はてなキーワード: 日本サッカー協会とは
ハリルホジッチ氏の言い分に対して、日本サッカー協会からの答えが示されていないので、サッカー日本代表を素直に応援できずにいる。
なぜ、会長にしても西野さんにしても、「ハリル、問題があるぞ」と一度として言ってくれなかったのか。
本当に一度として。何かあっても誰も何も言わなかった。
ハリルホジッチ氏の記者会見後、田嶋会長は都内で報道陣の取材に応じ、
「それで彼の気が晴れるならそれでいいと思います」などと答えていた。
この問題に関してはハリルホジッチ氏が日本サッカー協会を提訴をしているので、裁判によって事実が明らかになればよい。
それはそれとして、一サッカーファンとしては筋の通らない解任方法をとった日本サッカー協会に対して、拒否反応を示さなければならない。
この解任騒動以降、小さな抵抗ではあるが個人的に次の対応をとっている。
「なんだかんだ言っても、どうせお前らは日本代表の試合を見るんでしょ?」
と思われているような気がするので、アクセス数に貢献しないことで、興味を失っているということを示したいと思う。
自分一人が持っている数字など、たいした影響は無いけれども塵も積もればの気持ちである。
この記事を書いていること自体が間接的にアクセス数に貢献することになってしまうジレンマはあるが、何かしらの変化が起こることを期待している。
メディアが日本サッカー協会の責任を追求するかも知れないので改善の見込みがある。
しかしメディアがその役目を果たさないのなら、一個人でどうにかできるものでもないので、小さな抵抗を続けることぐらいしかできない。
ハリル監督が、W杯が始まる3か月前に当たる今年3月に突然解任されたことについて、納得していない人は多いのではないか。
日本サッカー協会の田嶋会長が解任理由として「選手とのコミュニケーションがうまくいっていなかったので、総合的に判断した」だなんて、意味不明なことを言っていたけどさ・・・。
そもそも、選手の良くないところを指導するのが監督の仕事なのだから、選手とコミュニケーションをうまくやる監督なんて存在するはずがない。
みんな、心の中では分かっていることだろうけど、ハリル監督は元々本田・香川・岡崎の海外組3人を代表から外そうと考えていた。それが本田たちの耳に入り、ハリル監督に激怒した。
そのハリル監督と3人の衝突を見た日本サッカー協会の幹部たちは、国民人気が高い本田や岡崎、香川が外されることを恐れ、ハリル監督を電撃的に解任することになった。・・・というのが真相ではないか。
私個人的には、本田や香川たちのことは素晴らしい実績を残した選手だと応援している。しかし、そのこと以上にハリル監督が「日本が16強を目指す」という目的のために本田達を外すというのであれば、それは監督の判断として尊重するし、そうならなければならないだろう。
案の定、新監督に就任した西野氏は、代表メンバーに本田や香川たちを入れてしまった。それで本当に勝てばいいんだけど、勝てなかったらどうするの?
ハリル監督をW杯3か月前に突然解任した正統性も、何もかもが吹っ飛ぶことになる。
本田がチーム全体のムードメーカーとして引っ張っていく力を持っていることは認める。
しかし、本田自身の相手PAへの切り込み力は昔と比べると劣ってしまっている。
それこそ、昨日のアルゼンチン-アイスランド戦において、メッシがまったくゴールを打てなかったように。
そういうわけで、日本人として口惜しいけど、西野ジャパンはボロ負けしてほしい。それがハリル前監督の、監督のしての名誉や矜持を守ることにつながるからだ。
昨日の日本代表メンバーの正式発表のニュースを見て、これは疑念から確信に変わった。
本田に香川、岡崎と海外組がみんな代表メンバーに出ていた。GKの川島もいた。川島も有能なGKだとは思うけど、もう歳じゃん・・・。
やっぱり、ハリル前監督は本田・香川・岡崎を日本代表メンバーから外そうとして、それで日本サッカー協会の怒りを買って、それで解任されたわけだな。
日本サッカー協会は「監督と選手のコミュニケーションがうまくいかなかった」なんて意味不明なことを言っていたけど。
監督と選手のコミュニケーションがうまくいかないなんて、そんなことは日常茶飯事だろうと。
選手の良くないところを指導するのが監督なのだから、元々この両者は対立し得る関係性ではないか。
日本サッカー協会の本音は、「ハリル監督が、人気のある本田・香川・岡崎を代表メンバーから外そうとして、この3人から直訴された。もしくは、スポンサーからクレームがついたから、ハリル監督を解任し、日本サッカー協会の意向を忖度してくれる西野を監督にした」というところだろう。
私個人的には本田も香川も岡崎も、いい選手だと思うのだけど、しかし結果が出ない。
一昨日のガーナ戦も、なんだあれは。
日本のメディアもそのことを分かっているからか、昨日のニュースでは「近年の日本代表の中では平均年齢の一番高いチーム」だと、遠回しに批判していたよね。
というもので、ようするにハリルホジッチという人は「日本人選手はバカで技術力がないがとにかく体力がすごくあり体が強い」という人達であると考えていたことがわかる。
しかしハリルホジッチ解任後の新方針は https://www.footballchannel.jp/2018/04/12/post265082/ を見ると
縦への攻撃というのも間違いなく必要ですが、タイミングなど質を上げていく。1対1の場面でもパワー的なことも要求したいですけれども、なかなかフィジカル的なことで戦えないこともあるので、別の角度から戦っていく。日本的なフットボールというのはあるし、技術力を最大限に生かしたい。技術を生かして戦って、化学反応を起こして戦っていける強さを生かして構築していく必要があると思うし、自分自身もそう思う
とある。つまり日本サッカー協会自身はハリルホジッチと全く正反対の日本人像を抱いていることがわかる。「日本人選手は体力がなく体が弱いが頭がよく技術力がある」と。
これ、果たしてどちらが正しいのであろうか。やはりハリルホジッチが正しい可能性が高いと僕は思う。実際に起きていることはこうではないのか。
人はたいてい自分のなかの能力の低い部分について根拠のない自信を持ってしまう。苦手なことについて正しい情報を得ることは難しいから、それにより自分の位置を正しく認識できないのだ。
ではハリルホジッチで勝てたのかといえばそんなわけはないと思う。「お前はバカだが強いからとにかくバカでいいから犬みたいに走り回れ」などという態度で接する人間に従うような日本人がいるわけがない、というか人間全体でもそんなもんだろう。彼は人をおだてながら動かすという技術を持っていなかったように見える。またハリルホジッチは一点大きな見落としをしている。日本人はバカなのではなく、頭がよく頭ごなしに何か言われるのは嫌だがかといって自分の責任で何かを考えるのも嫌、という性質をもっているということだ。このあたりのことを見てうまくおだてていかなければ人間というのは動かない。
サッカーについては代表にしか興味が無い人たちは喜び、戦術好きなサッカーヲタは眉をひそめている。
フランスリーグで年間最優秀監督に選ばれたりW杯で多くの人を感動させた戦うチームを作ったハリルホジッチの実績・実力を凌駕する人は日本にはいない。
そして実はハリルホジッチが言ってることは現代サッカーでは常識的なことばかりなのだ。
そこで小遣い稼ぎのサッカーライターやサッカーより野球が好きなスポーツ新聞記者は「ハリルのサッカーは日本人に合わない」という何とも便利な批判を作り出す。
ふむ、「日本人に合わない」か。
しかしグアルディオラのサッカーはただのポゼッションサッカーではない。興味がある人はポジショナルプレーで検索して欲しい。
断言するが現在の日本人選手ではあのサッカーは出来ない。育成方針からの改革が必要。
それなら好調マンチェスターシティを粉砕したリバプールのクロップ監督のサッカーならどうか?
激しいプレスでボールを奪った瞬間、複数の選手が全力でスプリントしてパスコースを複数作り、あっという間にゴール前に襲いかかるサッカー。
選手にとってはキツいがそれを1試合通じて何度も何度も繰り返す。
甘やかされた代表選手じゃまあ無理筋なサッカーで、「縦に早いだけじゃキツい」と文句が出るのは確実。
では複数チームで結果を出し続けているモウリーニョのサッカーは?
選手に極限までのデュエルを求め続け、ぬるい守備をした選手には例えスター選手だとしても厳しい言葉を投げつける。
今の代表にモウリーニョが満足するだけの守備が出来る選手はいますかね?
キツい言葉を投げつけられて陰に隠れて協会に不満を言いつける選手が出るのは確実。
結局、横パスとバックパスばかりでちっともシュートを打たず、中盤でパスを引っかけられてカウンターに沈むサッカーが「日本人に合う」サッカーなのか。
リードされると全員が焦ってポジション無視して動き回ってバイタルエリアを空っぽにして追加点を取られるサッカーが「日本人に合う」サッカーなのか。
情報の流れが速くなり新しい戦術があっという間に世界中に広がる現代サッカーにおいて、ガラパゴス化し内向きになる日本サッカーの未来は暗いとしか思えない。残念ながら。
唯一の希望は川淵-田嶋ラインを協会から一層することだと思うがそんなことは起こりそうもない。
田嶋氏が会長になったとき、これで日本サッカー界は暗黒時代に突入すると友人と話していたがまさにそうなりつつあってサッカー好きとしては辛く悲しい。
日本サッカー協会がFIFAから資格停止処分を食らうので、以下の事象が発生する
ACLで予選リーグを通過した鹿島、川崎、浦和が全て失格。各グループの3位チームが繰り上がり予選通過
日本が2018ワールドカップ予選に出られなくなり、自動的にワールドカップも出られない
今月開催、出場予定のワールドユースに出られない
長期化した場合、東京オリンピックでサッカーのみ別の国で開催、かつ日本代表は出場不可
類似事例として今年3月にアフリカのマリが政治介入で無期限資格停止処分を食らっており、同じように全て国際大会への出場が出来なくなっている
旭日旗の件は政治介入を求める声が多いが、この「メリットを享受する立場にある人」が騒いでるんじゃないかと見てる。不自然な点が多すぎるからだ。
あれは何年ほど前だっただろうか。僕は田舎に住んで居たのだが、旅行で東京に行った。
出発する直前、父親に「時間があればでいいんだが、東大の赤門の写真を撮影して来て欲しい」と頼まれた。割とスカスカに日程を組んでいたおかげて時間も作れそうだったので、「いいよ」と了承した。
そして東京3日目、御茶ノ水にある日本サッカー協会に行ったついでに、近くにあるらしい東大の赤門の写真を撮りに行こうと地図を広げた。
地図を見ながら東大を目指す。歩く。しかし一向にたどり着かない。道に迷った。かなり歩いたが結局東大を見つけることは出来ず、僕は諦めて秋葉原へ向かった。
全国のトルシエ信者同志よ、今こそ声を上げるべきではないのか。オフト?あの当時のレベルをちゃんと教育できたってだけでしょ?岡ちゃん?二回とも想定外の代役でしょ?
いや別にトルシエもっぺん呼んで来いと言ってんじゃないの。あの時の真剣さ、ベンゲルに何度断られてもすがりついて、
そのベンゲルが推薦した人物を一に二もなく採用、どれだけマスコミにバッシングされても(一応)(ふらふらしながらも)守り通した、あの泥臭い精神を日本サッカー協会は思い出すべきなんじゃないのかってこと。
だってクライフとかにもオファーしてたんだよ昔は。バカだね。でも成り上がり新興中堅国がお利口さんでどうするの。我々は辺境の島国なんだよ。身の丈に合った手堅いチョイス、なんて上手く出来るほどの蓄積はないんだよ。
韓国みたいにせっかく神奇監督で金字塔打ち立てたのにまた自国人監督にこだわって、なけなしの自国英雄の名に泥を塗るのを繰り返してるよりはましだが、結果的にやってることはそう変わらない。(それにこっちには古英雄がそんなにいない)
2002年からこのかた日本サッカーの「地位」は一歩も進んでいない。そりゃ世界も進歩しているが、日本は遅れながらのたのた付いてきているだけだ。これが目指していた場所だったの?W杯自国開催(共催)できればもう終わった話なの?
中堅どころの監督なんて性格に問題なければたいていただの世渡り上手だ。メディアとは上手くやっていけても肝心の腕はそれなり。なら見どころのある問題児の方がいい。むしろ正確に難のある方が日本代表監督には向いている。
以前本田圭佑が「日本のストロングポイントはチームワーク」なんてことを言っていたが、もはやはっきりした。日本のウィークポイントはチームワーク。ザックやジーコのように「選手の自主性を尊重する」監督の下では日本代表は同じ症状に落ちいる。それは「エースの顔色を伺うサッカー」だ。ボールを持ったらまず本田を探す。「本田くんこれでいいかな?」というサッカー。ミスすれば「本田くんごめん!」というサッカー。今なら本田、昔は中田。
それを打開し秩序を打ち立てられるのがトルシエや岡ちゃんのような戦術主導の監督だ。エースと言えども戦術のためにはためらわず外す。(トルシエは中田を外すことまではできなかったが)
できればトルシエのように「俺が首領だ!」と主張するタイプがいい。そうすればサッカー選手に必要なお互いの対等意識が生まれる。
日本サッカー協会はトルシエで懲りたのかもしれないが、「日本の文化に理解のある外人」など選ぶべきではない。我々は厳しい勝負の世界で「和」を尊ぶことのできる民族ではない。気遣いと嫉妬と常識と僻みと気おくれと尊大と仲間意識と階級意識にがんじがらめになる民族である。
らしい。
私が稼げるのか聞いら
ヤット「今月1万円くらい稼げている。20倍頑張れば食っていけるだろ。」
一家の主がそんな望みの薄いことを言い出し、とうとう暑さで頭がやられたと思った。
ヤット「今ブログが楽しくてたまらないんだ。テレビの感想書いてお金になるんだよ。上司や客にヘコヘコしてるのがバカらしい」
1万円の収入で見切り発車するあなたがバカだろ!と言いたかったけど、目を輝かせて嬉しそうに語る顔を見ると言えなかった。
厳しい上司にシゴカれてボロボロヘトヘトになって帰ってくる夫の姿を毎日見ているから、そんなことはとても言えなかった・・。
とりあえず半年頑張らせてみる。
それで見込みがなかったら再就職させる、と決めた。
どんなブログか見せてもらったら「ヤットはじめました。」と言う何の変哲もない感想ブログだった。
と自慢気に語っている。
妻として、好きになった男を支える女として、頼りない夫だけどちょっと応援してみようと思う。
なに???
これ、、、、
意識が遠のいて、、、
・・・・・
・・
僕は具現化系の念能力を手に入れ、ゴールハンター活動をしている。
この活動で資金を稼ぎ、未開のカリーニングラードへ挑む予定だ。
闇サイトで得た情報によると日本サッカー協会にハビエル・アギーレが近々乗り込むらしい。
ここで書く内容は、単純に http://anond.hatelabo.jp/20130715205106 の続編として用意してきたものだ。
しかし、山本一郎氏と量子的重ね合わせ状態にある一国会議員による天皇直訴事件がおき、それに関連しての下村博文文部科学大臣のコメント http://sankei.jp.msn.com/life/news/131101/edc13110110070000-n1.htm を読んだときには、さすがに開いた口がふさがらなかった。
おまゆうううぅぅぅwwwwwwwwwwww
以下、『NEWあしながファミリー』第129号、2013年(平成25年)9月1日(9・10月号)あしなが育英会、の下村文科相へのインタビューより。聞き手は玉井義臣あしなが育英会会長(NEWあしながファミリー編集長)。太字強調は引用者=増田による。
確かに招致運動には汗をかきました。JOCを所管する文部科学省の大臣として、いわゆるロビー活動にはかなり精力的に動き、それが招致につながったと自負しています。
内外問わず直前のマスコミの下馬評では、東京は劣勢でした。そこで、高円宮妃殿下に開催都市が決まるIOC総会へのご出席をお願いしたのです。
開催都市投票権を持つIOC委員の多くは、日本の皇室への尊敬の念が高い。それに妃殿下は語学に堪能でいらっしゃる。どうしても招致スピーチにお願いしたかったのです。
玉井:それでご出席いただいたのですね。
いやいや、そう簡単な話ではなかった。宮内庁長官にお願いしたのですが、皇室の政治利用だと最初は断られました。そこで、私が宮内庁まで直接出向いて長官と押し問答を繰り返し、二度目にようやく内諾を得たのです。
玉井:よく了解が得られましたね。
いや、正確に言うとIOC総会ご出席に関しての了解ではなかったのです。ご存知のように妃殿下は日本サッカー協会名誉総裁でいらっしゃったので、南米サッカー連盟の招待を受けてアルゼンチンをご訪問いただく。その折、IOC委員に、東日本大震災に関する各国からの援助に対する返礼のご挨拶をしていただきたいとお願いしました。
玉井:で、ようやくブエノスアイレスでのIOC総会を迎え一安心でしたか。
それが、そうでもなかったのです。最後まで宮内庁は妃殿下の招致スピーチは駄目だと言う。最後の最後、妃殿下のスピーチ直前に電話をかけても了解はとれなかったのです。
玉井:ほう、それでどうなさったのですか。
最後は私自身が決断しました。妃殿下ご自身からは了解を得ていましたから、御礼のスピーチをしていただいた後もその場に残っていただきました。また、妃殿下は一人を除くIOC委員全員と、親しくお話されたのです。
以上。私はこれが法に触れるかどうかは全くわからないが、すくなくとも、普通の日本語で言う「皇族の政治利用」にあたるのは間違いないと判断する。また、モラル的にもどうかと思う。ウヨではないけど、下村文科相の発言から皇族に対する深い敬意を感じ取ることは到底できない。さらに、こんなことを得意満面にべらべら喋って、国務大臣としての自覚はあるのだろうか?
そして何より情けないのは、これが「汗をかいたロビー活動」の内容、ということだ。外国のIOC委員に対する働きかけというのは、お前が中心になってやらなきゃいけないことだろ? お前は、外向けにいったい何をしたんだ? こんな人間が文部科学大臣、というのが今の日本の政治の水準をあらわしている。
前の増田では、鈴木宗男氏に似てると書いたが、鈴木氏はそれでも佐藤優氏というブレーンのおかげもあってロシアに対して実際にいろいろ働きかけることはできた。下村氏のこの徹底的に内向きな志向は、早大雄弁会の先輩森喜朗氏から正統な後継者として伝えられたものだろう。
対磐田リーグ通算対戦成績16勝5分22敗で迎えた第30節ジュビロ磐田vs清水エスパルス
ジュビロ磐田はヴァンフォーレ甲府と静岡ダービーの試合結果によっては今節で降格が決まる。
清水エスパルスサポーターにとっては今までの屈辱を晴らす一戦でもあった。
実際には試合開始前にはヴァンフォーレの引き分けは確定しており今節で降格は免れていたが…
磐田サポーターの間では、Jリーグ設立時に磐田の前身であったヤマハ発動機がJSL一部(当時)屈指の強豪であったにもかかわらず、「市民球団」を標榜する清水に参加権をさらわれた、という意識が未だに根強く、清水戦を特別視する人も多い。一方、清水サポーターはサッカー王国・清水としてサッカー文化が根付き各年代に代表選手を送り込み“サッカー王国”といわれる静岡を牽引してきたのは清水という自負がありJリーグ参加チームで唯一“サッカー王国静岡・清水”という名前のみで参戦できたことを誇りに思っている多くのサポーターがいる。
Jリーグ加盟に際して、ヤマハサッカー部も当初は初年度からの加盟を目指そうとした。しかし、清水市(現・静岡市)からも市民組織のクラブチーム・清水FC(エスパルスの母体)が結成され、Jリーグ加盟を目標に立てていた。
だが全国大会の出場歴が全くなく、資金や選手補強などの面で劣る清水FCに対し日本サッカー協会のプロ化検討会は経営資金力強化、並びに当時は静岡県に複数のチームを加盟するのは時期尚早ということでヤマハサッカー部とのチーム統合を提案するが、ヤマハはあくまでも単独チームでのJリーグ参加を目指すとしてこれを拒否。
またヤマハ自体もプロチーム設立へ向けた法人化の手続きや、ホームスタジアムの整備などの準備面で清水に遅れをとったのが災いし、結局初年度参加メンバーから落選することになる。ヤマハはこの後1992年に地元企業やマスコミ団体などとの協力によりプロ化を念頭に置いた「株式会社ヤマハフットボールクラブ」を設立し、1993年にジャパンフットボールリーグからJリーグ昇格の権利(2位以内)が与えられる準会員制度の適用第1号(他日立→柏レイソル、フジタ→湘南ベルマーレ)となり、その年のリーグで準優勝してJリーグ昇格を決めた。
この時点においては清水エスパルスサポーター側にはジュビロ磐田に対する対抗意識はなかった。
しかしジュビロ磐田側にとってはJリーグ加盟を奪われたと思われていた。
経営面や施設面で不備があったにもかかわらず…。
1994年4月6日初めての静岡ダービーが行われる。この試合は清水エスパルスが勝利した。
しかし、5月18日から1996年4月27日まで8連敗を喫する。
さらに、1997年にはジュビロ磐田が清水エスパルスよりも先にリーグ優勝をした。
このあたりから清水エスパルスサポーターに対抗意識が芽生えてきたようだ。
ちなみに初めて「蛍の光」を清水エスパルスに歌ったのが1994年5月18日。以後ことあることに歌うようになる。
年間チャンピョンを決めるチャンピオンシップにて清水エスパルスがジュビロ磐田に負け初の年間優勝を逃す。
「俺達は清水が滅ぶまで戦い続ける磐田を見て死ね」の横断幕を掲出する。
「A name of kingdom IWATA と 今までの獲得タイトル」を記した大型フラッグを掲出する。
「A shame of kingdom SHIMIZU と Empty?」を記した大型フラッグを掲出する。
「ジュビロ磐田と清水エスパルスのエンブレムを天秤に載せた」大型フラッグを掲出する。
ゲーフラでは「J2 死水」や「ROAD TO J2」などと掲出
この事件により清水エスパルスとジュビロ磐田のコアサポ間で行われていた交流がなくなる。
「降格?嘘だよね?バーカアホメガネとジュビロくんの絵」の大型フラッグを掲出する。
「ジュビロ磐田のフラッグに穴をあけJ2」と記したフラッグを掲出する。
「J2 チャレンジ 一年生」「格下」「A Shame of Kingdom?(笑)」「片道切符の島流し」などとゲーフラを掲出する。
「勝利は続くよどこまでも」を合唱する。
Yahooニュースのコメント欄にいろいろ書かれていたので増田してみました。
今回の出来事について当然賛否があることでしょう。
944 :名無しさん@恐縮です [↓] :2012/07/14(土) 23:08:16.46 ID:xoU4ZDbs0
そもそも普通にJOCが競技団体に支給される移動費は全員エコノミークラスの航空券
それをアップグレードすると補助自体なくなり丸々自腹で払うことになる
だから金のないレスリング協会はいくら女子レスリングが強くても万年エコノミー、柔道も同じ
JFAのスポンサー料のほぼ全ては男子サッカー代表に向けて支払われるスポンサー料
普通の協会ならこれを全て男子サッカーの強化・普及などに使う。てかそれが普通
それを日本サッカー協会は女子サッカー保護・普及のために女子代表強化費に5億円、女子サッカー全体では10億円、計15億円の金を今までもつぎ込んでる
しかもそれはほぼ回収不能の金
女子W杯で優勝した今でも強化費5億円の半分のお金もスポンサー料として稼げていないのが現実で
そんな女子代表に普通にアップグレードをするサッカー協会は女子サッカーにとっては世界で最高のサッカー協会
794 :名無しさん@恐縮です [↓] :2012/07/14(土) 22:15:32.02 ID:xoU4ZDbs0
だ~か~ら~
女子のスポンサーなんかそもそも全然いないで代表主力の生活費も年間5億円を超える女子の強化費も
ぜーんぶ男子代表のスポンサー料で賄ってるんだっつーの・・・・
なでしこジャパンがどんだけ恵まれてるか知らんのか
他の強豪国なんかヌードカレンダーとか出してスポンサー料募ってるんだぞ
818 :名無しさん@恐縮です [↓] :2012/07/14(土) 22:24:30.87 ID:xoU4ZDbs0
>>708
●出席者(敬称略)
◆コーディネーター
もう一つ、命の大切さという重要な問題が出てくるんですね。秋葉原で7人殺してしまったか、どうして彼がそんなことができたのか。我々はできないでしょう。彼は自分の命が大事じゃないんですよ。だったら、人の命はもっと大事じゃないんです。だから平気で殺せる。
「子供の耐性をいかに培うか」~教育再生に向けて東京から考える~平成24年度第1回「~東京ビッグトーク~石原知事と議論する会」
1983年(昭和58年)6月13日、愛知県知多郡美浜町の戸塚ヨットスクールの戸塚宏校長(当時42歳)ら関係者が逮捕された。直接の容疑は、前年の1982年(昭和57年)12月12日に、訓練生である藤沢市の鵠沼(くげぬま)中学1年の小川直人(13歳)をヨット上で角材などで殴り、死亡させた傷害致死である。死因は外傷性ショック死だった。
それ以前には次のような死亡及び行方不明事件があった。
1979年(昭和54年)2月、少年(13歳)が死亡(病死として不起訴)。1980年(昭和55年)11月、古川幸嗣(21歳)が死亡。1982年(昭和57年)8月、奄美大島での合宿の帰りにフェリーから水谷真(当時15歳)と杉浦秀一(当時15歳)が太平洋に飛び込んで行方不明。
だが、訓練中に訓練生3人が死亡したのも事実であった。
サッカーにおいて、主審は「絶対だ」。でも僕はその絶対性を大きく見誤っていた。
以下は先日ちょっと話題になった「試合終了の笛のあと、それを覆した主審の決定」についての、高体連の判断。これは日本サッカー協会との相談の上での判断だから、JFAも同様の見解であると考えてもいいだろう。
試合の映像は、多摩大目黒高校のゴール前で帝京高校に与えられた間接FKが行われる前に、多摩大目黒高校の選手が前進し、規定の距離を守らなかった事実が確認できる一方、その後、多摩大目黒高校の攻撃に移った後、主審が試合を終了していることも確認できます。さらに、副審が多摩大目黒高校の反則について旗を上げていたことから、主審はそれを採用して試合終了の決定を覆し、帝京高校に再度間接FK を与えていることを見ることが出来ます。
現行の競技規則第5条・主審の決定によれば、「プレーを再開する前、または試合を終結する前であれば、主審は、その直前の決定が正しくないことに気付いたとき、または主審の裁量によって副審又は第4の審判員の助言を採用したときのみ、決定を変えることができる。」となっており、主審が試合を終結させた後に帝京高校に間接FK を与えたことは、競技規則を誤って適用したことに
なります。しかしながら、同時に同条前半には「プレーに関する事実についての主審の決定は、得点になったかどうか、また試合結果を含め、最終である。」と規定されていることから、その後の延長戦での判定や試合結果を含め、変更することは出来ません。
従いまして、東京高体連サッカー専門部としましては、平成23 年9 月18 日に行われました、多摩大目黒高校対帝京高校の試合結果を変更することは出来ないと判断することに至りました。
上の決定は、要するに「ルールに違反した主審の決定は、有効である。」ことを示している。
ルールに則れば、当該主審は試合終了の後に、決定を取り消すことはできない。だけど主審は「絶対」だから、その決定を取り消すことができる。
いったいなにが起こっているのだろう?
例えば、とてもバカな主審がいて、キーパーはどこでも手を使うことができると勘違いしていた。キーパーは試合終了間際のCKにあがっていって、何を考えたのか手でキャッチしてゴールに分投げた。主審はバカだったのでこれをゴールと判定した。ルールに則れば、手を使ってはいけない。これはファールである。でも主審は「絶対」なので、ゴールは有効である。主審がバカなことに気づいたキーパーは、自陣からボールをラグビーのように持って言ってゴールに入れる。主審はこれを認めることができる。ありえない想定だが、しかし、上の高体連の判断に則れば、これは有効な試合である。
今回の判断によれば、主審は試合が終わったあともそれを覆すことができる。ところで、主審はいつまで主審なのだろうか。フィールドから出た時?審判のユニフォームを脱いだ時?家に帰って奥さんと子どもに「ただいま」をいった時?試合の報告書を提出した時?分からないが、主審が主審であるかぎり試合は覆せる。もし彼がいまだ主審ならば、マラドーナのゴールを今から取り消して再試合をさせることだってできるのだ。バカバカしいが、しかし主審は絶対である。
俺は中継見なかったし別に感動もしなかったので全く後ろめたくないけど、後ろめたい人は寄付すればいいじゃん。
具体的にどういう風に寄付するのかは俺も知らないので、財団法人日本サッカー協会に問い合わせればいいじゃん。なんかあるかもよ。
http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/index.html
寄付を受け付けてくれないかもしれないとか、組織を通すと中間搾取ガーとかいう人は何か自分で上手い方法を考えればいいと思う。
方法を考えるコストも含めて、なでしこジャパンに感動の対価を支払えばいい。
-
ところで他人が「いやー感動したね、良かったね」と言って翌月あたりにはケロリと忘れる(であろう)ことに文句をつける厄介な人達がいるけど、
そんなもん忘れるものは忘れるんだからしょうがないだろう、興味が持続しなけりゃ忘れるよ普通。
講演会でもサイン会でも自伝出版でもCM出演なんでもやって儲ければいいと思う。
女子サッカーっていうのはこの一週間くらいでものすごく宣伝されたようなものなんだから、
そこで高まった自らの商品価値というのを彼女達は金に換えていけば良いんだよね。多少の手間はそりゃ必要でしょう。儲けたきゃ。
そもそも本人達が金が欲しいと言ったわけでもないのに議論してもしょうがないけど。
まあ要は「なでしこジャパンが世界一になったのに儲からないのはおかしい」という話については「儲けたきゃ儲ければいいじゃん、これからチャンスなんだし」ということだよね。
もちろん儲けたい人がみんな儲かるわけじゃないから、あ~なんか頑張って世界一になったのに金ないな~って人もでてくるかもしれないけど、世の中そんなもんなんじゃない? それがおかしいというなら→寄付だ!
toto公式サイト-ネットでも買える高額当せんくじBIG。目指せ億万長者!目指せ最高6億円!
FOOTBALL STATION -全てのサッカーニュースを此処に-
日本女子代表総合スレッド http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%BD%F7%BB%D2%C2%E5%C9%BD%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1356349986/l50
監督戦術徹底討論 http://find.2ch.net/?STR=%B4%C6%C6%C4%C0%EF%BD%D1%C5%B0%C4%EC%C6%A4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
日本代表の戦術 http://find.2ch.net/?STR=%C6%FC%CB%DC%C2%E5%C9%BD%A4%CE%C0%EF%BD%D1&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
移籍 http://find.2ch.net/?STR=%B0%DC%C0%D2%A1%A6%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A1%A6%C0%EF%CE%CF%B3%B0&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
海外サッカー(セリエA&ブンデスリーガ)チャンネル - ニコニコチャンネル:スポーツ
http://www.wiziwig.tv/competition.php?part=sports&competitionid=294&discipline=Football
http://www.fussball-liveticker.eu/
http://ufreetv.com/pages/tvguide.html
http://ja.justin.tv/directory/all?lang=ja
http://www.ustream.tv/new/explore/sports
http://www.stream-japan.tv/live/
myniji
https://www.youtube.com/user/NWSLsoccer
http://tv.dfb.de/live/index.php?live=list
http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
2014年日本代表 試合日程&結果 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
日本代表 2014年 なでしこジャパン(日本女子代表)日程 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
海外サッカー - UEFAチャンピオンズリーグ - スポーツナビ
チャンピオンズリーグ(CL)|海外リーグ|スカパー!サッカー中継
サッカーダイジェスト - 2011/07/20発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp
サッカーダイジェスト - 2011/07/26発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp
サッカーダイジェスト - 2011/07/21発売号 - 雑誌のFujisan.co.jp
http://www.jfa.or.jp/jfatv/index.html
http://www.nadeshikoleague.jp/tv/
http://soccer.skyperfectv.co.jp/nadeshiko
http://nadeshikojapan.jp/national_team/2012/u20w/blog/
http://commons.jfa.or.jp/index.php?page_id=156
http://aycopenhagen.blog.fc2.com/
http://www.womenssoccerunited.com/
http://twitter.com/BeccaMoros/ http://beccamorossoccer.com/blog.html http://www.facebook.com/profile.php?id=100000056867152
https://twitter.com/beverlygoebel http://twitter.com/bevgsoccer http://www.facebook.com/profile.php?id=100000999642513
http://olfeminines.tumblr.com/
http://www.pitchsidereport.com/category/player-blogs/
http://www.facebook.com/ololympiquelyonnaisfeminine
http://twitter.com/ussoccer_wnt
https://www.facebook.com/ololympiquelyonnaisfeminine
http://tv.dfb.de/live/index.php?live=list
http://twitter.com/HeatherOReilly
http://twitter.com/heathermitts
http://twitter.com/alexmorgan13
http://twitter.com/AbbyWambach
http://twitter.com/AlexBKrieger
https://twitter.com/christierampone
https://twitter.com/Rachel_BVH
https://twitter.com/TobinHeath
http://twitter.com/christierampone
http://twitter.com/LoriLindsey6
http://twitter.com/laurencheney8
http://twitter.com/ShannonBoxx7
https://twitter.com/TobinHeath
http://twitter.com/ussoccer_wnt
http://www.ussoccer.com/Social/WNT-Blog.aspx
http://www.youtube.com/user/ussoccerdotcom/videos
https://www.youtube.com/user/NWSLsoccer
川澄 http://nahomi-kawasumi.net/index.xml http://ameblo.jp/nahomi-kawasumi/
田中 http://asuna-tanaka.net/index.xml http://asuna-tanaka.net/
熊谷 http://ameblo.jp/brave05/ http://twitter.com/kumagai1017
鮫島 http://ameblo.jp/ayasameshima/ http://twitter.com/sharkaya
岩渕 http://ameblo.jp/buchilife/ https://twitter.com/buchi_mana
大野 http://ameblo.jp/shinobuohno/
岩清水 http://ameblo.jp/azusa1014/ http://twitter.com/iwashi_azu1014
丸山 http://ameblo.jp/karina14/ http://twitter.com/marukarichan11
小林 http://ameblo.jp/yayoi-8/ http://twitter.com/yayuyo8
永里 http://www.facebook.com/yuki.ogimi17 http://www.facebook.com/pages/Yuki-Nagasato/122843931154946 http://ameblo.jp/y-naga19/ http://ameblo.jp/asano-n-18/ https://twitter.com/Yuki_Nagasato17 http://twitter.com/Turbine17
inac http://inacstaff.blog27.fc2.com/
大滝 https://twitter.com/amigyon http://www.facebook.com/ami.otaki.7
安藤 http://fcrando.blog107.fc2.com http://twitter.com/FCRjapan
澤 http://twitter.com/NadeshikoQueen
4jpn https://twitter.com/4JPN/
川上(解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8
日々野 https://twitter.com/hibinomari
野田(ベレーザ監督、解説者) http://twitter.com/joshi_soccer
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
NHKナデシコパ https://twitter.com/NHK_soccer http://twitter.com/NHK_nadeshicopa
http://ameblo.jp/sayaka-nakamura-we/
http://www.usamitakashi.net/blog/
http://ameblo.jp/kei-matsubara/
http://blog.lirionet.jp/takashi_kn/
http://blog.lirionet.jp/kiyo/ https://twitter.com/13_hiroshi
『冬休みはJリーグへ行こう!』。東京・本郷のJFAハウスに行くと、冬山でボールをもった笑顔の子供のポスターが、いたる所にはってあります。しかしながら、日本の真冬は、サッカー選手はもちろん、観客にとっても快適とはいえません。90分間で10キロ以上走る選手もそうですが、極寒の中で応援する観客も一苦労です。
南米リーグを筆頭に世界のサッカー大国のリーグ戦は春秋シーズン制が基本。そこでJリーグや多くのクラブも春開幕を訴えていますが、日本サッカー協会は「冬休みはかき入れ時」など主張、反対の姿勢を示しています。
とはいえ、選手のパフォーマンス低下は明らか。考えられないような凡ミスを見せられることもあります。それでも「冬休みにJリーグに行こう」と胸を張っていえるのか、笑顔の子供のポスターを見るたびに違和感を覚えてなりません。