「巨大企業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 巨大企業とは

2022-09-11

企業技術ブログを書くのはやっぱり糞だ

企業技術ブログを無理やり書かされている身から実体の闇を愚痴る...。

技術ブログを書く前に、どんな目的果たそうとしているのか?を絶対確認すべし

ブログブームはとうの昔に終わったんだよ!すでに!そこに注目して、技術力をアピるなら、もっとコスパの良いアピール手段別に検討したほうがよいですよ??

よくある理由エンジニア採用アピール?笑っちゃうね。 昨今、企業ブログ記事の末尾に採用ページ行きのボタンがあるけど、ブログ書かせる人件費コスト払うぐらいなら、そいつに渡す人件費募集広告広告施策に回したほうがよっぽど効果ますぜ!いや、むしろエンジニア給料に回せ。所属しているエンジニアが全員高給取りであることをアピールするほうが技術ブログ公開するより、数百倍は効果があるぜ。

 さらに、今だとYoutubeでもTikTokでも、もっと訴求力高い手段がありますよね??少しはVTuber/Youtuberの手法見習って、もっとコスパの高いアピール手段を一度は検討しなさいよ。あるいは、どこか有名なイベントエンジニア出してアピール営業が頑張って営業するとかしなさいよ。

 なんかエンジニア嬉しそうだからやらせてるだけですとかいう、すごいこと言ってたどっかの巨大企業の上役みたことも実際あるぜ。

■やるならちゃん業務しろ

会社命令やらせてるなら、草の根的にやらせるのはナシで!サビ残とかさせんなよ!ちゃんとその分給料だせよ!すごいこと書いているなら、評価してボーナスも出せよ!PV増えてるからよかったね!で済ますなよ!一方で、PVまらなかったらお前のせいとか言うなよ!どうみても、どこに出しても恥ずかしくないような技術ブログ書けるほどの優秀なエンジニアなら、ブログ書かせるよりも、もっと金になる業務にさっさと回してやれよ。営業につながるからやらせてるなら、営業手当も出してやれよ。

■やっぱし技術ブログはいろいろコスパが悪い

自分アピール?とかわらっちゃうね。山ほど同じこと考えた人がインターネットチラシの裏並にカビの生えた情報を、便所の落書き並に多数書き散らしている状況で、ブログの内容よりもSEOの強さが勝負どころになるブログ世界PVめして何が嬉しいの?残念だけどブログでは実力評価にはならんですよ?むしろSEO対策アピールに直結します。

技術のまとめで自分勉強になるから?わらっちゃうね。技術をまとめるのにかかった時間が、お金に結びつく確率はどの程度よ?むしろ、まとめる時間割かずに金になる(なった)ことだけ覚えとくのが、最もコスパいいっすよ。長年やってると、コスパ目線でわかってきますよ?当たり前ですが、こういうことはブログ始める前にわかるか、すでにわかった人がこの世には多数なので、技術ブログを書く人少ないんだよ。あと、当人がまとめた技術はすぐに陳腐化するので、同じ時間かけるよりその時間を新しいことをやる、学ぶに費やすほうがよっぽどコスパいいです。ひょっとしたら、自分知識お金に変えてくれそうな人との繋がりをメンテする時間に費やすのが一番良いかもしれません。

アウトプット評価される?いつの時代ファンタジーだよ。アウトプット勝負なら、Linked-inあたりに職務経歴でアピールgithubに書いたコードさらすが一番効率的

から感謝される?ええ、自分もいろんなブログに散々お世話になりましたが、実際1円も払ったことないし、ブログの著者の名前も1mmも覚えてないです。完全に搾取する側に回ってますがなんとも思ってないですし、「まあ、しょせん稼げないことやってる暇があるから知識すごくてもどうせ負け犬だしな...」と笑ってました。まあ、自分のような効率厨に、ブログの著者は、ひたすら養分にされるだけということに、ブログの作者は気がついてないのかな...?

結論

以上からメリットなし!とにかくやる前に意義を一度は考え直せ。

2022-09-08

Lightning粘着のみんな〜〜〜〜

どうして Lightning が存続するか否かにしか興味ないの?

Apple反論してこないからって言いたい放題するのなんで?

実は、同調圧力に従わず自分の道をひたすら進む Apple嫉妬してるだけじゃない?

そういう足引っ張りって、ファンチですよ。

巨大企業だろうとモノを作ってるのは人間なんだから、言い返せないまま悪口を言われ続ければ傷つく。

注意されたからって「信者だ」みたいなレッテル貼りに逃げないでね。

2022-08-30

anond:20220830132048

AI国有化できないし

GAFAMはじめ巨大企業市場支配するのと

国がそれを制御できず懐柔され貧富の差が広がるだけだよ

AIの普及でとうとう共産主義が実現する

AIによって人間仕事は奪われるか?」がしばしば議論されるが、

そもそもAI人工知能とは「知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術」と定義される。

まり人間仕事を奪えないならAIではない」のである

GoogleAmazonのような巨大企業はそれぞれがよく訓練されたAIを所持し、

どんどん社員を減らしてその仕事AIに置き換えていくだろう。

考えてみるといい。

これまで多くの社員下請けに分配されていた巨大企業の膨大な利益が、

これからはごく少数のAI所持者に集中するようになるのだ。

貧富の差は飛躍的に拡大していくだろう。

この問題解決する方法は一つしかない。

AI私有禁止」だ。

AIはすべて国有とし、そこから発生する利益はすべて国民に公平に分配するのだ。

かくして時代を越えて共産主義は蘇る。

マルクスは正しかった。

2022-08-22

次に来る技術って何だろう?

スマホ一般的になってもう10年ちょいになる

そろそろ次が出ていいと思うがマジで影も形もない

工業化家電化、電子化のような大転換もない

ソフトウェアAIVRもパッとしない

どうするんだろう

巨大企業が躍起になって探しても見つかってない

次の次はたぶん自動運転だと思うんだけど、次がわからない

2022-08-11

anond:20220811091202

フリーで、とある会社Python案件やってるけど、

上場企業かつ有望そうな有名webシステムかつPythonという市場に人が多そうな言語なのに、人が全く増えない。


現場は今どきっぽく、ちゃん仕事してる前提で間に合わないことを許容する定時上がりホワイトだし、

企業顧客巨大企業含めて増えまくっていて、

システムは日々すごく使われててそれに伴う機能改築が簡単に捌けない量あるのに人が増えない。


聞くところによると募集はしてるが人(想定スキル以上の人)がいないんだと。

なら社員採用して育てればいいじゃんと思ってたんだけど、上の方はこういうリスク考えてるのかなぁ

現場能力的にキャパいっぱいで、溢れてる業務に停滞感があるのとどっちがリスクになるのかちょっと考えてしまうな

2022-07-20

anond:20220720103135

それはあくま文化的運動の話でしか無いのでは

新興巨大企業内で労組組織化が進んできたり、そういう経済的部分の話もある訳で

文化的な左右対立排外主義的な社会福祉を重視する反グローバリズム右翼ポピュリズムの勃興に繋がっているというのとも話が繋がるのよね

2022-06-17

機動戦士ガンダム水星魔女」の舞台高専って・・・・・・

通称は「ガンダム高専」になるな

呪術のヒット後、架空高専作品が増えてる感

・同年代キャラをたくさん出したいか学校舞台必須

・全員同じ目的を持たせたい

大人にも負けないプロフェッショナル少年少女をたくさん出したい

職業高校専門学校よりも高専のほうが偏差値高そうなキャラになる

ってなると高専設定が都合いい~~~~ってなるんだろうな

でもな、超巨大企業御曹司たちが高専に通わないでしょ

しかパイロット科って、経営学ばせようよ

どっかの王族みたいに軍経験がないと尊敬されないってパターンにしてもわざわざ高専で何年も学ばなくても大学出てから軍に入ればいいやん

2022-06-01

anond:20220601111035

もともとアメリカは車関連とかで散々アメリカ貿易摩擦をやってきたので

日本輸出産業アメリカ経済界との折り合いが悪い

そういう意味で、アメリカ日本からの輸入を過剰に目の敵にする部分がある

 

また、日本半導体産業に入った時点ではアメリカ日本敵対関係にあった

これは今に比べればまだ需要がそこまで莫大でもなかった時期なので、

日本半導体製品が売れれば売れるほどアメリカ半導体製品が売れないという状況だったため

 

TSMCサムスンが参入したころには半導体需要は大爆発しており、

半導体使用した製品アメリカ国内産業でも大きな割合を占めていたので

アメリカとしても国外からでもいいか半導体仕入れなければならない状態だった

なので、日本半導体産業に乗り込んだ時点とは状況が違った

 

TSMCサムスンに対してもアメリカは「アメリカ国内工場作って現地民の雇用も確保するよなぁ!?

圧力をかけており、TSMCサムスンも実際に数兆円規模のアメリカ工場に着手している

 

投資額に関しても参入時期の問題が一番大きいが

日本半導体に参入した時期には「半導体メーカー」という形ではなく

ナントカ電機の半導体部門というような形式普通だった

最先端でなおかつ規格のアップデートが激しい半導体という概念に対して

経営陣の理解が追い付ておらず社内で十分な金をその部門にかけなかったことが原因の一つと言われている

そしてその部門でもうやってられんわと辞めた人や、部門の切り捨てで職を失った人が

韓国台湾に渡って「半導体メーカー」として立ち上げに関わったたのが今のサムスンなどにあたる

 

まり彼らは「半導体」というもの価値を十分に理解しており、

巨額の資金投資をするだけの価値がある概念であるというところからスタートしている

巨大企業の一部門しかなかった日本に比べるとスタート地点が違いすぎる

 

みたいな感じかな、知らんけど

2022-05-27

令和のIT業界におけるトンボ〇筆・佐藤氏を確認

ITエンジニアを目指そうと思っている方へ

投稿日: 2022年5月26日 投稿者: nabe

皆さんこんにちは採用担当nabeです。

突然ですが、皆さんのITエンジニアイメージはどんな感じでしょうか?

食いっぱぐれがないとかコロナ不況下でも仕事があったりとか、

長く働けるとか、簡単高収入もらえそうとか、

残業多そうとか、ブラック企業多そうとか、

色んなイメージが先行しているとは思いますが、

これって本当なの???って私も思ってしまます

今日はそんなIT業界エンジニアにこれからなりたい方にお届けしたいお話しです。

まず最初に、この業界を志す方は、

コンピュータ専門学校大学コンピュータ系の学部を出ていたり、

個人的プログラミングが好きで個人活動をされていたりして新卒時に就職活動をしてこの業界に来られる方だと思います

その他では、IT業界に魅力を感じて、

ハローワーク職業訓練プログラミングスクールに通ったり、

Webなどで人気のRubyPHPなどでWebサービスの作り方を教える教育サービスを受講して来られる方でしょう。

新卒でこの業界に来られる方は一言だけ、

教育体制会社の規模、企業の顔である事務所所在地エントランスに騙される事無く、

自分がどんなことをやりたいか(本当に今考えているやりたい事が自分の為になるのかも考えて下さい)、

そして志望している企業はどんな事業をやっているか

よーく調べてからこの業界に飛び込んできてください。

やりたい事が実現する事をお祈りします。

そして転職してこの業界に来たいと思っている方にも一言

『甘くないです、どんな勉強をしてこようが相当の覚悟がなければ半年持ちません』

『あ、そもそも半年持たない前に、この業界に入れません・・・

え?

何で???

こう思われた方は多いと思います

けどこれ事実なんですね、

見た目や雰囲気に騙される事なくよーく調べてくださいね

ではその辺りを私の私見になりますお話していきたいと思います

例えば20代後半の方がこの業界に来られた時に、

大学専門学校から新卒でこの業界仕事をしている人達は、

もう3年から5年色んなことを経験し先に進んでいます

中途でこの業界にきたということは1~2年でその方たちに追いつかないといけないんです。

なぜ追いつかないといけないかと言うと、

30歳を超えた経験の浅いヒヨコPG達に優しく教えてくれたり、

簡単なところを任せたりしてくれると思いますか?

世の中では30歳を超えるとある程度の経験知識をもって、

20代の若手をけん引していく立場になり、

バリバリ専門性特化になるかマネジメント経験していって管理側に行くそんな時期だと思います

そんな人材が求められる年代で悠長なことは言ってられないのがあります

また、有名なWebサービスをやっている企業新卒以外で即戦力にならない、

エンジニア下地もできていない方たちを中途採用するでしょうか?

たいていは第二新卒などの中途採用で未経験者を採用しているのは、

中小IT企業だと思います

巨大企業g社とかM社とかにあこがれるのは自由ですが、

現実もっと臭いものです。

そしてそんな中小企業はどんな人材を求めているのでしょう。

そうです、ずばり、

即戦力!!!!!』

『え、でも20代30代の未経験の方も歓迎って書いてる企業もありますよ?』

はい、ありますね。

あるにはありますが、会社の用意した研修を受けて、

エンジニアになれた気になったところで現場に出ていき、

毎日コツコツとテスト業務や実機評価業務を行い、

1年が経ち2年が経ち。。。

『あれ、気づけば34歳、今年35歳やん、俺(わたし)何してんのやろ????』

積んできた3年~5年の経験エンジニアとしての開発スキルではなく、

評価経験、またはテスト経験でしたってオチよく聞きます

そして、慌てて転職活動をし新しい会社を探すんです。

開発できない35歳、

あなたならエンジニアとして採用しますか?

これが現実です。

なので、本当にエンジニアを求めている企業中途採用での未経験は取りにくいのが現状です。

でも、中には頑張って努力をしてくれる方ならと年間2~3人中途未経験採用している企業もあります

そんな先が見つかると良いですね。

で、トラストはどうなんだって

うちは、未経験採用やってません笑

と言いつつも、知ってか知らずかわかりませんが、

年間5名ほどの方は未経験採用していないのを承知で応募させて欲しいと言ってこられます

そして年間1~2名は採用ちゃうんですよね、

熱い想いと、必死さに負けてしまます

けど覚悟の無い方は採用しません。

お互いのためこれだけは決めている事です。

ちなみに現在トラストでは神戸方面にお住まいの方で、

『何が何でもエンジニアになってやる!』

仕事だけではなくプライベート削ってでも勉強して1日も早く独り立ちしてやる!!』

などと気合の入った方を募集しております

もちろん1年以上の経験者が欲しいですが、

気合根性で何でも乗り越えていき、

かつ努力ができる方なら歓迎です。

https://trust-osk.co.jp/blog/engineer_mezasoukana

2022-04-16

プロパー社員は2種類

IT土方です。

よくプロパー社員がなんちゃら、って話になるんだけど、プロパーって立場によって基準が違うよね。

協力パートナー企業(準委任してるとことか)視点からすれば、僕らはプロパー契約企業正社員)なんだけど、

僕らの視点からすればプロパーって「新卒で入った正社員」なんだよね。

いまや巨大企業だけど、もともとは中途社員6割超えだったので新卒プロパー大事にされてきたが、新卒と中途の比率

半々くらいになってきてる。僕ら中途は所詮傭兵部隊かねー。

2022-03-08

現代私企業制裁って地味にエグくない?

ウクライナニュースみて思ったんだけど、第二次世界大戦ときに比べて、私企業制裁破壊力って滅茶苦茶増してると思うんだがどうだろう?

具体的にいうと、MicrosoftAppleロシアでのビジネスストップをみて思ったんですよ。

現代社会って企業体が大きくなりすぎて、私企業による私刑みたいなことが可能ってこと?

プーチンじゃイメージわかないから、例えば岸田総理東アジア隣国あたりに侵攻したとするじゃん?

それにアメリカ企業がブチ切れたら、↓みたいな対応もできちゃうってこと?

VISA日本で決済事業やめるわ」

Master「うちもやめるわ」

Diners, Amex「俺らもやめるわ」

MicrosoftOffice売るのやめるわ。365も契約させない。OnedriveSharepointも止めたる。日本だけWindows更新させねぇ。脆弱性放置してやる。」

Apple「端末売るのやめるわ。iCloudも止める。」

AmazonAWS止める」

Microsoft「そやAzureも」

Google「岸田支持の検索結果は検索に引っかからんようにするわ。そういう動画YouTubeからもBANする」

FacebookFacebookとインスタからもBANするわ」

Netflix「岸田をヒトラーにする作品作るわ。岸田が開成二浪しても東大に入れなかった話とヒトラー美大に落ちた話くっつける」

Amazon「それいいな。じゃあプライムビデオで、新しい資本主義発言スターリンをくっつけてなんか作るわ」

↑こういうことされたら、だいたいの国が半年持たないんじゃないですかね?

巨大企業がこういうこと出来ちゃうとしたら、安全なのは企業が商圏として無視できない国、実質アメリカ中国以外は企業に屈するしかないと思うんです。

2022-02-28

情報化社会における独裁

社会情報化が進むと、民衆情報遮断することで為政やすくする独裁(的)体制は存続が難しいのかなと思っていた。

チュニジア政権が打倒された様を見てもそう感じた。

でも今は、むしろそういう情報システム独裁政権が掌握することで、体制が長続きしているんじゃないかと思う。

ロシアもよくあんなに権力が続くなと思うし、中国もそう見える。

権力者が情報システム活用して反体制派を未然に潰したり、あからさまに或いはわかりにくいように、民衆への情報操作をしてるのだろう。

中露だけでなく、西側だって情報を握る巨大企業経済的な「独裁」をしているように見える面がある。

情報化社会人間繋ぎ進歩させ、自由にする、みたいなのは幻想だったんだろう。

2022-02-19

anond:20220219221549

Androidのせいでグーグルマップロシア軍の動きがバレてるという揶揄してた人がいたけど巨大企業による格差を疑問に思わないんだよな

2022-01-10

anond:20220110191218

うーん、まあそういう側面も無きにしもあらずだけど、ジョブズを筆頭としてあの辺の巨大企業に勤めてる奴らも結構ヒッピー系がいる感じする。

よりヒッピー色が強いのは南のLAとかSan Diegoの方だけど、あの辺の人間テキサスから敵視されてるのかはよく分からない。

2022-01-07

anond:20220107153443

そういう未来もあり得たかもしれんけど、

政府ゲームとかアニメとかSNSとか塾みたいな教育産業とか、

思想弾圧が本格的になってきたからもう駄目だね

ネットショッピング界隈も危ういらしいけど、

アリババみたいな巨大企業はなんだかんだ別格扱いされるんやろうなぁ…

2021-11-30

AV男優みたいな同僚

むかし某巨大企業に勤めてたんだけど、人数が多いせいか、ごくたまに超個性みたいな人がいた。

中でもAV男優みたいな人がっ結構いたのが印象的だった。

「夜はプロテインしか飲んでねえよ」みたいなムキムキガングロマッチョみたいな人がいた。

あと、年はいってたが東南アジアに嫁が3人いて子供が5人以上いる、みたいなオッサンもいた。

今じゃコンプライアンス的にやばいだろなあ。

2021-11-21

妻との会話「研究者って論文を書くのが仕事なの?」

妻「研究者は、論文を書くが仕事なの?」

自分「そうとも言えると思うよ」

妻「執筆料で稼いでいるの?」

自分「いや、執筆は入らない。雑誌によるけど、むしろ謎の手数料を取られたりする。」

妻「じゃあ、なんで論文を書くの?」

自分「いい論文を書いていい雑誌に載れば、研究費がたくさんおりるから

妻「どういうこと?」

自分研究予算がおりました、その予算でこんないい結果を出しました。ほら、いい雑誌に載った、世間も認めてる。次はもっとお金ください。っていう理屈

妻「ますます意味が分からないわ。お金を投じて、投じたお金に値する結果を残したかどうかって論文に載ったかどうかなの?出資してるのに研究成果の良し悪しを判断できないの?」

自分「まあ、国ってそういうところがあるから

妻「国なの?大企業とかじゃなくて?GAFAみたいなところが主導してるのかと思った。」

自分研究論文は、研究機関が多いよ。巨大企業はさ、いい結果がでたらプロダクトにする、それができなければ特許論文は後回し。」

妻「なんで?」

自分アピールする必要ないしね。言葉いくら研究成果を並び立てるより、製品サービスとして世に出したほうが説得力はあるし、なによりお金になるし」

自分査読っていって、この雑誌にふさわしいかジャッジされるの?」

妻「いい雑誌っていうのは、その雑誌編集者の質が高いってこと?」

自分「いや、査読者ってのは、たいていボランティア。同業の科学者

妻「なにそれw内輪の自慢合戦?」

自分「そういわれるとそんな気がする」

妻「内輪のいいねを集めたら予算降りるの?ウケるんだけど。」

自分「そういわれるとそんな気がする」

妻「その、雑誌ってやつってどこで読めるの?」

自分「大半は有料だよ。すげー高い。部数が少ないから高くつくんだ。」

妻「ちょっと執筆料タダで、査読ってやつもボランティアで、金とるの?舐めてない?」

自分「うん」

2021-10-24

最近政治って完全にアーマード・コアになってるよな

巨大企業郡が政治経済的利用するために動き、汚い仕事は各地の傭兵たちに割り振られていく。

政治主義のない傭兵同士で、昨日までの味方が敵になる。

チンケな鉄砲玉同士の破壊工作国家歴史を形作っていく。

人々は淡々と金を産み出して経済を回すだけの機能を続け、政治家は責任を取るためだけの切腹要因として名前を貸す。

その裏で糸をひくのは経済を牛耳ろうとする腹黒いタヌキ達、そして実際に手を汚すのは彼らに雇われた無数の傭兵たち。

すげー世界観だな。

2021-09-25

anond:20210925203341

まさにそのやり口で零細独立系Sierからうち(日本の誰もが知るエンタメ業界巨大企業)に社内SEとしてまんまと転職してきた奴いたけど、すぐに無能がバレて1年経たないうちに干されてた。

2021-09-17

巨大企業は嫌われる

楽天とかソフトバンクとか電通とかリクルートとか、めっちゃ嫌われてんな。

バラマキはあれど、サービスよくしたりインフラ整備したり、認知度上げてるって観点では

貢献も大きいと思うんだよね。そりゃ巨大だからこそ不正を働くバカとかはいるけど。

やっぱりアレかね、大企業=エリート=高収入、ってことに対する妬みか。

テレビしか聞かない会社なんでよーわからん

2021-09-15

製薬会社陰謀を信じる反ワクチン勢は株を買わないの?

製薬会社は巨大利権に守られて莫大な利益を上げてるんだよね?

そんな美味しい営利企業があるなら株を買えばよくね?

雲の上の巨大企業だって上場している以上は一般庶民でも株買えるんだぜ

資産家じゃない庶民じゃ無理?

米国株は1株から買えるからお手軽だぞ

9/15日時点でモ○ルナは5万円、フ○イザーは5千円あれば買えるぞ

(フ○イザーはここ一ヶ月くらい下がってるけど)

健康グッズ買うお金で十分買えそうじゃん

2021-09-02

anond:20210902175405

誰かの表現文句を言うことは表現の自由の侵害ではない。

文句を言われたら言い返せ。それが言論の自由だ。

ただし国家巨大企業相手だと言い返すのが難しいからそのとき表現の自由に頼れ。

…ってコト。

憲法に詳しい俺がお前らバカに教えてやる【追記

何故か私人間のトラブル憲法上の権利を持ち出すアホが沢山いるけど、そもそも憲法が想定しているのは国家個人関係であって、個人個人はメインでは無いんですよね(例外について下記で詳述する。)。

憲法国家権力抑制するための物なんですよ。

から表現の自由を持ち出すとすれば、国や地方自治体個人表現を制約したという場面が基本。

あいつが自分表現文句を言った!これは憲法上認められている表現の自由の制約だ!というのは基本的に誤り。

表現に対しては反論をすることが出来る。

これが対抗言論の法理。

文句を言ってきたならそれに対して更に文句を言う。

それを繰り返せば最終的に真理に至るはずというのが思想の自由市場論。

国がその表現を辞めろ、辞めなければ逮捕すると言えば個人は対抗出来ない。

それを防ぐのが憲法だ。

例外的に私人間で憲法問題になるのは、巨大企業個人のような覆しようがない力を持った者と個人との争いの場面。

以上、増田憲法授業でした。

質問は受け付けます

追記

間接適用説について触れている方はある程度の知識があると思います

間接適用説というのは憲法私法一般規定(抽象的な規定)に読み込むことで、憲法を間接的に私人適用するという説です。

ただ、近年は何でもかんでも間接適用をすべきでないと言われていて、これまで間接適用説についての判例だと言われていた物もそうでは無いのではと言われつつあります

これに対して、間接適用説側から過去判例を再検討して、間接適用をするフェーズ限定的に解する説というのが有力になりつつあります

そもそも裏技的な間接適用を広範囲に認めるのは良くないのでは?という発想ですね。

そのため現在の間接適用説はとどのつまり適用説とあまり変わらないのでは無いかと言われています

あと憲法私人に直接適用するのを当初から想定した規定があるのは単純に書き忘れていました(奴隷拘束の禁止とか労働基本権とか。)。

お詫びして訂正いたします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん