「アンサイクロペディア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アンサイクロペディアとは

2017-04-17

まらないジョーク好む奴に限って「ジョークが通じないな」とか言う

最近虚構新聞やらダジャレやら猛烈に嫌悪感出す人が目立ってきたな

もっとアンサイクロペディア精神に則るべき




見事に面白くないサムいジョーク」ばかりでわらった。

から思ってたが虚構新聞とかで喜んでる人間ってむしろジョークとかウィットとか苦手なタイプでしょ。

頭固いとか話について来れないとか言われてきたタイプ


細胞がその場その場に即興的に作用して生み出すウィットには対応出来ないし理解出来ない感じの人。

「ほーーーら、ジョークですよー!!!ぼくおもしろいですよーーーー!」って大声で自己紹介してるようなアンサイクロペディア虚構新聞を好むのは、

あれなら固くて運動神経いぶきっちょな脳味噌でも理解できて受け付けられるから

繊細さが無くて知識も要らなくてジョークの笑いどころをくどくど説明して笑うタイミングまで指示してくれる感じの「ジョーク」が好き。


そして「アンサイや虚構新聞を好む私はジョークを解するユーモア人間」という自信も与えてくれる。

つまんない奴呼ばわりされてきて傷付いた自尊心回復する。

から虚構新聞信者ってやたらそれをアピールしてくるし

虚構新聞つまんないやん…」って反応する人には「ジョークが通じない!」って吠え掛かる。

虚構新聞ジョークが通じてないか評価しないのだってことになる。

ちゃんと通じてた上で「つまんない」評価である

なんてことはわからないしわかりたくもない。


というかアンサイクロペディア虚構新聞執筆者自体そっち側じゃないんだろうか。

もともと面白いこと言うのも書くのも苦手な人の復讐戦みたいな。

社主インタビューとかつまんないのに承認欲求だけ強い人のオーラビンビン出てたし。


駄洒落虚構新聞を嫌う人はその「ジョーク」が理解出来ないから嫌うんじゃないんだってば。

レベルが低くて面白くない割りに大声だったり頻度が強かったりするから

ちょっとうっとおしいよ」って注意してるだけなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20170416124646

2017-04-16

インターネットの中でさえジョーク通用しなくなってきたか

最近虚構新聞やらダジャレやら猛烈に嫌悪感出す人が目立ってきたな

インターネット上でも大真面目か

ジョークだとすぐ判るものジョークと流せよ

余裕なさすぎる

もっとアンサイクロペディア精神に則るべき

=============================================

[追記]

お、思ったより反響あったな

面白い事を言える空気というものがあるだろ

TPO弁えずに茶化した人間が叩かれたら空気が読める人はネタ的なコメントを出せなくなる

そんな空気になるとつまらなくなる。というか現実と変わらない

俺はつまらない人間というのは同意するが

インターネット面白くあってほしい

2017-04-09

みんな気づいてくれ、ネットカウンターカルチャーから

 世間話をしよう。

 今日では、男性嫌悪なおばちゃんが何かと槍玉に挙げられる。こんなの↓(見なくてよい)

https://twitter.com/kobayashigiriko/status/826378866646081537

これは「女性嫌悪ネットにもいっぱいあるから、男が嫌いにもなる」と読める。なるほどワシも男じゃ。正直、スマンカッタ

しかネット上の伝統的な女性嫌悪は弁護することもできる。

ちょっと昔の、2000年代的なネットの負の側面は加藤智大象徴されると思われる。(※加藤智大2008年秋葉原通り魔事件犯人。この事件加藤17人を負傷させ、うち7名が死亡した)

彼の名言(?)とされるもの

最初からなにもしない奴なんていない

結果が出ないからなにもしなくなる

負け組は生まれながらにして負け組なのです

まずそれに気付きましょう

そして受け入れましょう

お前らには当たり前のように彼女いるからわからないだろうね

顔だよ顔

全て顔

とにかく顔

顔、顔、顔、顔、顔

……00年代ネットでは「非リア(友達が一人もいない人々)」がまだ目立っていて「リア充(話し相手が一人はいる恵まれたヤツラ)」への、どす黒い感情が渦巻いていた(※アンサイクロペディアの該当ページぐらいにしか名残がないけど本来、非リアは完全に孤立した人間の意)

ちょっと昔のネットの中には、こんなへんないきものが、どうもいたらしいのです。ブサイクで、ハゲで、チビで、デブで、ガリガリで、友達が一人もいなくて、家族からも疎まれている。おっさん? おっさんかも。

まり、みんな非リアのことを忘れちまったのです。

どうしてネット女性が「マンコ」「ま〜ん(笑)」と呼ばれたか友達が一人もいない男にとって、女性は全く接点がなくて人間ではなかった。人間以上のもの人間未満のもの幸福社会や抑圧や差別象徴だった。

ちょっと前までネット女性蔑視弱者の声だった。素直な感情だった。

今となってはネット人口が急増したことも気づかない。「リア充爆発しろ」「他人の不幸でメシがうまい」は死語で、非リアの原義も忘れ去られた。普通の人がネットをするようになった。

そうすると素直な感情論でおばちゃんが「女性蔑視はひどい! 男性嫌悪にもなるわ」と言う。男性保育士にザワザワして少年漫画にザワザワして巨乳とか童顔のオタクアートにザワザワしたりする。

言わせてくれ。2ちゃんねるが始まってから我々は全く進歩していない!

男性嫌悪女性嫌悪否定されるものじゃない。どれも弱者の声、どれも素直な感情かもしれない。

でもこれ、結局はカウンターカルチャーですよね? 正義ではないよね?

別に男女の話だけじゃなく。政治にしても。北方領土どうにもならないから反露親米になったり沖縄基地どうにもならないか反米親中親韓になったり。左翼にしても右翼にしても。ただの反発なのではなかろうか?

ネットやってると「四月入社の新社員アドバイス」とかいう、どうでもいい内容がアクセス数を稼ぐわけですよ。あたか会社絶対悪みたいな。みんなはヒラ社員から長時間労働ヤバいとか会社はキツいしか感想がないんだろうけど、経営陣もツラいからね? アレな社員いるからね?

育児話題になったら親を叩いとけば無難みたいな。毒親とか言ってる割にみんなみんな毒子じゃろ。きいつけや。「育児は大変」と「子供は最高」は両立できるんやで。子供テストで0点取ってきた時の正解なんてないからの。


最初の三行だけ読んで脊髄反射レスくれるんだろうなって分かってます。つまりそれなんだよ、ネット性格ってさ。

(※ネトウヨ2ちゃんねる発祥とか、アメリカトランプフランスルペンネット的な風潮から誕生したんではなかろうかとかは、あまりにも安直なのでカットしました)

(※昔のネットには負の側面ばかりじゃなくてアスキーアートのような、創造的な、人生楽しくなかろうがどんちゃん騒ぎで祭りじゃワショーイ的なムーブメントがあった。ヌクモリティガイドラインを読め。ネット出身漫画家作品死ぬほどアニメ化されてんだろ! ネットが好きだ! 俺の想いよネットへ届け!! ハルギニアネットへ届け)

2017-03-29

男気で検索たらこんなの見つけちゃったわけだが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%A0%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90

一瞬アンサイクロペディア?と思ったけどマジらしい。

OTOKOGI

2017-03-20

ネットにおいて楽しくて人が集まる空間では

必ずと言っていいほどネトウヨ、女叩きの傾向に走るよな

ニコニコしかアンサイクロペディアしかチャクウィキしか

もう日本人マジョリティがそうなってるってことかね

2016-11-15

よ~考えたらそもそもアニメ映画のいち登場人物についてのページが

Wikipediaにある時点でおかし

アンサイクロペディアならまだしも

2016-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20160830230829

アンサイクロペディアネタバレテンプレートでも読んどけクソ雑魚ナメクジ

警告:以下の文章にはネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。これにより記事はより空気力学的に洗練され、その結果としてより高速で疾走できるようになります

もしあなたが、セブルス・スネイプは二重スパイであり裏切っていないことや、綾波レイは何人もいることや、流子の父を殺したのは皐月ではなく針目縫であることや、ブリーフイケメンであることや、ウォーフがディープスペースナインに転属されることや、サーヴァントセイバーの正体はアーサー王であることや、花菱薫には同じ名前の弟がいることや、大空寺あゆは大財閥のご令嬢であることや、キース・ブライアンナイトレーベンに挟まっちまうことや、イリッチマルコフ親友で敵側のスパイであることや、魔王ロウンは13番目の使徒であり自ら地上に堕ちたことや、黒の組織正式名称を言うと「あの御方」が誰だか分かってしまうことや、バトルホッパー破壊されることや、紅渡の母親ファンガイアクイーンだったことや、ナカジ姉妹戦闘機人「タイプゼロであることや、バロータ軍の兵士の正体が地球統合軍兵士であることや、ダイスリーバルトアンデルスというファルシ人間を道具としてしか見ていないことや、カシムは詐欺師であることや、ゼクスシンジケートアジトドームの外に存在することや、シュウジとちせだけが生き残ることや、ヴァン・ホーエンハイムは人の形をした賢者の石であることや、テフェリープレインズウォーカーでは無くなることや、ファウード暴走することや、旗立颯太神竜として覚醒自分がいた仮想世界管理者権限を得ることや、ウォルター・オディムは深紅の王の部下であることや、マリアカデンツァヴナ・イヴにはフィーネの魂が宿らないことや、アンサイクロペディアウィキペディアパロディであることを知らないのであれば、充分注意して、救急箱を手放さないようにしてください。

テンプレート:ネタバレ - アンサイクロペディア

12:26追記・変更>

・クソ雑魚ナメクジを追記

・msdbkmのアドバイスにそってURLの書き方なおした

2016-06-29

青二才の二大トラウマ Kanose&本物川

http://anond.hatelabo.jp/20160628002050

 

青二才が事あるごとにKanoseに噛みつくようになったのはこれ

http://togetter.com/li/495914 以来だったように記憶している。

 

内容はいもの青二才テイストで「よく調べもせず適当なことを書き散らす」

だったが、現在記事自体はしれっと消している。

もともとブコメでも盛大に馬鹿にされてたところをKanoseダメ押しされたのと、

内容が言い訳のしようがないほどのデマ(元のソースアンサイクロペディアw)

だったのがよっぽど恥ずかしかった模様。

 

 

本物川のほうはこれ http://togetter.com/li/834557

ほぼ全部ツイ消ししてるが途中に自分でまとめた(?!)ブログ記事魚拓あり。

ちなみにこれもブログごと消滅

これもまたいつものミソジニーによる暴言で本物川にぶっ叩かれまくり

(http://togetter.com/li/835181)ブロックして逃亡。

このまとめでもやり取りした形跡はあるがツイ消ししている。

この時に何か発言した人達を「本物川一派」認定して大量にブロックしたっぽい。

ついでにその後の話(http://togetter.com/li/835863)

実際は本物川一派などという集団ではなく、あまりに酷い主張だったゆえに

個々に批判されていただけだったのだが、あまりの叩かれっぷりに

集団ストーカー被害妄想に陥ったのではないかと推測。

こうして見なおしてみるとブログ記事ツイートよく消してるなw

いかにいい加減なことばかり言ってるかがよくわかる。

 

 

死ねばいいのに(笑)

2015-08-12

男女逆だったら炎上してましたよ?は虚構新聞を叩くならアンサイクロペディアも叩けよと同じくらいアホ

イケメン必要アンケートをこれみよがしに叩いて見せて「ほらほら私ちゃんと女も叩いてますよ」ってアピールするのは簡単。昔はそういうことしちゃう傾向もあったけどそんな行動、アンチフェミはいちいち見てないし見てたとしても都合が悪くなりゃ忘れるか意図的になかったことにする。

「Aを批判するならBも批判しないのはダブスタだ」的なアレはネットでは百年前に永遠に終止符が打たれた議論なので、莫迦だと思われたくなかったら思い附いても言わないようにしましょう。

Aを批判するならBも」式のロジックダメなのは、「オタクダブスタ批判するならエセフェミはてサネトウヨ自民党共産党や(中略)を批判しないのはダブスタだ」って意見意味がないのを見ればわかる。普通に無理だろそれ

ダブルスタンダードと謂うのは、普通作為相互並置して一貫性の欠如を批判するもので、作為不作為並置したら一貫してないのが当たり前なので、仮に情実や利害関係動機でもそんなのはダブスタって言わないんだよ、そもそも一貫させようがないんだから

http://takeiteasy.hatenablog.jp/entry/2013/11/22/195745

ほんとに言うバカいるかネットは広大。

で、どっちの記事もそれを鵜呑みにするはてなブックマーカーがいるので、はてなバカばっかり。

2014-06-08

ブルーハーツアンサイクロペディアがすごく気持ち悪い。

空気の読めない腐女子ファンが熱心に編集したんだろうなあ・・・みたいな感じ。

アンサイクロペディア面白いとは思わないけど、見ててなんとなく笑えるから嫌いじゃない。

から今回も「くだらないことやってんな」ってクスッと笑うためになんとなく見たんだけど。

変なファン(こんなのをファンとは思いたくないけど)に汚染されてんだな。

ブルーハーツって所々気の毒だなあ・・・

2014-04-09

mixiを触ってたころの思い出

mixiに限らず徒然なるままに。

思いついたまま書いてます。見返してません。

mixiとの出会い

だいたい10年前

高校生ときに、九州とある古着屋さんで

アルバイトをしていて店長からmixiしてる?と聞かれたのがmixiを知ったきっかけ。

当時は、会員からの紹介メールでないと入れない仕組みで

そこはかとなく興味を惹かれつつも、頼み込んでまで利用したいと思っていなかったし実際に使わなかった。

友だちの間では、携帯サイト制作流行っていて、バンドの紹介サイト個人サイトが乱立し、みんな思い出を日記アルバムでアップしまくっていた。

更新モチベーションは「俺らの青春天晴れ」という、周囲へのリア充アピール。

友だち(当時は"仲間"って感じだったけど)とのコミュニティを楽しむのと

女子交流するきっかけを掴みたいという淡い期待が8対2くらい。

mixiは、登録をしたもの携帯サイトのほうがデザインを自由に変えれる点を面白く感じていて、気まぐれで更新する程度だった。

電車通学ならではの交流

学校は、電車で30分くらいかかる県内で一番大きな駅が最寄りで

登下校を毎日おこなう内に、他校学生が見知った顔になり少しづづ繋がりができる。

そういう友だちは、メアドを教えるよりも早く向こうからマイミク申請が来たりする。

今でいうLINEでいきなり連絡がくる感じ。

mixiは、マイミク数が露出されていて「自分リア充だ!」というのをPRするために数増やしのために活動する人たちがいる。

(逆に、「自分からは申請は送らん!」というアンチもいる。)

■友だちの友だちの知らない女子

友人のページから女子が経由してページに来てくれるので、次第にmixiでの更新回数が増えていく。

そんな感じで、携帯サイトで培っていたコミュニティ集落ごとmixi引っ越し始めた時期があった。

友人のページから女子は、足あとで確認するし日記をチェックしてくれるのは知っているけど互いに話しかけない残像のような存在だったりする。

仲の良い友だちとは、面白い写真日記をアップし、互いにコメントをしあう猿の毛づくろい的な関係が続く。

1日のメールが200通、300通になり送信制限に引っかかるなど携帯が主人格のような時期はこの辺りがピーク。

メル友

話はずれるんだけど、高校時代にはメル友交流が盛んで、他校の女子メールしては会ってメールしては会ってをひたすら繰り返していた。

みんなwebで表立ってそういうことは書かないから、気づいたら他校の彼女がいるとかザラにある。

出会いの経緯を聞いて「モバゲー」だったり

2人のホームページをシコシコつくって

イチャイチャしだしたら破局をニンマリと予感していた。

(耳すま最後で「こいつら絶対すぐ別れる」 と直感する感じ。)

こういうのは電車通学で様々な地方学生が一箇所に集う環境ならでの感じもするけど、どうなんだろう。

mixiを触らなくなる

高校卒業し、新しい環境になると書く内容も変わる。

地元でのテンションが伝わらない」というカルチャーショックに打ちのめされる。

新しく作られたコミュニティ向けに文章を書くのがあまり楽しくなく感じる。

でも、それ自体コミュニティの成長のためには関係ないものだった。

なぜなら、高校卒業してからコミュニティというのは

から独立し始めの時期で、時間の束縛もはるかに緩くなるし

みんなバイトしたりサークルしたり、勉強したりで

ネットで長文書く時間がないほど忙しいからだ。

それで少しづ

日記書くのがバカらしい」という気持ちと

ネットでわざわざコミュニケーションとらなくてもいーじゃん!」という気持ちが

相まってmixiに触らなくなっていった。

携帯サイト高校卒業した瞬間に一切見なくなってやめた。

蛇足

mixiコミュニティで、「○○年度入学生集まれ〜〜*」というコミュニティがあった。

入学式DOKIDOKIです!」「みなさんはバイトしますか〜〜☆」みたいな、

ネルギッシュな文章を予想外な人が書いていたりして卒業後に眺めるとめちゃくちゃ面白い

-----------------------------------------------------------------

適当に。

コミュニティ形成においてバキとジョジョは偉大だ。

mixi流行った背景は自分感覚で上みたいな感じで、mixiの衰退には

 機能が使いにくくなったとかTwitterの影響とか関係なく、コミュニティの開放と一緒に自分mixiから開放された感じ。

 呪いみたいな書き方したけどmixiには感謝してます

mixiは「マイミク」という単語を使わなくなった? 女子受けするデザインmixi流行に欠かせないものでワードセンテンスも大事だと思う。

facebook日本流行らないと言われていたときに、「テーマ」を導入すれば流行るんじゃねって思ってた。SNSは頻繁に使うものからオッサン臭いインターフェイスは嫌なんじゃないかな。

コミュニティ機能は偉大だけど継続できない。

 勉強会を探したり趣味友が欲しいときmixiコミュニティ機能は最適だと思います

 でも人の生活は3年くらいの間隔で変わってしまうから

 管理人は誰かに引き継がないとそのうち放置されてしまうし

 管理されないコミュニティは、ノイズが増えすぎて利用者は減る。

 管理人モチベーション維持のために

 コミュニティ管理人インセンティブを与える仕組みを作れないのかな。

 コミュニティが乱立しまくる弱肉強食群雄割拠時代

 ノイズは使われなくなるだろうし、そのほうが面白いじゃん。

 金を絡ませるとまとめサイトみたいのが増えんのかな。

 うざいかもな。

 

 

コミュニティの中にwikiとか。

 アンサイクロペディアとか攻略wikiとかさ。

 コミュニティみたいなもんだしmixiで巻き取れないかな。

・友人間コミュニティのためのSNSというポジションは諦めていただいて

 コミュニティ機能を使用させるのに特化させればいけるんじゃないでしょうか。

 発信したい人は発信するし、勝手に繋がるので友だち機能は消さないでいいと思うけど。

 

 

mixiゲーム

 どうでもいい。でも儲かっているようなので存続のために続けてください。

-----------------------------------------------------------------

質問が2つ

・使って楽しいmixi

 どういうmixi面白いと思います?

 僕は上に書いたようにコミュニティ機能に特化したmixi

mixi流行った時期、ビジネスマンはどんな使い方をしていた?

 自分高校時代流行って上に書いたとおりです。

 ビジネスマンはどういう使い方をしていたんだろう。

 出会い系? 

2013-11-23

虚構新聞問題により、はてな村サードブロガー全面戦争突入

1. サードブロガーはてブスパム問題

サードブロガーとは、はてブスパム問題を引き起こした奴らである

ようするにmixiと、はてブの違いが区別出来ずに、足跡代わり免罪符で、ホッテントリ狙いのスパム行為した馬鹿である

増田:はてなの町とサードブロガー

http://anond.hatelabo.jp/20131025170009

増田:はてなブックマークmixi足跡になるとき

http://anond.hatelabo.jp/20131008150622

このサードブロガーは、二つに分けることができる。

・本気でmixiスパム行為を理解できないバカ

・理解してるからこそはてな村に反逆

後者の1人が彼である

はてブスパムブロガー呪縛 - あざなえるなわのごとし」

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/10/26/004018

限界集落はてなブログ - あざなえるなわのごとし」

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/10/30/150443

彼の増田への反応の良さは素晴らしく、はてな村への反骨精神は、次第にサードブロガーに受け入れられて行く。

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/archive/category/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA

2. 身内ブクマ自重サードブロガー本質

はてブスパム問題は、彼らの純粋アピールにより、「身内ブクマ問題」という名前に変えられていた。

「身内ブックマーク問題」

http://blogos.com/article/72979/

身内ブクマ自重

そんな純粋馬鹿に同情した1人が啓蒙を試みる。

「ようこそはてなへ- はてブのまとめ」

http://hotentry.hatenablog.jp/entry/2013/11/11/184316

mixiは、はてなスターで出来るという歴史的な背景により

身内ブクマ問題は、はてぶ自重して、スターをやれよ。に落ち着いた。

サードブロガー本質

しかしながら、彼らはそこまで純粋じゃなかった。

身内ブクマをやめれば当然アクセス数は減る。それについて文句を言いだした。

彼は、それをすぐに拾い上げる。

最近はてなスターが増えてブクマが減った - あざなえるなわのごとし」

http://b.hatena.ne.jp/entry/azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/11/18/171027

目的は、はてな村への空気への反逆だ。

でも、彼は既に個人ではなく、サードブロガーの船頭になっていた。サードブロガーは彼に続いた。

「当ブログの「はてなスター」を削除しました。 - 大彗星ショッカ...」

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/18/210045

ブロガー的にはスターなんて100万個もらっても何も嬉しくないよね。

自分が書いた記事をより多くの人に見てもらいたいというのが、多くの人にとっての本音

増田:本当に本音ぶっちゃけた人」

http://anond.hatelabo.jp/20131119003941

彼とは違う彼らは、本音を丸出しにしてしまい、これまでの問題はただのスパム行為だったのが露呈する。

3. 虚構新聞から全面戦争

ここに来て虚構ネタである

はてな村と虚構ネタは切っても切れない。

今回もはてな村村長を先頭にはてな村老人会が大爆発。

http://b.hatena.ne.jp/kanose/

増田:虚構新聞叩きを煽動してるのは、はてなid:kanose

http://anond.hatelabo.jp/20131121174203

彼はうまい

虚構新聞ネタを取り上げるとPVが上がるらしいが、PV乞食じゃないので、時期を間違えないようにとり時系列でまとめただけのリスト

http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/11/21/154100

虚構ネタに絡むようでポジションは書かない。

船頭に導かれてガチ勝負

虚構新聞を批判する人々は2パターンに分類できることがわかった【ユニセフ記事の魚拓あり】」

http://dshocker.hatenablog.com/entry/2013/11/22/184648

虚構新聞叩くならアンサイクロペディアも叩けよ - 反社会的中学生

http://takeiteasy.hatenablog.jp/entry/2013/11/22/195745

はてな村老人会へのガチである

はてな村vsサードブロガーの、全面戦争突入である

面白くなることを祈って、30分で書いたよ。

今回も、増田ラバーの彼を中心

2013-11-17

最近夫は残業休日出勤も多くて忙しい。

自分の衣類は自分管理している夫なのだが、ここしばらくは手が回らないらしく、タンスと衣装ケースの中身が両方ともぐちゃぐちゃだった。

タンスの前で夫がため息をつき、「あーこのぐちゃぐちゃ状態で過ごすのやだなー」と言っていたのを聞いた一週間前の私は、夫の留守中にタンスの整理を済ませておいた。

「うわーありがとうまさかやってくれるとは思わなかった」

感謝されたのが嬉しかったので、今日衣装ケースの整理をしておくことにした。ていうかさっきまでしてた。

そしたらなんか古いプレイボーイDVDがばらばらと服の間から出てきて、プレイボーイ綾瀬はるかが表紙で、DVD巨乳とか中出しとかモロ見えとか、その手の単語がでかでかと印刷されていた。

あとエロゲもあった。知っているタイトルTo Heart2くらいしかなかった。1はないんだろうか。

あーなるほどだから今まで服の管理自分でしてたんだ、ここに隠してたんだね、と納得したんだけれども、どうしようこれから

エロコレクションからうかがえる夫の嗜好はわりと一般的ものから全然不問でいい。隠し持っていたことも問題ない。私はBカップなので夫の巨乳好みに添うてやれないのが残念だが、夫婦は乳のみにて成り立ってるものでないだろうか、まあいいんじゃないでしょうか。そのあたりのことはすべて問題ではない。

問題なのは、私が夫のプライバシー侵害をしてしまったことである。やっぱりこういうの、見られちゃった側はいやでしょう。悪いことをした。

見なかったことにしようと最初に思ったんだけど、既に衣装ケースの整理はほとんど終わっていて、この状態で何も見てないってのは無理がある。

衣装ケースを元の状態に戻す? それでは忙しい夫が服の整理できなくて苦しんでる問題が解決しない。大体元の状態がどうぐちゃぐちゃだったか思い出せないから、ちゃんと戻せない。

整理した衣類の間に、整理したアダルト物品を戻す。どうだろう、これがベストなんだろうか。なんかそれはそれで冷ややかなかんじがしないか大丈夫か。

アダルト物品を全部引っ張りだして、テーブルの上に積み「見つけちゃったごめんね」と謝る、これがベストか? でもそれって「夫婦オープンエロオープン」的な価値観押し付けぽいような気もしてきた。オープンにしたくないから夫は隠していたんだと思うし。

謝るにしても謝り方が難しい。

真剣に謝ると、それはそれで向こうは居心地が悪そうだし、かといって茶化しつつ謝るのはなんか失礼であろう。謝らないで無言でスルーが大人のような気もする。あーわからん

からなすぎてつい衣類整理を中断して増田に書いちゃった。何やってんだ自分。夫が帰ってくるまでに方針を固めねば。

アンサイクロペディアの「エクストリームエロ本隠し」の項目を再読すれば何かつかめるだろうか。

2013-09-03

アンサイクロペディアクノー文体練習にチャレンジした人がいて感激

図書館クノーの『文体練習』借りて自分でも試してみたかったのだけどフローベール感情教育

先に読みたかたから手が出せなかったんだよね

アンサイクロペディア」の「おまかせ表示」機能で出てきた

今日ショパンを聴きながらゆっくり読ませてもらおう 夕飯の準備はもう終わったことだし

2013-07-01

四コマ読みに与ふる書』

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/4%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%B5%E3%82%8B%E6%9B%B8

アンサイクロペディア更新される謎のコラム

四コマ漫画文化をただ消費するだけでなく、未来に向けてどうあるべきか考えているところが面白いと思った。

みなさまの感想も聞きたい。

2012-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20120517123355

一つだけツッコミ

タレントは公人ではない。

プライバシー個人情報コントロールする権利)権という権利観点からすれば、一般の人にとっては自分日常勝手に公開されない権利だが、政治家芸能人といった”有名人”の場合はこれに『私生活の平穏を害しない範囲で』という但し書きがつく。ジャニーズ追っかけマップ訴訟では、本人の自宅住所・電話番号を載せることは差し止められたがそれ以外の情報を載せた上で出版することは認められた。公人の定義はいまだ存在しないが、有名政治家芸能人は間違いなく公人。

むしろ虚構新聞有名人、とりわけ芸能人名前使ってアフィリエイト収入得ているのがパブリシティ権侵害になる『可能性がある』。ただ、これに関する判例は無いに等しいので、どこか芸能事務所虚構新聞アンサイクロペディアに対して訴訟を起こしてみてはいかがでしょうか。きっと判例集に載るくらい画期的裁判になります

2012-05-16

虚構新聞は誰でもなくインターネットに殺された。

楠木坂コーヒーハウスの人が書いている。

そもそも虚構新聞って、記事のリンクを開いて虚構新聞だったときのガッカリ感、逆に「これは虚構新聞だろう」と思って開いて本当にそうだったときの勝ち誇った感を味わうような、僕と読者との一種のゲームだったのですよね。昔なら「くそー、釣られたー」か、「虚構新聞余裕でした」の反応をちまちま見ながらほくそ笑んでいたのだけど、最近は人が増えたせいか、本気で怒り出す人が「虚構新聞つぶれろ」とか「死ね」とか言い出すようになって、気持ちが滅入ってしまうことも多かったです。

俺はそういうメディア虚構新聞だけであるならば、別に虚構新聞にまた引っかかったー」で済んでいたと思うんだけど、実際はそうじゃなくなった。2ちゃんねるまとめサイトや、他のネットニュース関係の奴等がPV欲しさにそういうタイトルを付けまくっている。虚構新聞は、いちおうソース「嘘」だと明示してあるだけまだマシだ。それでいうと、2ちゃんねるまとめサイトソースが「2ちゃんねる」と明示しているだけマシなのだろうか。とにかく、今のインターネットには釣り師が多くなってしまった。昔のインターネットは恐らく「釣り」というのがそれほどメジャーじゃなかったからこそ、こういう遊びが先鋭的であった。既に、もうそんな遊びは先鋭的ではなくなって、ありふれた「悪質なデマサイトby アンサイクロペディア)」なのだ。(高校生Twitter上で釣りを楽しんでいるのは知っているだろう)

もはやリテラシーがある層だけを相手にしていればいいという、放牧的なインターネット時代は終わった。ひろゆきの「嘘と嘘を見抜ける人は」という念仏を唱えていれば防御できる時代は終わった。必要なのは、人を騙しても厚かましい顔をしている性格の悪さだ(言い換えると2ちゃんねる的な性格の悪さだと言い換えてもいいだろう)。そして、「騙された奴が悪いのだし、そういう奴はバカだ」と言う性格の悪さだ。既にインターネットにとって、釣り師の資格とは「ディスプレイの向こう側を楽しませたい」というエンターテイメントではなく、そういう性格の悪さだ。この人は、たぶん見ていて「人がよかった」(人の評判を考えるくらいには、ね)のだろうけど。

どこぞのブログが僕を名乗って「虚構新聞、閉鎖します」とかいう余計にややこしいことを拡散させたせいで、ツイッターが軽く再炎上したけど、閉鎖はともかく、状況が落ち着かないことには、執筆もろくにできないし、そもそもの本業である寺子屋にまで影響しかねません。

既に、「虚構新聞」というゲームは、その内部だけでゲームが完結するものではなくなった。「ソーシャル」、そして「キャズムを超える」ということは、その「ゲーム」を理解しないひとを常に引き寄せるものだ。ネット上で気軽に共有されるという事態は、そのルールを知らない人を常に呼び寄せるものだ。「リテラシーのない層に配慮せよ」というのは、別に弱者のことを考えろ」ということじゃないんだ。そうではなく、身を守るための防御策であるに過ぎないんだ(リテラシーのない人が騙されて怒るコストは、それをバカにできるほどの性格の悪さがなければ、それなりに減らした方が、自分のためであるというのは合理的な判断だ)。

虚構新聞」が恐らく「虚構新聞」と読者という簡単な関係で終わらせたかったのだろうと思うのだけれど、そうではなかった。「虚構新聞」のリテラシーは、その外部に持ちだされて、同じルールで殴られた。該当のブログを読む限りだと、そのブログジョークサイトだと名乗っており、シュールギャグで埋め尽くされていた。虚構新聞は、そのルールにしたがっている限り、何かしらの混乱が生まれてしまう、ということを認めてしまっているようにも思える。

から虚構新聞改名するべきだ。どんな名前かって?そうだな、「はちま起稿」とかいいんじゃないかな。

2011-10-20

http://anond.hatelabo.jp/20111020182034

だめだこりゃ

俺としてはそもそもまとめブログ真実だなんだを求めるほうがどうかしてると思うけども

あいくそういうのに情報源として頼ってるアホはどこのメディアに流れようとアホなのは変わらんからほっとけ

俺にしてみりゃアンサイクロペディア虚構新聞まとめブログzakzak東スポも同列

ソースの質はゴミだがそれを無視してネタとしてみれば愛でようもある

それだけ

逆に言えば、ネット真実だのなんだのやってる奴らこそこういうのすべて糾弾すべきだと思うけど?w

あれらが滑稽なのはこういうのを拠り所にしてるからだし

2011-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20111005225330

wikipediaはいつもこれだ。

下衆な週刊誌に有ること無いこと書かれたら、もう「検証可能性あり」とされてwikipediaに載る。

まずその週刊誌出版社に訂正させようにも、とっくの昔に潰れた後。

本人や身内がいくら否定しても、もう無駄

真面目ぶってる分、アンサイクロペディアよりもたちが悪いサービス

2011-07-19

兄貴

なでしこジャパンめざまし活躍からまとめブログコメントに度々この言葉が見られるようになった。

格好いい、とか、勇ましい、などの意味を含んだ賞賛コメントなのだろうけれど、そのことを聞いた姉は少し違和感を覚えたみたいだった。

曰く、兄貴じゃなくて姉貴じゃないの、と感じるのだという。澤選手女性なのだから兄貴じゃおかしいでしょ、と。つまりはそういう事なのだそうだ。

言い分はわかる。尤もだし、確かに澤兄貴と称えることはおかしいのかもしれない。

けれど、個人的なことを言わせてもらうと、姉貴よりも兄貴という表現のほうがぴったりくる。

今回見られた澤選手活躍は、澤姉貴ではなく、また澤の姉御でもなく、澤兄貴と言うのが一番相応しいように思ってしまうのである

これはなにも澤選手にだけに留まらない。アメリカのワンバクについても兄貴というに相応しいし、テニスで言えばクルム伊達公子選手兄貴たるに相応しいと思う。

兄貴という誉れは、性差を超えた漢の発露であり、より根源的な人間性の美しさを讃えているのだと思う。少なくとも僕はそう思って使っていた。

だけれども、そうであるためにややこしくなってしまった。ジェンダーの問題について思いを巡らしてしまったのだ。

から、姉貴じゃないのと言われたとき、僕は意図しない女性蔑視を指摘されたようで、バツが悪くなった。そんなつもりはなかったのだけれど、はっとさせられたのは事実だった。

姉と僕と、普段からどちらがより性別というもの意識しているかはわからない。ただその一瞬だけは、二人は別々の方向を、正反対の方角を向いていたのは確かだった。

賞賛であったはずの言葉違和感を伴って受け止められたとき、そんなつもりはなかったのにかなり戸惑ってしまう。

姉もそれほど強く意識していたわけではないだろうけれど、そういう捉え方もあるのだなあと気付かされてしまった。

同時に、難しいなとも思う。その場は姉貴と訂正して濁すことができたけれど、濁すことができない場面も、そもそも違和感を与えたかどうか気がつけない場面もきっとあるからだ。

アンサイクロペディアにも記事があるけれど、これだって受け入れられない人がいると思う。

分かってもらわなくてもいいことなんだろうけど、分かってもらいたい。分かってもらいたいけど、分かってもらえにくい。

難しいなあ。

2011-07-12

虚構新聞ネタサイトではない。デマサイトもしくは釣りサイト

虚構新聞は読者を意図的に騙し、釣ろうとしている。これは明らかだ。

タイトルに「虚構新聞」を入れていないし、「これは嘘ニュースです」を背景色にしつつ小さくしている。

釣られた人によってページビューを稼いでいる。

虚構新聞を知らない人や、リンクタイトルを見た人を意識的に釣ろうとしている。

釣られた人を利用してアフィリエイト収入を得ている。

ゲンダイと何が違うんだ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月13日朝に追記

申し訳ない。言葉不足だったようなので書き足す。

いまのところ、この記事についた批判として正しいのは id:kana-kana_ceo の「インターネット上でデマだとか、釣ったとか、騙されたとか言っても、実社会にはたいして影響が無いので、どうでもいいんじゃないか、と思ってます。」とか、「いいえ、あれは情報リテラシー教育サイトです。」くらいだ。

自分は「嘘を書くな」とは言っていない。重要なのは次の点。

例えば、ガキの使いコントコントだとわからない人たちがいる。だが、あの番組はそういったわからない人たちを釣ろうとしていない。そんな人たちは元から番組ターゲットではない。

自分アンサイクロペディアに記事を書いたことがある。他愛もない記事だが、もしそれを本当だと誤解した人がいたなら謝りたい。

虚構新聞はそこを一歩踏み越えている。誤解を狙っているし、誤解を解消しようともしていない。だからデマサイトもしくは釣りサイトと呼ぶべきだ。この記事で自分が伝えたかったのはそこだ。

あと、こんなことを書くと変な反応をされるので書きたくなかったが、自分もおっさんなので滅多なことがない限り釣られないし、Twitterも使っていない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん