はてなキーワード: のだめとは
元家庭教師だけど、こういうとき大切なポイントは夫婦の意見がそろっていること。
もし習い事と将来が関係ないと言われたら、自分がお手伝いとかを通して家事とか家のことを親から学んだのはいくつぐらいの時だったかも話してみよう。
まくし立てずに、考える時間を与えて、思っていることをよく聞くのを忘れないように。
将来、何をして飯を食っていくのか
家庭を築いたときに(家の中か外かはわからんが)働けるのかをいっしょに考えてみよう。
そういうのは大きくなってからで良いって言われたら
ちょっと反感もあるかもしれないけれど、ピアノのことを例にして話してみるのはどうだろうか。
それほどの練習量を要求する割に、ピアノで飯を食える人はそこまで多くはない。
誰よりも真剣に打ち込んでもそう。
それで、社会に出た時、自分の手に頼れるものがそれしかなかった子供は何を思うかを想像してみてほしい。
(ちょっと違うけれど、のだめのターニャみたいな立場になることを想像するのもいいかも)
だから、子供のうちからいろいろなことに興味を持っておかないと
魚の捕り方を教えるのが親の愛でしょう
みたいな感じで話してみなよ。
BLに嫌悪感はなくアニメやってたら実況することもあったが、漫画で読む習慣がなくこの人の作品も知らなかった。
どんなもんかと思って読んでみた。
https://twitter.com/hoshizakileo/status/1507663133392863232
あのさぁ、なんで石油王が受けなんだよ。
「俺のために同人を書け」って同人作家を拉致するような傲慢なオラオラ男が受けっておかしいだろ。
こういうのだめだろ。
お姉さんがショタに主導権握られたり、百合に汚いおっさんが乱入するのと同じような禁忌だろ。
人としてやってはいけないことをしている。
というか
これは流行るんだろうか
こういう女子のほうが強い系はそこそこあったと思うけど
基本的に女子が憧れの対象だし途中で男が覚醒する展開が多かったと思う
序盤が女>男という「不都合な」状態で、ゴールが男>女という「理想的な」状態ってやつ
最近あまりみてないけど、90年代くらいには多かったと思う(あまり今時ではないよね)
思えば00年代くらいから「家事が得意でヒロインの世話を焼く男主人公」みたいなのが流行ってきたし(印象的なのはとらドラ、のだめ、すももももももあたりの時期)
最近だと主夫アニメとかも何個か出てるから流れ的にはこういうの来るよねって感じであってるんだろうけど
個人的には違和感がすごいんだけど、それがおっさん脳ならば反省していこうと思うが、若い層にも刺さらないなら社会的な理想と生物的な現実はやっぱ違うんじゃねって結論になるので面白い
何にせよ流行るのか気になる
女主人公目線でか弱い男子を守る的なものは結構あると思う、女性向けで
まあ主人公は普通強い(精神的にも肉体的にも)から当たり前だけど
一部の作品みたいにこの新しいものを作るイノベーションだ、起業だの地獄をこれでもかというほど表される作品があって。
もう何度目かわからないぐらい同じことが起きて。
頑張ってもり立てればこそ、上の連中が暴走しだして、確実に盛り上がって失敗するルートになるが、生贄には俺が差し出されるのが見えて。
どうせそんな風に失敗するのが見えてるのに次の餌ばかり求める声がデカくて。
ってまあ、「お前が能力がないのにやってるのだめだ」という理屈か。で、新しいことを今の腐った日本でやろうという時点でお人好しの愚か者だしな。俺もそうだが。だから、能力がないからってのを素直に信じちゃうんか。
お人好しだがらお前が能力がないからだめだ。まともなやつなら成功するんだって理屈かw宝くじ並みの確率だな。よっぽど実家が太くて運が良ければまあそりゃゼロじゃなかろう。
残念だったな。ちょっとは実家が太いからゴキブリ並みに生き延びてるよ。その実家もクソだから絶縁したが。これからも腐ったイノベーションを叫ぶ連中は潰し続けてやる。
手段はあるが日本じゃ無理だ。まあ、俺も海外なら可能性があるし、ゴキブリ並みの生命力でちょっとだけチャンス狙えそうだから最後に狙うか。
のだめカンタービレの新装版でのだめがセクハラを受けるシーンがマイルドに変更されたそうで、それ自体は時代に合わせて変えたんですね。って感じで別に良いんだけど
そもそもなんで女性が書いて主に女性が読むであろう漫画であんな激しいセクハラが批判的な文脈でなくギャグとして描かれてるのかが理解できない。
男性向けの漫画でラッキースケベ的な描写があるのはまあ需要あるよね、ってわかる。あかんけど。
七つの大罪とかキッツいよね。はてぶでも叩かれてた記憶があるけど
普段、女性向けの漫画は読まないんだけどのだめとちはやふるだけは超大ヒット作ということで読んで大変面白かったんだけど、そういえばちはやふるもなかなかアレなセクハラ描写がでてきたよねたしか
あれも、なんかギャグとして処理されてたけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/465aa8bc12bb68ea57f0d33e34ad707755734060
のだめ新装版ではシュトレーゼマンが主人公の胸に触る描写が変更されているらしいけれど、
これって本当に良いことなの?
個人的には賞賛どころかその反対で卑怯な行為としか思えないんだけど。
一度世に出た作品を後から修正し、まるで最初からそうだったかのように出版するって歴史修正じゃないか。
当時描かれたものは当時の社会規範が反映されているだろうしそれは後の世で歴史を研究する資料になったりもするだろうに後から変えるのってどうかと思う。
本当に意識を「アップデート」したのだとしたらそれは過去を都合良く修正するんじゃなくて新作に生かすべきじゃない?
作者さんは新作も描いてるみたいだけどそっちはいまいちで過去の栄光に頼るしかないからこうやって話題をさらおうとするの?
まあ、のだめ新装版の改変を賞賛するってだけならまだいいんだけど
それをやってる人達って大体がポケモンの昔の歌詞で「スカートの中」って言ってたのはスカートめくりの肯定!新しい歌詞では「スカートの中」が削除されている事から明白だ!
って言って、いつまでも責め続けているし。
一度間違えたらその後改めてもけして許される事なくいつまでも責める続けるべきって発想を披露してるんだよね。