「PDF」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PDFとは

2022-04-11

同い年のベテラン公務員が疑問に答えます

大後輩大先輩乙であります

自分もほぼ同い年のアラフォーですが、高卒で入って20年公務員をしております

公務員としては自分がそちらの大先輩に当たりますが、高卒なんぞで公務員なんぞに入った手前人生経験は大後輩と言えるでしょうね。

そんな大先輩大後輩が疑問にお答えしましょう。

職場コロナが出て名ばかりの交代勤務・自宅勤務になって暇だからじゃないですよ。

4月初任給がある

 これは地方にいきなり飛ばされて家族とも切り離されがちな国家公務員がいきなり野垂死なないための配慮だと思われます。むしろ民間って50日ぐらい無給で働くの?こわ

タイムカードが無い/始業時間よりかなり早く出勤する/サビ残が当たり前=総じて残業代がまともに出ない

 まさしくこれは公務員最大のゴミ要素ですね。『残業代は定時以後の残業のうち50%しかつかない』。これが定説だと思ってください。早出はした分だけ損になります。つまりは始業時間ギリギリにつかない限りは損する一方なのです。ですが家が遠い人になると早出しないと遅刻リスク高まるため流石に早出するのですが、それに残業代はつきません。すると不公平感が渦巻いた結果みんながある程度早く出てくることになります

残業申請システム役所ごとにありますが、早出残業代をつけるようにシステムが組まれはいないため皆で損をしてますゴミです。クソです。死にたくなります

 何がヤバイってここに甘えて定時前の早出が前提の業務が平気で命令されます遅刻しないようにするための念のためでなく明らかにその業務のために早く出てきても残業代はありません。新人いびりじみたお茶くみ・鍵開け・見回りだったり、平~専任級がやるような現状報告、係長~科長級であってもまた別の現状報告、様々な早朝勤務がノー残業代でやらされますゴミです。死ね

静かすぎる/雑談ゼロ

 これは年度末年度始がクソほど忙しいからでしょう。この時期に積極的雑談をするのは全てに疲れ果て愚痴を吐くだけのマシーンと化したメンタルダウナーが多いです。5月ぐらいになって一段落すると雑談が増えてきます夏休みシーズンぐらいになると皆フラフラしだしたりします。

前職のほうが給料がいい

 まともな正社員>まともなバイト派遣)>公務員>まともじゃないバイト派遣)=非正規公務員=まともじゃない正社員

 この図式は公務員の私でも知ってますので民間から来た方が知らなかったのは意外でした……。まあうちも物凄く偉くなればある程度の給料はありますが、その能力がある人は民間に行けばもっと給料がよくなるし仕事面白いと思われるので勿体ねーとしか思いません。いっちゃなんですけど「普通に就活したらまともじゃない職場しかいけない人が何度も転職ガチャ引きたくないか比較的マシなゴミ妥協するための就職先」以上の価値はありませんよ。どうせ市民国民に貢献できてるなんて思える仕事はありませんし。

名刺が自腹/冷蔵庫電子レンジが無い、コンロも無い

 職場環境のための経費がキッチリ決まっていて、その中から出すには名刺シートは高いからです。ハンコやキングファイルを買うのに予算が使われているので付箋紙やボールペンは自腹で買うものと割り切りましょう。割り切れないなら辞めましょう。

 PCゴミエアコンゴミトイレが汚いなども諦めてください。諦めてください。たまにウンチの流し方も分からなくなった壊れた人がウンチ放置していきますが諦めてください。助けてください。

縦割り過ぎる

 諦めてください。だんだん「縦割りならちゃんと縦割りでやれよ?なんか俺の部署仕事勝手に増えてない?逆にうちが処理ししないといけない仕事お節介で巻き取って勝手ミスってる奴らいない?つうか規則で決まってるとか言うけどなんだかんだローカルルール曖昧に処理されてない?これヤバくない?ヤバイ?え?じゃあどうすんの?諦めてる?マジ?え?マジ?」ってなるけど諦めてください。でないと心の病院に行くことになります。それが公務員としての技術なのです。

辞めても失業保険が貰えない

 はい。 

組合

 なにそれ怖い。あっ違うなうちもあったな。毎年ちょっとずつお金徴収して何に使ってるのかわからない奴。意味不明だけどみかじめ料だと思うしかないですね。やったもん勝ちですかねああいうのは。

休み保険会社の人がうろうろしている

 一部OB再就職先として保険会社に潜り込んで情報を売ったり圧力をかけてきている感じですね。仲良くしたいなら仲良くしてもいいですが、結局保険会社に行っちゃったOBなんて偉そうなだけで実際には今の仕事に影響力持てないわけですから仲良くしたくないならズバっと切ってもいいです。でも公務員向けで割りと悪くないコースとかあったっぽいんでアリっちゃアリですね。

 話ちょっと変わりますOBが積立投資会社に入って身内の情報売って投資を勧めてきたりするんですが、アレも全然今の現場には影響力内からソッチは全力で拒否って大丈夫ですよ。「ウチは興味ないか営業やめてください」っていうとかけられなくなるっぽいで勇気を出してくださいね。あれで電話ふさがられると周りが迷惑なんで。

掃除素手

 掃除手袋が欲しいなら自腹で買えば良いのです。それが公務員世界なので。それをズルだって言うようなキチガイが住み着いてるならそれは公務員以前の問題なので通報してください。

自分には民間が向いていた

 これを思ってない公務員はいませんね。まともな民間には絶対勝てない代わりに最悪な民間よりはマシかも知れないが公務員という仕事立ち位置なので。マイナス100を引くのを恐れてマイナス50で妥協して世の中にはプラス50ぐらいならいくらでもあるという現実絶望しながらもそこにたどり着かんと踏み出す勇気を持てない臆病者の集まりですよ。つまり無能で不幸であり続けることを選んだゴミの群れですよ。分かってますよ。俺だって分かってるんだ!でもさあ!転職しようにもずっと不景気続きでタイミングなくてさあ!その間に世の中の仕事のやり方はどんどん進化してるのに俺達は未だに紙の書類にハンコペタペタ押しててさあ!電子データで送りますねと言って送るのは編集検索もできないスキャナーで取り込んだPDFっていうゴミみたいな世界での暮らししか知らないんだよ!もう終わってるんだよ!ショーシャンクの空にって映画をご存知ですか?あの映画にずっと刑務所暮らしてきたお爺さんが……あっ【ネタバレ注意】

50年ずっと刑務所暮らしてたお爺さんが仮釈放されるんだけど、ずーっと刑務所暮らしだったから外のこともよく知らないし何よりずっと同じ刑務作業しかしてきてないから新しい仕事に上手く順応できないしで苦しくなって最後には首を釣って死んじゃうって話があるじゃないですか。まさにアレなんですよ。この公務員という牢獄の中で暮らし続けることに順応しすぎてもう外の社会には馴染めないんです。あの映画主人公は「俺もそうだったけど変われたよ」みたいに去っていきますけど、あれはまだ若くて可能性があって能力があって、とにかくやり直せるだけの物があったからなんですよ。でも自分には無い。いや多分全く無いわけじゃない。ある可能性と、その可能性がはまるような職場がどこかにあるはずだってことは分かる。でも踏み出す勇気がない。

ネタバレ終わり】

ショーシャンクの空には踏み出す勇気があれば道が拓けるって映画なわけですが、公務員として苦しみながらも適応することを選んだ自分たちはその逆の道を行ってるんです。自分から刑務所へと人生を押し込み、そしてその人生刑務所から出ていかないように自分の体で扉を塞いでいるようなもんだ。畜生。悲しくなってきた。なんでこんな人生にしてしまったんだ。でもこれも全て、氷河期ってやつのせいなんだ。この国がまとまな経済活動を行っていて、まともな働き口が沢山あったら、こんな雪山ビバークみたいな仮の住居に何十年も住み着いてイエティみたいになって暮らしている妖怪ウヨウヨいるようなことはなかったんだ。そうだこの国はいまやどこもかしこもそうだ。民間だって派遣社員をずっとやってきて気づいたらそういう感じの人がいる。期間工の話なんて聞くとまさに抜け出せない無間地獄自分から落ち込んでいった人達日本中にそういう自縄自縛のどうしようもない奴隷ウヨウヨしていて支えているんだ。この國の下には奴隷が埋まっている。まるで古代世界地図で世界の下を支える巨大な象や亀みたいに奴隷風車小屋車輪みたいなもの必死グルグルと回してその上に見せかけの世界が浮かんでいるんだ。助けてくれ。助けてくれと叫ぶ権利を得るためには歩み出さなきゃ行けないってのがそもそも暴力的じゃないか。なんなんだ。人生最初の20年、そのうちの最後の3年間ぐらいで人生のあまりにも多くが決まり過ぎだろう。終わることのない奴隷としての暮らしがアソコで決まっていたんだ。やり直したい。でもやり直してまともじゃない民間グルグルと這い回ったら今よりもっと辛い暮らしが、最悪は死が待っていると思うと今さっき祈ったことさえ取り消したい。産まれてくる時代を間違えた。もっとずっと豊かな時代に産まれたかった。

あっ、そろそろ職場に連絡する時間なんで、じゃ。

2022-04-08

Kindleアプリよお

Kindleから書籍情報抜いてPDF化する行為対策して潰す前にアプリ機能改善しろ

余白を任意場所で切り取る機能くらい付けろ

文字が小さくて見えねえんだよ

なんでPDF化するのかってKindleアプリのビューアーがクソだから他のビューアーで見たいからだよ

金取るアプリってか、うっせえわ

次世代先端的計算基盤に関する白書」、話題になってなかったけど将来の姿が整理されててよい

文部科学省PDF文字ばかりだが。

https://www.mext.go.jp/content/20210618-mxt-jyohoka01-000016078-08.pdf

ロシア情報網で読み解くウクライナ侵攻の全貌」という本が怪しい

YouTubeガンガン宣伝しているので冷やかしで見に行った。

https://in.powergame.jp/kiur_fe_gdn

北野幸伯実在人物だしいろいろ本も出しているけど、電書(PDF)が100円ってどういうこと?

北野幸伯公式ページを見に行くと、この本について何の言及もない。

https://rpejournal.com/

冒頭のサイトでは購入に住所氏名やクレカなどを入力しないといけないのだけど、むしろそれが目的なのでは?

詐欺なの?諜報部員なの?

ぐぐってみると、この電書の内容に言及しているのは以下のブログぐらいしかない。しかブログ15年やってますとか書いてあり、過去クルマやどうでもいいことしか書かれていないのに、今年になると突然ロシア擁護的な内容になっている。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2200793/blog/45971982/

気持ち悪いので買わなかった。誰か買ったヤツいる?

2022-04-07

「空(カラ)pdf」って、何???

なぁオマエら、これどういう意味

注文する前から請求書くれ、っていわれて「アホか(←大意)」っつったら「空(カラ)pdfでいいから送って」っていわれたんだけど…???

空メールは解るけど、これ白紙pdfファイルってこと?そんなの何すんだ?)

anond:20220407100318

ワイ「複合機ならPDFメールと紙の両方で同時に送れますよ」

 

おっさん「やりかたがわからん!ワイくんやっといて!」

 

ワイ「印刷してFAXで送った後にメールPDF送ってください^^」

こないだ「FAXPDFも送れればいいのに」っていうおじさんいたけど

最初ネタかと思って相手にしなかったけど、

わりとガチにそう考えていることがわかった。

まあ、分からんでもないんだよな。

FAX専用機で送って、PDFPCメールで送る、

っていうダブルオペレーションからな。

一度に送りたい、っていうのはすごくわかる。

2022-04-05

anond:20220405092307

ああ、改変されて転送されないようにPDFなのね。納得いただけました!!ガッテンガッテンガッテン


ベストアンサー差し上げます

2022-04-04

anond:20220404142305

①は無理だろなであきらめがつく。

漫画って画像だし。

小説は出来るし。

 

③は必要な機会が少なすぎてどちらでもいい。

ていうかPDFダウンロードさせてたところのほうが、機能あるからいいよねなのか、むしろ保証とかおざなりにしてきた過去個人的にある。

自分で維持する方がめんどいからとにかくアカウントを永続させてほしい。

 

②は強く同意する。

電子書籍漫画ビューアーに絶対ほしい機能

全文検索

セリフとか擬音語とか書籍内の文字全文検索する機能電子ならできるやろ普通?ってのが全然できない。

小説ならできるものもあるのに。未だにタイトルサブタイ・紹介文・ジャンルタグぐらいしか検索できない。

少なくとも購入済みのものは出来て当たり前になって欲しい。


・ページ遷移高速化

連載作品を毎週1話ずつ読むような読み方ならスマホで十分だし現行のアプリとかのビューアーでも事足りるが、

「あのシーンどの巻のどの話数だっけ?」みたいな、過去数百話を通しで見ていくような使い方だと絶望的に使いにくい。

PCブラウザで見てもホント遅い。マウスの中クリックスマホの音量ボタンででグリグリページ遷移できたりサムネ6ページ同時に表示したうえで

ヌルヌルスクロールできるような感じにしてほしい。


PDFダウンロード

これはもう絶対。もし著作権がどうのこうのでダメだというなら一度買った版を後から修正したり絶対しない保証さらサービス終了時は

PDFダウンロードできるとか同じ約束を守れる他サービス移管することを保証とか、とにかく人に買われたものに後からペン入れするような

行為絶対にやめてほしい。



とにかく紙でできることはあたりまえに出来て、紙で不可能なことをもっと便利にというポリシーサービスを追求していってほしい。

2022-04-03

anond:20220403210620

全国規模の弊社もFAXサーバを用意してPDFにしてメール配信してるやで

EDI?なにそれw

anond:20220403005309

キャラをわざわざ操作しないといけないという一手間に対してどれだけ付加価値が生まれるかやね

コミケとかはそれで代用すればいいんじゃね

近づいてきて金払った人にだけにpdf配るみたいな感じで

2022-04-01

対面または個別見積ってもう古いよな

客「〇〇を見積もってください」

営業はい1日お待ちください」

営業「できましたPDFで送ります

客「ここの見積数を変更してくださいあとこれ追加で」

営業はい1日お待ちください」

営業「できましたPDFで送ります

もうこんな時代じゃない気がする

営業Web簡易見積もりツールがありますのでURL送ります

客「了解、~~円だったけど実見積もりはいくら?」

営業「このメニューですと簡易見積もりツールから変更ありません、PDF出力ボタン正規見積となります

客「スピーディーいいね

まあできる業種とそうでない業種もあると思うけど・・・

anond:20220401150832 anond:20220401151646

画像ではなくデータファイルをやり取りしたいのなら

ファイルサービスや単純にメールで送受信すればいいのでは?感

停電で固定ネット回線が死んでいてもスマホテザリングして

ファイルサービスメール出来るぞ

 

実際、台風とかで停電とか想定している地域ではメインと異なるキャリア固定回線の他に

スマホモバイルルーター緊急時回線として置いとるで

会社内や会社近くで停電の影響はあってもインフラ施設自体がどうこうなるってあんまないからな

 

あとFAXで送られてきた画像自動PDF化するみたいなヤツならフツーにあるで

 

RICOH複合機FAXPDFで受信「Easyファクス

https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/mfp-copy-printer/solution/lineup/easy-fax/

anond:20220401150713

ファクシミリ通信規格をバージョンアップして、

ファイルのものも送れるようにしたらどうかってこと。

送受信するファイル自体は、PDFだろうが、エクセルだろうがワードだろうが任意ファイルで。

anond:20220401150024

要はFAXって1枚の画像を送受信できるだけじゃないですか。

それを、画像だけでなく、元ファイルの目次付きPDFも一緒に送ったら、受け取り側が対応していたら、

目次付きPDF状態のまま受け取ることが可能なように拡張したらどうかってこと。

anond:20220401150024

FAX送られてきたものpdfデータとして保存されるんだから

それを送る側の設定としても出来るのでは?ってことかと

anond:20220401145727

今の複合機は、PDFFAX画像情報に変換して送信し、

受診したFAX画像情報画像のままPDFにして保存するところまではできているので、

FAX画像情報に付帯情報として、元のPDFデータのものも追加で送るようにすればいい。

ここがよくわからん説明して

anond:20220401143746

FAXプロトコルを改良して、PDFをそのままファイルとしても送れるようになれば完璧なんだよね。

今の複合機は、PDFFAX画像情報に変換して送信し、

受診したFAX画像情報画像のままPDFにして保存するところまではできているので、

FAX画像情報に付帯情報として、元のPDFデータのものも追加で送るようにすればいい。

そうすれば、紙同士でやり取りしている人達は、相変わらず紙のままやり取りできるし、

社内文書PDFにしてる人同士は、PDFファイルのやり取りにそのまま変わる。

災害時にインターネットが死んでも、

FAX回線電子ファイルのやりとりができるだけで、

物凄く救われる人が増える気がする。

2022-03-25

anond:20220324143550

学術書を気軽に大学電子出版できれば無料学術書が実現するかもしれないと思ったが、それは大学が公開してるPDFで十分だな

2022-03-24

anond:20220324143511

すまん中身見たらPDF化されてるのは法律制定関係だけで、それ以外の破産者情報等はPDF化されてなかったわ。

2022-03-23

Boxに2か月で2GBほどPDFアップロードしたら全部消えた

Box.comというクラウドストレージサービスがある。法人けがメインのせいか個人で使ってる人は少なさそうだし、需要はないだろうけど記録として残しておく。(本当はオンラインストレージ専用スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1620029734/l20投稿する予定だったけど規制で書き込めなかったので此処に)

 

確か10年ほど前に初期のキャンペーン登録した50GBの無料アカウントで、最初は数年放置していた。4年ほど前にdマガジン雑誌のサブスク)に加入してから、気になった記事キャプチャして画像を加工 → PDFに固めてアップするようになった(個人利用の範囲から問題ないと思う)。投資経済・時事とかが半分以上かな。他には健康とかレシピとか、至って健全コンテンツばかり(もしかしたら健康的なアイドル水着とかも少しは混ざってたかも知れない)。

 

それを2018~2021年まで細々と続けてて、何も問題なかった。ちょっと1年くらい休みを挟んで、今年2月くらいからまたペースを上げてアップするようになった。よく覚えてないけど、それでもストレージ使用率は1割なかったはず(計3~4GBくらい)

 

ある日、2022年(という名前で分けていた)のフォルダの中身が空になってた。それ以前の2018~2021年あたりのも全部まとめて空になってた。正確には分からないが3GBほどは消されてしまったのではないかと思う。古いのはあんまり把握してないから、キャプチャしたPDFだけでなく本当は他にも消えたファイルがあるかも知れない。

 

いつもと違う行動があったとすれば、数年ずっと細々と使ってたのに急に2か月でギガ単位で消費し始めたことくらいか。それでも動画を上げ続けるようなヘビーユーザーと比べるとそこまで疑わしい、問題になるような行動か?とも思う。

 

有料プラン同人作家作業中のデータが消えた話はよく耳にしてたけど(※1)、エロ海外基準で引っかかったんだろうな、自分健全コンテンツから無関係しか思ってなかった。子供の成長記録をアップしたり、エロ同人(いわゆる2次元非実在アダルトコンテンツ)を溜め込んでいたら突然アカウントをBANされたとかの話も知ってはいた。だから大事に長く安全運用していこうと思っていたアカウントなので、これでBANされるなら気をつけようがない。なお言っても無駄だと思うのでサポートには連絡してない。

(※1)全然話題になってないけどこういうのとか https://kamyu.tokyo/blog/dropbox_account-disabled/

 

幸いというか、ほぼ同じ内容をGoogleドライブにも同時にアップロードしていた。でもこうなってくるとクラウドストレージ全般が信用できないので、ポータブルSSDでも購入しようかと考えている。

2022-03-19

なぜ毎日新聞は勝訴したのに、森裕子は敗訴したのか

森裕子参院議員に賠償命令 特区WG座長代理の名誉毀損―東京地裁:時事ドットコム

これに納得いかない人がいるみたいなので解説

前提

毎日新聞はなぜ勝訴したのか

記事には「毎日新聞社に対しても損害賠償を求める訴訟を起こしたが(中略)真実と信じる相当の理由があったとして請求棄却とある

これは真実相当性の法理によって免責されたということなので

ということ。妥当

森裕子はなぜ敗訴したのか

一方、森裕子に対しては「全国紙報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」として真実相当性の法理による免責を認めなかった。

これは2010年最高裁判決(最決平成22年3月15日刑集64巻2号1頁)を踏襲していると思われる。最高裁判決については以下の資料が参考になる。

最高裁判決を要約すると「一般市民であってもマスコミと同等の調査義務が課される」、換言すると「裏付け取材を行わない限り、真実相当性は認められない」ということ。

今回の判決においても同様の基準採用されたのであれば、森裕子は「毎日新聞記事鵜呑みにし、裏付け取材を怠った」ために真実相当性を認められなかったということになる。妥当

ブコメに対する雑感

以下、目に付いたブコメ引用しつつ、雑感を述べる。

BIFF 本件の「全国紙報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」と毎日新聞訴訟での「真実と信じる相当の理由があった」は整合性取れてるのかちょっと気になる。。

毎日新聞裏付け取材を行ったために真実相当性が認定され、森裕子全国紙報道鵜呑みにし、裏付け取材を怠ったために真実相当性が認定されなかった。整合している。

fops 「全国紙報道であっても、真実と信じる相当の理由があるとは言えない」そうなの??記事問題があるならリンクより、記事を書いた人に問題あるんでないの?

それは「配信サービスの抗弁」と呼ばれるものだが、最高裁配信サービスの抗弁を否定しており、記事転載した側も当然その責任を負うべきだという判例確立している。

まとめ

2022-03-18

「『人工地震』の発光現象アーク」の説明が違う

NHK人工地震説の間違いを解説している記事だけど、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html

 

このアーク説明違いますやん。

んで、停電伴う地震では必ずこのアークによる発光現象は起こるんですのよ。

ちょっと説明するよ。

 

発光が起きてるのは変電所の断路器

のもの動画見れば早いよ。

https://www.youtube.com/watch?v=VrY_k_pdlCs

 

これは活線状態送電線をカットする断路器ってやつで、巨大なアークが発生してるのが判ると思う。

因みにアークが上っていくこの現象をjacob's ladder(ヤコブ梯子)っていうよ。

空気は絶縁体なんだけど一定以上の電圧掛けると絶縁破壊って現象が起きる。絶縁破壊された空気電気流れるプラズマ化してアークが発生する。プラズマは熱いので上に登る→ヤコブ梯子距離が長くなりすぎて電気が流れなくなる、って機序

 

このアークは高熱だから電気溶接にも使われているよ。

しか紫外線赤外線バカみたいに出す。だから工事現場溶接の光を直接目で見ちゃう網膜が痛んで目が痛くてその夜は寝れなくなるよ。

変電所断路器のアークも近くで見ちゃうと目が思いっきイカレると思うよ。溶接アークが夏の太陽の50倍以上の紫外線を出すと言われてるので、断路器のアークなら数百倍?

デジタルカメラ赤外線が見える

TVエアコンリモコン電池切れか判らないときテクとして、スマホデジカメで撮りながらリモコンボタンを押すっていう手がある。

すると見えなかったリモコンの光が見えるんだな。これはリモコン赤外線LEDを使っていて、デジカメセンサー赤外線の波長を感知出来るからで、モニタの方は赤外線表示は出来ないかピンクっぽい白色(ハレーション)で表示するからだよ。

因みにリモコン赤外線の点滅によるパターン通信しているよ。簡易的なシリアル信号だ。

 

から変電所アーク光は可視光だけでも眩しいのに、デジタルカメラは更に赤外線までつかまえて白い光としてモニタTVに表示させるので爆光に見えちゃうのだな。

負荷遮断

じゃあ何で地震では断路器が作動して停電するの?って事なんだけど、これは発電所を守るために自動で行われるよ。

まず、大きい揺れに見舞われた発電所自動で緊急停止するよ。原発だったらスクラム制御棒全挿入)セにゃならない。

火発や水発の場合は、大質量のタービンがグルグル回ってるわけだ。地震でグラグラ揺れたら軸受けが壊れてしまうね。だから圧力を逃がしてタービンは停止させる。

当然発電は出来なくなるし停止前に異常な電圧周波数が出力されてしまうから地震を感知したら速攻で断路器を作動させて送電から切り離すよ。

 

するとその分の負荷は他の発電所に行くね。

それでそこの発電所が過負荷になると…周波数が落ちるのだ。富士川より東が50Hzとか西が60Hzとかのあれだよ。夜に自転車漕いでて上り坂でダイナモの発電量が落ちて暗くなるのと同じ。

この過負荷で周波数が落ちた瞬間っていうのは、照明やTVモニタが点滅したり、TVや電源がしょぼいデスクトップパソコン再起動したりするよ。地震の時に経験あるのでは?

この時に発電所の負荷を下げる為に変電所が負荷遮断を行う。それが例の断路器の作動で、眩しいアークが発生するのだよ。

変電所には周波数監視するリレーがあって、周波数が下がったら速攻で自動作動して、その受電地域は全部停電してしまう。

結構乱暴なやり方だ。

 

じゃあ負荷遮断しない場合はどうなるか?というと、送電周波数が下がると他の発電所同調出来なくなる。電圧マイナスになってるタイミングプラス電圧繋げば過電流が流れたり発電機が壊れる。

からその予防の為に発電所自動遮断するのね。遮断されると無負荷になるから発電機がブンまわってしまうね。なので緊急停止も必須だ。

そしてその自動遮断カスケード連鎖していき、僅か数秒で全部の発電所が停止して全域ブラックアウトになるというヤバい事態になってしまう。

 

ここに2018年北海道胆振地震での全域停電レポートがあるけど(PDF

http://www.iee.jp/wp-content/uploads/honbu/03-conference/19-taikai/symp/h1-1.pdf

発電所停止→周波数低下で変電所負荷遮断はされたのだけどその後がうまく行かなくて周波数低下と新たな負荷遮断を繰り返して結局全発電所停止、全域停電という事態になってしまった。(6頁)

 

一旦全域ブラックアウトになると段階的に復旧しなきゃいけないので停電時間は数日にも及んでしまう。(PDF18頁)

力不足ヤバいの具体的ヤバさがこれで、周波数が下がるからヤバくて、周波数が下がると発電所がどんどん勝手に止まっていくからヤバいって事なんやね。

それを防ぐにはどっかの地区停電して犠牲になるってわけやね。その犠牲の瞬間が例のビカビカーなのよね。

 

電力復旧は10~30分くらいか数日かのどっちか

発電所緊急停止による負荷遮断場合は、問題ない発電所が再開したり他の発電所が頑張って出力上げたりすれば需給バランスが元に戻るから10~30分程度で送電復旧するよ。

でも家が倒壊するような地震では送電すると火事になったりショートで過負荷になるから、電工が地区を回って問題いか確認倒壊家屋があったら切り離し工事ってやって少しずつ復旧させていくからすごく時間が掛かるよ。

被覆線が触れても大きいアークは起きないっしょ

NHK記事だと

揺すぶられた送電線どうしが接触してショート

って書いてるけど日本送電線は裸線じゃないじゃん。誘導電流が一瞬流れるだけだから眩しいほどの大アークは起きないよね。

なので光は変電所断路器の作動によるもので、それは発電所保護して全域停電カスケードを予防する為に行われるよ。

アークが出す赤外線デジタル化のプロセス可視光として表示されるから映像では爆光になるよ。ってなお話であった。

 

あと、地震P波=初期微動S波=主要動って学校でも習って暗記したけど、これってPrimary WaveとSecondry Waveの事なんよね。

まり第一波第二派。そこを説明しないでPとSで暗記させるという教育はどうなのよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん