到達できるか否かは、artificial intelligenceブレイクスルーなりありきで、かつそこに委ねられるかってところ。何百年後かにはさすがにその域に達してるぐらいの人類で会って欲しいけど。


って、お茶を濁しといて、性暴力に関してなんだけど、(本題)

私(男性アラフォー:数年前からバイセクシャル)は、ちょっと変わった人との付き合いが多かったり、そもそも性根がひん曲がってるので、少数派だったり、特殊意見を拾いやすい。

そん中で、もちろん、加害者が男、被害者が女っていうテンプレが一番多い、耳にするのはやっぱり事実がそうなんだろうな、とも思うんだけれども、あえて尖った見方をすると、声を上げてるか否か、意識しているか否かっていうのが、凄く議論から抜け落ちてると思う。あと根本的な身体差。

凄く悪い例えだけど、男幼児性器を見て、興奮している女性保育士が居たとして、私が親なら、まあ減るもんでもないし、と思う、と思う。実際に我が子は、可愛くてついつい抱きしめちゃうんですってほんわか話すおばさんとしか遭遇してないんだけど、ほんとにヘルモンじゃない。女子場合、万一の場合、減るというか傷つくよね。肉体的に。トラウマ残るのは論外だけど、それ以前って、結構性差なくスルーするはいる。それこそ、ペド的な変態との遭遇率は皆無だと思って無いと生きていけないし。

そこら辺って、意識的か無意識的かはわからないけど、無視してることが多く、無視した方が色々負担不安も少ない。小児科行くのに、同性医を選ぶ慎重さを発揮したところで、その医者が小児愛の同性愛者ではない保証なんてないわけだし。

で、女性事実として、虐げられてきたし(現在進行形)、言いやすい(体力的、地位的に劣るんで)から、色々言うわけで、言いやすとはいえ、なかなか声を大にして言いづらいことが多いから、誰かの発言きっかけで同意得て、metooとかなるんだけど。

同数、同割合とは言わないけど、男性被害者性犯罪結構あって、かなり埋もれてる。

男性男性被害者にも加害者にも話を聞いたことがあるし、私自身が被害者でもあったりする。(視姦程度の軽い被害だけど)

加害者が)女性→(被害者が)男性加害者の話は聞いたことがないけれど、女性に犯された(といえば言い過ぎかもしれないが、性別が逆ならば裁判までは確実に行っただろう)経験も何度かある。

男性って、強い性だからあんまり被害に遭ったって言えない。っていう問題と、そこそこ性に目覚めてからは、よっぽどのもの以外は受け入れちゃうっていう問題がある。

これは、私の観測範囲が偏ってるから一般論ではないんだけど、女性にもある。「まるで犯されてるみたいで興奮した」。いや、実際それ、完全に犯されてるから。結果として許容しただけでしょ? っていうね。

私が犯されたけど、犯されてないのも同じ。

売り手買い手市場っていうのかな。常に女性が売り手っていう世の中なのよね。

実際はそんなことなくて、軽いのは男性アイドルとか、ホストとか、色々男性も売りに出してるんだけど。

耳をふさいで目を閉じて、女性が売り手だ! って。

話を戻すと、小学生時代に、お姉さんかおばさんか微妙年代女性性的被害を受けた同級生結構居て、(同一犯か複数居たのかは知らん)、何十年かして、誰かが面白おかしく話した時に、あー、それ俺もって、公表したりそれでも隠したり。(そういう話が飲み会とかで出るのも私がひねくれた交友関係を持ってるからだとは思うんだけど)

これも明らかなる性の格差で、女児は、そういう事例が多いし、守られるべき存在から、意を決して親に相談したりできるハードルは多少男児よりも低いと思うんだけど、今はひょっとしたら男児相談できるのかもしれなけど、数十年前は女児も厳しかったし、同じくらいかそれ以上、男児相談の壁は高く厚かった。

改善されてきてるのは感じるし、壁なんて無くなればいいね性犯罪滅べ。



あと、本音を言えば、モテない人生送って来たから、素人しろ玄人しろお金がかかるセックスっていうやつ。

酔った勢いとはいえ無料で出来たら男は得だと思う。それが同性でもそう感じる人は少ないと思うけど。

年々ストライクゾーンが広がって、女性は10コ上までは余裕でセーフ。同性は同年代は余裕(人によるが5コ上までは余裕なことが多い)な状態になった私は、

相手との行為不倫とか浮気になることが多いので、とりあえず拒むんだけど、だいたい押し切られてしまう。

そういう(いやよいやよもすきのうち:こういう言葉があるのがいけないのよね。因果が逆で、すきなんだけど、いやだと言ってしまうこともある、が正解というか真実に近くてゴロが悪いから誰か言い標語作って、はやらせようぜ)態度が出てしまってるのが原因だとはいえ空気読めないやつとかガチのやつには多分犯されてるし、「なんもせんから泊っていっていい」を信じた結果、起きたら致してた(まだまだ私の私は現役らしく、早朝に生理現象もよおしてて欲情させてしまったらしい)こともあるし、これはもう防ぎようないよね。

ラッキーって思うことにしたけども。


すごく特殊世界に身を置いてるのは承知の上で、いいたい。

加害者男→被害者女 ってだけが性犯罪ではない。

性的に下級(やりたいけど簡単にはやれない(と思ってる、思わされてることが多い))の男は、

被害にあっても、ラッキーって思うこともある

被害にあっても、女性より言い出しにくい

そもそも被害にあったことにすら気づかない

・あえて被害にあおうとしている奴すらいる

こういう多様性をひっくるめた上で議論しないと、反発を食うのは必至だと思うんですよ。

大分と前に書いたけど、女性の権利向上! っていうから主語間違ってるんで、(言葉難しいな)、世の半数とか大多数の人が抱えてない問題抱えてる人も暮らしやすい世の中にしましょ! って議論してったほうが、結果として早道だと思う。

今って、凄く声を上げやすい世の中で、ネットとかから切り離された地方とかは知らないけど、飲酒運転も、未成年飲酒も、一気飲みも、受動喫煙も、どんどん失くしていけてる。

女性の権利が声だけ上がって、進展が少ないのは、(これ言ったら怒る人多そう)女性同士の中でも同意取れてない問題を、あたしが女性代表です! って顔して、女性のことしか考えてない人の声が大きいからだと思う。

私自身、(過去には重度で今は幸い)軽度の精神障害抱えてて、しんどかった時には本当にしんどかったから、いや、女性のしんどいのもわかるけど、そういうの女性だけの問題解決されてもなーって何度も思ったのですよ。

以上!

ほんで、乱文なのはわかってるけど、さすが精神障碍者文章とか揶揄してくるやつは、ほんまに社会必要ないやつだと思う。まあ、この時間に書いたこれが読まれることはないとは思うけど。

2020-08-17

失敗した計画おしえて

今日はじめて戦前弾丸列車計画をしった。

これは東京から下関対馬朝鮮を経由して北京まで、時速200Kmの鉄道を敷く計画で、夢があってワクワクするのと実現しなかった失望がいい感じに同時に味わえて良い趣があります

似たようなのだマジノ線かなぁ。シグマプロジェクトなんてのもあったね。

もっとこういう国家規模の野心ある大規模計画の失敗話を味わいたい。何ってググったらいいのかもよくわからない

しくじり企業とか国家破綻とか政策破綻とかとはちょっと違うニュアンスで、大量資本を注入してブレイクスルーを狙う感じの話が希望です

2020-08-05

半導体技術への期待と落胆

半導体について少し調べてみた。

ムーアの法則は堅調に保ってるらしいが、2025年から先が自分調査では見えなかった。

2年で2倍のペースなので、現状のスパコンやらとかが能力伸ばせるのがあと4倍程度ってことなのだろうか。

  

GPT-3などの明るい新技術が出る一方で、マシン能力の打ち止めのため、夢のシンギュラリティが来ないんじゃないか心配になってる。

シンギュラリティによって人類が救われることだけが生きてる希望なので、このあたりがはっきりしないのはすごくストレス

  

正直、現状のPCスペック微妙じゃないか

物理の数値シミュレーションソフトとか動かしてみると、全然終わらない。数秒のシミュレーションでも3Dにした瞬間1ヶ月とかかかったりする。

いろいろな物理シミュレーション限界スパコンの処理能力で決まっちゃうんだけど。

全然足りないんじゃないかという気がする。

シミュレーションアルゴリズム自体効率結構上がってはいるけど、機械学習みたいなチートを使ったとしてもまだ足りないわけで。

  

2025年まで5年あるので、ブレイクスルーが出てくる可能性はあるんだろうけど。どうなんだろう。

個人的には現状の1000倍(2^10)くらいは欲しいので、あと10回くらいはムーアの法則やって欲しい。

シンギュラリティとかで、収穫加速とか言ってたのに、その辺どうなんだろう。

とにかく、新技術、新マテリアルが出ないと厳しいか

それとも、量子コンピューターがどんどんよくなったり、光量子コンピューター実用レベルになるのか?

  

2025年までの5年が勝負に感じるんだけど、どうなんだろうか。

AWSサーバーがとんでもない量のエネルギーを食ったり、世界ITによる消費電力がヤバイらしく、パワー半導体などで消費電力が下がるか、エネルギー技術で蓄電や新発電がうまくいけばメモリーを積みまくれるとかになって解決とかしないのだろうか。

それとも、演算能力より先にIOT自動運転やら生活が便利になってIT以外の労働力IT流れるようになってITの発展がより強くなっていくのか。

  

(調べた内容)

NANDメモリー ⇨ 多層化により発展中、現在200層つめるのが確定のうちの100層くらい積んでる。2年で2倍の容量増加で現状1T程度だから2022年に2Tまではいくが、そこから先が不明

DRAM ⇨ 微細化により発展中。現在20nmを切ったくらいで、2021年に14nmくらい行きそう。3dにすることでさらに伸び代があるが、2024年くらいから先の見通しは見つかってない? RRAM,MRAMなど次世代商品化されてるものなどあるが2025年までは少なくともDRAM支配的。

GPU ⇨1.5年で4倍の機械学習効率の上昇など、目覚ましい発展中

パワー半導体シリコンを置き換える新素材がいい感じで市場に出ている。GaNという新素材が能力すごいらしい。

2020-07-21

半導体って冷却システムがネックになるのわかってたのにブレイクスルー起こせなかったんやな

微細化が進んでも発熱問題があって全部のトランジスタを同時に駆動できない。

液冷でいいじゃんとデスクトップ使ってる人は思うだろうけど、ノートパソコンだと空冷しかない。

というか空冷か液冷くらいしかない。

2020-07-13

anond:20200713140457

機能型だったら、うまく飼いならせば会社収益に貢献できたかもしれないのにね。

定型だけではブレイクスルーは無理だよ。

定型だけでも無理だが。

ていうか定型会社の発展なんかどうでもよくて、自分リアルライフが楽しければいいから、へたに会社に貢献なんかしないほうがいいか

2020-06-29

転職して一年半以上たったけど、まだ今の仕事がよくわかっていない。

目先の業務ルーティンワーク、言われたことはできるけど大観をつかめていない。

定性的ものではないが、一年くらい物事継続したら、あ、こんな感じね、と何かがピンとくる感覚があった、これまでは。

勉強しかり、前職しかりそうやってなんとかやってきたわたしにとって今の状況はややしんどい

職場環境自体まり良くないので、あこんな感じね状態になったら転職しようと思ってるんだけど、今のままじゃどうしようもない。

みんなはどうやって、あこんな感じね、に到達した?

今のままではこの先にいけないわたしに、ブレイクスルーのヒントをくれないか

2020-06-18

外食メインでも体壊さなメニュー出してくれないだろうか

外食ずっとしてると体壊すじゃん。

全部のお店が体に良いメニューさなくていいんだけど、少しくらいずっと食べ続けても体にいいメニュー出すお店あってもいいんじゃないか。


体に良いのはまずくなるというなら、ブレイクスルーが欲しい

2020-06-02

あるセクシー女優

先程バズってるツイート見た

自分は整形感ある人や偽乳っぽい人はおかずにならない

でもその人は整形感あるのにイケちゃった人だった

ブレイクスルー

セクサロイドとして完成度が高いからとの仮説を立てたが、いまいち納得感がない

ググると転生前活動されてたらしく画像を拝見して納得した

生前のお姿がかなり好みのタイプだった

知らない状態画像並べられても分からないと思うんだが

本能的に何かを感じ取ったのだろうな

2020-05-29

1つはリモートワーク・テレワーク まだノウハウの蓄積が十分とはいえないけど、業界を見渡すとそろそろと考える人が多いのだろうし半導体側の技術的なブレイクスルーの影響もあって、1つのブームなんだろう。

1つはWindows 10対応 ほぼかわらないとはいえ すこしは違うから検査対応必要

1つは新型半導体への対応 Core-i?アーキテクチャーが長かったけど、次世代モデルへの対応

いまのところは、この辺の次世代OS 次世代プロセッサ 次世代の働き方で、話の持って生き方を間違えなければ手堅いかなという

とはいえあんまりなんというか、まぁ、見下されているのは真実からいいとして馬鹿にも仕事ほしいもんだ

2020-05-24

正直もうネットコンテンツおもしろさって頭打ちどころか劣化の一途じゃないかって思ってる

それは年をとったからそう思う、とかじゃなくて構造的な問題ブレイクスルーに期待できない

2020-05-21

コロナ後の話

GoogleFacebookAmazonMicrosoftについて

  1. コロナ後も大きな変化はないと思われる。あってもトカゲのしっぽ切。コロナ後まねるしかない?
  2. 強い要因は複合的。規制されないように一言分析されないように各社動いている。
  3. 貿易では、物の移動に時間がかかる、インボイスなど税関に関する複雑なルールがあり貿易専門家必要参入障壁へとなっている。
  4. 一方、クラウドは、データ国境をまたいで瞬時に移動する。税関制限がかけられないように定義曖昧
  5. サイバー空間は、現実軍事力に守られている。アメリカ企業なので政府軍事関連のデータに対して攻撃抑制される。仮に日本世界一セキュリティ技術を育ててもサイバー攻撃の的にされる。
  6. コングロマリットとなっている。Google場合検索会社であり、地図会社であり、映画会社であり、ゲーム会社など、一言で表せないようになっており、規制をしにくくしている。
    • 買収後、1分野を育てることの優先度は低い。
  7. 汎用性の高いハードウェア(サーバー)で生産ラインを切り替えている。大量のハードウェアが他社との差別化要因
  8. 技術者が技術者への広告塔になっている。


日本について

  1. 長期的には元に戻る。
  2. 外需依存ではなく内需だが、内需インバウンド分が減少する
  3. ネットで食っていけるのか?
  4. 身体性に価値をおいてお金を取っていたところはどうするのか

2020-05-12

テレワーク

最近テレワーク部署に1人出社しているマンなんだけど、テレワークって難しいな。

個人事業ではなくて会社として事業をすることは、人を集めることによるブレイクスルーを狙ってる面もあるはずなのに、物理的にちがう場所にあることによってそれが阻害されているように感じる。

OSSの開発とかをみてると物理的な距離は克服できるのかもしれないけど、まだ一般的にはなってないよなぁ

2020-05-11

anond:20200511081541

PBM辞めた勢がシナリオライターやってたとか、

同級生ときメモかまいたちの夜からブレイクスルーとか、

音声収録が当たり前じゃなかったかコストが安かったとか、

色々あるけどひっくるめたら時代がちょうど合ってた以上の答えはないな

2020-05-04

実は原始的もの

銃ってわりと戦闘ブレイクスルー、銃が出てきてから近代の気配がしてくるみたいな印象あるけどやってることはごく原始的だよな

要は石を投げつけてるのと大して変わらない ちっちゃい金属の玉を火薬を使って高速で当ててダメージを与えてるだけ

原理のところがショボすぎる 弓の弦を火薬に変えただけだ

それに対して電子レンジとかはえらい 「マイクロ波で水分を振動させて加熱」なんて、昔には影も形もない

冷蔵庫なんかもえらい 昔なんて自然頼みの氷室からな 自ら冷気を作り出してる現代根本的に違う

2020-05-01

anond:20200501234355

どうだろう、俺はそこまで教育効果を大きく見積もってはいない。

どんな教育を受けてようが、虐げられている人が利益を見せられたらやはり飛びつく人の方が多いだろう。っていうか、飛びついてきて現に男女同権がどこの国でも進みつつあるからね。我が国はマジの実例だし。

 

あと、特にこういうのは普通世代が切り替わった時に変化がある。例えば今のイスラム国女性が自ら進んで男尊女卑に甘んじてるように見えても、孫世代わからんぞ。思想ブレイクスルーの種は既に欧米存在するので、その発想はなかった的な停滞はありえないしな。

コロナでも、新しい技術が出てこなかった感がある

世界中トライエラーが行われたと思うのだが、既存技術だけで乗り越えようとしているようにみえる。

テレワークは今回で普及したものの、なにか特別ブレイクスルーがあったわけじゃない。

2020-04-16

anond:20200416015514

空気中の電波から充電する技術実用化されるくらいのバッテリー関連ブレイクスルーがないとSEサイズなんてもう無理でしょ。

大きくなる代わりに電池が持つようになった方がいいのが総意だし、現行スマートフォンサイズに慣れた人はSEのちっこい画面に戻ろうと思わん。

だってそうでしょ? 今ゲームボーイで遊ぶ気になるか? switchを選ぶでしょ。

2020-03-31

anond:20200331175845

将来っていっても、まだまだかなり先だよ。

 

今のやつ全然だめだし、ブレイクスルーが2つ3つ足りない。

 

お前が就職して定年するよりは後じゃあないかな。

2020-03-21

anond:20200321004341

俺も怖かったかブロックしてた。

40過ぎたからもう残りの寿命も知れてる

永遠に生きたいけどこの地球生物として生まれた以上死なねばならぬ

つらい

どんな金持ちでもイケメンでも最終的には死んでしま

そういう平等性に慰めを見出すしか無い

しにたくない

なんとか回避できないものだろうか

突然技術的なブレイクスルーが起きて寿命が200まで伸びないだろうか

おれはどんな最後を迎えるのか

どうせ病死事故死だ

人が亡くなるニュースを見ても

以前は気の毒としか思わなかったが

全然他人事じゃなかった。

先の自分だった

事故は痛いし、肺炎はつらいだろう

つらいなか意識が途切れて、そして目覚めない

俺が消えたあとにも世界が続くなんてゆるせん

無意味すぎる

あほ

新しいことを始めようとしても

「これは俺の残り少ない寿命を費やすのに値するものか?」

などと考えて行動せず

はてぶなどを眺めて逆に何時間も消費してしま

もし俺の文章でつらくなってしまった人がいたら申し訳ない

これは呪いみたいなもの

最後最後まで気づくべきことではないのかもしれない

どうやらどうやら人間らしく楽しく過ごすには

永遠に生きるつもりでいたほうが良いらしい

そうすれば新しい事も学ぶ気にもなれるし

実際に楽しいだろう

もしくは宗教に頼るか

死後の世界を信じずに生きるには人生はつらすぎる

俺は永遠に生きる俺は永遠に生きる生きられる

明日から永遠に生きるつもりで

小学生みたいに時間を使ってやるんだ

2020-03-17

息が詰まる感覚人生

30代男、田舎育ち、未婚

底辺大卒東京住まい

転職多く、必死で頑張ったことがない。

そんな自分は、コンプレックスの塊で、

負けるとわかってるのに、人となんでも比べて、勝手自己嫌悪


年収が同年代より100万は低くて、

自分はそんなに仕事ができないのか、

自分はそんなにダメなのか、と思って息が詰まって苦しい。


消えてなくなりたいとも思うが、そこまで踏ん切りがつかず、

明るくはない生い立ちのせいにしても、そのせいばかりにしてはいられないほど、年をとったし。


結婚をする、子供が生まれる、家を買う、

いいとこ勤める、昇進をする、資産が増える、といったキラキラした話しとは疎遠で、

もうどうしていいかからない。


詰んだ袋小路だ。


流石にそれは思い込みすぎ、まだまだ若い大丈夫と、自分自身にツッコミを入れても、打開策、ブレイクスルーが見つからない。


まれ宗教とかあるなら、それはそれで救いになるのかもしれない。

全部自己責任で考えたらどうしようもなくなってしまう。


身の丈に合った幸せ

幸せの上限が今なんだとすると、

この先何に期待をすればいいんだろう?


幸せ閾値を下げる特効薬か、

何にも期待せずに、何とも比べずに生きていける強さが欲しい。

2020-02-01

民間より先行して国内技術を組み合わせる国の組織必要じゃないか

小さな政府と言われた時期があったが、基礎研究から応用先を作るところは国家レベルしかリスク取れないような状態に陥っているのではないだろうか。

アメリカは軍研究があるので民間需要が出てくるまでの期間を国が支えている。

中国もまだアメリカを追いかけている段階だがリスクが高そうなジャンルは国が支えている。

自動運転軍用技術から転用できそうなものが多い。量子コンピュータマイクロ波関係電子戦からだろう。

日本でも軍用はいわなくても、民間向けもしくは将来向けに国家需要を作ってはどうか


日本国家プロジェクトというと失敗ばかりで、次第に手を引いてしまった。

プロジェクトを立ち上げ、複数民間企業に投げても、企業間秘密にして連携も出来なかった。


アメリカ技術動向はメディアを通じて入りやすいが、日本研究機関レベルに関しては国レベルで把握できているかも怪しい。

論文数は把握しているが、個々の将来性については検討していないように思える。


とりわけシステムを組むというところは弱い。

技術先行でシーズから探すのが多いが、国内でどこもシステム検討してどういう技術必要検討していないので、海外に振り回される。

システム検討して、部品レベルでどういう性能が足りないのか、何を開発すればブレイクスルーが起こるのか、検討する国家組織があってもいいのではないか

2020-01-26

anond:20200126135338

別にブレイクスルーに限ったことではなくて、既に今あるものも、それを知らない人に説明できない。

説明できるのは、話す方と聞く方が持ってる共通知識が十分ある場合だけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん