「トマトジュース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トマトジュースとは

2020-12-07

真っ赤だね

 トマトジュース

  リッター飲みうんち

2020-11-15

けっこうな頻度で、ランニングするようになった。死にたい気持ちが襲ってきてからでは遅いので、今のうちにせっせと走る。ランニングによって海馬誕生したピチピチの新生ニューロンたちが可塑性の天才児なので、ランニングしたあと28時間以内に記憶したい情報海馬に叩きこめば、パンチされた粘土のように、長期間記憶に残りやすい。もはや肉体の鍛錬というよりも、脳の鍛錬のために走る。ピアノうまい子ども数学習得するのが早いという事例があるように、ある運動によって形成された複雑な脳内ネットワークはその運動以外の学習でも使用できるので、ランニングによって汎用可能な脳のバイパスを張り巡らせることができる。いろいろ本を読んで研究した結果、週4日の中強度ジョギングをして、そのうち隔日週2日の強度ランニングをまぜることによって、新生ニューロン生成とBDNF生成・放出効率的に促進できるとわかった。強度ランニングでは全力疾走30秒を5回はさむことで、HGHの増加と全成長因子の大量生産を促進しチートモード突入する。ランニング終了後トマトジュース摂取で活性酵素を除去し、バランスボール使用した平衡運動によりBDNFを倍加する。政治的義務形而上学的な根拠は、制度正義性を維持し促進するという自然的義務テーゼに集約されるが、制度からつま弾きにされたところのプロニートにあっては、精神衛生を維持し促進するの一条に全ての義務が集約されている。

2020-10-12

最強のトマトパスタ

最近トマトパスタにハマった。

パスタ100gに対してトマト1個くらいがちょうどいい。

トマトはヘタを取ってパスタと一緒に丸ごと茹でる。

この丸ごと茹でるのが最大のポイント

皮が気になる人は茹でてる最中に熱いまま剥く。

(湯剥きは冷やすのが基本だが熱いままがいい)

他に具材ナス枝豆トウモロコシ等の夏野菜

野菜は焼いたり揚げたりしてもいいが、面倒なら一緒に茹でてもいい。

ボリュームを増したいなら適当に肉や魚介を入れる。肉より魚介がおすすめ

味付けはめんつゆに塩胡椒めんつゆだけだと味がぼける。

ニンニク唐辛子香りづけに必須

あとはその日の気分で香辛料ハーブを加える。

出来上がって盛り付けまでトマトは丸ごとのまま。

食べる直前に「えいやっ」と潰す。

熱々トマトジュース甘味と酸味がフレッシュ

煮込んで水分を飛ばしたりするとくたびれた味になるが

丸ごと茹でて直前に潰すと瑞々しさをそのままに

トマトのものの味がダイレクトに口の中に入ってくる。

トマトジュースで多少スープパスタっぽくなるが

パスタ100gくらいなら食べ終わるくらいには

ほとんど麺に絡んでスープは残らない。

どこかでレシピを見たわけではなく

たまたま「一緒に茹でてみるか」と思いついた割には

これがトマトの使い方で最強だと知った。

一人暮らし自炊パスタが最強

(追記、追追記あり)

(訂正) :キノコ冷凍庫でした。ごめんなさい。

15年一人暮らしを続けてたどり着いた。以下を用意ください。

(基礎材料)


(下準備) *めんどくさいと思ったかもしれないが、この20-30分の手間が平日の自炊ライフバラ色にする。

スライスしたニンニクを弱火にかける。ニンニクかきつね色になるくらいで火から外してニンニクオイル別にする。

ニンニク本体は好きなひとはフライドガーリックとして今後のパスタづくりの際に添えてもいいし、匂いが気になる人は

もう捨てちゃってもいい。いったんニンニクオイルを大量につくると、その後の平日の手間が省けるし、なによりおいしい。

ニンニクオイル作るのがめんどくさい人は、パスタ作る際に毎度おろしにんにくを入れることで代用も可。(味は落ちる)

ニンニクオイルストックがきく上に他の料理への転用可能ショウガ焼き作る際のベースにしてもおいしいし、

チャーハンを作る際につかってもいい。

(作り方)

平日家に帰ってきたら

->パスタベースの完成!

パスタをゆでるのめんどくさいと思うかもしれないけどフライパンでゆでてもいいし、

最近レンジでゆでられる容器も100均で売ってるので、意外と楽。

なによりお米を炊くより早いし、パックのご飯より安い。

パスタをゆでてる間に味付けに移行。先ほど炒めて出来てるパスタベースにその日の気分で味付けを行う。


(味付け)

鷹の爪があればいれればいいし、いれなければ塩で味を調えて終わり!

和風出汁醤油かめんつゆを入れば和風パスタ料理酒がある人はいれると深みが出る

無塩のトマトジュースさえ用意しれば、パスタベーストマトジュースを入れて煮詰めれば

美味しいトマトソースになる。塩で味を調えて完成

牛乳入れて煮詰める、シャバシャバが嫌な人は小麦粉ちょっと入れる。濃い目の味が好きな人ちょっとコンソメ入れる。

塩で味を調えて完成。

どの場合もゆで汁を少しくわえて乳化をさせると尚よい。お好みでバターを加えて乳化を促進、コクをプラス


(よいところ)

何がよいかっていうと


(追記) :パスタソースのが安いというコメントありますがそれはその通りで、ある程度の経済力(といっても一食3-400百円)だせる

     ようになってきたときに、簡単栄養バランスがよく食べられるものという位置づけでのパスタ最強説です。

(追追記):太るというコメントもあったけど、因みに私は一食80gにしている。これだと多分太るレベルではない。好みとお腹の具合に合わせてキノコ玉ねぎアスパラの量を増やすという手もある。キノコはほぼ水みたいなもんなので太らないと思ってる。

2020-08-30

野菜一日これ一本 Lightうまい

この前セブン行ったら「野菜一日これ一本 Light」があったので買ってみた。

ふだんから野菜ジュースを飲んでるのでなかなか期待大だった。

結論から言うと「俺はうまいと感じた」。しか野菜ジュースが好きじゃない人にとってはこれが一番嫌いな味だろうな〜とも同時に思った。

まずどこらへんがLightかというと、のどごし。プレーン版のトマトジュース寄りのドロドロ感がない。

しかしそれ以上に特徴的なのが野菜ラインナップの草感だ。

白菜ほうれん草ピーマン辺りならまだ優しいけど、この野郎パセリとかセロリとか入れてやがるよ。何ならごぼうも入ってるし「取り敢えずおばあちゃんが『しっかりお食べ』って出してきた野菜全部突っ込みました」って言ってるようなもんだろ。俺のおばあちゃんパセリは食わせてこなかったけど。

やはり昨今の孤食化、偏食化の対策に向けたアプローチとしてはこのような効率的に、美味しくパッケージングされた野菜ジュース有効的なのでしょう。

皆さんもぜひ一度手にとって見てはいかがでしょうか?

な訳ねぇだろ、こんなん飲まなくていいよ、普通に大して美味くねぇよ。セブンの棚にもバカスコ残っとったしカゴメ株式会社さんこれは駄目だわ。

てかもうみんな中途半端健康に気遣うの、もうやめようぜ。疲れたろ?

命短しだよ。ジャンク死ぬまでジョボジョボ食って全員仲良く高血圧なろうぜ。今マックポテトサイズ150円だしみんなこっち食おう。

2020-08-26

anond:20200826213638

いや、コカコーラ換算って何だよ。

トマトジュース4.5L飲んでいいって話じゃないのかよ。

2020-08-12

在宅勤務後のラタトゥイユ地獄

在宅勤務は終わって地獄のような満員電車の日々が戻ってきたが、料理の習慣は残った。

それまで外食中心の生活だったのに、飲食店営業自粛と在宅勤務が合わさって、少しずつ自分料理をするようになった。

ラーメンからはじめて、失敗を重ねながらやってきたが、まあまあ自分好みの食事が作れるようになってきたと思っている。

最初自己流でやっていたのも、レシピを見ながら作ればそれっぽいものができることに気づいた。

なかでも気に入っているのは、ネットレシピサイトで見かけた料理を作ってみることだ。そこでは思わぬ料理出会うこともある。

サイトを見ているうちに、自分でもフランス料理っぽいもの作ってみたくなって、ラタトゥイユというものを週末に作ることにした。


業務スーパー材料を買ってきて、パプリカとかズッキーニとか、それまで手に取ったこともない野菜まな板ザクザク切っていくのは結構楽しい

レシピではトマトソースを入れると書いてあったが、よくわからなかったのでトマトジュースを買ってきた。あまり差はないだろうと思い、2缶投入。ベーコンを入れるらしいが、業務スーパーで売っているような大きいのを買っても余してしまうだろうと思って、色が似ている魚肉ソーセージを買ってきて、ぶつ切りにして投入。

部屋が暑くなるのを我慢して1時間ほど鍋で煮こんで、味見をしたが、いまいちコクが足りない。こういう場合はコクのある調味料必要だろうと判断し、ラーメン用に買ってあった味覇を投入すると、それっぽい味になってきた気がする。火を止めて、冷めるのが待ち遠しい。さすがに鍋ごと冷蔵庫には入らないので、半日ぐらい部屋の中に放置して出かけた。

帰宅してからよそって食べると、トマトの酸っぱい味の中にあきらかに味覇の味がして、これがフランス伝統の味かと思った。


これで自分レシピを作ったレポートが書けるなと思って、ネットを見ていたら、なんだか頭痛がしてきた。

風邪でも引いたかと思って少し横になると、腕に変な鳥肌が立って、吐き気がする。

時間がたつにつれて吐き気が収まるだろうと思ってそのまま寝ることにしたが、夜中に目を覚まして結局吐いた。

自分で作ったものであたったのははじめてだった。月曜には会社を休んで朝から近所の内科に行くと、夏は本当によくあるんですよ、とドクターに言われた。食べ物が傷んでいた可能性もあるが、それよりもむしろ、手からなんらかの細菌が口に入って中毒を起こした可能性があるとのこと。

それ以来、自分で作ったものや火を通していないものがまったく信用できなくなって、食べること自体が恐ろしくなってしまった。また涼しくなってきたら自炊に挑戦する気が起きるだろうか。

2020-08-04

爆速スパイスカレーRTA10分切り)

おいおい!楽しそうなことやってるじゃん。

スパイスカレー書く増田が増えて嬉しい限り!

https://anond.hatelabo.jp/20200804004750

というわけで、スパイスカレースピード重視)という新種目が発案されたみたいなので、

俺もさらなる爆速を目指してスパイスカレーRTAやってみたくなったので、書いてみる。


材料

・鶏ひき肉 400g

カットトマト缶 1/2冠

フライドオニオン 50g

生姜チューブ) 小さじ1

ニンニクチューブ) 小さじ1

・油 大さじ2

スパイス

クミンホール) 小さじ1

コリアンダーパウダー) 小さじ2

チリパウダー) 小さじ1

ターメリックパウダー) 小さじ1/2

・塩小さじ1

1)フライパンに火をかけて、油とクミンホールを入れる。

2)ニンニク生姜入れて香り出しをする

3)フライドオニオンと水50ccを入れて加熱

4)水分飛んできたらカットトマト缶1/2缶を入れて形崩れたら、コリアンダーチリターメリック、塩を入れる

5)鶏ひき肉、水250cc入れて5分煮る

今、昼飯にパパパッとやってみて10分切った。(9:43)ふっつーにすごい美味くできたわ。


レシピ構築のポイントは「まな板を使わない」「加熱最小で済む」縛り。

限定構築戦はレシピビルダー魂に火がつくね

・飴色玉ねぎ時間かかるので、フライドオニオンに。

ニンニク生姜チューブ

トマトは切るのめんどくさいから、カットトマトホールだと酸味強いかダメ

・肉は出汁が秒で出てくれる鶏ひき肉に。


ポイント

フライドオニオン普通に炒めると速攻漕げるので水と一緒に入れて、フライパンで戻すようなイメージ

・元気なら生姜はみじん切りにして入れるとザクザクした食感が出て楽しい

・生トマト使うなら中1個賽の目切りに。

ヨーグルトとかココナッツミルク入れるとさらに美味いぞ!(荒岩風)

基本的には普通スパイスカレー作りと同じ工程OKだけども、

わかんないことあったら聞いてね。

しかし、カレー増田増えるの嬉しいなぁ。

マニアックなやつもぜひアップしてほしい!!増田カレー盛り上げていきましょうー。

追記

ブクマありがとう〜。ご質問などに答えていくね。

カットトマト使うん?ホールトマトのほうが良くない?

カットトマト普通の丸いトマトなんだよね。ホールトマトは長っぽそい。

で、トマトの酸味は丸いトマトのほうが少ないのよ。旨味も少ないんだけどね。

今回加熱時間を短く設定したので(要はトマトの酸味を飛ぶほどの長時間加熱はしないので)、

カットしました。酸味強いの俺は好きだぜ!ってのならホール缶もありだとは思う。

砂糖使うのはどうよ?

アリかもしれない。トマトの炒めも更に短縮させるなら、

トマトペーストor濃厚トマトジュース&砂糖って技もいけるかもね。

ホールか、パウダーちゃんと書いてくれ

すみません。勢いで書いたもんで、爆速で忘れてました。

材料直しておいたよ。

フライドオニオンずるいやろ

いやー、ここくらいしか短縮できそうなところなくない?(笑)

実は結構普通に作る時もフライドオニオンは使うのよ。

サッと炒めた玉ねぎフライドオニオンダブル使いとか。

コクがすげー出るんだわ。みんな書いてくれてるけど、カルディとか業務スーパーとか

いろんなところに売ってるからゲットしてみて。上級者向けにフライドエシャロットなんてのも美味いよ。

トマトの炒めが甘いから、トマトは諦めるべき!

お、いいね!カレー作りでトマトの酸味飛ばすまで炒めるのは基本だからね。

でもキーマカレーは実は普段レシピでもあんまりトマト炒めないのよ。

(ひき肉の出汁が強いから、トマトの酸があってもピタッとハマる)

トマトの爽やかさを残した美味しいカレーができるよ。

まだまだ短縮できそうなので、更に短縮できたら教えてね〜。

2020-07-16

anond:20200716034319

スタンダードものだと伊藤園野菜ジュースにんじんベースカゴメトマトベースだと思う

俺はトマトは好きだけどトマトジュースは嫌いなので飲むなら伊藤園って感じだな

1日分の野菜の紙パックや缶なら100円以下で買える(アマゾンで見たら紙パックが単価78円、缶が単価66円だった)

毎日野菜生活(250g以上)を1年飲み続けてみた感想


毎日規則生活を送ってて習慣というものが根づいたことがなかった自分だがこれだけは続けられた

きっかけは一人暮らし

それまでは野菜がそれほど好きという訳ではなく、母の作ってくれるピーマンなすニラ野菜炒めとキャベツレタスサラダを軽く食うくらい

食べられないことはないが好き好んで買うことはなかった

唯一トマトが苦手で口に含むと反射的に吐き気を催し食べることができなかった

そのせいか下痢と痔が酷く食後(特に寝る前)にトイレに駆け込む日々

そんな健康状態なのに料理スキルも0のまま一人暮らししたもんだから過去経験したことのない程の下痢と痔に襲われ、薄暗く臭気が漂いハエの飛び交うポットン便所で1時間も苦しむはめになった

最悪だった

いきんでる内に臭いには慣れてきたがハエがどうにもならない

薄暗いからどこにいるかからないのだ

それも大きなハエ

1cm以上の丸々としたハエが何匹もブンブン飛び回る

尻は痛いし腹も痛い

ハエは何度払ってもひっついてくる

去年で最も最悪な体験だった

もうこんな目には会いたくないので一念発起して野菜を摂ることにした

とはいえ実家にいた時も意識して野菜を摂ろうとしたことはあったがうまくいかなかった

多分緑黄色野菜が足りないんだと思う

悩んだがとりあえず野菜ジュースを飲むことにした

メーカー1日分の野菜保証してくれてるので、自分で選んで野菜を買うより確実だろうという考えだ

しか野菜ジュースにもいい思い出は無い

前述したようにトマトが苦手であのエグみの所為で吐きそうになってしま

何の因果野菜ジュース代表としてトマトジュースが大きな顔をしていて、トマトと書かれてない野菜ジュースも凄まじいエグみを秘めた飲み物になってしまっている

吐き気に苦しみ、胃酸とともに野菜ジュース嚥下するのは流石にキツイものがある

結局俺はスーパージュースコーナーまで来てヒヨった

野菜ジュースと書かれたものの中で一番甘そうなものを買った

あのエグみにこそ野菜としての成分と概念が濃縮されて含まれていると思ったが、吐き気のキツさと天秤にかけて俺は逃げた

お守り程度にしかならなそうな野菜生活マンゴーサラダ

黄色ジュース

こんなの野菜ジュースな訳がない

野菜ジュースなんてものはあの得体の知れない生物から絞ったようなドス黒い赤色をしてなければならないのだ

ドロっと缶から滴り落ち、コップに注いだ時のなんとも言えない恐怖感

ああ、俺はチキン

肛門の小さい野郎

からあんな酷い痔になるんだ

家に帰って野菜ジュースの紛い物をガブ飲みして寝た

ハエに吸われて食べられる夢を見た

次の日はい下痢をしてもいいように便所ハエ駆除することにした

殺虫スプレーを撒き、トイレの床でコマのように回る死骸を拾い、ウジ殺しを便器に注ぎ込む

そうして怯えて過ごしたが一向に下痢をしない

もしや野菜生活マンゴーサラダ味は紛い物なんかじゃなかったのか?とも思ったが一日で効果が出るはずも無いので偶然だろう

念のため残りの野菜ジュースを飲み干してから寝た

その後1週間経っても俺が下痢することも痔になることもなかった

野菜生活マンゴーサラダ味を紙パックかペットボトルで買ってきて2日で飲み干す生活を続け、アップルサラダ味もなんとか飲めることが分かった

2ヶ月程した頃野菜ジュースが食費を圧迫していたため一日に飲む量を半分の250gにしたが問題は出なかった

そうして俺は1年もの野菜生活を飲み続けてる

トマト味じゃない、一番甘いやつだ

下痢と痔は激辛のものを食べたり徹夜すると未だになるが、普段生活では完全に健康体を取り戻した

野菜不足での下痢便秘、痔に苦しんでいるのなら治療薬だと思って野菜ジュースを飲めば改善する可能性はあると思う

それもとびっきり甘いやつでいいんだ

わざわざトマトジュースなんていう拷問はうけなくていい

即効性はあるし、サラダよりもサプリよりもずっと手軽だ

グイッと2杯くらい適当に飲むだけでいいんだ

皆も試してみろよ

ちなみにタイトルに書いた250gってのはサラダを食べる増田をパクっただけじゃなくて、スーパーで売ってる野菜生活が750g(ペットボトル)か1000g(紙パック)のどっちかで売ってるから、1日250gで飲むと残量を管理やす

2020-07-06

トマトスープ買ったつもりがクリームスープだった

食っちゃえばまぁうまいんだけど

どうしてもトマトがいいから半分くらい食ってからトマトジュースぶちこんだらクソうめぇ

2020-06-15

コンビニ増田傘置いてきた規定小坂出す間に二便子(回文

おはようございます

近所のマーケットにようやくパスタ再入荷しだしたわ。

おかえり!パスタ

俵万智さん流に言うならパスタ記念日ってところかしら。

やる気になって入荷したらパスタ入るじゃない!ってもっと本気出しなさいよって思いました。

あのさ、

コンビニに傘忘れて、

そう言えば朝傘持って行ったのに、

どこに置いてきたっけ?って

たどっていったらコンビニに置き忘れてたっぽいことに気付いたのね。

でも時すでにお寿司と地で行くような、

気が付いたら夕方だったの。

でもここは流石の日本ね。

落としたサイフが盗まれバイクで走り出すかのように、

ちゃんと落とし主のもとにノーダメージで戻ってくるぐらいだから

私もそんなに期待しないで、

夕方に再び寄ったコンビニに。

と言うか、

夕方まですっかり忘れてたわ傘の存在を。

結論から言うと、

ちゃんと傘傘立てに刺さってたわよ。

無事回収。

朝にコンビニでイキってヨーグルトなんか買うからこういうことになるんだわって。

重々気を付けなくっちゃって思ったし、

傘って言ったって、

傘だもんね。

気を付けなくちゃ。

以後忘れないようにします。

雨降ったからって言って傘貸してって言わないでね傘だけに。

つの意味で傘だわ。

お昼ご飯にはパスタを茹でて食べることにするわ。

うふふ。


今日朝ご飯

オムレツサンド

トマトが挟んであって玉子の旨みとトマトの酸味がダイレクトに舌に伝わる、

美味しさと言ったら最高ね。

デトックスウォーター

最近小腹が空いたらミニトマトもしくはプチトマトを食べるようにしてて、

たんと小さいトマト買って来ちゃったわよ。

きっととまとって丸いかゼロキロカロリー理論に当てはまってると思うし、

ミニトマトウォーラーデトックスウォーターにしたからと言って

トマトジュース的な風味になると思ったら大間違いよね。

これっぽっちじゃぜんぜんトマトが足りないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-05-14

窓を開けると、よその家から晩ご飯匂いが漂ってくる、良い匂い攻撃はやめて欲しいです。お腹が空きました。

今日夜食のお供はイチゴジャムクリームパンです。たまに甘いのが食べたくなります

でも最近ビタミン剤栄養ドリンクトマトジュースだけで暮らしているような気がします。他はから揚げと玉子焼き、そのローテーション。

それらで身体が出来てるんじゃないかってぐらいです。

それはともかく緊急事態宣言が解除!って思いましたがうちは該当都道府県じゃなかったのでまだまだ緊急事態が続きます

早く解除されることを願うばかりです、焼き鳥屋さんにも早く行きたいです。

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

早く帰れという割りには成果を求められます会社の鍵持ってるし、いったん帰って闇出社しようかなと思います。夜だけに!ってぜんぜん上手いこと言えてません。

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-04-07

セブンの照焼チキン卵食べた

家のストックに食欲が湧かず、少しだけ遠出してセブンイレブンに行って、唯一これなら食べられそうだったので。

相変わらず美味しいな…非の打ち所がない 税抜250円もしないの偉いぞ。晩はこれとカロリーメイトだけの予定。サンドイッチは命を救う。

意識して比較したことはないがなんとなくセブンの照焼チキンが一番美味い気がする。

肉まんがあればそっちでも悪くなかったが全て売り切れていたので残念。

一週間前に買った伊藤園トマトジュース1リットルが若干怪しい感じの味になってきた。あと一食分くらいなのでようやく違うのを買えると安堵している。理想トマト自体は美味しいです。

2020-03-28

昨晩、数年ぶりにノロウイルス胃腸炎の症状で苦しんだ。

鉄砲のような嘔吐下痢、鼻水、涙、胃痛、冷や汗。

トマトジュース飲んでたかトイレ真っ赤。

ビニール袋持ってソファで丸まって、痛いけどゴロゴロ

体の向きを変えると胃の中で胃液か何かが下に移動して

その部分の胃壁がすごい痛む。

胃の中にも神経があるんだなと思った。

粉薬の整腸剤飲んだけどそれはあまり変わらなかった。

でもたぶん飲まないよりはマシ。

胃は水分が無くなってもまだ吐こうとするので

水飲んでやるとまた水鉄砲状態

ポリ手使ってウイルス拭きやったり気をつけて

湿度も40パーセントぐらいには保ってたが

ちょっと薄着でウトウトして寒気が出ると

すぐさまウイルス活動し出す。

なので厚着で体を温めて3時間ぐらい苦しんだけど

眠り込んで起きたらだいたい痛みは取れてた。

ごめんな自分の胃よ。

2020-03-22

俺の関白宣言

お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある

かなりきびしい話もするが俺の本音を聴いておけ

トマト電子レンジで温めるレシピを信じるな!

Twitterでよく見る、なんとかの簡単レシピみたいなアカウント、お前のことだ

トマト缶詰トマトジュースを電子レンジで温めてパスタにする、みたいなレシピを信じてはいけない

あんレシピをこれみよがしにツイートする連中は速攻でミュートすべし

トマトは煮詰めることで美味しくなる

煮詰めない、温めただけのトマトは温かいトマトジュースでしかない

トマト煮詰めるの面倒やんけ!ってそこのあなたピザソースを使いなさい

ピザソースは温めるだけでも美味しいから、トマトジュース味じゃないか

レトルトトマトソースでもいいけど

とにかく電子レンジトマト缶を温めるレシピ奴は滅びろ

2020-01-29

行程チェック増田皇帝手鵜子出す巻くっぇ地位手鵜子(回文

おはようございます

1月もいよいよ終わっちゃいそうよね残り今年あと11ヶ月早いものわ!

って言うザイマンの始まりってあるじゃない、

8月暑い12月どんだけ暑くなるやねん!

12月暑くなかったら、ほな8月と違うか~、ってやつ。

にしても今週は午前中詰まっちゃってるわね。

午後の一時の時にという感じだから

もうちょっと工夫して書き貯めるとかしないといけないわね。

早く書き上げてかき揚げ蕎麦でも食べに行きたいところだけど、

牛すじ牛すじ月見かに迷っちゃうのよね。

でも今日はなんだか暖かいからルーザーバーソーでもありっちゃありね。

午前中は、

進行しているお仕事写真チェックからの選定などなど

蓋を開いてみたら何も進んでいなかったので、

改めて工程表作り直してチェックしていたら写真素材が撮り切れてなかったから、

残りの撮りきるためにあちこち指示したりと

こう見えても一丁前なことをやってみたりするのよ。

それはともかく一段落終わったから、

いっぷーくしてくれちゃうわ。

もっと計画的に進めなければって思うし。

じゃないと碗チーム間はないわ!

マジ午前中真面目に振る舞ってるとお腹空くし筆が進まないわ。

これ以上でもこれ以下でもないから、

いったん本当にお昼挟んでくるわね。

お腹がペコペコだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスサンドとホッツナコーヒートマトジュースね。

比較健康的なイメージ身体にはダメージがない感じがいいかと。

最近小食をと思うけど食欲が爆発しそうだわ!

デトックスウォーター

今の時期果物林檎とか海外ネーブルグレープフルーツしかなく、

まあラインナップが乏しいところだけど、

ピンクグレープフルーツ普通グレープフルーツをつかった、

2つ使いの柑橘ウォーラーよ。

果汁搾って炭酸で割るのもよしね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-01-10

正月おみくじ引く増田巣膜ヒジ汲み斧栂うょ塩(回文

おはようございます

「よーい!どん!!!って言ったらスタートですからね!」って言ってみんなずっこけるでお馴染みの福男ダッシュ選手権はもう終わったらしく、

今年優勝者はまあ誰にせよ、

あのスタート時のF1モナコグランプリックスを彷彿とさせる感じのごちゃっとしたスタート

石畳が滑りそうだし見ていて冷や冷やするわ。

で、

昔の人は草鞋を2足重ねて履くことで滑り止めをしたこと石畳滑ることなく上手く走れたってことから

2足のわらじって言葉が生まれたってことはウソなんだけど、

結婚式とかでも

「かんぱーい!って言ったら乾杯しまからね」って言う、

さら長渕剛さんでも言わない

一番嫌われるというフレーズを言いそうな結婚式に呼ばれた職場上司ばりなほど、

そんでもって、

大事な話があります!つって三つのキャンタマの話をして、

それ下ネタかよ!って式場がドン引きするやつ。

そういった感じで、

宴もたけなわと言うところで終わる宴会は良いわよね。

え?もう終わっちゃうの?って感じの。

いつまで続くんだよって言う宴会じゃもう行きたくないスルー宴会だわ。

まあ、

私は今朝の福男グランプリダッシュ選手権は見逃しちゃったか

その後のヒーローインタビューとか

優勝パレードとかは夜ヤルニュース番組

まとめて見たいところね。

聞いたところによると

あの門というかゲートというか、

そういう所に出場エントリー出来るまでのくじ引きが鬼らしくって

それすらも当たらないって

日本一おみくじの凶が一番多いでお馴染みの

調布市深大寺はその凶率3割と言うからそれと比べても驚きよね!

なんかお年賀に貼るおみくじシール100均でゲット出来たんだけど、

これ前にも書いたかも知れないけど

あれ全部実は大吉だったって言うネタバレはしないけど、

全部花丸級の大吉だったのかよ!って

それもそれで驚愕事実だわ。

なんか微妙に中くらいの吉が当たるところに

リアルさがあるじゃない。

もう凶か大吉しか出ないおみくじだっていいじゃない人間だものって相田みつを先生も仰っちゃうほど、

その「○○だっていいじゃない人間だもの」って言葉の終わりに何でもつけたら、

まっそっかーって

なんかみんな納得してくれるわけじゃない。

そりゃオナラだってするわよ人間だものとは若干前半をはしょりすぎて、

ただのオナラ言い訳しかならないところなんかもう言い訳にならないわよね。

恥ずかしいわ!

究極の選択肢として、

音の出ない臭いナラ

爆音無臭のオナラかどっち?って聞かれたら

どっち答える?

それもそれでドキドキするというか

例の華麗なるカレーの究極の二択の選択肢みたいな。

私もいつか深大寺おみくじを引いて凶だったわヘテってやりたいの。

いつか行ってみたいわね!

深大寺

うふふ。


凶の朝ご飯

食べ損なっちゃったので

ヒーコーとトマトジュースしか飲めなかったわ。

お昼リッチに決めれたら決めるわ!

凶のデトックスウォーター

出たとこ勝負でと言うかいものだけど、

柚子茶の瓶を使い切れそうにないか事務所にも持って行って飲もうかと思うわ。

そんなホッツ柚子茶ウォーラースプーン一杯で驚きの美味さ!よ


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-26

銭湯に行きたいと思う増田棲まうもおと痛き胃に鵜とンせ(回文

おはようございます

一度銭湯とかの大浴場を味わっちゃうと

家で入るお風呂の迫力がぜんぜんちがっちゃうのよね。

やっぱり迫り来る水圧というか!

実際水圧でのマッサージ効果もあるって言うから

だてに深い銭湯の深い湯船で溺れてる場合じゃないわよね。

不意打ちに深い湯船ってビックリするわ!

あんまり油断してたら湯船にハマっちゃうってわけ。

もちろん二つの意味でだけど。

から私今一番考えてるのかは

どうやって銭湯やそしてその上を行くスーパー銭湯に行く時間を捻出するかって計算一生懸命になってる気持なのよね。

結構やっぱり平日は辛いので、

週末とかになっちゃうのかなーとか

それならスタートダッシュオープン直後に行けるからたっぷりなのよね。

あと一つは仕事終わったあとに銭湯プランたてるみたいな。

帰り道なんかこういい感じの大将やってる?系とはちょっと違う「ゆ」ののれんが掛かった、

銭湯が何カ所かあるのよね。

そこに仕事帰りにタオルだけ持って行ってみるのもと思ってるけど、

まだ帰り道途中ですっぴん戦士になるのは、ちょっとねーとも思っちゃうわ。

洗顔するにしても色々また小物が増えるのも難点ね。

からやっぱり週末銭湯アタックしかないのかなーって

もう二つの意味戦闘だわとも思ってしまうし、

四の五の言ってないで、

閉店間際の銭湯へもなんて憧れちゃうわ。

何がどう憧れてるかはよく分からないけど、

そういった気持よ。

可愛いさなカゴと可愛いさな石鹸入れを買ってみたので、

また行くのが楽しみだわ。

現実的結構私はお気に入り

プチ千と千尋の玉隠しみたいな。

夢を馳せ参じるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースのみにしました。

体重は減ってるのか増えてるのか分かりませんが、

気持減ってるような気がします気がしてるだけです。

デトックスウォーター

最近時期になってきたのかしら?

皮ごと使えるレモンが売り出されてるので、

冷凍カットレモンを一気に刻んで作り置きして見たい感じ。

あんまりよく分かってないんだけど、

国内産の方がなんだか安全な気がしてしまうわ。

海外産のレモンでも皮ごと使えるよ!って謳ってるのあるけどさ。

そんなカットレモンストレートホッツウォーラーに入れるホッツレモンウォーラー

ほんのりレモン風味。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-25

銭湯巡りがしてみたい増田住まい他見て市がリグ目鵜屯せ(回文

おはようございます

あのさ、

ふと何の気なしに気まぐれで近所の銭湯に行ってみたのね。

結論から言うと460円でマジ天国!!!って感じ。

銭湯初めてじゃないんだけど、

でも多分指折り何回しか行ったことなくって、

ほぼ銭湯初心者ってことでそう言うことにしておいて。

そんで持ち物も分からなかったので、

桶がなかったら悲しいので洗面器と最低限タオルだけ持って行ってみたのよね。

もうあの石鹸カラカラ神田川世界観

女湯と男湯の仕切りのところが空中で繋がっていて、

それこそ神田川先生銭湯世界観で上から石鹸投げてやり取りできるやつってこれかー!って思っちゃいました。

アメニティも最低限でドライヤーはここは有料だったわ。

なんかルールがよく分からないので、

ドライヤーとか自前のを持って行っても良いのか?とか

ちょっとまわりの人の様子を見てルールを覚えようと思うわ。

着替えはちゃんとカゴに入れてロッカーに入れないと、

次使いたいときにすぐに空けられないから、

ああこれでカゴ使ってロッカー入れるんだーって勉強になったわ。

大人の社交場でもあるのね。

そんで浴槽もいろいろあって

熱めのお湯に浸かったり水風呂入ったり、

俗に言う私も整ったー!ってやってみたかったのよね。

熱い湯船に浸かると日頃の疲れが溶け出していくようで、

本当に極楽極楽って行っちゃわないけど言っちゃいそうになりそうな、

もう絵にも描けない美しさで富士山は壁絵がなかったんだけど、

そこは殺風景で白いタイルの壁だけだったわ。

思ったより清潔感問題なく、

洗い場の隅っこがぬめってるんじゃないかしら?って思ったけど、

そんなこと一切なくって楽しかったし。

帰りに夜風に当たって涼しげにちょっと湯あたりしてくたーとなった身体には気持ちよかったわ~。

湯あたりしてなんかいきなりぐったり疲れちゃったと思いきや、

そういうの、

一時体調不良となる「好転反応」ってことらしくってそう言うことらしいわ。

でね、

昨日開店間際に行ったので

それでもゆっくり浸かって夕方の5時には仕上がってたんだけど、

いやもうこれ銭湯グッズ揃えなくっちゃ!ってことで、

石鹸とか入れられる小さなカゴ買って来ちゃいました。

ちょっと飽きるまで銭湯通いやってみたいと思ったし、

事務所の近くに何カ所か銭湯あるので、

銭湯巡りもなんだか面白そうよ。

意外と知らない世界がまだまだあるんだなぁーって

ちょっと大人になった気分ね。

このまま行くともう回数券も買ってしまいそうな勢いよ。

でもあの腰に手を当てて牛乳飲むのはやるのちょっと恥ずかしかったので、

慣れてきたらまたやってみるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースともうそろそろ本当にホットコーヒーでいいような気がするけど、

冷蔵庫ベットボトルブラックコーヒーがあるので飲みきってしまいたいところでもるわ。

そのままチンしてもいいのかしらって思っちゃう

デトックスウォーター

普通蜜柑ちょっと面倒くさいけど、

剥いて輪切りにしてお湯でいただく

コタツみかんホッツウォーラーなんか、

ほんのりみかん風味でいかがかしら?


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん