「セーフティネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: セーフティネットとは

2023-03-17

anond:20230316012018

家族セーフティネットと言われるが、一歩間違えばこのようなリスクしかない不良資産と化す。くわばらくわばら。

2023-03-13

[] 自称弱者(生きづらいちゃんくん)の認識現実齟齬がある

生きづらいちゃんくんは結婚子どもセーフティーネットだと思っているがンなこたぁ無い

 

シングル暮らした方が生活保護などの公助が受け易い

誰かと一緒に暮らすと世帯年収上がるし、扶養義務が生まれるのでむしろ生活難易度が圧倒的に上がる

籍を入れずに近くに別住所で住んで夫婦として暮らせ

 

あと生きづらいちゃんくんだと子どもを作っちゃいけないというわけではない

自分人生子ども必要だと思ったのならシングル子どもを作っていい

シングル子ども作った方がさまざまな公助を受け易いし、団地だって入り易い

籍を入れずにパートナーに近くに住んでもらってサポートを受けながら夫婦として暮らせばいい

(どうしてもなら団地に入ってから籍を入れる)

ぶっちゃけ生きづらいちゃんくんは99%くらいの確率毒親になると思っているので、

自分子育てする精神的・体力的余裕があるか真剣に考えてほしい(低所得家庭は大学ほか無料なのでお金は考えなくていい)が、

毒親にならない確率1%でもある限りは子作りを止めはしないよ、優生思想になるから

 

ちなみに、結婚をするよりもシングルの方がなぜ生活難易度が低いのかというと、先進国には人権があるからだよね

人権が怪しい時代セーフティネットもなかったか家族セーフティネット役割を果たさなければならなかったが、

今は人権セーフティネットちゃんお仕事してるから

 

欧米カップル圧(同性でもいいか家族を作れ)は神の云々・愛が云々の宗教的な話もあるけど、

それは最初から公助を頼ろうとするなってことで圧が強いんだと思うぞ

 

まぁ生きづらいちゃんくんじゃないなら公助受けられないし、外聞も気にして結婚(あるいはパートナーシップ)も検討した方がいいが、

生きるだけで精一杯になりがちな人らはマジで結婚しない方がいいぞ、パートナーと近くに別々に暮らせ

あとパートナーから友達でもよく、ゲイレズアセクシャルじゃなくても、パートナーは同性でぜんぜん問題ないぞ

性別経済力にこだわらず、楽しく付き合えそうって点だけでパートナー探そう

https://anond.hatelabo.jp/20230321112215 anond:20230608130754 anond:20230619160209

2023-03-11

anond:20230310003812

個人核家族独立して他に頼らないというライフスタイル実践できるのは都会の特権

地方では良くも悪くも互いに依存して貸し借りを重ねることがセーフティネットに直結する

フィリピン女性結婚した人が一族総がかりで頼られるってところまでひどくはないが、100倍マイルドにした似たようなものである

地方の人と結婚するのは国際結婚に似た覚悟必要

2023-03-06

anond:20230306134037

心の底から同情するよ。というか、俺か?

ネガティブ人間と一緒に生活するのは辛いよな…。

子供を愛しているので離婚はできないけど、

娘には母親反面教師にしてほしいと心から願う。

から見たら自分能天気で何も考えていないように見えるんだろうけど、

考えても仕方ないことに延々と脳のリソースを割くことの方が愚かだと思う。

全部の心配事をカバーすることなんかできるわけないんだから

最低限のセーフティネットを用意したら、

あとは「なったらなったで仕方ない、その時考える」と割り切ることも大事だと思うが妻にはそれができない。

そういう考え方は「行き当たりばったり」と批判される。

基本的に失敗を異常に恐れているし、◯◯しなきゃいけないという規範意識が強い。

失敗しないことより失敗した後にいかリカバリーするかのほうが大事だというのが俺の考えだが、全然わかってくれない。

チームスポーツとかの経験がないってのもあるのかな…?他人の失敗を責めても険悪になるだけでいいこと一つもないのに。たとえそれが家族でも。

2023-02-26

自称弱者(生きづらいちゃんくん)の認識現実齟齬がある

生きづらいちゃんくんは結婚子どもセーフティーネットだと思っているがンなこたぁ無い

 

シングル暮らした方が生活保護などの公助が受け易い

誰かと一緒に暮らすと世帯年収上がるし、扶養義務が生まれるのでむしろ生活難易度が圧倒的に上がる

籍を入れずに近くに別住所で住んで夫婦として暮らせ

 

あと生きづらいちゃんくんだと子どもを作っちゃいけないというわけではない

自分人生子ども必要だと思ったのならシングル子どもを作っていい

シングル子ども作った方がさまざまな公助を受け易いし、団地だって入り易い

籍を入れずにパートナーに近くに住んでもらってサポートを受けながら夫婦として暮らせばいい

(どうしてもなら団地に入ってから籍を入れる)

ぶっちゃけ生きづらいちゃんくんは99%くらいの確率毒親になると思っているので、

自分子育てする精神的・体力的余裕があるか真剣に考えてほしい(低所得家庭は大学ほか無料なのでお金は考えなくていい)が、

毒親にならない確率1%でもある限りは子作りを止めはしないよ、優生思想になるから

 

ちなみに、結婚をするよりもシングルの方がなぜ生活難易度が低いのかというと、先進国には人権があるからだよね

人権が怪しい時代セーフティネットもなかったか家族セーフティネット役割を果たさなければならなかったが、

今は人権セーフティネットちゃんお仕事してるから

 

欧米カップル圧(同性でもいいか家族を作れ)は神の云々・愛が云々の宗教的な話もあるけど、

それは最初から公助を頼ろうとするなってことで圧が強いんだと思うぞ

 

まぁ生きづらいちゃんくんじゃないなら公助受けられないし、外聞も気にして結婚(あるいはパートナーシップ)も検討した方がいいが、

生きるだけで精一杯になりがちな人らはマジで結婚しない方がいいぞ、パートナーと近くに別々に暮らせ

あとパートナーから友達でもよく、ゲイレズアセクシャルじゃなくても、パートナーは同性でぜんぜん問題ないぞ

性別経済力にこだわらず、楽しく付き合えそうって点だけでパートナー探そう

2023-02-23

anond:20230223124303

嫁の実家はめちゃめちゃ太い

言ったらいろいろ助けてくれそうではあるんだけど、俺から頼ってええんやろかってのがある・・・

俺が死んだり働けなくなったときに嫁を頼むぜっていうセーフティネット的な役割ちょっと期待してるけど

日本の子どもは『親を尊敬していない』し、ぶっちぎりで『親の面倒みる気が無い』し、『親と一緒に住んでいない』がマジョリティーだが、その主張で大丈夫そうか?

と言うか自分の子ども時代に置き換えて考えてみたら良いと思うんだ。こういう発言する、親や大人に対してどういう感情を持つのか?とね

 

子ども『親の面倒なんかみたくね〜』

日本の子どもが親を尊敬しているのは調査最下位の37%で、
親の面倒なんかみたくないし、(強いて言えば)金は出してもいいけど他人に親の面倒を看て貰いたいし、
体の不自由な人、 お年寄りなどの手助けはしないし、弱い者いじめは見なかったことにするし、
なによりも自分自身のことをダメ人間だと思っている

 日本  米国  中国  韓国 
 親(保護者)をとても尊敬している  37.1%70.9%⭐️59.7%44.6%
 どんなことをしてでも自分で親の世話をしたい 37.9%51.9%87.7%⭐️57.2%
 親の経済的支援をするが、世話は家族他人に頼みたい 21.3%⭐️19.3%6.3%7.3%
 体の不自由な人、お年寄りなどの手助けをしたことがある 53.5%78.7%78.8%⭐️60.8%
 弱い者いじめケンカをやめさせたり、注意したことがある 27.2%63.2%⭐️54.2%50.5%
 私は人並みの能力があると思う 55.7%88.5%90.6%⭐️67.8%
 自分ダメ人間だと思うことがある  72.5%⭐️45.1%56.4%35.2%

 

 

子どもがいようがいまいが現実そもそも子どもと一緒に暮らしていないのがマジョリティである現実をしっかりと見つめてもろて

65歳以上の者のいる世帯数及び構成 令和元 (2019)  昭和55 (1980) 
 単身世帯  28.8% (7,369千世帯)⭐️10.7% (910世帯)
 夫婦のみの世帯 32.3% (8,270千世帯)⭐️16.2% (1,379千世帯)
 親と未婚の子のみの世帯 20%(5,118千世帯)10.5% (1,379千世帯)
 三世世帯 9.4% (2,404千世帯)50.1% (4,254千世帯)⭐️
 その他の世帯 9.5% (2,423千世帯)12.5% (1,062千世帯)
3 家族世帯|令和3年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2021/html/zenbun/s1_1_3.html

 

 

そもそもキミが生きづらい、老後の不安が拭えないのは何故か?

ぶっちゃけた話、親ガチャ外れたからですよね?

人権が怪しく貧しい時代においても重度の障がい者を立派に育て上げ、職や学をつけさせた親達はい

シャム双子で有名なチャン&エン・ブンカー兄弟も貧しく結合双子だったけれど殺されず、

紆余曲折あった末に黒人奴隷解放されていない時代白人結婚して農場主になりました

 

その一方で健常者の子ガンガン殺したり売り飛ばした親もいます

 

現代においても何も変わっていません

 

知的障がい者であっても重度の障がい者であっても大学卒業し職に就ける子どもらもいるし、

障害者の我が子のために会社設立する親も珍しくありません

 例:デンマークのSpecialisterneなど。Thorkil Sonne氏の息子が自閉症と診断された後、発達障がい者構成されたIT企業設立して創業20年目

  https://www.dk.specialisterne.com/om-os-autisme/

 

なんだったら障害者の我が子のために遊園地作っちゃったりもしま

 [BBC] 娘のために遊園地を建てた米男性 総工費56億円

 https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40823738.amp

 

 

しかし、その一方で、健常者であってもそれ(大学遊園地へ行く)が叶わない子どもらもおります

というか健常者なのに就労出来ない人で溢れてます、拡大自殺しそうな人らで溢れてます

そういうどうしようもない子育てするのがキミの親だったわけだ

 

キミもその親を繰り返し毒親になる・虐待する可能性が極めて高いから無理に親にならなくていいぞ

 

生きづらいちゃんくん は 『結婚』や『子ども』をセーフティネットトロフィーのように考えているけど、しっかり現実を見つめてもろて

anond:20230222190044 anond:20230223122849 anond:20230605104743 anond:20230605114743 anond:20230606183232

2023-02-22

anond:20230222082536

いやだから結婚セーフティネットでは無いの

もしかして端っから対等な関係を築くつもりはなくパートナー扶養義務を期待してるなら

それは氏がどうこう以前のレベルの話で

はてなーが大好きな『こんな私にも理解ある彼(夫)くんができました』案件やん

anond:20230222074934

上と下が繋げるのが、ほんとその界隈の人たちだなって思う

 

その界隈の人たちがよく名をあげる人は、公人として相応しくない言動が多そうな人だというのは年が年中騒いでる内容から察するが、

文脈的に、性産業をヘーキで使える人ら、性産業サービスを受けている時のノリを一般女性適用する性犯罪者ハラスメント野郎糾弾してるのでしょ?

別に年上の男性が嫌いです!ぷんぷん😡してるわけじゃないと思います

まぁおそらく公人として相応しい言動していないと推測されるので、

性犯罪ハラスメントに年齢関係ないのに、おじさんとか表現使ってエイジズム発揮してるのかもだが

 

 

 

後者の方はちょっと論外じゃあ無いですかね?

そもそも氏のいったい何が有り難がられるのか理解不能なのでそこから補足が欲しい

 

あと、氏に従って結婚しなかったから云々って言うのもその界隈の人たち過ぎて地獄なので、ここはしっかり書いておきたいが、

結婚時代遅れで終わった制度云々以前に、結婚セーフティネットかなんかではありません。生きづらいちゃんくんはそこを強く認識してもろて

最低でも平均以上の収入ないとダメよ。それ以下は恋人同士として近くに住んで内縁関係の方が生活やすいぞ

世帯収入増えたり・扶養義務まれたら社会福祉が受けられなくなるから

子ども作るにしたってシングルの方が公助受けやすいぞ

恋人内縁の妻・夫になってフォローしとけ

anond:20230222072550 anond:20230222015109

生きづらいちゃんくんは結婚セーフティネットかなんかだと思ってる節あるけどいい加減辞めてもろて

最低でも平均以上の収入ないとダメよ。それ以下は恋人同士として近くに住んで内縁関係の方が生活やすいぞ

世帯収入増えたり・扶養義務まれたら社会福祉が受けられなくなるから

子ども作るにしたってシングルの方が公助受けやすいぞ

恋人内縁の妻・夫になってフォローしとけ

2023-02-21

anond:20230221111105

無意味じゃないだろ

無償MBACS(コンピュータサイエンス)の学位が取れるオンライン大学存在しま

先進国であれば IN が少なくても認知能力問題が無ければ(メンヘラじゃなきゃ)子どもを育てられます

なので先進国移民した一世が IN が少なくても子ども作るのは至極当然の話なんですね

子を作る資格がないだけで生活保護受けたって定型発達者なら子ども育てられるぞ

子どもを愛し守り子どもにすべてを捧げる覚悟があるなら生活保護受けてでも作るといい

 

つか子育てが苦行とかトンチキなこと言ってる連中って、

結婚セーフティネット子どもお金を得るため/世間体を得るためのカードって思ってる節がある

結婚セーフティネットだった時代は終わった自覚と周知を出せば、

結婚子育てに向いてない生きづらいちゃんくんが無理にそれらを得ようととしないんじゃないの?

不幸の連鎖は断ち切るべき

anond:20230221082413

それは自分自身のことだから強く強く自覚した方がいいよ

 

結婚セーフティネット子どもお金を得るため/世間体を得るためのカードって思ってる

生きづらいちゃんくんが属性詐称して悦に入ってるのか、

増田名物メンヘラ主婦なのかは知らんが、

身のほど弁えたまえ

 

とりあえず、はてなは"単身"で年収600以上がマジョリティメディアから

最低限そのくらい稼げるようになってから出直してきてね

(※ちなみ未婚や小梨マジョリティメディアです)

2023-02-20

anond:20230220191253

そら世帯収入増えたり・扶養義務まれたら社会福祉が受けられなくなるから

生きづらいちゃんくんは結婚セーフティネットかなんかだと思ってる節あるけど

最低でも平均以上の収入ないとダメよ。それ以下は恋人同士として近くに住んで内縁関係の方が生活やすいぞ

2023-02-17

anond:20230217181431

逆に尊敬できるけどな。よく家に帰ってきても仕事する気になるなって

 

生きづらいちゃんくんたちは、結婚セーフティネット子どもお金を得るため/世間体を得るためのカードって思ってる節があるので、

頑なに婚活で条件で結婚しようとするけどどう考えてもほとんどの人は無理だぞ

 

お家を守らないといけない時代だって駆け落ち心中離婚あったんだから

anond:20230217102600 anond:20230223235440

子を作る資格がないだけで生活保護受けたって定型発達者なら子ども育てられるぞ

子どもを愛し守り子どもにすべてを捧げる覚悟があるなら生活保護受けてでも作るといい

 

つか子育てが苦行とかトンチキなこと言ってる連中って、

結婚セーフティネット子どもお金を得るため/世間体を得るためのカードって思ってる節がある

結婚セーフティネットだった時代は終わった自覚と周知を出せば、

結婚子育てに向いてない生きづらいちゃんくんが無理にそれらを得ようととしないんじゃないの?

不幸の連鎖は断ち切るべき

2023-02-08

40歳。余命7年。人生を振り返ってみる。

40歳。先日、ちょっと大きな病気が見つかり、早ければあと3~4年、平均余命は7年らしい。

動揺してたがようやく受け入れられたので、人生を振り返ってみる。

高校卒業後、公務員として10年程働いたのち、零細工場を立ち上げた父は家族のために朝早くから一生懸命働いていた。

バブルの一時期を除いて業況は厳しく、社長である父の給与が出ないこともザラで、最後は父の体調悪化もあって会社を畳んだ。高齢でもあり潮時だったのだろう。

財産田舎の一軒家が残ったのみで、現預金はほぼない。年金雀の涙だ。

大学進学を希望し叶えられなかった母親は、多分にもれず学歴の信奉者になった。厳しい家計の中でもいろいろな教育機会を与えてくれたと思う。自分自身小学生の頃から大学には行くものだと思っていた。

3人兄弟で、家族仲はものすごく良好。皆父を敬い、自分より若い家族の面倒をみる文化だった。

私は、高校卒業後、MARCH入学すると同時に、町工場正社員として入社し、大学卒業後は大手銀行就職した。

一国一城の主である父を強く尊敬していた反面、自営業の苦しさを目の当たりにしたことで、安定している大企業、それも賃金の高い業種を希望したためだ。

仕事はかなりハードだったが、その分野では業界専門誌に乗るような大きな仕事もいくつかできた。

30前後で行内結婚をし、その後二人の子供に恵まれた。

それなりに充実していたが、年次や職務階級比較され、上意下達社会で定年までいることに疑問を感じ、30代なかば転職した。窓口や融資ではなく、ちょっと特殊な分野のキャリアを積めたことが追い風になった。

転職先は、とある業務に特化した金融機関で、銀行と比べると規模も小さいが、自己責任の名のもとに大きな裁量も与えられた。予てから温めていた新マーケット開拓を推進した。

完全な裁量労働であり、朝夕の子供の送り迎えと、家族食卓を囲めることが本当に嬉しい。

40歳現在、額面年収は1400万円程度。

まだ銀行に残っている妻の給与は知らないが、時短勤務でも700万円程度はもらっていると思われるので、世帯年収は2000万円を超える。

週末は子供と一緒に博物館巡りや、動物園水族館主催イベントに参加したり、一緒にレゴブロックを作って過ごしている。

外食ほとんどしないし、車も持っていない。服はジーユーGAPで買う。

私も妻も趣味がいくつかあるが、いずれも特にお金がかかるものではない。あと先日購入した築古マンションは5000万以下だった。

主な出費は、年老いた両親にそれなりの仕送りをし、子供がやりたいといった習い事時間が許す限りさせていること。

ということで、読んでムカつく人も多いと思うけど、自分としては家族や運に恵まれ幸せ人生だと思っている。

で、今般余命を意識するようになって感じたのは以下の3つ。

健康は金で買えない。体を大事にして、健康なうちに、旅行とかやりたいことをもっとやるべき。

 家族恋人との時間文字通り萬金に抵る。

資産家ではないので、子供に残せる財産教育や思い出のみ。

 学歴がすべてを解決するものではないことは百も承知だが、やりたいことの幅を広げ、強力なセーフティネットであることは確かだと思う。

 そして教養のある人間と共に過ごす時間、一緒にする仕事は非常に刺激的である勉強をしないで「勉強なんて意味がない」なんて言うのはあまりもったいない

人生は運や縁で左右される面が非常に大きい。それらを引き寄せるためにも、周囲の人を愛し愛されることが大切。

 他者をけなしたり否定することに時間を費やすのではなく、異なる視座や意見を持つ者を認め、受け入れられるものは受け入れるべきだろう。

 そして、残念ながらごく少数存在する「関わるべきではない人」には、批判はせず、距離を取るようにしよう。

私が生きている間に、コロナ世相は変わるのだろうか。次はどんな時代が開けていくのか。

次代をつくるのは生きている人間。私の家族、友人、そして皆さんの多幸を心より願う。

2023-01-27

人生を設定して産まれてくる説が正しいなら

人間は産まれる前にあらかじめ自分がどういう人生を送るのか、そこで何を学ぶのか設定しているという事をいう人がいる。

もしそうなら自分はどう設定してきたんだろうと考えるんだ。

頭はそこそこ良いが手先も含めて運動神経が悪くて、重症の若ハゲを背負わされる。

更にDV家庭に産まれて歪んだ性癖を刷り込まれる。

酷いイジメに遭い、メンタル病み被害者意識の塊になって何度も自殺企図してきた。

当然一度も異性と付き合う事もなく生涯未婚年齢に達し、家族とも絶縁して天涯孤独の身だ。

それでも人生の要所要所で助けてくれる人が現れるんだ。

今振り返ると我ながらひねくれまくった悪い奴だったのに。

異性からバケモノを見るような扱いしかされないけれど一部の同性からはなぜかモテて今は同性パートナーとひっそりだがそこそこ平和に穏やかに暮らしている。

正直土壇場の運だけが良くて犯罪者廃人にならずに済んだだけで、何度も自分コンプレックスとの戦いに戻されている感じだ。

人生ループもの主人公のような気持ちになる。またかよ。またこういう奴らとの対峙かよと。

同じ事は繰り返したくないから色々アプローチを変えて一つ二つ成果を出すんだけど最後は大失敗で土壇場に逆戻り。

歳だけはどんどん取るので多くて残り数回だとは思う。

とりあえずどん底からループ的な人生で這い上がらせようとする設定なのはわかる。

脱落しないようにあらかじめセーフティネットを張って何がなんでも完走させる気満々だ。

学びなんてよくわからないが、全てが不幸だった地点からさな幸せを拾う作業をしていてそれを見つける解像度を上げているようには思う。

ただ、もしかしたら自分という人間人生は既に何万回も繰り返していて、それこそもっと悲惨な結末のところから始まってようやく今まで漕ぎつけたのかもしれない。

実はまだこの先も繰り返していくのかもしれない。

過去に置かれたセーフティネットクラッシュした自分過去世によって作られたものかもしれない。

あなた達はどうだ?

どう設定して何を学ぶ為に今を生きている?

2023-01-14

anond:20230114190348

読解力。セーフティネットを受けられるかどうかって話だっただろ。

詐称はNFTで防げる?資格ランキング化する理由とは

abemaで「資格を取ることに価値があるのか」みたいなことをやっていた。

固定の暗記知識を使うタイプ資格はNFT化によって価値が下がる可能性がある。というのも「証明」が一般化することによって焦点になるのは希少性だからだ。暗記知識の希少性は低い可能性がある。

「あるSNSアカウントが、本当に本人であるのか」「資格学位を取ったと言う人は、本当に取ったのか」「障害者を名乗る人が本当に障害者なのか」「このコードサイトコピーライトは?」そういうのはおそらくNFTで防げる。

こういうことを言うと「なぜそんなことを証明しなければならないのか」と言う人もいるかもしれない。シナリオを列挙すればわかるだろう。

要するに、詐欺師が生きにくいシステムを作れる。

それでは希少性の高い資格とは何なのか。希少性を与えることができれば、個人能力を真に証明するタイプ資格と言える。競技プログラミング成績、数学オリンピックIQオリンピックなどはそのようなものの一つである。希少性を与えるのは「ランキングである。もし社会が上手い方向に行けば、能力証明は「資格を持つかどうか」ではなく、何らかのランキングにおける順位によって証明を与えることになると俺は予想している。

 

参考: https://abema.tv/channels/abema-news/slots/9oDxFrsiHM6o27

 

追記

実際のサービスについてリンクシェアしてくれた人がいたので共有します。

anond:20230114204657 横だが、そんなものが実際にあるんだろうか?ってググったら意外にあった。NFT=アート思考停止してたわ https://www.skew-user.flict.co.jp/

anond:20230114104532

中小企業ではスパスパ解雇してます

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-12a7.html

現行の「客観的合理的理由のない解雇無効よ」程度のものを、解雇禁止だと決めつけて、解雇自由を声高に唱道する人々の意見がまかり通ると、今でもかなりの程度現実である客観的合理的理由なんかなくても解雇して良いのよ」というのが、お墨付きを貰ったのと同じ事になる、というあたりが、分かる人と分からない人の違いでしょうか。

中小企業場合経営上の理由による解雇はどのみち解雇回避できる範囲などほとんどないので、本当に経営上の問題があればやむを得ないものですから解雇規制が厳しいもくそもあまりないのですが、上に挙げたような「貴様解雇」については、そう簡単に無茶な解雇はできないのだということをもう少し広めることが必要でしょう。

そこのところは、セーフティネットの充実で済む話ではない。セーフティネットの充実は必要ですが、それは本来あくまでも景気変動産業構造の変化など経営上の理由による解雇を前提とした話で、そういう必要性もない貴様解雇をやりやすくするためのものというのは心得違いでしょう。

投稿: hamachan | 2013年3月24日 (日) 00時38分

2023-01-12

生活保護の死

何か問題については公金云々解決しなければならない事項が山積してるが、決定的に悪い結果はもうもたらされていて「生活保護受給対象になりうる本人の内心に生活保護を受けないという意思を強く植え付けてしま可能性」を高め過ぎたところにあると思う。

しか世間から白い目で見られそうとか、プライド的になあ……と思う部分は今までもあった。それでも「最後最後行き着くところ」という認識は活きていたはず。水際対策で弾かれようが「困ったら頼らないといけない」のは分かってたはず。

それが今回「特定主義主張をもとに差別ともとれる発信をしていた特定集団」が「生活保護障害者年金などの福祉制度を使って金を集めていたかもしれない」という事象があまりにも大きなスケールで発生したことにより、それと相対する集団に属していた場合に「社会福祉に頼った瞬間抗弁抗議の資格を失う」と考えてしま可能性が出てきた。(自分はそう考えている)

生活保護やそれに準ずる社会福祉が「最後セーフティネット」ではなくなりただただ「使うべきでないもの」になってしまった。

生活保護は(形式上信条や内心を問わず国民享受できうるものでなければならないはずで、それを国や行政側が保証するのは勿論のこと、受給する側にも「信条によって受けるか受けざるか」考えさせないようにしないといけないはず。

きっとクラスター規模を測ればたいした人数はいいかもしれない。この問題に関わったり注視したりしている人々の間で、より社会福祉に対するイメージが変質してしまえば、それは(すくなくとも現行の)生活保護制度の死であると考える。言われ過ぎたことばだけど「人権を叫ぶものにより人権は殺される」形に見えた。

唯一救いとも思えるのが、いまのところネットでの加熱に対して各マスメディアがまだ小欄程度の報道にとどまっているところ。報道しない自由を発揮されてると言われまくり地上波じゃ全然聞かない)だが、仮に収入しかギリギリの独り暮らしオタクがいて、その人がインターネット環境ひとつももっていなければまだ「生活保護があるか」と頭の片隅に残しておける。この問題を知ったら飢える決意か地下帝国へ行く決意をすると思う。

マスメディアはどこかしらに操られてるという各種言説に沿わせるなら

生活保護価値を保ちたい政府なら報じさせない

生活保護で出るお金を減らしたいか行政の手間を軽減させたいならガンガン報じさせる

だと思う

2023-01-11

障がい者雇用では食えない

ちょっとまえにハローワーク障がい者雇用検索すると、ニュースになってるみたいな代行の会社をちらほら見たけど月給13万円とか15万円。これは勤務時間が9:00から15:00までとかになってるから

会社もがっつり働かれて給料求められても困るんだろう。基本的にこういう障碍者雇用という枠で募集しているのは、障害年金をもらってる障がい者だけだ。

年金を6万とか10万もらって合わせて人並の生活ができるように設定されてる。

年金をもらえない軽度の障がい者もっと稼ぎたいと思うけど、障がい者雇用フルタイムで働く仕事職務経験必要になることが多いし、そういう求人は少ない。

そうなると「障がい者だけど障がい者雇用で働けない」という事態が発生する。

結果、自分障害を隠して健常者として働くしかない人が多い。

そういう人は精神病気障がい者になった人が多いけど、健常者として働くとだいたいまた体を壊して寝込んでる。

日本福祉共通点として「福祉セーフティネットはあるけどその網の目が粗い」というのがある。

こういうケースもそうで、軽度障がい者存在がすっぽり抜けてる。

障がい者障がい者だけで固まってそこで上手くやっとけ」という意見を聞くけど、日本福祉はいまだに障がい者すべてを補足できていないのだ。

こういう障がい者と健常者を分断しようとする意見にもそもそも反発があるけど、それ以前に日本では障がい者障がい者として働くということが実現できていない。

2023-01-05

Colabo問題弊害について

既に出ている・今年から本格的になってくると思うが、既にウチの様な、その活動費用殆ど寄付手弁当運営している様な小規模NPO団体でも昨年末辺りから出ている。

具体的に言えば、経理関係が非常に厳しくなった…いや正確に言えば監査が厳しくなる「らしい」という情報があり、対応せざるを得なくなった、という方が正しいか


フェイク込みで例を上げると、例えば30食を提供する予定で用意する、実際の提供28食分だったら、従来は30食分を予算に入れていたが、今後は実際に提供した分しか認められなくなりそうだ。

また、同様に被支援者との交流の際、飲み物軽食10人分用意する、その予算は従来であれば10人分だが、今後は実際に提供した分が予算対象となる。

例えば6、7人に提供し残りは被支援者家族に渡すとか、ヘルプに来てくれた人に提供するとか、そういった事が出来なくなりそうだ。


ブコメで数名から指摘がありましたが、「余った提供予定の食事支援物資自分達で持ち帰っているのでは無いか?」「(先の目的の為に)初めから余らせる前提で多めに予算を組んでいるのでは無いか?」

そもそも本当に必要な分を支援しているのか?(少数に多く渡す事で水増し、便宜を図っていないか?)」などの『疑惑』がかかってきます

勿論意図的不正をしようなど思った事もありませんが、意図してやる人が素直に意図説明する…なんて事も無いので、『疑惑』を持たれない様に、更に厳正にしなければいけなくなる、と考えています


1000食とか万食とか提供する様な団体では無く、ごく小規模の所ですら、ごく一部でも公金が入っている以上は、今まで以上に厳格にならなければいけない。

幸いにもウチは普段会社員として経理仕事をしている女性(仮にK子さんとする)がキッチリやってくれているが、それでも限界はある。

年末年始に今までの申請分含めて改めて整理した所、「グレー」や「黒に近いグレー」な会計が、いくつか出てきたという。

公金ガバガバでも会計ガバガバでも無い所ですら、それこそ本当に悪意無く会計ちょっと問題ある所が出てくる。

しかし、「ちょっとぐらい良いだろう」というのは、恐らく今後数年は難しい、「ちょっとぐらい」は「アウト」になるのでは?と思わざるをえない。


行政基本的責任を取りたがらない。

もし仮に今後、例えばウチの様な所で少額の「不当な経理」が見つかってしまうと、以前であれば「すみません、次から気をつけます」で許されていた事が、許されなくなる。

あん問題があったというのに、何故他でも起こるのだ。ちゃん監視しているのか?」と責められたくない行政は、ウチみたいに政治家後ろ盾なんて無い団体などあっさりと切ってしまうだろう。


ぶっちゃけ、真面目にやっている・やっていきたい所程、事務作業が増大し、チェックも厳しくなり、支援にかけるリソースが消費される事になる。

そこまで考えて、あそこまで強硬な態度を取っているのだろうか…いや多分想像すらした事も無いのかもしれない。

一番迷惑がかかるのは、お金も人手も足りてないウチの様な弱小団体では無く、そんな団体が何とか助けようとしている、行政からも大規模団体セーフティネットからもこぼれ落ちてしま社会的弱者だと言うのに。


ちょっとフェイク多めなので我ながらふんわりした文章になっていると思いますすみません

でもぶっちゃけ言うと、自分の所でも…いや大抵の団体では、あのレベル会計やってたら、「領収書出せ、すぐに」と詰められるだけまだマシだと思います

一発アウトでハネられても文句は言えないので、普通経理の人、ウチで言えばK子さんに全力で止められます

公金を貰うという事は、皆様の税金…恐らくその中には自分達の活動に対し否定的であったり肯定的では無い人達税金も含まれます

そういった類のお金を、僅かでも頂く以上、お金関係クリア状態を維持するのは当然だと思っていたのですが、そうでは無い団体も少なくなく、非常に残念に思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん