「費用対効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 費用対効果とは

2021-02-08

平屋に住みたい

東京からちょっと離れた田舎に住んでるけど、もうなんていうか家を買って落ち着きたいよね

費用対効果とか全然どうでもいい

ネット回線自由に引けて爆速な奴にしたい

そんでもって上の人の足音を楽しむことはなくなるけど、平べったい家でのんびり嫁と暮らしたい

近所に土地90坪くらいの土地があるから、そこを買って贅沢に平屋にしたい

動線とか全部考えて子供ができても父母と会わないで部屋と玄関行き来できるようにしたい

俺は料理するからキッチン周りにはパントリーを設置して、そんでシンクの前にある邪魔な床下収納絶対につけさせない

火事が怖いかオール電化

太陽光発電メンテナンス悲惨なので絶対にいれない

クルマ2台が並列におけるようにして、タイヤ痕が目立たないようにアスファルトにする

ちゃん宅配ボックスも置く

玄関電子キーが便利

サッシはアルミ樹脂複合でもちろんペアガラス

やりたいこと全部かなえるのは不可能だけど、金さえあればそれができるのは日本からこそだと思う

anond:20210208160151

費用対効果問題で、平均収入以上の家庭に手当を与えても出生率にはあまり影響を与えないことがわかっている。コスパがいいのは平均収入以下の家庭に手当を与える場合、つまりお金が無くて子供を諦めている家庭に手当を配る場合

2021-02-07

anond:20210207202146

600万程度だと最初からある程度の教育費がかかっているため、プラスアルファ教育費による学力の向上には劇的な効果は見込めない。

もともと教育費のあまりかかっていない平均以下の層に投資する方が、費用対効果が高い。

anond:20210207180525

少子化問題点高学歴女性による非出産傾向と育児に高コストをかける傾向にあるのはもうわかっている。子育て手当で出産率が上がるのは限定的ほとんど影響がない。

まり、これ以上税収を上げて子育て支援を充実させても出産率にはあまり影響せず費用対効果が悪いだけである

なので独身税を課すのは意味がなく、高学歴女性にのみ非出産税を課す方が出産率が上がる。

死刑残酷で野蛮な制度であり、一刻も早く廃止しなければならない

残酷で野蛮だから」という理由で、費用対効果などの科学的な議論なしに廃止してしまう方が野蛮ではないだろうか?

と割とマジで思うんだけどそこんとこどうなの

2021-02-02

漫画って得られる快楽に対する費用対効果はそこそこだけど

消費する時間に対しての費用で考えると割高なんだよなあ

どうせ一瞬で読み終わっちゃうと考えると数百円でもけっこう迷う

一気読みするとしたらそこそこの金額だしなあ

すぐ読み終わって面白いなら良いことな気がするんだけど、それだと満足感が薄い、もっと没入感がほしい

そう考えると文庫本小説とかがコスパ最強なはずなんだけど

なんかハードル高くて最近全く読んでないなあ

だらだらYouTube見てるよりよっぽど満たされるのは分かりきってるのになあ

anond:20210202122800

費用対効果を持ち出されたら、弱者の中でも特に弱い層がはじき出されてしま危険がある。

重度障害者一人暮らし24時間介護必要で、年間数千万円かかることもある。

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/22th/13-376.html

そのようなケースではなかなか自治体理解が得られない。

anond:20210202122555

解決やすいところから解決するのが正しい

もっと正確に言えば費用対効果に優れるところ

他人問題解決する余裕のある人員を増やすことが解決力の最大化につながる

その観点利益にならない奴は金に余裕があったら、だ

2021-01-29

「2位じゃダメなんですか」の真実

「2位じゃダメなんですか」という蓮舫氏の言葉は、その謎の語感の良さとインパクトの強さから、その言葉が発された12年を経てもまだよく使われる。

さて、そのたびに「2位じゃダメなんですかという発言はそんなに悪くなった!実は裏には〜!」というようなことを言う人が最近よく湧くようになった。これは本当なのだろうか、その時代背景を踏まえて考察していきたい。

当時、政権交代を成し遂げて民主党政権が発足したことはもやは歴史になりつつあるが、その代表的スローガンは「政治主導」だった。

その流れにおいて、鳩山政権国民意見や実際の現場の声を聞きながら予算を削減するための行政刷新会議を設置したのである

具体的な削減目標が設定されて、3兆円の削減が可能であると設定され、仕分け人蓮舫氏に決まった。

問題の「2位じゃダメなんですか」発言が生まれたのは事業仕分けが始まってから3日目。2009年11月13日である

その内容は理化学研究所研究員と、蓮舫氏、そして進行役からなる。

まずは会議の途中、研究員発言からこの物語は始まる。

研究員「私は研究者ですので、研究者としての立場発言します。

先ほどから費用対効果の話が出ておりますけれども、サイエンスには費用対効果に馴染まないものもございます

例えば基礎科学の分野でいきますと、宇宙ビッグバンはどうやって始まったのかとか、鉄以上の元素はどうやってできたのかとか、あるいは星の誕生はどういうものか。

これができるのは、実はシミュレーションだけなんです。

こうした大型スパコンを使ったシミュ レーションだけです。例えば地震シミュレーションにしても。」

これはまともな意見に見える。

そして次は進行役の発言

進行役「その一般論は皆さん共通認識ですので。

これだけのお金をかけてこれを来年度やる必要性について、具体的にお答えください。」

トゲトゲしく聞こえるが、この進行役は終始この感じである

研究員「こうした国民夢を与える、あるいは世界一を取ることによって夢を与えることが、実は非常に大きなこのプロジェクトの1つの目的でもあります

これは具体的意味について答えていないように思えるが、「サイエンスには費用対効果に馴染まないものもある」と言う発言が「”一般論はいいかもっと具体的に言え」却下された末の苦しい言葉だと言える。

頑張ったな研究員…。

そしてここで満を辞して蓮舫氏が登場する。

蓮舫氏「思いはすごくよくわかるし、国民夢を与えるものを、私たち全員が否定しているものでは全然ありません。

ただ、ちょっとからないのは、今回あと700億円を投じて、今回のスパコンができること。

この段階で既に 100億円を超える予算超過をして、今後 700億円を投じて国民に夢を与えたい。

それは本当にこの額が必要なのかどうかというところを、もうちょっと教えていただきたいんですけれども。

国家必要最先端IT技術の獲得が目標にあるんです、そして比較参考値で、今日いただいた中には、中国が1ペタを開発していて、アメリカが間もなくで、もう日本アメリカの後にいるんだと。

世界一になる理由は何があるんでしょうか。2位じゃだめなんでしょうか。

あるいはアメリカがつくった後に、そこになってある意味ソフトあるいはどこかで共同開発、つまり日本アメリカが一緒にできるような、何かそういう夢の共有というのは、できないんでしょうか。

なぜ1位なんでしょうか。

で、出たあああああ!!!!「2位じゃダメなんでしょうか発言である

この発言の流れはこうなる。

予算をかけてスパコンを作る意味はわかる。

ももう100億円予算を超過してるよね?

たとえできたとしてもアメリカにすぐ抜かれるよね?

2位じゃダメなの?

アメリカ共同開発とかすればいいじゃん

……と言うことである評価各自に任せるが……。

ちなみに当時の世論としてはこの「予算削減」は実に目新しいものうつり、現在での悪名とは違って9割の国民事業仕分け好意的だった。

「いけすかない科学野郎を懲らしめる、正義政治」というイメージだったのである

2021-01-28

ぼくのかんがえたさいきょうのコロナ対策

コロナ感染源の1つは会食である

総理をはじめ能動的に会食をする人たちの行動を制限することは難しい。

受動的に会食をする人たちの機会を制限することはできる。

この機会とは、「いつも通りの流れ」「上司の誘い」であり、これらはテレワークによって無くすことができる。

また、テレワークの最大のメリットは、デメリットがないことである

テレワークによって、都市部飲食店の売り上げは減少するが、これらは国が保証する必要がない。

技術進歩に伴う働き方の変化を早めたに過ぎないためである

感染経路不明って満員電車じゃないの?

  • Go To お持ち帰り

飲食店におけるテークアウトに対して補助金を充てる。

自宅で食べるなら当然問題ない。自席でワイワイ食べる人も少なかろう。公園なら換気抜群で最高。

この施策実施されていないのが謎。

飲食店を圧遇する理由はよく分からない。やるなら一人飯支援くらいか

一人旅費用対効果が薄そうなのでやらない。

言わずもがな酒を飲むと騒ぐ。

飲食店の酒を禁止しても、スーパーで買って家で飲めばいい。

20時閉店なんて間接的な対策をする理由不明

横並びなら飛沫がまだましな気がする。

横向いて話したときようにシールド

初期のPCR拡充論は時期尚早であった。

時期尚早なだけであって、現時点では準備時間は十分合った。

医療業界既得権益保護が強すぎる。

一時的でいいから緩和してくれ。雑用単純作業保健師看護師にさせないでくれ。お願いだから

2021-01-26

実はコロナを受入れてる民間病院正式コロナ患者を受入れるには

まず過去に書いた内容から振り返ろう

夏の予想は当たった

https://anond.hatelabo.jp/20200719210255

7/19に、私は、世間を騒がせている今のCOVID-19を東京型と定義し、症状がそれ程ないタイプであり、それは怖くない。

しか変異の激しいRNAウイルスであり冬はもっと酷い。旅行に行くなら今のうちだと記載した。それは正しかった。冬の状況はニュースの通りである

12月東京封じ込みは実施されず感染封じ込めは失敗した

https://anond.hatelabo.jp/20201120195305

11/20東京感染メインの時に苛烈制裁を用いても封じ込めるべきであったが、それはやはりできなかった。悪化する状況の中の戦いが少なくとも春の半ばまで続くこととなる。

民間病院はなぜコロナの受け入れに否定的

金の問題ではない。コロナを受け入れれば、今まで何十年もかけて築き上げてきた病院がこの一季節で崩壊する可能性が出てくるからである。なぜ崩壊するのか。それは医療職(医師看護師特に看護師)が散り散りになるからである

クラスター化すれば終わり。クラスター化しなくても病院崩壊へと進んでいく。

コロナを受け入れるとどのように崩壊するか

感染患者を受け入れる施設/マンパワーについては既によく語られているため、ここではもう記載しない。

受け入れを検討した時点で始まるパート看護師の離散から始まることを記載したい。

コロナを受け入れると、まず時給1600円のパート看護師退職する。パートとはいえ、以前は病棟正規職員として仕事をしていた人が子供が小さいかパートとして働いていることが多く、業務には精通しており、重要な戦力である

彼女らは1600円/hをもらうために、コロナ病棟で働くだろうか?世間の目、子供友達の親から白眼視されながら。

では時給を上げろというが130万円の壁で働いてるとなるとそれも無理である

こうしてパート看護師が減っていく。そしてしわ寄せはフルタイム看護師への負担となる。

フルタイム夜勤交代制の看護師疲弊する中、コロナ患者受け入れが決定し、感染対策空間/対応スタッフを作る。フルタイムから退職者が出だす。

人が少なくなり、補充をかけても集まらず、来ても教育業務が増える。どんどんスタッフ退職する。

コロナを受け入れて目先のお金を得られたとしても、そしてクラスターが発生しなかったとしても、崩壊が目に見えているのである

実は既に民間病院コロナ患者入院を受けている

これは余り知られていないことだが、現実にはコロナ患者入院しているが、受け入れ施設として標榜していない民間病院は多い。

なぜこんなことが起こっているか

入院中にコロナが判明するが、どこも感染対応病院は引き受けてくれない。そのため、仕方なく受け入れているケースが多いのである

換気設備も十分でないままコロナ患者は実は民間病院にいる。これらの民間病院から感染が膨らむ可能性がある。

そしてそんな病院から職員が去っている。

今はコロナ発生で、すぐに失業保険がもらえるから民間病院ほど職員は去っている。

解決策は

社会保障130万円の壁医師/看護師だけ、期限を夏までに絞って撤廃すべきだ。そうすればパート看護師は夏までのボーナスステージで働こうとスタッフが潤沢になり、病院の余力が増す。余力のある病院コロナ受け入れに手を挙げられるところも出てくるだろう。

「それで解決すると思っているのか」と言われれば解決には到底及ばないが、これぐらいしかない。また、これが費用対効果的にベストであろう。

重症コロナ患者1人入院1000万/日出すといわれても、現状では手を挙げられる病院は無い。

後は日本人医師によるレイプ合法化妊娠中絶の一切禁止

2月8日から医師看護師ゼネストはどの程度の影響を与えるか

1.医師看護師・臨床工学技士の待遇改善

2.レセプト審査廃止あるいは実施した医師による本人審査

3.医師によるレイプ合法化。ついで日本人だけのレイプ合法化及びピル妊娠中絶禁止

これらを目標に2/8~無期限の医師看護師・臨床工学技士ゼネストが予定されている。

日本人だけのレイプ合法化妊娠中絶禁止目標に入っていることからも判るように、これはただの待遇改善要求ではなく、救国という。

ゼネスト世間の注目を集めれればいいが、世間の反発もあるだろう。推進派は世間が反発したところで、世間は我々に何もできない。我々は失うものはない。世間が反発しても実施アピールすべきだという。

公立病院勤務だとスト参加は問題となり、ボーナス関係もあり実施は困難だろう。結果、民間病院でのゼネストとなるだろう。

コロナ積極的に受け入れていないが、99%の他の疾患をサポートしている民間病院崩壊を加速させるだろうか。

◆Rape..lZFE

2021-01-24

なんで歯科医療の保険適用部分ってこんなショボいの

保険適用なのは再発のおそれが高い銀歯ばっかり

インプラントも、金歯も、セラミックの歯も、保険診療の適用対象にならない(一応なる事はあるけれど条件が厳しすぎて殆どの人は無理)

歯科保険適用範囲を広げて最初から高度な治療を受けられるようにした方が再発が少なくて結果的医療費も少なく抑えられると思う

予防歯科一般化しないのも費用対効果が怪しい割に料金は高いからだと思うし

保険適用にして料金を下げれば行く人も増えるだろうに

歯科医療の保険適用を広げろ!って主張、民医連のサイトちょっと見掛けたくらいで

政治家でも言ってる人を見掛けない

野党とか、インプラント保険適用を!って大々的に主張してくれたら支持する人も増えると思うんだけどなあ

anond:20210124012447

満員電車だと何分発の何号車に乗っていたかまで特定難しいけど映画館なら座っていた場所まで特定可能から追えると思う。調査負荷が高くて費用対効果悪いなどの理由で追ってないだけなんじゃないか

2021-01-18

社内勉強会やるなら費用対効果出してって言われたから早々に諦めた話

開発10人以下で主にWebとかアプリとかやってる会社

経験者として中途入社して数年、技術的に一番蓄積があると思われて、柄でもないがテックリードみたいな位置になっている。

しかたないから社内勉強会でもやってみて、社内で知識共有したりアウトプットしたりするの楽しいって一人二人でも思ってくれたらいいなと思って軽く一回やってみたら釘を刺された。

業務関係ない勉強させろってわけではなく、わりと基礎的な部分をやるから、お目溢し的にいけるかなぁと思っていたから、わりと脱力してる。

もちろんお給料を頂いて働いている立場上、それが「仕事」といえるのか説明できる必要があるというのも分かる。分かるからこそ、諦めてしまった。説明、説得する気力がない。

今の職場業務効率化とか改善とかっていう仕事をやってみると、その度になんかテンプレのような負の反応が返ってきて、日常業務も忙しいし、望まれていないなら別にいかって諦めてしまう。

そこで「これをやれば、これだけ効率化できるんですよ!」とか「こんなの界隈では常識的にやってることですよ!」みたいに強く主張できればいいのだけど、やっぱりそうするほどの気力がない。やってなんとかできる自信もない。

なんというか、私の甘えとして「そのくらいは分かってくれよ…」という気持ちもある。

勉強会にしても、基礎的な部分を知らずにやってる人が多くて、このままだとエンジニア組織として成長がないし、かといってガッツリ研修するぞって意気込んでもみんな疲れちゃうだけだからと思って緩めに始めたのだけど、あまりそういうのも理解されていないようで……。

なんか疲れたな~という愚痴でした。

2021-01-06

レシート管理方法

そろそろ確定申告の時期ですね。

サラリーマンの僕にとってもセルフメディケーション税制生命保険控除のために確定申告する必要があります転職した人は以前の会社源泉徴収票が届かなくて確定申告するってこともあるでしょうね。

僕は家計簿アプリレシート撮影しつつ、原本も保管しています管理方法は「安いノートセロテープで貼り付ける」だけ。よく領収書保管用のファイルを見ますが、あれをするくらいならB5のノートで充分です。ファイリングをしないのは、かさばるのと捨てにくくなるからです。ファイルに入れてしまえば楽に思えても普通の人にとっては5年以内に捨てるものです。引越しに際してでかいファイルを見つけてしまったら結構嫌です。なら安いノートに貼り付けて、不要になったらそのまま資源ゴミ出してしまうのがいいでしょう。

ノートに貼り付けるのはテープノリとかでは駄目です。返品処理をする際に剥がすのがとても大変だから。また、ノート同士がくっついてしまうこともあるのでセロテープがいいと思いますさらにノリは感光紙によくないという理由もあります

ノートに貼り付けるといっても日付順に見やすくペタペタするだけです。アプリ用に撮影したり月1の家計簿レビューで見返すのにはこのくらいがちょうどいい。

あとこれが大事ですが、レシートを貯めては駄目です。一気に片付けようとするならノートに貼るのもファイリングするのも小袋に入れるのも変わりません。レシート領収書を受け取ったらその日にノートに貼る。それさえできれば意外となんとかなります

ノートを利用するデメリットは、沢山ノート必要になること。安いとはいえ僕の場合は1年で5・6冊程度つくります。たまに行方不明になります費用対効果は高いのでそのままです。

2021-01-05

豊洲市場で初競り 大間産本マグロに2084万円

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381283

今年はすしざんまい喜代村社長落札競争から撤退

これは初競りで最高値を付けてテレビに移り、そこで落札したマグロ店舗で売る告知をして集客を図るというビジネスシステムだったから。

これから緊急事態宣言が来れば集客はままならないし何億も払う費用対効果が悪い。

あの社長は初物が大好きなトンチキおじさんじゃなくて普通に損得で動く商売人だよ。

2020-12-18

anond:20201218152437

分かった。どうせやるなら一番得しようと色々調べちゃうのかな?

同じ肉でもどこが一番還元率良いのか?とか考えたりする人

普通の買い物でも細かくスペック比較とかしちゃうタイプ

そういう思考は確かに費用対効果が悪いよね

anond:20201218151913

からそうやって費用対効果なんかをいちいち考えるのが嫌なわけ。

2020-12-12

anond:20201212222403

子供が小さいとか、親が要介護、もしくは趣味でないと持つ費用対効果の面から持つ理由がなくなるからな。だからシェア流行る。

荒川から東側になると欲しくなってくるけど。

2020-12-11

環境問題に「我慢」は必要ない

日本環境対策方向性について思うことがあります

それは「環境対策で『我慢』を強いるな」ということです。

割り箸排斥冷房28℃、レジ有料化

これらは国民に「我慢」を強いました。しか効果はあったでしょうか?

環境問題関係する要素が多く評価は難しいとされますが、これに関しては「ほとんど無かった」と言い切っていいように思います

「へー、でもうちの国は洋上風力と太陽光があるから電気バリバリ使っても君たちのところより環境に良いけど? 省エネもいいけどまずは石炭火力やめたら?」と言われて終わり。

あれだけ頑張って、世界的には環境微妙国家なわけです。

やめた方がよっぽど良い、とは思わないでしょうか。


「でも、やらないよりはやったほうが良いんじゃない?」

「やれる努力はやったほうがいいよ」

そういう声を上げる人がいます。なるほど気持ちはわかります

人間が全てから超越した存在であれば、確かにそうでしょう。

しか現実には違う。そんな現実の中でそれを主張するのは「正しい努力の阻害」でしかありません。

敢えて言えば、「あなた方こそが環境対策を阻害している」のです。


何故か。

人間モチベーションは有限資源」だからです。

「正しい努力に振るべきモチベーション無駄に浪費している」からです。


分かりやす類型が、ダイエット

ダイエットの構図はある意味環境問題特に炭素問題に似ています

生活問題があって、カロリー収支が合わない。

カロリー需要を超えて供給され、肥満である

痩せるためには生活改善して需給を合わせ、そして今溜まっている脂肪を消費しなければならない。

(一方脱炭素問題では、二酸化炭素排出と吸収を合わせ、そしてそれ以上に今余剰に大気中にある炭素を吸収しなければならないわけです)

さて、誰もダイエットする時に「コーヒーお茶類も厳密には0kcalじゃないから、飲み物は水だけにしよう!」なんてことはしないでしょう。

それは徒らにモチベを浪費するだけで効果がないからです。

飲み物我慢してもストレスが溜まるだけで、「消費モチベーションと得られる効果費用対効果が悪い」わけです。

ダイエット運動をしたり高カロリーものを控えたりすることで達成するのが正しいでしょう。


翻って、環境問題

環境問題では「痩せるためにお茶我慢して水を飲むよう強いる」ことが横行しています

冷房28℃だと暑い。汗ダラダラで不快だし、皆イライラしていて職場雰囲気も悪い。

なんだよ環境対策って。そんな面倒なこと、もう知らねえよ!

そう思ったことがあるでしょう。そして、そんな苦しい思いをしても得られる環境効果はほぼ無し。

ふざけるな!の世界です。

こういう無意味施策は人々のモチベーション無駄に削り取るだけでなく、「環境問題は辛いもの/苦しいもの/不便なもの/面倒なもの/我慢するもの」というイメージを付けます

これじゃ根本解決には全く繋がらないどころか完全にマイナス

別に必死こいて節電なんかしなくても、電源構成原子力自然エネルギーシフトすれば良いんです。

コンビニおにぎりを手で持って帰らなくても、生分解性素材の袋に補助金を出せば良いんです。


先の大戦では日本人は金属製日用品を供出し、痩せさらばえてまで働き、不便で苦しい生活を送りました。

で、結果はどうだったんですか。

余裕で肉食って映画見てるようなアメリカに負けましたよね。

「苦しい思いをして頑張れば報われる」なんてのはお伽噺でしかありません。

そんなのは「苦しいだけでほとんど役に立っていない」んです。

環境問題は長期戦なんだから国民に不便強いて鉄くず集めて兵器作る」で勝てるわけがない。


やっぱり日本人は「努力すれば報われる」という素朴な考えが強いんじゃないでしょうか。

から頑張って割り箸は使わないし節電もする。非常に偉い、偉すぎる人々です。

そしてそんな人々の気持ちに甘え、踏みにじる存在

適当環境対策お茶を濁して、国民無用な苦難を強いる存在がいます

敢えて名指しはしません。が、人々は声を上げても良いんじゃないでしょうか。

国民無用な『我慢』を強いる環境対策はやめろ!」

それが、私が言いたいことです。

2020-12-10

蓮舫さんww、やっぱり1位じゃなきゃダメなんですよwwwww」

少し前の話だし、同じような話を既に散々してる人もいると思うけど、思った話なので書く。

2020年11月中頃、スパコン「富岳」が二期連続世界一を達成した。そこで思い返されるのは、「2位じゃダメなんでしょうか?」という蓮舫議員発言であった。この喜ばしいニュースに対して、「2位じゃダメなんです」といったものや、「今振り返ってみても、恥ずべき発言であった」などの意見が相次いだ。

民主党政権当時、事業仕分けの名のもとに様々な研究開発予算が削られることとなった。例えば、iPS細胞研究費150億円は、事業仕分けによって3分の1に減らされる危機に瀕し、危機感を感じた山中教授趣味マラソン大会を通じてカンパを募るほどだった。そして、当時研究開発が行われていたスパコン「京」研究開発においても例外ではなかった。

そんな渦中に飛び出した「2位じゃダメなんですか?」の発言批判が多いこの発言の本意とは何だったのかを今一度おさらいしたい。

当時の事業仕分け議論に実際に立ち会った人物が、その時の流れを解説している記事がある。少し長い文章であるが、引用したい。

では、事業仕分けの際にはどのような議論がされたのか。

○2社の撤退によって大きくハードが変更になった中で、ソフト開発を同時に行う意味があるのか。

スピードだけを求めるのではなく大事なのは利用者研究者)の使いやすさ。例えば、1台のスパコン10ペタを搭載するよりも、1ペタのスパコン10台作って実際に利用する全国の若手研究者のいるところに置くなどの考え方もあるのではないか10ペタのスパコンを開発すること自体目的化していないか

10ペタのスパコンに対する産業界ニーズが本当にあるのか。

アメリカ2012年までに10ペタのものを作ろうとしている中で、仮に一度日本スパコン世界最速になったとしてもいつまで世界一でいられるのか。

○「サイエンス」には費用対効果がなじまないことは理解するが、1000億円以上もの税金が投入されることの成果がまったく見えてこない点は、改善すべきではないか

このような議論過程で、蓮舫議員から世界一になる理由は何があるんでしょうか? 二位じゃだめなんでしょうか?」という言葉が出た。

要するに、スピード世界一になったところで利用者の使い勝手が悪ければ使われない、しかもすぐに抜かれるだろうという予測もある、なぜそれなのにスピードばかりにこだわるのか?という趣旨だった。

スパコン「京」運用終了。「2位じゃダメなんですか?」は何だったのかを改めて整理する』-https://news.yahoo.co.jp/byline/itoshin/20190909-00141136/

まり蓮舫議員発言の本意は、「1位でも役に立たないスパコンを作るくらいなら、2位でも役立つスパコンを開発すべきだ」というものだったのである

そして、富岳は「世界1位をもぎ取るための圧倒的なスピード」ではなく、「使いやすさ」を重視した設計思想で開発された。

後継機「富岳(ふがく)」の開発に携わる理化学研究所計算科学研究センター長の松岡聡さん(56)は、京の足跡に敬意を表しつつ「富岳(の演算速度)は世界2位でも全然かまわない」と話す。

ーー(中略)ーー

一方、松岡さんは「特殊ソフトしか動かせないなど汎用性(はんようせい)に乏しく、商業的に京が成功したとはいえない」とみる。富岳では、世界的に普及するマイクロソフト社製の文書作成ソフトワード」でさえ動かせる汎用性を重視。性能は京の最大100倍を目指すが、それ以上に、富岳用に開発した技術が広く社会に普及することを重視しているという。

 松岡さんは「世界ランキングは、結果的に1位を取るかもしれないが、われわれは気にしていない」とし、「国民の関心が高い医療防災産業エネルギーなどの分野で成果を挙げることを重要目標にしている」と話す。

スパコン「京」電源ダウンへ 後継「富岳」使いやすさ重視』-https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/0012646505.shtml

まり何が言いたいかと言うと、富岳は蓮舫議員発言の本意と全く同じ理念で開発されたスパコンであり、蓮舫議員発言は全く間違っていなかったのだ。演算速度世界1位を優先した結果、「京」汎用性には問題があったし、使いやすさを重視して開発された「富岳」は、演算速度が早いだけではなく、様々な分野での活躍が期待されている。

そして、蓮舫議員発言に対する、批判とも言えないようなお粗末な意見は、まったく物事の芯を捉えていないことは明白である。「蓮舫さんww、やっぱり1位じゃなきゃダメなんですよwwwww」などという発言は、非常に短絡的でブッ飛んだ発言なのだ

少し調べれば分かるような事実すら知ろうともしないで、適当に何かを褒め称え、何かを叩き、悦に浸る。そこには何の知的活動存在せず、あるのは「自分気持ちよくなりたい」という欲望だけ。昔のドラマに「好奇心や、探究心のない人間人間じゃありません。猿以下です。」というセリフがあったが、まさにその通りかもしれない。

そして、忘れてはならないことがある。それは、日本という我らの国を、誰が動かしているのかということだ。

政治家官僚が国を動かしていると思われがちであるが、それは全くの間違いだ。民主主義国家である日本において、本質的には、日本という国のハンドル日本国民が握っている。

そして、そのハンドル人間の手から、猿以下の存在に渡ってしま危機を、この出来事は暗に示している。政治の動向や議論の内容を全く理解できない国民は信じられないほど多く、その連中が政治積極的に介入したらどうなるのか。

もし、そうなったら日本という国は、中長期的な利益や、少し考えれば分かるような事実リスクを鑑みず、「国民欲望短期的に満たしてくれるかどうか」のみを判断基準にして突き進もうとする国になってしまう。日本が誇る技術文化は全て消えさり、過去の栄光にすがるだけの悲惨な国になってしまう。もしくは、ナチス・ドイツのような悲惨な結末を辿るようになるのだろうか。

猿以下の存在大船ハンドルを回す日は、もうすぐそこに迫っている。もしかしたら、もう既にそうなっているかもしれない。

...いい加減目覚めなさい

いや、なんとしても目覚めなければならない。もし、辛く苦しい暮らしではなく、心から素晴らしいと思える暮らしををしたいと思うのなら。自分親族や、孫やひ孫、そのまた更に遠い世代の事を想うのなら。そして、日本という国が大好きで、もっとこの国をより良くしたいと願うならば。

本当に目覚めなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん