「庵野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 庵野とは

2023-03-22

結局庵野オタが特撮を踏み荒らして去っていく姿をまた見せつけられて不快

庵野オタってなんでこんなに、庵野秀明個人事情勝手忖度して、勝手に悶絶してるの?

https://togetter.com/li/2105003

シン・仮面ライダーが、整理されていない、煩雑な、映画として優れていない作品としての一面を持っている、と素直に言えばいいのに、やれこれまでは樋口真嗣ストッパーになっていて、今回はいいか庵野個人の濃度が濃い、みたいな形でどんな作品を作ろうが結果的作家個人特性還元して、俺は私はこんなに庵野のことわかってる合戦にしてしまっている。

これって結局、庵野が期待している見方じゃまったくないわけで、シンエヴァマリ安野モヨコに違いない問題から何も学んでないよな。

作家にとってはこの上なく気持ち悪いんだろうな。こういうファンの在り方って。

そもそもこいつら、仮面ライダーウルトラマンゴジラ別にきじゃないだろ。

ウルトラマンだってシンウル新規で、今のウルトラユニバースに入っていったファンが出たなんて話聞かないぞ。

今回だって(今回はそもそも初代仮面ライダーもっと言えば石ノ森原作版へのオマージュが強く、平成仮面ライダー面白さには全くつながらないものではあるが)、映画の内容や仮面ライダーというヒーローの在り方というよりは、映画を見て庵野成分がこんなに詰まってて、僕は私はそこにビンビンきてるって言いたいだけじゃん。

庵野秀明の特撮ヒーローへの偏愛はわかるけど、庵野オタは本当にイタい。どっか行ってほしい。

庵野監督のシン・なんとかの映画をみんな見たので比べてみた

庵野秀明のシン・ジャパンヒーローズユニバース比較

シン・ゴジラシン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇シン・ウルトラマンシン・仮面ライダー(参考)トップをねらえ!
公開日は?2016年7月29日2021年3月8日2022年5月13日2023年3月18日1988年10月7日 - 1989年7月7日
監督は?庵野秀明総監督樋口真嗣監督特技監督庵野秀明総監督鶴巻和哉中山勝一 前田真宏樋口真嗣庵野秀明庵野秀明
物語元凶・すべてのはじまりは?牧悟郎博士葛城調査隊、もしくはゼーレメフィラス(禍威獣を目覚めさせた)ショッカー創設者資産人類のもの宇宙怪獣人類というウイルス排除する銀河系免疫機構
物語開始で彼は生存している?❌厳密には生死不明葛城調査隊は全滅、ゼーレもヱヴァンゲリオンQの時点で消滅⭕️すべてが終わってもしれっと地球に戻っていそうというファンからの声も。❌明確に拳銃での自死描写されている。⭕️
ラスボス人間ゴジラ怪獣⭕️碇ゲンドウ人間天体制圧用最終兵器ゼットン超兵器⭕️緑川イチロー改造人間宇宙怪獣
ラスボス対話で倒される?電車瓦礫と凍結剤(博士のヒントをもとに科学進歩させる)⭕️戦闘対話ウルトラマン人類共闘ウルトラマンのヒントをもとに科学進歩させる)⭕️戦闘対話宇宙怪獣銀河系もろとも吹っ飛ばすカルネアデス計画対話も何もあったものではない。
ラスボス目的人類補完計画⭕️⭕️
敵を倒すと遺体は消える?ゴジラの復活の可能性が暗示されている⭕️ヱヴァ序破急の時点で使徒を倒すと形象崩壊する。アヤナミレイ仮称)が崩壊するのはシンジ覚悟を決めるきっか怪獣の後始末が必要そうだった⭕️敵も味方も死ぬと泡になって消える宇宙怪獣死体が浮遊している
敵を倒すと血を流す?ゴジラ出血はなし。着ぐるみ的。⭕️第9の使徒戦では内臓描写もある。ただしシンで出血はあったか覚えていない怪獣出血はなし。着ぐるみ的。⭕️ショッカーを倒すと血しぶきが飛ぶ❌確か血は流さない。ただしコーチ吐血する描写がある。
主人公は涙を流す?❌怒りは示すが泣かない⭕️綾波を失うときは涙を流す。終盤ではみんな泣いている。渚カヲルも!❌怒りは示すが泣かない⭕️泣く。ショッカー多幸感との対比。または優しさ。⭕️泣く。泣きながらも根性を見せる。
感情の起伏の少ない女性キャラはいる?⭕️尾頭ヒロミ⭕️綾波レイ(ただし後半では表情豊か)❌強いて言えば神永新二⭕️緑川ルリ子アマノ・カズミ感情豊かだと思う
流暢な英語日本語に挟むキャラはいる?⭕️カヨコ・アン・パタースン⭕️真希波・マリ・イラストリアス⭕️人工知能サソリオーグ
我に返ってしまう、しかしわざとやっているであろう場面⭕️博士写真岡本喜八。カヨコの不自然日本語英語無人在来線爆弾は大好き。⭕️序盤のパリチコ作戦で明らかに特撮意識したピアノ線のようなものが映る。巨大綾波が不自然CG登場人物自分たち虚構であることを意識し始める。⭕️女性体臭を嗅ぐウルトラマン⭕️コウモリオーグ、サソリオーグの安っぽさ。女ショッカーハイレグレオタード⭕️原則すべてパロディからできている。
寸評ゴジラ怖すぎ! みんな有能!シンジ君よく頑張った! 偉い!特撮楽しい視聴者置いてけぼり!第7ハッチが開いています! かっこよすぎ!


⭕️❌を見ると、総監督庵野秀明仮面ライダーエヴァンゲリオン、そうでないゴジラウルトラマンとの2系統に分かれていそう。

追記怪獣が出てくる系統樋口真嗣の関わっているほう。

2023-03-21

なんで庵野監督作品だけ無理矢理褒めようとするん?

2023-03-20

シン・仮面ライダー完全ネタバレ感想

庵野作品より庵野本人に興味がありすぎて

だいたいのことは「庵野から仕方ないか」と許してしまう程度の庵野ファンが見た完全ネタバレ感想

 

 

怪人蜘蛛男とのバトル

地味だが中々いい。期待が高まる

 

ロボット刑事Kとキカイダーが出てくる。

コントラスト強めの白黒映像についていけない独自設定を早口解説され、

人を殺してしまった主人公の苦悩などを忙しないカット割で表現され、

実写版キャシャーンを見ている気持ちになり、不安高まる

 

なんか本郷猛は常にプルプル震えている。メンタル大丈夫かこの人

緑川ルリ子の顔面クオリティが高すぎ、どアップで映してもアニメ綾波レイ以上に美しいのでずっと見ていられる。

怪人蝙蝠男の顔面クオリティキモすぎてドン引き。飛び方もキモい。

バイクが発進したと思ったらもう敵のアジトについているなどTV版を踏襲した荒っぽいカット割が多い。

劇場を埋め尽くしたルリ子の複製が拍手するシーンでシンエヴァ最後の方を思い出す。画面はしょぼいけど庵野から仕方ないか

サイクロン号が変形して浮上し高高度からライダーキック。かっこいい。

死んだ怪人が泡になって消えるCGエフェクトはこの後何度も出てくるが自然で秀逸。

貨物列車をバックに線路でルリ子とやりとりシーン、かっこいいけどシンエヴァで見た。まあ庵野から仕方ないか

 

次の怪人に期待していたら、テンションマックスの怪人蠍女が登場。完全に長澤まさみ無駄遣いだった。

昭和の女怪人のキッチュな感じを狙ったんだろうけどマジでキッツー。この映画大丈夫か?と本気で不安になったところで、

にがりきった顔の竹野内豊が遠隔から見守る中仮面ライダーの手を一切借りず鎮圧

長澤まさみを見ている時の俺の沈痛な表情と竹野内豊の残念な表情が完全に一致していたのでこの映画で一番笑った。

 

商店街で後ろからゾロゾロ洗脳された人がついてくる面白カットからの怪人蜂女の登場。

セットや衣装は良かったがツインテールB級アイドルからコスプレ学芸会臭が漂う。

浜辺美波との百合展開もあるが顔面クオリティに差がありすぎて残酷であるマスクデザインは秀逸。

同じセリフを何度も繰り返すことでキャラを立てようとするのをやめろ!「あらら、」て10回以上言ったぞ。

ルリ子の「私は用意周到なの」も言い過ぎ。庵野には2時間映画で同じセリフは2回までという鉄則を守ってもらいたい。

無職なので野宿に慣れている本郷猛。生体電算機なので目が青く光るルリ子。アニメっぽいベタ表現なのに

バッチリサマになっている浜辺美波顔面クオリティに感動。

仮面ライダーチート技でアジトを急襲され、超スピードのバトルに。キャシャーンキューティハニーを思い出す。

蜂のひと刺しはバッタときの装甲を破れず、特性をいっさい生かすことなく蠍の毒で死亡。

本郷猛とルリ子が急接近したことで急にルリ子のメンタル中学生になり、

あてがわれた畳部屋でルリ子が突然風呂に入れないことにブチギレ。アスカみたいなキャラになる。

お前そんなキャラじゃなかっただろ!レイアスカしかヒロインの引き出しを持っていない庵野から仕方ない。

いい歳して中学生みたいな体臭フェチネタを何度も入れるのもいい加減にしろ!まったく庵野は恥ずかしいやつだな。

 

怪人蝶男が羽化森山未來が映っているとそれだけで画面に緊張感が生まれ目が離せないのだが、

その衣装でその動きをされるとオリンピック開会式を思い出してしまうのでマイナス。これから一生あの十字架を背負っていかねばならんのか。

蝶の玉座のセットやエフェクトが秀逸。大物感は十分だがハビタット世界とか言い出して急激に不安になる。

おじいちゃん人類補完計画はシンエヴァでもう終わったでしょ!一人の変人妄執に全人類を巻き込むのはいい加減にしろ

仮面ライダー2号が登場。日本人らしく短足で頭がでかいが、サマになっている。

こうした飄々としたキャラ重要な役に配置するところが庵野実写映画の美点である

工場でのバトルは良かったがシンウルトラマンで見た。本当に引き出しすくねーな。

 

怪人蟷螂カメレオン男が登場しルリ子を殺害

せっかく透明化能力を持ってるのに透明マントを投げ捨てた結果、カマキリ能力が全く通用せず仮面ライダー2号に完敗。

本郷猛はルリ子の遺言ビデオを見て号泣。泣かせるお膳立ては全て揃って泣かせる気満々の演出を決めてくるが、

腕を組んだ庵野ドヤ顔がバックの空に大きく浮かんでいたので泣けなかった。庵野映画はいつもそうだ。庵野から仕方ない。

 

いよいよクライマックス、怪人相変異群体バッタ男だ!すわシンエヴァで見た数億匹の群体戦か!と期待したが、10体ぐらいだった。

ほぼCGのこのバトル、作中No.1のしょぼさだった。なんなんだ。

パンフによると雨の中苦労して集団バイクアクションシーンを撮影現場は達成感に包まれたが、庵野監督が全ボツにして作り直したらしい。

なんだかよくわからん庵野から仕方ない。

 

ついに1号と2号が協力して最強の怪人蝶男に挑む。ロボット刑事Kが企むサステイナブルハッピネスなんとかはどうなった・・・?と

頭をよぎるが、蝶男が人類補完計画を実行しようとしているのでそれどころではない。

満を辞して蝶男が仮面ライダー0号に変身!文句なくかっこいい!二人の力を合わせても全く歯が立たないほどに強い!

と思ったらあれ?なんかえらいスタミナ消耗してんな。無限プラーナを操れるのかと思いきや5分ほど戦ったところでグロッキー状態になってしまった0号。

ずっと座ってたかトレーニングが足りなかったんだな。やぶれかぶれのくんずほぐれつから頭突きで兜割。

自分勝手人類を補完しようとしてすいませんでした、と改心した0号。

やったな本郷猛。あれ?君も意外と消耗してたんだ。あ、相打ちでしたか。二人とも仲良く泡になって消滅

一人残された一文字隼人。謎の清涼感を残しつつ、山口県角島へと向かう2号。ドローン映像庵野郷土山口県風景をじっくりと見せつつ終了。

シンエヴァと同じ終わりかたやんけ!

まあ庵野から仕方ないか

anond:20230319204136

anond:20230320173739

「おれらの庵野」像が実際の庵野から離れてる所も気持ち悪い

シン仮面ライダー面白かった〜!!

もう3回も観に行っちゃった!何回観ても面白い〜!!最高ー!


ウルトラマンの時も思ったけど、庵野のやりたい事詰め込み過ぎw客置いてきぼりすぎるwみたいな解像度の荒すぎる感想持つ奴って普段生活問題なく送れてるのか物凄い不安になる。樋口が居ないからみたいな事書いてる奴も大丈夫か?

庵野オタク界隈が気持ち悪い

なんでこうなってしまったんだろうな

シンエヴァ批評でもそうだった

からそうだけど、でも昔は言い訳できた

昔は、アニメ偏見を持ってるやつらからアニメを守れ!みたいな正当性みたいなものでっち上げることができた

作品批判に対しても「アニメから評価しないんでしょ?」みたいに言えた

でもアニメ日本の文化ですみたいな扱いを受けるようになったゼロ年代後半ごろからオタク以外もアニメを消費し始めて

いわゆるオタクと一般人の差みたいなのが希薄になるとオタク言い訳を失なった


シンエヴァでは「動きがしょぼいよね」という純粋感想に対して、リアルタイム世代オタクおじさんが凸ってるのをよく見た

古参オタク作品面白さよりも、庵野秀明という人物像を語り始め、お前は庵野のことが分かってねーなぁとか言い出すわけだ

そもそも庵野王立宇宙軍ロケット発射とかナウシカ巨神兵のシーンとか、「問答無用のすごさ」で評価された人だったけど

すごさを提供できなくなった枯れた庵野作品を語るには監督人物像が話題の中心にならざるをえない

から取り巻き樋口も加えてムラ社会になり、作品消費というよりもギョーカイ消費ばかりになってしまった

なんなんだろうな、あいつらの「うちの庵野」感

そんなおっさんオタク連中の事情忖度せずに、シンエヴァ面白くないと言う若いオタクとかカジュアルなひとが非常に本質的映画批評しているのは救いだなと思う


監督人物像とか過去の功績を錦の旗に掲げて若者純粋感想攻撃するおっさん信者ホラーしかない

昔の「庵野を守れ」は、「アニメを守れ」につながったけど、今の「庵野を守れ」はただの老害なだけ

オタクは、作者の政治思想作品は別だろ!とかいうけど、庵野界隈はそれしかしないというほどに作者と作品関係をこすり続ける

シン〇〇はエヴァゴジラウルトラマン庵野人物像が批評の中心だ。

庵野アニメーターとして評価されてきたのに、映像の出来がひどければそりゃ若者オタク一般人は「しょぼい」と言うだろう

「その辺の無名の低予算アニメのほうが動く」という感想はごもっともすぎる

それをいくら信者が「ギョーカイ」で反論しても無駄だろう


そして仮面ライダーでも同じことになったわけだ

一般人にしょぼいと言われ、信者庵野論で反論するw

映画レビューサイトでこの10年くらい見たやつだ

あーまたかよって感じ

問答無用面白い、問答無用ですごい

そういう作品庵野は作れなくなった

近年は新海誠や、THE FIRST SLAM DUNK井上雄彦がすごくて面白ものを作れる

から庵野秀明樋口を語ってごまかすしかないんだろうな

シン・仮面ライダーは公開できた時点で勝ち

当たり前のように岡田斗司夫が訳知り顔で持論を語ってるし面倒な特撮ヲタが「これって普通の人には分かるのか?(拙者は分かるでござるがな。デュフフ)」って言ってるが、庵野監督的には完成して上映出来た時点でもう勝ちなのさ。

M-1ウエストランドが「佐久間さ~ん」言って知ったかお笑いファンが「大丈夫素人佐久間さんとか分かる?」と勝手心配して後日井口にボロクソディスられてたが、それと同じで石ノ森章太郎萬画版や初代仮面ライダー藤岡弘、降板前とか見る必要とか全くない。これは庵野秀明監督が好きだった仮面ライダー自分なりに演じただけの『俺ならこうする仮面ライダー』だから。なので評価とか興行収入とかではなく上映したら勝ち。ゴジラウルトラマン仕事したご褒美。特撮がショボいとかそれはわざととかほんとどうでもいい。ショッカーがなんなのかってのも映画鑑賞者の共通意識ショッカーがあればそれすら削ったと思う。

ネタバレあり】シン・仮面ライダーは期待以上ではあった

もともと期待してなかったからだけどね

空中戦でド派手な戦闘はあったけどCGだったし、戦闘員との戦いをPG12にしてでも血糊たっぷりにして見れるようにはしてたけどやっぱり話は急展開すぎるし誰とは言わないが雑な役者がいたせいでなんかちょっとアクリル板数枚置いたような没入感

怪人(オーグって呼ばれてる)が出てきて怪人をライダーキックで倒すを見せるために間の話は最小限

シン・ユニバース独特の難しい単語説明をただ喋るだけなんだけなら良かったけど、「苦悩」とか「葛藤」とかだそうとすると途端にボロがでるな

会話のほとんどが報告のゴジラ主人公感情が無いウルトラマンまでは良かったけど、仮面ライダーは色々と予想通りでダメなところはしっかりダメ

でも庵野監督ライダー解釈や「こうだったら良いのに」の部分はすごく良い

そして相変わらずの実相寺アングル

ルリ子のセーフハウスでドアの正面になるようにわざわざ机と椅子を並べて待ち構える竹野内豊を見た時は「昭雄ー!!」って心の中で叫んでしまったw

anond:20230320095345

リアルと見まごうCGを作りたかったのではなくて、あくまでも、昭和オマージュ的な、

つの技術で作られたのか分からないCG庵野はやりたかったのだと思うよ。

シン・仮面ライダー

なんで、コオロギ怪人は出てこないの・・・

食糧難が続いて、食用コオロギ話題でもちきりなのに・・・

これだから庵野ダメなんだよ。

2023-03-19

シン・仮面ライダーは『怪作』なんかじゃない!

普通に駄作です。

オタクは怪作だなんだ言ってるけど、

映画としての体すら成せてない、ただのオナニーです。

庵野特撮への愛とか情熱とか狂気とか知らんけど、

オタクは、物語自分の好きな要素を見つけただけで、すぐ盲目的に評価するから困る。

そのくせ多少は知識があるもんだから、明らかにお粗末な代物を馬鹿正直に大絶賛することも出来ない。

から『怪作』なんて言葉を使って予防線を貼る。

「俺たちにはわかるんだけどね」と仲間内で慰めあい、「俺たち間違ってないよな」と己の価値観正当化しあう。

つまんねぇもんはちゃんと「つまんねぇ」と言おう。

2023-03-18

樋口監督の偉大さがわかったな

庵野に好き勝手させたらダメなんだよ

岡田斗司夫の脳を経由して庵野作品理解しようとする観客

2023-03-08

アニメオタクアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

自分の中でのアニメオタク特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。

すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。

アニメオタクは何もアニメに貢献していない!

今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。

まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。

名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメ現場に降りてきた人だし、『攻殻機動隊』の押井守は元々映画監督志望でジャン=リュック・ゴダール敬愛していてたまたまタツノコプロ求人が目に入ってアニメ業界入りした人だ。

「でも、今は世界的にアニメブームが起きているじゃないか」と萌えオタがブヒブヒ言ってきそうだが、それは幻想である。まず90年代後半に盛んに言われた「ジャパニメーションブーム」を取り上げると、これは岡田斗司夫オタク地位向上のためにでっち上げものだ。本人も後にそれを認めており、外から圧力に弱い日本オタク市民権を得るにはそれしかなかったと言っている。この岡田斗司夫苦肉の策電通村上隆が乗っかり、ジャパニメーションブームという虚構ができあがったのだ(元々別称だったジャパニメーションという言葉を良い意味として輸入したのが村上隆である)。

それは今まで世界的な評価を得てきた作品を見ていけばわかる。

まずは、宮崎駿アカデミー賞も受賞し、名実ともに日本代表するアニメーション監督といった地位を得ているが、その作風アニメ界ではむしろ異端であるスタジオジブリ的なもの宮崎駿的なアニメは本人にしか作れず、その作風を引き継ぐような後継者は未だ誰一人いない(宮崎駿の後進育成が下手という話ではない。宮崎駿に影響を受けた人間が外で宮崎駿的なアニメを作ったっておかしくないのに、そんな人は日本はいないのだ。海外ではどうか? そう、モンスターズインク制作したピクサーが後継にふさわしいだろう。言うまでもなく彼らはアニメオタクではない)。

宮崎駿にはオタク的なるものを避けて避けてやっと今日地位を築いたという歴史がある。オタク的なものを避けて世界評価を得た、これは非常に重要ポイントだ。

押井守もその一人だ。『うる星やつら』を制作し、オタク向け監督の一人で終わるかもしれなかった彼は『機動警察パトレイバー2 the movie』や『攻殻機動隊』においてオタク向けアニメ想像力を捨て去ることで作品の強度を確立した。『ビューティフル・ドリーマー』はどうなんだ、という声があるかもしれない。これには後に押井守がこう語っている。「劇場版第一作『オンリーユー』を作ったとき原作者ファンが喜ぶことを全部詰め込んだ。上映されると当然原作者ファンは満足したようだが、作品的には酷い代物だった」。この諦観によって『ビューティフルドリーマー』は作られた。オタクから距離を取ることで傑作に仕上がったのだ。

他にも大友克洋の『AKIRA』だって一見すればわかるようにオタク的な想像力から離れたものであり、渡辺信一郎の『カウボーイビバップだってそうだ。

オタク監督だと言われるウォシャウスキータランティーノだってウォシャウスキーSFの人で決してオタク想像力に耽溺しているわけではないし、タランティーノ高校中退して一日中映画を見まくっていた怪物だ。

エヴァンゲリオン無視しているじゃないか、と言われるかもしれない。確かにエヴァオタクオタク向けに作ったオタクアニメであり、社会的現象を起こすほど大ヒットしている。だが、これ一本でもってオタク想像力勝利にはなりえない。何故ならオタク外にも評価されたオタク監督庵野ただ一人、例外中の例外なのだ。その庵野ですら、オタク偏狭さに嫌気がなして反オタク改宗した。その事実オタクは裏切った、とこれまた偏狭さを見せて批判している。

このようにオタクオタク向けに作ったオタクアニメで傑作が生まれたことは、一件の例外を除いて存在しない。オタクが喜ぶ想像力や「萌え」なんてもの全然強度を持ち合わせていない(十年前にオタク想像力オタクに受けていたクリエイターの今の地位を思い浮かべて欲しい、それが十年後の山本寛新房昭之の姿だ)。

しろオタクの好みに少しでも外れると烈火のごとく怒り、作画監督が少しでも個性を出すと作画崩壊と騒ぐその類まれなる偏狭さは害悪だと言ってもいい。

オタクオタク的な想像力から外れるような、例えば『スーパーミルクチャン』や『TAMALA2010』のようなアートアプローチからまれた傑作を評価できない。どちらも発売時にはタワーレコード平積みされ、オタク想像力は一瞬で敗れ去った。

それどころか『フリクリ』をオサレだとかラベリングして嘲笑するほど、子供のような舌でもってクレームをつけて回っているのだ(『フリクリ』はガイナックスが作ったオタクアニメじゃないかという屁理屈が聞こえてきそうだ。ガイナックスは今や庵野の反オタクキャンペーンによってオタク的な人間駆逐されており、鶴巻は反オタク急先鋒である)。

そして、それは明らかにアニメ進化を阻害している。その理由を書こう。

まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵はアニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるもの萌えから距離を取っている。萌え絵を選択すると自動的紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。ディズニー萌え絵を選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。

しかし、アニメオタク萌え絵以外の絵柄のアニメを「絵が変」と言って嘲笑し、批判する。ここがアニメオタクの一番の問題点であり、私が害悪と言い切る理由だ。

例えば近年稀に見る傑作である鉄コン筋クリート』を例に出そう。この作品も「オサレ」「絵が変」といって批判されているが、この作品こそアニメーションの快感、動くことの快感を思い出させてくれるものはない。画面の中を縦横無尽に動き回るキャラクター達が見るものの心を掴んで離さない。そして、それはアニメオタクが「変」といって批判するその絵柄が貢献している。もし、この作品萌え絵だったらここまで動くものになってはいない。現にそんな作品はない。

そして、アニメーションの快感を蘇らせたのがオタク外のマイケル・アリアスだったことは非常に重要だ。アニメオタクアニメーションのことがわかっていない。だからスタジオジブリ的なものピクサーに取られ、アニメーションの快感マイケル・アリアスに取られてしまうのだ。

もう一度言おう。オタク想像力は強度を持っていないし、オタクが好むアニメ絵はアニメーションに向いていない。アニメーションに向いているオタク的じゃない絵を排除するその思考アニメ進化を阻害している。

アニメオタクが本当に現実逃避ではなくアニメのことを愛しているのなら、今すぐアニメを見るのをやめて即刻退場することだ。それが一番の貢献だ。

2023-03-05

ギュラリティって何?

リメイクするほどの名作なの?

教えてよ庵野さん!

2023-03-01

anond:20230301092841

庵野はもうそグループからは抜けて駿に近いポジやろ

富野は逆に一般人作品名を聞いてああってなる方。漢字字面だけは有名かもしれん

2023-02-22

この間聞いてびっくりした90歳くらいのお姐さんの話

わたし16で結婚したんだけど、結婚式で『あれがあんたの旦那だよ』って言われて初めて夫の顔見たのよね」

戦国時代政略結婚かよ。確か幕末頃には写真というものが本邦には伝来していた筈だけど

ジェネレーションギャップってそこらじゅうに転がってるけど、こんな昔ばなしみてえな話が普通に転がってるよな

松本零士を知らない10代の若者くらい可愛いもんだわ

松本零士10代に知られていない敗因は、ガンダムの様にスピンオフ状態作品をどんどこどんどこ作り続けなかったせいだね

良い作品を新しい世代に受け継ぐ為には、旧作のリメイクや実写だけじゃ駄目なんよ。常に新しい作品を作り続けないと

(そもそも木村拓哉大丈夫なのは40代以上だろ。ハーロックの声も古代も良かったと思うけど(両方チラッとしか見てないけど)

若年層にも見て貰いたいならもっと若い役者にしなさいよね)

ガンダムみたいに「小さいときオルフェンズ見てました!!」って言われないと駄目

「ジジィババァうる星やつらリメイクに欣喜雀躍してからに、放映を見て落胆するだけ」みたいな構図じゃ駄目なんよ

オリジナルの名を借りて、若い世代にも訴求力のある新作を作り続ける」

コレ

でも、難しいね

そんなことが出来る作品エヴァくらいなもんだったけど流石にスピンオフ作品は作らないだろう

(否。これから先、庵野が何するかなんてわかんねーけど)

他に「この作品ならスピンオフ作りつつ半世紀近く残せる」ってやつあるかい?

どんなに話題作でも4期まで作るのがせいぜいじゃないか(ジョジョ原作が何期もあるから作る側の体力さえあれば作り続けることが可能だけど、この話とは明らかに別物)

2023-02-21

エヴァテレビでやってた頃はエヴァに出てくる大人14歳の子供にまともに大人として接する事ができない全員コミュ障ばかり、庵野人間性が表れているなんて言われてたのに

20数年経って、実社会大人の方がエヴァ大人たちみたいになってしまってる気がする。

未来2015年を描いた作品としては実は慧眼だったのかもしれない。

2023-02-06

anond:20230206222717

シン・ウルトラマン自体エヴァと直接的な関係はないですね。

庵野作品づくりの原点がウルトラマンで、同人映画も撮ってたくらいで。エヴァウルトラマンアニメを作ろう、みたいな感じのコンセプトだったらしくて。

エヴァの原点であるウルトラマン映画庵野が関わる、というのでエヴァ好きは興味を惹かれたって話です。

2023-01-30

アスペには解けない、メアリーとジョンのアイスクリーム問題

1.ジョンとメアリーアイスクリーム屋が公園にいた

2.メアリーアイスクリームがほしかったがお金がなかった

3.アイスクリーム屋は午後も公園にいると言っていた

4.メアリーお金を取りに家に戻った

5.アイスクリーム屋は教会に行くとジョンに伝えた

6.途中でメアリーの家の前を通ったアイスクリーム屋はメアリー教会に行くと伝えた

7.家に帰ったジョンは用事を思い出しメアリーの家に向かった

8.ジョンがメアリーの家に着いたときメアリーアイスクリームを買いに出かけていた

9.ジョンはメアリーを追いかけることにした

 

Q.ジョンはどこに向かっただろうか

A.公園

 

なぜか

ジョンは5でアイスクリーム屋が教会にいることを知っているが、

6でメアリーアイスクリーム屋が教会にいることを知っている

ということは知らないため

メアリーは3で聞いた通りアイスクリーム屋がいるはずの公園に向かうはずだ

と考える、ということらしい

 

アスペはジョンの知っていることと自分の知っていることの境界がわからないので

教会」と答えるらしい

きょうかいだけにな、ガハハ

 

ただこのテスト基本的にやっていることは「サリーのカゴ、アンの箱」の変形なのだ

純粋に手順がクソ増えて文章問題としてややこしくなっているんだよね

ちなみに「サリーのカゴ、庵野ハコ」はこんな問題

 

1.サリーとアンが人形で遊んでいる

2.サリーはカゴに人形を入れて出ていく

3.アンはカゴから人形を取り出し箱に隠す

 

Q.戻ってきたサリー人形で遊びたい場合どこを探すでしょうか

A.カゴ

 

これは普通理解できる人のほうが多いと思う

 

それに比べるとメアリーとジョンのアイスクリーム問題はめちゃくちゃややこい

いろんな人が知っている情報を増やすことで、明らかに誤答を誘うように作られている

なぞなぞとしては面白いとは思うんだが、これをアスペ診断として使うのは正直どうなんだと感じる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん