「景気回復」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景気回復とは

2020-11-25

anond:20201125015007

時間が経てば事態の全体が分かってくるだろうと思ってはいたが、

もちろん、新型コロナについて分かってきたことは多々あるが、

トータルで考えるともう何だかよく分からなくなってきた

個人的にはGOTOのせいだろうが鬼滅のせいだろうがどうでもいいというか仕方がないと思う

我慢連休なのに国民経済を優先してけしからん、とかメディアに書かれても、

経済優先とかじゃなくて、今年はまだ帰省してなかったからなあ、とかそういうことであって、

別にほとんどの人は国を維持するために消費しなきゃとか思って生きてるわけじゃない

自分の欲とかやるべきことに従ってるだけであって

からコロナコロナ騒ぐ輩を見ればホリエモンみたいな方が正解に思えてくるし、

かと言って、麻生みたいな輩を見れば、

いや俺は別に景気回復のために日々を生きてるんじゃない、というかバカじゃないの?と思うわけで

まり、もう寝て忘れるべきなのだろう

2020-11-10

コロナが終われば景気回復するっていうけどさあ

唾の飛沫がそこら中に飛んでると思うと、そんな不潔な環境で前と同じように活動したいとは思わないよね

2020-11-04

anond:20201104192745

トランプ戦争やらないアメリカでは稀な大統領だぞ

しかも、コロナ以前までアメリカ景気回復失業率改善してる

刑務所改革黒人の更正に金使ってる。オバマもやってないこと取り組んできた

実は、トランプの実績はアメリカ大統領の中ではそこそこ高いんやで

そこら辺覚えておいた方がいい

2020-09-20

anond:20200920143608

そもそも短期」の話にしたって「コロナ対策のための財源確保を」と言っていたのとの整合性は?とか

「中期」にしたって医療従事者を増やすはいいとして、社会保険料やすの?消費増税するの?って話だし、それをしたうえで「不安が解消して景気回復」するの?とか、

突っ込みどころは多いよ。

記者が雑なのはほかの報道でもそうだけど、枝野に対する突込みも緩いわ。

2020-09-03

anond:20200903011135

ここ30年は頑なにお金を刷らずにデフレを維持した日銀と、

消費増税に狂って景気回復をその都度叩き潰してきた財務省の両輪によって長期停滞を強いられてきたからね

そういう意味で片輪だけでも破壊したアベは「秀」「優」「良」「可」「不可」の優か良は確実に与えられる

ただもう片方の財務省はあれだけの長期政権のアベですら手がつけられなかった

菅がその大役果たして消費減税選挙に踏み切れるかどうか

2020-08-20

anond:20200820005313

河野談話ソースになるなら、安倍の言う「景気回復している」も第二次安倍政権で景気が回復しているソースになりますな。

2020-08-02

anond:20200802032358

KKO投票を通じて政権のお友達になり金のおこぼれを欲しがっているんだよな

景気回復でも給付金でも利権でも既得権益でもなんでもいいか貧乏人に金を回してくれるやつが正義という論理

2020-07-26

東日本大震災コロナ

私は、東日本大震災当時は大学3年生で、4月から始まる就活戦線に備え、履歴書づくりと、WEBテストに励んでいるところに、地震が来ました。

就活は大混乱。私は東北地方出身なので、同年代被災した友人も数多くいました。

採用活動は6月開始となり延期され、採用数は激減でした、スポット就職氷河期時代でした。

本当の就職氷河期経験された方、お察しいたします。(壮絶な苦労があったと、容易に推察できます

原発事故震災の混乱で、大学の授業は機能しておらず、休校が続きました。もちろん学費返還はありません。


お金の面では、とても厳しかったです。

授業はないのに、学費の支払いはとまりません。

当時はリモート授業になる雰囲気はありませんでした。

今年のように一人10万円給付なんてことも、全くありませんでした。

大学院に進学し就活戦線を先延ばす人、テキトウに入れる中小零細企業入社景気回復後の転職を試みる人など、いろいろな人がいました。


キトウな中小企業に入った、もしくは大企業に入った方は、私含め、うつ病体調不良オンパレードでした。

友人の中で、新卒入社会社にとどまってるのは、2割程度でしょうか。私は、とどまっています。というか、コロナ転職機会を逃したように思いますもっと早く動けばよかったと後悔)。


入社した地方にある企業は、パワハラセクハラあたりまえ、教育体制皆無のテキトウな中小企業でした。相手は(上司)は日本人ですが、日本語が通じないという特殊在日日本人ばかりでした。おそらく治外法権なのでしょう。

会社という形はありましたが、組織はなく、属人的で、とりあえず、営業している露店という感じです。

入社しても教育はなく、仕事もなく(当初は暇でした)、ただ、部署によっては、過労死ラインの2倍のサービス残業はあたりまえ、という、いびつ体制です。

こんなことを思い出していると、今年の大学4年生の方もこれから相当大変だろう案じます

私の友達でも、震災が遠因で、震災から数年立ってから命を落とした人がいます

なんとか、生き延びて欲しいです。

とても辛いと思いますが、決して自己責任論者などに騙されてはいけないです、新手の新興宗教のように思えますので、学生の方々、十分お気をつけください。

競争社会消費社会の荒波に飲まれ、流され、フラフラと生きていこうと思います

氷河期世代の皆様、なにかアドバイスいただけたらと思います

景気後退

野田政権下では2012年5月から11月にかけて景気後退していた

2012年12月総選挙後、安倍政権に代わってから景気回復したようにも見えるが

実際は野田政権の時点で回復に転じていたという

まあ、政権交代が確実視されていたから、ということかもしれないが

景気後退の原因は、あんまりはっきりしないが、わかりやす理由をつけるなら

ギリシャ危機が主要因で、その後に日中関係悪化もおまけでついてきたって感じらしい

経済面における民主党政権がもたらした悪夢は、この7ヶ月の景気後退だった

2020-07-25

anond:20200725030613

しかし、もしも安倍のように経済重要視せず他の分野へ注力する首相政党政権を担っていたら日本はどうなっていたのだろうかと考えずには居られない

安倍リーマンショックから世界的な景気回復局面たまたま首相だっただけ。安倍で務まるなら、森や鳩山級のあれな人でない限りは、誰が首相をやっても日本経済はいま程度にはなった。

旧民主党系?共産党れいわ?おい待ってくれ俺は冗談なんて求めては居ないんだマジで答えを知りたいんだよ

政権経験した旧民主党系はまだしも、内閣ってのは閣僚必要なんだよ

答え出てるじゃん。旧民主党系で良いよ。枝野さんに首相やってもらいたいわ。経済政策のセンスは△だが、総合的には安倍とは比べるべくもないほどマシ。日本民主主義を殺したくないなら、自民党以外の政党政権担当能力が育つまで我慢だ。

2020-07-21

安倍景気回復を急ぐな。まずコロナ第二波の収束

日本資本主義社会にはハッキリ言って禊が必要

GoTo云々の観光割引だので経済復興させる前にまずコロナショックを利用して猛省しなさい。

不景気が怖いからと国民観光に行って経済回復背中を押すのもいけない。国民にも禊が必要

2020-07-20

日本って財政出動して景気回復後、経済成長するのだろうか

インフレターゲットMMTなど、いろいろ議論あるけれど、

仮に景気回復したあと、民間だけで経済成長するものなのだろうか。

ずっと財政出動しつづけないといけないのか。

2020-07-16

anond:20200714032032

旅行業支援自体積極的批判する気にはなれないんだけど、なんで免税措置とかもっと効果のある方法じゃなくヘンなキャンペーンなのかというと、二階(業界団体会長)と麻生財務相)が結託して利権獲得を優先したからじゃないの?

業界が巨大すぎて支えきれないっていうけど、家計感覚じゃなく国家予算の規模感から考えれば、十分は出せないにしてももっと出せそうな気もする。

景気回復は支持できない」と主張する増税原理主義者の矢野康治氏が主計局長になることが発表された(財務省主税局長からとしては異例)のも、関係あったりするのかね

2020-06-07

10万円給付金っていつから経済対策になったの?

本来経済的に困窮してる人たちに30万円渡るはずだったけど、スピーディーに渡す為に一律10万円給付推し

その点については過去ブクマかのぼってみても、そういう評価で間違いないし、否定する人もいないよね

けど、今バズってるブクマみたら下記の内容がトップブコメ

景気回復のためなんだから真っ当な使い道なのにこの言われよう」

いつから景気対策になった?(笑)

景気回復の為の対策なら、外資商品じゃなくて内需それも大ダメージ受けた地元対象に使うべきだろ

そもそも景気回復の為じゃなく、弱者への生活支援って解釈はどこにいった?

じゃないと、10万円を景気対策もうやったよねってされて、今後本当にV字回復目指さなきゃなのに支援削られるだろ

うすうす気づいてたんだけど、お前らマジで頭悪いだろ?

そりゃ自民党みたいな政党選挙で勝つの良く分かるわ

対抗しなきゃいけない側についてる市民馬鹿なんだもん

その一点で自民が生きながらえてる

マジで消えてくれお前ら

邪魔

2020-05-29

行動変容の摂理

“増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理兼財務相 | NHKニュース

西欧システムしろ自然環境しろ

かに自分適応させるのは得意でも

自然もつ理不尽さ、体制の不合理さに抵抗して

新しい世界提案し、システムを構想するのは苦手。

ここに、この社会の特徴がある。

西欧社会は、なにがなんでも特定ウイルスターゲットにしたワクチン開発だという発想。

本庶先生がこないだNHKBSのテレビで討論していたときに、

ああ、ものすごい日本人的な発想だと思うような発言をしてなるほど~と思ったのは

根本的な抵抗力をつけていく、そういうワクチンの考え方もありうると。

討論会では一蹴されて誰からフィードバックがなかったけれどね。

東京都ファックス感染者数カウント間違うとか、

オンライン申請、結局中の人が手作業なので、挫折とか

日本はICT20年遅れているのを痛感する日々だったが、

根底にあるのは、不条理発見して対処方法を考えようとする姿勢が欠けているんだと思う。

カミュ小説ペストで描かれる、あの圧倒的な【不合理に抵抗する我々】の感覚。ああいうのは日本には全然ない。

日本ロックダウンに踏み切れないのは、法制度だけの問題じゃなくて、

そもそも抵抗する気がないという動機づけが大きい。

自然災害とも疫病とも摂理として付き合ってゆくしかないというところで落ち着く。我慢強さもそこからまれる。

疫病とハザード、似た言葉でも全然違うんだろう。

増税でなく景気回復による税収増を” 麻生副総理財務相

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450161000.html

麻生さん、どうしちゃったんだろう。

この調子消費税減税もお願いしたい。

2020-05-27

忘れられた第二次氷河期

1987年まれは、就職活動期(2009年)にリーマンショックによる企業新卒採用縮小のあおりを受け、就職に苦労した世代だ。

三学年くらい上〜一学年上の代までは売り手市場と言われ、就職氷河期からは脱したと思っていた。だがリーマンショック事態は急変、回復傾向から急落した。

第一志望だった企業採用活動さえしていなかった。後から聞いたらその年は縁故入社のみであったらしい。

子供を産んでからでも転職活動はできると考え、20代子供を産もうと思った。

1人目を入社3年目で妊娠し、4年目で出産した。

2人目を7年目で妊娠出産

その後の景気回復を横目に転職活動も考えたが、自分仕事の忙しさに加え妊娠出産育児に追われて思うようにいかなかった。

いま考えたら転職がうまくいってから子供を産めばよかった。

最近氷河期世代就職支援案が叫ばれているが、1987年まれ対象外になっている。

私のように新卒時思うように就職できず、チャンスがあれば転職したいと願っている人は同年代大勢いると思う。

特定年代の救済を考えるなら、この年代も議題にあげてほしい。

2020-05-23

[]2020年5月22日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006713646203.760
01578080141.856
02294017138.537
0363405064.319
0457415772.945
0538246764.937.5
0659566396.043
07101895288.652
08115993486.436
0913117370132.643
101101091599.262
1112215866130.046.5
121711370580.142
131951504377.144
1413722796166.479
151601161772.637.5
161841241367.541
171751490585.237
181521182077.835.5
1915816994107.636
2012913702106.246
21120806067.230
22110991590.135.5
23107784573.335
1日274726393296.142

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ヘテロラブ(6), お茶子(5), FORTRAN(4), 検察庁法改正案(4), ブルースリー(4), 40年(5), 20日(3), ピーコ(3), ジェネレーター(5), HL(9), ロマンスカー(3), 10倍(3), スクール(37), プログラマ(50), プログラマー(54), プログラミング(68), 賭け(19), アジア人(17), 専門学校(12), アルゴリズム(11), 金髪(11), コード(41), Web(25), 白人(31), エンジニア(45), ファイル(12), 職種(11), 滅(8), テレワーク(18), プログラム(20), IT(27), 借金(18), 職業(21), 正社員(15), 分野(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

プログラマーって選民感情持ってる人多くない? /20200521200340(35), ■プログラミング生業としてる人って /20200521175300(28), ■どうして未経験者はそんなにWebエンジニアにこだわるんだい?◕‿‿◕ /20200522005004(14), ■専門学校卒はどこに消えてるのか /20200522133643(10), ■借金ありおたく女、結婚する /20200522180754(10), ■俺が政権をとったら絶対にやる10マニフェスト /20200522202451(10), ■いまだに自民党以外を支持する気になれない /20200522162237(9), ■景気回復してくれ /20200522200945(9), ■アニメキャラ白人説とレイシズム /20200522093502(9), ■2階に住んでて下が床屋なんだけど /20200522114020(8), ■はてなブックマーク象徴するブクマカ 追記追加あり /20200522001329(8), ■ /20200521094511(7), ■高峯のあは一生声がつかなそう /20200522060629(7), ■ChromeFireFox のタブクローズボタン位置標準規格無視している /20200522072657(7), ■先輩が異動させられるかと思ったけど多分コロナのどさくさで無かったことになった /20200522130445(7), ■【追記アリ】今日寿司屋に行くぞお!🍣 /20200522164640(6), ■東大生だけど、高校一年生の数学問題がわからない /20200522180132(6), ■anond20200521094511 /20200522151133(6), ■増田って個人プレーばかりだよね /20200522194409(6), ■みんなで一斉にアンマウントするのはどうか /20200521181610(6), ■MTを選んだ己を呪っている。 /20200521144628(6), ■旦那のやることなすこと全てにイライラする /20200522203320(6)

2020-05-22

景気回復してくれ

頼む。

このままじゃ一生転職できそうにない。

早く景気回復してくれ。お願いしま

2020-05-15

鬼畜道路族・アフターコロナ

☆ 体育もダメ 夜の店もダメ 満員電車ダメ 全てダメ

  日本 コロナ時代 アフターコロナ No Good

  ☆ Repeat

1 世の中には(偉い先生が) たくさんいて(豊かさが)

  嫌いで 仲間と 実験

 

2 いつの間にか(とても威張ってる)手に負えない(日本社会)

  搾取 虐待で 生きてくだけ

※ 民度ダメ 戦略ダメ 戦術ダメ 全てダメ

  アフターコロナ 電車潰し 日本 No Good

3 車屋バイク屋の(利益優先と) 腹で笑う(ただの太鼓持ち

  エリート意識が 非常識

4 弱者には(何もしないのに) 超党派で(利権分けちゃって)

  学生外国人も 食いもの

セリフ

「ハッハッハ!トヨタだ!日本治安は良好だなんて7回しか言ってないのにな」

「ウェーッ!安倍でございます日本のために景気回復を急いで日本のために鉄道を殺して 国民のために」

ホルホル エッヘンッ!」

  何が正しいか 知らないだけに

  名誉と金持ちを 夢に見るだけ

  悪魔に取り憑かれて もぉ おしまい

  いつも政治家と TV局には

  正しい事なんて 何もないか

  鬼畜エージェントと さぁ カンパイ

  ☆ Repeat

  ※ Repeat

2020-05-04

安倍首相応援しているかしていないかで言えば応援している

https://anond.hatelabo.jp/20200503011104

実は言われるまでもなく安倍首相のことを応援している。しか政治家としての安倍晋三、ついでに自由民主党は全く支持しない。どういうことか。

おれは安倍首相と同じく潰瘍性大腸炎を患っている。第1次安倍政権潰瘍性大腸炎悪化によって幕引きとなったとき、幼稚でバカだった俺は世の他の人たちと一緒に「下痢してやめた」などと揶揄していたものだが、いざ自分がなってみると安倍首相には尊敬の念しか無い。この病気は完治せず、下痢、血便から大腸全摘ぐらいまではトントン拍子に進行してしまリスクを常に抱えた病気である。消化に悪いものを食べず、体に負担をかけず、ストレス下に置かないことが大事だ。そんな中でも重圧に耐え、上記の通り病気揶揄する声がありながらも総理で居続けられるのは並大抵のことではない。

もっと尊敬できるところは、決して病気言い訳にしないことだ。この病気根本治療はできないが対症療法は日々ものすごく進化している。そのおかげでおれはドクターストップから退職寸前までいきながらも、今も定職について生活ができている。安倍首相10代で発症したらしいが、そのころは今からすると治療法に乏しく、内視鏡検査もかなり苦痛を伴うものだったろう。だからそれだけに、そんな苦労を経てでも総理大臣に上り詰めた彼のことを、どれだけ世間から叩かれようとおれは憎みきれない。おれにとってはとてつもなく偉大なヒーローだし、尊敬の念を抱かずにはいられない。

でも、だからといってやってはいけないことはある。消費税増税統計不正からこっち、政治家総理大臣としての安倍晋三は全く支持しない。なぜって、ハンディキャップを抱えているからこそ、真っ当な政治をして成功してほしかたからだ。れい新撰組の人たちとは違うとはいえ、おれの経験からすると潰瘍性大腸炎だってすごく大きなハンディキャップだ。だからこそ、そんな弱さを抱えてなお邁進する新時代リーダーになりうる可能性は決してゼロではなかったと思う。強く断言する場面を吟味し、真摯に学び、専門家意見尊重する。アベノミクス成功し、黒田総裁含め専門家への注目も集まり、景気は回復してみんなが豊かになる可能性はあったはずだ。でも財政政策成長戦略は実行されることなく、なぜか消費税増税だけには固執して、景気は悪化した。ついでに公文書偽造統計不正公職選挙法もろもろ不祥事ばかり起こしている。なんでそんなことになってるのよ。そんなどうでもいいことやってなければ景気回復立役者になれて、どさくさで憲法改正だってできたかもよ?後者は良いかは別として(草案は当然だめすぎるが、それは別として)、目的に対してどうしてそんな迂遠な道を選ぶんだろう。なんで虚偽の答弁して地位にしがみついて、おれはえらいと虚勢を張り続けるんだろう。こうしてみると、病気を持ち出さないのも彼の考える「古き良き日本の強いリーダー像」なのかもしれないと思えてがっかりしてしまう。

上にも書いたとおり、おれは安倍首相応援している。それは変わらない。でもだからこそ、すぐにでも彼には辞任してほしい。もろもろしらばっくれてしまえばみんな忘れると踏んでいるのかもしれないが、後世に彼が良い評価を受けることって、もう絶対にないだろ。今でも遅すぎるとはいえ自分に足りないものを認めることができれば、それなりに浮かぶ瀬もあろうよ。というかそんな社会をおれたちは望んでいる。こんな小さい声は届かないものとは思うけれど、それでもひとり、おれは安倍晋三応援しているし尊敬している。ベストはいかないまでも今よりもベター社会の中で、同じ病気を持つ仲間として安倍さんと生きていきたいと思っている。だからこそ言わせてほしい。安倍辞めろ。

2020-04-29

コロナ後、日本は何で稼ぎ食べていくのか

増田現状認識

  1. 格差拡大企業内部留保は大きくなっているが、再分配強化だけで日本全体を救えるほど多くはない。パイの拡大が必要
  2. 日本人は貯蓄率が高いと言われていたのは過去の話。先進国内でも低い順位
  3. リーマンショックで一度下がった後、不動産価格デフレ化でも数千万単位で上昇し、人口減少下でも総負債額を維持してきた。共働き推奨などで延命してきたが、生涯賃金でも払えない額に近づいている。仮に景気回復金利上昇すると変動金利をとっている家計破綻
  4. 財政出動しようにも海外製品ばかりになってしま国内お金が回らない。(ペイペイApple製品の普及率が増えても意味がない)
  5. 失業者が溢れている状況であれば財政出動雇用対策になるが人手不足が続いている状況。事業しようにも人がいない。
  6. 介護子育てロボット導入でスケールしない。人口動態に合わせた分の投資以外は意味がない。
  7. Pepperが失敗したように家庭内向けのロボットはまだ機能不足。ロボットアームも人件費より高価。ティーチングコストなど考えてもすぐに普及しない。
  8. 自動運転により価格が80万ほど高くなると、より一般家庭は持てなくなる。メンテナンス費用増。都市部ドル箱以外は普及しない。
  9. ガートナーのハイプサイクルに振り回されるのは辞めた方がいい。アメリカ投資を呼び込むためのもので、日本への投資向けではない。日本アメリカへの投資は増えているが、アメリカ日本への投資は増えていない。
  10. 日本企業大学技術などを取り上げるメディアが多くならないと、日本への投資は増えない。GoogleAppleの噂や英語記事翻訳だけ続けていてもジリ貧になるだけ。
  11. Googleは物が売れなくなって、企業研究費でクラウドを使ってもらうことで稼ぐようなこともしている。実社会問題解決できなくてもよい。多くの計算機必要になるAI技術が普及されればいい。
  12. 軍事産業を嫌う余り、クラウドですらNIST SP800-171などの軍事規格に対応できていない。米軍兵器情報を扱うのに必要になるため国内ベンダーが選定から外される。



何で稼いでいくのか

考えてみたが馬鹿なので、どれもこれも筋が悪いようにしか感じられない。

少なくともYouTuberではない。広告で稼ぐでも、金融でもない。ニュースを追いかけ続け風見鶏コメントをして広告費を稼ぐでもない。

またプログラミングを使って転売転売幇助でもない。


2020-04-19

anond:20200419104511

補償もしないうちからお肉券で景気回復!とかやってたことそのものが叩かれてるんだろ

2020-04-17

anond:20200417163319

減税されたことによる景気回復で税収が底上げされるから一緒ではないんやで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん