「おまゆう」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おまゆうとは

2024-02-14

ゲスダブスタ極北であるアンフェ表自が文句つけても、おまゆうという感想しかならんな / 身内にはトンポリ砲封印するどころか悪口を大喜びするのがダブスタの申し子であるアンフェ表自

grdgs 2024/02/13 09:18

2023-10-13

anond:20231013164128

おいw  笑わせんなよww  おまゆうだがなwww

2023-03-23

ラノベって世代バラけすぎてて読者層よくわかんなくね?

俺は38歳(1984年まれ)だけど、たぶん電撃ゲーム小説大賞ぶっささり世代なんだよね。

ブギーポップは笑わない」の発売が1997年でちょうど、中1か中2の時に出会ってる。

この辺はかなりのラノベブームだったはずで、

フルメタルパニックキノの旅イリヤの空とか相当流行ってた。

 

で、俺らよりちょっと上の世代の連中がいるはずで、こいつらは

ロードス島戦記1988年~。アニメ1998年)」

スレイヤーズ1990年~。アニメ1995年~)」

フォーチュン・クエスト1989年~。アニメ1997年)」

あたりからラノベにハマってた組。

俺ら電撃ゲーム小説大賞組はこれらの作品をまずはラノベとしてよりはアニメとして摂取した組になる。

後追いで読んでた奴らも多いとは思うけど。

 

で、たぶん次の世代深夜アニメ原作世代

涼宮ハルヒの憂鬱2002年~)」

灼眼のシャナ2002年~)」

ゼロの使い魔2004年~)」

とある魔術の禁書目録2004年~)」

この辺をメインに摂取してた奴らって今は30代前半くらいだろ。

ワイはこの辺でもうラノベから脱落してた。

 

その次がいわゆる”なろう(厳密にはWebラノベ)小説時代か?

ソードアートオンライン2009年~)」

おまゆう魔王勇者2010年~)」

さすおに魔法科高校の劣等生2011年~)」

以下続く

おじさん、もう完全について行けてないけどイベントとか見てると

20代の連中も活発に参加してるのを見かける。

おじさん、クソイベント運営会社でクソこき使われてたからね……

 

からラノベラノベとして認識されてきた時代から考えると

ラノベ読者で50代ってそんないねーと思うんだよな。

ラノベ一期世代(その前にジュブナイル小説世代かいるかもしれんが)でも

まだ40代じゃねーか?

 

TWIGY

ライトノベル的な作品もっとからあったとは思うんだけど、ライトノベルライトノベルとして認識、分類されたのが1990年頃という言説があって、実際会社の上の世代ラノベオタクの先輩に聞いてもロードス島戦記最初のほうはライトノベルとは言われてなかった(ファンタジーノベルという文類だったとか)的なサムシングを聞いたので、ラノベラノベになった1990年頃を一期世代にした。

2022-09-20

共産党と強い繋がりの有る」と言われてメッチャ困る

(1)志位委員長は「常におまゆう

共産志位委員長7/8街頭演説で「言論暴力で圧殺、許してはならぬ」

  

裁判日本共産党の関与が認定された暴力事件

  

1950年

12月練馬事件」 東京練馬区で警官殺害して拳銃を奪う

  

1952年

1月白鳥事件」 札幌市警官が射殺される

5月血のメーデー事件」 皇居前広場で数万人が暴徒化

6月吹田事件」 火炎瓶米軍警察車両を襲撃

7月大須事件」 火炎瓶や投石で警察と衝突

(2)絶対北朝鮮帰国事業推進を反省しない

帰国事業では合計9万3000人もの朝鮮人新潟港から船に乗って北朝鮮渡りました。日本人妻も1800人ほどいます。私は帰国協力会に8年あまり在籍し、155回にわたって北朝鮮に渡る船を見送りました。

  

当時、〝帰国団体〟として、朝鮮総連帰国協力会、日朝協会があり、新潟県帰国協力会・日朝協会事務局員は4人全員が共産党員でした。また朝鮮総連の人たちも、戦後すぐは日本共産党員として活動していた時期がありました。

  

帰国事業自民党社会党などの超党派帰国協力会を推進母体として組織し、多くのマスコミ応援して実施されたものですが、その手足となって支えたのは日本共産党党員です。(小島晴則)

2022-08-15

共感にあらがえ - 内田樹の研究室を読んで

これは、いろいろと考えさせられるいい文章だと思った。永井陽右という青年を振り回すかのように語る内田樹。こういうマウントは嫌いじゃない。

ただ、内田が、

感情の器」って、あくまでも個人的身体条件のようなものから

というとき、何か逃げた回答のような印象を受けた。

たとえそれが自分の中から湧き出す内発的なものだとしても、大昔にアダム・スミス道徳感情論で追求したように、何かのテコで共鳴し、社会規範構成するに至るメカニズムが何かしらあるんだろうと俺には思えてならない。

そういう感覚を身に着けるのにどうすればいいかと問うた永井氏に、家風だとか、弟子入りだとか、そんな表現内田氏がするのは、けむに巻いているようにしか思えなかった。

家風にしても弟子入りにしても、そのつながり方が、社会規範にむすびつくメカニズムがあるはずだ。

アレックス・カー20年前に書いた本で『犬と鬼』という著作がある。

おりしも建設省代表される特別会計の闇が浮き彫りになった時代

アメリカの7倍のコンクリートを使って日本山河コンクリートで固めようとしていた、公共事業のあり方に疑問を呈した名著。

その『犬と鬼』のなかでカーは、そんな日本に至った問題を解明するヒントは「徳の逆説」にあるという。

「徳の逆説」というのは、国家も人も同様に、自分たちに最も欠けている資質を最も高く評価する傾向があるという、カーが常々思っている真理を彼なりに名付けたものだ。


A・カーは、フェアプレイ精神といいつつ、七つの海を支配した大英帝国の事例、平等を錦の御旗にしていた共産主義者トップ黒海に豪奢な別荘を保有し、人民実質的農奴と変わらない生活だったというソ連の例などを挙げつつ、最後に、和を貴ぶ日本人がなぜ明治開国後、対外侵略に夢中になったかという精神性に触れてゆく。

「徳の逆説」は、身近なところでも当てはまる。口うるさい親や上司説教ブーメランに思えてならない、という経験は誰もがしているはず。そして気が付くと俺も親父と同じことを子供に、という連鎖

最近、想起するのはやはり旧統一教会家族価値を高らかに謳いあげておきながら、その活動が原因で多くの家族崩壊している、といった、「おまゆう問題崩壊させているがゆえにますます高まる家庭の価値、という悪循環。これもA・カーのいう「徳の逆説」が見事に当てはまる。これは人が自分自身を規律しようとするとき動機付けメカニズムなのだ

内田永井議論テーマひとつである人権平等。あたか普遍的原理についても、

それを概念として具体化して社会が取り込んだ過程を決して忘れてはならない。

アメリカ建国者の一人、トーマスジェファーソン人権宣言を起草した当時、200人以上も奴隷を抱えていた。

これは矛盾というよりも、むしろ奴隷制にどっぷりと漬かっていたからこそ人権宣言が生まれたという「徳の逆説」のメカニズムを見るべきだろう。

どんなに薄汚れた社会であっても、一度高らかに掲げた理想は、その社会を真綿で絞めてゆく。欲望大全開の人民を前提にすると、民主政は成り立つのか。多数決をすれば少数者が圧政に苦しむのではないか、これがマディソン含め、建国者懸念だった。しかし、為政者の徳(アリストクラシー)と、欲望とは別に社会で正しいと思うことに投票する、二重人格的な資質人民に備わっていると信じて建国者デモクラシー設計した。裁判を通じ、繰り返し憲法価値観をテストする、という振り返りをビルトインした設計は本当に優れたものだ。結果として、最高裁が突き付けた奴隷制と財産権矛盾が、南北戦争北軍正当性を決定的にする。

内田議論に戻ると、外付けの人権というテーマと同時に、内発的なものとしての感情の器という、とても重要キーワードを出している。それは他方で外付け実装された人権と、どのような整理ができるのだろうか。

自分でうまく整理がつかなかった。内田はいう。

「人としてどうふるまうべきか」を子どもに刷り込むのは「家風」なんですよ。子どもたちは親の背中を見て、人間としての生き方を学ぶ。それは教科書で教えることじゃない。

これは、親子を中心とした自分史と言い換えられるのではないかと思った。さらにいえば、自分史は必ずしも親は関係いかもしれないのではないか。つまりこれまでの人生、来し方がキーなのでは。

内発的なものと外付けのもの、この二つはやはり、きちんと切り分けて、そして二つが、どうつながってゆくのか。以下、自分なりに整理を試みる。

まず外付けの倫理から。どのように受容されてきたか

舶来の概念というのは明治以来、洪水のように入った。民法など契約法の世界は、ほぼほぼ圧倒されたし、戦後憲法のものアメリカ経験に基づいたものだ。

しかし、日本人権教育は、残念なことに、人権普遍性を論証することに熱を上げてしまって、そもそも誰の内発的な経験がもとになっていたかという成り立ちのメカニズムを忘れた議論が多い。公共の福祉論などをいくら学説定義を整理してきれいに論じても、だから何?の議論だった。

戦後人権を外付け実装してきた日本は、そのルール規範の成り立ちといった背景をもう少し知る必要がある。それは教養として。

現在、旧統一教会問題話題の、国家宗教というテーマにしてもそうだ。

政教分離キーワードとなるのは、恐怖から解放だ。宗教に悩まされ、その扱いに苦慮するのは古今東西課題だ。宗教いかに折り合いをつけた制度設計をするか、古代ローマ時代からずっと抱えてきた。宗教的寛容、これが統治のカギだと気が付いたのはカルタゴ勝利した古代ローマ

そのテーマに対して、新天地アメリカに到着したプロテスタントたちの子孫が18世紀になってメイフラワー号の協約を思い出して試みたのは、旧世界では試みたことのない壮大な社会実験だった。百家争鳴な多様性のなかで社会構成するには、誰が正しいことを言っているのかは誰も断定できない、という前提に立つ必要再確認された。それが言論の自由関係では、20世紀初頭にホームズ裁判官らに代表されるように、自由市場比喩が生まれる背景ともなった。

他方、旧世界フランスでは、唯一の正しさを神に代わって宣言するカトリック教会権威苛烈弾圧が恐怖であった。だから公共空間合理化を徹底し、宗教を一掃する制度設計になった。フランス言論の自由は、その意味カトリック否定する権利が原点となる経験なのだ。だからこそ、フランスでは今でも神を冒涜する言論というのが非常に重要意味をもっていて、先日、仏風刺紙シャルリー編集長が英作家ラシュディ氏襲撃を非難したこと歴史的な背景は深い。

このように、人権というものは、何に対して恐怖してきた歴史があり、生まれてきたものなのか、という原点に思いを致すことが大切だし考えるコツだ。利他性じゃなくね。

それは、実は国によって微妙コンテクストが異なるものであり、普遍的価値として昇華できなくもないけれども、むしろ司法を通じて、原点となった恐怖を大切に思い出す機会が重要で、その社会が、その真理を繰り返し確信し、制度を強化し、再生産する重要な仕組みなのだと思う。逆に言うと、普遍的価値なら、なぜ何千年も克服できなかったか意味を問うというか。

しかし、外付けの倫理として受け取ったものを、思い出すかのように歴史を振り返るのは容易ではない。戦後日本裁判所も含めて。

でも、それこそが日本人権教育に欠如したものだということは個人的には強く思うところだ。


その意味では、外付けではない、外国の借り物ではない、内発的なもの感情の器からみえてくる倫理、これは本当に大きな価値がある。

内発的なものを自省するうえで、もっとも大切なのは自分の国や自分家族自分自身の歴史だと俺は思う。

自分自分先祖が痛い目にあってきた経験、あるいは他者を痛めにあわせてきた経験というのは、その人固有のものであって、その自分史や国の歴史を忘れてしまうと、あとは外付けの倫理けが残る。国レベルで言えば、それは端的に明治以降の日本アジア欧米との対外関係であり、開国以降、アメリカに敗北するまでの戦争に明け暮れた体験に他ならないし、国家神道によって死生観まで国に洗脳されかけた手痛い経験だ。

歴史というと大げさだが、要するに「自分たちに最も欠けている資質を最も高く評価する」、おまゆう精神自覚することだ。これは教養として学ぶというよりも、もう少し内省的なものだと思う。

自分理想とするもの現実とのギャップを振り返る作業といってもいい。

自分に欠けている部分、そこにこそ追い求めている何か理想的な姿の反転がある、という振り返り。

ネイションとしていえば、戦争体験の振り返りが重要キーになるし、国家宗教というのは、国家神道と戦争という経験で痛い目をみているのであり、ある意味、輸入された欧米経験教養として追体験するだけではなく、日本人が原体験としてもっていた大切な教訓。愛媛県靖国神社玉串料訴訟(1997年)の最高裁判決行政戦没者の遺族の援護行政のために靖国神社などに対し玉串料支出したこと違憲とした歴史的判決で、戦争経験がしっかり振り返えられた、という点で、司法仕事としてとても大きなものを残したと思う。建国精神を振り返るのが裁判所の仕事の一つだと思う。

しかし、戦後77年。戦争体験が風化するなかで、「あの時代を生き抜いた」という共通体験共通項として持っていたものがどんどん失われているのが今の時代

50年前の高度成長期だったら、戦争で死んだ部下を思い出しながら、仕事にまい進し、酒場で同期の仲間と語り合う、とか、厳粛に生きるための厳粛な死が記憶としてあった。

「あの頃は」という共通過去で人はつながることができた。それが内発的なものとして60年安保闘争を支え、水俣闘争があった。外付けの倫理ではない、思い出としての切実さの空気の共有があった。

まり、舶来の外付けの価値観と内発的な器は、その頃はわりと調和していた、といえるのだ。

それが、失われ、外付けの価値観だけがカラカラと空回りし始めているのが今の時代の特徴で、失われつつある寛容性の正体なのだろう。

永井氏はそんな時代に生まれ育った。彼は対談のなかで、大学時代

「そうかそうか、人権というものがあるのか、みんな賛同してるし普遍性高いじゃん」となりました。

と、外付けの人権から始まったと語っているが、外付けのものにも普遍性のみに着目し、それが生まれてきたプロセスを振り返らない、人権教育の失敗が見て取れる。

また、日本憲法に組み込まれ歴史への反省(前文含め)も記憶の風化とともに、個々人の内省が、時代への共鳴という形で、共感を醸成しなくなってしまっている。

高度成長期に「あの頃」といえば戦争時代だった。

それはかろうじて80年代までは存在していた。「おしん」が異例の1年間の朝ドラで始まってしばらくすると、

視聴者からは、おしん私自身そのものです、という声が橋田壽賀子のもとに多数届いたという。

しかし、時代は変わって、平成から令和になって「あの頃」といえば、昭和の末期なのだ

しかもそれをノスタルジックに思い出す、三丁目の夕日的な振り返りだった。さらには、あさま山荘であり、学歴社会バイクを盗んで走る尾崎豊であり、バブルの思い出なのだ。それは、その遺産に苦しんだ次の世代にとっては共感を呼びにくいものであるし、自分たちの社会の重圧と、戦争記憶との関連が薄まった。当然、日本憲法リアリティが失われ、右派から改憲論議が盛り上がってくるのは必然的なことだった。そんななか、統一教会が国の内部を白アリのように巣くって愕然とした先月から今月にかけての出来事というのは、忘れかけた宗教国家の結びつきの恐ろしさを、突如呼び覚まされるものだったに違いない。

しかし、いずれにしても過去記憶憲法規範が直接に結び付かない、その世代経験、そこに、永井紛争国の辺境の地を自分テーマに選んだヒントがあるように思えてならない。

紛争リアルがそこにある。そこに普遍的価値として大学生ときに知った人権、そして憲法価値を、自分なりの振り返りとして再確認する、動機付けがあったようにも思う。

しかし、たとえ社会の人々と共有されないものであったとしても、ひとは自分史のなかで、どうふるまうべきかを動機付けられる。

永井氏が、内田氏との対話のなかで

私は逆に、子どもの頃はよく母親に殴られたり色々と物を捨てられたりされていて、そのときに「この家では力を持った奴は殴ったり物を捨てたりしていいんだな」と思ってしまったんです。そして中学生になって殴られたときに「よく見たら小さいし別に喧嘩が強いわけでもないな」ということに気が付きまして。それでそこから自分母親のことを殴りまくるようになりました。ひどい時はアザだらけでしたよね。父親単身赴任でしたし。

といったときに、内田はそこにしっかりと気が付くべきだったと思う。

全然人権派じゃないね(笑)。」と返した内田に若干物足りなさを感じたのは、まさにそこだ。

動機付けられるものが、必ずしも、家風であったり、模範的ロールモデルとは限らないのだ。

この体験辺境の地での人権探し、自分探しは、多分無関係ではない。


ともあれアレックス・カー面白い

読んだのは20年前だが、年齢を重ねれば重ねるほど、彼のいう、逆徳精神の考え方が真理に思えてくる。

A clue to the problem may be found in what I call the theory of Opposite Virtues. Nations, like people in this respect, may pride themselves most highly on the quality they most lack. Hence “fair play” is a golden virtue in Great Britain, the country that attacked and subjugated half the globe. “Equality” was the banner of Soviet Russia, where commissars owned lavish dachas on the Black Sea and the proletariat lived no better than serfs. The United States prides itself on its high “moral standard,” while perpetuating racial and moral double standards. And then there is l’amour in France, a nation of cold-blooded rationalists. Or Canadians priding themselves most on being so distinctively “Canadian.” In Japan we must look at the time-honored ideal of Wa, “peace.” Wa means security, stability, everything in its proper place, “knowing what is enough.”Yet a persistent irony of Japanese history since 1868 is that for all the emphasis on peace and harmony, they are exactly the virtues that Japan did not pursue. At the end of the nineteenth century, rather than settling back to enjoy its new prosperity, Japan embarked on a campaign to conquer and colonize its neighbors. By the 1930s, it had already acquired a tremendous empire in East Asia; this inability to stop led to its suicidal attack on the U.S. base at Pearl Harbor, as a result of which it lost everything. Something similar is happening again. Perhaps Japan values Wa so highly for the very reason that it has such a strong tendency toward imbalance and uncontrollable extremes.

Dogs and Demons, 2002, A

2021-11-18

anond:20211118135343

ググればすぐ出るやんけ

 

おまゆう】現役風俗嬢さん、週刊少年マガジンの表紙に噛みつき性的消費!」「クソオス!」と叫ぶ→「ミラーリング下手すぎ」とツッコミ殺到

https://togetter.com/li/1738087

2021-06-02

anond:20210602003820

で今のレスにならなかった理由自分なりに考えてみた。

夫婦間の力関係が対等である

育児家事をどちらも同程度こなせる

③お互いに性欲がある

セックスについて臆面なく話せる

1と2がなんで理由になるんだと思われそうだけど、理由は単純、体力の問題からだ。

気力と体力はお互いに有限で、

どちらかに負担が偏ってては「私はしたくても相手が疲れてる」「相手がしたくても私が疲れてる」が絶対に起こる。

1と2は分けて書かなくて良かったかも。

共に働き、共に家事育児をこなす相手自分の体力と気力を常日頃から気遣い合う、これが1番大事な気がする。

今日仕事疲れた、嫌なことがあった、そんな様子が会話や仕草から見えれば自然サポートに回れるし、サポートされた側は「私のことを気遣ってくれる」と愛情カウントが入る。

これは双方にするようになって家庭の運営がうまくいき、ひいてはセックスの回数が増えたのでレス問題として扱う。

すごく雑な言い方だけど、

日常生活で「コイツ私にばっか負担押し付けてんな」と思う相手セックスしたいと思うわけない。

日々の苦労を共にして、初めて対等な夫婦になれた気がする。

例えば、仕事でどんなに嫌な顔をされても保育園の急な呼び出しに応えた続けたことをパートナーはきちんと「努力」として認めてくれた。

まあ給与査定は下がったけどね。

子どもが小さいうちは昇進は諦めて、

家庭の盤石固めようと話し合ってお互いに頑張って、本当に良かったなと思う。

3についてはそのまますぎるので特に説明はいらないな。

そして最後に4、

1と2ができた夫婦でも④セックスについて臆面なく話せる、これがネックな人多いのではないだろうか。

したいとかしたくないとか、そこからしてどうすればいいかからないとかそんなレベルの人の話をちらほら聞いた。

かくいう我が家も、産後三ヶ月経ち、そろそろ…?とソワついた。

ソワついたのはパートナーが、だった。

産後三ヶ月のお誘いを受けた。

が、セックス成立しなかった。

実は私が全くダメになってしまったのだ、

一時期。性欲ロスト。

キスハグまでは日常でするけど、それ以上は何もかも「疲れた、夜は寝たい」が勝った。

パートナー子どもも愛しくて大事だったけど、

初めての子育てで余裕が無くなった。

レスで苦しんだ側が、レス提供してしまう側になるという。

さすがにこれはダメだと悩んだ、

パートナーは、元パートナーとの離婚理由レスが含まれてることも知っていたし、

おまゆう?って言われる案件

でも「したい」という気持ちが湧かないで義務的に応じるのでいいのか、と葛藤して、

困って、

うそれそのまま伝えた。

これができたのは1と2の「生活共闘で成り立たせる」と「夫婦間の対等さ」があったからだと思ってる。

『愛してる、好きだし、あなたの魅力は変わってない、むしろ親となった姿に敬意を抱く、より大事に思う。ただ、ただただ体力と気力が足りなくて性欲に結びつかない』と素直に打ち明けた。

パートナーは笑って、

そうだよね、じゃあ、もう少し待つよ、

と言ってくれた。

だけど人間不思議もので、

理解して許してくれたことで、気力のスイッチはあっさり入った。

その後は「体力がそんなにしんどいなら負担を見直そう」と仕事家事育児の分担などをお互いに見直し、体力ゲージの確保に成功した。

そして、体力の問題ならば「サクセス制度」を取り入れようという話になった。

サクッとセックス

サクセス制度

相手がどうしても、の時に乗り気になれないとき、サクッとしたい側の人が満足する簡単セックスをする、の制度だ。

どちらかの気が乗らない時でも、とりあえず要求を満たすことはなるべくしたほうがいいのではないかという話し合いから生まれた。

ごめん、本当は「棒貸して」「穴貸して」って月1くらいで言ってる。私の方がパートナーに対する欲が高まることもあるし、その逆もあるのに、相手がどうしても乗り気じゃない時。

うそういう時はサクセス制度

サクセス制度なんかしたら夫婦間冷めそうだと思うが実はそんなことなかった。

相手が受け入れてくれた、って充足感、

拒んだという負い目の払拭

結果的に余裕ができたときにまたちゃんと触れ合おうね、と思い合えるのが良かった。

セックスね、しない期間開けば開くほど、

まあしなくてもいいかって面倒になるし、

やり方誘い方忘れるからね。

と、ここまで文章で書くと数十行だけど、

実際には産後からサクセス制度の成立まで数ヶ月単位の話ではある。

当然子はスクスクと育ち、

あんなに寝なかったのに夜はスヤスヤ眠るようになった。

今思ったけど寝る子だから夫婦生活出来るってのもあるわな。寝る子寝ない子はガチャからな。

サクセス制度を取り入れて夫婦生活話題タブーが無くなった。

恥じらいがなくなることで異性として見れないという恐れはあったけど杞憂だった。

大切なのは話すこと、やっぱりこれに尽きる。

サクセス制度はただ我が家の一例だけで、

セックスの話はちゃんとした方がいいと痛感したということ。

あのときしっかり話さなかったら、私がどうなってたか考えるのが恐ろしい。

2020-06-10

アメリカデモ着地点見失い中

コロンブス銅像まで倒しおった。

風と共に去りぬHBOから外したり。

もうネィティアメリカンに出てもらうしか収めようが無いのでは。

おまゆう!って。

2020-05-12

誰が書いてもそれなりにスターがもらえるブコメ百八式

誰が始めたのか知らないが、誰が書いてもそれなりにスターがもらいやすブコメ定番パターン

それはキミ、エアロスミスやないか

ふーん、エッチじゃん

3つ目は書かないのが様式美

4つ目まで書いちゃってんじゃん

何度目だナウシカ

今日大喜利会場

はい終了~!!

はい解散~!!

おまえいつも解散してんな

お前は一体、何と戦っているんだ

恐ろしい恐ろしい

なんでや! 〇〇関係ないやろ!!

今日おまゆう

またお前か

またアニメアイコン

また久保

記者名見てそっ閉じ

記者名を先に書けと何度言ったら

いつもの逆張りマン

主語がでかい

〇〇は言い過ぎ。せめて××くらいにとどめるべき

突っ込みどころ多すぎ

そりゃそうだろとしか言えない

なんでこんなになるまで放っておいたんだ

こんなアイコンなので気になる話です

ウゴウゴルーガみたいなやつ

大黒摩季VS広瀬香美

大黒摩季が本気出してきた

リプ欄が地獄

リプ欄が本番

無職でよかった(ヨクナイ)

これはひどい

これはひどくない

これは本当にひどい

これはエガい

スター連打は悪しき風習

トップブコメ笑った

トップブコメってどれだよ

トップブコメ言及してるブコメトップになってて笑った

いらすとやさんもうすぐ世界征服しそう

見出し詐欺やめろ

叙述トリックやめろ

なんでこいつが有識者扱いされてんの

本人への好き嫌いはおいといて、この主張には賛同する

主張には賛同だって言ってんだろ

ブクマカ高齢化を感じる

タグ4つ以上使うやつは異常者

また落選だった

ヤフーニュースの方にブクマするな

ま た 改 悪 か

もっとはてな以外にも目を通した方がいいですよ

出世なんてしたら、はてブする時間が無くなっちゃうじゃん

まだ はてブで消耗しているの

ブクマカ連中イライラで草

分かってないブコメが多いが、

何度でもいうぞ。

はてブオワコン

オワコン言うやつがオワコン

久しぶりに見に来たら、まだやってたんだ

まだ〇〇なんて差別語使うやつがいたんだ

膝に矢を受けてしまってな

5chも落ちぶれたもんだな

〇〇終了のお知らせ

始まってもいねぇよ

いや、ブームになんてなってないか

昭和の終わりを感じる

これだから令和生まれは甘ちゃんで困る

〇〇にまでおま国されるとは

詫び石マダー?

また詫び老人の出番か

今年に入ってからTogetterはてブされてるのをやたらと見る気がする

とぅぎゃったんマダー?

Amazon中華詐欺商品が増えてから使わなくなった

ヨドでいいだろ

お前んとこはまず税金払ってから言え

やったか?!(フラグ

hagex事件から〇〇年か

与沢翼の再来

やまもといちろうゲームの話だけしてればいいんだよ

Mixiが出てきて安心した

もしかして山本太郎

だれなんだカワンゴ

スクロールバーの長さでだれか分かった

猫か

間…間にキャベツを食べるんだ

ミニにタコ思い出した

〇〇が××年前っておい嘘だろ

日本共産党中国共産党とは敵対しているか

これは公明の罠だ

自炊しろ

全部不要無印でいい

はい通報

はいおやすみ

知ってた

しゃーない。切り替えていこ

三国志シリーズ

ナオトインティライミ

絶対わかっててやってるだろこれ

北海道の広さを舐める

新潟東北

京都人になら何言ってもいいという風潮やめろ

いつお遍路から帰ってきたの?

島取と鳥根

東京地方ニュースを全国ニュースのように報道するのなんなん

ないんだな、それが

服を買いに行く服がない

cv:林原めぐみ

ワシの〇〇は百八式まである

あと1つは?

2020-04-19

身内に医療従事者がいるのだが

病院内で感染対策がとか、何処そこで感染者が、みたいな話をしてた。

その後、明日家族でこのラーメン屋行かない?って。

おまゆう!!

関係者の皆さん、お疲れ様です。

感染にはくれぐれもお気をつけ下さい。

2020-01-31

anond:20200131213621

ワザとじゃないよね💦だって杏さんのお父様って……。おまゆう案件なっちゃう。

2019-09-08

https://twitter.com/ashibetaku/status/1169496177974247424

>そして読者の脳内ライブラリーに頼って描写説明希薄化してゆくのは、そのジャンル崩壊衰退してゆく予兆でもある。このへんは『倶楽部雑誌探究』巻末の小田光雄氏の文章など参照のこと。「繁華街」「絵に描いたような漁師の街」が「は、何これ?」と投げ出される日はそれほど遠くなく来るでしょう

>このへんは『倶楽部雑誌探究』巻末の小田光雄氏の文章など参照のこと。

典型的おまゆうで草

言う所の理屈だと、そういう説明の丸投げ短略化は理解希薄になるんだろ?w

まず自分言葉できちんと、くどく街の様子を説明するかのように説明しろよw

2019-06-15

https://togetter.com/li/1363154

>”社会派タタリ神”とは何か?〜風刺漫画が「自分の反対派を醜く描き論破暴行する『演説』に変化する」

おまゆう

てかコメ欄が、ばっさり論破切りされた奴が死にきれずに漂っている、怨霊の住処のようにしか見えないw

2019-05-29

杉田みお「言葉言霊」←なんというおまゆう


なんでそれがわかってるならあんなことを言ったんだ……

2019-04-20

anond:20190419011015

人によって好き嫌いはあるから別に嫌いなのはどうでもいいが

自分が嫌いな物は消えて欲しい」というのがガキの発想で

ガキが生意気作品偉人が崇高がどうのと言っていい時代なんだから、媚び媚びねーちゃん哲学を語っても問題ないだろ

てか、おまゆう、とは思う

2018-10-27

フェイクニュースの内容こそおまゆうだったわ

本当は本名身分バレしてないこと前提で監修とかしてたんだろうな…

それとやっぱり「下衆な趣味」であって「正義の行いではない」ことだと理解してたんだなって思ったわ

2018-10-24

hagex氏の何がおまゆうなのか、説明してやる

この記事

Hagex-day.infoを読んでくださっている皆様へ - Hagex-day info

ブコメ欄に、

どこがおまゆうなんだよ!!遺族のプライベートを暴けってことかよ!

って怒ってる勘違い野郎が多いので、説明してやる。

ちゃん記事読んだのかよ。

Hagexネット上に、家族構成などプライベートなことを載せたくないといっていました。

自分のせいで近しい人たちに迷惑をかけたくないと思っていたためです。

本文にこう書いてあるだろうが。ちゃん文章を読んでないだろ。

こいつの発言として、家族が紹介しておろうが。

これだけ読んだらいい人っぽい発言だが、

ハゲは、平気で他人プライベート家族のことを平気で暴いてたりしてたんだぞ。

たとえばこの記事

ブログ界の痛快ビッグダディ!? 八木仁平氏とその御家族がブログで活躍 - Hagex-day info

八木仁平氏父親ブログとおぼしきものを見つけて、その父親ブログにまで押しかけてるんだぞ。

父親本名や勤務先までもブログで紹介してる。

これだけでも最悪だが、さらにたちの悪いことに、

この人物が、八木仁平氏父親だとする明確な根拠すらないときたもんだ。

なにが、近しい人には迷惑をかけたくないだ!!

迷惑がかかるって考える頭があるのなら、

どうしてその配慮他人に向けることができなかったんだよ、バカヤロウ!!

ここまで読んで、勘違いするなよ。信者どもめ。

ハゲの、家族プライベートを詮索することなんて、書いてる俺はしたことがないし、しようと一切思ってないからな。

遺族とハゲは別物だからだ。なにより、ハゲと同レベルなことはしたくない。

ただ、おまえの願いとしては聞き入れない。

お ま え が ゆ う な!!

2018-06-21

ウマ娘同人誌

エロありなし関係なく、夏コミで買いあさろうと思っていたので、

公式からあいアナウンスがあって自粛ムードが漂っているのは残念だ。

でも、一気の盛り上がりを見せた作品は、人気ジャンルで胸糞同人描いて悪目立ちするサークルに目をつけられるから

そこに変なの作られてしまうよりはよかったと思ってる。


ほら、封神演義パロディで、ハンバーグスペシャルウィークに食わせるくらいのことをやりそうなところあるじゃん

どことは言わないけどさ。


なお、俺が一番みたかったのは、それぞれがこじらせてクレイジーサイコな何かになっている

グラ→スペ⇔スズな本であることを最後に書き記しておく。



おまゆう禁止

2017-08-17

論破出来ないので人格攻撃

おまゆうでも言った物勝ち」

「隙があれば自作自演


パヨク三大行動原理

2017-04-27

消防団消防署理不尽クレームを入れる日本人。そのクレームが通る日本社会 - Togetterまとめ」という記事が上がってたので読んだけど、

普段重箱の隅をつついて小さな火種を大きな炎に育てるブックマカーたちがクレーマー非難してるの見て、今日一おまゆう案件かなって思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん