「観光業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光業とは

2023-01-07

anond:20230107081655

(4)〇(専業)投資家に株の運用益が入り、

 〇輸出企業観光業などの収益改善しはじめ、景況感改善する。

   △?投資家為替差益が入り

     為替差益は売りでも買いでも(円高でも円安でも)入るでしょう(前述)

   △?輸入品競合産業漁業酪農業地方地場産業

     地場産業??

 ・・・問題は輸出企業がどれだけ伸びたか海外工場生産割合、現地通貨払いなどを勘案)、それがどれだけ波及したか

(5)日本全体の予測インフレ率の上昇がはじまりさら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば、日本全体の予測インフレ率の上昇が本格的なものとなり、銀行以外の一般投資家も、株式投資為替取引をさらに活発化させる。

  △予測 〇予想または期待

  ”さら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば”

   ここはどうなんですかね ベースマネーの増額が影響を与えたかどうかは証明不可能な気もしますが(”あなた感想ですよね”) 

   いずれにしろベースマネーの増額はYCC導入によってステルス廃止されてしまったのですが・・・・(ステルスなので気づかなかった人が影響を受け続けたと考える??)

2023-01-06

円高の正体              安達誠司

http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/endakax.htm

---------------------------------------------------------------------------------

日銀量的緩和政策デフレ円高からの脱却するメカニズムを次に示します。



(1)日銀が、マネタリーベースを十分に供給しつづける。(日銀銀行当座預金口座に現金を十分に供給しつづける)



(2)銀行は今後インフレがくると予測日銀から振り込まれ資金を原資に、株や外債での運用を増やす



(3)銀行が起こした株高と円安を目にした一般投資家株式投資為替取引を活発化させる。



(4)日銀マネタリーベースを増額することで、株式投資為替取引の活発化した期間が続けば、投資家に株の運用益と為替差益が入り、かつ輸出企業輸入品競合産業漁業酪農業地方地場産業観光業など)の収益改善しはじめ、景況感改善する。



(5)日本全体の予測インフレ率の上昇がはじまりさら日銀ベースマネーの増額がそれを後押しつづけ景況感改善が広がれば、日本全体の予測インフレ率の上昇が本格的なものとなり、銀行以外の一般投資家も、株式投資為替取引さらに活発化させる。



(6)日本全体に予測インフレ率の上昇が浸透していく過程で、株価の反転によりバランスシート改善しはじめた企業や、同時に円安によって収益改善した輸出産業輸入品競合産業は、生産設備拡張したりなどの設備投資を行ったり、工場稼働率を上げたりする。そのことを通して、日銀金融緩和から端を発した経済へのプラス効果が、産業周辺の取引企業下請け企業に波及しはじめ、日本景況感さら改善しはじめる。



(7)業績の回復した企業従業員ボーナスを増額する。基本給のアップをする。そして日本全体の企業活動が活発になる過程で、新しく雇い入れられる人も増える。新卒採用を増やす企業も出てくる。



(8)日本全体で給料が増え、雇用情勢も改善されれば、多くの人が消費活動を活発化させる。この過程で、日本全体の予測インフレ率がしっかり上昇し、実際のインフレ率もさらに上昇して、日本デフレから脱却する。



(9)日本デフレから脱却し、本格的な景気回復局面に入れば、いよいよ銀行リスクをとって、企業への貸出を拡大させる。これによって資金が借りられるようになった中小企業活動が本格的に活発化することになる。

2022-12-31

anond:20221128050454

そんなこと言ったって全国旅行支援が無かったら、観光業界は会社倒産しまくって、結局現場労働者がクビになってもっと辛い目に合うだけだぞ。

現場は目の前のことしか見えないか文句言うだろうけど、だからと言ってクビになりたいわけじゃないだろ?

この忙しさは温情であって別に締め上げて利益を絞り出してる訳じゃない。

しろ本来もっと現場経営視点に立って、その経営を成り立たせている経営者を理解感謝すべきだ。

2022-12-12

anond:20221209190524

それはそのような人たちを裏切った colaboが責められるべきであるというだけの話

それが免罪符になどなるわけないだろうが

そしてそういった人たちを救う責任行政と他の健全組織にある

そんな人やそんな組織存在すれば、だかな

>>萌え絵バカにされたか団体やすっていう理不尽ムーブふざけんなよと思う

温泉むすめ一つ取っても「温泉旅行中心の観光業」というジリ貧斜陽産業を再浮揚させる試みだった

これが成功裡に終わっていれば路頭に迷わなかったはずの人たちも多い

これを仁藤は室井佑月との論争から衆目を逸らしたいという非常に自己中心的動機で潰した

戸定梨香も他もそう

純然たる経済問題理不尽矮小化するとはテメェは何様だ?

2022-12-02

はてなーマスク依存がひどい。全員精神病院に連れて行ったほうがいい。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/MHLWitter/status/1598225388685041665

これひどすぎるだろ。

屋外でマスク外すことに一体何の問題があるんだ?

はてなーって本当クソバカだと思う。

マスクを付けること自体特異的なんだから、酸欠予防のためにも屋外でマスク絶対に外したほうがいい。

インフル予防でも学校電車以外では付けなかっただろ?

これだけのことに「たぶん、全国旅行業協会会長観光業界と仲良しズブズブの、二階氏あたりがアピールしろとうるさいんだろうね。」とか言ってる人は反ワク以上に妄想が酷いので、精神病院に行くことをおすすめしたい。

客観的に見てどれだけおかしなこと言ってるのか分からないのかよ、この引きこもりが。

そりゃ引きこもり達はマスク着用進めるよな、だって外でないんだもんww

屋外でもずっとマスクつけてろってか?窒息するわ。そんなこと言ってない?だったらなんでそんなムキってるんですか?

そして、屋外でマスク着用せんでいいって言ってるだけで「するな」とは一言も言ってない。

自分たちの顔にコンプがあるからと言って、少しでも「マスク不要」って言葉があるだけで過剰反応するとか、マジで異常だろ。

ここからは俺の気持ち

ろくに外に出てないようなおじさんたちが、「学生は黙食しろぉぉぉぉぉマスクは屋外でも外すなァァァ」とかずっと言ってること。

クラスメイトの顔も最後まで見れず、楽しく食事ができない学生気持ちを、この人達は何もわからないんだろうな。

青春は一度きり。あなた達のような老人の何も変わらないような毎日とは全く違うんだよ。

YouTubeコメント欄を見てほしい。

若者たちの、マスク強制に反発する気持ちが溢れてる。

ワクチンは打つべきだし、コロナウイルス存在する。

それを認めない!なんて言ってるわけじゃない。

あなた達のような、現場を全く知らない老害はもう喋るな。

インフルがー!!とか言ってるけど、厚生労働省でもなんでもきちんと「マスクを外そう」と言わないと、本当に何も変わらないもん。

黙って食べるのがマナー?うるせぇよ。お前らがそんなの言い出したの最近だろ。

戸塚ヨットスクールの人が「楽しく食べるのは近代かぶれだ、食事は黙って食べるもの」とか言ってたら猛反発してた癖に。

マスクを付けることで被害を受けているのは若者だけじゃない。

マスク着用による思考力低下は多くの人が実感してるし、自分マスクによる肌荒れがとてもひどい。

こんなこと言うと、「そういう場合は別だァァァ」とか返されるんだろうな。

馬鹿マスク強制同調圧力がひどいんだよ、都合が悪くなったら無視するからお前らは最低なんだ。

いっつも「同調圧力は最低だァァァ」とか言ってるくせに。

高校一年生のぼやきでした。でも、こういう都合の悪い意見は一ブクマもつかずに消えていくんだろうな。残念です。

2022-11-30

旅行代理店から転職したら年収が倍になった

なんで今まで、旅行代理店にしがみついていたんだろう

仕事量は1/4で年収が倍のホワイト企業転職したら人生がとんでもなく楽になった

全国旅行支援だなんだで旅行観光業で働く人を安く動かすの、いい加減やめなね

若い人はどんどんいなくなってくよ

2022-11-28

Twitterで「全国旅行支援 現場」と検索すると、旅行業界の悲痛な叫び政府への批判を見ることができる。しかし、一方で「全国旅行支援延長決定で旅行業界は歓迎」というニュースも流れている。全国旅行支援を歓迎している業界団体って何?というと、要は各地方観光協会のことのようだ。じゃあ観光協会所属している人達ってどういう人達なの?というと、社長とか代表取締役とか会長とか、まぁほとんど現場はいない人達なわけだ。

そういう人達が国に「観光業界はコロナで大変だよ~!助けてよ~!」とお願いして国が助けてあげたら、現場人間に「業務負担が大きい!!客層が悪化!!現場がもたない!!国はひどい!!」とキレられているという話。

この現場人間悲鳴GoToトラベルの時から結構な勢いで聞こえてきていた訳だが、そんなことはほとんどの人が知らないだろう。しょうがない。現場人間いくら声をあげようがGoToトラベルや全国旅行支援でお得に旅行する人達のほうが数は多く、利益を得られる経営者達のほうが力は強い。勝てる部分が一つもないのだから

今もそれは変わっていない。お得に旅行したい客、利益を得たい経営者観光業界(の経営者達)を助ける政府、そして人知れず彼らに潰されていく現場人間達。こういうことってわりとどこでも起きているんだろうなと思った。

2022-11-08

anond:20221108144828

日本の有名観光地色々行ったの中で、静岡県観光業の奴が一番感じ悪かった。

2022-10-13

旅行支援に便乗値上げは当然。あれは観光業界のためであって消費者のためではないって意見があるけど

なら観光需要喚起にならないんでは

自分の得にならないのに観光業界のことを考えて旅行せなならんのか?

便乗値上げに気づかず「やったーお徳~^^」

と騙される消費者いるか需要喚起になるってことか?

2022-10-11

旅行補助金だすとどういう効果があるの?

観光業が儲かるだけじゃないの?

なんか普通のひとに効果でるの?

2022-10-06

沖縄問題本質基地じゃないんだよなあ

沖縄という場所の最大の問題はとにかく製造業がないことに尽きる

製造業経済回せればある程度国や米軍にもそれなりに強気に出られるんだけど、観光業っていう不安定収入しかいから強く出られない

コロナ禍もあったことだしみんな分かると思うけど観光業は外的要因の影響が製造業に比べて大きい。例えば大型連休に大雨が降って飛行機が全便欠航になっただけで沖縄経済はかなりのダメージを受ける。

製造業がないという問題沖縄の貧しさの根源にあるし、貧しいからこそ基地押し付けられても強く出られない。

狭くて資源もないところに製造業根付かせるのはかなり難しいし、金融街を目指すのが一番現実的なんだろうけど大学進学率が低いからこれもなかなか厳しいしマジであの土地は詰んでる

2022-09-01

さらだけど

なんで観光業だけ補助するの?

都民割とか

この時期に観光できる人なんて

別に金に困ってないだろうし

風が吹けば桶屋が儲かるみたいに

わかりやす解説がないか

2022-08-10

歴史ある地域に戻って住むかいなか

迷っていることがある。

とある史跡の多い地域で育ったが、今はそこから車で1時間弱ぐらいの距離の田園地帯の中にある会社(工場)でSEやってる。(現在自然豊かな場所にある賃貸で職住近接と言えなくはない生活を送っている。)

そこの社員は大半がいったん工場の近くから通う生活をするが、子供の進学を考えてどこかのタイミング東西南北どっちかの方向の地方都市移住する選択をする。

自分出身地付近もその選択肢の一つとして割と選ばれているような(というか自分もそうするつもりで働き始めた)のだが、

いざ移住先を検討し始めると、気持ちが他の候補地の方に傾いてしまいがちであることを発見してしまい戸惑いを隠せない。

昔は、「この町は史跡が多くてなかなか面白い風情だな」と思っていて

いちばん長く過ごした場所ではあるが生まれ場所ではないし、物心ついた時は別の地方都市暮らしていた)

将来またその場所生活することを割と望んでいた。・・・が、勤務先との通勤距離のこともあって別な方角の地方都市を片っ端から比較のために調べてみていると、

出身地積極的に選ぶ理由が意外と乏しいことが浮き彫りになってきた。

考えてみれば当然のことで、史跡まみれの町ということは大胆な都市計画ができなくて、さら観光業っぽい地元商店既得権のせいで

郊外かごく限られた地域しか新しめの商業施設営業できない状態になっているし、鉄道道路といったインフラ地元住民以外に観光客のためのものとして整備されていて

普通生活が(そういうシガラミがない地域と比べると)なにげに不便なのだ。比べる対象を持っていなかった時には気にならなかったが具体的な比較をするとその弱点が際立ってしまう。

もちろん歴史上のエピソードに関連した場所が沢山あること自体マイナスではないのだが、

その価値(すなわち日本の歴史勉強する価値)は相対的に下がってきているのではないか・・・?という気持ちが沸くようになってきている。

端的に言うと、そんな優雅なことを守り伝えていく余裕は今後の日本にあるのか?という事への疑念が強くなってきてしまっていて、ただの不便な場所に見えてきているという話である

科学的な発見がされた場所とかならまだ良かったのだけど・・・

いちおう土地勘があるとか友達も若干数いると言う利点はなくはないのだけど、

きれいな水と空気に囲まれ生活に慣れた後では、不便なくせに空気が汚い出身地に戻って住むことが大して魅力のない選択肢に映って仕方がない。

ただいずれ帰るという暗黙の了解のもと両親にはいろいろ支援してもらってしまっているし、今より実家が遠くなるのは良くないという認識はあるし、

地縁もないのに子供会社周辺で育て続けることはとてもする気にならないので、どこかへの移住はすべきなのだと思っているが、

どうせなら合理的街づくりができている所に住みたい気持ちがある。

通勤時間さえ長くて良いなら条件を満たす場所はなくはないが、通勤時間がかなり長くなるので即決できない。候補バリエーションは以下のような感じで、一長一短である

 A:実家の割と近くで駅とショッピングモール中間(古い住宅地道路が狭く空気はよどみがち。通勤40分)

 B:実家と同じ市町村の辺縁部でバブル後も開発が継続していた地域商業施設が充実しており斜面が多いが道路は広くて空気も奇麗。通勤60分)

 C:実家の隣の市町村最近開発された大型分譲地(空気は奇麗で道路も広いが、切り開いた斜面であり地盤不安。また将来ゴーストタウン化の懸念あり。通勤50分)

 D:会社のあるところの隣の市町村会社のある市町村よりはメジャーチェーン店が多く来ていて道路も広い。人口は同等で実家からは30分ぐらい遠くなる。通勤30分)

 E:実家とは別の方向の現在人口増加中の地方都市大都市に近い場所であり利便性は格段に高いが、実家から距離はやはり遠くなる。通勤40分)

 F:実家とは反対方向の地方都市県内最大都市なので、利便性最重視の場所からゆったりとした郊外まで幅広い選択肢がある。実家からは当然遠い。通勤45分)

気持ちを整理するために書き出してみたが、やはり決心を付けづらい・・・。なお通勤はいずれも自家用車。体調的な理由で長時間運転は苦手なので40分以上かかるところはしんどいと思っている。

2022-08-06

anond:20220806085142

ワイも同意や。

ただこれから円安でいろんなもんに金がかかるんや。

ガソリンだって税金で支えてなかったら200円をもう超えてる。

嫌な話になるんやけど、これから観光業発展途上国にあった工場やらを持ってくるんやったら、国民には教育はいらんやろ。

2022-07-27

奈良シカA「最近鹿せんべいをじらすゲス人間消えたな」

奈良シカB「中国人減ったみたいやで」

奈良シカC「ええこっちゃな」

奈良シカB「ただ、中国のど真ん中でばらまいたウイルス世界中がこまっとる」

奈良シカA「人間もなんぎやね」

奈良シカC「わしらは鹿せんべいなくても若草山の草食ってればしにはせんからな」

奈良シカA「鹿せんべい交流のためやもんな」

断トツ中国人観光客だった 奈良“鹿トラブル”急増の理由

公開日:2018/04/07 06:00 更新日:2018/04/07 06:00

 奈良公園(奈良市)で3日から名物鹿せんべい」の売り場に“正しい与え方”を説明した看板が設置され、ちょっとした話題だ。英語中国語、日本語で「じらさずにすぐちょうだい!」などと書かれている。

 外国人観光客シカ写真を撮ろうとして、鹿せんべいをなかなか与えず、怒ったシカに噛まれてケガをするなどのトラブルが急増しているからだ。そもそもシカってじらされると怒るの? という素朴な疑問もある。「奈良の鹿愛護会」の担当者がこう言う。

「じらされると怒りますよ。気性が荒い? 草食動物攻撃的ではありませんし人間にも慣れていますが、もらえるであろう目の前にある餌がもらえないと、そりゃ怒ります人間と一緒ですよ」

 県によると、奈良公園の人とシカトラブルは2016年には118件(121人)だったが、17年には180件(186人)と過去最多に。外国人観光客が8割近くを占め、中でも、中国人が114件と断トツだ。

「平日の奈良公園の観光客は、ほとんどが中国人ですからね。確かにマナーの悪さが目につく時もある。中国では動物から菌に感染して死亡するケースが日本より多く、動物に噛まれることに敏感です。日本人なら、ばんそうこうを貼って済ますようなケガでも、中国人は命に関わることだと思い、血が出ていなくても相談にくるそうです。それもトラブル件数急増の一因でしょう」(県政担当記者

実際、シカ体当たりしてきて骨折するなどの大ケガは、年間1件程度だという。

■餌付け禁止のうわさまで流れ

 とはいえ、野生のシカが生息することで有名な広島宮島では、生活環被害観光客への危害問題化し、10年ほど前から“餌付け”が禁止になっている。奈良でも「餌付けを条例禁止する方針を固めた」などと、昨年、一部で報じられただけに、トラブル急増のせいで鹿せんべいがなくならないか心配になってくる。県の奈良公園室担当者がこう話す。

「昨年の報道は知っていますが、あくまでうわさレベルの話で、そのような条例はありません。スナック菓子弁当シカに与えたり、悪質になるとお酒を飲ませる観光客もいます。歯止めをかけようと検討会を開き、餌付け禁止条例も含めて検討したことはありますが、鹿せんべい禁止にすることは検討したこともない。奈良シカ天然記念物指定されています。人がシカに餌を与える光景奈良風景にふさわしいからです。だから、餌付けのすべてを禁止するということは、あり得ません」

 まあ、観光の目玉のひとつがなくなれば、県の財政にも響くだろうし、ひと安心だが、観光客も最低限のマナーぐらいは守るべきだろう。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/226647

https://www.youtube.com/watch?v=4oKNel3UPHk

中国国内旅行者が大幅に減少、「ゼロコロナ」の逆風鮮明

7/21(木) 16:30配信

Forbes JAPAN

苦境にある中国経済への世界の主な関心はこれまで不動産業界に寄せられてきた。しかし、7月15日に開示された新たなデータで、観光業界問題が浮き彫りになった。

世界最大級旅行需要を生み出す中国国内旅行者数は、ゼロコロナ政策の影響を受けて、2022年上半期に22%以上減少した。

新華社通信文化観光部のデータ引用した記事によると、上半期の旅行件数は、前年の18億7000万件から14億5000万件に減少した。

国内旅行者数の減少は、世界の成長をリードしてきた中国経済が精彩を欠いていることの一例だ。中国国家統計局が15日に発表した第2四半期のGDP成長率はわずか0.4%で、今年度の政府目標の5.5%増を下回っている。新華社通信によると、上半期の国内観光客の消費額は1730億ドル(約2.4兆円)で、前年同期の2480億ドルから大幅に減少した。

観光業界は巨大な雇用を創出しており、Statistaのデータによるとパンデミック前の2019年中国では約2825万人がこの業界に直接雇用され、間接雇用を含めると約7990万人の雇用を創出していた。

中国ホテル旅行関連株は打撃を受けている。米国取引されている株式のうち、大型ホテルチェーンのH Worldの株価は、過去1年間で22.6%下落し、中国最大のオンライン旅行サイトのTrip.comの株価も同期間に16%の下落となっている。

この2社の株価2022年最安値からは値を戻したが、一部の投資家は最悪の時期をまだ脱していないと考えている。

https://forbesjapan.com/articles/detail/49055

2022-07-07

コロナが拡大するファクターXは観光でよさそうだよな。

旅行OK雰囲気になると一瞬で増え始める。

飲み屋と同じく観光業にはしんでもらった方がいいわ

2022-06-30

京都人ディスりはいい加減うんざりするのでやめて欲しい

 元々、ネットネタとしての京都人いじりは大概うんざりしてたんだよね。もちろん、県民ネタはある種テンプレ化したやり取りを楽しむって側面もあるから一概に悪いとは言えないけど、ネット上の京都人ミーム特に性格上の「悪い点」にフォーカスして弄るのが多すぎる。年配のごくごく一部でやる人がいるかもしれない(俺は遭遇したことないけども)ぶぶ漬け伝説やら、やっぱり一度も聞いたことがないピアノ上手ならはったなあとか。それでもネタならいいんだけど、花街関連のツイートでついでとばかりに京都人叩きまで始める「性格悪い」ツイートを多数見てで吐き気がする。京都人差別的発言を平気でする人がどの口で人権を語れるのか。ちなみに、本題じゃないけど、舞妓さんとどうこうは大抵の京都人は興味もないし体験したこともなかろう(俺も別に特に興味なかった)ってのが正直な実感。さすがに高級キャバクラ的な側面はあるよねってくらいのことは皆肌感で知ってるし、だからこそ行く人も多くないか実態あんまり知らないのだけど。

 もちろん、京都人だって人間から性格悪い人もいい人もいるし、婉曲に言う人もストレートに言う人もいる。地域や生まれによってドロドロした内面を持っている人だっている。でも、それは日本人全体で色々な人がいるのと同じ話でしかない。なんでこう京都人特別攻撃したがる怨念深い人がいるのか。京都人が~とネットで叩いている人の方が「よっぽど」地域差別主義者陰険性格悪いじゃんかと思う。

 京都が好きな京都っ子の一人として言いたいんだけど、京都に居て「嫌味な人」に出会ったのなら、それは「その人が嫌味」なのであって、別に京都人が総じて嫌味なわけでもない。逆に素直に言ってくれる人に出会っても「京都人「でも」こういう人がいるんだ」じゃなくて、単にその人が素直なだけなんだよ。地域バイアスというか、ネット上の真偽定かならぬ情報が広まって都市伝説を一部事実と思っちゃう人がいるのは仕方ないけど、自分たち地域で人を差別するという陰湿なことをしているのはそろそろ気づいて欲しい。

 その上で、あえて「京都人」なるものを語るなら、一つにはいわゆる洛中洛外みたいな区別はある。ただ、昔(肌感では70 overくらいでそう思ってる人はたまにいる)ならいざ知らず、現代っ子(俺は30台だけど)だと、北は北大路通、南は八条通京都駅)まで(東西は人によって見解が異なると思う)、それより北とか南になると「単に風景が違う」からなんとなく「別の区画」って認知してるだけ(同高出身の友人と以前に語ったんだけど、思春期洛中とか洛外かい意識はなかったけど、「風景が違う」ことは同じように認識してた)。あとは市内中心部(たとえば二条駅近く)とかはアクセスがいいから「便利だなー」って意味で「羨ましいなー」みたいな会話が繰り広げられることはあるけど、基本的にはそれだけ。地域マウント取り合ってるとかそういう深読みしてる人もネットにいるんだなと思うけど、それはその人が日常的にマウント取りあってる性格悪い人なんじゃないかと思う。

 京都市以外は京都と認めないみたいなお話もあれは外の人から見た偏見であって、単純に「市内」と「それ以外の京都府」だと風景が違い過ぎるから同じに見られないというだけ。東京都でわかりやすいように言うと、23区とそれ以外をなんとなく地理感覚として区別するだけの話かな。たとえば、宇治行政区画上は「京都府」だけど一度も行ったことがなくて、そこにある風景が肌感としてわからない。宇治出身の人に、「宇治てどんなとこです」と聞いたら「過疎化してますねー」とかえってきたことがあるんだけど「なるほど、宇治過疎化してるのかー」と思うだけで、そもそも宇治風景を知らないから語りようがないんよ。これが、市外の人からすると「見下されてる」という思い込みにつながるんだろうなとも感じるけど。

 あとまあ、日本有数の観光地だけあって、コロナ禍前は観光客多すぎてうんざりみたいな地元話はあるけど、こういうのもどこにでもある話よね。でも、別にそれは陰湿であるとかそういう話ではなくて、地元観光業に関わる人でなければ、人増えすぎて日常生活が阻害されるからしんどいってだけの話でしかないんよ。

 洛中に住んでるとかドヤ顔でいう人は(リアルではまず見ないけど)どうもネットの一部には棲息してるのは確かだけど、リアルでそんな時代錯誤なふるまいを取る人に遭遇したら間違いなく仲間内では「やな感じの人だよねー」って話になるよ。結局、京都人といっても現代日本に住んでるし、しか比較都市部から大枠では現代日本人だし、嫌味な人に遭遇したらそら嫌味だなって感想しかならない。

 もう一つだけ、京都人特にいわゆる洛中区画に居る人の特殊性が一つあって。いわゆる洛中って地域として超狭いから、そこに住んでるだけで「お互い結構ご近所にいる」って感覚なのよね。だから、その地域にある地名とかは一発でお互いに通じるし、京都の外でその辺の人に会ったら「ご近所さんだな」という感覚にもなる。だから、その地域にいる人ならすぐ通じる話とかあって内輪で盛り上がる習性は少なからずあるのは間違いない。この辺とかも、外から見ると「洛中出身の人が外の人にマウント取ってる」みたいな感覚になるのかもしれないけど、もう端的に言って誤解。もしマウント取ってる人がいたら、やっぱり「あの人やな感じよねー」となるだけよ。

 ちなみに、個人的エピソードを語ると、俺はチェーン店より個人経営飲食店が好きでよく行くんだけど、基本的には美味しかったら、素直に「このカレーとっても美味しかったです。また来ますね」みたいに褒めた方が喜ばれるし、嫌味に取る人なんぞ遭遇したことがない。というか、そう素直に褒めるだけで、次から顔覚えてて挨拶してくれるいい店主が多いくらい。一方、京都市内ってとにかく狭いから周りに迷惑かけないようにマナーに敏感な人は(これは偏見じゃなくて)多くて、周囲の人に迷惑をかけないように張り紙してる人とか多いけどね。地方都市の割に「狭いところに多くの人が住んでいる」故に神経質だったり繊細な人が多いのは京都人に多い気質かもしれない。

 京都人差別的に見ている人に、「京都人といっても普通現代日本人だよ」という感じが少しでも届けばと思ってちょっと書いてみることにした。

追記

 洛中洛外差別意識自覚してないとか、宇治差別してるとかいう人がいて、なんで普通に読んでくれないんだろうなと悲しくなるよ。

 東京墨田区)に一時期住んでたから、別の地域でわかるように書くと、亀戸錦糸町は駅としては隣接してるけど駅付近雰囲気は違うなーと思ったことはあるわけだ。たとえば、亀戸はやっぱ年配の方が多い気がするなーとか、遊べるところは少なめだなとか、街としてはおとなしめだなとか。一方、錦糸町はより栄えてて、駅北は家族連れ多くて全然雰囲気違うなーとか。そういう感覚で「いわゆる」洛中洛外雰囲気の違いはあるなと感じるというお話亀戸の人はどうだとか錦糸町の人はどうだとか論じたらダメだけど、街としての違いを論じたら差別かいうのは暴論もいいとこでしょうに。

2022-06-09

anond:20220609201737

から庶民の中にも「政治力のある庶民」「政治力のない庶民」の2種類が存在しているんだよね。

精肉業界と、GOTOキャンペーン税金を投入させている観光業政治力のある部類だろう。

給付金をもらえているけど閉店も多い飲食業はどっちなんだろう。

anond:20220609124258

舞妓イメージ戦略成功したと思う。今は完全に観光業、ディスニーランドキャストとかアイドルみたいなもんだとされてるから親も修行させるのに抵抗ない。

各地の花街芸者さんとかは後継者いなくて大変みたいだけど。

まあ、アイドルだってグラドルAV女優と地続きな業界であるし、まともな親なら反対する人も多いんじゃない?

2022-06-04

anond:20220603202129

観光業だけズルいと思った時に

末端にも金を寄越せじゃなくて、潤ってる奴らが許せないから締め付けてやれなのが実にジャップだよな

anond:20220603202129

けど現実は、今でもデカくて奇麗な豪邸がバンバン建ち、高級外車を買いあさっているのが観光業者。

経済を回してて偉い!

2022-06-03

誰も指摘しないけど、観光業者は億単位資産を築いてる

GOTO再開予定らしいですね。

県民割りを延長したと思ったら、さらGOTOですか。

俺は観光地近くにある工場で働いてる。

けど、恩恵はまったくない。

しろ、この物価高で家計赤字に転落するだろう。

それなのになんで観光業ばかりを助けるのか?

お前ら観光地の現状を知っているか

コロナ疲弊していると思うだろ?

けど現実は、今でもデカくて奇麗な豪邸がバンバン建ち、高級外車を買いあさっているのが観光業者。

メインストリートから1本外れた道を歩いてみればわかる。

めちゃくちゃ高級住宅街から

特に京都草津高山伊勢湯布院などの有名どころはすんげー潤ってるから

もちろん末端の従業員は、コロナ煽り解雇されたり、減給されたり大変だろうとは思う。

ただ、経営者層は、コロナ前の数年で莫大な資産を築いている。

それは小さな個人商店(お土産屋、土地持ち、民宿など)も当てはまる。

単位で金を持ってやがる。

そんな奴らをなぜまた助ける必要があるのか?

あいつらだけズルくないか

もっと金を回すところがあるだろうと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん