「照り焼き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 照り焼きとは

2022-09-24

からやまの新期間限定メニューが美味い

てりたま合盛り定食

つの普通唐揚げと、2つのつくね照り焼き的なものの上に、スクランブルエッグ的なふわとろしたやつがこれでもかと乗っている。

どれくらい乗ってるかというと、デカ唐揚げが完全に埋もれてて最初のうちは3つだけだと思い込んでたくらい。

食べてるうちに1個発掘されて、4つである事が判明した。

ありゃ多分、卵を3つか4つ使ってるな。少なくとも、2つの卵であのボリュームを出すのは難しかろう。いや、そこは店だし2つで行けるか?

日食べて美味かったら今日も食べに行ったら、本日分は売り切れてた・・・

やべーな。

久々にグランドメニューに加えてほしいメニューが来た。

2022-08-20

[]ファミレスメニュー

ガスト:チキテキ・ピリ辛スパイス焼き

スマートニュースの半額クーポン当たったから食べてみた

半額で400円くらい

結果・・・400円ならまあ許容範囲

定価の800円とかは論外

という感じだった

フライドポテトがついてるからご飯なくてもまあ食える

油ギッシュがすごい

鶏皮とってないからそれで油出てる感じか

ただなー

結局の所、でっかい胸肉を濃い味付けでごまかしただけっていう、

やっすい原価を考えると、

わざわざ定価で外食で食うレベルメニューじゃないなとオモタ

照り焼きではあったけどピリ辛でもなかったしスパイス感もなかったから、正直特別なおいしさはなかった

まずくはないけど

ココスしろくま

スマートニュース(ry

半額で400円くらい

これも、400円ならまあ許容範囲

定価は論外

でっかい想像はしてたけどほんとにでっかい

こおりがふわふわスプーンが入りにくくてこぼしやすいのが気になった

メニュー写真だと、フルーツがたくさんのってる感じだったけど、

実物は期待と違った

ひとことでいうとびんぼっちゃまスタイルだった

正面から見たらメニュー写真と同じくらいフルーツがあるけど、

裏側はなにものってない

全体的にフルーツがまぶしてあるイメージだったからすげーがっかりした

これならふつう宇治金時とかすいかを模したやつとかのほうがまだよかったな

全体的に味同じだし

みかん缶詰なのわかってるけどその中でも特に実が小さいのって感じだったし・・・

ホイップクリームと練乳の甘さとフルーツ自然な甘さが全然マッチしてなくて、

フルーツホイップクリーム・練乳は別でたべたほうがいいなと思った

カップアイスのしろくまならこんなこと思わないのに

ピンクグレープフルーツがやけにすっぱいのも悪目立ちしててよくない

配膳する猫型ロボット話題になってたけど、

ココスにも猫型じゃない1つ目の妖怪みたいなやつがい

配膳するとき探すみたいに1つ目がモニタできょろきょろ動くのがかわいかった

ココス:ココッシュ

(ry

半額で300円

これも、300円ならまあ許容範囲

定価は論外

端的に言えばコメダシロノワールもどき

丸いデニッシュパンの上にアイスホイップクリームがのってて、

そのうえから別添のメープルシロップをかける

まずくはないけど、アイスがのってるせいで下地パン部分が食べにくい

これなら別添でだしてほしい感じ

まあのっかってることでバエルってのはわかるけど

まずくはないんだが、結局100円ちょいのデニッシュパンアイスホイップクリームとメープルの味があるだけってだけだから

安っぽい甘ったるさしかなくて、すぐ飽きる

2022-08-03

あん肝テリーヌ

同僚が彼女に連れられてフランス料理に行ったと、久しぶりの焼き鳥屋で頼んだうなぎの肝を食べながらいった。

その時食べたあん肝テリーヌが美味しかったが、テリーヌが何なのか未だにわからないお前わかるかと聞かれた。

からないと答えた。

僕と同僚は予想をした。テリーヌについて。

まず最初に出たのが照り焼きだ。テリーヌという語感から思い浮かんだ何の根拠もない予想。

シェフあん肝照り焼きテリーヌと呼ぶ姿滑稽で、僕達は笑ったが、これが答えでないことはわかっていた。

真面目に考えた結果、その昔フランスの片田舎に住んでいたテリーヌさんが、あん肝を食べる際に臭みを消す為に白ワインにんにくネギオリーブオイルに入れて煮詰めてソースにしたものと、結論づけた。

僕達はググった。

「えーと、テリーヌとは、テリーヌ型という型を使って調理したもの

僕達は笑ってホッピーを頼んだ。

テリーヌ乾杯!」

2022-07-22

モスバーガーモスバーガーしか頼んだことない人に向けておすすめを書く

モス野菜バーガー

モスバーガーミートソースレタスになった感じ。マジでバーガーなのにめちゃくちゃ軽いので朝とか夏とか女性おすすめ。そして驚くことにモスバーガーより安い。野菜メニューは高いというイメージはもはや覆された。

ロースカツバーガー

ロースカツがぎっしりしててうめえ。キャベツがシャッキシャキでうめえ。最強。カツが嫌いな人以外は全員食べるべき。つまり人類食べるべき。ただしクリスマスモスチキン全力投入のため、揚げ物系バーガー販売中止になるのでそこは注意。

テリヤキチキンバーガー

テリヤキバーガー」じゃなくて「テリヤキチキンバーガー」な。こいつは無難に美味い。至極単純に鶏の照り焼きが食べたいときに食べる。というのも他のハンバーガーチェーンには案外、「鶏の」照り焼きを使ったバーガーがないのだ。普通テリヤキバーガーよりレタスが若干少ないように感じるのはご愛嬌

モスチキン

はっきり言おう。君が思っている3倍は美味い。

サクサク、肉ジューシー醤油味のフライドチキンとして完成度が非常に高い。チキンといえばケンタッキーが挙がるが、あちらほど重くなく飽きが来ないしそもそも味付けが全然違うので差別化は容易である。たまにはポテトSドリンクセットではなく、モスチキンドリンクセットを頼んでみてはいかがだろうか。

ホットドッグチリドッグ

ソーセージガチパリパリ、かつジューシーパンからはみ出ているソーセージ一口かじった瞬間に感動すること間違いなしの仕上がりである。ちなみにパンはかなりふんわり系。

最後モスバーガーキレイに食べる方法だが、

まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、

くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が

出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。

するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ

これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。

2022-05-29

anond:20220529231355

おいおいおい

間違いを指摘されて反省たかと思いきや、苦し紛れ揚げ足取りをするとか、お前は謝ったら死ぬマンかよwwww

根菜類、豆類、果物糖質の多い調味料照り焼きソースケチャップ等)全部避けないといけないけど?

なんでだよ

糖質制限って書いたのちゃんと読めてる?

勝手糖質ゼロと読み替えるなよwwww

あと血糖値上がるから人工甘味料殆どダメ

糖尿病専門医人工甘味料で血糖を上げることはないと断言しているのに、いったいどんなオカルトを信じてるんだよww

0kcalの人工甘味料で血糖を上げるとか永久機関かよwwww

アホすぎてマジウケる

ご飯半分にするだけで糖質制限できるなら苦労しないわ。つーか茶碗半分も白米食ってんじゃねえよアホ。

お前の言ってんのは糖質制限ですらない、なんちゃって糖質オフダイエットだよデブ

ご飯半分だけの糖質制限しているのはあきらかだろ

それを糖質オフダイエットに言い換えて糖質制限ではないとか、何オブザイヤーだよ

どうせご飯全部抜きにしても、その他の食品炭水化物わずかでも入っていたら糖質制限ではないといちゃもんつけるんだろ

アホすぎてこれ以上反論する気も失せたわ

2022-04-06

使える料理レシピサイト

氾濫する料理レシピサイトで圧倒的に信頼しているのが白ごはん.com。

レシピ自体定番中心でそこそこ手数が必要なので、初級者※向け。初心者にはちょっとハードル高し。主婦の方とかだと物足りないかも。

初級者向けなので、レシピあほでも分かるように丁寧に書いてある。

他のサイトだと「火が通ったら」のところも「○分煮てください。煮汁がこのくらいになるまで。」とか、「いわし3~4匹」のところを「いわし4匹(頭つきで500グラム、内蔵を落とした状態で350グラム)」とかとにかく子細が書いてある。

また、ここがポイントというところを明確に書いてくれていて初級者が手を抜きそうになるところをぴしっと叱ってくれる。

あと味付けがしっかりしている。調味料メーカーレシピサイトなどだと出来るだけ単純化しているので味があまりまらないことがあるが、ここだとしっかりごはんのすすむ味付けになってる。

おすすめはてなでもトレンドになってたぶりのホイル焼きと鶏の照り焼きです。

料理初級者の定義は「パスタならレシピ見なくても作れるけどおかずは無理」「創作したら不味くはないけど人には食べさせられない」レベルくらい。

2021-12-10

anond:20211209090029

グラタン

冷凍食品で売ってるグラタンはショボいし小さい」 ←まあそうだけどほかの例示物は全部冷食でいいやつじゃん

自分で作ろうとするとかなり手間がかかる」 ←そうでもない

「大きいオーブンがないと作りにくい」 ←ゆでたマカロニエビ入りホワイトソースも加熱済み。加熱済み具材の上のチーズパン粉に焦げ目つけるだけがオーブンの役目。だからカセットコンロカセットガスのバーナーオプション(安い)でも魚焼き網でもなんとかなるしスチームオーブン買っとくと一面にひろがる大グラタンとかつくれる上に焼き芋でもゆで卵でもなんでもできてええで。だから自作の手間にくらべると、冷食グラタンは確かに高くて少なく感じる。洋食っていうかサイゼリヤドリアだけはそこそこ安くてえらいと認めてる。

焼き鳥

焼き鳥屋さんで焼いてくれたものが結局美味い」 ←でも鳥皮と薬研の焼きっぷりは俺好みじゃない

手作りは火加減が難しい」 ←だから惣菜焼き鳥照り焼き買ってきてバーナーでええねん

レバーを焼くなんかは素人は手を出さないほうがいい」 ←照り焼きか塩ゆでしてから焼けばええねん、あと最初から串つかわなんだらもう串はずすのにもめる必要ないし。バーベキューは自分でやるもんだぜってアメリカ人がいってたぞ

たこ焼き

エビフライ

トンカツ

ああ、串家物語を知らない民がいたか…。全部食べ放題で揚げたてでソース8種類あってタルタルも塩も衣の薄さも好みにできるのに。まあ外食だけど自作最高。なぜ洋食やさんなんだ。

ロールキャベツ

冷凍食品とかであるあんまりクオリティは高くないこれも洋食屋さんに食べに行ったほうがいい」 ←おまえんとこの洋食屋がむしろ気になってきた。あのだれがつくってもハンバーグより人気がない手間ばっかりの料理そんなにおいしくつくるんか。

俺はキャベツもっさり食べたいとき普通に自作ベーコン入りポトフにしてシャウエッセンをドッカリ後乗せするわ

外食シャウエッセンとか香薫とか指定できんからなぁ

点心

小籠包とか飲茶とか」  ←これだけはまあそう。

2021-12-09

作り置き食べたくない

仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全く食べたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが本当にテンション下がる

美味しくない訳ではないけど食べたいもの全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん

うちは共働き普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか妻が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった

好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ

仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのに食べたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するように食べないといけないのって本当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなかったんだよ

それとなく妻に言ってはみたけど、共働きなんだから贅沢言わないで効率コスパを考えた方が〜とか、栄養バランス良くお腹を膨らせられて時間を短縮することのメリットが〜、って話にされて丸めまれ

頭が悪いから理詰めと正論に弱いんだ

たまにどうしても冷蔵庫の中身が気分じゃなさ過ぎて、仕事終わりに「今日刺身食べたい気分だからおかずお刺身買ってもいい?」とか「どこそこの店の何々が食べたいから買って帰ってもいい?」とかラインしてみたら

冷蔵庫に既に生姜焼きストックと鶏の照り焼きが漬けてあるのに、それ買うの?

デパ地下惣菜、そんな気軽に買ってたら節約出来ないよ?何のために作り置き用意してあるか考えて?

みたいな事言われて毎回諦めたりする

無駄遣いするなって親に叱られて欲しいもの諦める時の子供みたいな気分だ

かに家におかずがあるんだから無駄遣いに違いはないんだろうけど、ちょっとぐらい節約とか忘れて食べたい気分のもの買ったって良いじゃん

デパ地下寄り道してちょっと良いお弁当とかお惣菜買って帰る日があったって良いじゃん

食費は折半なんだから効率的に使おうってのは分かるよ?分かるけど仕事頑張って帰ってもご飯全然楽しみじゃないのって苦痛じゃない?

あと将来のために節約しないといけないのは理解してるけどそれよりも30越えたあたりの結構近い将来に食べたいもの思いっ切り食べられなくなるかも知れないじゃん、肉系や中華系のお惣菜・お弁当とかさ

こうやって我慢してる内に30越えてアラフォー迎えて胃が衰えて脂っこい物や味の濃い物を受け付けなくなったら私絶対「若くていっぱい食べれるうちにあそこのお店の何々もっと食べとけばよかった」って言う気がする

食べる事にそんなに執着ない妻にはきっと分からない感覚だろうけど

けんかしたくないから歳とって心の中でひっそり後悔するパターンだろうけど

こういうの世の中の人どうやって我慢してるんだろう

そもそも食べたい気分じゃないみたいなワガママは言わないのが当たり前なのか

食べたいものを食べて気分上げるためなら少しぐらいお金時間使っちゃっても良いって思う私の感覚おかしいのかも

結婚とか向いてなかったかも知れないな

皆すごいな

anond:20211208234715

生姜焼き照り焼きは食べる時に焼けばいいのにって思った

anond:20211208234715

からすれば生姜焼きストックと鶏の照り焼きが漬けてあるのは歓喜だけどw

まぁその食べたくもない作り置きを食べるごとにあたなはストレス寿命が短くなってると思うよ。生活習慣病でもなければ好きなものを好きなだけ食うのが寿命長いって海外かなんかの論文出てたし。

2021-12-08

作り置き食べたくない

仕事から帰ってお腹すいててさて夕飯の支度しようかって時に全く食べたい気分じゃないおかずが冷蔵庫にぎっしり入ってるのが本当にテンション下がる

美味しくない訳ではないけど食べたいもの全然違うおかずが詰まったタッパー大量に並んでるの見ても魅力を感じないじゃん

うちは共働き普段はいつも私がご飯を作っていたんだけどいつからか夫が気を利かせて安く作れる作り置きおかずをネットで覚えて、休日に大量に作って冷蔵庫に入れておくようになった

好意でやってくれてるのは分かるし、気持ちはありがたいんだけど、私が一人暮らし始めた学生時代から今まで一度も作り置きをしなかったのは「敢えてやっていなかった」んだよ

仕事で疲れて夕飯を楽しみに帰宅したのに食べたくない気分のものが残ってることが頭の片隅にあって、それを消費するように食べないといけないのって本当に気持ちが盛り下がるから作り置きって文化?が嫌いだし、やりたくなかったんだよ

それとなく夫に言ってはみたけど、共働きなんだから贅沢言わないで効率コスパを考えた方が〜とか、栄養バランス良くお腹を膨らせられて時間を短縮することのメリットが〜、って話にされて丸めまれ

頭が悪いから理詰めと正論に弱いんだ

たまにどうしても冷蔵庫の中身が気分じゃなさ過ぎて、仕事終わりに「今日刺身食べたい気分だからおかずお刺身買ってもいい?」とか「どこそこの店の何々が食べたいから買って帰ってもいい?」とかラインしてみたら

冷蔵庫に既に生姜焼きストックと鶏の照り焼きが漬けてあるのに、それ買うの?

デパ地下惣菜、そんな気軽に買ってたら節約出来ないよ?何のために作り置き用意してあるか考えて?

みたいな事言われて毎回諦めたりする

無駄遣いするなって親に叱られて欲しいもの諦める時の子供みたいな気分だ

かに家におかずがあるんだから無駄遣いに違いはないんだろうけど、ちょっとぐらい節約とか忘れて食べたい気分のもの買ったって良いじゃん

デパ地下寄り道してちょっと良いお弁当とかお惣菜買って帰る日があったって良いじゃん

食費は折半なんだから効率的に使おうってのは分かるよ?分かるけど仕事頑張って帰ってもご飯全然楽しみじゃないのって苦痛じゃない?

あと将来のために節約しないといけないのは理解してるけどそれよりも30越えたあたりの結構近い将来に食べたいもの思いっ切り食べられなくなるかも知れないじゃん、肉系や中華系のお惣菜・お弁当とかさ

こうやって我慢してる内に30越えてアラフォー迎えて胃が衰えて脂っこい物や味の濃い物を受け付けなくなったら私絶対「若くていっぱい食べれるうちにあそこのお店の何々もっと食べとけばよかった」って言う気がする

食べる事にそんなに執着ない夫にはきっと分からない感覚だろうけど

けんかしたくないから歳とって心の中でひっそり後悔するパターンだろうけど

こういうの世の中の主婦の人どうやって我慢してるんだろう

そもそも食べたい気分じゃないみたいなワガママは言わないのが当たり前なのか

食べたいものを食べて気分上げるためなら少しぐらいお金時間使っちゃっても良いって思う私の感覚おかしいのかも

結婚とか主婦とか向いてなかったかも知れないな

皆すごいな

テリヤキバーガー

マクドナルドテリヤキバーガーしか摂取できない何かがあるのね。

高くてシャレオツハンバーガーもよいし、魚の照り焼きのほうがヘルシーでよいのもそうだけど、マックテリヤキバーガーのあのバランス。雑に柔らかくって、湿ったレタス言い訳程度に挟まっているあの感じ。やっぱあれは良いものだ。

ので、今日昼ごはんテリヤキバーガーにしようかと考えているのです。

2021-12-01

透明性の高いチルドサラダを食べたい

がっつりチキンのてりマヨサラダみたいなのを食べたのだが、食べている最中ずっと不安だった

大皿の葉っぱ野菜の上に鶏肉照り焼きソースマヨネーズがかかっているので、これだと仮に万が一イモムシとか入ってても気づけない

普段食べてる「自分醤油ドレッシングかける大根サラダ」みたいなのは、だいたい中身が見れるのでなんとなく安心なのだ

からなにがどうってわけでもないのだが、可能ならこのチキンサラダ安心して食べたい

2021-10-31

anond:20211030144410

しかしたら無理かもしれないけど、照り焼きはどうかな?

2021-09-27

anond:20210927195115

ねっとりと照らすんだよ。

照り焼きってあるだろ?

タレをねっとり塗りつけてな、テラテラ照りが出るまでじっくり焼くんだよ。

2021-06-08

anond:20210607133145

✴︎メイン✴︎【魚】・焼き魚 ブリ、鮭、ししゃもタラ、鯛、サバ

・その他 鮭(ホイル焼きバター醤油

さばみそ、ブリ照焼き、たらレンジ蒸し、カレイ煮付、アサリ酒蒸し、カジキチーズ焼き

【挽肉】ハンバーグオムレツ餃子シュウマイ、麻婆豆腐ナス、挽肉厚揚げ青梗菜炒め

【豚】生姜焼きポークチョップ、豚しゃぶ、肉巻き(えのき厚揚げ)、ピカタ

【鶏】唐揚げ照り焼きトマト煮、ピカタ、鶏むねもやし

【牛】ステーキ

2021-06-07

anond:20210607133145

揚げ&肉

とんかつささみの梅始祖巻、唐揚げ(鳥天)、裕福な家庭ならビーフカツ(ハッシュドなんちゃらソース

肉&焼く

ハラミの漬け焼、豚の生姜焼、鳥の照り焼き

煮る&魚

サバミソ、カレイとかの煮つけ()

焼く&魚

鮭、ほっけ、塩サバ太刀魚、鰆(西京焼き最強)

揚げる&魚

白身竜田揚げ系、洋風フリッターみたいなの、てんぷら唐揚げ素揚げ

麺(パスタ

ミートソースアリオリオ系、和風

親子丼他人丼天丼牛丼

カレー

カレーシチュー

みたいに、調理法とメイン食材(牛、豚、鳥、魚、その他)を分けておけば、

調理法で最も最近食べてないものと、最も最近食べてないメイン食材との組み合わせで幾らでもしのげる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん