「惨敗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 惨敗とは

2022-07-16

参院選比例代表女性候補の得票順位を見る

さて、最新のジェンダーギャップ指数公表され、男女論で盛り上がりがちなはてなでも話題になるはずが、統一教会話題で持ちきり。

ってことで、ジェンダーギャップ指数の要素にもなっている女性議員、また惜しくも落選してしまった女性候補について、今回の参院選比例代表の結果を見ていきたい。

選挙区も見るべきでは?という意見もあるだろうが、選挙区では支持政党から出馬する候補はせいぜい一人か二人、まして当落線上にいる候補投票を、と考えると性別を考えている余裕はないでしょう。

比例代表であれば基本的には近い考えをもっている候補たちであり、仮に投票した候補落選したとしても党の票としてカウントされるため、性別考慮しながら投票することは十分可能です。

ちなみに特定枠の考慮はしてないです。比例当選者数順で見ていきます

自民党

候補33人中女性10

当選者は18人中女性は5人

女性当選者は得票順で

片山さつき説明するまでもない)

自見英子(大物政治家の娘で日医連推薦)

・友納理緒(看護師会)

山谷えり子(元拉致問題担当大臣、あ、この人も統一教会との関係が噂されてるんだっけ)

今井絵理子SPEED

政治キャリアの長い人、組織が付いている人、知名度がある人って感じ。

 

では落選した候補派となると、なんと下位6人中5人が女性

このうちの男性尾立源幸候補、元民主党で実績といえば蓮舫事業仕分けしたくらい。

連合バックアップを受けながら2016年参議院選挙大阪選挙区民進党候補として1人しか出てないのに共産党にすら負けるという惨敗をした男。

 

女性候補資質が足りなかったか?イヤイヤそんなことないです。

28位のえりアルフィヤ候補は両親はウイグル自治区出身で、日本まれ10から中国、そこからアメリカ留学日銀国連職員という超エリート

30位の向山候補ハーバード大学公共政策大学院出身元三商事。これまた超エリート

31位の有里真穂候補青年海外協力隊としてフィジー活動豊島区議として2期活動政治家としての実績もある

32位の高原朗子候補障碍者支援が専門の元熊本大学教授

最下位遠藤奈央子候補も元IBM学童保育経営者

 

これだけ優秀な女性たちが票を集められない。それが現実

自民党支持者なんてミソジニーしかいないか女性投票しない?

いや日テレ出口調査によれば自民党投票したのは男性37%、女性36%でほとんど同じです。

https://www.ntv.co.jp/election2022/exitpoll/index.html

え、自民党投票する女性名誉男性?さいですか

 

維新

候補者26人中女性は5人

当選者は8中女性は2人

マチョイズムなイメージがある割に意外と頑張ってるな、と思ったのが維新

当選した女性2人は石井苗子(元女優)と松野明美(元陸上選手)とややタレント臭がするけど、松野明美熊本県議の経験があるし石井苗子保健学博士でもある。

惜しくも落選したけど次点の9位、10位、12位と比較的上位に女性がいる。

個人的には12位の森口あゆみ候補の「忍者文化協会理事」って言うプロフィールがめちゃくちゃ気になる。

世代交代が進めば2期後くらいには半分くらいが女性になってたり?と思わなくもない。

まぁ維新場合9割くらいが党名で投票しているから、個人得票が少なくても当選圏内に入るから、って言うのもあるんだけど。

 

立憲民主

候補20人中女性10

当選者は7人中女性は4人

お、当選者のうち過半数女性候補者もちょうど半分、頑張ってるじゃん!

って思うじゃん?女性当選者は

辻本清美(言うまでもない)

古賀千景(日教組

村田享子(基幹労連

青木愛(元タレント

ちなみに男性当選者も全員労組

こういう人たちは言っちゃ悪いけどあくま組織代表して発言するスピーカーなんで、組織利益に反して自分意見を言ったりしない

明らかに女性が多い組織の代表なら女性のための活動も増えるだろうが、別にそういうわけではない

ちなみに下位を見ると、6人中4人が女性なんだけど、これはからくりがあって、1人のフリーアナウンサーを除けばあとは県連職員

まり候補者を水増ししてるだけで議員になる気はない人たち

職員を除けば、落選した女性候補が下位を占める

13位はたともこ候補は反HPV ワクチン

14位は表現の自由関係話題になった要友紀子候補

う~んちょっときびしいね

 

公明党

候補17人中女性は3人

当選者は6人中女性は0人

ちなみに、公明党は上の日テレ出口調査女性支持先-男性支持先が一番高い(つまりより女性に支持されている)党です。

そんな公明党女性を比例で当選させる気がまるでない。

これでも6年前はそもそも女性候補すら0人だったか進歩したというべきなのか。

ちなみに、当選最下位(6位)の得票数が26.8万票で、次点7位の得票数が9,695票なんだから、まじで票読みと票割が完璧だね。さすがとしか言いようがない。

 

共産党

候補者25人中女性17

当選者は3人中女性は2人

さすがは共産党と言ったところか、圧倒的な女性候補者数

日テレ出口調査で男女支持先の差が一番高かったのは公明党だけど、比率で言えば同等かそれ以上なのが共産党。(支持率が1%以下の政党はよくわからんが)

ただ、こうやって女性投票が多い共産党ですら、もしもう少し得票が伸びてあと1議席とれていたら、次点男性なんで男女比五分五分なっちゃうのよね

 

国民民主

候補者9人中女性は3人

当選者は3人中女性は0人

当選者は上から電力労組自動車総連UAゼンセン

やる気あんのか?って感じだな

次点女性矢田稚子候補電機連合)まで当選を見込んでいたのかもしれないが・・・たぶん80万票くらい足りないな

 

総論

こうやって見ると結構絶望的だなって感じがする

すでに当選を何回も重ねてるような人を除けば

自民は優秀な女性がいるのに票が入らなくて

立憲民主は票も入らないし層も薄い

結局、「組織」が推してる女性候補しか票が入らない

そりゃ女性議員が増えるわけないよ

2022-07-12

まあ野党支持者の言うとおり自民党ダメダメカスなのに、

野党有権者にすらそれをまともに伝えられずに選挙惨敗惨敗繰り返してるわけだから

与党になったら外国にまともに日本の主張を伝えられずに悲惨なことになるよね

2022-07-10

たこれで左派政党惨敗して党内の中道派が力を失い

より先鋭化が進んでトンデモ政党さらに向かってしまうのかと思うと憂鬱だな

2022-06-29

あるある)実績0の日本共産党選挙になると偉そう

そもそも地方議会でも予算に反対してて国会でも反対で、実績うんぬんとは笑止千万

  

党結成100周年の今、野党連合も泡と消え、維新中心の野党連合になる窮地に共産党員のジジババは熱中症でダウンの泣きっ面に蜂

  

「9条を守れ!」はいいけど、「1条~8条は変えるんだろ?」という質問には無回答。改憲派じゃねえの?

  

北朝鮮帰国事業を主導したのは日本共産党と判明しているのに、反省の弁もない

  

共産主義国家の核は「きれいな核」と、過去の国政大惨敗が繰り返さないといいな

2022-06-24

参院選で立民と共産惨敗するのが楽しみ

これまでずっと選挙区は立民、比例は共産嫌儲コンボを決めてきた俺が今回は自民党投票すると決めた

それくらい奴らには失望した

俺の嫌儲コンボの結果がAV新法なのか?

もうお前らは俺の人生以上に終わったよ

完全にブチギレた

2022-06-22

anond:20220622102839

人気馬が惨敗するって意味と飛ぶような走りをするって意味もあるからややこしい

2022-06-21

anond:20220621090938

一応誤解のないように行っておくと俺は共産党支持者だぞ?

うちの選挙区は毎回圧倒的惨敗だし、注目した候補復活当選したこともない。

投票したところで何も意味がないってのはそう言うことだよ。

2022-06-07

生への価値と執着

2022年6月5日。私は輪になったネクタイを見上げながら涙をこぼした。

私は世間で言う「就活生」と言うものであった。就活簡単に言ってしまえば居場所を探すための行動。所属欲求承認欲求と金銭を同時に手にするための活動は既に半年の時を刻もうとしていた。私はと言うものの当初好きなことをする為にと言う思いでゲーム業界を受けていたもの惨敗自分に適性があるだろう「品質管理」や「データサイエンス」の職を中心に求人を探していた。内定こそ出ていたものの30社以上に十字架を切られた私の心はズタズタに引き裂かれていた。就活の初め、自らを優秀な種族だと考えていた私は簡単に終わると思っていた。それどころか半分の企業から内定をもらえる事くらい当然だとまるで伝説の剣を手にした勇者の様に熱り立っていた。今思えばこれは驕り高ぶっており、傲慢だった。

……いや、本当は自分が弱い事等分かりきっていた。調子が変わっても心配を描ける気がした私は自分の心に嘘を付き強がる「いつもの私」を演じなければならない、そう思っていたのかもしれない。強がる、見栄を張る。色々な言い方こそあるものの結局は強い自分でいたい、そんな思いで必死だったのだ。結局SOS等出せるはずもなく私は虚で己を固め、殻に閉じこもった。

友人の1人、仮にT氏と呼ぼう。彼はそんな私を見て罵声を投げつつもなんだかんだで私を赦した。そんな事を思い浮かべながらその優しさに4分の情けなさと6分の罪悪感を抱きながら輪になったネクタイを解いていった。しかしながらそんな簡単に変われる様なものでもなく、「自己への価値」を書いては消し書いては消し、気がづいた時には時計はその円を真っ二つに切り裂いていた。

『私の長所は忍耐力と何事にも興味関心を持てるところ、そして行動力です』

よくこんな事を面接で話していた。実際には違う。耐えている様に錯覚しているだけだ。行動している様に見せているだけだ。全てのことが面白いと思い込んでいるだけだ。そんな訳が無いのに全て『思い込み』で形成した私を、そのボロを違う虚と妄で隠した私を一体誰が好きになるだろうか。こんな事を考えながら私は今日も人の目に心を抉られ、未来への不安に頭を貫かれ、それでも死ぬ事が出来ずに街を歩く。

2022-06-06

トヨタEVが終わってるんだけど日本どうすんの?

YouTubeにbz4xやソルテラのレビューがどんどん上がってきてるんだけど、そのほとんどが「うーん、これは厳しい」という内容で泣ける。ヒョンデのIONIQ5と比較するのもおこがましいレベルで差がついてしまっていて、トヨタに激甘な日本市場はともかく、欧米中国市場ではヒョンデに手も足も出ないことが確定したと言える。

「まだ第一弾だからこんなもんだろう」とか言ってる間にも、中韓EVはどんどん先に進んでいく。そもそもヒョンデのIONIQ5だって実質同社初の量産EV専用車種なのに驚愕の出来だったか世界のカーオブザイヤーを席巻したわけで、第一であることはなんの言い訳にもならない。

まさかこんなにあっさりと日本自動車産業が終了するとは思わなかったんだけど、余程都合が悪いのかネット上でこの惨敗をまともに報道してるところがないのも気になる。日本、ついに自動車産業まで終わりましたよ。これからどうやって金を稼ぐの?こんな国で子供を産もうとする人の気が知れないわ。

anond:20220606101110

結局負けてたら一緒だろうが!

俺が負けて煽られるならまだしも勝手に参戦して俺より惨敗してんじゃねーぞ

謝れ!

しれっと元増田のような顔をしてレスバを引き継ぐ横増田のこと自体否定しない

でも、やるなら勝て

お前が惨敗することでなぜか元増田である俺が煽られるのは許しがたい

次は絶対に勝てよ

独身つれ〜

年齢イコール恋人いない歴のアラサーだよ。

結婚どころか恋人すらいないよ。

周りは結婚ラッシュ、親からは圧、アプリ婚活惨敗だよ。

なんか自分結婚したいのか、結婚ってステータスが欲しいのかも分かんなくなってきた。

絵を描く趣味も一応あったんだけど、いい歳して結婚もせず何やってるんだろう……って素直に楽しめないよ。

絵をアップするアカウントで友人達相互フォローなんだけど、みんな既婚なんだよね。なんか見られるのも恥ずかしいし自分が惨めだしつれ〜。

人を値踏みするのもされるのも疲れたし、結局誰にも選ばれなかったのが輪をかけてつれ〜。

そんな状態で惚気話聞かされんのマジでつれ〜し酷いこと言っちゃいそうでこえ〜。

もうどうすれば良いか分かんなくなってきた。

働いて一人暮らしして周りに気遣って、結婚できないだけでこんな辛いもんなんだなあ。

2022-05-28

ブロックしたけどプチバズして流れてきた婚活惨敗中で彼氏いない歴処女歴=年齢の喪女愚痴垢のアイコンに安野モ●コ先生の某魔女漫画に出てくる主人公親友キャラ無断転載画像使われてたの滅茶苦茶ムカつくわ

自分を可愛くて魅力的に見せるために努力欠かさない頑張り屋で、人見知りで内気だけどちゃんと芯持ってて聡明で優しくて、気弱で臆病でも大事な場面では逃げずに勇気出してちゃんと向き合ってきたし、子供の頃読んでて一番好きなキャラだったからお前みたいな人生投げ捨てて婚活上手く行かないのも友達彼氏がいない事も自分容姿のせいにしてどうせ私は人間として終わってるんでとか開き直って痛々しい自虐かます割に延々愚痴ばっか言ってるカスみたいな女に使って欲しくないんだが

2022-05-23

逆上がりできない陰キャだけど体育で成功体験を積んだ

anond:20220522134825

俺は運動音痴陰キャだが体育の球技は割と好きだった

逆上がり出来ない、倒立できない、泳げない、50m9秒切れないなどなど身体能力は散々だったけど

団体球技自分の出来ないことはしなくていいし、できることに徹すればチームに貢献できるし自分も楽しかった。

バスケではゴール斜め下に陣取ってシュートサッカーは自陣側で待機して転がってきたボールを蹴り返すだけで授業レベルなら貢献できた。

それがきっかけで接点の無かった陽キャグループの子たちと少し仲良くなったりで思い出としては悪くない。

特に思い出に残ってるのが中三ハンドボールの授業で体育の成績順でチームを振り分けてのリーグ戦

実技は並以下の成績だったが筆記は満点だった俺はあろうことかFグループリーダーに選ばれる(A→Fの成績順、つまり一番雑魚チーム)

チームの振り分け方にも納得いかなかったが戦績が内申点にも響くので俺としては必死でやるしかなかった。

でいざ試合が始まると初戦第二戦と大惨敗。敵味方含めハンドボールが何たるかをほぼ全員が分かってなかったので運動神経の良いヤツが無双する純粋フィジカル勝負

持ち込まれていたのが敗因だった。当時内申点ジャンキーだった俺はなかば絶望しかけたが、当時宮崎大輔フィーバーもありテレビハンドボール中継をやっていたので参考までに見てみることにした。

そこで俺は一つの気づきを得た。授業では誰も彼もよく分からないままマンツーマンディフェンスしていたけどテレビで見た実業団試合ではゾーンディフェンス(自陣ゴールを味方全員で囲んで守る)しかやってなかった。

で、試しに次の授業でFチームの皆を説明して守りはゴール前でシュート妨害に全員で徹するようにしたところ、余裕で勝つことができた。

ゾーンディフェンス完璧にはまった。ゴールを囲んで相手シュート妨害するだけだから運動神経関係なく『全員』で効果的なディフェンスをすることができたのが大きな勝因だった。

痺れを切らしてキーパーまで攻撃に上がってきた相手チームのボールゾーンディフェンスで奪いとって自陣から超ロングシュート決勝点取ったときのFチームの一体感10年以上たった今でも思い出せる。

結局ゾーンティフェンス戦法は他の全チームにも真似されてリーグ戦通しての戦績は6チーム中4位くらいで内申点的には残念だったが、俺は自分の工夫でチームが勝てたこととゾーンディフェンス戦法を他

の全チームに真似させたことが嬉しくてたまらなかった。教師指導不足とハンドボール経験者いなかったからこそできた結果だが、就活でこの話そのまま話して内定取れた会社もあったし正に成功体験

これ以降クソゲーな現状をハックしてサバイブが俺の信条

2022-05-17

小選挙区マジック自民党は実力以上の議席を得ているというけど

個人的には立憲民主党が100議席共産党が10議席も持っていること自体小選挙区制度の「歪み」にしか見えないんだけど。

100議席と言ったら、衆議院の定員480名の中で2割くらいを占めているわけだよね。

立憲民主なんて、年々主張が過激化・尖鋭化しているように見えるし、去年10月の衆院総選挙でもそれが公約に現れていた。

当時はウクライナ戦争は起きていなかったけど、コロナ経済対策が最重要政策であることは全員分かっていたよね。

にもかかわらず、立憲は「政権取ったらまずこれをやる」公約の中で、モリカケ問題やLGB政策を出してきた。

当然の帰結として、立憲と共産選挙惨敗したわけだけど、それでも100議席って多すぎるんじゃないの?

自民党政権に緊張感を持たせるために、敢えて立憲・共産一定議席を持たせた方がいい」という人もいるかもしれない。

それを差し引いたとしても、立憲は20議席共産党は2議席くらいが社会実態として合っているのではないか

2022-05-14

去年ウマ娘が難しくて挫折しかけたけど

今は楽しくやってます

ということで、去年anond:20210307134831を書いたヘボトレーナーです。

現在競技場はクラス6、チームランクS1に到達しました。チャンミの最高はゴールドです(サジタリウス杯、ピスケス杯、アリエス杯でB決勝優勝)。直接的な課金額はハニバで5千円、自分誕生日に1万円、アニバで1万円くらい(うまよんのブルーレイとかシングレとか原作かに払った金額は含んでません。原作推しレイパレとメイケイエール京王杯スプリングカップヴィクトリアマイル推しの出走が続いて自分の中ではお祭り騒ぎです)。

ウマ娘、「コンテンツは好きだけどゲームが辛い」の声に「艦これと同じ道か」の声というまとめとそのブコメを見て、つらいという人の気持ちもわかるけど、自分は楽しくやってるよっていう増田を書きたくなりました(つらいという気持ち否定するつもりはないです。自分しょっちゅうイライラしたりしてますし。あくまでこれはお気持ち表明です)。

モチベーション

「一歩ずつ強くなる」という気持ちでやってます

ウマ娘が初ソシャゲで、右も左も分からなかったのと、廃課金勢やランカーは別世界に住んでる人たちだと認識してたので、トップを目指そうという気持ちはハナから持ってませんでした。

ただ、それはそれとして行ける範囲で上を目指したいというお気持ちもあったので、とにかく少しでも進歩できたら嬉しい! というのをモチベにしてやってます。そのキャラの最高評価点を更新できたとか、競技場のランクが上がったとか、チャンミや競技場での勝率が上がったとか、そういうのがモチベーションの源泉です。

たとえば競技場だと、昔はクラス4からクラス5にたまに上がってすぐに叩き落される感じだったのが、クラス5を維持できるようになり、たまにクラス6に上がれる(&ボコボコにされて降級する)ようになって、そしてクラス6で安定して勝てるようになった、みたいな感じで徐々に進歩してるのを感じてますクラス6への昇級点と維持点のあいだは10ポイントくらい開いていて、クラス6下位だと全勝しても降級が普通で、これまで維持できたことはないんですが、今週初めて維持圏に入れました。もっとも週の後半には降級圏に落ちて、このままだとまた降級するんですけど、それでも一時的にではあれ維持圏に手が届いたこ自体進歩の証なので嬉しくなっちゃます。次は維持を目指すぞ~!

ボトレーナーなので、アオハル杯以前は頑張ってA+を育成するのがやっとだったんですが、MNTが導入されてからはSも取れるようになり、セイウンスカイウオッカたまたますごい上振れしてS+に到達しました。プレイアブルキャラのうち56人を入手し、うちSランクに到達したのが25人です(別衣装は別人としてカウント)。デイリー育成は何度も育成してる好きな子さらに育成したり、まだ低い評価点のままの子の最高評価更新チャレンジしたり、あるいは競技場で弱いチームを強化したりしてます。気分によって、今日セイウンスカイキタサンブラックみたいな推しに癒やされるか~、とか、今日はまだS取れてないメジロマックイーンのSランクを目指すか~、とか(昨日は結局A+でした)、今日は短距離チームの強化するか~(なかなか短距離逃げがうまく育成できず苦しみましたが、こないだようやくSランクで芝S短距離Sのバレンタイン衣装ミホノブルボンができました)、とか、目標を気まぐれに決めてる感じです。

チャンミで負けるのがつらい

これはそう(真顔)。

チャンミでの惨敗が続くとまあ心折られますよね。自分より明らかに格上のウマ娘ばかりで、もう出バ表が発表された瞬間に惨敗確信するやつ。もちろん微課金勢の自分がボロ負けするのは当然ではあるんですが、いざ負けてみると結構メンタルに来るものがあるというか。

増田場合グループBで負けまくる→グループBでそこそこ勝てるようになる→グループAで負けまくる、みたいな感じで、進歩した結果として惨敗続きモードに入っているので、喜んでいいのか悲しんでいいのかわからない感じです。……普通グループBの方がよくない? いや、SSランクやUGランクゴロゴロ棲息してるグループAかいう魔窟だと1勝するのが精一杯なので、下手すると決勝進出を逃す可能性があるから、毎回1勝するまでは心臓バクバクなんですよ(グループBなら確実に決勝進出できるのでまったく心労はない)。ただ、グループA進出できているということは、理論上はA決勝進出のチャンスがあるということなので、A決勝進出目指して頑張ろうと思います

それにしても、グループAでの1勝とグループBでの1勝が同じB決勝なの、なんか納得いかないので、グループAで3勝以上のA決勝、グループAで1・2勝あるいはグループBで3勝以上のB決勝、グループA進出あるいはグループBで1・2勝のC決勝、くらいに分けてほしい感があります

イベント

レジェンドレースは楽しみです。なぜならピースがもらえる以外に、色んなキャラ同士の対戦を組んでカプ厨的に楽しむことができるからです。

たとえば今やってるレジェンドレースだと、メジロマックイーンハロウィン衣装ライスシャワーバンパイア衣装なのでオタクから晩飯と呼ばれている)をぶつけたり、ライスシャワーミホノブルボンメジロマックイーンをぶつけたり、みたいなライバル対決で楽しんでますし、レース前に二人がにらみ合う構図の画面は必ずスクショ撮ってます。フヒヒ……ブルボンライスちゃんを睨みつけてる……ライスちゃんは余裕の目線で見下ろしてる……かわいいね……でも一番人気はブルボンの方なんだけどね……

シナリオイベントは、フジキセキ相手イケメンムーブするセイウンスカイとか(フラワーの脳が破壊される~)、またしても株を上げるキングヘイローとか、そういういろんなお話が見れて楽しいですね。あ、鬼ゴルシちゃんモード突破できなかったです……長距離差しなら出遅れの不利をある程度挽回できるのではと思ったけどそんなことなかったよ……

ただしレーシングカーバル、テメーはダメだ。期間限定イベント継承を入れられると、結局イベント間中に良因子が出るか否かの運ゲーしかなくなり、良因子を引けなかったとしたらショボい因子で継承させざるを得ないし、仮に良因子を引けたとしてもその良因子を使い回すことになるからただの脳死周回ゲーに成り下がってる上に、レース勝利ピースもらえるのが確定じゃないというね(結局こないだはピース全部回収できなかった)。まあ、博打好きな人は楽しめるかもしれないけど、少なくとも増田ギャンブルが好きじゃないのでノーサンキューですわ。レーシングカーバルについてはこの通り仕様がクソすぎるので2回目は真面目にやってないです。報酬微妙からサボっても問題ないっちゃないけど。

育成シナリオ

MNTシナリオに縛られず自由な育成ができるようになり、また色々なキャラ同士の絡みエピソードが追加されたのは長所なんですが、温泉に行けなくなったのが短所ですね……。いちおう新しく手に入れたキャラの初回育成はストーリー読むためにアオハル杯でやることにしてるんですが、2回目以降はMNTのため、ほぼ温泉行けるチャンスがなくなっちゃった……温泉旅行確定ボールかなにかをショップで売ってクレメンス……

最後

みんなアイネスフウジンは引けたかな? 僕は21連目で引けたよHAHAHAHAHA!

アイネスフウジンPU発表直後から借金をしてでもアイネスフウジンガチャで引いてやりたい」「推しキャラピックアップガチャで一発ツモするのが夢です、自信はあります」などと言ってたわけですが、無事に初日にお迎えできて一安心なの!

2022-05-12

わかめって生きてる価値ある?

別格の昆布の足元にも及ばないのはもちろん海苔にすら惨敗するじゃん?

必死に体絞ってから10倍に膨らみます!とかアピールしてるけどそもそも味があれじゃあね…

味噌汁定番とは言っても味と値段と手軽さで言うと味を無視して後者二つをとった妥協中の妥協採用理由だよ。

マジでわかめは生きる価値なし。わかめに割く労力をもっと昆布海苔が安く手に入るほうにまわすべきです。

わかめ滅ぶべし。お前は洗濯機のカビの例えに使われるほどしか価値がない。

2022-05-08

どうでもいい事

どうでもいいが少し思った事

参議院選前なので今こそ言わないといけないと思い初投稿

保守政党は今こそ団結しないと売国自民党員に負けるぞ

いつもの事だが

自民の中でもしっかりとした考え方をお持ちの方もいらっしゃるが、目立つの売国奴だらけ…(全員とは言ってない、念の為)

やはり政権政党というブランディングは考え方すら狂わせるのか…離党して真の保守政党に移る志のある者はいないのか…それともそうすると負けるから無理なのか…

それとも所詮保守政党()で大票田の前に惨敗するのが目に見えてるからなのか…

はたまた売国奴が目立つからなのか…

そして真の保守政党()は戦うも惨敗から挙句の果てに内ゲバなんて、そりゃ団結し過ぎな売国奴にいつも負けるに決まってますわ…

エンドレス絶望

2022-04-25

anond:20220422112457

先週末の土日もいろいろ捗った。

アルター高原の「夜の騎兵」や「死の鳥」などフィールドボス撃破しつつ、「ウィンダムの地下墓」をクリア

ウィンダムの地下墓」を探している途中に「ゲルミアの英雄墓」も見つけたけど、「英雄墓」と名のつく場所は面倒そうなんで、ここはいったん放置

面倒そうな「日陰城」は、「堕落調香師」や地中から出てくる蜘蛛人間みたいな「王族幽鬼」がネックだったけど、近接やめて遠距離攻撃できる戦技「氷槍」ランスの装備でだいぶ楽になった。

ボス部屋の「鉄茨のエレメール」はグレートソードの「獅子斬り」連発で撃破

部屋の前では瀕死の「パッチ」に遭遇して「踊り子打楽器」をもらったので「タニス」に渡すも、その後、とくにイベント進展無し。

ライカード」の遺体を食べる「タニスヤバい。気になって首だけのライカードをペシペシ叩くも、とくに変更無し。そりゃそうか。

これ、いつかは食べ終わってイベント進行するんだろうか。

次は、これまた面倒そうな「ソール城砦」の「宿将ニアール」に挑戦。

前回、近接戦を挑んで惨敗だったので、近接用のグレートソードに加えて「氷槍」ランスも装備、防具は「大楯」持ちの「中量」に変更。

まず雑魚騎士2体を「獅子斬り」で潰してから、後はローリングで「宿将ニアール」の攻撃回避しつつ「氷槍」で遠距離攻撃に徹したところ、なんとか撃破

先に進んで「聖樹の秘割符(左)」をゲット。

調子に乗って「ソール城砦」近くにいる「死儀礼の鳥」「ティビアの呼び舟」、祝福「氷結湖」近くにいる「凍てつく霧ボレアリス」を騎乗戦で撃破

ボス撃破続くと楽しい

「聖樹の秘割符」も揃って、あとは「安息教会から先に行けばメイン・シナリオも進みそうなので、その前に取り返しのできない要素をなるべく潰すため、放置エリアイベントを回ってみた。

「忌み捨ての底」は2体もいる巨大エビや頻発する落下死に苦労したものの、なんとか「ローデイルの地下墓」に到達して「もう二度と来たくない」の一心で「血の司祭エスガー」までクリア

「ローデイルの地下墓」は「帰りたい」のメッセージ共感しかなかった。

「忌み捨ての底」自体にはまだ続きがあるらしいけど、シナリオ進行後も再訪できるみたいだし、面倒エリアが続くと心折れそうなので、またしばらく放置することにした。

その他、「王都ローデイル」で時限アイテムらしい「グランサクスの雷」を拾ったり、すっかり放置していたNPCイベントを進行。

セレンイベント放置していた「サリアの隠し洞窟」をクリア、同じく魔女の「ラニイベントでは、まったく眼中になかった地下都市の「ノクローン」や「ノクステラ」へ行ってみた。

ここに来るまで地道に取りこぼしないよう進めてたつもりだけど、一度訪れたエリアでも、行けてない場所やゲットしてないアイテムがどんどん出てきて驚く。

プレイする人によって、ここまでエンディングまでの過程が異なりそうなゲームはそうはない。

エルデンリング、なかなかにすごいゲームだと思う。

今週は金曜からGW

面倒そうなエリア連休中にやるとして、平日はなるべく取りこぼし要素を潰しておきたいと思う。

というわけで、以下、今週の目標

  1. 永遠の都ノクステラ」をクリアして「ラニイベント進める
  2. その他、取りこぼし確認
  3. 安息教会から先に進む
  4. これまでに発見した「英雄墓」と「忌み捨ての底」の奥に進む(後回し)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん