「バター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バターとは

2017-08-06

かつてマリオワールドトーピードーっていうキャラクターがいてな

https://anond.hatelabo.jp/20170806204008

そいつバニラドームを抜けてバニラ台地の中腹を超え、せんべい山とを結ぶチーズブリッジ(下の方。上はバターブリッジ)のコースの奥、小学校低学年までなら癇癪起こしてソフトぶん投げそうな鬼畜難易度分岐ルートのその先にあるソーダのみずうみにあるコースによく出てくるんだけどさ、あいつを投擲する『手』って中身はいったい何なんだろうな。

ちなみに聞かれてないけどこのコースクリアするとストーラーダ3コースに直通するルートが解禁されるんだよな。でもスダドアカコース1経由するほうが早いからいつも無視されて、最後最後タイトル画面からセーブデータ選ぶとき右側に表示されるポイント埋めるときのためだけにしかたなく開通させられるんだよ。覚えてる?というか、攻略本見ないで見つけられた?

2017-08-03

エルマーすきなんだけど、都合よすぎるのがちょっとなあ

ちょうどいいものを準備しすぎで

まあ子供向けの本にそんなこといってもしゃーないけど

それはともかくピーナツバターゼリーサンドイッチ食べたい

こないだグレーテルのかまどでぼうつキャンデーは作ってたけどこっちも作ってほしい

2017-07-26

こちらこそあほくさいが返しておこう

anond:20170726213212

サラダにクルミでワンランク上?そこ料理人褒めます

誉めたらいかんか?ファミレスクラスでは斬新でいいだろ。「俺はこんなことでは誉めないスゲー」自慢?

ポタージュが滑らか、丁寧にパッセして浮力つけてモンテすんの当たり前、CKで料理人監修でやってんだから当たり前

サイゼポタージュリエがモンテしてると君は思うの?そんな細かい仕事セントラルキッチン(CKって言うのか?)でやると思う?

レストラン仕事ではそうかもしれないけど、そういう目線からみたらサイゼレビューじゃ感じ悪い料理人の「俺ってすごいだろ」自慢になっちゃうと思わないの?

浮力って表現は初めて聞いたな。リエすることなの?

トマトソースコメントも?業界の1番中庸なのがサイゼリアぐらいの酸味を残したトマトソース個人感性はともかく昭和の日本のコックのような酸味飛ばしきったトマトソースが出るイタリアンレストラン日本に今無いでしょう

ああこれは自分仕事が古い可能性はある。伝統的な仕事を好んだしね。でも中途半端な火の入り方をしたトマトうまいと君は思うのかい

ねぎのにおいもCKで調理真空して店舗で仕上げるという業態上非常に避けづらいものだがそれに対する代案もなし、10選手コメントではない

雑な感想を書くのにいちいち代案挙げなきゃならんのか?何年選手か知らんが、君が問題点についての代案出してやれよ。

基本的料理人自分の専門の料理料理用語を守るものだが仏語伊語英語無秩序ちゃんぽん読み手のことを考えて平たくしてるのかなとも思うが普通イタリア料理人としてイタリアレストラン語るなら伊語統一するものだ、

あと用語ホテルでも街場でも使わないような素人のような変なことばバジリックってなに?

全部原語で書いたら誰も読まないし嫌味にしかならないだろ。だからカタカナ表記したんだよ。

バジリック(仏語)はバジル(英語)・バジリコ(伊語)のことだが本気で聞いてる?

サルサディポモドーロと書けばよかったのか?サルサベシャメッラと書けば満足したのか?

自分も街場(赤坂神宮前表参道西麻布)の他ホテル(赤坂見附付近とだけ)もいたことがある。ホテルではホールだったけどね。ホール時代経験年数にいれてない。

エスカルゴのブールコンポゼを料理人ソースとか言わない。厳密な分類はソースだけどさあ。

あれがブールコンポゼと思うのか?バターじゃないだろ?あれオリーブ油野菜ソースだろ?ここでもオーリディオリーヴァとでもいえばいいのかい

レベルが高ければ生クリームや酒使うとか無いから。業界人ならサイゼリア料理考えてる人のレベル知らないわけが無い、一流料理人が監修してるに決まってるだろ

レベルが高ければ生クリームや酒使うなんて書いてないだろ。変なレッテル貼らないでほしい。

誰が監修してるかしらないけど、(それを一流料理人と言っていいのか微妙だが)職人然とした人材は向かないだろう。料理人というか商品開発を専門にしている人材だと思うけど

書いててあほくさくなってきた、ベシャメルうんぬんとかもベシャメルとか仕事普通やんねーよ、レベルが高い低いもねえわ。パスタとかもそうだが何か技術的に言葉必要なところはなんともいえんとか非常にあいまい言葉でにごしている、それ言う必要ある?料理人だよ?

ベシャメルやらないのか。普通やんねーのか?君はどんな店で仕事してるの?

自分は前置きしたように中級店の経験しかないしフレンチ一筋でもない証拠イタリアンちょっとやったという経歴。高級店の仕事は知らない。会話の全部を仏語伊語で行ったわけでもない。

現地(仏・伊)での修行経験もない。用語料理人だったころの実際に使用していたものをそのままカタカナ表記で使ったんだけど、自分がいたところはそんなものだったよ。君のところは「Oui Chef!」とでも返事してたの?

別にサイゼ料理顧問でもない(元)でしかない現役の感覚もない一個人が雑な感想を書くのにいちいち技術的なところを指摘して改善策まで提示するわけないだろ。いくらなんでもあほらしすぎる。

今度は君がサイゼレビューを書いてみてくれよ。

2017-07-18

フレーバーひねり揚げ

最近セブンイレブンPBで出てるけど、アレほんといい線ついてると思う

今食ってる瀬戸内レモン味もうまいちょっと前にあった濃厚バターのやつもうまかった

ポテチにいろんな味付けれるんだからひねり揚げにだってできるもんって感じでかわいい

あとポテチだと手が伸びないうちのじいさんばあさんも

ひねり揚げだとうまいうまい言って食ってるしな

2017-07-17

https://anond.hatelabo.jp/20170717202808

大さじ1は、市販バター

半分の半分の半分の半分

って歌が「ひとりでできるもん!」にあったよ。

ちゃんと縦横に切れよ。

バター大さじ1」←コレ

何で大さじ表記にするんだ。グラム表記はいけないのか。分かり辛いじゃん。大抵の人は、固形バターを分量の分だけ包丁で切ると思うのだが。それとも自分が知らないだけでバターを計量スプーンで掬うやり方とかあるんだろうか?

2017-07-15

https://anond.hatelabo.jp/20140715010140

神保町じゃなくてゴメンだけど、デリー銀座店で土日にやってるウィークエンドスペシャルランチのBセットがお気に入り

タンドリーチキンを腹一杯食べつつカレーカシミールではなくバターチキンをチョイス。

これが辛いもの苦手だけどカレー好きなわたしジャスティス

2017-07-11

ジャガイモニンジン冷凍しておくと便利

加熱したジャガイモニンジンは食感が悪くなるので冷凍してはいけないとされる事が多いけど、レンチンの限り自分はあまり気にならない。

それにこれがあると便利だ。


根菜ブロッコリーグラッセ

1. レンチンして冷凍しておいたジャガイモ(1こ)・ニンジン(1/2本)(以下LGN)と冷食ブロッコリーを加熱OKのタッパーにいれる

2. 砂糖 小さじ1/3、塩 小さじ1/3、、バター10gをいれる

3. レンジで1分半から2分加熱

4. あれば、オレガノをふる

5. うまい


ジャーマンポテト

1. LGNを再加熱

2. タマネギ半個をざくぎり、ニンニク1かけをみじん切り、ウインナーソーセージを4本くらい、適当にきる

3. 油を熱してニンニクをいれ、香りが立ったらタマネギをいれる

4. 透明っぽくなったらウインナーをいれ、いい感じにぷっくりしてきたらLGNをいれる。

5. 粒マスタードと塩コショウで味を整える

6. うまい


豚汁

1. LGNを再加熱

2. タマネギ1個をざくぎり、あればゴボウを1/2本斜め切りにする

3. 油を熱してタマネギをいれる

4. 透明っぽくなったら豚コマ200g位とショウガチューブを少しいれ、色が変わったらゴボウを入れていためる。

5. 出汁(だしの素をとかした奴で充分)1ℓを加える。

6. 沸騰したらアクを取って、味噌を溶かす

7. (ポイント)そのとき食べる分だけLGNを加える

8. うまいし、LGNがなければ冷凍できる


から今週末も自分はLGNを冷凍庫ストックするのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20170628105219

家族しいたけ大嫌いなので匂いが充満して嫌がられるだろうなーと

避けていた炊き込みご飯作ったけど(やっぱり物凄く嫌な顔をされた)

しいたけがクソデカなのでレシピ通りに作ったけど明らかにしょうゆ味が足りてないけど

う、う、うめ~~! もどし汁で炊いたのもあり、全然味ないのに旨味の宝庫や~!

バターしょうゆいためも試したい所存

2017-07-04

最近お気に入り10

1.柳楽優弥ゆとりですが〜のまりぶ)

2.GANMA!で毎日更新中の午前3時シリーズ(絵が可愛い月刊連載作を毎日読める幸せ

3.ネオレーズンバターロール(フジパン。チンして食う。うまい

4.ボス ラテベースペットボトル飲料牛乳で割ってカフェラテになる。コーヒーの味とかよく分からん自分には十分うまい

5.壁紙屋本舗(壁紙が好きなんだ)

6.いろみずチーク夕方になっても落ちない!)

7.iichi(ピアスが好きなんだ。作家さんはもっと使用例の写真を載っけてくれ)

8.コロログミうまい

9.たらみみかんゼリー(近所のスーパーで98円で売ってる。安くね?)

10.ガーリック枝豆枝豆を塩茹でして刻みにんにくオリーブオイルで炒める。うまい

2017-06-28

底辺だけど vol2

この前の増田はいろいろありがとうトラバにあった麻婆豆腐豆板醤使うやつ。すげーいいとおもった。俺のやつだとどうしても赤唐辛子の辛さというか、そういうのがないから。山椒辛いほうが好きだからカレーパウダーを使ってるんだけどね。

 

需要ありそうでなさそうだけど、俺の底辺飯いくつか置いておく。

俺は自炊を教えてくれたバイト先のおっちゃんに「食べ物は実は油と旨味と糖分のどれか2つがあれば十分。塩味に慣れると塩味しか食えなくなるから何でも塩コショウとか、なんでも醤油は厳禁。」って言われたからそれに基づいて作ってる。

 

アラビアータ(1食あたり90~100円)

パスタ100g 500g98円なので20円 ペンネでもいいぞ!高いけどな)

ハーフベーコン(半パック 4連パック198円なので25円)

にんにく(1欠片 3玉100円のひとかけらなので10円ぐらいか

鷹の爪 適量(お好みで ダイソーに売ってるすでに輪切りにしてあるやつ使ってる 5円ぐらいか

トマトホール缶(1缶98円 1/3なので30円ぐらい)

オリーブオイル(適量 オイリーなのが好きならパスタを茹でてるところに入れる もこみちがやってたから間違いない)

・塩(これも茹で汁に使うので好みで トマトソース自体ベーコン塩味が薄くつくからかなり少なめでも良い むしろ最近はいれてない)

 

パスタの湯で汁に塩とオリーブオイルを入れる。(ここは好み)

にんにくは薄切りに(スライサー使うと楽)、鷹の爪は種を取り除いて輪切りに、フライパンオリーブオイルを入れてにんにく鷹の爪を中火で温める。

いい香りがしてきたらベーコンを投入して、バチバチ言うて来て少ししたらトマトパスタの茹で汁を入れて火から遠ざけてフライパンを回すように振る。

パスタが茹で上がったら、鍋からそのままフライパンパスタをぶち込む。この時、茹で汁をなるべく切らないようにする。

火を止めてソースパスタを絡めると完成。パスタの太さにもよるけど、10分ぐらいで出来る。

 

俺の夏の主食。米は実家から送られてくるけど夏場になると米を食べるのがしんどくなるし、そうめんは安いけど飽きる。

油要素はオリーブオイル。旨味要素はトマトベーコン。糖分はパスタの麺。

あ、もちろんだけど、トマトホール缶は、夏だと安いトマトを湯剥きしてありしてもいいぞ!生ゴミが増えるから俺はホール缶だけど!

前の増田で書いた80円のパスタはこれからトマトホール缶を抜いてペペロンチーノにして食べた物。

去年流行った水パスタにすると、パスタを茹でる時間が短縮できるからすごい。でも、俺は食感が苦手だったので3回ぐらいでやめた。

 

まぐろの血合いユッケ(時価 いや、まじで。 マグロの血合いが手に入った時の値段による 大体100g40円ぐらいになる)

マグロの血合い(赤黒いやつ 大体スーパー行くと捨て値で置かれてる 300gで100円とかザラにある)

にんにくチューブでいい)

生姜(できれば生姜はすりおろしたい。最悪チューブでいい)

ごま油(ドバドバとつかったほうがうまい

味噌ごま油の量と相談して ごま油2:味噌1ぐらいの割合 赤味噌がいい)

・卵の黄身(生食するから賞味期限内のやつ)

 

マグロの血合いをよく洗って塩水に1時間ぐらいつける。

生姜にんにくごま油味噌フライパンとかで温めながら混ぜる。味噌ごま油がよく混ざったら冷やしておく。

マグロの血合いを細切りにする。

冷やした生姜にんにくごま油味噌を混ぜたやつで和える。

卵黄を載せて混ぜて食べる。

 

マグロの血合いと俺の関係は俺が社会人になった頃から。切っても切り離せない。初めて買った時はそのまま食って血生臭くて失敗した。ここで下処理と言うものを学んだ。今は引越したんだけど、前住んでたところの近くのスーパーではあまりにも俺が「マグロの血合い」を買うもんだから鮮魚売り場のおばちゃんが覚えてくれて「兄ちゃん、ちょっとまってな、血合い取っといたで」といって売り場に出さずに置いといてくれるぐらいになった。

旨味はもちろん、マグロ。油はごま油。糖分はないけど、白飯と食ったり、俺はそうめんと食ったりしてる。

底辺になると魚より肉のほうが安く感じる。魚といっても1切れ100円の鮭が精一杯って時期に、マグロユッケからそりゃもう、贅沢の極み。

当たり前だけど、生食するから、お刺身コーナーにちゃんとマグロが大量にあるかを見ることな

あと、ユッケだけだととてもじゃないから血合いは消費しきれないから、俺は更に水につけておいてマグロ味噌汁にしたり、アラビアータベーコンの代わりにつかってトンノボーノにしてる。

 

ラスト野菜を取れって言われたので

とうもろこし炊き込みご飯とうもろこし1本の半分の値段+米代)

・米

とうもろこし(半分~1/3本分)

 

作り方は単純。米をたく時に、とうもろこしの実というか、粒か。それを生の状態で入れる。

そして、実が削ぎ落とされた芯も一緒に入れて炊き込み。この芯も一緒に炊き込むのが大切。

炊き上がったら芯は捨てるけどな。

 

実はとうもろこしは芯の方に旨味が詰まってる。ベビーコーンっていう小さいとうもろこしあるけど、あれは芯ごと食うけどめちゃくちゃうまいでしょ。

糖分の米に、とうもろこしの旨味が合わさって最高。つまり、残るは油。

油は好みでバターバター高いけど…)とか、粉チーズとか、ごま油をかける。もちろんだけど、カレーとかをかけてもめちゃくちゃうまい。

粒のとり方はググってくれたら一瞬でほぐして取れるやり方がクックパッドで出てくるからそれをつかってくれ。あれなら芯も半分になって浸かりやすくなる。

去年はあまりにも米食わなさすぎたか会社には昼食にこれのおにぎりの中に昆布とか入れたやつだけもっていって食ってた。

2017-06-27

ズボラ飯

スーパーに夕飯のおかずを買いに行ったら見切り品のコーナーに油揚げが売っている。

よし、今日の夕飯は油揚げだ。

油揚げだけじゃつまらいかしめじも買おう。これで食材費は160円

帰宅。とりあえずフライパンで湯を沸かす。鍋で湯を沸かすと洗い物が増える。これは避けねばならん。

沸いたら油揚げを投入して適当に煮て油抜きをする。程よく茹でたら水揚げ。熱いから流水で軽く流して冷ます。そしたら適当に切る。

フライパンのお湯を捨てたらそのまま火にかけて油揚げみりん、本つゆを投入して煮詰める。分量は適当に。

しめじは石づきを取って適当にほぐして投入。炒めながら適当バターマヨネーズで味を整えて完成。七味をかけるとなおよし。

しめじに味が付いてない。解散

2017-06-24

ペペロンチーノレシピ

いっぱいあり過ぎる。

でも、どれも似たような味で、飛び抜けて美味しくならない。

乳化の時にバターを使うべきなのか……。

2017-06-17

今日みたいな初夏の陽気によく合う

昼ごはんカルボナーラもどき作ったんですよ。

バターがないのでオリーブオイル

卵白余らせたくないから全卵だし

牛乳ないし

茹でたブロッコリーも突っ込んだし

あ、でも美味しかった。ベーコンと卵は正義

そんなカルボナーラもどきは置いておき、今日のヒットは合わせた飲み物です。

何飲もっかなー、どうせなら白ワイン空けちゃう

でも今の時間から空けたら延々と飲んじゃうなー

でもサッパリしたもの飲みたいなーと思って冷蔵庫空けたら、炭酸水が入ってた。

これで割れアルコール薄まるし丁度いいかな〜と、氷がっつりグラスに入れて、ワイン炭酸水を半々くらい入れて飲んだら、なんかとても美味しかった。

今くらいの陽気にちょうどいい味というか。

これから夏にかけていいと思う。

ミントとかライム入れてもよいと思う。

なんかカクテルレシピとかで既にありそうだけど、有り物で偶然の出会いがあるのって楽しいねー。

2017-06-16

材料があったらぜひ作ってほしいクラッカーにつけるペーストレシピ

ピーナツバター甘くないもの 大さじ2

タマリンドチャツネか杏ジャム 大さじ1.5

砂糖 大さじ1〜2

クローブパウダー 小さじ半分

シナモンパウダー 小さじ1/4

ナツメグパウダー 少々

これを全部混ぜるだけ。もちろん普通の甘いピーナツバターでもできる。

コクがあってフルーティで、エキゾチック香りのする癖になる味。

タイ南部では昔からある伝統的なスプレッドで、あちらでは食パンといったらこれが定番。っていう設定で昨日私が作ったレシピです。

2017-06-14

バターの件

昨日ガイアの夜明け放送されていたバターの件だけど、

増田で盛り上がると思っていたのに……全くだな。

残念。

賦課金とかひどいだろ……。

2017-06-13

他人が作ったスクランブルエッグしか食えない

バタークリームを大量に使うので自分調理する所を見てしまうと気持ち悪くなって食えない。

その場面を見てなければなんとか。入ってるものは同じなのでおかしな話だけど、ヒトの感情って理不尽だ。

同じ理由スコーンアイスクリームなどのスイーツ自作できない。入ってる砂糖の量とかにドン引き

2017-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20170612114623

フライパンを使えば何とかなるんじゃないか

あと、トーストバターを使い始めるとうますぎてマーガリンなんてサラダ油塗ってるだけみたいに感じられて戻れなくなるぞ

2017-06-09

ビアガーデン増田プレイベントん米レプダ酢魔飲んでーが浴び(回文

みかん花咲く丘公園駅前の繁華街百貨店に勤める知り合いがいて、

ビアガーデンオープン前のプレイベントがあるから

関係者のみのそういうに招待してもらったの!

ルービー飲み放題よ!

やったー超ラッキー!!!

こういう日は、

その百貨店のお偉いさんも来るってことなんで

料理長料理気合い入ってるのよ!

だいたいのビアガーデンのチラシの料理写真って

現地に行ったら下回ってるところおおくて、

期待したほど、なんというか。

平常時は、そんなしけたたけしな顔しないでよ!ばりの料理じゃない。

まあ、文句はここではナッシングにしとくけど、

からそんな日は超豪華なのよねー

焼きたてオージー手斧みたいなステーキ

北海道産ホタテの貝柱バター焼きの包み蒸し揚げのおろしポン酢かけ返し風味盛りの海産、

から揚げだって

揚げたての気合いの入ったやつが美味しそうに並んでるの。

あふれ出るそのから揚げ無限の美味しさ!

焼きソバだって焼きたてよっ!

そんな、イモばっかり食べてないで、

虎ばりに肉かじる様に、虎虎虎!

肉行きましょ、肉!肉!肉!

究極虎のごとし!

まさに、文字通りの

血湧き肉躍る酒池肉林みたいな。

からぶら下がってる肉に飛びつく虎のようよ。

目の前つるされニンジン馬の肉版ね。

贅の沢をつくしつくした、

春先に恥ずかしそうに、

つくしも咲き乱れる桃源郷のような感じだったわ。

まあ、今の時期夏本域の暑さじゃないので、

まだ夜寒いのが玉に瑕だったけどね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドポテサラサンド

いつも一生だわね。

変わらないのがいいことなのかもね。

なんでもないようなことが、

幸せだったと思う。

255章まで歌っちゃうわ。

デトックスウォーター

最近果物系と言うよりすっかりお茶系に染まっている、

それなんだけど、

今日ジャスミンティウォーター

口の中でフレッシュに広がる香りがいいわ。

茶葉って混ぜてもいいものかしら?

今度試してみようかな?

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-06-01

続:グラタン専門店について考えていたこ

(皆様、ご意見等、ありがとうございます。本当にありがとうございます類似店の紹介なども、非常に参考になります。下記、コメント無視に見えるような部分もあるかもしれませんが、まったくそういう意味ではなく、あらゆることを再検討した上で文章を書いている時間がないため、主に以前の考えをざーっと書いたものそのままで失礼いたします。また、詳細が詰めれてないというのはごもっともかつ仕方のない部分で、そこまで詰めていたらさすがにここに書くのは躊躇します^^;)

コンセプト

気軽に美味しいグラタンお腹いっぱい食べられる。グラタンだけで味も栄養も満足。

  • グラタンを食べるために気軽に入れるお店があまりない
  • あってもお腹いっぱいにならない
  • お腹いっぱいを目指すのであれば栄養面も完結したい

"気軽"とは、コストと店構えの両方を差します。例えば、ファミレスグラタンが気軽な値段かどうかは人によって判断が分かれると思いますが、ちょっとご飯を食べようと思ったときに(特に一人の場合や、あるいはお昼に)、ファミレスが気軽ではないというのは、財布事情によらず、わりと共通するのでは?また、世の中には潜在的グラタン好きが多いと仮定

想定するターゲット場所

営業時間

11から22時。中休みをいれるかどうかは、パートの有無と客入りで判断

日曜日定休。

支払い

スマホを利用したペイメントも検討故障対応現金用意。

材料費について

肉を一つトッピングしたグラタンの売値を800円として、原価を33%(*)と想定して、264円。ここに含まれものは、

実際には何かと工夫すると思いますが、1人あたり最小でこのくらいの材料になると思われる(金額割合は現時点で適当)。材料費観点で言えば、充分に美味しいものを開発できる金額に思える。あとは、ホワイトソース作りが一番の肝で、時間も手間もかかりそう(営業中の閑散時間に仕込む)。営業しながらでも、ホワイトソースの味を落とさずに仕込めるような手順や方法を開発したい。

(*) なるべくお金をかけて美味しいものにしたいのですが、よく耳にするのは、原価30%以下が望ましい、40%だと無理があるとかどうとか。なので、とりあえず33%と少し頑張った数字を想定している。

何人客が入ればやっていけそうか

※ とりあえず借り入れ無しを想定。

以前の片手間程度の試算によると、一日50人が諸々切り詰めて赤字にはならないギリギリラインワンオペかつ、自身生活していける程度の給与

さすがにこの状態が1年〜続くと、疲れるばかりで望みがないと判断して、店をたたむことを考えるレベル

60人入れば、ワンオペなら普通にやっていけそう。パート雇うと上記の状態か。

75人〜くらいが、ビジネスとして普通に成り立っていると言えるラインになりそう。

盆や正月が厳しい・・・

トッピングではなく具材が混ざっていて欲しいという意見について

トッピングしてチーズをかけて焼き上げるだけで良さそうなもの提供前にベースと混ぜ合わせてからにするもの、など、開発時に検討。また、じゃがいもとかは、底に敷くみたいなケースもありそう。

グラタン一品だと飽きる問題

一品で頑張りたいと思う・・・が、現実的に無理がありそうなので、メニューを増やすのであれば、カレー、デミグラ、トマトソースなども利用した商品を作りたい。ドリアは、グラタン専門店というポリシーぶれる感じがして、背に腹は変えられないとならない限り、あまり気が進まない。

食器洗うのが面倒くさい問題

なるべくなら陶器の器を使いたい。が、確かに焦げ付きなどを洗うのが大変そうなのと、お客様の火傷対策が悩ましい。なるべく陶器にしたいという方向性キープしつつ、次善の案としては、アルミ使い捨て容器を検討。これだけですと安っぽくなるので、何か専用の器に入れる感じ。陶器の上にアルミ容器でもよいかもしれない。うまくやれば、チープな感じになるのも防げそう。ただ、容器代が〜20円くらい掛かりそうな気がする。

サイドメニュー問題

グラタンに特化したいので、あまりサイドメニューはやりすぎたくないが、考えていたのはスープオニオンスープポタージュコーンスープなどを自家製or半自家製)。サラダは店のコンセプトがぼやけそうなのであまり気がすすまず、やったとして、しょーもない業務カット野菜サラダなんて出したくない。かといってきちんとしたものとなると、コスト生野菜管理も面倒くさそう。また、野菜を食べたいのであれば、グラタントッピングして召し上がっていただきたい。グラタンだけで、味も栄養も満足!というものにしたいからです。ドリンク・・・いらないとは思っているものの、いざ営業を始めたら、背に腹は代えられないとかなるかもしれない。

持ち帰りについて

持ち帰りは、焼き上げたものを温め可能な容器で提供するものと、焼き上げていないもの(チーズをかけた状態)を、オーブン調理可能な容器で提供するパターン検討。どちらも販売の手間が増えるものではないので。食中毒品質面での考慮必要

その他の販路について

Uber eats等や類似サービスは、使えるものは使っていきたい。その際に、焼き上げ前のものファミリーサイズパーティーサイズメニューに入れてみる。これも、特に店の手間が増えるものではないと思う。

ワンオペについて

オフィス街の繁盛している定食屋バイトをしていたことがあり(今現在は全く異なる職種)、飲食店尋常でない忙しさや一日の様子は一応知っています。その上で、カウンターだけの店で、メニュー調理シンプルであれば、ワンオペは(きついけど)いけそうな気がする。少なくとも、繁盛時間帯の食器洗浄を諦める選択も想定していれば大丈夫な気はする。

軌道に乗ったらパートに任せたいという点について(主に他店舗展開)

グラタンはきちんとマニュアル化すれば、パートさんに任せても、充分に品質を保てる料理だと思うので(定食屋で働いていた経験上、新人に教えられるか?任せられるようになりそうか?というのがイメージできる)、もし小規模の店舗で採算が取れるようであれば、多店舗展開との親和性は高い気がする。重要かつ難しいのはホワイトソースの仕込みだと思うのですが、案としては、セントラルキッチン方式にしたらどうか?とも思っています(自宅、もしくはどこか1店舗で仕込み)。自分店舗に立たないかわりに、ホワイトソースの仕込みは行い、店に届け、クオリティを維持する。また、複数出店する場合は、数駅以内で直接現地に行き管理可能範囲を想定。細かな業務ルールで言えば、毎日開店前に、渾身の一杯をつくってもらい、それをLINEグループなりなんなりに、何らかの報告とともに毎朝画像を流してもらいます。そこでチェック・指導し、知らぬまに品質が落ちることのないようにします。また、カメラを店内に設置しておけば、リモートでもオペレーションの様子、調理の様子、会話、問題点分析、もろもろ確認できますカメラによるリモートでの片手間管理は、他業種で同じようなことをした経験があり、可能である、というイメージが持てます。導入コストランニングコストも、この段階では経営軌道に乗っているという前提の下で現実的範囲内。

ビジネスアイデアネットに書くなんて・・・というご意見について

こんなのアイデアなんてほどのものではない上、表面的には何ら特別なことはなく、コピーが容易な業態であるため、誰かがやってたらうまくいかいくらいなら、先にやったところで大きな潜在リスクは同じです。むしろ、誰かがやってくれるなら、是非観察して勉強させていただきたいですし、開店後に競合が現れて酷いことになるよりマシです。インターネット上のサービスなどと違って、あまり先行者利益があるようなものでもない気がします。じゃぁ、どこで差がつくと考えるかというと・・・、いくつかあるのですが、長くなるのと具体的な話になりすぎてくるのでやめておきます・・・(その上、たいした話じゃないので)。

http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

2017-05-25

最近よくやる失敗

  1. 朝食の支度をしているときふと紅茶が飲みたくなる。ポットに水を注いでスイッチON
  2. トースターパンを焼きはじめる。カップとティーバッグとタイマーを用意。
  3. 湯が沸く。カップに注いでタイマーONフライパンで卵を焼く。
  4. ポットを使っているときは控えていたレンジで夕飯の残りを温める。皿とバターを用意。
  5. タイマーが鳴る。すぐ止める。ほどなくトースターの音。かんたんなサラダの準備。
  6. トーストを切るのに包丁を使うのが面倒なので流し台のところで手で裂く。レンジの音。
  7. 食卓に温めたおかずを並べ、目玉焼きを皿に移す。フライパンはさっさと洗う。
  8. 朝食をおいしくいただく。
  9. ティーバッグを取り出すの忘れてた…

2017-05-24

LINEタイムラインに載ってるレシピって

なんであんなに体に悪そうなこってりレシピばかりなんだろう。

ベーコンチーズバター等と濃そうな素材をこれでもかと投入してる。

お菓子場合バター砂糖ガッツリ!)

味の濃いものを組み合わせてるから、手の込んだ味付けが必要ないのは頷ける。

見栄えのいいものばかりだから、出来ていく経過を見ているのは楽しいんだけどなー。その辺は利用者の層に合わせたSNS映えするレシピ選考基準があるんだろうな。

2017-05-17

出張先で残念なこと

ポテトサラダミカンが入ってないし甘みもない

   ※バターたっぷりポテトサラダは絶品だった

・茶わん蒸しが甘くない

赤飯が甘くない

列挙してみると甘味のことしか考えてない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん