「拉致問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拉致問題とは

2021-02-11

anond:20210211213545

拉致問題ウイグル問題もろくに騒がない一方で、「女は話が長い」みたいな、大上段に女性蔑視と言うわりにみみっちい話には大騒ぎしていたら、ネトウヨじゃなくともリベラルの言う人権ってなんか変だと思うのでは。

2021-02-09

ウイグル問題で騒いで共産党投票するのを盛り上げりゃいいのに何故かリベラル勢はスルー

ウイグル問題で態度を明確にしているのは共産党のみ。

https://www.sankei.com/politics/news/200604/plt2006040020-n1.html

ネトウヨの主張を逆手に取り、ウイグル問題で彼ら以上に騒げば、彼らの棍棒を奪えるんだよ?

何もしない自民党攻撃することができ、リベラル勢の支持率を上げることができるのに。

拉致問題もそうだ。最初に取り上げたのは共産党だ。

なんでスルーなの?まじで。ウイグルジェノサイドで今も不幸な人たちがリアルタイムで発生(監獄日常的にレイプされたり)してんだよ?

なんでスルーなの?

なんで?

誰か教えて。

2021-01-14

anond:20210113211632

安倍総理からこそ北方領土問題解決できたのだし

拉致問題経済問題が大きく前進したのも自民党のおかげだ

民主党政権じゃなかったら自衛隊公務員の総すかんもなかったので東日本大震災が起きても犠牲者は3000人もいなかっただろう

じっさい自民党政権下では大地震が起きても100人も死んでない

民主党政権公務員大勢が反感を持っていたからこそ、大量死ミンスの汚点にしてやろうと足を引っ張る役人だらけで犠牲者が増えた

2020-12-29

anond:20201229154151

むり 拉致問題といわれても 嫁にもらった以上 返す という概念日本にはない

2020-12-28

anond:20201228130505

自民党じゃなかったら北方領土問題拉致問題解決しなかったよ

コロナはひどいありさまだけど日本以外の国も感染者増え続けてるから特に自民無能という話ではない

2020-12-21

医療従事者に感謝手紙よりも、政治家仕事北方領土返還」や「拉致問題解決」のほうが医療者の士気が上がると思う

小中学生医療従事者への感謝手紙を無理強いしても仕方ない

2020-12-20

anond:20201219123854

ブコメに『漫画に限らず、こういう視聴者へのスピード感みたいなのは日本人は本当にヘタ。』というのがあって、自分も以前から同じく思っていたんだけど、それってもしかして危機に対する感覚が全体的に鈍くてのんびりしてるという国民性なのかな。

例えば震災が起きてものんびりしてる(落ち着いてる)。

から逃げ遅れて死んだ人が沢山いるし、そして混乱も起きない。

他国から攻撃拉致問題領土問題サイバー攻撃国際的世論誘導、その他)にも関心が低くてとことん対応が鈍い。


そういうの全部、「危機に対する感覚の鈍さ」で共通している気がする。

そして危機意識の高い人が現在進行形危機や起こりうる危機いくら警鐘しても、過半数の鈍い国民には響かないという。

その危機意識の高さの違いがエンタメ危機的シーンに対する評価の違いにも直結しているのでは。

危機意識の低い人はのんびりしてても違和感を感じずそれで満足する。

危機意識の高い人はのんびりの違和感に気づいて満足出来ない。

その違いには、埋められない意識の差があって、埋まる事は無い気がする。

から創る側も消費する側も、危機意識の高い人向けと低い人向けで、はっきり分けてカテゴライズラベリング)した方が良いと思う。

危機意識の高い人向けのおすすめ作品リスト」とか作れば凄く需要があるのでは。

2020-12-07

anond:20201207105529

属性に「在日」のタグが加わるだけで、明らかに日本人とは扱いが変わっちゃうんだよね。

敵意的な人なら「拉致問題許せない・賠償金せびるな」

好意的な人ですら「キムチとか好きだよ」

どっちも本来なら「私個人」とは関係ないんですよ。韓国へのコールセンター窓口ではないんですー。本当にただの日本人なんだってば…悪いことはなんでも在日認定してる人達とか見ると「在日」に夢見すぎだよって思う。

でも恋人には「贅沢は言えないよなぁ」って言われたこともあるし、自分属性マイナスに働くことが凹む。

日本で育って日本人として当たり前のアイデンティティ形成されてるからこそ日本人として暮らしてるけど、やっぱり「自分はみんなと同じにはなれないんだ」って感じさせられる時がどうしてもあるんだよね。

何度も言うけど、「在日」だけじゃなくて、性別でも容姿でも親の年収でも「努力じゃ変えられないもの」で差別される人が存在しない世界を祈ってます理想論だとしても。

2020-10-18

anond:20201016225931

そもそも先鋭的な右翼は何年も前から、「アベは売国だ!」って批判的だったんだけどね。だから国民第一党が都知事選であれだけ票を集めちゃうわけで。

安倍自民を支持してる人を見て、「右翼」ってまとめちゃう人の肌感覚は信用ならんな。

まぁそれは置いといて、

いつまでたっても拉致被害者問題解決できないし、

なるほどそういう考えの人にとって、「拉致問題」じゃなくて、拉致被害者問題なんだな、ってのが印象的でした。

拉致という行為問題じゃなくて、被害者問題

なるほどだから拉致問題否定し続けたわけだ。

2020-10-01

精神障害だったら病院に閉じ込めてOKなら、拉致問題北朝鮮医師精神病診断書を書けば合法じゃん

韓国精神病患者北朝鮮病院保護したことにできる

医師免許を持ってる北の朝鮮人書類作成すれば、国際司法裁判所裁判長拉致(措置入院)が合法だと認めざるを得ない

2020-09-26

anond:20200926214626

日本左派が興味あるのはジェンダーとかエスニシティ差別問題国際関係だけで、貧富、階級差別なんか興味ないぞ。だってそれを改善したら自分らまで迷惑被るだろ。

産経拉致問題朝日metooとかで支持者を喜ばせて、結局あいつらは貧乏人に金を回さないように結託してるんだよ。

2020-09-16

[][]次の選挙から、私は民主党投票する!!

以前
[拉致問題][自民党]「父から聞いた話」/「安倍首相にガッカリした」
[拉致問題][自民党]そろそろ安倍政権は終わって欲しい
増田を書いた者だ。

それでも今までは、安倍首相なら拉致問題解決できるかもと考え、選挙では自民党投票して来た。
だが、拉致問題解決せずして内閣解散

もう、自民党拉致問題解決を期待できる事は無いだろう。
拉致問題被害者家族・・・特に拉致被害者の親世代が全員天寿を全うした辺りを以て「拉致問題は終わった問題」とする風潮が日本国内で生じ
拉致被害者兄弟等は国から被害者救済・見舞金の様な物を得て手打ちとなるんだろう。

もう、自民党には投票しない、私は今後、民主党系に投票する。

安倍政権が終わった事で、今後安倍政権は色々と評されるだろうが、私の中では
拉致問題解決できなかった安倍政権」だ!!!

2020-09-10

元総理名言かるた元総理名言集)

安らかにお眠りください。

……………………………

長い間総理お疲れさまでしたということで、印象に残る発言の数々を50音順に集めてみました。キラキラ輝くキャッチー発言、これこそがレガシーだ。

あ 悪夢のような民主党政権

い 意味のない質問だよ

う ウラジーミル君と僕は、同じ未来を見ている

え エンゲル係数上昇は食生活の変化によるものです

お お答えは差し控える

か 籠…池…さん…でしたっけ

き 緊張感を持って注視する

く 空前絶後の規模、世界最大の対策によって、この100年に一度の危機から日本経済を守り抜きます

け 権力ガンガン使うものなんですよ

こ こんな人たちに負けるわけにはいかない

さ サンゴについては移している

し 森羅万象すべてのことに答えなければならない立場ではあります

す スピード感を持って支援をお手元にお届けしてまいります

せ 責任を取ればいいというものではない

そ その日は外遊がありますので国会には出られません

た たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない

ち ちょっと遺憾だった

つ 次は私が金正恩委員長と向き合う番だと思っている

て デフレではないという状況を作り出すことはできたが、デフレ脱却という段階には至っていない

と トランプ大統領とは完全に一致しております

な なるべく冷静にしようと思い、息を4秒吸って8秒吐くようにしている

に 任命責任は私にある

ぬ 布マスクは洗剤で洗うことで、再利用可能なことから、急激に拡大しているマスク需要対応するうえで、極めて有効

ね 年金を充実する唯一の道は、年金の原資を確かなものにすること、すなわち経済を強くすることだ

の 農家不安にもしっかりと寄り添い、万全の対策を講じていくことが必要

は 幅広く募っているという認識でございました。募集してるという認識ではなかったものです

ひ 一つだけ大きなミスをしてしまいました。エレベーターをつけてしまいました

ふ 「復興五輪」と言うべき本年のオリンピックパラリンピックなどの機会を通じて、復興しつつある被災地の姿を実感していただきたいと思います

へ 辺野古への移設、全く新しい基地を新たに増やすのではない

ほ 本日、我が党所属であった現職国会議員が逮捕されたことについては、大変遺憾であります

ま まさに、日本モデルの力を示したと思います

み みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人が作ったんじゃないですから

む 無利子融資民間金融機関に拡大するとともに、前例なき26兆円規模で納税社会保険料の支払い猶予を行い、事業継続を後押しし、雇用を守り抜いていきたい。

め 目指すは、新たな日常をつくり上げることです

も 森友学園先生教育に対する熱意は素晴らしいと聞いております

や 野次は止めてください

ゆ ゆずは9年の花盛り。このゆずまでは責任を持って大きな花を日本に咲かせたい

よ 読売新聞に書いているので、熟読していただければいい

ら 拉致問題解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない

り 立法府の長であります

る ルールは守らなきゃ

れ Let me assure you the situation is under control.

ろ 論破をさせていただいた

わ 私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい

――――――――――――――――――――

(以下、空札)

い 印象操作するのはやめたほうがいいと思います

う 嘘をついたと認めたほうがいい

か 過去を振り返っても、あるいは前政権批判しても、今現在私たちが直面をしている危機課題解決されるわけではありません

こ ゴルフダメでですね、テニスはいいのか、将棋はいいのか、ということなんだろうと思います

け 玄関まで出てこられたプーチン大統領秋田犬のゆめを連れて出てこられまして、私も、見た目が結構迫力があったものでございますから、少しこわごわ手を出したところ、ぺろっとなめていただいたんですが

こ これからの長い人生、失敗はつきもの。何回も失敗するかもしれない。大切なことはそこから立ち上がること。そして失敗から学べれば、もっとすばらしい(2022/3/19 近畿大学卒業式 ※退任後の発言

さ サリンを弾頭に付けて着弾させる能力を既に北朝鮮保有している可能性がある

そ そのとき社会はあたかリセットボタンを押したようになって、日本景色は一変するでしょう

そ そんなに興奮しないで下さい

ち 朝鮮半島平和統一に向けて努力されてきた韓鶴子総裁をはじめ、皆様に敬意を表します(2021/9/12 UPF(天宙平和連合主催神統韓国のためのTHINK TANK 2022希望前進大会基調講演 ※退任後の発言

に 日教組日教組

は buy my abenomics

は 早く質問しろよ

ひ 非常にジューシーですね

ほ 方向性を持って検討する

り 両国のすべての国民利益をもたらすウィンウィンの合意となった

わ 私が言っていること、嘘だって言っているんでしょう? それは非常に無礼な話ですよ。嘘だって言っているんでしょ、あなたは。本当だったら、どうするんです、これ

わ 私の妻や友人が関わったので、国民疑念を持つのは当然

2020-09-05

北の拉致問題も結局は自民党仕事してるアピールだったんだよな

悲しいなあ

ジェンキン寿司AAで盛り上がっていたあの日々が、全部この絶望未来への石畳だったのかぁ

2020-09-03

白井聡氏の記事が全く理解できない

こんにちは大学政治学を学んでいる学生です。白井聡氏の論考が、鋭い指摘をしていると一部で話題になっているそうです。無料公開分を読んでみたものの、私にはどこが鋭いのか全くわからなかったので、疑問に感じた点をまとめました。

以下の引用は、論座掲載されている『【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である』(白井聡)に基づきます

(1)

本稿で私は、第二次安倍政権2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ落ちるような感覚、深い喪失感とその理由について書きたいと思う。

タイトルには「日本史上の汚点である」とあり、これまでの政権比較した上で安倍政権が汚点であるとの主張がなされている。しかし冒頭の段落で「深い喪失感とその理由について書きたい」とあり、タイトルと内容が乖離しているように読める。

(2)

「[多くの日本人安倍政権を支持してきたという]事実は、私にとって耐え難い苦痛であった」とあるように、記事の1ページ目全てを使って、白井氏は己の「知性と倫理基準」を満たさな政治家が支持されている現状に対する深い失望感を述べている。

しかし、白井氏が評価に用いた「基準」が明らかにされることはない。これは学術論文ではないことは重々承知だが、仮にも学者を名乗りメディア寄稿する者が、印象論を展開すべきだと私は考えない。

(3)

無論、あちこちで指摘されてきたように、どの領域においても安倍政権は長期安定政権にもかかわらずロクな成果を出せず、ほとんどの政策が失敗に終わった。

私の知る限りでは、安倍政権政策には賛否両論あった。例えば、政権代表的政策であるアベノミクスは、株価の上昇をもたらした一方で、日本経済の実力を示すとされる潜在成長率は低水準に留まっているし、デフレの脱却も達成されていない(「アベノミクスの8年とはいったい何だったのか」東洋経済オンライン)。外交についても、日米同盟を強化し安定的ものにしたという側面もある一方、拉致問題は進展を見せなかった("The Abe Era Ends, Cheering China, Concerning Washington", Foreign Policy)。これは評価問題であるから、「ほとんどの政策が失敗に終わった」と結論づけるならば、その理由を示すべきではなかろうか。少なくとも、「あちこちで指摘」されているのなら、それらを引用すべきである

(4)

こうして腐敗は底なしになった。森友学園事件加計学園事件桜を見る会問題などはその典型であるが、安倍政権は己の腐りきった本質さらけ出した。

白井氏は腐敗の例として、伊藤詩織氏に対する性的暴行事件森友学園事件加計学園事件桜を見る会問題を挙げている。これらに関しては、新しい政権の下で調査を行うことが必要だろう。流行語にもなった「忖度であるが、私には構造的な問題に思えた。というのも、忖度があるのならば、それは官邸の強い人事権、また中央省庁を頂点とするピラミッド型の組織を背景とするはずだからである官僚組織官邸から独立しているのであれば、何も官邸の顔色を伺う必要はない、また強い分権型の組織であれば、中央省庁忖度を汲む可能性も減る。つまり忖度組織構造がもたらすものであり、政権担当者関係なく起こりうるものではないか。腐敗が疑われる事例があったことは間違いないが、それを政権固有の問題として片付けるのは、政治学者としてあまり稚拙であると考える。

(5)

例えば、新元号の発表と改元の時の政権の振る舞いを思い出してみれば、それは明白だ。先の天皇(現上皇)の譲位意思に対しては執拗抵抗を試みたくせに、新元号の発表となれば、安倍は前面にしゃしゃり出て、「令和」に込めた自分の「思い」を滔々と語った。

私は年代的に平成改元とき事情を知らないが、これは比較することが必要ではないか。小渕元首相は「平成おじさん」と呼ばれていたと聞くが、それは白井氏のいう「抑制的」な振る舞いだったのだろうか。パフォーマンスとしての側面があったとするならば、今回は譲位という形をとり、準備に時間があったことも理由としてあるだろう。

(6)

十分に機能してきた制度センター試験)をわざわざ潰して民間業者を導入する主たる動機は、安倍の忠実な従僕たちの利権漁りである安倍自身の知性に対する憎悪がそれを後押しした。

「十分に機能してきた制度」、「安倍自身の知性に対する憎悪がそれを後押しした」という主張には根拠必要であると考える。両者ともに白井氏の印象ではないか特にセンター試験については、教育学等の知見があるのではないか

(7)

安倍政権下で失われたもの、すなわち公正と正義をめぐる議論が提起され、それが実行に移されなければならない。

3ページ目に入る。この引用では、安倍政権下で公正と正義をめぐる議論が失われたとあるが、果たしてそれはそもそも存在していたのだろうか?卑近な例を挙げるならば、雇用環境性差別をめぐる問題は、安倍政権以前からあったと記憶している。

(8)

体調不良とこれまでの政権運営における責任問題は、完全に無関係である

この箇所には同意できる。政権全体への評価必要だろう。

(9)

私たちの再出発は、公正と正義理念の復活なくしてあり得ず、その復活のためには、総理自身違法脱法行為の究明が絶対的必須である

この箇所には同意しかねる。(4)でも述べたように、不正為政者個人問題ではなく、構造的な側面を持つものだと私は考えるからだ。政府という巨大な組織を、その頂点にいる者が意のままに動かしていると考えるのは、あまりにも非現実的ではなかろうか。総理個人だけを追求するのは、非本質的な結論しか導かない。

(10)

どの事件にも、その背後で進行する社会構造の大変化などを感じさせるものは何もなく、ただひたすら凡庸ケチ臭い

引用文を含む前後段落意図が掴みかねる。政治家スケールの大きな不正をする方が大物だと言いたいのだろうか。

全体を通して

政治には腐敗がつきものであり、安倍政権もその例外ではないはずであるから政権の終わりを調査の終わりとしてはいけないという意見には納得できる。しかし、政治と腐敗を特定政権と過度に結びつける白井氏の論調は、腐敗・不正を許しうる構造への追求を妨げるものだ。

また、この文章を「学者」として公開することの意義は何なのだろうか。少なくとも私は「学者」という職業に就く方には、その他大勢の「評論家」とは一線を画する議論を求めたい。

評論家」ならば、印象論で語ることも、明確な根拠を示さず何らかの主張を行うことも大目に見られるであろう。しかし、専門家としての訓練を経たはずの「学者」は「評論家」とは異なる論理展開をすべきである。主張には適切な引用があるべきだし、用いる言葉定義を明確にすべきである

もしも、本来ならば専門家たるべき「学者」が、都合よく「評論家」の顔を使うのであれば、それこそ知性の劣化ではないか

記事には直接関係ないが、白井氏はFacebook上で人の生き死に関する発言を軽々しく行なったと聞く。白井氏には、そして日本大学の全ての大学人の皆様には、是非とも学者としての矜持を持った発信をしていただきたい。印象に基づく議論は、分断と対立を深めるだけである

安倍信者メリットがわからない

安倍辞任で左から右まで、ヤフコメからブコメまで大荒れだけど、

個人的に一番謎なのが「安倍信者メリットって何なのか」ってこと。

これがいくら考えても、自分にはわからない。

アベノミクス株価が上がったことは、安倍政権の数少ない功績のうちのひとつだけど、

結局トリクルダウンは起きなかったわけで、給料は上がるどころかむしろ減りつづけ、

2度の増税実体経済は壊滅的な状態に。

さりとて、アベノミクスで増えた企業内部留保還元するような政策も行われず、アベノミクス恩恵一般市民ほとんど受けてない。

なのに、なぜ安倍信者アベノミクスの成果を誇らしげに語るんだろうか。

みんなこっそり株式投資でたんまり儲けてるのか?

アベノミクスで景気が上向いた時期に新卒採用を受けて、内定をもらって入社した人たちが安倍信者になるのは、百歩譲って理解できるが。

もう一つの数少ない功績の一つとされる、外交

これも、直接的に一般市民メリット享受することは少ない。

アメリカと仲良くしたか牛肉さらに安くなって、毎日おいしいステーキが食べられるようになったとかはないわけで。

せいぜい、日本パスポート世界一の信用度でビザなしで行ける国が最多!世界から尊敬され愛される美しい国日本!といった、

一昔前からテレビネット流行ってる日本すごい言説だったり、

ネトウヨ最大の敵である中国韓国強硬対応をするから、やだ…安倍ちゃんかっこいい…濡れちゃう❤️みたいな感じで愛国心自尊心を満たすオナニー捗る8年だっただけなのではないか

地球儀俯瞰する外交」とかいう大層なキャッチフレーズついてるけど、

そりゃ、笑顔でわざわざこっちから会いに行って、援助の名目で金ばらまきゃ相手歓待してぬれるでしょう。

その裏で、ロシア北方領土をほぼ取られてるし、

北朝鮮拉致問題も全く進展してないし、総書記と会えてすらいない。

悲願のはずの憲法改正も成し遂げられず、

役所文書主義破壊し、

森友問題では責任を末端に押し付け自殺者を出し、

二度の増税で景気を失速させ、

終いにはアベノマスク配布で全世界から失笑を買った。

トランプアメリカで支持される理由は、納得はできないけど理解はできる。

寂れた地方教育レベル比較的低い白人に、

この国は、そもそも今まで蚊帳の外に置かれていたあなたたちのものだ、

偉大なアメリカを共に作ろう!

と呼びかけて彼らに寄り添ったから、その層の熱狂的な支持を受けて大統領上り詰めた。

おかげで、アメリカは大変なことになり続けているけど。

翻って、日本安倍晋三。

そんなに強気発言もしなければ、

現代での社会的弱者に寄り添うわけでもないし、

そういう政策を実現したこともない。

安倍信者は、自らの敵の敵が安倍晋三だから支持している、という程度にしかメリットが思いつかない。

何かを敵にしたくて、社会的に敵にしやす中韓マスコミを敵認定して、

その敵が安倍政権だから安倍政権に与してる、ということしか信者メリットわたしには想像できない。

もっというと、安倍信者属性(年代居住地性別、顔の良し悪し、年収とか)が全く想像できない。

いわゆるチー牛的な一昔前のオタクひきこもりネトウヨなのか、

あるいは会社でも家庭でも居場所がなくて政治に目覚めちゃったおじさんたちなのか、

はたまた全く今までとは異なる層が支えていたのか、

ほんとうにわからない。

全部botじゃないかと思うくらい、想像がつかなくて困っている。

2020-08-30

anond:20200830193052

北方領土ロシアの人が何十年も住んでるのに帰ってくると思えない

→ 諦めたらそこで試合終了ですよ

拉致問題→生きてるかどうかも分からない

被害者以外は対岸の火事

憲法改正→なぜやりたいのかよく分からない

→ おれも分からない。

キミが感じた通り、とりあえず、上の三点はやらなきゃならないことだが最優先ではないこと(積み残し)だな。

国民生活保護といった最優先なことは、現政権も次期政権も最優先でやることだから、本人が一番理解してるし、まわりもよく見てる。

今やっていること、直近でやっていたことで評価しなよ。

直近で、まったくやってなかっただろ?

国民が、自分で選んだ政党の行動を監視するっていうのは、折に触れて発信する言葉だけで判断するもんじゃないぜ。

anond:20200830193052

そりゃあ若者ことなんかどうなろうがそいつ自己責任しか思ってないでしょう

みんなコロナ以外は憲法北方領土拉致問題モリカケ桜を見る会に夢中なんだから

2020-08-28

anond:20200828153742

蚊帳の外なのに拉致問題固執して、北東アジアの安定化を二の次にした振る舞いをしてたから、キレられてんじゃんw

2020-07-26

拉致問題について見解を聞いたら日本共産党員が涙目になった件

拉致問題解決しないのは自民党のせいだ!と、いつもの通り支離滅裂反論が出たので、

 

北朝鮮帰国事業を主導したのはあんた達だよね」と証拠を見せたら、おじいちゃん涙目になったどこかに消えていった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん