「庵野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 庵野とは

2023-04-15

シン・仮面ライダードキュメンタリーはアレで放送できる範囲で実際はもっと酷かったらしい

4月7日放送されたラジオ東映公認 鈴村健一神谷浩史仮面ジレジャー』に主演の池松壮亮さんが出演されて件のドキュメンタリーについてこう発言

「騙されちゃ駄目というか、あれは放送できる範囲ですから

https://twitter.com/mdgw7/status/1645048318236712960

https://twitter.com/mdgw7/status/1646852235392094208

  

本当どんだけなんだよ…って話なんだが、まあ初回放送からいままで庵野監督ファン言動がひどい。

ドキュメンタリーなんか捏造できる」「印象操作だ」「庵野監督計算してやってる」

最近制作側が公開した撮影現場の短い動画和気あいあいとした内容だったので余計にこの主張を喧伝しているが、印象操作はどっちだよと。

池松さんが怪我したのも、当初は大野剣友会をやりたいと言ってたのに違うこと言い出したり、アクション監督が用意してきたものを当日になって現場でひっくり返すのも、そのせいでその場で考えたアクションの結果スーツアクターが殴られてしまったのも田淵さんを全否定してたのも全部事実だろ。最後殺陣アクション監督じゃなく俳優に任せられるってどれだけ屈辱的なことかわからんのか。

あれだけこだわった結果の本編があの糞CGとか殺し合いしながらべらべら心情喋るってなんだったんだマジで…。

  

大体ドキュメンタリー捏造やらかしたのは庵野監督だろ。庵野監督総監督したガメラドキュメンタリー『GAMERA1999』もかなりヘビーな内容だったが

金子監督捏造されたとはっきり否定してる。発売前の内容はもっと金子監督侮蔑的に扱っていたようで金子監督のチェックにより少しだけ抑えられたっていうから本当に酷い話だ。

https://twitter.com/bycha3719/status/1632392730390441985

  

2023-04-13

ミュシャは二流の画家、その絵はオタクのいう萌え絵程度の絵で、芸術ではありません。 - Togetter

ミュシャは二流の画家、その絵はオタクのいう萌え絵程度の絵で、芸術ではありません。 - Togetter

https://togetter.com/li/2121114

これ、やはり『フェミニストは正しかった』という結論しかならない。すなわち「ミュシャはもちろん3流(これは常識)だし奈良もそれ以下。哲学者さんの言うとおり」

ポイントは『(ミュシャやこの哲学者さんがどうこうではなく)奈良村上

まりアニメ文化(オタクイズム)をいわゆる純粋芸術昇華したと(これまで)絶賛されてきたグループの正確な美術史評価』これ意外とヤバい

なぜヤバいかというと(その当時の)画家ミュシャが石板画や広告ポスターといった

表現形態(メディア)に機種依存してたのと全く同じ理屈で『アニメ文化(オタクイズム)がカッコいい限り奈良村上もまたカッコいい』だから

端的にいってオタク文化、以前ほどの勢いがないばかりでなく明らかに気が狂いはじめてる。

鈴木宮崎駿(同社の抱えるトップクリエイター)と一介の東南アジアシングルマザー区別がもうついてない

宮崎後継者ともいわれてるオレたちの庵野(ナンバーツー)はヒーローモノ実写でもビシッときめてくれるはずがあの『キャシャーン』と比較されるほどのありさま(大失敗。

これは間違いなく『業界のもの』の構造限界

Midas陛下コメ抜粋

2023-04-12

anond:20230412124436

庵野また他人の褌でなんかやるの?

ギュラリティなんて聞いた事ないけど……

2023-04-10

シン・ゴジラもシン・ウルトラマンもメインはクソデカ異物で人間のほうがミニチュアでわちゃわちゃしてるだけでよかったか庵野お得意の類型人物描写でも何となく格好がついたけど、シン・仮面ライダーは全員が等身大から人物造形が型通りなことがマイナスしか働いてないっていうのはなるほどと思わされた。

2023-04-09

anond:20230409223746

おっさん向けのマニヤ向けに特化した方が多分よかったんだろうな

あれでも庵野は一応若い人とか知らない人にも配慮して作ったんだろ?

2023-04-08

anond:20230407234853

パワハラとか弁護士利権二毛作しかない。

無能バカほどパワハラセクハラ差別と騒ぐバカ

庵野岡田の方が脳みそつるピカハゲ丸の女よりマシ。

税金デタラメ横領してハラハラ差別と泣きわめきタイトルはきついつらいもやもやばかり。

教養も何もない。

こういう誹謗中傷を平気でやるのがフェミ

全部金が目的

2023-04-06

anond:20230406144447

仮面ライダー庵野にとっての実験作と言えるだろう

シンエヴァ現場丸投げメソッドを試して一定の手応えを得て

実写でも試してみたがアニメほど現場の練度が高くなかったため成功に至らなかったと

あえて外道を試しているのだから王道はこう、と指摘することに意味があるとは思えない

2023-04-04

anond:20230404095855

ごめん、ロジックがわからない

庵野にも押井にも邦画にも特に思い入れはなくて、単にロジックがわからないので教えてほしい

素直に読むと、

・『邦画アニメ人材を奪われているからクソになってる』という主張がある※1

アニメ界に取られた人材※2が邦画を作った

しかしクソはクソのままだった

・よって※1は誤り

なっちゃう気がするんだけど、そういうことを言いたいんじゃないよね?

庵野押井は※2じゃないってこと?

2023-04-03

撮り鉄アニメ監督関係

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2114591#bbutton

このブコメを見ると庵野ひどいという意見が多いものの、中には「こだわりが強いから仕方ない」的な意見もある。

撮り鉄や一部のマニア迷惑行為根本には「あの監督らもそうだったように、素晴らしい芸術性のためにはすべてを犠牲にスべし」みたいな物があるのでは

いや駄目でしょ

シン・仮面ライダーでモヤっとした人はグリッドマンユニバース見に行こうぜ

こいつ庵野だなってキャラが出てきてボコ殴りにされるのでスカッとするぞ

脚本平成ライダー平成ウルトラマンの人だし、あんたにはボコ殴りにする権利が十分ある

いやーよくやってくれた。最高だわ

2023-04-01

anond:20230401222639

邦ドラ好きで結構見てるけどシンシリーズの中で断トツで主演級の二人の演技が微妙なのを選んだと思ってるので見てないや。多分庵野がどうとか関係なく池松浜野は演技下手だから見応えないと思うよ。多分不自然に感じた部分はあの二人の実力そのものだよ。

シン・仮面ライダー個人的イマイチだった

シン・ウルトラマンシン・ゴジラも楽しめたのに、何でだろうを言語化してみる。

シン・仮面ライダーの観終わった後、すごく中途半端同人誌を読まされたような感覚が残った。

よく言うとオマージュ、悪く言うと同人オタクノリは、庵野監督作品あるあるなのは理解している。

ただ、他の作品はそれを超えて面白かったのに、シン・仮面ライダー個人的にはそうじゃなかった。

で、考えてみると、結局は、主人公意思とか戦う理由、それに紐づく演技がすごく微妙だったのが大きいのではないか

ある種の二次元キャラ的な演技の微妙さは、シン・ゴジラもシン・ウルトラマンにもある。

ただ、主人公意思や戦う理由はこの二作品結構ハッキリしていた。

シン・ゴジラは、まああんな未曾有な災害みたいなのがきたら、やらにゃあかんみたいな感じは共感やすい。

内閣総辞職ビームから一気に雰囲気切り替わるし。

また、シン・ゴジラディテールリアルさが、二次元的な演技を薄めていた感じはある。

シン・ウルトラマンは、ウルトラマンという人類ではないもっと上のレイヤー主人公になるし、出てくる脅威も全く違う次元のものなので、その戦う理由自体にある種の面白さを感じられた。

それと比較すると、シン・仮面ライダーは、なぜ戦うかがピンとこないし、そのせいで演技自体も一気に野暮ったく見える。

主人公自体性格もだいぶ仏みたいな方向に倒しているのもあると思うけど。

ショッカー自体の脅威も、サソリオーグで一気にしょっぱく感じてしまった。

結局、浜辺美波の美しさだけで乗り切った感じがする。

シン・仮面ライダー

を楽しむために最低限予習しておくべきものって何?

シン・なんとか全部?

初代仮面ライダー

庵野作品全部?

石ノ森章太郎作品全部?

何にも触れてこなかったから「見る資格が無いのでは」と思ってしまう。

エヴァTVアニメ流行った時から、ずーーーーっと「見るタイミング逃したなぁ」と思い続けて一つも観てない。

庵野わかるぜお前の気持ちエロ漫画で例えてやる

田淵監督としては、つまるところエロ漫画のような現実を作りたい、という意思がある

そこへ来ると、そもそも庵野は超一流のエロ漫画家でありエロ漫画の信奉者だから現実エロ漫画模倣をすることに全く価値を感じない、劣化コピーしかないと思っているわけだ

今回庵野エロ漫画ではなくAVを撮っているのだから企画モノなんかやらずに素人モノを撮りたいんである

エロ漫画のような現実を作る』のは、それはそれで魅力的だし、必要テクニック努力がありプライドを賭けるに相応しい仕事だと思うが……それをエロ漫画の真似事と捉えた場合本質的無意味行為になる 本物はエロ漫画なんだから……

anond:20230401103205

シンゴジラ奇跡的にエンタメバランスが取れただけで、本来的に庵野さんは自分の心の世界作品化することにしか興味がないというか、他人を楽しませよう!というマインドの低い人なんだなぁと。やっぱりアニメ制作の方が向いてるんじゃねーかな。

2023-03-31

anond:20230331165257

どこまでシン仮面ライダーに期待してたんだろう

監督庵野の時点で商業的な成功は捨ててる気がする

anond:20230331110824

「僕がいちばん上手く庵野を叩けるんだ」と思ってるのが庵野ファン

anond:20230331110526

庵野ファンなんてひねくれてねじ曲がってるから

しゃーないわ

2023-03-29

anond:20230329155124

ガメラ3は庵野おらんでも名作やったやろがい!と思ったら

監督金子修介だった

やっぱ樋口単体じゃダメだわ

2023-03-25

シン・仮面ライダーを見てきた。

今回、事前情報は全くなし。

ネタバレも目に入れないようにしたうえでの映画鑑賞となった。

自分仮面ライダーに対する思い入れはなく、知識もほぼないので怪人の元ネタとかもさっぱりわからない人である

映画鑑賞後も他の人の感想とかは全く読まずにこの増田を書いている。

以下、感想文。ストーリーには触れないがネタバレはある。

 

と書くと言いすぎかもしれないが自分にとってはかなり辛かった。

映画館の中央に席をとったため離席が困難だったのだが、

もしも端っこの席だったら途中で帰っていたと思う。

 

最初のうち、これは意図的ものなんだろうな、

という庵野監督に対する信頼感から安心ながら見ているのだが、

だんだんとこれはひょっとして、ちょっとヤバい映画じゃないのか?と不安になってくる。

とくに大昔に見たキューティハニーのようなコメディタッチ演出が始まるといよいよその不安確信に変わってくる。

これ、やっちゃってる?

事前情報を入れなかったの大失敗?

と座っている席の左右を見ると

たくさん人が座っているので

そこを横切って離席する勇気が出ずにやむなく座っていたが、

ケツが痛いということと、昨日の仕事のことばかり考えていた。

それでも映画の内容は追加料金を払って馬鹿かいスクリーンで見ていたので否応なしに入ってくる。

最後まで我慢できるだろうか?という不安しかなかった。

 

ところが中盤にラスボスが登場する当たりから一気に映画はよくなる。

ケレン味のあるカッコいい画作りと、

ラスボス俳優の良さに引っ張られて、

それまでの映画の展開がネタフリとして機能し始める。

自分にとっての映画の良否基準は、

例え短時間でもいいのでその映画に没入する瞬間がある映画合格である

シン・仮面ライダー映画の中盤までは合格点にはまったく入らなかった。

映画を見ながらも、

映画終わったら何食べようかなとか、

2つ隣の女の子ずっとポップコーン食べてるなとか、

ケツが痛いとか、

常に他のことが頭の中に浮かんでいる状況だった。

しかし、映画の終盤の最終決戦に至るところから俄然映画は盛り上がり始める。

庵野秀明、円熟の演出力。

最終決戦が始まり

1号2号の共闘から仮面ライダー0の登場。

最後MPを使い果たしたライダーラスボス肉弾戦。

完全に心奪われて日常自分が消えてなくなっていた瞬間に気づく。

そして最後になってスタートレックピカードパクリかよ、展開も悪くない。

いやー、途中で帰らなくて良かったなあ、

ということと

庵野秀明が監督した映画は観客の期待を裏切ることをすることはもうないのだろうな、

ということを思いました。

終わり。

春の話題作、『フェイブルマンズ』『シン仮面ライダー』『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

どれも面白かったが、人に勧めるなら迷わずフェイブルマンズになるな。よく考えたら万人ウケする内容でもないのだが、人生における芸術との付き合い方という好きな人はとことん突き刺さる内容だ。そんなテーマではありつつ、スピルバーグの腕でエンタメとして高いレベルにあると思う。映画少年の話ではあるけど、タイトル通りフェイブルマン家の物語がかなりのウェイトを占めるので、その辺で肩透かしは喰らうかも。心のままに生きたいものだぜ。

シン仮面ライダー評価割れてるな〜。目配せに溢れた、面倒臭いおっさんが自負するような意味でのオタク向け作品なんだろうなと思う。庵野オタクエヴァオタク特撮オタクと、色々な見方があると思う。斎藤工眼鏡の人が名乗る場面はニヤリとさせる演出なのだろうけど、なんのこっちゃと思った。他にも色々と拾えてない要素はあったのだろうが、力は使い方次第でヒーローにも怪人にもなるという仮面ライダー通底するテーマを頭に観ていれば色々と思う所はあった作品だ。特撮には明るくないが、普通にエンタメとして面白かったと思う。私は節々のチープさやわざとらしさを特撮演出として好意的に受け取ったが、世間はそうでない人も多かったよう。その辺が大きな分かれ目にもなるのかな。

「エブエブ」も好みが分かれそうだよな〜と思った。序盤は鬱屈とした生活の状況説明ちょっと冗長国税庁でのマトリックス風のシークエンス日常を打破、おちゃらけたハジケバトルが始まってようやく盛り上がる感じ。後半の小難しい状況を初見でしっかりと理解できる人は少ないと思う。仮面ライダーの後に続けて観るとセカイ系食傷気味になるかもしれない。設定は奇抜ながらストーリーメッセージ王道で、私は好きだった。中盤でハマって勢いに乗り切れれば良いけど、冗長だったりクドく感じる部分が気になり始めるとダメかも。

グリッドマン映画も始まったし、ダイゼノン観ないとなあ。

2023-03-24

anond:20230320190351

自分も昨日見に行ったけど、カット割りと設定とデザインと、最初クライマックス感と締め方以外はレベルが低い庵野作品だったな。

20代監督が作ったなら「将来が期待できるな」だけど、あれがシンゴジラ作った監督だと言われると気付かないレベル

シン・ユニバースを広げるために作られた作品感が凄かった。大学時代庵野がやりたかたこと感。


シンエヴァを完成させて、シンゴジラ成功した結果、庵野作品の良さであった

勝手デカすぎる責任を負わされるプレッシャー」とか「欝状態から見た屈折した世界観」「セカイに対する憎しみ、破壊願望」「10代の少年のような病み

が抜かれて、「社会的成功して好きな作品を作れるようになったウキウキのおじさん」の作品しか感じられない。


素晴らしい作品を作る上で、庵野のことをボコボコに叩いて苦しませて鬱状態にすることは必要過程だったのだと感じたし、どこか庵野も好き勝手やって叩いてくれる人を欲してるような感じがあるけど

ビート武とか、ダウンタウンみたいに誰も叩かなくなってイエスマンになって価値観が受け入れられた結果、作品が持っていた「反骨精神」が失われたのに似ている。

不満と創造想像力って紙一重から、今この世界に不満ないんだろうなってものしか感じない。


平成に生まれ人間としてこの作品を見たけれど、何か日曜の朝にやってる仮面ライダーみたいにリアリティの無いCGリアリティの無い動き、リアリティの無い演技のオンパレードなんだよな。

そしてそれは、確実にわざとやっている。昭和戦隊モノ現代戦隊モノ踏襲して、ある意味擬古趣味映画を作っている。日本では戦えるかもしんないけど、世界若い世代には売れないでしょ。

アニメでやれよって感じ。


役者も一流なのに、リアリティのある演技をしていた一文字隼人が徐々に昭和特撮みたいな感情表現になってんの、明らかに途中で演技指導入っているし。

CG技術2000年代レベルだし。グラボエンジンの性能が良くても、作ってる人間の目が節穴だとああいう風になるんだなって。

明らかにシンシリーズうごとにレベルが下がってる。

2023-03-23

いうて「シン・仮面ライダー

普通に面白かったが?

なんで「庵野マニアックなこだわりが全面に出て一般受けしない作品になってる」みたいな意見が出るんだ?

ていうか、昭和ライダー平成ライダーも、Amazonライダーもろくに見たことがない自分でも楽しめたから、前知識とか不要ふつうおもしろいと思うんだが。

(BlackとRXは見たことあるけど、見返すと普通に内容忘れてるパターンだった)

これダメとか言ってたらアクションとかヒーローもの全般みれなく無い?

2023-03-22

anond:20230322150913

なるほど

俺は元増田が言うような庵野オタじゃなかったんだな

それは良かった

結局庵野オタが特撮を踏み荒らして去っていく姿をまた見せつけられて不快

庵野オタってなんでこんなに、庵野秀明個人事情勝手忖度して、勝手に悶絶してるの?

https://togetter.com/li/2105003

シン・仮面ライダーが、整理されていない、煩雑な、映画として優れていない作品としての一面を持っている、と素直に言えばいいのに、やれこれまでは樋口真嗣ストッパーになっていて、今回はいいか庵野個人の濃度が濃い、みたいな形でどんな作品を作ろうが結果的作家個人特性還元して、俺は私はこんなに庵野のことわかってる合戦にしてしまっている。

これって結局、庵野が期待している見方じゃまったくないわけで、シンエヴァマリ安野モヨコに違いない問題から何も学んでないよな。

作家にとってはこの上なく気持ち悪いんだろうな。こういうファンの在り方って。

そもそもこいつら、仮面ライダーウルトラマンゴジラ別にきじゃないだろ。

ウルトラマンだってシンウル新規で、今のウルトラユニバースに入っていったファンが出たなんて話聞かないぞ。

今回だって(今回はそもそも初代仮面ライダーもっと言えば石ノ森原作版へのオマージュが強く、平成仮面ライダー面白さには全くつながらないものではあるが)、映画の内容や仮面ライダーというヒーローの在り方というよりは、映画を見て庵野成分がこんなに詰まってて、僕は私はそこにビンビンきてるって言いたいだけじゃん。

庵野秀明の特撮ヒーローへの偏愛はわかるけど、庵野オタは本当にイタい。どっか行ってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん