「大型犬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大型犬とは

2021-11-25

anond:20211124215034

すでに老犬用の介護施設存在する。大型犬だと体力的に家族介護しきれないことがあるとか。

2021-11-21

お互いに相手バカだと思っているカップル

俺は彼女のことをかわいい猫の擬人化くらいに思っているし、彼女の方も俺のことを話せて稼げる大型犬くらいに思っている。

価値観にもいろいろずれがあるけど、それ故にやりたいこと・やりたくないこともずれてるので、分業はうまくいっている。

2021-09-06

ただの愚痴で私には実害ない話しだけれど。

夫の家は代々農家土地だけはあるけれど、もう義両親共高齢で、義父の趣味程度にしかお米や畑はやってないし、長男の夫も農業をやる気はさらさらないので、私と出会うずっと前から相続税対策でいくつか田んぼをつぶして借家にしている。ローンを家賃で払えるようにしているだけで、その借家収入悠々自適暮らしてる…なんてことは全くない。むしろ、昔に持っていた土地高速道路として国に買いとってもらったお金で当時は派手に使っていたらしくて、義父も義母も私から見ると金感覚ちょっとおかしくて「お金がないお金がない」と言いながら変なお金の使い方をしている。

借家の中には作りが古くて、長屋って感じのものもある。そこに入る人は生活保護を受けている人が多い。なんでもそういう人は家賃を本人からもらうのではなく、市とかから直接家賃として振り込まれるらしくて家賃の取りっぱぐれがないんだそうだ。

しかし、どうしてもやっぱりちょっと変な人が入居することが多い上に、お金が少しでも欲しい義父母は多少難がありそうな人でも入居を許可している。その物件建物が古いので、ローンはもう終わっているらしくて、不動産屋に任せている管理費等を差し引いた毎月数万円が義父母に入ってきているらしい。夫と知り合って10年経つが、その間に夫から聞いたり3年前に結婚して同居し始めてから実際見てる限りでは、次から次へと変なトラブルが続いている。中でも今入っている人は、私が聞いてる限りでは一番やっかいだなと思った。

今年になってくらいに、その長屋に住んでいる一人が出て行くことになった。理由が「隣の人がお金を貸してくれと集ってくるのが嫌になった」というのだ。その2人は家の前でよく話しをしているので、仲が良いのかと思っていたのでビックリした。その人たちと義母は顔を会わしたら雑談くらいしていたらしくて、出て行く人が「大家さん、1回あの人(集る方の人)の家の中、確認した方がいいよ。家の中ボロボロから」と教えてくれたらしい。

その人は70代くらいの男性一人暮らしなのだが、犬が1匹と猫が3匹飼っている。(私は生活保護受給者ペットって飼っていいんだっていうのを知らなかったので、ペットがいるのでもビックリした)入居当初は犬1匹と猫1匹と約束していたらしいが、実は猫は3匹いるし、犬もゴールデンレトリバーみたいな大型犬を家の中で飼っている。家の中の確認まで、居留守等で抵抗されたが、何とか義父母で中を確認したら、その人が入居する時にガスとかも直して、畳も張り替えてそんなに経ってなかったのに、ガスが壊れていて、家中多分ペットたちのせいでぼろぼろだし、しか掃除もできてなくて非常に汚くて部屋の中は相当傷んでいるそうだ。

不動産屋に連絡したら「その人には出て行ってもらうようにしますね」となったが、今の所、いつ出て行くかは分からない。一応その人の次の部屋を不動産屋があてがう予定なのだが、今飼っている犬と猫を処分するのを条件としている。犬と猫には罪が無いので聞いているだけで辛くなった。

不動産屋と義父母は物件修繕費請求したくて市に問い合わせているが、市の対応けんもほろろ。夫が詳しい人にちらっと相談したら「まず市からは貰えないでしょうね。できて、受給金額から毎月少しずつローンを返してもらう程度でしょう」とのこと。

この話題最近、頻繁に義母から愚痴られる。正社員で働いているので、聞かされるのはいつも夕ご飯の時なのだが、仕事終わりで疲れている上に、現在妊娠しているので心身共に疲れているところにずっと愚痴を聞かされるのは本当に辛い。ご飯を食べているのにゴミ犬猫の糞尿の話しも平気でしてくる。こっちが疲れて碌に返事しなくても義母愚痴は止まらない。

話題が少し脱線するが、ゴミに関しては義母は人の事が言えないと思う。掃除片付けが本当に苦手なようで折角広くて立派な家なのに、所々廃墟みたいになっているし、要らないものでぎゅうぎゅうの家は非常に住みづらい。ゴキブリねずみも頻繁に家の中に出る。こんな所で子育てはできない…と手を出すと嫌がられるのを無視して最近少しずつ私が片付けてはいる。つい一昨日の休みも多分、乾物粉物入れだったのかなという収納スペースを片付けた。蜘蛛の巣が張っていたり、かつて片栗粉だったのかな?という茶色い粉が大量に漏れていて、比較的手前にあったマカロニ賞味期限2000年で切れていた。少し前は野菜室が半分くらい腐った野菜が液化した冷蔵庫も丸々洗った。台所だけでもそんなことになっている。

そんな家だし、ボロボロになった借家修繕費の回収は絶望的だし、元々トラブルばかり頻発しているので、夫がその土地借家を辞めて自分たちリフォームなり建て替えて住むのを提案してくれた。私はその案に大賛成だったが、義母激怒して「私の収入が無くなるでしょう!!」と言うので無理になってしまった。たかだか数万の話しなのになと思ったが、後から私たちが入れてる生活費もあてにしてんのかなと思ってちょっと納得してしまった。

義両親も高齢なので、もう管理業者の窓口を夫が変わったらどうだと一度話しがたが「だって、それしても俺にお金が入ってこないんだよ?」といって無視を決め込む考えだった。義両親は所謂長男教」の全く逆で、夫の下の兄弟ばかり可愛がっている。そのくせ面倒ごとや頼み事は夫に持ってくる。昔から義父の尻ふきばかりさせられてきたとも言っていた。同居しているのも、夫の都合がいいことがあるので住んでいるだけで「高齢の両親が心配から」とかい気持ち微塵も持ってなさそう。介護も「その時は施設に入れるからいいよ」と言ってくれている。そんな親子関係しか築けてこなかったんだなと思って私も夫の考えに従うようにしている。

私は嫁の立場なので、根本的にどうこうすることも出来ないし、金銭的にも美味しい目も痛い目もあってはいないので蚊帳の外の話しだが、一度夫の方から打開案は反対するのに、現状をずっとぶつぶつ文句言ってる義母愚痴を聞き続けるのは本当にしんどい。基本的に「でもでもだって」の人間そもそも嫌いなのもある。できるだけご飯時間をずらすようにはしているけれど、毎日ことなので難しい。今日は静かにご飯食べたいなぁ。義母ご飯の用意も大変だのしんどいだのめんどくさいだのばかり言うので、私が帰ってから作るよと言ったり、自分たちの分だけでも私が用意するから作らなくてもいいよと何度言ってもご飯を用意してくれる。最初はありがたかったが、こんな話しに付き合わされるくらいなら自分で作った方がましだ。義母料理ちょっと苦手っぽいし。

話題的にも身近な人には言いづらいし、自分の親にも心配させたくなくて実害のないことだから黙っているけれど、いい加減嫌になって書き捨てにきた。長々とすいません。

2021-08-27

性器を道具扱いするポルノ女性向けに少ないのはなぜだろう?

男性向けポルノを見てると、ヒロイン女性器を道具扱いするセリフ結構あるじゃん

凌辱物で男が「グフフいいオナホだ」みたいに言うのはベタだし、イチャラブというか友達以上恋人未満物でも「いいよいいよ、穴貸すくらいしてあげる」「そんじゃ失礼します」なんてやりとりがちょいちょいある。

そんなに性具が好きならオナホのまがい物である人体ではなく本物のオナホを使えばいいじゃん、って話になりそうだがそういうわけではなくて、人体や性器をあえて道具として扱うと考えることで性的興奮が増す心理があるわけだな。

そこで思ったんだけど、女性向けポルノだと、男のペニスを棒扱いするの作品が、少なくない?

凌辱物で「棒の仕事くらいしっかりしろ!」とか、和姦物で「俺のちんぽ使いたいなら勃たせようか?」「えへへ、悪いね」とか、あんま見ないんだよな。

なんでなんだろうね。

男性向けジャンルの中の、マゾ男性向けだと、「お前は肉バイブだ!」とか「オスオナホとしてしっかり締めろ!(マゾ男の肛門を犯しながら)」みたいなセリフちゃんとあるんだよ。

からペニスアナルなど男性性器の道具扱いも、十分ポルノとしてポテンシャルがある。

しかし、女性向けではそうではない。皆無ではないが少ない。

あえていえば、女性向けでは、男性ぬいぐるみとか大型犬みたいな便利で都合のいい癒し存在として使ってる(でもそのことに読者は気づきづらいように描写する)作品ポルノでも非ポルノでもかなりあるんだけど、男体や男性器をバイブとして使いたがらないっぽい。

不思議だわ。

2021-08-09

anond:20210809224020

屋上……。

良く賃貸で、最上階では夏は暑くて冬が寒いと言われるし。

暑くてばててるのかな🐶大丈夫かな💦

近隣に大型犬ベランダで飼ってる家、あったなぁ。

そこはわりと遊んであげてるようだったけど……。

ある晩、寝苦しくて丑三つ時に目が覚めた。

気付くと屋外で大型犬規則的に鳴いていた。

ワン→10秒→ワン→10秒→∞

こんな感じ。

以来、気になって夜中になると耳を澄ますようになった。

うちの近所は狭小住宅密集地帯

都心で、大型犬など屋外で飼っていたら保育園のお散歩コースになる。

近所に大型犬など飼っている家などない。

空恐ろしくなり心霊現象?と一人で震えていた。

ある日商店街に買い物に行ったら犬の鳴き声がした。

ありえない!

と思ったが、蕎麦屋屋上から鳴き声が聞こえた。

もしかしてコレが夜中に聞いた犬の鳴き声⁉️

犬、屋上に飼われてたんだね。

犬も屋上だと暑かったり寒かったりで辛かったんだと思う。

鳴いても店の屋上昔ながらの店舗の上に家族が住んでいる建物じゃなくて置き去りなんだと思う。

寂しいのかも。

犬がひとりぼっち店舗屋上にいるとわかってしまった以上、気になって仕方ない。

今日みたいな台風の日もひとりぼっちなのかな。

風の音で鳴き声わからないけど。

2021-07-02

anond:20210702171702

同じく本を出すレベルオタクだけど、LINEアイコン動物(実家で飼ってる大型犬)。

動物アイコンは、オタクに多いらしいよ。

オタクは、動物2次元だと言われた。

2021-06-24

anond:20210624013034

性的趣向は本能的だと思えば

ケモナー普通な気がする。

「同種じゃなければならない」なんてものもないだろうし

「強いものが良い」となってしまうだろう。

人間動物が1対1で戦ったら、人間負けると思うんだ。大型犬かにも。

ちなみに私は雑食で、獣にセッされる動画をみることもあれば

男同士、女同士のものも見ることもあるし………、

グロ系以外であれば大体イケるなぁ。

女同士はダメとか、男同士はダメとか、獣とはダメとか

洗脳されてる気がする。なんでも良いじゃん。

2021-04-14

のしつけってのはなかなか大変なのだけど

https://anond.hatelabo.jp/20210414094946

元増田を誤解している人が多いのはとても残念。誤解が解けるかどうかわからないけど、ひとりの愛犬家として知ってることは書いておきたい。

なお、前提としてこれは大型犬の話。小型犬は飼ったことがないのでわからないけど、同じようにすると死んじゃうかもしれない。

まず大前提として、犬は叩いて言うことを聞くようになると思うなら大きな間違いで、暴力では怯えてガタガタ震えたり唸ったり吠えたりするようなるだけで、言うことを聞くようにはならない。

叩いても絶対に人の言うことを聞くようにはならない。

大事ことなので2回書いた。ますます問題行動がひどくなるだけなので、無駄暴力絶対に駄目だ。これは元増田も同じだと思う。

でも、子犬は次々といたずらばかりするので、飼い主が怒っていることを教えないといけない。

最初言葉ダメと伝えるのだけど、最初から言葉だけでやめる子犬はまずいない。それでいてどんどん大きくなってどんな大型犬も30キロくらいにはなるので、いたずらをでやめさせないと人間生活が成り立たなくなる。

そこで、マズルを掴む、耳を引っ張る、首根っこを押さえる、ひっくり返して上から抑える、口に手を突っ込む、鼻を噛む、肉球を噛むなどなど、悪いことをした程度に応じて人間が反撃してやめさせる。

これがひどいと思う人は一度、子犬同士がじゃれ合ってるのを見てほしいのだけど、想像以上に激しい。追いかけっこ程度で済むのはまれで、お互い噛みあったり、勢いよくぶつかって吹っ飛んだりするんだけど、それでいて喧嘩しているわけではなくて、じゃれ合ってるだけ。

一度見れば犬の体感人間体感は随分と違うんだと実感できるし、犬は身体で伝えないと言葉だけでは難しいのは飼えばすぐに理解できると思う。

人が犬に何かを伝えるためには最初はある程度の有形力の行使必要で、とはいっても叩いたり噛み返すのは本気で噛み付いてきた時くらい。普通は犬をひっくり返して上から抑えるんだけど、毎日何度もやるからあちこち傷だらけあざだらけになるし、筋肉痛で全身が痛いのは人間だったりする。

人はこれだけ苦労して叱ってるつもりなんだけど、犬はプロレスごっこしていると勘違いしているような気もしないでもないんだけど、まあ、それでも飼い主としては叱っている体は絶対に崩さない。

それを毎日、何回も何回も延々と繰り返すと、だんだんと、ダメと言えば止まるようになって、おすわり、待て、伏せができるようになって、散歩でも引っ張ったり飼い主の前を歩かなくなる。そこまでになるのに早くても1年、時間のかかる犬だと3年くらいはかかる。

いたずらを口で注意して、やめなかったらマズルや首根っこを掴んで、それでもやめなきゃひっくり返して、噛み付いてきたら噛み返す。毎日毎日、その繰り返し。繰り返すことで犬はやっていいことと悪いことを理解するし、人との間に信頼関係生まれる。

元増田の話に戻る。犬が元増田の言うことを聞いているのは信頼関係ができてる証拠からね。そして、それは元増田の日々の積み重ねの結果なんだってわかってもらえただろうか。

一度信頼関係が生まれるとほんとかわいいもんだよ。

2021-02-21

anond:20210220153055

そのぐらいの田舎だったら、今の仕事アパート暮らし貯金して、中古一戸建てを買うのが早いと思う。

場所分からんとなんともだけど、諸費用込みで1千万円以下で買えるんじゃないか

ちなみに、以下の理由から飼い始めの1~2か月は部分的にでも在宅ワークできるor休暇が取れるようになってると楽。


ラブだと、毎日運動量必要からある程度大きくなったら1日2回・各1時間くらいの散歩必要かな。

コンスタント散歩できるようになれば、それ以外の時間は寝たりしておとなしく過ごしてくれる時間が長いはずなので、一人暮らしでも仕事と両立しやすくなる。

できれば子犬の育て方みたいな本を1冊読んで、あとはYouTubeで犬のしつけ系の動画とかも見てみて、必要時間と労力をざっくり想定してみたほうがいい。

必要費用もググれば大体相場が分かる。

人間の子育てほどじゃないけど、働きながらワンオペで犬(特に大型犬)を育てるのは結構大変だから

でもかわいいよめっちゃかわいい増田がよい飼い主になれることを願う。

anond:20210220221412

ローン負担が大したことない一軒家ならこの年収でも大型犬買えるだろうって話。

住んでる家の種類のほうが重要ってこと。

2021-02-20

anond:20210220155312

大型犬だとまず一軒家型じゃないと不可能から、どこで働いているかにもよるな。東京中心部に通っているような人間は1000万クラスででもない限り無理だろう。最も、そのくらいのやつは子供学費に金をかけたいだろうが。

郊外田舎で、家を持っても勤めに行けるような人なら可能かも。

anond:20210220154821

年収400万円が、大型犬を飼うのに充分な額なのか、俺にはわからん

経験者の意見が欲しいところだ

多分元増田

大型犬が飼えるかどうかと、収入状況は密接に関わると思うんだが

「なんでこいついきなり年収の話してるんだ?」

と思うやつもいる

若者ラブラドールを飼うためには

追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんな反応してくれてありがとう!みんなも犬飼いたいよね😭人生を🐶で埋め尽くしたい😭



結婚しろ

そうだよね・・・結婚して自分以外にもワンちゃん見守ってくれる人がいないと何かあったとき大変だよね・・・

でも結婚するつもり毛頭ないし、そもそも「犬飼うために結婚してくれ!」なんて本音を隠さず付き合うなんて相手に失礼すぎるからできないなあ。

独りででも見守りアプリとか駆使していつでも見守れるできるようにはするつもり。エアコン24時間つけっぱ!電気代たけ~だろうなあ

自分は図体ばっかりでかいんで、何かあったときは一人でワンちゃん車に運んだりはできるよ。子供のころよく米袋(30kg)の荷下ろし手伝ってたか大丈夫だと思う


借家しろ

実は転職する際の物件探しで、築50~年のオンボロ一軒家なら月3~5万円で借りられるみたいだったので候補にしてたけど

築年数相応に古くて畳やら柱がボロっちく、逆に広すぎて一人では管理しきれないことが予想できる。

しか雪国なのでそれこそ一人で屋根雪下ろしができるかというと・・・

さらに犬を飼ってしまった日には退去時に莫大な修繕費(壁の張替えとかで済まないものだとウン十万~らしい・・・)が掛かるのでちょっと断念。


県庁所在地からクルマで40分以上くらいのド田舎なら、800万円前後中古住宅が買えたりするが、、、

そうなの!?想定してた値段より大分安い!(それでも高いけど・・)

正直家を買うには早すぎるから調べてもなかったけど、案外中古住宅を買うハードルって低いのかな?

自分はそこまで場所に拘らないから探せば見つかりそう!県庁所在地から高速使っても🚙2時間かかるよ!!!


もしくは最近話題になった1000万円以下で買えるミニマムハウスの平屋を建てるのもありなのかなと考えてる。

前述の通り結婚は考えていないので、エアコン付きの犬部屋・犬が💩する部屋・自分作業部屋が最低あればいいか2LDKあれば十分で平屋がいいなあ、と。

ただ、こういうのって恐らくだけど30年、40年って暮らす家には向かないと思うんだよね・・・5,6年住んだあたりからあちこちボロがでてきそう。

値段もエアコン2台に増やしたりみたいなオプション含めた施工土地代だと結局普通新築並み。みたいな気がする。(いずれ買うときにはちゃんと調べよう)

あと一番気にしているのは、今の会社が別地方への転勤があるらしく、

その時はワンちゃんも連れて行くわけだから転勤先でも同様に大型犬が住める家を探さなきゃだよなあ・・・

最低中古住宅✖2倍ぐらいの余裕資産がないと本当に詰んじゃいそう(家の維持費って月額どのくらいかかるんだろう・・・

もしくは嫌われる覚悟絶対転勤はしたくないアピール+転勤しなくてもいいポジションを狙う。立ち振る舞いが必要になってきそう。


とはいえ自分人生は犬と暮らすためにあると思うぐらいワンちゃんが大好きなので絶対あきらめないよ。頑張る❕❕❕❕❕

追記終わりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







当方25歳 男

地元県立大学社会人3年目

今年の1月転職し、推定年収400万円

貯金だいたい300万ぐらい




犬が飼いたい。




トイプードルポメラニアンみたいな小型犬じゃなく、小脇に抱えられないぐらいでっけ~🐕が飼いたい。

ラブラドールみたいな犬っぽい表情で、短毛でおとなしめの子タイプ


さいころからずっと夢だった。

実家を取り囲むすべてのご近所さんが犬を飼っていて、小学生から登下校の度見かけてはたまらなく羨ましかった。

何度もせがんだが、お父さんが重度の犬アレルギーなので実家で飼うことはできないと一蹴された。

代わりに家じゅうを徘徊しているハチワレ(7歳・♂)がいるが残念ながら小脇に抱えられる。


転職を機に実家を出たので、ペットOKな部屋を探そうとしたが




ない、 ない、 無い。




イオンしか行くとこがない実家よりもさら田舎の癖してどこにもペット可の物件が無い!!(イオンも無え!)

ペット相談」にチェックした瞬間、うっとおしい程アピールしてきたレオパ物件共が蜘蛛の子散らすように消え去りやがった

スーモやらホームズやら、地元不動産に行って探してみたけど賃貸大型犬が飼えるようなところはどこにもなかった・・・


結局、今は取りあえず平凡な月4万程度のアパートに腰を据えているが、果たしていつになったら飼えるんだろうか

やっぱり実家ご近所さんのように一軒家を購入するしか手段はないのか(頭金いくら必要なんだろう・・・・)

それとも、転職したばかりでなんだけど、割安でラブラドールと住める家を見つけてからフルリモートで働ける仕事を探すべきなのか。うーーーーーーーん

2021-02-15

年下だけど同業の先輩で、すごく為になる話をいつもしてくれるので

参考にさせてもらってる

好きなポッドキャストMCさんがいて毎日聞いてるけど、

SNS投稿量にビビる

ただ投稿するだけでなく、無料でみれるYouTubeでも、かなり質の高い

コンテンツ毎日惜しげもなく。

世代なのかな?

まだ20代の彼とアラフォーの私。

ジェネレーションギャップというか。

大型犬のように人懐こく、誰に対しても誠実であろうとする姿勢

仕事に対する高いモチベ―ション、スキル

若いのに素晴らしいな、と思うけども、SNSに関しては理解しがたい。

何でそんなにつながりを求めるのだろう・・・

充分、ファンから支持されてるのに、まだその輪を広げるのが不思議

若さなのかなぁ。

フォローしてくださいね、とか、みなさん大好きですよ、とか、言ってて

普通に戸惑う。

もしお会いできるならお会いして直接お話を聞きたいと思うけど、

なんか、重たくて。

ファンファミリーと言ってたりとか、、、ちょっと、なぁ。

距離感が、ソーシャルだけでなく、メンタルにもディスタンスが私は必要

ファンとして遠くから聞けるだけでいいのにな。

近づきすぎると、すぐ飽きちゃう。ガッカリしたくないし、されたくもない。

私はSNSを重い、めんどいと思う人間なので、老婆心で思う。

そんなにやって疲れないのかなー、と。

同時に、私はこんなに一人で居てばかりでいいのかと言われてるようで。。

もちろん自分で選んだ道だし、数少なくても親友犬猫がいれば、幸せ

フォロワーも人脈も不要

ただこう言う人を見ると、ほんのちょっと、ひりっとする。

昔はもっと焦燥感に駆られて、無駄異業種交流会いって、時間無駄にしてたけど。

まだその時の引け目がうっすらのこってんだな。

2021-02-05

友達のせいで、犬が虎馬になった

チコは犬を飼っていた。ヨークシャーテリアという犬種だった。

子供の頃、サチコが家に遊びにおいでと言ってきて

他の友達と一緒に訪れた。

ピンポンを押したらヨークシャーは狂ったように吠え、

玄関を走り回っているのが外からでも分かった。

ギャンギャンギャンギャン

カリカリカリカリ!(玄関の扉をガリガリする音)

これが数回続いたと思ったら、ゆっくりと扉が開いた。

やっとか!と思ったら扉から勢いよく犬が飛び出してきた。

ビックリして逃げたが、階段の途中で逃げ場所もあまりなく

追いつかれて足を思い切り噛まれた。

デニムノミニスカートを着ていたので、むき出しの脚は数か所噛まれ、血だらけ。

血を見る事には問題なかったけれど、痛すぎて号泣した。

その間、サチコも、サチコの母もニコニコしてこちらを見下ろしていた。

 うちの子ったら、暴れん坊さん★

こんな感じのことを思ってそうな顔をしていた。サイコパス顔だった。

結果、数か所の傷が出来ていた。とりあえず家に入れとうるさいので、家に入った。

血はダラダラ流れていたが、サチコ母は私が乗ったカーペットに血が垂れないか必死

チコは私の傷には一切触れず、謝罪もなく「なにしてあそぶー」という感じ。

放心状態になっていた他の友達

「ひどすぎる!帰ろう!」と言い出してくれて

痛い足を引きずりながら一緒に帰った。

家には医療系の身内がいるので、消毒等してもらったので

幸い他の病気にはならなかった。

両親は怒って抗議とかはしなかったと思うけれど、

まりよく思ってなかったと思う。

その後から自然とサチコとは関わらないようになった。

後日あっても、犬が噛んだことに対して謝罪は一切なく

他の友達が「犬が増田ちゃんを噛んだの悪いと思ってんの!?」って聞いても

「仕方ないじゃん」としか言わない。そうして自然と友やめしていった。

友達が「サチコっていうか、幸せっていう漢字が入っていると不幸になる」という

良く分からない迷信で私を元気づけようとしたのをよく覚えている。

付き合った彼氏の家には小型犬が居た。ミニチュアダックスだ。

見知らぬ人が来るとギャンギャン吠えるタイプで、トラウマが蘇った。

ダックス女好きらしく、家に上がって少し経てば落ち着くらしいのだが

自分にとっては恐怖でしかなかった。

良い歳してボロボロ泣いた。噛まないと言われていたので安心していたものの、ボロッボロ泣いた。

初めての彼氏の自宅訪問で、祖父母が居る前で号泣

今はもう亡くなっちゃったけど、おばあちゃん凄く優しかったなぁ。

大きな体した私が立ったままボロボロ泣くのでビックリしただろうなぁ。

ダックスが2分~3分程度で落ち着き、私にすり寄ってくる頃

私も落ち着いた。ダックスを触れるくらいになった。

元々は動物が好きだったんだ。サチコのせいでダメになっただけなんだ。

彼氏には小型犬トラウマとう話はしてあった。彼氏大型犬に噛まれたので苦手というのは聞いてた。

彼氏に「飼い犬が悪いのではなく、飼い主のしけが悪いのだ」という話をすると、

必ず「あいつはバカ犬だから仕方ないんだ」というような反論をしてくる。

トレーナーつけるなり、何かしら対応しろよ近所迷惑だろアホかと毎回思う。

でも、結婚した。

面倒を見切れないしつけのできない奴は、動物を飼えませんように!

クソみたいな飼い主が滅びてくれますように!

2020-12-21

anond:20201218104326

大型犬リード無しで買ってる人もそう思ってるんだよ

2020-12-18

パピヨンかわいいよ!!!

飼い犬が蹴り殺されるという痛ましい事件が発生した。

https://www.asahi.com/articles/ASNDK5JTWNDKUTNB00D.html

この記事を受けて私が言いたいことは4つだ。

  • 犬を蹴るな大馬鹿野郎
  • 飼い主が犬を守らなくてどうする。

たまたまそのときだけ首輪がすっぽ抜けた可能性も否定できないし、まともな人なら自分の過失を悔いていないはずはないので外野から騒ぐのはここまでにする

  • 犬がただただ可哀想。なんの罪もないのに、痛かったよね怖かったよね…人間がひどいことしてごめんね…
  • あれ?なんとなくだけどパピヨン知名度低くない?

上3つは書くのも辛い話なので、ちょっとパピヨンの魅力だけ語らせてほしい。

増田スペックパピヨン飼育歴16年、去年の今頃パートナーを看取った(要するに素人

n=1の例とか主観とかも多く含まれるのはすみませんだってかわいいんだもん。

あと他の犬種雑種もそうだよっていう人、語ろう。うちのはたまたまパピヨンだったが、犬がみんなかわいいのは真理だ。



パピヨンとは

パピヨンのいいところ!

性格がいい

もちろん個体差はあるが、大きく「明るくて活発」タイプと「おとなしくて温厚」タイプの2種類で軒並み性格がいい。

うちの犬は前者で、初めて出会ったときうなぎみたいに身をくねらせながらベロベロ喜んでた。

友達の家にいた子は後者で、初めて会ったときは控えめにキスをしてくれた。

基本的人間を好きになってくれるし、頭がいいので飼い主が喜ぶことをきちんと把握して「これで伝わるだろ?」って愛情表現してくれる。

その出自から狩猟本能闘争本能もどこ行ったって感じで優しいので、他の動物とも仲良くできる。

さな同居人に手を出すことはない。小鳥や子うさぎにやられて悲鳴を上げてるところは何度か見たけど犬が怒ってるところは見たことない。

頭がいい

もちろん個体差はあるが、賢い犬種ランキングでみるとパピヨンは8位。小型犬では唯一のトップ10入りだ。

人の言葉理解するし、逆に犬の言葉人間に伝わるよううまく表現できる。

賢いエピソードとして、鏡越しに目を合わせてくれることとか、「布団を敷いて」「一緒にゴロゴロしよう」という2文節の要求人間に分かるように伝えてきたこととか。

なでてアピール無視して寝てたら手のひらの上をゴロゴロ転がりだしたのは、賢いエピソードなのかおバカエピソードなのか判断に迷う。

身体がいい

もちろん個体差はあるが、健康で丈夫。犬種特有のかかりやす病気というものほとんどない。

犬は(猫も)人間の都合で品種改良されてきた都合上、負担のかかる造形になってしまっていることがある。

例えばダックスフンドは胴が長いので腰痛になりやすいとか、ブルドッグはたるんだ皮膚の部分が皮膚炎になりやすいとか。

パピヨンサイズこそ小さいものの狼とたいして変わらないフォルムなので、そういう病気につながる形質が特にないらしい。

小型犬なので、骨が細いとか膝の皿が外れやすいとかはあるが、小型犬の中ではそんなに弱くない。

なぜかというと小型化の歴史がかなり長いから。100年単位ゆっくりゆっくり小型化していったため、あまり体に負担がなかったと言われている。

活発で運動神経もいいのでよく動くが、うちの犬も生涯一切の怪我なく、風邪も引かなかった。ぴんぴんころり。

あと運動しすぎて肉球が分厚くぷにぷに気持ちよかった。冷たい雪の上も平気でずんずん歩けるしっかりした肉球だ。

見た目がいい

もちろん個体差があるがみんなかわいい。これは真理であり裏も表もない。かわいい

タヌキ顔もキツネ顔もみんなかわいいおでこが広い子も狭い子もみんなかわいい。斑が多い子も少ない子もみんなかわいいかわいい

毛は長毛。スーツで抱っこでもしたら悲惨なことになるが、シングルコートなので実は見た目ほど毛が抜けない。見た目ほどは。

街を歩くたびに「まあきれいにお手入れして~」なんて褒められるけど、一回もトリミングしてない。いい感じの長さを勝手キープしてくれてるだけ。

最大の特徴である大きな耳もパタパタ動いてかわいい。お風呂に入れると全体的にしょぼくれて、でも耳の大きさだけ変わらなくて宇宙人かわいい

くるりと巻き上がったしっぽも感情に合わせてよく揺れてかわいいブンブン振ると、ながい毛がふわわーふわわーと周期をずらして揺れる。

キラキラの目が何より最高だ。澄んだ瞳で、どこまでもまっすぐにこちらを見つめてくる。

犬は人と目が合うだけで幸せになるというけど、人も犬と目を合わせるだけで救われるんだ。

まとめ

パピヨンは見た目も中身も完璧に最高だ!

おまけ

人間好きでグイグイ行っちゃう子もいるし吠える子もいるから、犬が苦手な人にはどうだろうな…本来怖い犬では決してないよ。

まあ人を噛むような性質の犬じゃないし、百歩譲って本気で噛まれてもまず怪我しない、と思う。

自分の知らないパピヨンいるかもしれないし、絶対と言えないのが歯がゆい

  • 犬にいきなり襲われたら蹴るしかなくない?

頭と首を守ろう。こっちが攻撃したら犬がもっと攻撃的になることもあって危ないよ。

でも本当の意味でいきなり襲ってくる犬は他の動物と同様そんなにいないと思う。

その意識があるだけで、「いきなり襲ってきたように見える」状況でもちょっと冷静に判断できないかな?だめ?

どうしても蹴らないでほしいんだよね…

大型犬も蹴らないでほしいし殺してほしくないなと思います

どんな状況でも犬を優先しろとは決して言えないけど、どんな状況でも犬には罪はないんです…

怖いよね。でも「だから犬に噛まれそうになったら蹴っても(or殺しても)構わん」は論理の飛躍じゃないかな。

ちなみに増田兄弟も幼少期にちょっと様子のおかしい犬に噛まれてたよ。調べてみたら幸い病気持ちではなかったようだけど。

増田海外で半野良の犬にちょっとまれた。

日本では狂犬病は撲滅されているはずだけど、もし様子のおかしい犬や海外犬に噛まれたら病院で調べてもらってね。

  • 足元にじゃれついてくると踏んだり蹴ったりしそう

わかる。一応、踏んだり蹴ったりしそうだなーっていう意識が頭の隅にあると致命的な踏んづけや蹴っ飛ばしはしにくいってどこかの獣医さんが言ってた。

手を繋ぐ代わりだからどんどんリードつけよう。散歩の催促のためにリードと人の顔を交互にみる犬はかわいいぞ。

坂道を転がるように

猫や小型犬を平気で蹴飛ばす人は

やがて中型犬人間女子供も手にかけ

大型犬人間の男も手にかけ

最終的には虎や熊も手にかけるだろう

2020-10-16

新しい店

コロナからバタバタ近所の店が閉店し、新しい店に変わって来た。

繁華街ではないので小さな個人商店だけど皆おしゃれに改装し、オーナーは30代40代ぐらいの人ばかりだ。

この人たちもきっとコロナ独立を決意したんだろうな。

テラスペットOKと言うカフェが出来たのでうちの中型犬を連れて行ったら、大型犬からダメだと言われた。ホリエモンだったらきっと、中型犬だし小型犬と何が違うんだとゴネたかも知れんが、こっちは小市民なのですごすご帰った。

もう一軒小さなカフェが出来たので行ってみたら、焼き菓子が美味しかった。店内にいる時に4人組が入って来たら、オーナーに一緒に2人までしかダメと言われていた。テーブルは空いているので2人と2人に別れたらダメか?と聞いたら時間差があれば良いと言われていた。4人はすごすご帰った。焼き菓子お土産に買って帰ろうと思ったら1人一個しか持ち帰りはダメと言われた。

ホリエモンだったら(ry

手ぶらですごすご帰った。

おしゃれな自転車屋が出来たので、今まで大切に乗っている自転車の錆びているところを交換してもらおうと思って行ったら、

オーナーはおしゃれ自転車を手入れしながら

それはやりたくありません。

と言われた。やりたくない。できないじゃなくやりたくない。ホリエモンだったら(ry

すごすご帰った。

ホリエモン餃子騒動どっちもどっちなんだろうなと思う。

2020-10-05

anond:20201005143657

だって働いてますが?

だって男の中央値より年収あるよ

ただ女が勉強したり稼ぐ理由

親や男に寄生して稼ぎは全部小遣いにしたいという理由

劣った男に関わりたく無いという理由なんだよ

うん、だから男性男性らしさを押しつけているから「劣った」っていうのが出てくるんだよね?

劣った男がいたっていいし別にそれぞれで構わないのに「劣った」っていうマウティングしている時点で

貴方家長制度の男がうらやましかっただけ、貴方課長に成り代わりたいだけ。

から専業主夫なんであり得ないね

好きにしろよ、専業になりたい女性だっているし別にそんなもんは好き好きにしろ

男と違って女に無能男を飼うメリットは無い

いざとなったら力で負ける可愛げもない醜い姿の自分より体が大きいペット貴方は飼いたいですか?

うーん、これさ被虐心の表れにしか見えないんだけど

自分より弱い物しか愛でることが出来ないって言っていてそれって家長制度の男と一緒だよね?

でまぁ、普通にその辺の男でも大型犬には負けるよね。

でも、大型犬飼ってるよね?怪我なんかで見にくくっても飼ってる女性男性もいるよね。

場所とる分ゴキブリより不愉快でしょ?

別にゴキブリも俺は不快じゃないんだが、自分趣味嗜好だけで

みんながそうであるって考え方って家長制度モラハラする家長と同じなんだけどわかってる?

まあ夫が院生卒業就職まで妻が養うとか

夫の実家資産家とか夫がかなり容姿端麗で肉体的魅力がある

とかなら例外的にいいと思うけどね

うん、そんな存在貴方が選ばれないと思うんだ

貴方はとても心が醜いよ

貴方発言基本的家長になりたい!私も権力が欲しい!

差別がしたい!人を征服したい!って差別意識の表れにしかなってないのでとても哀れな存在しか私には見えません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん