「不動産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不動産業とは

2024-06-14

不動産業界って相変わらずなんだな

15年ぶりぐらいに賃貸の部屋を探してるけど不動産仲介姑息手段って変わらないんだな。

SUUMO物件をいくつか内見したいと伝えたら「そこはもう申込みできません」と言われたので

念のため他社に依頼したら全然空いてて見せてもらえたりとか

「人気なので申し込まないと今週の土日で埋まると思いますよ」とか急かされたけど

こっちは物件が2ヶ月ぐらいずっと掲載されてるの知ってるんだよな。

不動産屋の姑息な手口はネットで共有されてるのに未だにこんなことやってる業者があるなんて驚き。

2024-06-11

不動産賃貸広告ちゃんと表示して欲しいこと

ネット回線

たびたびツイッタなどで話題になる事だが、「ネット無料!」だけじゃなくて自分回線を引けるのか、宅内VDSLなのか光ファイバなのかイーサネットが来てるのか、という事がさっぱり判らない。

内見に行けば壁から出てるのがモジュラージャックRJ12なのかRJ45なのかでVDSLかどうかは判る。でもこの場合でも致命的な問題がある。JCOMを引いてしまうという可能性だ。JCOMだけは避けたいという人が多いことだろう。

VDSLじゃなくても光がMDF(主配電盤)まででそこからイーサネットなのか光配線で居室にONU置けるのかと種類がある。

 

でもこういう事はセールスポイントになるはずなのに全然表示されないのだ。だから入居してからギャンブルになる。これじゃ困りますわな。

更にMDFと居室間がどうやって繋がれているのかというのも知って判断材料にしたい人は居るだろう。

例えばイーサネット方式であれば居室ごとにVLAN切れるハブを使ってるのか、帯域制限出来るハブなのか(隣家が巨大ファイルダウンロードしても影響が少ないか)っていうのも知りたい。

が、これも不動産屋にその概要を教える仕組みがないかギャンブルだ。使ってるハブの品番教えてくれれば一発で判る事なのに。

 

大家としても高品質回線の為に工事負担しても、チラシやネット広告に表示されなくて無料JCOMアパート以下の扱いになるんじゃやってられん。

 

ゴミ置き場の管理

ゴミ置き場の管理方法QOLの高低に直結するのに軽視され過ぎている。

 

youtube特殊清掃やゴミ屋敷清掃業者チャンネルをよく見るのだが、ゴミ屋敷依頼人にはまともな人も結構居るのだ。

例えば無印良品家具使ってたり(部屋を無難にまとめるには無印で揃えると良いという文脈を知っている)、名のあるブランドの服を来ていたり、教養本とビジネス書の配分が丁度いい本棚だったり。

そういう人がゴミ屋敷住民へと転落してしまう。

依頼者インタビューを見るとゴミ出しの困難がその切っ掛けになってる事が多いのだ。

自治体によっては分別品目がかなり多い。それは分けるのが大変という事ではなくて、品目ごとに収集日が違うって事なのだしかも2週間や3週間ごとにしか収集しない品目もある。

交代勤務シフト勤務だと収集日の朝に出せない事が増えてしまうのだ。

しかも、だ。生ごみなら袋出しだから朝早くても出せるから早出でも問題ない。しかリサイクル品目は折コンや農協収穫カゴなどに入れなきゃならない。でもそのカゴは町内会の人が設置する朝6時くらいか収集車が来る8~10時くらいの間にしか設置されない。早出残業が多いと超困難乃至は無理なのだ

 

こうしてゴミが部屋に溜まりはじめ、ゴミ屋敷への階段を転げ落ちる事になる。

 

管理人がゴミ屋敷から救う

管理人が居て専用のゴミ置き場がある物件だと、このカゴを常置してあり、いつでも資源ゴミが出せる。生ゴミは腐敗するので当日以外出すな、としている所が殆んどだろうが、これはかなり楽だ。ゴミ出しに時間を拘束されるのが生ゴミの週2or3日でしかない。更に生ゴミカラスに荒らされないか未明から出しても迷惑にならない。

 

ゴミ置き場管理にも種類があるから要注意

但しマンション専用ゴミ置き場があっても管理様態には種類がある。

生ゴミ以外全品目のカゴが常置されて管理人がまとめて出してくれるタイプ

・カゴの設置はビン、缶などだけでその他の品目はご自分で出してねタイプ

ゴミ置き場に置いて良いのは生ゴミだけで、その他全品目は自己管理で出すタイプ住民の為のサービスではなくて清掃局に専用ゴミ置き場設置を命じられている)

 

「専用ゴミ置き場がある」だけでは判断できず、運用を見るか住民管理人に聞くしかないのだ。

オートロックリフォーム済みなのにゴミ出しは全部各自というのはゴミ出し界のJCOM物件である

 

広告に書け

いずれにしても、これはゴミ出しの負担低減とゴミ屋敷化防止の点で非常に有用情報なのに、賃貸広告で扱われていない。

ちゃん広告に書くべきだし、この情報有用であるという事を認識していない不動産業にも不満がある。

まぁ、不動産屋は家賃払ってる店子じゃなくて大家の方にだけお歳暮出してる業界からさもありなんなんだが。

更に内見でもゴミ管理の種類は判別しにくくて、やっぱりギャンブルなっちゃう。ゴミ置き場にカゴ常置なら家賃相場より5000円/月高くても良いという人も居るだろうに、そういうニーズに気が付いてないのである

2024-06-10

anond:20240610110645

世の中の豊かさというのは物やサービスだ。

物やサービスが動くと逆方向に金が流れるから「金」が経済指標として使われるが金が流れても物やサービスがなければ豊かになってない。

バブル景気の根源は投機投資による不動産 (や株式など) 価格の上昇にある。

これから土地開発によって豊かになるはずだから先に土地を買おうとする動きによって起こったということ。

しかし実際の土地開発不動産価格に見合うほどには行われなかった。

金の動きは不動産業者や資本家の間をぐるぐる廻っただけで物やサービス生産にはたいして使われてない。

豊かさの実体がないのに金の流れだけ拡大して (すぐしぼむような) 見かけだけの経済からバブル」と呼ばれている。

物やサービスの総量は増えていないのに金に偏りが出来たらどうなるか。

物やサービス享受にも偏りが生じることになる。

バブル景気恩恵を受けたのがわずかだという考えは正しいと思う。

2024-05-28

男女厨の婚活さんに言っても無駄なこと

 

 

男女とも

2024-05-11

不動産会社をどう選ぶか

中古マンションを買おうとしているが(新築だけだと選択肢が少ないからだが)、

どの不動産業者もSUUMOに載ってる物件しか提供してこない。

 

じゃあ、こちらがSUUMO物件探して、仲介業務だけ依頼するしかないじゃん。

単なるSUUMO探し代理店しかないのか?

 

SUUMO掲載される前に物件情報提供してくれることもあると思ってたけど。

 

結局、人間的に信頼できる担当者がいる不動産業者を選ぶしかないってこと?

不動産仲介業者意味って何なんだ。

2024-04-15

こんご数年で法整備が進みそうなジャンル3つ

退職代行

 → 一般人退職するだけなのに代行業者必要になるって先進国としておかしくね?」

 → 役人「ひょっとして日本労働文化がなんかおかしいんじゃないでしょうか」

 → 政府「よし!働き方改革2.0だ!」

 → 解雇規制が緩和され、個人事業フリーランス活性化してアメリカのような社会になる

 

賃貸保証

 → 一般人「なんか保証会社個別法律つくってんのおかしくね?」

 → 政府「無茶な取り立てがヤ〇ザまがいとクレームも多いな・・・

 → 役人過去規制した闇金業者人材が流れているそうです」

 → 政府「よし!法整備だ!先進国としてこんな状況はアカン!」

 → 画一的ルールにより不動産業界全体がクリーン社会になる

 

あと一つは?

2024-03-23

実家ぐらしを子供部屋おじさんとか言い出したの誰なんや

不動産業者か?

2024-03-18

anond:20240317215741

マクドセブン不動産業っていわれるくらい立地で寡占しとるからなー

川口駅に関してほんのちょっとだけ語る その2

その一 https://anond.hatelabo.jp/20240318182037

 

 

地下街があった

東口の地下に何やら変な駐輪場があるのだが、実はこれは1990年までは地下街であったのだ。出来たのは1960年代のはず。

天井低くてしょぼいし店舗も狭いし店も昭和中期っぽくて古いしで、テコ入れされないままに90年に廃止

というのも、90年にそごうが出来る事になったので、橋上駅の高さのままにデパートに入れるペデストリアンデッキを築造し、地下じゃなくて上の方で発展させる方向になったのやね。

で、駅の真ん前のデッキの基礎を建てるには地下街通路邪魔。って事で、通路を閉鎖してデッキ基礎が貫通する形になった。残りの部分は店舗仕切りなどを取っ払って駐輪場へ。

なので一部閉鎖区画があって鉄板や木の板で塞がれているのだ。増田はここにどうにかして侵入できないかを昔から考えているのであった。

 

川口の乗越線と三菱重工爆破事件関係あるって?

ちょっとあるよ。

本来東アジア反日武装戦線「狼」はお召列車爆破と昭和天皇暗殺を狙っていた。場所東北本線貨物線荒川鉄橋。

1968年まで赤羽以北の東北本線は貨客混合の複線だったが、輸送力増強の為に複々線化されて貨客分離された。これでお召列車貨物線を走るようになった。原宿駅お召列車ホーム自体山手貨物線接続されているから。

そうすると、貨物線橋梁爆破しても一般人危害は与えないという事になる。そこで一味は爆弾設置の為に電線を設置しにいくが、人影があり、付近徘徊しているので恐れて中止した。

そこで目標を変更して三菱重工爆破事件に至ったというワケ。元の一般人への危害回避はどこに行ったんだ。川口の乗越線はやっぱりこの貨客分離が元だから関係があると言えば関係がある。

wikipediaの虹作戦の項には「爆弾を仕掛けようとしたのは旅客線」と書いてあるが、これは間違いじゃないかと思う。そこは間違えんだろうし、増田が聞いていた話と違う。

 

そごうってどうなってんの?

東口駅前そごうそごう西武グループが売却してゴーストビルのままになってるが、三井が取得する見通しと、去年市議会で報告があった。三井という事はララガーデンかららなんとかとかららクロフトかになるのかと思われる。

しかデパートというのはハイコストハイリターンの業態に合わせた建物で、コストメチャクチャかかるんだな。それは冷暖房費やエレベーターエスカレータなどもそうだし、搬入口が狭くて外部の納品代行業者経由で整理して混載で搬入するのでないとパンクするっていうのもある。

から巨大ダイソー一棟貸しみたいなのなら行けるが、色んなテナントが入って納品代行は使わないっていうのは無理など、難点が多いのだ。

そもそもデパート損益分岐点って日商4000万円とかそういうレベルなんでショッピングモールなんかに入るテナント業態が合わないのだ。

からどうなんのかなと様子見。結局開店が流れちゃう可能性もあるね。

 

SLあおば通りってSL走ってたの?

SLあおば通りって道があって、ファミマSLあおば通り店っていうのもありhttps://maps.app.goo.gl/fWvvCmGbAjvhLPZw6 、道筋にはSLオブジェとかもある。

でもこれインチキなんだよね。ここに線路があった事ってないんだ。

アリオは元はビール工場で、そこと川口貨物駅の間にユニオンビール専用線という貨物線があった。でもその専用線は現線路に平行していてJR保線基地に使ってる。

そこでビール工場跡を再開発するにあたり、専用線跡を記念するオブジェを配置したい、でも専用線跡はJRが使ってる…って事で隣の道を指定しちゃったと思われるのね。こういうのは混乱の元だから止めて欲しいですな。

 

地下道入口付近に巨大石碑があるが読めん

あるね。https://maps.app.goo.gl/dGPVNnEXP6hMg3n26

植物の繁茂で全然読めないが、実は同じものが陸橋の西詰にあるよ。https://maps.app.goo.gl/GNdf7d4UP3eT9aYj7

石碑の内容は、整圃事業の謝辞だよ。戦争中にまだ農地ばかりだった駅付近一帯を碁盤目状に土地区画整理をして、その協力した地主達を名上げして感謝している。川口江戸から離れ鋳鉄で栄え舟運で製品を出荷してやがて鉄道が来て~という事を漢文で書いてある。

この区画整理を戦前にやっておいたせいで、戦後に鉄の民需が爆上がりした時に鋳鉄工場が大量に出来て鉄の街となったのだな。

 

また、最初の碑がある場所というのは実は大踏切があった場所だ。駅の方から来た道が斜めに線路群を渡り、対面の斜めの道に踏切で抜けていた。

でもこれは当然危ないわけで、昭和30年代に埼玉県荒川大宮間の踏切を全部立体交差にする工事をしたのだ。それでこの大踏切廃止になって代わりにこの北の川口陸橋が掛けられた。

因みにこの陸橋の開通セレモニーでは神主が来てお清めしから神主渡り初めをしているのが写真に残っている。

から王子から赤羽には踏切が幾つか残っているのにその北の大宮には踏切が無いのだ。

多分西詰の石碑は元は大踏切の反対側にあったのがこの時に移動されたのではと思う。

 

なんで川口はタワマンばかりなの?

そりゃ工業地帯を転換したからよ。

タワマンというのは住宅地には建てられないの。日影規制もあるし、日照権も主張できるからあとから訴訟になる。

でも商業地工業地ではそれらは主張できない。だから工業地帯から転換した地域はタワマンに最適というか、それ以外では建築が難しいの。

更にタワマンには建物の周りに公開空地を設けないとイケないのだが、「大規模な町工場」というのはこれで必要とされる広さに丁度いいのだ。

そういう訳で、川口にある〇〇製鉄、○○鋳造なんて名前会社は、多くがもう工場を持ってないか縮小して他所移転していて、不動産業メインの会社ばかりになってる。

日本初のタワマン川口元郷のエルザタワー32なんだけど、ここは日本ピストンリングというエンジン部品を造っていた会社工場だったところ。

因みにピストンリングは昔は鋳鉄を丸く繰り抜いたものが使われていた。鋳鉄には細かな穴が沢山あるのでここにオイルを保持して焼付き防止になっていたのだ。って事でやはり川口なので鋳鉄なのだ

 

東口にイート川口ってビルがあるが、パチンコ屋ばかりじゃね?

実はここは元は丸井だったのだ。丸井は0101って書くやろ?

その丸井が閉店になって共同所有になり、ビるの愛称を決めた。もとが0101だから1110って訳でシャレや。

 

その他川口面白いところある?

西口から徒歩7分くらいの所に飯塚氷川神社という神社がある。https://maps.app.goo.gl/fKh6qXTZGCNTYGRE9

ここだが、境内結構古い社務所があるのだが、なんとこの社務所選挙投票所指定されている。中は畳と板張りなんだが、そこに土足で入れるようにシートを敷いて投票箱と記帳所を置いて公職選挙が行われる。

すげえ田舎離島神社投票所というのはあるだろうが、東京都から徒歩10分、駅で一駅のタワマン林立地帯でこんな投票所があるというのは珍しいんじゃないか

好事家の皆さんは選挙の日に覗きに来てはどうだろうか?

 

荒川河川敷に教習所みたいなのがあるけど何?

何?じゃなくて教習所や。元々地産グループ教習所だったが、グループ首魁が逮捕された影響で元会社倒産、売りに出されて飛鳥ドライビングカレッジとなっている。

ここだが、ちさん時代から教習料が安いのが特長。都心から近いのに首都圏で一番安いという穴場なんだな。免許取りたい人はイイゾーここ。

因みに2019年台風19号の増水ではコースが7mの泥水の底になって、後にはコースも見えない泥の沼が残り、教員たち総出で泣き泣き泥かきをしたそうだ。

 

 

以上、川口についてちょっとだけ書き記した。

2024-03-17

anond:20240317202427

中国不況が、中国輸出産業に及んでしまって、資材やモノが輸出できなくなると世界中が困るけど、

今はまだ、中国国内不動産業界とそのおこぼれで回っていた業界から死んでいってるので、今しばらくは大丈夫なんだわ。

https://www.iima.or.jp/docs/gaibukikou/2024/gk2024.01.pdf

2024-03-09

突然、「私の家部屋空き」とか不動産業者みたいなことを言い出すのはどういうこと?

と思って家に帰ってから妻に尋ねて謎が解けた。

2024-03-07

小父の家売却顛末記 - 全ては良い不動産屋に出会えるか-

梅宮アンナさんが梅宮辰夫さんの別宅を売却した話を読んでいて書きたくなったので書く。

ワイは田舎限界集落の看取り人を自覚しながら、もうすぐ消滅自治体になると予言されている山奥で暮らしている。しかし、父の弟、つまり叔父地元を出て外で暮らしていた。

中堅企業なれど、ニッチ特殊プラントを作れる唯一の会社で、そこのエンジニアとして働いており、最後は三代目社長ボンボンぼんくら)を支えるNo2として技術の面から支えていて、結構な金を稼いでいたようだ。

田舎農家を継いだお人好しの兄貴……つまりワイの父がトラクターが壊れたと修理していたら、突然新品の35馬力の巨大なトラクターを手配してくるような豪快な人だった。

ところが、役員定年を迎えた翌年、ものが旨くたべられないと病院受診したら進行した食道癌がみつかり、一応手術をしたもののあれよあれよという間に死んでしまった。小父は独身でもちろん子どもはおらず。内縁奥さんといっていいぐらい長い間お付き合いをしていた女性がいたらしいのだが、ずいぶんと年が離れていたためか、籍は入れなかったようだ。

そして残ったのが叔父資産である。その最大の資産は、会社がある地方都市結構いいところにある広い家であった。

家との遭遇

ワイと父は一度も小父の家に行ったことが無かった。いつも小父は呼ぶより帰って来たがったし、当時はまだ祖母がまだ生きていたので。

さらに、小父の最後は、ワイらが住んでいる家の近くのがんセンター引っ越してきていて、そこのホスピスに転院すると言う話をしている間に亡くなった、ということもある。

そこで小父は「中身は全部捨てて空にしてくれ」「空にしたらあとは好きにしてくれ」と遺言を託していた。

で、行ってみたところ、びっくり。そこは結構な高級住宅が並ぶ一帯だった。庭は狭かったが、駐車場は3台楽々止められる広さがある日本家屋建物自体はかなり立派。

小父はこれを中古で買ったらしく、築40年ちかくたっていたが、最低限のメンテナンスは行われていて、雨漏りしているとか致命的なことは無さそうではあった。

家終い

中は、絵に描いたような男の一人暮らしで、ゴミの山とかはなかったものの、物だらけ。小父の趣味のものがあちこちに詰め込まれている状態だった。

まずはこれを処分。それだけで一年近くかかった。全部捨てろとのことだったが、それもなんか心苦しくて、形見分けに欲しがる人に渡す、古物屋に売る、などをやっていた。

そうしながら、親父の兄弟で話し合いをもったところ、兄弟の家から結構離れていることもあって、売却する方向で話を進めること担った。

当初、飛び込みでそこらの不動産会社などに相談していたのだが、いずれも「上物には価値がない。値段は土地だけ」と言われた。まぁそんなものなのかなと思う一方で、なんかもったいない気もしていた。

そうして片付けに通っている間に、近所の方ともなんとなく挨拶するようになって、お土産を交換するぐらいに仲良くなってきていた。

そこで、最終的には維持できないので、売るつもりではいるんです、と言う話をしたところ、なんと、その方が別の不動産会社を紹介するので、そこと相談してみないか?とおっしゃってくれた。

そして売却へ

そうして、別の不動産会社の方と面会すること担ったのだが、その方は一通り家を見て、図面を見たあと、今までの業者全然別の事を言い出す。

そのため

の4つとなった。当然最後にいくほどこちらの取り分は大きくなるが、必要な金とリスクが大きくなる。また、不動産業者は利益関係から最初コースにするなら不動産会社が買うと行っていた。

が、小父は現金でもかなりの遺産を残してくれていたので、祖母相続した分でも相当な金額になっていた。それを定期預金に預けるよりは、と言うことで、4番目のコースで行くことにした。

これが大正解結論から言うと、リノベの改装が直後に複数の買い手がついた。不動産会社が「最終的にこれぐらいの価格であれば確実に売れると思います」としていた価格よりも500万円ぐらいは高く売れた。

そしてその後

祖母兄弟それからワイが入って相談し、売却した不動産お金は、最後まで小父を支えててくれていた内縁の妻と折半し(売却のためのリノベ費用こちら持ち)贈与することにした。

他にも金融資産を中心にしっかりと金はあったのだが、女性は受け取れないと受け取ってくださらなかった。

ただ、どうも小父とお付き合いをしていたために婚期を逃したようなところがあることから、家を売却したお金からと改めてお手紙を書いて、お願いして受け取ってもらった。

また、その時にお世話になった不動産屋さんは、ただ不動産を売却するのではなく、古い家をリノベして高付加価値化して売ったり、貸し出したりすることを得意にしている開発型の不動産屋さんで、そのノウハウを使って地方空き家問題にも取り組まれているところだった。

そこで、ワイは今、そのノウハウをいただいて、小父さんの遺産を元手に、地元空き家をリノベして活用する事業を進めている。

2024-02-14

[]センミツ

「千回喋って三つくらいしか本当のことを言わない」ということで嘘つきを指す。

また、「千回商談をして実際にまとまるのは三つほど」という意味でも使われ、こちらは不動産業などを指すことが多い。

2024-02-12

トケマッチは本当に詐欺だったのか?

2021年創業で、高級時計マッチングのほかに不動産業にも手を出していて、

最初から詐欺目的計画倒産を目論んでいたとは考えにくいんだよね。

安愚楽牧場ときもそうだけど、ビジネスを始めた時点では、詐欺をするつもりは毛頭なくて、

ひたすら事業規模拡大を目指すんだわ。

だけど、ちょっとしたきっかけで収支バランスが崩れると、本来なら配当を減らしたり、契約解除を進めて身の丈にあった規模に縮小させるべきなのに、

今さえ持ちこたえれば、すぐに回復できるに違いないと考えて、禁断の自転車操業に手を出す。

新規の客から預かった資産を換金して、古い客への配当に回し始める。

トケマッチなら、客から預かった時計質屋に預けてその金を配当にしていたんじゃないかな。


ただ、トケマッチの収支が悪化した原因が謎で、単純なシェアリングエコノミーなら、

借りた人からお金を、貸した人に分配するだけで、物損事故には保険適用することで低リスクビジネスになる気がするんだよね。

ところが、高級時計になるとそれ自身が非常に高価なので、

それを目当てにトケマッチから時計をだまし取ろうとする人間がでてきてもおかしくない。

特に貸す側と借りる側がグルになって、偽の身分証借りパクすれば、取られ放題になりそうな気もするし、

社長と連絡がつかないと言われてるけど、社長はもう琵琶湖に沈められてるんじゃないかと思ったり。

2024-02-02

現在進行形で正直不動産は酷いドラマ

正直不動産、一作目は原作に忠実ではないものの、それなりに筋を追っていたように見える

ライバル不動産会社を勝手に登場させたり

原作キャラ二人分が一人になってたり

まぁかなりの改変があって、そのせいでストーリー破綻してる部分もあったけど

ちゃん不動産業界の「嘘」みたいなところを主軸にストーリー進めてたし面白かった

ところが今シーズンの二作目はちょっと酷い

キャラ崩壊してるし正直不動産の「正直」のところがほとんど意味をなしてないし

不動産業界が関係無い演出ストーリーが多くて

もはやただのキャラを活かした古い日本ドラマを見せられてる

「どっちの方がラーメンを食べられるか勝負よ!」みたいなノリで倉科カナ福原遥大食いしてるときはどうしようかと思ったし

ディーンフジオカがレストランでいきなりタップダンスを始めた時はギャグドラマを越えて狂気を感じた

もうここまでやってくれると逆にファンタジーになるので別にいか、という気にはなってる

2023-12-24

anond:20231224011343

違法だったとして、責任を問われるのは

不動産業者?

私道の持ち主?

行政

引っ越せない本人?

2023-12-16

自民党政権によって発生した現象は、資金投資先の偏りです

具体的には金融産業や国は、礼拝所を作る教会視点を増やす自動車修理店大手不動産を借り上げる女性支援団体など、開発・不動産業界により多くの資金を回しました

金融産業政府が発行する国債を買い上げ、不動産開発業、医療産業議員資金提供し、優先的地位固定化したのです

これに対し司法は無力でした

本来であれば法律はより公平な社会を作るために作られますが、金融不動産活動により、法律のものが偏っているのです

報道不動産業や金融業ではなく議員汚職を叩くのみで、いわゆる「尻尾切り」に終止するのが常です

野党である維新もまた夢洲という不動産投資し、立憲は増税主義医療産業資金を回す可能性が高いでしょう

法務局土地測量を誤魔化して特定の人に売却利益を与え、弁護士団体報道視聴率目的で作られたような事件弁護団体を結成

金融団体暗殺活動もほぼ咎められずにありました

市民不公平法律に耐えて搾取されながら、アメリカ軍防衛予算、英日議員連盟への予算宮内庁予算公務員年金天下り給料負担し、経済団体利益を与えている状態です

多くの男女を水商売で騙し、救済団体不動産屋の肥やしにする計画もあったでしょう

市民外交もでき金融不動産に厳しい政党を作らない限り、状況の改善は難しいかもしれません

2023-11-22

anond:20231122134718

3~5人くらいお気に入りを持っておくとダミッジは少ない。


「いい部屋から埋まる」は不動産業界の常識

2023-11-18

ホスト売掛金規制の詳細を知れば知るほど

不動産業界が規制されない理由がわからない。

2023-11-06

日本の人たち

日本の人たちが馬鹿だなって思うこと

サラリーマンを選ぶ

子供ビジネスを継げないから、子供ゼロからサラリーマンを目指す

・そのために多額の教育費を使う

東京に集まって、多額の家賃物件購入費用を支払う

子供に注ぐはずだったエネルギーを、投資家不動産業界、教育業界に貢いで終わる

お前らはホストにハマる風俗嬢を笑えるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん