「選挙活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙活動とは

2013-07-23

うまくいえないけど、なんか叩き方が違う気がする

最初に言っとくと、オレは山本太郎とか渡邉美樹とかが参議院議員になるのは間違ってると思うし、

自民党投票して渡邉美樹を落とせないことは制度がオカシイと思ってるし、

山本太郎当選したのは、科学の敗北だと思ってる。

ブラック企業も、原発も、どっちも嫌いだ。

でもなんか、公職選挙法違反の可能性ってニュースブコメがついてる「きっちり取り締まれよ」とか「当然取り締まるんだろうな」みたいなのは、叩き方が間違ってる気がする。

例えば、街頭演説20時まで、選挙活動曜ビラは新聞折込その他選挙事務所・演説会・街頭演説の場でしか配れないの合わせ技で、駅前で22時過ぎてビラ配ってたか公職選挙法違反だ、だから当選取り消せ!みたいなのは、なんか違う気がする。

正直さ、それってそんなに重大なことなのか?

いや、法律法律、どんなに世の中と合ってなくてもルールを守るのは重要で、しか参議院議員になろうとする奴がルールを調べてきっちり守れないのはどうかしてるというのは判る。

オレも正直、立法府の構成員が法律守れないとかどんなギャクだよ、フザケンナとは思う。

でも、それとは別に今回の「公選法違反から取り締まれ」っていうのは、叩きたいかルール探して、見つけて大喜びみたいな、なんか違う感じがしてる。

オレは、2chに「小女子を焼く」みたいな書き込みをして逮捕されるのは、間違ってると思う。

迂闊な行動で重大な刑罰を与えるのが良くないって話じゃなくて、なんか釣り合ってない気がしている。

例えば、蒲焼盗んで追っかけてきた従業員車で振り切って逃げたオバサン捕まったけど、アレはしっかり強盗で実刑で良いと思う。

万引きに対して、5年の実刑が重いってことはない。

強盗致傷(事後強盗?)を軽く扱えば、治安維持に悪影響があると思ってるから

でも、馬鹿学生馬鹿な書込して人生狂う、みたいなのは、やっぱ間違ってる気がする。

前科持ちの高卒無職犯罪者予備軍とは言わないけど、警官にすげえ怒られた大卒中小企業リーマンとは、世の中への貢献度合いが違うんじゃないかと思うから

それと同じように、公職選挙法違反でも、厳しい違反と軽微な違反ってのはやっぱあるんじゃないのか。

もちろん立場として、立法府に籍をおくなら聖人君子とまでは言わんでも現状いかなる法律違反もすべきでないというのなら判る。

たとえ赤信号無視しても当然辞職すべきだという意見の人が居ても良いと思ってる。(本来はそれぐらいの気概で臨んで欲しいとオレも思ってる)

でも、今のブコメのやつは、揚げ足取りに見えて、正直逆効果なんじゃないのかな、とも思う。

漠然と「なんか重箱の隅をつつくように叩いてる気持ちの悪いのがネットに居る、ということは、つまり正義だ!」とか言わせないようにしたい。

うまくいえないけど。

まあ、たぶん公選法違反で捕まるのはいものようにポスター破った奴とか票を金で買ったとかハガキ集めて別人が投票して回ったとか、そんなのになるとは思うけど。後はみんな警告だろ。

2013-07-22

選挙雑感

波乱の選挙が終わりましたね。

この際に、以前の選挙の応援に駆り出されたとき記憶を、箇条書きで書き残してみる。

主に自分の記録だけど、面白く読んでくれる人もいるかもしれないし。

身バレしないように書くつもりだけど、念のため特定の人を非難するようなことは書かないでおく。

まぁ、漏らしたらこまるような情報なんて知らないけどね。選挙実施前ならともかく、今となっては。

あと、ネット選挙解禁前の話なので、今の状況とは若干ずれがあるかも(とはいえ、基本は変わらないと思う)。

・両手で手を包み込むように握手してくる人とか、ハグしてくる人とか選挙事務所にたくさんいて、気持ち悪かった。選挙事務所の周辺だけ、一般社会とはマナーが違っている感じ。ヤクザ世界だと思いました。

選挙の達人らしきおじーちゃんがいたんだけど、「バブルときたくさんお金使ったから今度は増税しなくちゃね」とかいってて、頭抱えた。経済学の知識あっても、当選するには役立たないしね~

選挙あいだ、事務所では政策に関して本気の話なんて一度も聞かなかった。どう演説で話すか、という話は聞いたけど。

選挙って候補者むちゃくちゃ忙しいです。寝る時間ない。千本ノックみたいな感覚で、演説できるところ片っ端から回り続けるんですわ。

・違う事務所スタッフから協力してもらったり、今回はお世話になります挨拶にいったり、「身内」ではない人との付き合いも多いんだけど、表面は頭をさげるけど裏ではお互いによく思っていない、みたいな関係性ばかりで、心やすまらない。印象重視の世界で、表面だけは愛想よくお世辞もやたらいう人が多くて、疑心暗鬼になる感じ。

公明党って組織化された強固な支持基盤があるので、この地区信者は貸し出すよ、みたいな感じで、いろんな党に票を融通してるんだなぁ、みたいな風のうわさを聞きました。そりゃ敵に回しにくいですよね。

選挙の手伝いするの好きな人ってけっこういるのね。お祭り男、みたいな感じで、いろんな党を渡り歩く人もいる。文化祭前日みたいな雰囲気楽しいらしい。

選挙カー名前連呼、うざいけど、公職選挙法を遵守した上で津々浦々にアピールするためには仕方ないのかな、と思う。すごくいい演説したとしても、結局名前がわからないと無意味なので。

選挙にかかわってから選挙活動に興味がわいてきて、各党の演説を注意して聞いてみたんだけど、維新の候補の残念感すごい。演説のうまさと政策の実現力は必ずしも一致しないと思うけど、駅とかでしゃべっているの聞いても、名前と「よろしくお願いします」とかしか言えてないのをみると、せめて就職面接ぐらいには演説の練習してこいよと思う。

・よくウグイス嬢選挙カーに乗ってるのみるけど、あれって効果薄いと思う。あぁいう綺麗な声って、自動的に聞き流しちゃうんだよね。自動音声みたいな感じで。選挙カーも高いんだし、もうちょっと考えたほうがいいと思う。

公職選挙法は、文字通りに解釈して安全ラインで活動してたら落ちます。OKとNGのびみょーな線引きがあって、そのあたりは選挙に詳しい人に聞いて把握します。たとえば、夜八時以降は活動しちゃいけないけど、旗とか事務所にゆっくりと持ち帰りつつ、家路につく人に「挨拶」したりするわけですよ。名前を口に出さず、票を入れてくださいともいわず、「こんばんわ」とかいってるだけならそれは挨拶なわけです。挨拶を禁ずる法はないですよね。お知り合いの支援をするときは、くれぐれもしっかりとそのあたりのことを調べて臨んでください。

テレビでよく名を聞く人で、こいつ何してんだかさっぱりわかんね~と思っていた人が、実は日本中飛び回ってたんだ~ということがわかった。主に派閥ゲーム関係であり、政策を実行に移す、またはそのための組織作りという意味ではやっぱり何もしていないんだけど、体力だけは感心します。

・内訳を調べると、投票単位でぜんぜんどの候補に入れているか違うので面白い選挙カーでよく回ったところはやっぱりうちの候補の支持率も高くなっていて、効果あるのなーと思う。

自分選挙にかかわると、選挙特報むちゃくちゃ面白いし、何が選挙の結果を決めているのか、かなり理解できるようになる。選挙特番をより楽しむために投票にいく、という考え方もあるかも。

・何か具体的に政策として実現してほしいことがあったら、票を投ずること、政治家に直接働きかけることが一番だと思う。

抗議活動は、有権者には働きかけることができるけど、政治家に聞かせても行動を変えるのは難しいとおもうよ。なんというか、罵声にいちいち耳傾けてたら政治活動は辛くて仕方ないものになるからさ。こちらから何かしたところで、彼らが票入れてくれるわけでもなさそうだしさ~

あなたはこんな悪いことをしてます!だからあなたはこの行いを正すのが当然です!」っていう相手に、耳を傾ける気になるかい?という話で。政治家有権者に耳を傾ける義務があるとは思うけど、本気でその思いを届けたいんなら、届け方を工夫するべきだと思う。相手の義務にあぐらをかいちゃイケナイ、と思うな。誰もが票のことしか考えていないというわけではないと思うけど、自分に敵意をもっている、自分に何の影響も及ぼさない(抗議活動してくる人間自分投票しないし)人間利益になるように行動してくれる奇特人間ってそういないよ。

あ、でもね、デモじゃなくって、苦情を直接事務所に入れるのは一つのやり方だと思うよ。デモはお耳シャットすればいいけど、苦情電話事務所オペレーションを妨げるから、あれは実際困るんだよね。電話かかってきたら応対しなきゃいけないから、形だけであれ相手の言い分細かく聞くことにもなるし。

うさ晴らしや何かした感でなく、本当に政治に影響を与えたいなら、自分の怒りを未調理のままぶつけるんじゃなくって、どうやったら政治家が行動に移してくれるか、相手の身になって考えることが大事

あとさ、投票もせず電凸もせず、政治家が糞だから投票しないのさと高らかに宣言する人へ。何をしゃべるのも別に自由だけど、投票しないことで、あなた政治の糞化に確実に加担してますよ。自分の票に影響しない人間のいうことなんて、政治家は聞かないから。

なんかまとまらなかったけど、きりがないかシャワー浴びてもう寝ます明日仕事だし。

2013-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20130721222657

そうなんだよな。

さらに言えば、彼が脱原発であっても原発推進派であってもどっちでもいい。

言動を見て明らかに人としておかしい、というのを感じてるし、

選挙活動も明らかに間違った事をしている。

そんな人が国会議員なっちゃうのが悲しいだけ。



インタビューで突っ込まれて、まだ政党と政策については何も話をしてない、

元気だけでいいんだ、っていうバカプロレスラー議員になるのもホント悲しい。

ネット選挙が始まったわけですが

議員ブログfacebooktwitterを見ても、選挙活動頑張ってます!という話ばかりで、

名前連呼している街宣車と得られる情報に変わりがない。な、なんだってー!

2013-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20130720164953

勝てなくはない。投票に対する意識も、家族の誰かが投票に行くときに一緒について行く程度で問題ない。ただし、ここで仮想した若葉の党ように若者が集中して投票する受け皿が必要だろう。受け皿となる政党は、20代だけあるいは30代だけの票では勝てないので、これらの世代全体に共通して必要な政策に絞った提案で支持を広げることが重要だ。

結局それが難しいというのが二つ前の東京都知事選だった気が。

ワタミ社長は今じゃブラック烙印押されて若者に嫌われているが、

2011年東京都知事選では相手がお爺ちゃんだったので若者受けしていた気が。

■ 【都知事選石原氏、組織票で引き離す 無党派層東国原氏と僅差 - MSN産経ニュース

http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/elc11041021360027-n1.htm

そして何よりその程度の勝率見積もりで立候補して選挙活動する山本太郎みたいに熱い人物が6人いるのかって話だね。

ちなみに参議院議席数6つの共産党党員数は31万人(Wikipediaより)。6人通す裏にはこれだけの人数が。

ネット選挙でもうちょっと変わると思ったけど、微妙だな。

なかなか世の中は動かない。でも千里の道も一歩より。とりあえず1票投じるしかないわな。

http://anond.hatelabo.jp/20130720084145

選管的に「投票行きました!」ではなくて

「◯◯に投票しました!(お前らも◯◯に投票しよう)」の選挙活動になるから

選挙活動は土曜で終わり。

まぁやらかす奴が多そう。

2013-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20130719114208

思想統一事業なんてやめた方がいいよ。

どうしても排除したいなら選挙活動でもして法制化したらいかがですか。

2013-07-13

北神けいろう氏の選挙活動がひどすぎる件

京都4区で参院選立候補している北神けいろう氏の選挙活動がひどすぎる

たとえば京都大学の近辺だと「私は京都大学出身です.京都大学にご縁のあるかた,是非私に投票してください」これを連呼するだけ.

他の場所でも,「私は○△議員の同志です.○△先生にご縁のあるかた,是非私に投票してください」これを連呼するだけ.

信条理念も言わず,ひたすらコネにすがっていて,すごく心象が悪い.きっと落選するんだろうな.

2013-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20130703215426

本来なら、公示前は投票のお願い(選挙活動)はできない。

が、あくまで有権者投票方法を伝える(政党名じゃなく候補者名前を書くんですよ)、という体を取って、

公示前の政治活動の範囲で色んな候補者がやってるようだ。

公示後の場合は法定の選挙ハガキが送られる。

2013-06-21

アベノミクス=偽りの好景気演出=消費税増税ネタフリ




570 ソーゾー君 [] 2013/06/19(水) 10:59:29 ID:Iql0/OoY Be:

安倍自民党(飯島内閣)の売国政策が露になり、持論撤回矛盾発言、支離滅裂発言を

繰り返して勝手理論破綻したのは俺の責任ではない。

ここまであからさまな天唾政策=売国政策をやればそりゃ反従米の世論になるのは自然の摂理だアホ。




拉致問題でっち上げ憂国の士を演じても効果なし。

自民党土下座外交で作り出した歴史問題と領土問題ネタにして憂国の士を演じても効果なし。

アベノミクス=偽りの好景気演出も消費税増税ネタフリと知られて効果なし。

民主党TPP「交渉」参加を売国奴と批判し「交渉参加=導入だ!自民党は断固TPP反対!」と

公約ポスターまで作り選挙活動をしたのに与党になった途端に交渉参加を表明し「交渉参加=導入ではない!」と

詭弁を吐き散らかす。





もう無理だって・・従欧米=売国ってバレバレだよ?

敵を作って「従欧米=TPP=年次改革要望書=消費税増税安全保障の為にやるべきなんだ!」は通用しないって・・

もうバレバレだって・・



























雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

詩人オウム世界

そろそろ時代的に地下鉄サリン事件を知らない世代が表に出てきてもおかしくない頃合だと思う。というか、かく言う自分がその辺りの人間である

事件のあったときに生まれてなかったという訳ではないけれどあまりテレビとか見てなかったしそもそも住んでいた場所が事件のあった霞ヶ関辺りとは遠く遠く程遠い場所だったのであまり実感も何もなかったってのもあるしあまり詳しくは知らない。でもじゃあ今になって事件を詳しく調べてみようなんて気分には正直全くならない。寧ろ出来るだけ触れるべきではない話題なんだろうなあと何となく怖がっている節がある。世間的な大事件といえば酒鬼薔薇の件や宮崎の件、バスジャック云々ってのもあったしあと最近なんかだと加藤の件とかも、とにかくセンセーショナルな物といえば他にも色々とあったはずなんだけど、それでも口に出すのも憚られるってレベルじゃあない。一体どこら辺が差を生んでいるんだろうなあと思った結果「被害者が進行形で後遺症に悩まされている」とか「関係者がつい最近まで逃亡生活をしていたり何らなの形で事件がまだ続いている」みたいな印象があったりするせいなのかなー、とか。何かと聞くのも調べるのも気が乗らないし不謹慎みたいな感覚があるんだよなあ。ポア鳥とかネタ的な感じで使われてる奴とか見ても結構笑いづらくて勝手に困っちゃったりしてる。とはいえこちらが調べるつもりじゃなくてもある程度耳に入ってきちゃったりする話なんかを聞いていると事件当時ないし事件が起きるまでの間にどういう風な感じでオウムが扱われてきたのかとか色々と聞こえてくるしやっぱり興味がないわけではない。怖いけど。

事件が起きるまでは「ちょっと変な宗教とその教祖」程度の扱いで結構普通にメディア露出していたとか、反面映像作品に教祖写真サブリミナルでぶち込んで視聴者に刷り込もうとしたとか、選挙活動していたとか(歌、有名らしいけど)、今思うと結構引く様な風景だけど当時としては割と日常風景だったんだなあ……何か怖い。いや寧ろそれ位まで浸透してきた辺りで事件が起きてしまたからこそのセンセーショナルなんだろうか。どうなんですかね。

日本人宗教嫌いはオウムのせい、なんて話も聞くけどそれはちょっと言いすぎだと思う。多分もっとから結構ひねくれてる人種からオウムだけのせいとはいえないと思うけど、まあ宗教自体に対する偏見とかあからさまな忌避みたいなのはオウムが決定的にしちゃった部分はあるのかもしれない。まあやっぱ当時の事知らんからなんとも言えんけども。実際海外に行って無宗教なんて言うと酷く胡散臭がられるらしいなんて聞いたけど、その場でちゃんと「日本では新興宗教化学兵器テロを起こした事があってそのせいで宗教に対する偏見が強くなったんだよぅ」とか理由付けをしっかり述べてあげれば先方も納得するとは思うけどね、っつーか寧ろショックで口半開きになるよきっと。何せそんな事件なんて世界広しっつってもこの国だけでしょうし。自爆テロなら今でもチョイチョイ見かけるには見かけますが、「新興宗教が」「化学兵器自作して」「地下鉄にばら撒いて人を殺す」んですよ。色々な意味ツッコミ所が多すぎる内容ですよ。

 

 

 

……オウム。結局は得体が知れないから怖いって事なのかなあ。新興宗教ぶち上げて人殺して、結局何がしたかったんだろうか全く分からない。分かるわけはないですし実際に首謀者たるヒゲ教祖(昔から生理的に苦手な風貌ではあった)も今では鉄格子の向こうで気が触れてらっしゃると聞くし、真相は闇の中って奴なんだろうなあ。何かやだなあ。怖い。

2013-06-20

未成年者が

ツイッター飲酒発言

選挙運動メッセージリツイート

法律違反から同じように叩かれる(よね?)訳だけど

②は納得いかねー!!!

そもそもこの法律の根拠ってなんだ?

投票権と選挙権選挙活動をする権利)は別では駄目なの?

2013-06-19

アベノミクス=偽りの好景気演出=消費税増税ネタフリ




570 ソーゾー君 [] 2013/06/19(水) 10:59:29 ID:Iql0/OoY Be:

安倍自民党(飯島内閣)の売国政策が露になり、持論撤回矛盾発言、支離滅裂発言を

繰り返して勝手理論破綻したのは俺の責任ではない。

ここまであからさまな天唾政策=売国政策をやればそりゃ反従米の世論になるのは自然の摂理だアホ。



拉致問題でっち上げ憂国の士を演じても効果なし。

自民党土下座外交で作り出した歴史問題と領土問題ネタにして憂国の士を演じても効果なし。

アベノミクス=偽りの好景気演出も消費税増税ネタフリと知られて効果なし。

民主党TPP「交渉」参加を売国奴と批判し「交渉参加=導入だ!自民党は断固TPP反対!」と

公約ポスターまで作り選挙活動をしたのに与党になった途端に交渉参加を表明し「交渉参加=導入ではない!」と

詭弁を吐き散らかす。




もう無理だって・・従欧米=売国ってバレバレだよ?

敵を作って「従欧米=TPP=年次改革要望書=消費税増税安全保障の為にやるべきなんだ!」は通用しないって・・

もうバレバレだって・・





























雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1360877904/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-04-22

選挙カー爆音は合法

土曜日父の法事で、故郷石巻に行った。

故郷津波で全てを失い、町内に住み続けている人も、ほとんどいない。

閑散とした景色の中、残ったのは、父の墓と想い出だけ。

そんな中、選挙戦真っ只中で、選挙カーが、候補者名前連呼していた。

選挙カー騒音は、過去子供が、赤ん坊の時、苦しめられた。

普段は気にもしないが、今回は、耳に障る。

驚いたのは、お寺の前で黒いネクタイの喪服をきた自分に対して、手を振り名前連呼してきたことだ。

何とか清き一票を手にしたい必死さが、分からないわけではないが、

何が「ありがとうございます」だ。状況を目で確認してから行動してください!

騒音規制法はどうなってるの?

選挙活動は何でもありなのか?

日本人の奥ゆかしさ、侘び寂びはどこにいってしまったのか?

そんなことしている人が、私たちの代表になるのかと思うと、選挙権放棄する人が増えて当然。

国民の代表様へ。

ネット選挙解禁でもある今年、どうにか選挙カーをなくす法律を制定して欲しいのですが。

よろしくお願い致します。

だったら、お前が代表になって法律作れと突っ込まれることは覚悟です。

2013-03-15

ネットでの選挙活動を解禁したからといって

投票率が上がるとは思わない。

今まで投票しなかったような人間は、

政治絶望している:政治に関する情報はすでに持っている

政治に無関心:政治に関する情報を集める気もない

どちらにしても、ネット情報で動く人間ではない。

2013-02-06

ネット選挙」という言葉は誤解を招くからやめたほうがいいと思う

ネット選挙:全面解禁へ 夏の参院選以降、全選挙適用

http://mainichi.jp/select/news/20130206k0000m010057000c.html

何も知らない人からしたら、選挙の何がネットになるのかわからいから。

内容を見る限り「ネットでの選挙活動全面解禁」って感じだろ。

えっ投票ネットでできるようになるの!?とか思う人絶対いるだろ。

端的に物事を伝えるために誤解を招いてどうするよ。

もしかしてわざとなの?煽ってるの?

わざとじゃないならなおさらマスコミ国語力を疑うけど。

2012-12-18

ネット上の政治情報提供は「引き算」ではなく「足し算」の発想で~社会学者鈴木謙介さんの話

総選挙投開票日(12月16日)の夜にTBSラジオで放送された選挙特番津田大介さん司会)を録音しておいて、1日後に聞いてみたら、社会学者鈴木謙介さんが「ネット選挙解禁」論に関して興味深い話を、とてもわかりやすく語っていたので、それをテキストにしてみた。以下の文章は、「この国を動かすには?」というテーマに対して、鈴木さんが答えた収録メッセージを書き起こしたもの

今回の選挙でも「ネット選挙解禁」の話題が取り沙汰されましたよね。「ネット選挙活動をすることは公示後にできない」というのを解禁しようということで、いろんな動きがあったんですけど、今回も解禁はされなかったということですよね。

これについて思うことなんですけど、そもそも必要なのは、「公示後」にかぎらず日常的に政治の話をする環境作りじゃないか、と僕は思っているんですよね。要するに、もっと政治の話をしたり、もっと政治のことを考えたりする「足し算」の発想で政治を考えていくということが、重要だと思っているんです。

ところが、現状の選挙規制というのは「引き算」の発想、つまり、「これはしてはいけない」とか、「ここまでやっていい」というような形で「引き算」で考えていくんですよね。

「これ、なんでなんだろう?」と考えると、背景にあるのは、情報が増えすぎてしまうと有権者選挙政治のことを判断できなくなるから適当に間引いて情報提供していかないといけない、という考え方があるんじゃないかと思うんですね。

でも、たとえば、TPPにせよ、財政にせよ、社会保障にせよ、もはや間引いた情報では判断できないくらい、複雑なものになってしまっている。だから、難しいからできるかぎり情報シンプルにしてわかりやすくしよう、ということではなくて、逆に、ふだんから政治のことを考える、その情報を「足し算、足し算」していって考えるということが、大事なんだろうと思うんです。

具体的には、たとえば、オンラインで演説したり、政策討論をおこなったり、あるいは、政策解説をする人がふだんからたくさんネットの中にいる、というような状況を作っていくことのほうが、実は「公示後」にネット選挙活動を解禁するだとか、それを見て有権者が判断するだとか、ということよりも重要なんじゃないかな、ということを感じました。

2012-12-10

やっぱりはてサの思想は謎すぎる

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/420477

yoko-hirom

Twitter での選挙活動を解禁したら,一般支持者による程度の低い諍いが増えるだろう。こんな感じの。 2012/12/10

現在でも一般人選挙ツイートしても公選法で取り締まるなんて全然やってないけど、何言ってるのこの人・・・

2012-12-01

16日に帰国する海外旅行に出ることとした。

選挙運動は昔関わってあまりの異常な世界トラウマ化してて、一切見たくも聞きたくもないので。

16日朝に帰ってくるので、その足で投票に行くよ。もうどこに投票するかの方針は決めたので、あとは公報だけ見て最終判断。

みんな選挙活動がんばってね。応援しないけど。

2012-11-30

橋下徹大阪市長は公務だけをやるべき

政治政党の代表であっても公務員選挙活動するのは公選法違反から、そんな言い訳が通用するはずがない。

それで懲戒処分にしたのが大阪市職員だったでしょ。自分は良いというのは違うし。ツイッターでの政治活動も十分違反してますからね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000005-asahi-pol

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00001751-yom-pol

2012-11-29

憲法9条を改正すると何が危険か解説してみせてよ

昨日とある駅外で選挙活動してる第三極の一つが憲法9条を守りましょうと声高らかに叫んでいたが

9条を改正すると何が起こるのか何が危険なのか分かってるのならば彼らはもっと砕いて説明して欲しい

というのも政治政策を喋る時って専門用語を並べ立てるだけで実がない。テレビ番組で言ってる事と同じ事しか言わない。

危険かどうかはこっちが判断する事なのにやれ危険だと押し付けがましい。

じゃあ何がどう危険なのか解説してみせてよ

そう言うと何故か無視された。

やっぱり9条改正してはいけないと言ってる奴は頭がないんだろうな

何が危険なのか実は分かってないんじゃないか

理解してないからすぐ説明もできないし説明しようともしない。

有権者の当然の疑問に答えられないなら立候補する資格ないよ

2012-05-31

自分意見社会にアピールする51の方法

※実際に効果があるかは分かりません。思い浮かんだ方法を並べただけです。

関連リンク

意見・ご感想首相官邸

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

デモをするより議員事務所に行け」河野太郎流、脱原発運動のススメ

http://news.nicovideo.jp/watch/nw58412

選挙ボランティアに行こう!~実際にやってみた人からの報告~

http://togetter.com/li/33121

ポイント

2012-05-05

また数字で決めるのか?511?522?

515 ソーゾー君 [] 2012/05/04(金) 16:06:06 ID:YphfDpckO Be:

政権与党災害が起きると選挙活動選挙対策は出来ない。


今年は三月~四月中旬頃まで異様に糞寒くおかしな天気や小さな地震が頻繁に起きている。

そして関東東北の異様な雨…またやるのか?

五月~七月までは台風は使えないか地震しかないわな…





また数字で決めるのか?511?522?

ストリンガーのご予定はどうなってるかな?

















中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2011-11-28

Uストで流れていた橋本市長・松井知事の会見における週間現代の質問

記者選挙中に我々の雑誌から橋本氏の出生に関する報道が流れ、これが自身の選挙活動の妨げとなったと思いますが、どう感じましたか?」

なんという酷い質問をするんだろうか、これが当選した人間に掛ける言葉か?

2011-10-30

大人しい若者について、その無力さ

若者が大人しい事について、世代間の話がよく言われている。

日本若者には力が無い。

まず第一に、若者の数が圧倒的に少ない。数は力だ。アラブの春も、若者の数が多いから成しえた。日本で例え、若者意見を反映した議員選挙に出たところで、そして全若者がその議員投票したところで、当選しないだろう。その事を知って、立候補する候補者はいない。初めから勝負の土台にすら立てない。

ウォール街デモは、若者の力があるから行われている。アメリカ若者の力で作られた国だ。大学生に力があり、権威がある。大人も手を貸す。皆が皆ではないが、才能を評価する。アイデアを評価する。情熱を評価する。世界的な企業家大学から生まれ、政治家も若い。

日本はどうか。

大人は誰も手を貸さない。耳を傾けようともしない。日本の大人が若者に行って来た事は、今も昔も自分たちの都合の良い道へ引きずり込もうとする事だけだ。善意もある。大人の世代の成功経験を踏んだ上での助言のつもりの人もいるだろう。しかし、それは今の時代に通用するだろうか。その時、あなたは上手くやれたかもしれない。しかし、今はどうだ。 今からそれが通用すると思うか。あなた会社では通用するかもしれない。では、あなた会社はこれから世界に通用するのか。内需日本の老人だけをマーケットにしていないか。そんな老人の戯言について行く若者はいるだろうか。いる。けれど、それは本心からでは無い。力のある老人の前に、手も足も出ずただついて行かざるを得ない奴隷のように覇気のない若者が跡を絶たない。

老人が求めている事と、若者が求めている事は違う。老人はいい。お山の大将を気取って年少者をバカにして、外圧に耳を塞いでいても高度成長期の蓄えであと数年は安泰だろう。そして数年後は死ぬだけだ。残された人間の事など当然知る由も無い。日本人の子孫繁栄なんて考えるわけもない。大和民族が滅ぶより、明日の我が身、死ぬまでの蓄えが大事だ。

若者の諦めは、自分たちの力の無さから来ている。同世代の数を増やす事は出来ない。頭の凝り固まった老人が明日未来に力を貸すこともない。突然大富豪になる事も出来なければ、先導者になる事も出来ない。

日本若者には無くて、外国にある物は、手に入らない物だ。

もともと若者は老人に力で劣る。経験の差、劣らなけらば、成長を重ねなければ年を重ねる意味が無い。

若者が老人に勝る物は、若さだけだ。

今の老人は若返ろうと必死だ。年相応を知らない。若かりし頃の幻影ばかりを追っている。 その姿は醜く、見るに堪えない。そしてその若さにも隔絶がある。彼らの若さとは、彼らの若かった頃であり、今の若者とは全く別物だ。理解はない。

知識で負け、経験で負け、人数で負け、さらに若さでもある意味負けている。団塊の老人の血気盛んさは、金と体力と自信の余裕があってのことか、今の若者に勝る。若者は、勝機の無い勝負を挑むような気が狂ったことはしない。

それは、大人が教えた「大人しさ」でもある。

かく言う自分若者の代表のような口ぶりをして、来年で30になる。もう若くはない。今の大学生はおろか、中高生文化や考えていることなど全く知らない。自分酒鬼薔薇と同い年だ。ネオむぎはいっこ下だ。そういう世代だったからよくわかるのは、この隔絶こそが問題の本質であり、無理解の原因である。大人は大人の世界を作る。分かる者どうしだけで心地良い世界をつくり、子どもが大人の仲間入りをしようとすれば洗礼を浴びせる。そして、昔はそれでも大人の世界に入らざるを得なかったのが、今は入る隙間すらなくなった。はみ出された若者は、力のない若者同士だけでやっているから、大きなことが出来ない。もう、この垣根は早いうちから崩さなければならない。

全然関係ないけど、ポーランド選挙活動ツイッターFacebookで行われているのを見て、これを思った。

http://jp.globalvoicesonline.org/2011/10/24/9574/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん