「疫病神」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 疫病神とは

2020-07-28

鶏の首をはねちゃったら食うしかない

本末転倒といわれても

おれには順当な結果としかおもわないけど

疫病神でごめんなさい。あなたが私に疫病神とか、損害がどれだけでたとおもってるんだ?といったことは忘れません。

2020-06-30

anond:20200630165626

そんなバカ無視すればいいのに。

いや、無料でも提供はするけど、最終的に一円も払わないやつは別に客でもないし、お前らはおこぼれを楽しんでればいいんじゃね?的なスタンスで何か問題ある?

まぁ疫病神も神と言ってもいいけどな。

2020-06-28

誰も反対できないのではなく、反対意見無視しているだけ

誰も反対できないレジ有料化蜃気楼

https://news.yahoo.co.jp/articles/a394d74fabb18478e331a909fbe82a1ea29046fc

関連:<新型コロナエコバッグ感染源!? 米のプラ業界レジ袋「復権」へ攻勢

https://www.tokyo-np.co.jp/article/26023

レジ禁止子どもが本気ディベート 賛成派「環境守る」、反対派「やり過ぎ」 京都亀岡市

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/54218

あの手の人達不思議と反対意見が耳に入らない構造をしている人達からね。

しょうがいね

何もこれはこのレジ有料化問題だけではなく何時もの事。

しっかし賛成意見多いとやらを見ていると世間が知らなかった時期にアンケをとっていたり、メルマガでどう考えても偏る結果が出るだろうと言う所の結果を盾にして、賛成意見が多いと言い張っているのを見てもそう言う事なんだろうなと思う。

最もただでさえエコバッグやらマイバッグやらがこのコロナ禍において不衛生さを指摘され始め、問題視されている中でやらかそうとしている上に最近まで知らなかった人が大半だったのは見ていても判る事だから、それを知って以降、結構人達が反対意見批判を出しているからこそ、マスメディアマイバッグ云々を連日報道し出している訳だしね。

まともに知った人が多いのは報道CMが始まったここ1か月と言う所なのは事実からね。

それに多くの人がそれこそこのレジ有料化自体企業官庁政府五輪でのポーズである事や小銭稼ぎ兼経費削減のこじつけ理由である事も見破っている訳だしね。

そもそもこれ自体海洋汚染対策環境保全自体に役に立たない事を結構な方々に散々指摘されつくしている訳で。

何にしても消費税本質は同じで消費者負担をかける景気減退策でしかいから、本来はこのコロナ禍で経済悪化しきっているので、景気刺激策をすべき所を予定で決まった事だからと言う理由で融通が利かずにこのレジ有料化と言う景気減退策をやるのだから日本経済企業には更なる止めを刺す事になるでしょうね。

ただでさえ帝国バンクですら倒産が280件を超えたか面白い事になる事でしょう。

横並びで談合して行えばセーフと企業は甘く考えていそうだけど、恐らく面白い事になるよ。

それと衛生面においても予想通り、ここ最近コロナも増加してきだしたしね。

何にしろ空気の読めていない百貨店コンビニ上層部は兎も角、せっかくデリバリーで活路を見つけた飲食店等は悲惨しか言いようがないよね。

マジであの政府貧乏神疫病神と言っても良い程度にはこの手の日本に対して碌でもない事しかしでかさないと思う。

どの道この時期にこれをやる政府官庁センスは最悪としか言いようがないよ。

何にしろ回り回って彼ら自身破滅をも招く事だろうね。

それといつもながら思うけど、あの手の主婦系や左翼リベラル団体の方々とかはこうして子供の利用する手法を本当に好むよなぁと思う。

環境問題についてもこの手の方々が絡んでからよりおかしな方向に行ってしまったのは事実

大真面目に環境問題研究している人達こそ迷惑しているのは判るからねぇ…。

しかしここ最近環境人権著作権はその権利こそ逆に世間人達に対しては害悪しかなっていないなと思う。

どれも棒を振り回す方々がこのコロナの時期であっても全く空気を読めていなかったのも事実からねぇ…。

何にしろ世間環境問題に対する認識環境対策と言うもの自体、不衛生で消費者に不便さや不利益をもたらすものしかないと印象付ける事になるでしょう。

2020-04-24

anond:20200424180408

生理の重さ、が律儀に描きこまれてるやつは“なろう”にあったやで(主人公毒親に“疫病神”と名付けされた引きこもり二十代、TS後に“ミナト”と改名。ほかに喪女からイケメンホモに、中年性同一性障害から世話焼きタイプ美少女に、とか濃いいメンツ

2020-03-31

安倍晋三のことを考える

哀れだと思った。

それが何故か、すぐには分からなかったが、薄らぼんやりとこの結論に至る理由が見えてきたので、書く。

私が安倍晋三氏を哀れだと感じるのは、人として扱われていないと思うからである

彼を信奉し、応援するという人々は、彼そのもの人間性ではなく、「武器」としての彼を必要としているように私には見える。

自分以外、自分世界の外の敵、それらを踏み潰すヒールとして安倍晋三を用いているように見える。

自分と敵という部分には、日本韓国日本中国一般人クズ異性愛者と同性愛者のような言葉が当てはまる。

何らかの理由多様性を認められない人々が、自分自分の認めた価値観以外を叩くときに、安倍晋三を用いているように見える。

またある時には安倍晋三という存在は、福の神もしくは疫病神のように語られる。

安倍晋三がいる「から大丈夫、もしくは安倍晋三がいる「からダメ

そういった言説を見かけることが多々あった。

たまに私は忘れそうになるが、安倍晋三というのは人で、人間で、今生きているのだ。

彼には出来ることとできない事や、得意なことと苦手なことが恐らくある。私が今まで出会った人間は皆そうであったから、この推論は恐らく合っているはずである

しかし、記者会見国会に現れる彼から、彼について書かれた記事から、そういった人間性を感じることがあまりに少ない。

安倍マリオなど作為的人間性の発露を目にすることはあるが、演出の域を超えないものばかりである。)

彼の言動が私の「怒り」や「呆れ」を引き出すことはあるが、彼自身人間性は全く見えてこないのだ。

何を大事にしていて、どうやって生きてきたのか。

何を考え、何を選び、何を捨ててきたのか。

安倍晋三という人間からは、彼そのものを成す「信念」のようなものが、全く見えてこないのだ。

今、私は多分彼に怒りを抱いている。

しかし常に常に怒りより、呆れが前に出てくる。

「怒ってもしょうがない」という言葉が喉まで出てくる。

違う、しょうがなくない。だって彼は人間なのだから

私は彼と、コミュニケーションを取りたい。

人として、国民として、怒りを届けたい。

気に入らない者を潰す武器ではない、この世を終わらせる悪魔でもない。

人間として、総理大臣としての彼へ、1国民として怒りを、願いを届けたいのだ。

しかしそれの、なんと困難なことだろう。

彼のことを哀れに思う。

主権者コミュニケーションが取れない総理大臣として、多くの人々からモノのように扱われる人間として、彼の事を哀れに思う。

そして、彼の不幸に巻き込まれている自分世間を、哀れに思う。

2020-03-27

アマビエ

やっぱり疫病神だったんだ。

広まった途端に罹患者増えた。

もう疫病神以外ないな。

anond:20200326220749

でも私は君のことを大好きだぞ

貧乏神とか疫病神とか呼ばれる私に好意を寄せられても困惑するだろうけど

この世には誰かしら一人くらいからは好かれているって事を

覚えていて欲しい

2020-03-19

アマエビだかアマビエだか

流行っているけど、意味があるのか?

描いたところで癒されるわけでもないし、疫病は消え失せない。

そして株価暴落している。

もしかして、皆がコイツを書くことにより疫病が蔓延し不幸な状態になるのでは。

まさか疫病神のものなのでは。

2020-03-18

暗黒大陸に鳥はいないだろ

これは間違い。俺の父親東海岸でクソでかい鳥に喰われたし、俺自身この前かなり危ない目に遭った。鳥はいるよ 少なくとも鳥っぽいのはい

黒色火薬なんて持ち込むのは自殺行為

俺はそうは思わないな。そもそも何も持ってなくたってどうせ襲われるんだから、それならちょっとでも反撃手段があるほうがいい

西方教会の巡教団も壊滅したのに

これマジ?

病気ばっかり持ち帰って本当に疫病神

返す言葉もない

2020-03-16

まーた出羽守でたのか

オーストリア在住日本人科学者maromiso氏「『となりのトトロ』には娘と父親の入浴やサツキパンチラがあるのにあまり問題視されていない。日本は遅れすぎている。」

https://togetter.com/li/1479920

先に行っておくけどオーストリアは例の国連の子供の権利委員会暴走した児童ポルノガイドライン変更のパブコメにおいても創作物児童ポルノに含むのは問題視している意見をきっちり出しているからね。

その上で言っておくけど、パンチラ云々とか言っているのはこの人がそれこそこのアニメをそう言う卑猥な目で鑑賞していると言う話であるし、それこそ言われている様に文化の違いやその時代を書いた話であると言う事に過ぎないと言う訳。

トトロ自体その手の卑猥アニメではないのは一般の方々が一番ご存じでしょう。)

しかしこの手の人の意見を見ているとそれこそお母さん保守純潔教育思想のものであると言うのが良く認識できるね。

いい加減リベラルと名乗るのやめたら?

それとそんなに日本が嫌いなら日本から出た後も日本の事なんてほっといてくれた方が良いよw

お節介迷惑しかいから。

まあ、この手の自称リベラルを見ていたら何故昨今それこそこの人達の大好きな世界でもグローバル化はなりを潜め、ローカル化が進みつつあるのが良く判るよね。

更にコロナ禍でその動きが加速しそうだけど。

今やリベラルフェミニズムこそ古臭くてダサいものと化してきているのは事実

それとフェミニスト自称児童保護団体と絡んだ団体は多かれ少なかれ、その後自身がとんでもない炎上をしたり、衰退を招いたりするのもある意味凄いな。

国連しかキリスト教しかり、リベラルしかり。

当時手を組んでいた自民もこいつらと組んでいた時に政権交代を招いたし、リベラルはその後組んでボロ負けして勝てなくなったのも事実だしなー。

こいつらガチ疫病神なんじゃないの?

赤十字JAの一件を見ても無尽蔵に敵だけを作り続けるし、いい加減手を組む相手は選んだ方が良いよ。

2020-01-16

安倍晋三

第一安倍内閣の時は、

お腹が痛〜いとか言って、持病を理由に逃げ出したのに、

二次ではなかなか辞めないな。

疫病神はとっとと辞めて欲しいのだが。

2019-11-25

AV業界界隈で起きたレイプ事件に関する簡易まとめ(その2)

https://anond.hatelabo.jp/20191125162147の続き。

動画をアップした理由は、

「誠意が伝わらなかったから」(ピエール剣氏)



LINEやりとり見たら、やはり覚えてないなんて嘘で確信犯じゃん。あの謝罪の後も全く反省もしてないし自分生活心配ばかり」(松本亜璃沙氏)

https://anond.hatelabo.jp/20191125162502へ続く)

2019-11-22

仕事でとても迷惑な人と組まされていた話

俺の職業SEで、同じチームに10歳上の明らかにアスペルガーな同僚がいる。

しかも不真面目タイプだ。

1年隣に座っていて、仕事をしているのを二、三回しかたことがない。

任せた仕事はせず、ずーっとスマホを弄っているのだ。

その調子から俺が仕事をしなければならない。

しなければチームの評価が下がり、自分評価も下がるからだ。

その人に直接怒ったことは1年で10回以上あるのでその例を3つあげよう

1.1人日仕事をずーっと放置して半年経過。

 その1人日仕事計画当初から俺が毎日出勤時にやってくださいと言っていたのだが

 2か月経ってまだやらないので毎週水曜日リマインドをかけることにした。

 それでも半年放置したので流石に不味いと思ったのかやってきたはいもの

 その案件Excel同士の値を比較するだけの簡単タスクだったのだが

 あろうことかExcelごと比較ツールに突っ込んで殆どバイナリ状態で俺に提出してきたのだった。

 理由を聞くと、『時間かかるからやってられない』だった。

 当然、誰かがやらないといけないので結局諦めて俺がやることになったのだ

2.常に進捗でしょうもない嘘をつく。

 〇〇タスクと△△タスクの進捗をメール今日中に報告してくれというと、

 翌日になってもメールがこず、催促すると〇〇タスクのみの成果物を持ってきたので、△△はまだかというと

 それは聞いていないのでやっていないという。

 毎回そうなのだが、一つ言うと一つやらなくなるのだ。聞いていないというがメールで催促してるし、

 口頭で復唱させているので、聞いていないなどとよく言えるなと毎度思うのだ。

 でも〇〇タスクはやってるじゃないか!と怒る人がいるかもしれないが

 勝手外注とはいえ常駐の立場の弱い他社の人)を使って(メールだけ転送して)〇〇タスクと△△タスク

 大急ぎでやらせていた。しかレビューを一切していない。

 俺の命令外注発注していることにされていたことも付け加えよう。

3.3ヶ月間見積もりを続けている案件

そこそこの規模の案件をその人に任せると大変なことになった。

 全体量を一切把握せず、案件を始めているがそこそこな規模なので三か月見積もりに掛かるのは

 致し方がないかと思っていた。

 案件開始三か月経ち、その人が叔母が死去

 したので葬式するため三日仕事を休むという。仕方がないので代わりに俺が代替して作業を開始しようとすると

 何もしていないことが判明する。

 そいつが休んでいる三日で俺と下請け見積もりを終わらせた。(他案件掛け持ちなので実質半日見積もりを終わらせたが)

 余りにも酷いさぼりっぷりに怒り心頭で、上司相談したところ、俺に引き続きやらせようとしてきたので、オッケーとして受け取った。

 慶弔休暇から帰ってきたそいつが、俺の見積もりを見るや否や『俺がこの見積もりをやった』『成果を取った』と言い始めたが、

 証拠が一切ないので周りは誰も相手にしなかった。

 結局ここ最近無事に終わったがこの数か月大変な思いをした。

 ちなみにそいつと一緒に作業をやっていた下請け作業をしていたものの、そいつからレスポンスが一切なく

 困っていたらしい、しかもその下請けは成果が報告されていないので切られてしまったのだ。

ずーっとスマホか離席をして、人の成果を自分のものとして申告しようとしたり、下請けの成果を一切取り合わず上司に報告しないことで

下請けが切られたりする。

自身も俺の案件があるので毎日23時まで残業してそいつ仕事と俺の仕事毎日人日していたが、結局そいつと俺の工数は2人日なので

評価もされず、(なんなら残業のしすぎで評価がさがった)

疫病神とはこういうことなのかとシミジミと思ったこ一年だった。

ちなみに耐えかねて半月前に偉い人たちに全容を報告したところ、俺の大変さはある程度理解されたようで

その人は仕事を完全に干され、今ではスマホ弄りうんこ製造機となった話だ。

長くなってしまったがこういうやつと組まされた場合転職するかさっさとチーム異動を願ったほうがいい。

思う異常に疲弊するぞ。

2019-08-07

安楽死希望だ。

野菜運動瞑想を欠かしたせいで、または生まれつきで、あるいはどうにもならない苦境のせいで、こうなってしまったわたしたちは「メンヘラに会ったら助けようだなんて思わず全力で逃げろ」と言われるのがお似合いの身分だ。そしてその言葉が正しいことを当人が一番良く分かってる。でもどうしようもなく他人を傷付け苦しめる疫病神からといって、当人がそれを喜んでいるとは限らない。むしろその逆の場合であることさえある。そういった人間に残された希望は、死ぬことしかない。みんな薄々気付いているはずだ。すべての人にとって、それが望ましいことだということを。でも、現状では死ぬためには高いハードルを越えなければならない。ロープとぶらさがり健康機、包丁、高いビル列車自動車バイク。いずれも強い恐怖と闘わなければならない。死に損なうかもしれない。誰かを巻き込んでしまうかもしれない。わたしたちはまるでリボルバーを一丁与えられて、トリガーを引けないことを嘲笑され罵倒されている弱虫だ。「あいからは全力で逃げろ」と言われる苦しさを無視しないで。そう対応されること自体は仕方がない。この世には、すべてを許してくれる「ママ」も「神様」もいやしない。わたしはもういい歳をした大人だ。ただ一方的リソースをつぎ込まれていい子どもではない。むしろリソース差し出す側でなければならない。だから、この人生を安らかに終えることを選ばせてほしい。内からの苦しみと、外から非難から逃げさせてほしい。いったい何が悪いんだ。Win-Winじゃないか他者を傷つけて、自分も苦しんで、そんな人生を続けろという方が残酷だ。心身の症状に薬や理学療法適用されるように、人格性格認知、振る舞いのどうしようもない問題についても、安らかな人生の終わりという「治療」が適用されてほしい。

2019-07-27

住んでる町が隕石消滅(場合によってはそこで死亡)し、上京すれば異常気象東京が水没する疫病神

2019-07-09

anond:20190709174732

友達」が年間3200件の内の何件も何件も連続で引いてる疫病神体質だなんて信用するほうが悪いわ

2019-06-15

Mac仕事で使わないでくれ

もちろん自宅で何使おうが勝手だし、私物スマホiPhoneだろうと知ったことではないが。

あと、iPhoneiPadアプリ開発だけはどうしてもMacを使わざるを得ないので、Windowsだけの職場環境というのは現実的に困難なことは百も承知である

しかしそういう例外を除いて、正直仕事Macを使うのはやめてほしい。


というのも、Macウィルス対策ソフトとの相性で問題が起きるケースが少なくなく、かといってトラブルの起きないソフトを選ぶ場合Windowsとともに一元管理することが難しくなるのだ。

あとセキュリティ関係上、Appleサポートを打ち切った古いMacについてはどんどん買い替えてほしいのだが、このサイクルがWindowsよりはるかに短いこともあり、予算環境移行にかかる時間の都合上、結構ユーザが後回しもしくは放置しがち。

あと、新しいMacに乗り換える場合も、多くのユーザTime Machineを使いたがるけど、これもトラブルの元。

スムーズに行かない場合ウィルス対策ソフト動作にもガッツリ影響するのですげー困る。


というわけで、セキュリティ関係インシデントを扱う側やヘルプデスクみたいな立場人間にとって、Macなんて疫病神しかない。

リテラシーのないユーザが多いのはWindowsも同じだが、職場パソコンWindows統一されているのといないのでは、ややこしさのレベルが違うわけで。

あーもうマジでMacなんてやめてくれねーかな。

2019-04-10

anond:20190410195734

「よくご存じですね。委員会の人ですか?」そういう言い方をされるのは腹立たしいです。俺のほうが何か不当な振る舞いを先にしていてたなら教えてください。もちろん一般的ネット関係者ではないという証明はできません。直接当人じゃなくても家族かもしれないし、恩人かもしれない。だから信じていただくしかないです。唯のファンです。

「単にテーマ追求をやめる」ことには意味がないです。

それはそうです。提示して、居心地の悪さを与えてそこで止めた。この手法にどれだけの効果があるかは未だわかりませんが、印象を残せたとは言えるのでは。

もし、けもフレスタッフ商業以外の目的のために、エンタメ基本的面白さ、そこから来る売り上げを捨ててるというのなら、彼等は要するに、商業的な基準で動いてないわけです。だとすると、彼らが一期および一期ファンへの悪意で作ってるという推測も同程度に合理的ということになります

SNSなどでの行動が必ずしも売上につながらないだろうとの説明を以前いただきましたが、それには説得力を感じました。商業的な基準で動いていない部分はたしかにあります。「だとすると」で対象限定するのは論理的でないと思います。先に善意合理的でありうる理屈を付けましたが、一期ファンへの悪意が合理的、という理屈はまだ与えられていません。

「解りあえなかったとしても、解ろうとするのは別にいいじゃん」から来てるのに、全然解り合おうとする様子も、解り合った様子もないところが、まず肩すかしです。

個人的には逃走を促されたときに「このまま行こう」としたのが、解り合おうとした、に入ると思うのですが、充分ではないと感じていらっしゃるのですね。

ビースト場合特に何とも誰とも繋がってない

キュルルちゃんは気にかけていた、と思います。パークの他のメンバーは全くそうでないので相対的に浮き立っているのでは。消えたビーストに気づいておらず、ビースト自身は神出鬼没なので探さなくても薄情というほどではないと感じました。

初見面白くないと感じる作品の、考察は、されにくく、されても特に人気に繋がらない

承服できませんが、反論する材料の持ち合わせもありません。

そいつに全く責任がなくても、あまりにも疫病神キャラに対して「酷い目に遭ってほしい」と思う場合もありますが、そういう場合は、そのキャラ自体が嫌いになっています

足引っ張り系ヒロインみたいなやつですね。

不快感を与える行動をしたとしても、そいつ責任がないと同情できるキャラは、酷い目にあってほしくありません。

仮にそうだとすると、海に落ちたときに「ざまあ」と言われたのは、視聴者の多くがキュルルちゃんの行動にはイエイヌに対して責任があったと判断した根拠になりますね。俺が彼女の行動を責められないと思う理由は既に述べました。

主人公キャラ不快感を感じると、作品全体の評価が下がるんですよ。

必ずしもそうでないと思いますが、これも反論できません。

わざわざ伏線放棄してつまらないと思わせる必要はないのです。現実の厳しさを描くからといって、面白作品を作ろうと思えば作れるのに、わざわざ、つまらない作品制作者が目指した、というのは、私から見て悪意のある解釈です。

いいえ、フィンクション的でない書き方を目指したのではと申していますドラマ的にすると全体の流れは合理的でも各イベントはどうしても発生を偶然に頼るところがあります。もちろんそれでも潤沢にリソースがあれば両立できるでしょう。

もっと全く違う印象のものにしたほうが良いでしょうが、さておいて「これはけもフレ1とは違う作品で、違う切り口で作っているんだな」と視聴者に心構えをさせ、けもフレ1と違っても、単なるミスではなくて、何か意図があるのかなと考えさせる効果があります。つまりけもフレ2をけもフレ2として評価やすします。

うーん、個人的にはけもフレ2の事前の印象は異なっていると見えていてギスギスは十分許容範囲なのですが、一般論としては理にかなっていると思います。どこかのコメントでもナンバリングタイトルにしない方が良かったと言ってる方はいました。

けもフレ1でも、これまでのフレンズが、これまでのかばちゃんとの思い出を生かす形で大勢出てきますし、フレンズとの交流を絡めることと、緊張感を保つことは両立します。

けもフレ2の方がフレンズ同士の会話量は多かったと思います

「恐ろしい敵との生死を賭けた戦闘中に、緊張感のない漫才をやる」は、両者の良いところを打ち消しあってます

ヒト型セルリアンに吸収されそうになったフレンズは描かれていません。必死さが必要なほどは恐ろしくはなかったと判断しています。緊張しているからこそ笑いは活きるのでは。

商品内容をはっきりさせて誤解させない」ことは商売原則倫理であり

文学作品というか純文学? その辺りのものは内容が予め示されないでしょう。書き逃してしまったのですが、実際にはけもフレ2はカレーでもエンタメ小説でも文学作品でもありません。どのようなものと捉えるか、どれほどを期待するか。これは許容範囲問題です。

ミステリなら、「謎の存在であるキュルルが、スケッチブックという手がかりを追って、おうちを捜す」という話で、キュルルの正体もおうちも見当たらない時点で、零点です。

同意できません。最後の一ページの行方とキュルルちゃんの正体が最後のたったワンカット解決されるのはエレガントでしょう。”おうち自体位置”は眼目でないと思います。一行はおうちの手がかりを追って旅したのであって、おうちの場所は一度も問題にされていません。

蛇足かもしれませんが、ミステリ的観点についてもう少し説明させてください。個人的には「フレンズのみんなが大好きだからここをおうちと決める」のは合理的だと思っていますが、そもそも「大好きなんだーっ」に至る理由が足りてないとは思っていました。作中全体のドラマでキュルルちゃんフレンズを好きになったという話が見当たらない。発想を転換して、キュルルちゃんはもともとフレンズを好きだった、だが気づいていなかったと捉えるのはどうでしょう。「フレンズを好きだということに気づいていく」というお話だったんです。フウチョウとのやり取りで、「これはもともとおうちを探すために描いたんじゃないから」と言ってました。そこで初めてスケッチブックの絵の理由に思い当たった。最終話EDでこれ見よがしにスケッチブックの絵が流されますけもフレ1ではフレンズの影と旅した風景でした。ED表現はヒントだったのではないでしょうか。今まで絵は散発的に出てきましたが、まとめて並べられたことはなかった。あれを見せられた観客はスケッチブックの絵にはほとんどフレンズの姿がないことに気づくわけです。ゴリラは後ろ姿だし、ペパプはいるけど荒野のはなんかわからない影だし。キュルルちゃんが描いてきた絵はすべてフレンズが楽しそうにしている。そういうものフレンズに渡してきた。スケッチブックにはそんな画風のがなぜ無いのか。要するに全部フレンズにあげてしまたからです。イエイヌの持っていた最後の一枚は当時描かれた絵の行方を示していました。昔も今と同じようにフレンズを好きだった。視聴者最後カットでそれを発見するんです。

anond:20190410171528

そうでない理由はないでしょう。その可能性に委員会は賭けたんです。

よくご存じですね。委員会の人ですか?

医者に出来ないことはありますが、医者行くのやめたら健康になる可能性に賭ける、という主張に合理性はありません。

よくできたアニメ、よくできた物語は、ある程度人の心を動かす力があります。それで足りないと思うなら、それ以外の方法論を捜すことはできますが、「単にテーマ追求をやめる」ことには意味がないです。

作品のゴールが、売上やエンタメ作劇論でいう面白さ以外にあるとしたら、けもフレ2が失敗だったのかさえまだ判断できないでしょう。

私は前に「商業作品なのだからファンへの悪意で作品を作るわけはないだろう」と主張しました。

もし、けもフレスタッフ商業以外の目的のために、エンタメ基本的面白さ、そこから来る売り上げを捨ててるというのなら、彼等は要するに、商業的な基準で動いてないわけです。だとすると、彼らが一期および一期ファンへの悪意で作ってるという推測も同程度に合理的ということになります

他の目的もあるけど、商業的な目的も重視してる、というのなら、商業的な面では失敗ですね。

すいません。アイデアの語を選んだのが誤解を招きました。「一般的な作劇として...そこに意味を持たせるわけです。キュルルが人類の罪深さを知って、それを贖罪しようとするとか」について言ったつもりです。

「とか」と書いた通り、キュルルが贖罪する必要はないのです。意味を持たせろと言っています

俺も生死は問題視していません。けもフレ2作劇の方向性がみてとれる判断材料として取り上げたつもりです。

なるほど。それはそれとして、ビーストの生死を隠す作劇のために、キュルルを薄情に見せたら、作品評価が下がるという点は変わりません。

そうでしょうか。意思のない怪獣が大暴れするとか… 観念的な代理役がアクションを行う作品はあると思います

お話の流れ的にはキュルルの「解りあえなかったとしても、解ろうとするのは別にいいじゃん」から来てるのに、全然解り合おうとする様子も、解り合った様子もないところが、まず肩すかしです。

次に怪獣人格がない場合は、「家族怪獣のせいで失って復讐鬼となった男」とか「怪獣によって故郷を失った人々」とか、そういった感情移入要素を起きますビースト場合特に何とも誰とも繋がってないので、感情移入が、ほとんど、できません。

必要がある”とまで言える理由がありますか。俺のようなネット考察班が表立って声を上げにくいのは、養護即悪の空気があるからです。

必要」と書いたのは書きすぎかもしれませんね。初見面白くないと感じる作品の、考察は、されにくく、されても特に人気に繋がらない、と、訂正します。

不快感を与える行動をしたヤツが酷い目に遭うのが気持ちいいわけです。

違います。「酷い目にあって当然だ、と、思えるキャラが酷い目に遭う」のが気持ちいいのです。「酷い目に遭って当然だ」と思えるのは、悪いやつ、嫌いなやつだったり、悪いことに対して責任があるキャラクターです。

不快感を与える行動をしたとしても、そいつ責任がないと同情できるキャラは、酷い目にあってほしくありません。

より細かい話をすると、そいつに全く責任がなくても、あまりにも疫病神キャラに対して「酷い目に遭ってほしい」と思う場合もありますが、そういう場合は、そのキャラ自体が嫌いになっています

ところでキュルルちゃん評価下落はある程度は、けものフレンズ全体として問題ないのではないでしょうか。売りたいのはサーバルカラカル・ペパプといった動物擬人化キャラクターでしょう。人気アンケートをやったらけもフレ2が生み出したイエイヌは、かばちゃんサーバルと二位を争えるレベルの人気になるのでは。

前にも述べましたが、主人公キャラ不快感を感じると、作品全体の評価が下がるんですよ。またイエイヌ相対的に人気が出たでしょうが、「イエイヌは好きだが、けもフレ2という作品は嫌い」という人は、イエイヌグッズとかを買う可能性が低いので、ダメです。

区別がつかないのはそのとおりだと思いますしかしもともとのお話は”悪意”かもしれないが”無能説明がつく”だったでしょう。どちらでもあり得るわけです。「いい加減な脚本ではない」と説得はできませんが、「現実的な厳しさを描いた」で説明可能と申し上げています視聴者の悪意説を推していますが、確かに、退屈だったから説にも説得力を感じました。実態は両方なのかもしれません。

ですから現実の厳しさを描く」ために、わざわざ伏線放棄してつまらないと思わせる必要はないのです。

現実の厳しさを描くからといって、面白作品を作ろうと思えば作れるのに、わざわざ、つまらない作品制作者が目指した、というのは、私から見て悪意のある解釈です。

「また会おうね」「約束だよ、かばちゃん」。これは通常のドラマであればどちらかが旅立つときに言うセリフではないでしょうか。でもこの後は両者ともパーク内に留まるわけで、これは作劇的にはおかしいといえるのでは。「遊びに来てね」「行くよ… 絶対」などのほうがふさわしいように思います素人でも秒で思いつき、しかも尺も取らず演出も変わらない。制作無能では説明するのは厳しくないですか。

そのセリフについて制作者が無能だと言ってるわけでも、現実の厳しさを目指すのが悪いと言ってるわけでもないです。単に、現実の厳しさを目指しながら、伏線を処理して、面白物語を作れるでしょうという話です。

ポスター的な告知絵(なんていうんでしたっけ?ああいうの)は楽しそうにしてるサーバルカラカルですが、あれを例えばカラカル腕組みさせるとか… そのような感じでしょうか。でもそれはどれほど効果があるのでしょう。

もっと全く違う印象のものにしたほうが良いでしょうが、さておいて「これはけもフレ1とは違う作品で、違う切り口で作っているんだな」と視聴者に心構えをさせ、けもフレ1と違っても、単なるミスではなくて、何か意図があるのかなと考えさせる効果があります。つまりけもフレ2をけもフレ2として評価やすします。

アンチするやつはするでしょうが、そういう層の数や説得力が減るでしょう。

そうでしょうか。けもフレ1の最終戦リピートする視聴者はそんなに多いと思わないです。

けもフレ1の最終戦闘は、感情的にも、アクション作画的にも非常に盛り上がるところであり、かなりリピートされてるかと思います

そのため前期では戦闘の期間を一話くらいに短く収めた。今期では長くして多くのフレンズ交流を絡めた代わりに、緊張感を抑えたのでは。ホテルでのパンダの振る舞いやペパプへの妄想など、戦闘中にさえ気を抜ける掛け合い漫才が入ってきます

けもフレ1でも、これまでのフレンズが、これまでのかばちゃんとの思い出を生かす形で大勢出てきますし、フレンズとの交流を絡めることと、緊張感を保つことは両立します。

戦闘中に長い掛け合いや、ほのぼのとしたコントはやりにくいですが、戦闘中にやらなきゃいいだけの話です。

エンタメドラマ的には失敗。そのご意見には納得できました。これはエンタメドラマではなく… ミステリを目指したと考えるのはどうでしょうバラエティ漫才ミステリの間の子です。視聴者タイプを A.漫才で和む B.ドラマを楽しむ C.考察する の3つに分けて考えて、A,C を重視したためにBへのフォローが疎かになってしまったのでは。

ミステリなら、「謎の存在であるキュルルが、スケッチブックという手がかりを追って、おうちを捜す」という話で、キュルルの正体もおうちも見当たらない時点で、零点です。

漫才で和むのはいいんですが、「恐ろしい敵との生死を賭けた戦闘中に、緊張感のない漫才をやる」は、両者の良いところを打ち消しあってます

Bだけがおろそかなのではなくて、AもCもダメなんですよ。

アニメ料理に例えるのに躊躇はないけど、それぞれで想像しているものが違う。これを面白いと思いました。でも看板にハッキリ”優しい世界”ですと書かれてはいなかった。観客側の受け入れられる間口が狭すぎるのが問題かと申し上げています(その狭さを作った責任が観客にないとしても)。

観客に問題があるとしても「商品内容をはっきりさせて誤解させない」ことは商売原則倫理であり、そっちはそっちで問題だというだけの話です。

2019-02-13

オリンピックってそろそろ滅びそうじゃね

疫病神扱いされてるし

 

今の新興国が一巡やったら終わりかな

あと5回位?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん