「選挙活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙活動とは

2016-07-02

本当さ、ハチ公前なんなの

あんなとこでさ、選挙活動してさ、迷惑からないと思うの?

渋谷はもともと人が多い場所で、観光客も、自分みたいな地元民も大勢の人が通る道なわけじゃん

そんなとこでなにしてんの???

うさんくさい格好のおばさんやおっさんうちわ配ったり、「立ち止まらないでください」って紙振ったり

いやいや立ち止まらないでくださいって なんなの?お前らが邪魔してんだけど お前らが作った混雑に巻き込まれてるんだけど

しかもさ、内容もおっさん達が夢をーーー夢をーーーー!みんなサイコーだーー!!とか歌ってるだけなの

超うけない 全然サイコーじゃない なんでこんな炎天下駅前でうなうなしなきゃいけないの??????

なにしたいの???フェスがしたいだけなの??????だったらハチ公前じゃなくてもっと邪魔にならないとこでやらないの???

先週もやってたよね???政治的主張をするためにフェスして混雑生んで迷惑かけて????????????

こんなしょうもない迷惑をかけるようなことする人が政治にかかわるの???超うけない

2016-04-22

選挙活動子どもを利用するのはどうなの?

とても不愉快ものを目にした。

今日19:30、近所のスーパーに買い物へ行く道中で共産党熊本地震に対する募金を募っているのを目にした。

熊本地震と大きく書いた募金箱がおいてあり、彼らは「熊本への募金をお願いします」という風な歌詞大人数で歌っていた。

実際は熊本地震に便乗し、地震に対する募金だと勘違いさせて共産党活動資金を集めていると記事で読んだ。

今日のような募金を募る活動がここ2,3日毎晩行われている。

それだけでも不愉快であったのだが、今日募金箱の前に2人の子どもを立たせて募金を募っていたのだ。

地震に対する募金のはずなのに、「憲法を守ろう」だの「安倍政権暴走を止めよう」だの呼びかけを行っており、また、自分たち擁立している議員名前連呼してた。

私が最も憤ったのは小学校低学年程度と見られる子どもまで自分たち活動に参加させていた点である。それとも募金箱の付近に立たせたり近くで遊ばせたりさせているだけで、活動を手伝わせているのでは無く自発的に遊んでいるだけだとでも言うのだろうか(そもそも夜7:30に子どもを外で遊ばせているのもどうかと思うが)。

買い物を終えて、帰り道で子どもの2人のうちの1人が泣いているのを見て憤りを感じた。

2016-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20160420094552

対象が多すぎて難しすぎ

避難所占拠して飯を食う報道陣、着古した古着やら千羽鶴を送る奴、義援金狙いの振り込め詐欺師、選挙活動する奴etc

全部ひっくるめるともうその言い方しか無いじゃね?

2016-03-26

手足がないんだから育児できない?不倫も仕方ない?ハァ?

手足がないから育児ができないと乙武さんが言ってたそうで。


奥さんから見たら

手足がないんだから育児はできない と言われる

→1人育児に奔走することになり、身なりに気を使う余裕もなくなる

女性としてみれなくなった。と言われる

→手足がないのでオナニーもできないし不倫も仕方ないよね?みたいな雰囲気

→今回の不倫は私にも責任があった と謝罪

と、いうことみたいで。腹立つ。

手足がなくても育児はできるし、しなきゃダメだよ。

確かにホヤホヤ赤ちゃんの世話は無理でも、お絵描きしてる子供に「上手だね」って声かけはできるよね?

兄弟喧嘩を始めたら仲裁することだってできるよね?

1人でトイレに行くのを怖がる子について行ってあげることもできるよね?

女性を何人も口説き落とすことができるほどの話術があるなら、例え手足がなくても子供コントロールして、しつけることもできるよ。


奥さんのことを女性として見られなくなるのは仕方ないけど、そのことを公表するなよ

奥さんにだけ「今は大変な時で俺の性欲処理をさせるのも申し訳ないから風俗でも行ってくるよ」

って言って週3で風俗通えばいいじゃん。

女と高いレストラン行ったり海外旅行行ったりする金があるなら余裕でしょ。


週3で風俗通いしてるってのが世間にバレても、その時は障害者の性欲処理の大変さを社会問題っぽく訴えればいい。

うまくやれば、選挙活動の一環になったかもよ?

2015-08-04

選挙区ってなんか意味あんの?

地方自治が認められてる時点で国政に地域論理不要

ネット選挙が始まって選挙活動問題なし

一票の格差も3倍で許容とか意味がわからないどう見ても下痢マンだー

選挙区制廃止して完全人気投票にした方が国民政治的リテラシーも上がるってもん

2015-04-10

候補者名前連呼有権者をなめている

動物に対する刷り込みじゃないんだから候補者名前連呼するのはやめた方がいいと思う。

「あーなんかめっちゃ選挙中あの人の名前聞いたわ! だからあの人に投票だぁ~!」

なんてのはだ。今日び。この。今日の。21世紀の。成熟した民主主義時代に真っ向から、そぐわない。

にも拘わらず、候補者選挙カー名前今日連呼しておる。

これは有権者をなめた行為だ。お前ら有権者諸君名前連呼すりゃ覚えてくれて投票してくれるんだろ? え? これ? 候補者はそう言っているようなもんだ。

あんな古臭くてバカ臭い政策も何も言わずただ名前だけ言う選挙のやり方。

多分。本当は。私たち選挙というか、選挙で選ぶ民主主義黎明期を生きているんだろう。やり方が稚拙すぎる。

きっと100年後はこんなバカ営為はあり得ない。絶滅しているはず。だって名前いっているだけだもん。

ではどうすべきか。私はこう思う。

国政選挙選挙区には、どう考えてもその候補が圧勝する地域がある。

例えば群馬5区!!!!!! 小渕優子選挙区だーーーーーッ! タヴァイッッ

小渕さんにはこういう、以下のことをやってほしい。

小渕さん「えーと、名前を言うだけの選挙活動はもう古いと思います名前連呼するだけで、国政を担う者としてみなさんを納得させられるはずがありません。ばーか。私の国政への考えは端的に述べますと●●ということでございます。更に詳しく知りたい方はチラシやウェブサイトを是非ご覧になってください。ご賛同いただける方は一票を是非どうぞよろしくお願いします。」

多分小渕さんは何やっても勝てる。だからこそ、あの小うるさいだけの名前連呼の弊習を打破できる可能性を秘めている。選挙というものの新たなステージを築く、それだけの実力を持っている。あとは神奈川11区か? コイズミ! あそこでも出来る。他の候補者馬鹿にして、「まだそんな古臭い名前連呼しとるのかお前らは? だからあくま泡沫候補なのだぞ」とか進次郎(阪神桧山じゃねーぞ)に言ってほしい。本当は北海道11区でもこれが出来たんだが…もはや何も言うまい

本当は解っている。あのうるさい宣伝カーだけでは選挙は決まらない。票田の確保に、昼夜問わず候補者は動いている。静かになったこの現在の夜でさえ、どこかの料亭やなにやらで熱い戦いが行なわれているのだろう。水面下の動員こそが選挙ギリギリのところを決定づける。昼間の喧伝は、まさに氷山の一角しかない。だからこそ、ああいううるさいのはもっと控えても大丈夫なんじゃないか、って、いつも思ってる。小渕さんには頑張ってほしいしかわいい。

http://anond.hatelabo.jp/20150410143248

駅の構内は選挙活動禁止なのに立ち入ってチラシ配ろうとしてるのがいたから、

携帯カメラ撮影してるふうにレンズ向けたら、急いで退散していったのを思い出した

2015-04-08

選挙立候補した人は街宣車を走らせた時間を公表してほしい

後ろめたくなければ「どれだけ選挙活動頑張ったか」という点で宣伝になるはずだからぜひやってほしい。

まあ俺は時間が短かった奴に投票するわ。

2014-12-18

とある地方公務員地方国政選挙について書いた

お久しぶりです。かつて増田ブログを書いていたとある地方公務員です。

公務員だけど、公務員残業代問題に潜む高齢者問題

http://anond.hatelabo.jp/20120922164617

とある地方公務員が日々思ったことを10コラムに分けて書いてみた

http://anond.hatelabo.jp/20121012225331

とある地方公務員生活保護について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121013233222

とある地方公務員日本共産党について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121015233513

とある地方公務員防災について書いた

http://anond.hatelabo.jp/20121022220611

選挙も終わり、案の定自由民主党が最大多数を獲得して、これで安倍政権長期政権が見えましたね。

これが果たして、これから日本にとって良いことなのかどうかは今後注視しなくてはいけません。

この数年で公務員という立場から安倍政権アベノミクス国土強靭化地方創生、など書きたいことがたくさんあるのですが、今回は最近話題となった選挙について書いてみたいと思います

今回は選挙を通じて、自民党民主党共産党について書きました。

なお、思いつきでズラズラ書いていますので、その点は悪しからず・・・

地方選挙自民無双 合言葉は「比例は公明

都市部では維新の党次世代の党、などニュー政党選挙活動を展開していましたが、基本的地方国政選挙自民党の独壇場で、対抗できるのはほとんどいない状況です。

対抗するはずの民主党地方にそもそも組織を持っていない(弱い)ので、頼みの支持基盤である労働組合自治労日教組部落解放同盟といったところが動くわけですが、

いやはや、自民党を支持する組織はあまりに広く農協商工会議所系、青年会議所などなど、当然自民党には青年部青年局も組織しており、役員

たいがい地元中小企業町内会役員も兼ねているので、やはり強い基盤をもっているわけですよ。

そこに県議会市議会町議会村議会と末端までわたる議員をフル動員して選挙を展開するわけですから、圧倒的に組織力に差があるのですね。

そんな地方において強固な組織をもつ自民党が、さら創価学会事実上支持母体として存在する公明党と組んでいるので勝てるわけがないのです。

まさに「小選挙区自民党候補比例は公明党」という最強のタッグなのです。

選挙候補者がいないのもザラ

意外と思うかもしれませんが、候補者がいない、選挙カーに乗っていないなんて普通です。

候補者ベテランであるほど、自分選挙区お国家老の重鎮県議に選対を任せて、自分は若手の応援に行くと、奥さんが回るのですが、そこは先述の自民党組織力で候補者の穴を埋めるわけですね。

誰も選挙カーなんて見ないわけです。大事なことはその候補者カンバン、知名度なのですから別に本人が乗っていようがいまいが関係ないんですね。

民主党公務員労組自治労)の関係

皆さんご存知と思うかもしれませんが、役所組合は大きく2種類あります。一つが共産党系の組合全労連系の「自治労連」と民主党系(旧社会党)の組合、「自治労」に分かれます

ちなみに、公務員ほとんどはなんとなくみんな組合に加入して、なんとなく毎月組合費を払っているわけです。

んで、そのお金組織対策費という形でその組合が支持する政党に流れるわけです。いわゆる組合活動の延長線上の政治闘争というやつです。

だいたい、組合は先程の自治労連系と自治労系で内部対立をしていると思いますが、やはり、圧倒的に自治労系が強いのが相場なのではないでしょうか?

なので、組合書記長委員長ポスト自治労系が占める状態になるので、組合民主党系候補を応援するわけです。

そこで、自治労組合はどのように選挙応援をするのか??

金銭的な支援だけではなく、実際に動員します。

え、公務員選挙活動できないのでは?と思ったと思うかもしれませんが、これには抜け道があります

それは、自分の町意外で選挙活動に参加するという方法です。

具体的には、離れた町に組合活動として、泊まり込みでビラ配り、ポスティングポスター貼りをするわけです。

これは他の自治体でも行われているのではないでしょうか?

実際、民主党サポーターという形で組織を広げようとしても、いざ選挙となると動かない。

そこで、便りになるのは圧倒的に組合自治労日教組ですね。

公務員だろうがなんだろうが、組合活動の延長線上でやっているだけ、なのですから

このように実働部隊としての組合民主党になくてはならない存在です。なので脱組合を掲げるのは良いのですが

果たして民主党はそれで選挙が戦えるのか?と思うわけです。

最近民主党候補事務所スタッフとして働いたら、組合幹部が偉そうだったという内容だったと思いますが。

それはその通りです。というか、組合の専従って何であんなに偉そうなんですかね?笑

特に県の連合幹部となれば、もう。。。

民主党役所関係は今度また書きたいと思います

共産党は票がブレない、が深刻な高齢化問題

共産党については、じっくり書きたい(笑)のですが、選挙に限ると、本当に票がぶれないですね。

共産党支持者の9割は固めてきます、これは公明党も同じですが、やはり共産党ですね。

しかし、共産党支持者がどんどん高齢化していくという切実な問題を抱えています

なので、民青を使ってなんとか大学生オルグしたいわけですが、新規会員はあまりいないようです。

だいたい、親も共産党で、子も民青というようにだいたい共産党世襲?のように続くものですから

票がブレないというのは、裏を返せば、無党派層に浸透していないのです。

票を守るがゆえに、柔軟なことが言えない。気づく人も多いですが、共産党候補者はみんな同じ事を言ってますし。

演説スタイル、話し方も同じ、なんというか、自民党のもつ勢い、熱い感じというより、語りかけるような感じ。

なので、本当に党が中心にあり、あくま地方組織細胞なのだなぁとつくづく感じます

そして、小選挙区は別としても、比例区共産党に入れた人も多いのではないでしょうか?

共産党はなんだかんだで、現在日本政治における唯一の反自民党の受け皿になっているところに日本政治が行き詰まりを感じます

個人的には共産党地方必要だと思うし、日本においても必要だと思いますけどね。

ぶっちゃけ地方アベノミクスなんて関係ない

アベノミクスなんてあんまり関係ない。争点になりません。一応自民党候補者はアベノミクス宣伝しますが、あんまりわかっていない。

まあ、〇〇先生が言うんだから投票してるぐらいでしょうね。

昔のように新幹線が来る、道路が通る、ということが今はあまりできませんし、結局そういう政策うんぬんよりも目に見えるハードインフラ誘致

それが最もわかりやすいんですよね。

アベノミクスでも関係あるとしたら、第三の矢といわれる成長戦略でしょうね。

はいっても、地方関係ある農業分野でいえば、結局狙いは農協解体して、JAバンクの金が欲しいんだろ??と郵政民営化で苦しんだ地方民としては

思うわけですよね。これから、いろんなコンサル地方中山間地域に入ってきて「スキーム」「シナジー」という言葉をお年寄りにレクをすると思うと・・・

で、だからといって、今更「人からコンクリート」的な政策をしても、いかんせん人手不足なんですね。

なので、不落、不調続き。

はてさて、今後果たして再分配が地方の隅々まで行き渡るのか。。。

ということは選挙では議論されず、まあ、他よりマシと言う理由でやはり自民党ダブルスコアで勝っちゃうんですね。

今回の選挙はなんだったのでしょうか?

自民党支配という言い方が正しいかわかりませんが、果たしてアベノミクス地方の発展に寄与しているのか?

しろ、円安による物価高、追い打ちをかける消費税増税、など地方にとっては苦しくなるばかりです。

あと、下野して自民党が右に寄った感もあり、かつての自民党保守本流といわれた宏池会的な憲法から清和会系の改憲路線がもはや自民党を支配しているのも

不安な気持ちを抱きます

かつての自民党は、経済政策社民政策政治政策憲法の枠における解釈によって積み上げてきました。それが、スピード感、強力なリーダシップの名の元にバラバラにされました。

今の自民党ネオコンネオリベ的な感じもあり、ぶっちゃけ安倍さんアベノミクスを強調している割には、経済よりも頭の中は戦後レジームの脱却、亡きお祖父様の悲願を成就

が最も関心があるんじゃないかなぁと思い、地方創生もそんなにプライオリティ高くないんじゃないかと疑ってしまます

はいえ、しばらく自民党政権下、最も言えば安倍長期政権の下で我々公務員は働くのですから、十分に研究しなくてはいけないですね。

ありがとうございます

と、ほらね。結局散漫なレポートとなりました。だらだらの長文にお付き合い頂きましてありがとうございました。

質問などがありましたら、ブクマコメントにてお願いします。答えられる範囲でお答えしますゆえ。

追記

ブログを始めました

とある地方公務員ブログ

http://toarukomuin.hatenablog.com/

2014-12-17

宮脇睦のメルマガでの津田大介運営する「ポリタス批判が圧巻だったのでここに転載する

宮脇睦のメルマガに「転載自由に」と書かれているので転載します。

編集後記

 ネット選挙が不発・・・ではありません。自民党共産党もしっ

かり活用していました。

 日本ネット選挙根付かない理由はふたつ。

 まず、根付いている事実に気がついていないこと。自動車存在

を認めなければ、モータリゼーションの到来に気がつきませんし、

スマホの普及を知らなければ、「パズドラ」の売上高を信じること

はできません。

 ネット選挙とは「常在戦場」。つまり選挙期間以外の選挙活動

の解禁です。実際の所、いままでも「政治活動」として選挙活動

黙認されていました。

 統一地方選挙を来春に控え、街角に目立つようになった、地方

会議員のポスターには「区政報告会」と告知がありますが、みな選

挙後の日程が刻まれ、その日時に実際に開催されるかは誰も知りま

せん。

 投票を呼びかけることは公選法に触れますが、「政治活動」は思

信条自由から取り締まることが困難という理屈が、ポスター

と繋がります

 ネット選挙とはこのネット版です。しかも、メルマガSNS

動画配信とやりたい放題。さらには「ニコ動」のイベントというリ

アルにまで党として進出しているのは各党同じ。

 つまり平時においても選挙に向けた取り組みが、ネットという

公の空間で解禁されたことこそ「ネット選挙」の本質なのです。

 本質に気がつけば、今回の解散総選挙を「突然だ」「唐突だ」と

非難することの愚かさを知ります昭和時代学生が抜き打ち検査

で、校則で禁止されたグッズが摘発され、それを非難するような幼

稚さです。

 ネット選挙本質については、ようやく一部のマスコミは気がつ

き始めたようですが、不発を叫ぶのは、マスコミ不勉強に過ぎま

せん。

 もうひとつ理由は、日本ネット有識者Web業界人傲慢さに

あります

 もはやフジテレビお抱えの感のある、津田大介氏は「ポリタス

政治ブログを立ち上げました。以前はこの人、「ゼゼヒヒ」なる

アンケートサイトを立ち上げていました。

 アクティビスト活動家)名乗る彼の行動は「批評家」です。

 ベクトルリベラルアンチ自民は明らかで、つまり彼の目指す

彼岸は「非自民政権」。彼の御尊父は社会党の偉いさんの秘書だっ

たようです。

 これ自体は、まったく問題がありません。それぞれの立場で思い

表現できる素晴らしき日本です。

 しかし、ネット選挙とつなげると問題が見えてきます。それは

批評批判)だけで政治を動かそうとしている」

 ということ。わかりやすく言えば朝日新聞ネット版です。しか

マイクロな。

 リベラル求心力が急速に低下する中、この方法が勝利を収める

ことはないでしょう。本家朝日新聞信用失墜は、致命傷になっ

たかもしれません。

 にもかかわらず「批判」で政治を動かそうとするのは、己の正し

さ、第一人者という自負だけが支える空回りの上から目線です。

 ペンは剣よりも強し。を標榜するなら、より具体的に政策に踏み

込む・・・というより、「ネット選挙」が解禁されたのです。

 ネット専門家オーソリティーで、仮に民主党を支持するなら、

党の内部に入り、宣伝文句を量産し、サイト運営ノウハウがある

ならこれを提供し、技術があるなら・・・あるならばですが・・・

自らソースコードをかくこと。すなわち

「自ら銃を手に取り戦う」

 ことをどうしてしなのでしょうか。

 それをせずにの政権批判は、どんな正鵠を射た批評であっても

「観客席からのヤジ」

 に過ぎません。安全地帯にいれば何でも言えます。せめて支持政

党と支持する理由を表明ぐらいはしなければ。政治について何も語

らないのならそれもありですが、支持政党無しとは、言質を取られ

ないための言い訳か、上手く立ち回るための方便に過ぎません。

 あるいは政治団体支持政党なし」の支持者なら、致し方ありま

せんが。

 私は繰り返し「消去法的自民党支持」と明示しています。それに

より私の文章にかかる「バイアス」を読者は知ることができるから

です。

 米国ネット選挙においては、シリコンバレー住民が、長期休

暇を取りボランティアとして陣営に参画します。銃のかわりに、マッ

クブックを片手に戦います

 選挙期間中も、課題問題はもちろん、票につながるアイデア

あれば、すぐにサイト作り替え、時に新設します。著名人なら積極

的に賛意と支持を量産します。ファンの離反を招くとしても、リス

クを取らずに手に入れる果実がないことを、アメリカ人は知ってい

ます

 翻り日本では安全からワーワーとがなるだけ。

 さらに言えば、そもそも「ネット選挙」を語る資格のない人に、

ネット選挙を語らせているので、「定着」しないと嘆いているだけ。

 結論を述べますネット選挙は確実に定着してきています。予想

したより良い方向で。

(おわり)

2014-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20141215115412

ちやほやされるぞー

 

小渕優子は自ら地元女性とりまとめてたけど、あの活動って多くは嫁の仕事なんだよ。

地元女性の集まり積極的に顔を出し、お願いしますお願いしますと頭を下げる。

支援者からは嫁が来たということでちやほやされ、どこそこに挨拶行け、紹介してやると顔をつないでもらいまた別の集まりに顔を出す。

こんな活動を延々とするんだよ。

 

行く先々で頑張れ、応援してると色んな人に声をかけられるのは確かに気持ちいい。

からみんな疲れた大変だと言いながらも、すごい活き活きとやってる。

 

嘘だと思うなら一回選挙活動手伝ってみなよ。

結局ああい活動が好きなんだよ。

 

議員なんて奥さんに止める権限など持たせてない亭主関白家庭が多そうだけど

家族の応援無しじゃ田舎の町会議員ですら当選できねえよ。

もちろん亭主関白家庭が多いけど、その妻はそれを良しとするタイプが多いイメージ

http://anond.hatelabo.jp/20141215112745

奥さんが可哀想。

 

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

政治家の奥さんなんて旦那一心同体

ちやほやされるの嬉しくて、頭さげるの楽しくて、

一緒になって選挙活動楽しんでるよ

 

家族総出で本気で泣いて怒って離婚ちらつかせて夫の出馬止めてる家庭がどれだけあるか

2014-12-14

選挙のやり方を変えるべき。

2014-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20141204163922

っていうか、

長時間労働サービス残業に苦しんでるような労働者

候補者街頭演説を見れるような暮らしをしてないんだから

選挙活動が可能な時間帯に街中でそういうアピールをしても彼らには全然届かないんじゃないか?

と思わなくもない…

2014-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20140629003710

いや、能力が無い、とかそういうことを言いたいんじゃなくて、

汚いオヤジ達に媚び売って良いポジションをもらわないと選挙に受からないし、

選挙活動するにしたって散々汚い事をしないとなれないので。

(どこまでホントかしらんけどこの女も色々選挙事務所の件で色いろあるよね?

例えオーナーが悪いことだったとしても、オーナーがそういう嫌な噂を流したがる様な

嫌な女だった、ってことは事実だろう)

から純真無垢な人は男も女も政治家にはなれない、どんなに力があろうとも

例外純真無垢、というかただのバカの2代目。今の首相とか。操り人形としての価値があって汚いことは周りが全部やってくれるという特権階級人達。)

2014-03-02

自民共産・みんな。今日埼玉県議会選挙、15分以内に投票先を決めたい

この前の都知事選の日、地味に川口市長選もやってたんだよね。大雪の日に外出するのがダルくなって結局行かなかったんだけど、今日こそは雪も雨も降ってないから行こうかなと思う。でも、13時半までに投票先を決めて家を出ないと、夕方の用事に間に合わない。あと15分だ。

私は支持政党が無い。毎回気分とノリで投票先を変えている。

今回も誰に投票するか全然決めてない。マニュファストも手にいれてない。候補者HPも見たけど、全部似たようなこと言っててあんまり差異がわかんないよ。どうしよう。

立候補は、自民共産、みんなの3つ。

共産にしようか。先週の週末、共産党から電話があって投票してねって言われたし、今朝も「今日選挙ですから投票行ってください」って電話きたし。しかし、我が家には共産党員はいないと思うんだけど、なんで毎回選挙のたびにこまめに共産党だけ電話してくるんだろう?と不思議に思ってたら、

「うちは昔パパとおじいちゃんが埼玉協同病院入院したことあるでしょ。あそこは共産党の登録しないと入れないとこなんで、便宜上そうしたの」

とさっき母に教わった。

そうだったのか。知らなかった。協同病院にはお世話になっている。父親の心臓病も診てもらったし、私も深夜に発疹がでたときも夜間対応してもらったし。

でも共産党って共産主義なんでしょ。いまどき共産主義ってどうなん。やっぱ資本主義じゃないの。


みんなにしようか。みんなの候補者は、家の最寄の駅で立って演説しているのを見かけた気がする。主義主張がどうのってよりも、ああいう風に地道に選挙活動やってる人はなんとなく応援してあげたくなる。

さっき、日本政治COMというサイトボートマッチやってみたら、自分の考えに近い政党は「民主」「公明」「みんな」「自民」「生活」の順だ、という結果が出た。私そんなに民主党きじゃないんだけど(でも投票したことはある)、もしこの結果を重視するなら、民主公明も今回の選挙はいないから、みんなが一番近いってことになる。みんなにすべきか。

でも、公明って自民と連立してるんだっけ。じゃあ、自民投票した方がいいのか?でも公明って宗教政党だよね。それってどうなん。


自民という選択肢検討してみる。自民党別に嫌いじゃない。なんだかんだ日本戦後政治を担ってきたのは自民党だし、金融業界で働いてるせいか安部政権アベノミクス結構評価してるしね。物価はじわりじわりとあがってるけど、うちの会社も数十年ぶりにベースアップ0.5%で妥結できそうなんだ。こういう経済ダイナミクスってここ数年全然なかったじゃん。だから経済を動かした阿部結構すごいと思う。

でもなんか頑なすぎて極右路線を突っ走ってるといつか豪快に破滅するんじゃないかと心配になる政党でもある。憲法改正はしないでもいいと思うし秘密保護法はいまいちよくわからんし。それに、自民候補者HP見たら、めざす政策に番号が振ってあって、若者向けの政策よりもお年寄り向けの政策の方に若い番号が振られていて、なんか老人向けの政治する気なのかなって感じがするのは気にかかる。私は自分と同じ若者優遇する政策をしてほしい。


どうしよう。決められない。他の人は、どうやって投票先決めてるんだ??

2014-02-12

家入かずまが当選するとか思ってたやつは本当にアホなのではないか

ワイドショー過去知事出自を見ていくと知名度がとにかく大事と言われた東京都知事選

滝川クリステルが出るとか出ないとか話題になっていたことからもよくわかる。

そんな中、家入一真家入かずま)が落選したことで、

落胆したり、東京ダサいと言い放ったりするような人がいるようだが、

今までの傾向からすれば当然のことだと思う。

また、この落選マスメディアのせいにするという

イケダとかいしょうもないブロガーもいるようだけど、

それについては思考停止しかいいようがない。

結局のところ、本気で都知事になるつもりならば下記のどちらかを行う必要があった。

1.マスメディアに主要候補と扱ってもらえるようなPR活動など

2.マスメディアに取り扱ってもらわなくても当選するような何か

(これは必ずしも「ネット」を使った選挙活動に限らない)

正攻法でいくなら1については最低条件で、

主要候補として扱ってもらった後からが本当の勝負である

振り返ってみればチャンスはあったように思う。

というのも、今回主要な立候補者が揃うのがとにかく遅かったので、

立候補者が揃う前までに体制を整えて政策提示すればよかった。

この間に次々とニュースになるようなものを出すことで

一気に知名度を上げることが出来たはずだ。

にも関わらず、NHKの「ニッポンのジレンマ」に出たいとかい

心底くだらない理由で、立候補が遅れに遅れ、細川さんや舛添さんよりも後に立候補

この段階で彼が正攻法での選挙方法で勝つ道は絶たれたと言ってもよい。

そして、絶たれた道を更に断ったのはホリエモン記者会見同席で、

本を出して、仮出所したら禊が終わったとばかりに、

相変わらず暴言を吐きまくって日々印象を悪くしているが、

そもそも一般の人はホリエモンの本を読まないし、

読まなければホリエモン悪人のままだし、

読んでいてもどんどん印象が悪くなるしと

一緒に出てくるメリットほとんどない上に、デメリットは多い。

一方、マスメディアに取り上げられずに戦う方法は今のところ確立されていない。

ただ、こっちの方法を選んだときにやらなければならないことは明確で

マスメディアでは取れず、かつ自分に有利な層が積極的投票したくなるための活動

ということになるだろう。

本人はツイキャスしてればいいんじゃんみたいなことを言っていたらしいが、

そんなもの家入一真に興味がある人しか見ない。

そんなしょぼい話ではなく、

立候補の時点で興味があろうとなかろうと、とにかく興味を持ってもらい、

その人たちがどんな予定が入っていようが投票にいかせる

という難易度の超高いことを行う必要があった。

にも関わらず、少なくとも私の耳には

家入一真が何か選挙活動をしているという情報ほとんど入ってこなかった。

私はtwitterfacebookも使っていてそれなりにネットに親しんでいるつもりだが、

見かけることはなかった。渋谷街頭演説も後から知った。

彼が立候補したことの是非を問う声はあっても、

彼が何かをアピールしているのをほとんど聞かなかった。

結果的に、普通の人が誰もが予想していた通り惨敗。

彼が真剣に(もしくは本当に)都知事になりたいと考えているとはとても思えなかったし、

そう思わせるだけの行動もなかったように思う。

当選すると思ってた人は何を根拠にそう言っているのか全くわからないし、

見る目がないと思うし、本当にアホなのではないかと思う。

供託金は失ったけど、まぁホリエモンが出してくれたお金だし

祭ぽく、身内では盛り上がって楽しかったね。

しかドクター中松には勝てたし。

とか言ってるぐらいがちょうどいい感じだったのではと思うのだけど。

2014-01-14

都知事選について思うこと

東京から脱原発、それを掲げて戦うこと自体は構わないんだけど

細川氏も宇都宮氏も

原発のない東京脱原発ってどうよ?」

って疑問に対する具体的な答えを用意しておかないと多くの賛同は得られないでしょう。

反原発派はもちろん反原発からも、反原発を掲げれば票が集められると思ってるんだろうと冷めた反応をされるおそれもあります

特に細川氏は脱原発以外の政策いまいち見えてきませんしね。

一方の宇都宮氏も脱原発以外に多くの福祉方面政策をあげているが、それの財源はどうするのかということもしっかり言及しないと民主党で痛い目を見た記憶の生々しい今では通用しないでしょう。

(そういや今回はダンス規制に関する風営法について言ってないようですねぇ…若者票はたいした追い風にならんという判断すかねぇ。)

舛添氏は過去自民党すったもんだがあったのに党の支持を受けること、ネトウヨからの妨害…はそこまで障害にならんかと。淡々選挙活動をやっていれば勝てると思います

さて、制服を着た泡沫候補と言われている田母神氏。

無理でしょ。

ただ世論保守化傾向が強まっている事、脱原発細川氏、宇都宮氏の票が割れる事、話を聞くと意外と面白いと評判である事、前々都知事石原慎太郎の支持などから意外と健闘するかもしれません。

しかしたら桝添氏についで2位となるかもしれないと思います(ただ得票差はダブルスコアに近いかと)

こんなところですかね。

しかし、今回の都知事選…すごく面白いのに選挙権が無いのが悔しいなぁ(笑)

2013-10-05

選挙カーがうるさい

絶対名前連呼してる奴には入れない。

もうこの時点で、選挙カーをまず使っているのをみたことがない、名前連呼したりしない現職が有利になってることに気づいてるのかな。

名前連呼することが、認知・周知以上にうざさにつながるとか考えないのかしら。

それでもやるしかないのかしら。

実際選挙カー以外で効果的な選挙活動がないから問題なのかしら。

もっとみんなが自発的に興味を持って、候補者が掲げる政策とかを調べるようになればいいのかしら。

でもそんなのありえないか候補者としては選挙カーでせめて名前を覚えてもらおうってことしかできないのかしら。

まり選挙カーがうるさい原因は選挙に無関心な自分自身ってことなのかしら。

そう考えるといろいろ根深いわね。

誰も得してないとか、日本選挙ってホントどうしようもないわ。

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818033646

(日本でも、あくまで候補者自身が各家を回るのが駄目というだけなので、支持者が自発的に友人宅を回るのは制限されない)。

これって、そもそも何で禁止なの?支持者が~になるから信者が多い所がその辺うざいことが出来るわけで。

するなら個別の選挙活動全て駄目、そうでないならむしろ候補者本人だけが回るのOK、ってくらいのが良いと思うんだけど。(その方が差が出ないわけで)

更にいうと、選挙カーって、あれ、実はちょっと違法なんだよね、確か?皆が皆してるからなんとなく許容してるだけで。

http://anond.hatelabo.jp/20130818004152

海外に居るけど、テレビや直接話を聞くこともないかネット雰囲気つかむくらいのことは前からしてるよ。

今回はさら情報がはっきり出せるようになったから基準にしやすかったけど。(比較してこっちのがマシ、程度でひどいもんだけど。)

既存サイト系統的に網羅してて、過去公約とその実績とかきれいにまとまってるのは無いでしょ?あれば教えてください。

これについてはこれまでネット選挙活動することすら許されなかったので、各政党としてもまだちゃんとしてものはないでしょう。

政党としても、若者中心ではなく、そのようなITリテラシー持ってる人も居なければ、

思いつくことすら出来ない人たちばかりだから、まだ暫く情報をちゃんと整理するには時間がかかると思う。

民官選挙サイトってのはいい案だと思うんだけどなあ。

民間放送すら、選挙前には偏らない様、最新の注意をして放送作らなくちゃいけないし、

選挙法下でその様なサイトを作るのは不可能に近い。

作るならそれこそ政府主導で全て平等なページ数、平等な文字数、等に作らねばならず、くだらないサイトが出来るだろうと。

だれでも有言実行の人に投票したいと思うので、あれば皆使うと思うけど。

これに関しても、政府がきちんとした法律を作らない限り無理。簡単に選挙違反に繋がるような情報になる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん