「エージェント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エージェントとは

2021-05-20

違和感

面接で「もっと何かないの?」って聞かれた。

挫折経験がないのかという話だった。

 

落ちた。

 

あとからエージェントに「親の離婚とかDVとか、けっこうヘビーなことを話す人が多いです。」と言われた。

んなエピソードねえよ。そんな心病んでそうな人たちばかり採用すんなよ。

2021-05-19

anond:20210519223820

大手エージェントは、非公開求人閲覧用の検索エンジンとして登録。良い求人をみつけたらエージェントに応募しといてくださいって伝える。

 

ビズリーチ箸にも棒にもかからないようだったら、スカウトが来たエージェントアポ取ってみて 質問してみろ。

エージェントは景気が悪かろうと内定者を出さないことには生きていけない職業だ。

なんとかして、お前を内定が取れる水準に仕上げる。

転職活動難しくないか

選ばれたハイクラス人材じゃないんだけどビズリーチ登録したんです。

プラチナスカウトちらほら来るけど聞くほど来ない。ノーマルスカウトはあるけどそれもそんな数がない。ハイクラス人材じゃないからな・・・

スカウトにはカスって思われてそうで怖いし、求人案内から直に応募しちゃおって思ったけどどれくらい有効なのかしら。みんな直応募してるのかな。

どうなんだろうな。よくわかんねー

前の転職で使ったリクナビマイナビとか大手エージェントはなんか合わなかったので使ってない。

転職市場自分価値がないだけ???え~ん

意欲がない自分が間違って意欲的な人ばかりの会社に入ってしまい数年。

今の仕事転職しんどい。どっちもちょろちょろやってるけどしんどい

ぬるく働くための転職ってどうやればいいんだろう。

転職サイト、エージェントって「素晴らしいあなた能力を発揮できる職場を!」みたいなポジティブなやつばっかり・・・

やる気ない人間なんて転職補助したところでいいところに転職できないし、成功率も低いだろうし当然なんだけど。

求人情報も、前向きにXXに取り組める方!とか。仕事なんて仕方なくやるのに。

寿命があと5年くらいだったらいいのに。

今の職場ほんとに苦しいが、次の仕事が見つかる前に退職はだめだとかバイトは将来苦しいからやめておけとか知り合いが何度も言ってきて手詰まり感がやばい

(知り合いのいう事は至極真っ当なのは理解してる。)

どうしたら普通に生きれるんだろう。

大学卒業までに勉強やらコストかけて育ってきたのに自分不良品過ぎる。

anond:20210518221005

鬱に厳しい人 ✕

性格の悪いアホ ○

一口に鬱と言ってもその度合いやその人の能力によってできることは変わる。

場合によっては、お互いが不幸になるリスクがあっても、生きるために採用を勝ち取らなきゃいけない時もある。

フォロワーくらいの関係人間無責任一般論的な正論風ご意見を語ってもクソの役にも立たないどころか当人を惑わすだけだ。

本気で相手のことを考えているなら、病院とか就活エージェントみたいな専門家相談を勧めるべき。

まあ、文章読んでれば増田フォロワーに対してマウント取って「ああやっぱりアイツはダメなヤツだったな」ってしたいだけなのが透けて見えるし、真摯相手のことを考えようなんて意思はないんだろうけど。

2021-05-17

面接した

エージェント対策した時よりあっさりしてた。

つのテーマについて3往復くらいすると思ってたので、話し足りないんだけどーーつっこまんのかーーみたいなことが多かった。

 

これで落ちたら聞き手のマターじゃないか

グル面じゃないんだから、引き出せよ。

2021-05-16

派遣会社のくせにそれ隠してオファー送ってくる企業なんなの?

リクナビリクナビエージェント登録したら派遣会社から死ぬほどオファーが来る。

別に学校求人メインで就活してたかリクナビが何やってようがどうでもいいんだけど、こんだけ余計なオファーが大量に来るとなると、オファー自体読む気にもならない。

まあたまには開いてみたりはするんだけどさ。


まずかなりの割合企業見出し概要からでは絶対派遣だと分からないようになってる。

ひどいところだと派遣だとわかるのは長いページを一番下までスクロールした後だ。


アマギフくれるって言うから説明会聞いた派遣会社とかもあるけど、「アウトソーシング」とか言って絶対派遣だとは言わないんだよね~~~~。

リクナビエージェント就活愚痴を聞いてくれるので面談しよって言われたらとりあえずいいよって返してるけど、派遣会社求人死ぬほど送ってくる。

私が提示した条件に合う派遣以外の求人も混じってるが、何せ派遣会社のせいで数が膨大なのでチェックする気にもならない。


別に派遣会社良いとか悪いとかじゃなくて、新卒正社員が良いですと言ってる人間に対し、派遣会社ねじ込もうとしてくる就活サイトはなんなんだよ。

しか派遣会社なの隠そうと必死だし。

ということでリクナビに対する不信感しかない。

なんだこの企業

2021-05-13

anond:20210513171904

ものすごい簡単な話だけど

転職エージェントって企業からかねとるけど

応募者からはとらないのか?って思うだろ?

 

だけど

お前がリクルートした社員Aは

部長にならないのか?そんな人間リクルートしているのか?

という質問にどう答えるんだろうな

 

お前が紹介した人材って、ふつうは数紹介すると部長を一人紹介するのと同じで

部長を一人企業に紹介することの意味をわから

お金企業からもらっているか企業重視だ!という言葉意味が分かりづらい

というのが理解できれば

大体の問題解決する

2021-05-09

転職エージェントのRがかなり厳しそう

競合に在籍しているものです。

中の人から聞いた話。

最近めっちゃ人出てるらしく、なんか大丈夫か?とおもってここで吐き出す。

 

大まかにまとめると厳しい理由は3つくらいある。

 

1つは、サービス進化していない割に、競合が激化。

慢性的人手不足があるので、業績はクソ下がるという感じではなさそうだけど、たぶん昨対比でもだいぶ厳しそう。

差別化ができないのに競合が多くなってきていて、ジリ貧になりつつある。

人材紹介って20年前からビジネスモデルかわっていないんだって

 

副業みたいな、正社員フルタイム労働力だけではない、細かなピース必要労働力を埋める手段とか、ダイレクトリクルーティングみたいな採用パイを奪い合うサービス

雨後の筍のようにどんどん出てきているので、顧客離れが激しい。

そもそも人材紹介は価格がめちゃくちゃ高くてサービスに対しての対価が見合っていない。これはうちもおんなじ。

 

2つ目は、新しい事業への投資ができていないこと。

ずっとエージェントだけやってて、一応、HR Techみたいなシステム周りへの投資もやっているみたいだけれど、ほぼ撤退しているらしい。

今あるシステム無料ということだけが売りで、界隈では使い物にならないシステムとのことで有名。

こんなことになっている理由は、前にDNP問題やらかししまったので、新しい事業への投資がしずらくなってきているらしい。

競合にあたるPはここぞとばかりに新規事業を作りまくったりアライアンス他者と組んだりして、追い越そうと投資しかけまくっている。

うまくいってるものは徐々に増えてきている感じなので、事業単体でみると遠い将来追い越す日が来るのではないかと思ったりしている。

個人的には、データベースでの差別化しかできないから、M&Aしたりアライアンス組むのは割と筋がよいように思う。

 

ちなみに最近だと圧倒的に起業家はPのほうが多くて、Rの人が起業するってのはまじで聞かなくなってきてる。

新しい事業への投資がないから、スキルとか経験をもった人材が育たないんだろうな。

組織カルチャーの存続の難しさと、組織の儚さを感じるね。2年くらい前まではイケイケだったのに。

 

3つ目は、社員モチベーション要因、これまではかなり業績も良かったので、なんとかなってきた部分もあるようだが、

企業が欲しい人材と、応募したい候補者システムマッチングされるので、人がやっていることはごくごく一部。

 

でもやることが多いから忙しいけど、単純作業がすごいおおいので、疲弊してしまうらしい。

コアになるようなスキルとか経験も身につかなくて、このままでいいのかな、って思ってやめるらしい。

 

他の大手人材のJとかは、業績クソ伸びてるらしいけど、なんか対照的なんだよな。。。

エージェントに求められるものが変化しているのに、全然適応できていなくて、ちょっと心配になるレベル

上に挙げたもの以外でも事業とか組織レベルでも何か大きな問題が起きているようにしか思えない。

 

要は大手人材エージェントは今質がよくないから、がっつりつかうのは微妙なので、自分知識つけて応募したい求人にだけ受けさせてもらうくらいの使い方がよさそう。

それかできるだけ直接応募とか、ビズリーチとか、LinkedIn企業からスカウトしてもらうほうをがんばったほうが良さそう、という話。

企業精神障害者(=迷惑な人)を押し付けるのをやめてくれ。

自分民間企業にいて、障害者雇用された精神障害者と働いたことがある。

精神障害者を雇うって、そんなに不安ですか 「身体」人気の一方で…コロナで問われる企業姿勢』(https://www.bengo4.com/c_5/n_12859/)で精神障害者雇用について書かれていた。

うちの会社障害者専門の転職エージェント経由で採用したらしいが、はっきり言って採用お金をかける意味が無い。

学歴職歴も、普通だったら採用基準に満たない人を雇っている。

この時点で優遇というか健常者への逆差別になっている。

 

さらに雇っても、戦力になった人を見たことがない。

事前に聞いている話だと、全員うつ病なのだが一緒に働くと、ADHDアスペ、軽い知的障害しか思えない人ばかりだ。

・話が通じない。

エクセルを使えない。(どれだけ時間をかけても、本を渡しても有料の研修に行ってもダメ

・異常にミスが多い。

・異常に怒りっぽい。

メモも取らず質問しまくって一緒に働いている人の時間を奪って生産性を下げる。

ミスを指摘すると怒るし、一回指摘しないでそのままにしてみたら、チェックしていない方が悪いと言い出した。

 

おかげで、みんな関わりたくないから、押し付け合いが始まって職場雰囲気が悪くなった。

とりあえず、もう一緒には働きたくないね

そんな人が契約満了でクビになったので正直ホッとしている。

本人は契約社員から正社員になれるつもりでいたらしいから、契約満了を言い渡したとき会社で泣き喚いたらしい。

そもそも仕事らしい仕事を任せられなかったので、一日二回の社内便を郵便から受け取ってくるだけしかしなかったので、困ることなんて無い。

泣き喚いた様子を見て、出社させたらまずいと考えたようで、在宅勤務を命じられた。ただ、PCも渡していないからやることもない。

仕事をしなくても、出社をしなくても契約満了日までのお給料は満額支払うということを伝えらしいので、もう出社することはなさそう。

障害者年金をもらえるなら、おとなしくそれで暮らしてて欲しい。

 

記事を読んでいて驚いたけど、もうじき法定雇用率が2.5%になるらしい。

そうなると流石についていけない企業が出てきたり、企業お金を払って農園で働いてもらうみたいな人が増えるんだろうな。でも雇用率を引き上げても障害者ビジネスをしているところを儲けさせるだけで、本当に意味がないからやめてほしい。

そもそも外国相手ビジネスをしなければいけないわけだから、そこと同じレベル施策にしてもらわないと困る。お荷物を背負わされた状態では苦しい。

 

公立小学校だったら、クラスに一人二人やばいつがいただろ。あれを職場に入れろってことだ。

しかも、そういう連中に限って妙に現場仕事を下に見ているから腹が立つ。

とにかく精神障害者雇用対象から外してほしい。

国で面倒を見るか、どこか離島に集めてそこで小さな町でも作って国が面倒を見るのが一番コスト機会損失が少ないはずだ。

2021-05-07

エージェントから紹介された会社が規模はいいのに事業展望がびみょう。

あんなクソサービスマネタイズできてなさそうなのに続けるのか。

2021-05-05

anond:20210505061906

なんかいろんな人が既に返答しちゃってらから重複してるかもだけど、自分も元の会社に引き継ぎとかで3ヶ月ってごねごね言われたけど交渉して2ヶ月にしてなんとか転職した

自分は使わなかったけど、最近退職代行サービスとか弁護士呼んでくるようなサービスも出てるからいくら会社内の内部規定2ヶ月前とか決まっていても、最速2週間で辞められるよ

契約書(っていうか会社の内部規則?)があろうがなかろうが関係ない

今いる会社喧嘩別れすることになるけど、本当会社変わるだけで人生結構変わるからめっちゃ応援したい

 

国民健康保険手続きは、転職 空白期間 とかで調べると転職エージェントとかのまとめサイト?がいろいろ出てくるから、その手続き煩雑さも含めて、辞めてから転職するか考えた方がいいと思う

がんばえ〜

2021-05-04

怖い

エージェントから、向いてると思いますよーって大企業を勧められた。

怖い。

コロナ禍の今じゃないってさ

転職活動しようとしたら、このコロナ禍の今じゃないでしょと言われた。

でも、飲食とか観光業界に転職するわけじゃないからよくない?

 

新卒で入った会社は家庭の事情で2年で退職

現職に転職して1年目。辞めたいけど短期離職は避けた方がいいと思って我慢

現職に転職して2年目。辞めたいけどエージェントに前職の年数は超えた方がいいと言われ、確かにと思い 我慢

現職に転職して3年目。コロナ禍。コロナ禍。コロナ禍。環境をまたぐ移動をしていいのか良くないのか分からない状況で、対面面接を求められたところはこちから断り、内定が出てもいつから働けるかという状況で内定は出ない。

現在4年目。年齢は20代後半。事務員年収を上げるためにアクションを起こせるラストチャンスじゃないか

 

コロナ禍なんて言ってらんないんだよ。

2021-05-03

転職活動をしているので、エージェント面接練習を…と言ってくれる。対策が綿密で果たしてこれは自分言葉か?と不安になる。エージェントを挟まないと 仕事実態は掴みにくく、結局不安

案件だけ投げて、こちらの質問に答えてくれるエージェントがいい。

Ingress視点からGoogle+を見てみる

Google+ は結局なんでダメになったんだろう

Google製のSNSとして広く利用される可能性もあったんだろうか

自分が使った頃はAKB記事ばかりで除外設定するも流れ込んで来て

使い込む前にやめてしまったという感じだった

anond:20200502233936


Google+を最も多用していたのは間違いなくIngressでした。理由複数存在しますが、

  1. 初期のIngressではデフォルトGoogle+との連携が推奨されていた(当時のGoogle方針
  2. Google+機能Ingressではフルに活用できた(コミュニティイベント、Hangoutとの連携サークルカテゴリー、長文投稿GoogleDocumentsとの連携
  3. Niantic運営Google+積極的に使っていた
  4. TwitterFacebookRedditよりなんか新しいものを感じていたし、アングライメージIngressマッチしていた
  5. 機能面では他のSNSよりずっと優れていた

そんな感じ。Ingressは2陣営による争いが基本なのですが、面白いことに常日頃から陣営間の情報交換はあまり行われず、片方の陣営のみでコミュニティが完結するのが通例です。情報の秘匿に関してもかなり徹底されているので、中々Ingressに関するオープン情報共有というのはしづらいのです。

Google+はそういう公開の場として非常に重宝されました。とき作戦のSiterpを書いたり、ちょっとした日記にしたりとTwitterでは難しいことでもGoogle+なら平気、という人は数多くいたのです。

ゾーニングカテゴリーけがやす


Google+では情報公開の範囲をかなり自由に設定できますTwitterでは自分フォロワーにだけ伝わるようにするには、鍵をかけるなどの大雑把なククリでしかゾーニングが出来ません。一方でGoogle+では「一般公開」「特定フォロワーサークルに通知」「コミュニティ内部だけの会話」「カテゴリーごとの投稿」など多彩です。

一般公開とはTwitterと同じで全体に公開され誰にでも見れますIngress界隈では俗に「パンコ」と言われていたやつです。

しかしそうではなく、例えば「緑陣営の人には見せられないので青の人たちだけに見えるようにしたい」という投稿でも、共有先をそういう人たちだけに設定することが可能です。Google+にはもともとサークル機能があり、フォロワー属性ごとにサークルに分類することができます。そうすることで一つのアカウント複数話題投稿することが結構楽になります。ただこの機能は後続のカテゴリー機能の登場であまり重要視されなくなります

カテゴリー機能とは、自身投稿カテゴライズすることです。Ingress話題なら「カテゴリーIngress」「カテゴリーIngressミッション」などとし、自分投稿をそれに紐付けることが可能です。これの何が良いかというとカテゴリーごとに共有先を予め設定しておける点です。つまりカテゴリーIngress」をIngressの共有先をIngressエージェント限定にしておけば、そのカテゴリーとして投稿するだけでゾーニングができます。また人をフォローせずにその人のカテゴリー自体フォローすることも可能だったりします。これが地味に強力なんですよね。

共有範囲自由自在なのはIngressというゲーム性質マッチしています

ちなみにカテゴリの使いやすからか、ブックマーク自分だけの日記的に使うことも可能です。

Googleとの相性の良さ


IngressではGoogleサービスがかなり多用される傾向にあります。そのため、Google謹製サービスであるGoogle+との相性の良さは格別です。

オープンなようでクローズドな丁度いいSNS



Youtubeや他のGoogleサービスとの連携を共用されていた時代もあり、Googleアカウントを持っているとGoogle+を使う敷居は非常に低いものでした。にもかかわらずその無理やりな連携に悪意を感じることもあったり、機能面で優れていてもTwitterFBより難しそうに思える部分もあり、存在を知っているし始めやすいけど使っている人は殆どイないSNSでした。この誰でもすぐに使えるのに誰も使っていないSNSというのはアングラIngressにとっては丁度いい環境でした。

ちょうどIngressが普及しだした時期に実名制が解除されたのも良かったと思います


なんで駄目だったのか



利用者数の問題でしょうね。Youtube等と強引に連携したのに伸びなかったのは痛手だったかと。

あんなにIngressで普及したのはまさにIngressのためにあるような絶妙なさじ加減だったからで、逆に言えばIngressのような世間から隔絶された存在以外にはなじまなかったんでしょう。

あと、最初実名制を強要していたのと、以降も投稿名がGoogleアカウントと紐付けられるのが嫌って人は一定数いたのでは。

2021-04-29

男女の能力差について

転職エージェント人材派遣会社で働いた経験のある自分が思ったことをテキトーに書いていこうと思う。あくま個人主観の話。

◆男は高低差が激しい、女は平均値が多い

できる奴はスゲェできる、できない奴は周囲に迷惑を撒き散らすレベルでできない。それが男。女は逆に、スゲェできるって程ではないけどそれなりにこなす。できない人でも、役に立たないなー毒にも薬にもならんなーってレベル

男と女の言う「コミュ障」はレベルが違う

女の場合は、人前で話すのが苦手・盛り上げ役になれない・グループに入れない。男の場合は、目を合わせられない・会話が成り立たない・挨拶ができない。

自称コミュニケーションが苦手」な人を見る限りではこんな感じだった。だいたい接客営業はやりたくないって希望を出してくるけど、正直後者オフィスワークは難しい(エンジニアは別)。

能力値と責任感と男と女

自分はこんな小さい仕事をやるために入ったんじゃない!もっとビッグ仕事がしたい!」って理由で前の職場を辞めてるのは男が多い。女は人間関係と、あとは業務量の多さが嫌になって辞める人が多かった。責任のある仕事を任せられてストレスが…ってパターン

男は《能力は足りてないけど自信があるからやってみたい》、女は《能力は足りてるけど自信がないからやりたくない》って傾向があると思う。まぁ嫌な言い方をすると、男はできねーのにプライド高い奴が多くて女は責任感のない奴が多いってことになるんだろう。

強者男性強者女性弱者女性弱者男性

みんな分かってると思うけど、ぶっちゃけ企業が求めるのはコレ。結婚出産で辞めるリスクが低いのは男だから、どちらかといえば男がほしい。でも仕事ができない男を雇うくらいなら、そこそこ仕事ができてコミュニケーションの取れる女を雇う。現状はそんな感じ。

そのうち追記するかも。

2021-04-25

最近好きなことが楽しくなくて辛い

原因は分かってる

・全く採用されない(志望が経理なのもあるが)

そもそも面接はおろか書類選考まで通らない

簿記勉強が進まない(2級までは取った)

他との差別化&将来的に役に立つかな~と1級の勉強始めたけどしんどい。2級と違ってマジで先が見えない

それに未経験なのでまず未経験OK求人でも書類選考が通らない。エージェントは「2級とPCスキルあるから~」なんて言うけど

通らないものは通らない。エージェント経由で書類選考通ることはあるから、そこまでスペック問題はないと思ってる


最悪派遣からスタート視野に入れてるが、派遣決算業務までやらせてくれる会社がどれだけあるのか疑問

理事務所か会計事務所も考えたが、事務所毎の格差が激しいうえに税理士補助だから企業経理経験として見てもらえないらしくて躊躇ってる

知らん人間簡単派遣から~と言うが、契約満了になる度に別の職場行ってたら任せてもらえる仕事なんて高が知れてるし、年齢だけ上がって仕事が変わらないんじゃ意味がない

年齢も考慮すると結局どこかの正社員になるのが一番良いのだが、未経験故に応募できる求人がかなり限られて以下ループ

あーやる気と知識ポテンシャルだけはあるからどっか雇ってくれねえかな

給料とか最低賃金割ってなきゃそれでいいし、契約書にウソ書いてなきゃ大抵の条件は飲むよ。残業あっても全額別途支給だよとか言ってたくせに

本人の同意なしに勝手に60時間分のみなし残業ぶち込んでるとかやらなきゃ文句なんか言わないよ

そう考えるとめっちゃお買い得じゃね?一回雇ってくれたらよっぽどのことがなきゃ数年で転職とかする気ないよ?そこのシャッチョさんちょっと雇ってみない?

2021-04-21

見ただけで吐きそうになる求人

《人事労務関連業務

給与賞与計算年末調整

・入退社等に伴う人事労務に関する業務/各種手続き

社会保険資格取得・喪失・各種変更等手続き

労働保険等の手続き、届出

法定調書給与支払報告書作成、届出

・勤怠管理、勤怠システムの導入

健康管理・法定健康診断の計画実施

弁護士との相談窓口対応労使関係ビル契約関係

退職勧奨/懲戒検討・実行業務

就業規則/規程の制定・改廃業

・その他労務業務に付随する業務

労使協定に関する業務

派遣に関する事務業務全般

・労使トラブル対応

・社内相談窓口対応

評価制度策定運用管理

労災対応

官公庁対応業務

・各種人事データ作成

・その他、労務面の制度変更や社内の問い合わせ対応

採用関連業務

面接選考プロセスの推進、管理オリエンテーション対応

採用計画の推進、予算交渉

採用媒体エージェント運用

人材紹介会社求人広告会社との折衝/進行管理

面接対応

契約書の作成有期雇用社員および派遣社員契約更新対応

《総務関連業務

オフィス社内規定整備、社内改善提案福利厚生

職場環境整備、社内美化

什器備品消耗品名刺等の発注

オフィス機器不具合対応ビル関係対応

店舗スタッフ制服の手配

店舗スタッフの勤務シフト作成

店舗スタッフ百貨店入店/研修予約

契約管理

司法書士弁護士対応登記関連)

・慶弔対応、各種規程整備、運用

郵便物の受取、配布

・来客・電話対応

・展示会/PRイベント受付、案内等

海外からビジター対応(物品の発注レストラン予約など)

・バックオフィス部門としての幅広いサポート業務

一人でこれをやれってすげーな

2021-04-15

anond:20210415103732

マジレスすると、既卒第二新卒の人なんかゴロゴロいるか大丈夫

既卒対応してくれるエージェント見つけて、対策とか企業紹介してもらいつつ(エージェントだけだと求人が限られてしまうので)自分でも求人探してみよう。

エージェントアドバイザーにもよるので複数登録して自分に合う人を見つけてね。

面接もコツさえ掴めば問題ない。

自分価値を低く見積もったら悪循環だよ。

新卒で失敗してもめちゃくちゃ会社戦略になってる人たくさん知ってる。

大丈夫から、落ち着いて頑張ってね。

人材業界の者より。

2021-04-12

もう数ヶ月、転職エージェントさんから案件紹介がない、失業保険も切れて、本当に不況だなぁっておもう。

数年前から不況の波はある。

売れるもの企画できないんだろうなぁと

2021-04-11

anond:20210411012105

就活エージェントなんてあいつらクソ適当やで。カネしか見てないクズどもや。

なんやかんや自分で探した方がええで。

私は公務員だったのに

 4月に転職をして一週間以上経過した。新しい職場ガラスの卸をやっている中小企業で、私は制服を着て、営業事務として見積書を作ったり請求書を作ったりしている。雇用形態契約社員で、この会社営業事務契約社員しかいない。会社の中ではパートさんと呼ばれている。とはいえ私はフルタイムで働いているので、何でパートさんと呼ばれているかは謎である

 私は大学卒業してからこの3月まで、区役所に勤めていた。だいたい10年間働いた。その話をすると、聞いた人はみんな「どうして辞めちゃったの?公務員の方が安定していたのに」という。私もそう思っていた。ただ、私は非常勤職員嘱託職員最後会計年度任用職員と呼ばれていた、つまり非正規雇用公務員だった。

 大学四年生の時に、内定がなかった。就職浪人するだけの余裕がなく、かといってフリーターになるのも嫌だった。そんな折、叔父がそこで働いていた関係で、非常勤職員の働き口を紹介してもらった。期間は一年だけど、みんな延長を繰り返していて、実質的には公務員から、と叔父は言っていた。私は履歴書を書いて、形ばかりの面接を受けて働き始めた。

 私の職種事務補助員だったので、コピーを取ったり簡単な打ち込みをしたり、来客にお茶を出したりするような仕事だった。給料は良いとは言えなかったが、実家だったのでなんとかやりくりしていた。同じ職場更新を二回した後、その職場事務補助員を廃止したので、私は別の部署を紹介され、そこの嘱託職員になった。仕事はだいたい同じで、若干の接客が発生した。

 令和元年度から法律が変わって、私は会計年度任用職員になった。うちの区役所では、基本的事務補助の非常勤職員嘱託職員も全員会計年度任用職員に移行した。筆記試験面接を受けた。面接の時に、筆記の成績が悪いか勉強しないと来年は危ういよ、と面接官に言われた。そこで初めて会計年度任用職員は毎年試験を受ける必要があるのを知った。

 会計年度任用職員になってからも、同じ部署所属していた。課長は、「できればきちんと試験を受けて正規職員になれるよう努力して欲しい」と言っていたが、専門学校にいくだけの余裕はなかったし、独学できるほどの頭もなかった。転職も考えたが、スキルがなかった。とはいえ試験さえ受ければ会計年度任用職員でもずっと役所にいられると思っていたから、この時はそれも無視していた。

 二回目の試験普通に受かったので、令和二年度も同じ場所で働いた。去年の秋の試験では、面接から「できれば一つの職場にとどまらず、正規職員と同じように職場をローテーションしてほしい」と言われたが、同じ職場で働いて6年も経っていたのでピンとこなかった。だから、ローテーションは絶対に嫌というわけでではないが、同じところの方がいい、というようなことを答えたた。

 結果的に、私は今年は採用されなかった。コロナの影響で受験者が多かった、と言うふうに説明されたが、筆記が悪かったのか、面接が良くなかったのかは不明である。聞いた時は目の前が真っ暗になった。一応は名簿搭載されているので空きが一年以内に出ればまた採用してもらえたらしいが、私の職場にはもう別の会計年度任用職員がいるし、何をやらされるか、いつから働けるかも分からない。そう思うと転職する他なかった。

 転職エージェント登録をして、今の会社を紹介してもらった。派遣期間は2年で、給料は今までと変わらない。会計年度任用職員になってからボーナスも出ていたのに、今の会社ボーナスが出ないのでげんなりしている。一緒に働いているパートのおばさんからは、「公務員は辞めちゃダメだって」としたり顔で言われるが、おばさんは終身雇用でない公務員がいることを知らない。

 非常勤職員嘱託職員時代はともかくとして、会計年度任用職員制度上は公務員だった。服務の宣誓もした。官制ワーキングプアをなくすため、なんて試験の時に会計年度任用職員の成り立ちを教わったが、私は賃金もずっと低く貯金もできないワーキングプアだったし、その挙句簡単に切られてしまった。勉強をして正規公務員にならないのが悪いと言われたらそれまでだが、そこまでの頭がなかったから仕方ない。でも、やっぱり私は区役所でまだ働いていたかった。友達も知り合いも多かったし、仕事内容も気に入っていたのに。ボーナスだってやっともらえるようになったのに。会計年度任用職員だって、きちんと公務員だったのに。

 誰かに公務員を辞めるのはもったいないよ」と言われるたびに、本当は「私だって辞めたくなかったよ!」と言い返したくてたまらない。だけど、そうすると色々説明しなければいけないことがありすぎるから、私はただ曖昧に笑うだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん