「創作物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 創作物とは

2016-09-21

政治的な正しさ邪魔をする

二次創作をしたいと思った。

とあるアイドルプロデュースするゲームの、とあるアイドルが凄く気に入ったので、

公式供給だけじゃ物足りず、自作しようと、日夜頑張っている。

頑張っているのだが、どうも自分の中に「政治的な正しさを元に創作物批判する人達」が住み始めたようで、

文章を書いていると、その人達批判するので、修正するのだけど、はっきり言ってキリがない。

例えば、今書いている二次創作の冒頭の三行だけでも、

「うひひひ、お山、お山、あたしのお山、このお山、あたしのお山、うっひょー! お山、お山の先っちょも登るうううううう」

夏場の外回り仕事を終えて、クーラーがよく効いた自社に戻ると、いつものように○○ちゃんが△△さんのおっぱ……もといお山を堪能していた。

今部屋に居る事務員も、他のアイドルたちも止めようとしていないし、△△さんもあきらめの境地に達しているのか黙々といつものように読書をしていた、それとも熱中して気付いていないのかもしれない。

たったこれだけの文章なのに、

同性愛者を色情症のように書くのは間違っている」(いや、同性愛者かどうかは、そのちょっとよくわからないんですが……)

「たとえ同性同士であってもセクハラセクハラ、正しく罰するべき」(はい、その、ですので、これをセクハラと咎められたあと、きちんと告白をして同意の元に恋愛関係にですね……)

「そもそも、中学生女子と、大学生とは言え未成年女性のペッティング描写など論外」(それは……その……はい、すいません)

「もう大前提アイドルという職業のものが……」(ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい)

などと、自分の中に「政治的に正しい表現をするべき委員会」が立ち上がり、いろいろと評論をしてくる。


それで、なにかを創作するってことは、なにかを切り捨てるってことなんだなあ、と思った。

政治的な正しさもそうだけど、そもそもこうして、公式の外でキャラクタを動かすってことは、どうしたって、それを認められない人がいる。

なにしろ公式の中ですら、そうなのだから


「でもさ、こうも考えられない?」

え?

「目が前についてるのは、前だけを見て生きろと与えられた使命に違いない」

去った、過去気にせず……

もっと、ずっと未来を、この目で早く見たい」

予想をも、つかない、素敵な運命

「待ち構えている。……かもじゃん。だから、がんばろうよ、いっしょに」

そっか……

そうだよね……

頑張る、僕、頑張るよ……

2016-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20160919015002

そりゃ世の中どんなことだって「無くはない」さ

レイプされて惚れる女だって「世の中にゼロだ」といったら非科学的な発言

けどそれをメジャー誌の社会派扱いの創作物の上でやるのはメッセージだってことになるだろ

2016-09-17

母親美人だが父親不細工カップル現実にも沢山いるが、現実ならその場合娘は父親容姿を受け継ぐのに創作物ではそこがスルーされるのが欺瞞

芸術人間狂気なのでは?

演奏を聴いて感動するとか、絵画を見て心震えるとか、それを可能にする芸術的感性っていったい何でしょう?

食べる、寝るなど、生物として生きていくだけならそんなものいらないですよね、動物にはそれはないと考えているのですが。

絵を描くゾウの話もあるけど、あれは道具を使えるというだけで、「創作活動」ではないのでは?

個人的に、芸術人間もつ狂気であると畏怖しています

画家の中でも、狂気に奔った人間もいますよね。ゴッホとか。

芸術は神の領域」とは母の談ですが、彼のように芸術的才を持ち狂ってしまった人は、人間を超えてしまったのでしょうか。

人間の中にその神の領域存在するということに、人間存在への得体の知れなさと神秘性を感じます

芸術的感性人間固有の狂気。それによる創作物は生み出した人間内面の発露。目に見えない世界という点で、人間霊性にも通ずるもの

私が「芸術」のことばから想像するのは主に絵の分野ですが、音楽分野だとまた芸術という概念に対する印象は変わるのでしょうか。

2016-09-15

君の名はの大ヒットがPC配慮のおかげ!という言説が出てこないところを見ると

やっぱりPCというのは創作物評価軸が自分or自己投影対象肯定されているか否かしかない

感性の貧しい人がオナニーするための材料しかないということがよくわかる

コンテンツを作っている人間がまじめに相手をするようなものじゃない

2016-09-12

ネタバレ仮説】シン・ゴジララスト尻尾意味

シン・ゴジラを一度観てすぐ浮かぶ疑問点

  1. 冒頭の無人ボートはどういうことなのか
  2. ゴジラはなぜあの場所で「発生」したのか
  3. なぜ二回の上陸とも東京の中心を目指したのか
  4. なぜ二回目の上陸時は最初から完成形(第4形態)だったのか
  5. 自己増殖するゴジラ細胞(?)のシーンはなんなのか
  6. ラスト尻尾のアップのあれはなんなのか

以下は、これらをつなぎ合わせる妄想です。いちど観ただけの記憶を元に書いているので、細部記憶違いの可能性もあり。苦手な方はお帰りください。



(注)本文での論理展開の手順

シン・ゴジラ現実事件ではなく創作物なので、創作物なりの読み解き方ができるはず。

  1. ある人物が「○○○だ」あるいは「○○○かもしれない」と言っている。
  2. それは物語中で特に否定されない。
  3. ならば○○○はこの物語の設定をセリフに紛れ込ませた物語上の真実である

教授の人物像

物語中、唯一の癒やし成分として登場するカヨコ(石原さとみ)による情報で、ゴジラは60年前に米国杜撰に海中投棄していた核廃棄物が謎の古代生物の生き残りに作用して発生した新生である可能性が示唆される。そのレポートをまとめたのが牧教授。超重要なのに、セリフの中にしか出てこず、回想シーンすらない人物である

セリフの中にしか出てこないということは、セリフの中に出てくる説明や推測がそのまま牧教授の人物像の設定と考えていい。

ざっくりと箇条書きにすると

と、こんな感じ。

冒頭の無人ボートに残された「私は好きにした。あとはお前たちが好きにしろ」(だったっけ?)という捨て鉢メッセージ。揃えて脱がれてあった黒い革靴。牧教授はあのボートから海に飛び込んで自殺したことは間違いない。ではなんのために?

ゴジラ形態変化

パンフレットによると、映像には映らなかったが東京湾に出現した時点の第1形態はしっぽの長いオタマジャクシ型らしい。

出現時の順序は、次のようになっていた。

  1. 謎の高温により水蒸気爆発が起こる
  2. 海中を泳ぐなにかが視認される(第1形態
  3. 尻尾が海面上に現れる
  4. 上陸
  5. どんどん陸地向けに形態変化していく(両生類っぽい第2形態爬虫類っぽい第3形態
  6. 排熱が追いつかず退化して海に引き返す

高温は急激な形態変化の副産物なので、最初の「謎の高温」は、形態変化が爆発的に開始したタイミングと考えられる。

ということは、当然それ以前、オタマジャクシ型の「前」があるはずだ。

両生類←オタマジャクシ←(?)

ゴジラ細胞

  1. 物語の途中、米軍攻撃により地表に落ちたゴジラの体液がなにやら生物っぽく増殖している映像がサクッと挟まれる。これにより、ゴジラが無生殖で増殖する可能性が示唆され、国連東京に核攻撃を行うきっかけになる。
  2. ラストシーン尻尾のアップ。尻尾の先の方になるほど、クジラのような骨格や、人の手の骨のようなものがむき出しになっていく。
  3. ゴジラ遺伝子情報量人間の4倍である
  4. パンフレットによれば尻尾の先は「人の顔のようなもの
  5. ゴジラVSビオランテ以降、ゴジラ細胞は「G細胞」と呼ばれ、ゴジラ以外の生物摂取すると体を乗っ取られてゴジラ化してしま公式設定がある。

これらのことに、古今の漫画的な「お約束」を加えると、ゴジラが他の生物を「取り込んで」成長することは明らかだ。

尻尾の先にあった別の生物らしき骨格は、ゴジラが吸収して未消化の(あるいは完全生物であるゴジラにとって不要判断された)パーツと考えられる。

教授がやったこと

さて、ここから大きくハネてみる。

米国沿岸で発生したゴジラ。これが「わざわざ」東京湾までやってきて爆発的に成長を始める。そして「なぜか」東京の中心(日本の中心)だけを執拗に狙う。

ここに「日本を憎んでいて、最近米国から日本に移動したマッドサイエンティスト教授」というピースを当てはめるとすべてがしっくり来るストーリーが作れる。

  1. 教授調査中米沿岸の海底で入手したゴジラ第0形態(卵型)を日本に持ち帰り、東京湾身投げしつつ摂取した、あるいは取り込ませた。
  2. 人間ゴジラにとって初めて取り込む知的生命体だったため、ゴジラには原始的自我が生まれ、その意識は牧教授怨念ともいえる「日本を滅ぼす」一色で塗りつぶされていた。
  3. 教授の脳から地理的知識も取り込んでおり、東京の中心(皇居霞が関都庁等)の方角を間違えずまっすぐに進んでいった。
  4. 放熱が上手く行かないためクレバー判断で一旦太平洋に引き返したあと、クジラ等大型海棲生物を取り込みつつじっくり完全体(第4形態)となり、再度鎌倉から上陸して東京を目指した。

こうなっていたとすると、ラストシーン尻尾ゴジラが他の生物を取り込む設定→冒頭の無人ボートの謎が解けることになり、物語がきちんと閉じて気持ちいい。

教授が本当に憎んだもの

この説に直接関係はないが、牧教授遺書「君たちが好きにしろ」というのを深読みすると、牧教授が憎んだのは日本のすべてではなく、自分研究をきちんと評価しなかった学会官僚主義といったものだったかもしれない。現在日本はどうしようもないから滅んだほうがいいが、ゴジラを乗り越えられるような日本に生まれ変われるのなら、それもまた良しといったメッセージのようにも思える。

ところでそれヒゲメガネじゃね?

こうしてみると、これを思い出さないだろうか。場所鎌倉芦ノ湖で近いし。

http://goo.gl/1pbxXQ

あっ、作者が同じだ!偶然だね!

2016-09-11

ぎんぎつねおまつりポスターの謎

阿漕PCショップが老人をだまくらかしてる現代においても、町内会掲示板というのは活用されているもので、

来週末の氷川神社の例祭にむけて、街中の掲示板ポスターが貼られていた。

手前にうちわを持った女の子と、ハッピに書かれた祭の字を見せるように背中を向ける男の子

そして奥には御輿を担ぐ糸目おっさん達が描かれており、左上に赤字で「おまつり」と書かれたシンプルポスターだ。

中学生が描いたような質感だがなかなかまとまりのある構図で、上手いなと感じた。

それで「中学生くらいが描いたお祭りポスター」の平均値が気になってTwitter検索してみると衝撃的なものを見つけた

https://twitter.com/K123some3uraS/status/629428468011307008

https://twitter.com/milukuma/status/646229850768838656

https://twitter.com/NOWAYP/status/721729543996706816

なんと近所に貼ってあったのと同じポスターが出てきたのである。それも3件も。

おそらくどれもバラバラの場所タイミングである

どうやら描かれているのはぎんぎつねという漫画キャラクターらしい。

これは一体どういうことだろう?いらすとやフリー素材が如く神社間でポスターデザインの共有が行われているのだろうか?

しかしそれぞれの神社共通性が在るようには見えないし、大体人の創作物キャラクターが描かれたものフリー素材にするのは問題だろう。

しかしたら作者本人による公式ものかもしれないが、そこそこうまいはいえ正直プロが描いたようにはあまり見えない。

まあありがちなキャラ造形だから他人の空似ということもありうるけども……

それにしてもわざわざ中学生が描いたような絵にする意図がわからない。

「うちの地元にも将来有望若者がいるものだなあ」などと思った感慨を返して欲しい。

ともかく、何か詳しいことを知っている人がいたら教えてほしいです。

2016-08-31

なんの創作物だったか思い出せない場面

登場人物主人公、兄(故人)、妹、A

場面:兄の葬式

主人公と兄(故人)とAは友達

主人公とAは折り合いが悪いが兄が調整役となって上手くいっていた

・妹は兄の死で落ち込んでる描写

葬式の場でAが「主人公のせいで兄は死んだ」と責める(確か言いがかりだった気がする)

主人公は死者の前で騒ぐことを嫌がる旨の発言をして以後Aをスルー

・それでもAは主人公を責め続ける

・Aは「妹のためにも言ってやってるんだぜ」感をだしてて空気が読めない感じ

・妹がキレて二人とも出ていけと言う

・Aはなぜキレられたかからない様子、主人公静かに退出

・Aは追い出されたのは主人公のせいだと逆恨み

2016-08-29

自称フェミの「創作物女性像が現実に悪影響与える」ってつまり

「乱暴するつもりでしょう!エロ同人みたいに!」と同レベル思考だよね。

2016-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20160817001533

エロ漫画AV見てても実際の女が気持ちよくなれるやり方してれば文句出ない

下手くそな上に創作物リアル混同して怪我させる奴が悪い

2016-08-11

怪獣映画に無縁だったけどシンゴジラ見た

面白かった

ネタバレ注意

20代前半の自分は、ゴジラ、それどころか怪獣映画とも無縁な人生を送ってきた。

上映前にゴジラについて知っている情報といえば

・でかい怪獣

コナンパロディとして出てきた

・なんかハム太郎と同時上映してたらしい

これくらいである。そのため、見るまではどんな話かは全く想像つかなかった。

因みにエヴァは一応見ており、エヴァ好きの兄弟に誘われる形でなんとなく、見に行った。

さて、じゃあそんな人の初ゴジラ感想はというと、真っ先に出てくるのが「ゴジラ本当怖い」という恐怖心だった。

一時期ガンダム格ゲーにはまっていたのだが、戦っている時ガンダムから放たれるビーム系の攻撃は「かっこいー!」とかそんな風に思っていた。ガンダムXサテライトキャノンとかウイングガンダムゼロカスタムビーム必殺技とか好きだった思い出がある。

しかゴジラの口、そして背中から出るレーザー攻撃は見た瞬間、自分は「格好良さ」は全く感じず「恐怖心」に支配された。その攻撃で町が破壊される描写にも生々しさと恐ろしさを感じた。普段他の創作物で町が壊れる描写を見ても大人になるにつれ心の何処かで「フィクションだし」という心の余裕を持っていたのだが、今回はそんな余裕を全く持てなかった。

とにかく怖かったのだ。見終わった後はあのゴジラの黒い形態を極力見たくないと思ってしまったほどだ。(余談だが一緒に行った兄弟は第二形態?の方が嫌だったという。エラの生々しさが嫌だったとか。自分はそっちは嫌悪感を持たなかったので人によって違うんだなと思った)

じゃあ何故そんなにシンゴジラ攻撃は怖く感じたのだろうか…まだまとまりきれてないところはあるが、恐らく1つはその時が夜中だったこと、2つ目はゴジラの圧倒的な生命力破壊力にあったのかもしれない。

夜の中というシチュエーションは非常にリアルで怖かった。地下?で人々がぎゅう詰めになってる中停電になって「あっ!」とか悲鳴が上がる描写には「あの状況で真っ暗になったら怖いよな」と思ったし、後闇の中でゴジラ紫色に光る→ビーム発射描写も印象的だった。2つの描写は夜だからこそ怖さが際立ったシーンだった思う。

後者について、その前の自衛隊攻撃を受けてもケロッとしてるゴジラのシーンの時点で「あれゴジラつえー」とは思った。そこからのあの口と背中ビームである。口の攻撃レーザー状で猛スピードで凄い遠くまで届いて周りを火の海にするし、背中攻撃バンバン米軍飛行機を撃ち落とすし、避けれる軌道でもないし…あの「防護策のない攻撃」と「火の海に包まれ建物描写」は非常に絶望感があった。対処法はゴジラエネルギー切れのみであるエヴァ使徒ビームを守った盾もないし、というかエヴァもいない。あのシーンの恐怖心は希望がほぼ見えなかったというところにあるのかもしれない。ヘリもビームに当たってしまったし…

他のフィクションだと悪役キャラでもこう、ネタにしたり可愛いとか言ったりして愛着を持てたりするが、自分ゴジラを茶化せそうにない。「触れたくないほど恐ろしいもの」という印象だ。コナンでよく少年探偵団はゴジラあんな楽しそうに見てたな!凄いな!と思ってしまった。

シンゴジラでは人々の生々しい死体や血の描写といった直接的なグロテスク描写殆どなく、人々の逃げ惑う姿とか諸外国との駆け引きとか自衛隊攻撃ダメージ0とかそういった、精神的に追い詰めてくる感じの描写が多かったのも印象的だった。2番目に自分ハラハラしたのは核が使用されると決定されたあたりの一連の描写だ。核自体の恐怖もあるし、都民だけじゃなく神奈川千葉疎開させる無理ゲーさとか、総理大臣代理の嘆きとか、「日本世界の同情と支援?を必要としている(うろ覚え)」とか色々な不安要素やどうにもならない感じが怖かった。作中に人間の方が怖いみたいな台詞があったと思うのだがまさにそんな感じ。あの長谷川博己石原さとみが2人で会話している時徐々に引いていくカメラワークも妙に心細さ、不安を煽られた。

他にも人物の描写が良かったとか最後のヤシオリ作戦の所がそれまでの絶望的な描写も合間って凄く熱くなったとか色々雑多な感想はあるのだがもっとちゃんとした言葉で書いている人がいるので割愛

歳を重ねるにつれフィクションで衝撃的な描写を見ても、一歩引いて「自分とは関係ない世界」と考えることで心に致命傷を負わないように出来ていた。が、久々に心に傷を負った気がする。それはゴジラの容赦ない脅威の描写と…後非常にリアル世界観が構築されてることもあって、自分があのゴジラ映画世界で逃げ惑う姿が想像やすい、「もしかしたら関係なくない世界」と思わされてしまたからかもしれない。

そしてそこまで人の感情を揺さぶってきたシンゴジラは傑作だったと改めて思った。

2016-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20160809133351

マスゴミ自称識者連中がマンガゲームアニメには殊更悪影響があるといっているのに対し「(ほかの創作物マスゴミなどと比べて特別に悪影響があるなんてことは)ねえよボケ」つってるだけだろ

2016-08-09

微妙問題を雑に扱うな

創作物」の「影響」なんつーとても扱いの微妙問題を、雑に扱おうとするから反発がでる。まず定義しろ。「影響」ってのはどういう意味だ?

ある作品を1000人が見て、1000人が同じように行動を変えたら、それはまあ確実に「ある影響を与えている」と言えるよな。

では増田は、「たった一人が行動を変えた」ケースでも、同じように「影響を与えている」と言うのか。その場合、999人は「影響を与えられなかった」のか?

たとえば「殺人」を描いた作品を見て、1人が殺人をした。999人は殺人しなかった。この場合、なぜ前者だけが「影響」なんだ? 後者は「影響」じゃないのか? それってものすごく恣意的な関連付けじゃないのか? 増田が取り上げてるのは、そういうレアケースじゃないか

それから増田は「殺人を犯した人間作品からヒントを得て」ということも、「影響」の中に入れてる。これってどういう意味で「影響」なんだ?

簡単爆弾の生成方法を書いた本を読んで爆弾製造してテロを起こした人間が「本から影響を受けた」とは言わないよな。もちろん、そういう本が一般規制されることはないではない。だがそれは「影響を与えるから」ではなくて、一般に公開すべきでない情報を公開しているか規制されるんだよな。完全犯罪方法を描いたミステリーからヒントを得る、というのもそれと同様で、たとえば警察捜査内容などについて外部に出すべきでない情報を書いて参考になるような本なら規制されても仕方ないと思うが、それは「影響」とはふつう言わない。それとも増田は、別に誰を殺したいとも思っていない人がそういう本をたまたま読んでふっと人を殺したくなるだろうという話をしているのか? それって上の話と同じだが、何千分の一、何万分の一の話なんだ?

ある人が、一冊の本に大きな「影響を与えられた」と感じること、そういう読書体験もちろんあるだろう。それは、「私」を主語としたごく「個人的な」体験として、「影響された」という言い方では語りうる。ごく私的体験としてならな。だが、「ある本」を主語として(すなわち一般論として)、それが人に「影響を与える」という言い方をするなら、ぐっと慎重にならなくてはいけない。一般論としての「ある本の影響」は、みんなが言うようにその本への「規制」に直結する問題で、それを証明するためにはそれこそ1000人中の何人が有意に影響を受けたかとかをていねいに立証する責任が出てくることだ。ましてやあるジャンル全体について言うなら、なおさら。そういう手続き無視した表現規制派は、ほんと世の中にあふれていて、だいたい増田と同じようにい安易に「影響」という言葉使用する。だからみんな、こういう話の流れになるとヒートアップするんだ。

というわけで、増田煽りでなく真面目に「影響」ということを論じたいのなら、もう少し丁寧に用語定義してから話をするべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160809133351

http://anond.hatelabo.jp/20160809182951

わかったわかった

じゃあすべての娯楽は良い影響だけじゃなく悪影響もあるので廃止しよう

朝起きて近隣住人に挨拶して真面目に働いて飯食って帰ってウンコして寝るだけの生活以外禁止

それ以外はどんな悪影響があるかわかったもんじゃいからな

国民危険思想や考えを抱かせる創作物は全て禁止

ノンフィクションであっても悪影響を抱かせる恐れがあるから禁止

報道も受け取り方によっては犯行内容に影響受けるかもしれないか禁止

凄惨事故残酷描写が好きなやつが出てくるかもしれないか禁止

全部禁止

というわけで今日からお前はそういう生活を見本として送ってくれ

失敗したら周りの人間に悪影響を与える前に社会から消えてくれ

じゃないと意味がないか

増田との約束な?

2016-08-07

前にいきなり告白なんてするなって結論出てなかった?

ゲイだろうがなんだろうがいきなり告白されたら戸惑う

告白され慣れてる人間なんてモテモテのやつだけ

からいきなり告白なんてせずに好意が徐々に伝わるようにアプローチしていき

相手も間違いなくOKくれる段階で告白しろって感じだったと思うけど

やっぱ創作物がよくないよな

みんないきなり告白しすぎだろって

2016-08-04

シン・ゴジラ政治的主張風刺なんてあるわけがない

ないよ。

庵野は、サンプリングして曲を作るDJみたいなものだ。

それは今までの作品を見てれば、分かるよな?

みんなが褒めてるコピー機並べるシーンだって踊る大捜査線で見たろ?

忘れたのか? しかも、あっちは本当にコピー機を活用してんだぜ?

庵野の恐ろしいトコは、3.11原発事故映像を見て、これはカッコいいと思ったに違いないことだ。

国内最大のポンプ車で冷やされる原発を見て、カッコいいと思ったのだ。

からサンプリングしてああいうカタチで使った。最大級にカッコいいと思ったからこそ、あそこで使ったのだ。

幼生のゴジラが川を遡るときに流されていた大量のボートやひっくり返る車も、津波映像広島豪雨災害サンプリングでしょう。

そこに、311後の日本風刺という意図はあまりないと思う。意図はないが、結果的にそう見える形にはなった。

繰り返されるスクラップビルドという主張も、ポリティカルな主張はないと思う。

庵野世界を壊したいのだ。エヴァでも壊して、Qではもうこれ以上壊せないほど世界崩壊してしまった。

そうしたスクラップの果てに何がビルドされるのかというと、庵野精神が安定する、というそれだけなんだと思う。

エヴァでこれ以上理由もなく壊せなくなって、ついに庵野精神もぶっ壊れたので、渡りに船ゴジラで壊しただけ。

そうした個人的破壊衝動が、多くの人間を感動させる創作物昇華できる点は、稀有な才能としかいえないよな。

そりゃ、島本和彦嫉妬しますわ。

2016-07-31

「この人なしの人生が考えられない」「この人と出会えたことが最高に素晴らしい」という重たい人間関係がどうにも恐ろしく感じる。創作物であっても。

冗長性がなくて障害に弱いというか。

別の人でも構わなかったけど、なんとなく一緒に行動してきた思い出があるのはこの人で、とはいえ最悪離れ離れになっても問題はない、くらいの距離感が丁度いい。

2016-07-21

自分と同姓のキャラクターに対する感情体験したい

俺の姓は微妙レアで、生まれから今まで自分と同じ名字キャラクターというものを一度も見たことがない。

現実でも、血縁者以外で同じ名字人間に遭遇したのは今まで二人だけだ。

暇潰しにネット検索する事もあるのだが、実在する芸能人俳優、その他著名人にも同じ名字人間は見つからなかった。

から自分と同じ名字キャラクター創作物に登場する」という現象体験したことがなく、その時どんな感情自分の中からわき出てくるのか、実は全く分からない。

佐藤さん」「田中さん」「鈴木さん」「高橋さん」あたりのようなありふれた名字の人が今まで何度も経ている体験を、俺は一度も出来ていないのだ。

至極くだらないことなのは理解はしているのだが、望んでも得られないと意識すればするほど気になってしまう。

どうすればいいんだろうな。

2016-07-20

受け手に先を読まれたら負けだと思う

創作物ってのは常に受けての予想の裏をかかないと駄目なのだ

ゆえにコナンはもう死んでいる。

作り手がのんびりしている間に全ての道を受け手予知してしまった。

すべての可能性が失われた物語はもう死んでいる。

2016-07-19

別に創作者に敬意なんてなくていいんだけど

「なんでXXXって展開にしないんだ」とか「XXXを書かないなんて信じられない」とか「こんなの小学生でも書ける」とか「物語として不完全」とかその種の批判(というか罵倒?)を見ていると「ささ、おあなた様がこれより面白いものを作って発表くださいませ、だれも止めてませんから」とは思う。批判にもいろんな種類があるんだけど「創作物に対して同じ創作者として批判する」ってジャンルの一連の意見ってのはあって、今、その種の批判を非創作者がしすぎだってのはあるよね。そんな知ったか上から目線のわかってる風の批判なんかしなくても「あたしこれきらい!」とかでいいのに、と思う。

2016-07-09

今日増田を見ていると、母親というのは同頑張ってもろくでもない人間になるんじゃないかという気がしてくる。

考えてみれば子育て家事というのは寝不足運動不足を招くし、大脳を壊してメンヘルになる確率が上がる気がする。

創作物の中でも母親ヒステリー相場が決まっているし、反面なにか不幸があると最初に泣き出すのも母親である。これは躁鬱病の症状ではないか

ちゃんとした診断を受ければ日本中のお母さんの8割位は精神的な病を抱えているんじゃないかと思うのだが、皆さんはどう考えますか?




※※※この増田ではみなさんからの「そんなことないよ!」というブコメ募集しています※※※

http://anond.hatelabo.jp/20160708004344

創作物をとにかく「自己投影」「願望充足」の道具としてしか見てないのは増田自身だし、人間性の貧しさがよく表れていると思います

2016-07-08

感覚拡張してみよう

創作物を読んでいると、人間以外の生物が出てくることが多い。そこで自分にないパーツがあったらどんな感触がするのか考えてみることが結構あり、案外これが楽しい

一番スタンダードなのは猫耳があったらとか。尻尾感触とかだ。これはけっこうやりやすい。耳はただ今あるもの感覚を頭の上にもってきて形をちょっと変えるだけでいい。尻尾はケツの上あたりに尻尾の根元をもってきて、あとはそこから神経を伸ばしていく。尻尾が生えた夢を一度でも見れたら安定するから、寝る前に妄想するのはおすすめだ。

想像したら次はそこを触られるとどんな気持ちになるかエミュレートしてみる。憧れのあの人が好奇心で触ってきた。普段は気にしていない部位とはいえ、身体の一部 というか末端を撫でられるのはぞわぞわするしむず痒いし恥ずかしい。

というように感覚を試してみると、今後ケモミ少女がでてきたときにより楽しめるだろう。

2016-07-04

声をあげたら大声で潰される同人の闇とちっさな希望の話

好きなCPが出来て、久々に交流を始めた。

いつもは身内だけでワイワイ盛り上がるだけでよくて、本当に数年ぶりの交流だった。

最初は良かった。新興ジャンルなので人も少なく、Twitterも落ち着いていた。

だが人が増えるごとにエロネタパロディ蔓延り始めた。

わたしはそういう嗜好は好きなら絡む、苦手なら見なかったふりが得意なので大して気にもならなかった。

それに久々の交流だったので、Twitterや支部の体感時間の流れ方や同人の傾向が変わったんだなとだけ思っていた。

ただどんどんエスカレートして、エロネタ過激に、パロディ大手に右習え。

ぶっちゃけわたしパロディエロネタも好きだ。ぐっちゃぐちゃのでろでろの嫁を描きたいし見たいし、箸休め的に色んなパロディを摘みたい時もある。

ただ四六時中それが続くTLを見てるのは耐えられなかった。

わたしが繊細なだけなのかもしれないし、水を差すのも嫌で黙ることしかできなくなった。

嫌ならブロックする派なので何人かはっきり言うならブロックもしたが、RTでずっとその人のパロディが流れてくる。

エロネタが流れてくる。原作沿いの妄想をしてくれる人も、わたしブロックしている大手が呟いていると一緒になってそのエロネタパロディばかり呟いてしまう。

そんなのだからpixivなんかのログまとめや小説を見てもまともなものなんてない。下手するとログ全てがパロディだとか、そんなのもある。

パロディを見たいんじゃなくって、エロネタを見たいんじゃなくって、わたし原作の二人が二次創作という幕間で絵描きさん字書きさんそれぞれのCPがどのような恋愛を繰り広げ、その中でどのようなキャラ解釈構成するのか見たいのだ。

別にそれが好きなら勝手にやっていてくれと思うしある程度の自衛としてブロックミュートは全てした。それでもこの人の原作沿いのふたりネタは好きだから…とフォローしてる人から流れてくるものは仕方ないと某少佐ではないが現実が嫌なら己を変えろ、出来なければ目を閉じ耳を塞ぎ口を噤んで孤独に暮らすしか無くなってしまった。

それでいいのだ、とホッとする自分もいるがなぜ自CPを見るためにそんなにわたしが我慢しなくてはいけないのか?と無性に悲しくなるして時々だが腹立たしくなる。だから言いたいのはただ頭空っぽにTLで流行っているからと一番手の後追いかつ同じ設定のパロディ過激エロネタをさもCPの総意、みんなも萌えるでしょ!と押し付けてくるのはやめろ。そこだけで終わらせてくれ。頑張って見ないふりするから

まあ、ここまで読んでそこまで言うならお前が描けば?とかTwitterやめろとか言われるんだろうなぁとは思う。

ただ、描いたってTwitterや支部だと原作沿いなんてふぁぼは貰えこそすれ、過激でもなければパロディとしての分かりやす記号属性もないし感想やリプはないのだ。パロディエロネタ萌えますありがとうございます!とリプがついてわたしはふぁぼだけ。そういうのを何度も見た。

その度に自分画力相手萌えを殴りつけるような力があれば…と自分の力の無さも痛感するが、それとは別にわたしが愛した原作キャラたちは必要ないのか?キャラ名と見た目だけを借りたようなパロディが有り難がられてしまうのか…」と虚しくもなるのだ。ただの二次創作をしているだけの同人女なのに。でも悲しいのだ。虚しいのだ。

からTwitterや支部にそのCP創作物を上げるのはやめた。ただ、どうしてもCPが好きなことを伝えたくて、そしてここまで一人で拗らせてくるとじぶんのかんがえるさいきょうのCPになるとわかりつつもCPが描きたくて、同人誌を出した。するとどうだろう。

Twitterや支部見てました、とか新刊サンプル見て欲しかったんです。とか、声をかけてもらえた。片手で足りるほどでふぁぼやブクマよりも圧倒的に少ない数でもそれ以上の価値があった。たった数人の方が声かけてくださったという事実で胸がいっぱいで泣きそうだった。ニコニコありがとうございます!と言うことしかできなかったけど。数少ないCP交流を続けてる人からはお世辞かもしれなくても毎回新刊待ってます!と声をかけても貰えた。感謝しかない。それに同人誌はそういうパロディ過激エロネタpixivTwitterなんかよりも自分自衛としての取捨選択がキチッと出来るのと本にするという気合いからかやはりネタが洗練され原作沿いが多く見受けられるので神作品にたくさん出会えた。自CPが好きで本当に良かったと思った。

ただ自CPの人と交流をほぼ絶ってしまったので、(この人にブロックされてる…と名指しで言われたりもした)もしかしたらCPで金儲けしたいだけなのでは?と勘繰られたりトラブルメイカーだと思われてるかもしれないし怖いと遠巻きにされてるかもしれないが、わたしはまた同人誌だけは出したいと思う。自CPの人たちは苦手でも自CPに罪はないし何よりわたしはやっぱり自CPが好きだから

まとまりがないですが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

2016-06-26

表現規制反対はいいけどさ

表現規制に反対してる人はヘイトスピーチ規制法にも反対してんのかね?

表現規制非実在相手だが、ヘイトスピーチ実在する外国人に向けて-とか言われるかもしれないが

じゃあ創作物の中で「韓国人は嘘つきのひとでなしです!」とか言うのはヘイトスピーチには入らんのか?

「女はチンコ入れられるために生きてんだよ!」とかいうのと同じだもんな?

前者はナシで後者はアリって事にはならんよなあ?

そこんとこ、どうなのよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん