「古市」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古市とは

2024-07-08

古市石丸さんが批判する政治屋石丸さん自身はどう違うんですか?」

石丸「なんか堂々巡りになってる気がするんですけど、先ほど定義についてお話しましたよね」

古市「だから改めて定義を聞いてるんですけど、石丸さんの考える、批判する政治屋と、石丸さんが今自分体現してる政治家っていうのはどう違うんですか?その定義を聞いてます

石丸「同じ質問を今繰り返しされてます?さっき答えたばっかりですけど」

古市「だからその定義を聞いてるんです」

石丸「え?もう1回言えってことですか?」

古市「いや、まだ答えてもらってないから聞いてるんです。石丸さんの批判する政治屋と・・」

石丸「え?政治屋定義さっき言ったばっかりですよ」

古市「整理しましょう。石丸さんはまず政治屋というもの批判してますよね。一方で石丸さんは政治活動されている。市長もやってました、今回都知事選立候補しました。その批判されてる政治屋石丸さんの政治活動ってのはどう違うんですか?」

石丸「ん?さっきの定義の話は?」

古市「だからその定義を聞いてるんです。どう違うんですかっていう定義問題です」

石丸「え?だからから言葉定義じゃなくて、相違点を聞いてるってことでよろしいですか?」

古市石丸さんは政治屋批判してるわけじゃないですか。そこまで合ってますよね?一方で政治活動もされてるわけですよね今ね」

石丸「もうちょっとまとめて質問してもらっていいですか?」

https://x.com/shuzaibusoku7/status/1810126743933739377

anond:20240708173042

そもそも古市質問おかしくて、都知事になるっていう手段自己目的化していないからこそ駄目だった場合に別の手段を用いて「古い権威を廃して国を良くする」っていう目的の達成に向けて動き始めてる(少なくともそういう建前)わけじゃん?

↑言ってないだろ

これは撤回するということでよろしいか

anond:20240708172453

俺が言ってるのは君が「まず」って言ってる場所がすでに後手だという話だし

実際に古市的には何も得られず逃げられてるんだよねぇ

anond:20240708170915

「フワッフワなこと相手が言ってきたら石丸は全力で突きに行くくせによ」

に対しての

「(古市だって)突きに行けばいい」「だとしても」

だよ

政治屋自分体現する政治家の違いについて言質を取りたい」のがその時点の古市レスデッキだったのなら

すでに何手か後手に回ってるよね

そこはもう具体的な瑕疵を突いていくターンじゃないか

anond:20240708163029

別に俺は石丸の支持者ではないので

石丸の態度に対して当てこすったところで別になんも思わんぞ

古市レスバに弱すぎって言いたいだけ

anond:20240708155153

古市質問おかしいというか、そもそも

「お前政治屋の一掃とか言ってるけど、勝てるわけもない都知事選に出てきて売名しやがって挙句の果てには次は広島1区から出るかもってお前自身政治屋じゃねーか」っていう指摘

曲解だろ

裏の意図はともかく、質問意味としては、「政治屋」と石丸が目指す「政治家」の違いがイマイチ分かりやす説明されなかったので、もう少し詳しく説明してくれませんか、という意味しかない

これは何もおかしくないだろ

石丸ってひろゆきの亜種だと思ってたけどレスバ弱すぎじゃない?

https://x.com/sxzBST/status/1809967880949399671

「お前政治屋の一掃とか言ってるけど、勝てるわけもない都知事選に出てきて売名しやがって挙句の果てには次は広島1区から出るかもってお前自身政治屋じゃねーか」っていう指摘、どう考えても想定質問に入ってるべきだよね。それをなんであんなにシドロモドロになってんの?

そもそも古市質問おかしくて、都知事になるっていう手段自己目的化していないからこそ駄目だった場合に別の手段を用いて「古い権威を廃して国を良くする」っていう目的の達成に向けて動き始めてる(少なくともそういう建前)わけじゃん?

エリート議論にも強いですって感じで都知事選に出てきて、動画サイトにも「老害議員市長論破!!」みたいな動画上げてブランディングしておいてタレント学者あんな穴だらけの質問に答えられず苦し紛れで高圧的な態度とるのダサすぎだろ。

自分が支持するかどうかはともかくとしてショーとしてみるにはそこそこ面白そうと思ってたのにガッカリだよ。せめてひろゆきレベルくらいのレスバ力は身につけてから国政に再チャレンジしてくれよな。

anond:20240708101114

「いえ、そういう意味では言っていないと思います」「こういう意味質問されていますでしょうか」って真顔で淡々と言えば良いところを、大袈裟言葉を被せながら「えっ?えっ?…ですけど?(苦笑)えっ、どういうことですか?(苦笑)えっ?えっ?」みたいなのがひろゆきと同系統典型的煽りクソ野郎って感じ

あと、古市との問答で聞かれてること本気で理解してないならマジでコミュニケーションに難がありすぎる

自分真意が伝わってないなら、表現を変えたり「先程も申しましたが~」ともう少し噛み砕いて相手に伝わるように言い直すのが常識的人間なのに、意志疎通の不十分さや誤解の全責任相手に負わせようとするのがマジで終わってる

自然言語で喋る以上は多少の曖昧さを含みながら歩み寄って相互理解を深めていくのが普通なのに、石丸自分からボールを拾いに行こうとは一切せず、自分の足元の極狭領域から出たボールを全て相手責任に押しつけようとするのがクソだし、そんな人間とまともな議論は成立しない

つーかお前の回答もめちゃくちゃフワッとしてるし、周りの人間がそれを頑張って拾いに行ってる部分も相当あるのに、それを「つまりこういうことですか?」「いや全然違いますけど(苦笑)」ってお前張り倒したろかってなるだろ

anond:20240708101114

端的に言ってやりすぎなんだよね

その姿勢は立派だしわからなくもないんだけど、全部が全部そういうかっこいい理由でのすり合わせでもなく、対・古市さんの動画みたいによくわからん回答をしておきながらさもこちらが正しい態度みたいなゴリ押しで乗り切ろうみたいな場面がそこそこあるので元々うっすら印象が悪くはあった

あとまぁ普通に言葉の使い方が強すぎるんだよ。ひろゆきさんとかと同じでカルト的な人気は出るだろうけど、見ていてただただ不快な場面は多いしそういう不快感を伴ってる時点で正しいとか正しくないとかそういう判断の外にくるから反発される

本人もわかっててやってるんだろうし、こういう過激路線で味方を作ると決めた以上は強烈なアンチも同時に出てくるよねっていうそれだけの話

感情抜きで論理的正しさだけで人間他人評価できるのなら政治家の顔ぶれは今と全然違うはずだよ その論理的正しさの部分すらひろゆきさん的で本当は怪しいわけだし

古市石丸の件は、日テレ側が想定した答えに合わせてくれないかバチバチになった感じ?

2024-06-19

三大「こいつをフォローしてたら心底バカ」なリベラル系αツイッタラー

エリック C(https://x.com/x__ok

 言わずと知れたフランス人

 プロフから国籍への言及は削除したもよう。

 どこかで拾ってきたパリ写真などを上げてパリ在住のように意図的演出していたが、同時に東京写真も上げたりして設定ガバガバ

 語学力のあるものにとっては、当初から「こいつ言ってること怪しすぎるな?」と不審点だらけだったが、バカは気づかない。

 

桃太郎+(https://x.com/momotro018

 陰謀論アカウント

 暴言曲解なんでもござれ。

 知性も品性もないルンペン左翼ガス抜きたっぷり稼ぐよ青バッジ

 

山崎雅弘(https://x.com/mas__yamazaki

 在野の歴史研究家」(非アカデミズム)。

 高卒どころか中卒という噂もあるミリタリー雑誌ライターシミュレーションゲームデザイナー

 理系でも高校世界史ちゃんとやってたバランスの良い高学歴ならわかる。マジで言ってること歴史学的にはデタラメ

 最近プロフ東大院に書き換えたらしい。社会人入学でもしたのか? 努力は認めるけど、「独裁者」とか「専制君主」とか重要歴史用語の使い方がめちゃくちゃなのは学者と呼べるレベルではない。

 左の古市(年はもっと上)って感じ。

 

その他

 本当は総会屋はてサ親分瀬川深(https://x.com/segawashin)とか入れたいけど、まあ身分詐称してないだけマシなので圏外に。

 他に入れたいの、ある?

 

2024-05-27

「ぷらっとば~す|孤独孤立強化月間 特設メタバース」が逆にすごい

内閣府孤独孤立対策強化月間である5月のあいだ開設する仮想空間メタバース> 「ぷらっとば~す」 というのが、はてなにあがってきた。

https://www.notalone-cao.go.jp/category/monthly/metaverse/

このメタバース、すごいのが、誹謗中傷防止のためか、「ユーザー同士のコミュニケーションはすべて禁止」」ということ。

チャットはできないし、ログインすると、すぐに「けいびのひと」というアバターが、静音モードしろと近寄ってくる。絶対ユーザー同士が会話を交わさないように見張っているらしい。

これ…なにもできなくね…?? なんか内閣関連のリンクに飛ぶくらいしかできないみたいだ。 なにそれ?

そもそも孤独感をもつひとのためのメタバースなのに、誰ともコミュニケーションできなければ、より孤独感を感じるだけなんじゃないだろうか。

ツイッター古市も指摘してたけど、これ、税金でやってることだからねぇ…(呆れ)

=====

ここからは、孤独な人に対する私の私見提言

孤独な人は、将棋(か囲碁か、健康マージャン)を趣味にするべき。

将棋ルールさえ知ってればできる対人コミュニケーションゲームなので、一生できる。年齢に関係なくでき、幅広い年齢層がいる。競技の場も整備されていて、オープンチャットとかのSNSコミュニティ所属したり、将棋道場(碁会所)の常連になって顔なじみになったりすれば、そこですぐに友人ができる。

いろんな年齢の人と同卓でゲームする、という対人コミュニケーションゲームがもたらす「人と仲良くなる」効果って、ボードゲーム好きな人はわかると思うけど、本当に大きい。

こういうゲームという入り口から顔なじみになって、次第に(親友とは言わないまでも)友人になっていくのが、一番自然な「孤独の解消方法」だと思う。少なくとも、こういう顔見知りを作っておけば、孤独孤立感にさいなまれることはなくなるはず。

政府孤独問題に本気で取り組む気があるのなら、「将棋囲碁で、世代にかかわらず交流しよう!」みたいなキャッチフレーズをかかげて囲碁将棋を推奨し、初心者イベントを発足し充実させて、全国の将棋道場や碁会所に、投資はいわないまでも盛り上げてくれたなら、孤独な人が日本から1割は減るのではないかと本気で思う。

今の時代将棋囲碁道場はどこも運営がかつかつなので、政府から支援があればありがたいので、将棋界にとってもwin-winだ。

逆に言えば、囲碁将棋界(あとは麻雀界も)は、孤独強化をかかげる内閣府に、「ゲーム入り口孤独を解消できます予算ください!」と自ら売り込みに行くべきなのだとも思う。業界には大きな、競技人口拡大のビジネスチャンスなんじゃないのか。

長々と書いたけど、私が言いたいことは、「将棋面白いよ!友達もできるよ!みんな将棋覚えて、将棋道場に行ってくれ!」ということだけだ。

多分これは囲碁の人も麻雀の人も思うことではないだろうか。  

孤独感に悩む人は、ぜひ将棋をやってくれ!

2024-01-29

コロナで俺の漫画ライフは終わってしまった

弱者男性からさ、毎週漫雑誌なんか買えないわけ

からコンビニ通勤前に立ち読みしてたの

月曜日ジャンプヤンマガ水曜日サンデーマガジン木曜日ヤンジャンチャンピオン

土日で気力があったら古市ブコフ立ち読み

これが俺の漫画ライフだったわけ

 

それがさ、コロナになって立ち読み時代は終わっちゃったわけ

 

コロナ以降、漫画のたった1話も読んでない

俺は古の弱者オタクから

漫画は紙で読むものなんだよ

チマチマチマチマくっそちっちゃいスマホの画面で漫画読んだりしねーんだわ

やってられん

 

もろちん、コロナが終わった今はコンビニ立ち読みしてるおっさん学生も復活してるよ

でも一回壊れちゃった習慣はそうそう元に戻らないんだよ

特に週刊誌みたいな連続するコンテンツ場合、今更戻れねーんだよ

 

でも別にからって俺の生活で何か困ったことがあるとかまったくない

元々通勤前の十分かそこらでしかなかったわけだし

アニメは見てるし

期になる漫画があったらまとめサイトは見てるし

でも、これでいいのかなって、そうは思うんだよ

2023-12-16

岸政彦氏の「社会学における大風呂敷を広げた預言者批判について

人生を変える社会学──『岩波講座 社会学刊行にあたって

https://tanemaki.iwanami.co.jp/posts/7681


なんだか絶賛的な評価が多いみたいようだが、社会学門外漢だけに、個人的にはモヤモヤが残った。

前回は上野千鶴子吉見俊哉大澤真幸などが全体の監修者で、巻数も26あったと記憶しています。各巻のタイトルも凝ったものが多かった。執筆者社会学プロパーだけでなく、竹田青嗣などの周辺領域の方が入っていました。文体や内容も派手で、自由で、雑多で、それほど社会学とは関係のないものもたくさんありました。もちろんそれだけではなく、当時の最先端社会学的な議論をしている論文もたくさんあって、たとえば落合恵美子が実証的な観点から上野千鶴子を強く批判する論文なども収録されていたのですが。

 そのころから比べると、社会学も大きく変わりました。どちらかといえば、より地味な、地道な、実証的なスタイル調査研究をおこなう社会学が求められるようになったのです。今回の『岩波講座 社会学』では、そうした社会学者が中心となって執筆します。特定対象特定問題に、特定理論特定方法を携えて実直に調査研究を続けるような、そんな社会学者たちはこれまでたくさんいたし、いまもたくさんいます。いま、この社会にとってほんとうに必要なのは、「職人的」な社会学者なのです。

要するに、この講座のシリーズ全体でおこなうのは、社会学のものの再定義です。もっといえば、これは「本来社会学」へと立ち戻ろうとする試みです。社会学者は、大風呂敷を広げた預言者であってはならない。私はすでに、2018年有斐閣から出版された『社会学はどこから来てどこへ行くのか』という対談集で、そのような趣旨のことを述べています



まずここで説明されるべきは、「地味な、地道な、実証的なスタイル調査研究をおこなう社会学が求められるようになった」理由であり、そしてかつてはそうしたもの忌避(あるいは小馬鹿に)されていた理由である。例えば、社会学という学問の発展の結果なのか、社会経済的環境の変化や取り組むべき新たな社会問題の登場の影響なのか、社会科学研究全体のトレンドの変化の影響なのかが、きちんと説明されるべきである。上の文章はそうした説明が一切なく、以前の社会学は中身がからっぽだったが、自分たちが「地味な、地道な、実証的な」もの改善したという、それこそ中身が空っぽなことを言っているだけに過ぎない。


社会学者は、大風呂敷を広げた預言者であってはならない」というのも、別に社会学に限ったことではない。具体的には見田宗介宮台真司のことを言っているだろうが、30年以上前には「大風呂敷を広げた預言者」は、哲学者浅田彰など、社会学以外にも数多く存在していた。現在だと斎藤幸平や成田悠輔の名前が「現代預言者」として思い浮かぶが、彼らは経済学者である社会学者で思い浮かぶ名前はもういない(古市は軽薄ではあるが預言者的では全くない)。


そもそも、「地味な、地道な、実証的な」をくどいほど強調している点で、おそらくはSNS上の社会学バッシングを気にして怯えるばかりの、自分たちの中身のなさを暴露している感じがする。本当に「地味な、地道な、実証的な」人は、そんなことは口が裂けても言わない。ネット上の悪口など意に介さず、自分研究にコツコツと取り組むだけだ。「大風呂敷を広げた預言者」についても、そうした人がなぜ必要とされるのかの現代的な状況について丁寧に分析説明するだろう。

そして後半は、紙の本との出会い大事だというノスタルジック感情論に終始している。もちろん世代的に共感できなくはないが、30年前から情報環境の劇的な変化と今回のシリーズ編集方針との関係について、社会学者として何か分析的な議論があるべきだろう。


かいところだが、「巻数も26あったと記憶しています」って、なんですぐ調べないのだろうか。「地味な、地道な、実証的なスタイル」な人は、そういうところから絶対に手間暇を惜しまない。そもそも、岸氏はネット上の発言しか知らないのだが、それらを読む限り、経済政策論にも安易に口を挟んだりなど、「地味な、地道な、実証的なスタイル」の人には全く見えない。

2023-11-01

昔のワイドナショー

安倍が出演して、その後の回で「あの後みんなでご飯食べに行きまして〜」って松本めっちゃ普通に言ってたんだけど、ワイドショーと名乗ってるとは言え一応報道番組なのに出演者総出で特定政治家飯食いに行くの!?って驚いた記憶があるんだよな。  

今思うとあの番組松本東野三浦古市と完全に自民党御用達の面々しかいない番組だったな。

2023-10-31

いい加減で適当意見

ホリエモン古市

ハロウィン行政が取り締まるな

とか。

民意がないと行政も動けない。

多数の民意は、あれは良くない

判断たから動いただけ。

渋谷の店は迷惑だろう。

ゴミひとつでも拾ったのか。

コンビニで当日働いたのか。

古市に限っては、統一ジャニーズ問題

必ず加害者側に立ち意見を言う。

いい加減な事を言うなよ?

コミケみたいに、今度横浜に出来る

テーマパークでするとか。

反対ばかりしてるのは、お宅らが批判する左翼

と変わらない。

2023-09-04

路上飲みは日本の文化

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/04/kiji/20230904s00041000316000c.html


おい古市、アホな事言ってんじゃねーぞー。

路上飲みの奴らのせいでどんだけ迷惑被ってると思ってんだよ。

渋谷に限らずどこにでもいる路上飲みのアホども、日本から出ていけ。

以前は外人だったりしたことも有った、でも今は違うぞ。

日本サラリーマン風の奴らが堂々とやってる。

コンビニの脇だったりスーパーの脇だったり、駐車場内だったり...

挙句、飲み食いした缶だの袋だのそのまんまにして行きやがる。

迷惑なんだよ、め・い・わ・く!!

おい古市、お前が責任取れ!

2023-08-14

古市とか橋下とかさ

そろそろ刺されてもおかしくないんでね?

2023-07-31

関西文化追記

anond:20230731103637

こういう棚卸し面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないかエリア京阪神+αで許してや。

1 演劇

あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場京都劇場オリックス劇場あたりかな。

それから、生き残ってる大衆演劇阪神地域が中心なんちゃうかな。

京都学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田ヨーロッパ企画サマータイムマシンブルース西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。

2 美術建築

建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城法隆寺京都奈良百舌鳥古市古墳や。

建物の中にも美術品がたくさんあるから重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。

曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。

伝統建築だけやのうて、近代建築京都大阪神戸の中心地に点在してるな。京都南禅寺水路閣大阪中之島日銀神戸旧居留地増田の好みや。

もちろん現代建築も充実しとるで。ガラス張りの京都駅と梅田スカイビル原広司代表作やな。

国立美術館博物館やと、京都奈良博物館大阪の国際美術館、それから万博記念公園民族学博物館や。みんぱくはいいぞ

3 メセナ

さすがにこれは大企業が多い東京の方が有利や。サントリーはなんで東京でがんばってるんやろな?

ローム京セラ竹中工務店神戸製鋼あたりが有名なんかな。

4 伝統芸能

落語上方で成立して現代に至るからな、さすがに譲れんで。人形浄瑠璃もほぼ大阪独自芸能や。歌舞伎南座大阪松竹座で盛んにやっとるで。

能楽明治期に東京に行ったけど、華道茶道はほぼ京都文化ちゃうか?

5 サブカルチャー

関西やとほぼメインカルチャーな気もするけど、このカテゴリーお笑いを外すのはありえんな関西弁が方言の中で唯一全国どこでも意味が通じるのは7割ダウンタウンのおかげやと増田は思っとる。

増田経験から今も盛んか分からんけど、京都にはオシャレ~な本屋やら雑貨屋めっちゃあったで。

6 漫画アニメ

出版社テレビ局東京に集中しとるからこれは東京が強いな。ただ京都には有名なスタジオがあるで。

同人イベントコミケほどやないけどCOMIC CITYが大規模にやっとる。インテックス大阪でやるから通称インテやな。

7 音楽映画

元増田が書いてないけどこれも挙げとくで。箱の話がメインになるけどな。

増田クラシック畑やからいいホールが点在してる印象が強いんや。大阪シンフォニーホールフェスティバルホール西宮兵庫県立芸術文化センター京都京都コンサートホールあたりにはちょくちょくお世話になるで。でも海外オケの公演がなかなか来ないのは事実や。悲しいわ。

ポピュラーやと大阪ホールが一番有名やろ。ライブハウスがたくさんあるはずやけど、よく知ってる人が補完してくれるのを期待しとくわ。

ジャズ神戸かと思ったらなぜか高槻で盛んやな。

映画は(追記:単館が)京阪神合計で東京の半分くらいみたいやね。増田は行ったことないわ。

8 食

関西でこれを書かんと片手落ちや。

京都大阪懐石京都精進料理そばラーメン大阪粉もんスパイスカレー神戸鉄板焼き芦屋洋菓子、みんな最高やな。もちろんパンも充実しとるで。

追記

トラバブコメのおかげでいろんなこと知れたか増田は嬉しいわ!ブログでなく増田に書いてよかった!

トラバでも書いたけど、ゲーム活動範囲関西に収まってないかなって思って外したんや!アリスソフト好きやで!はてなあかんあかんお茶の一杯も出してから出直しや!

スポーツ野球とかラグビーとか考えたけどガンバのしょっぱい成績が頭をよぎって外してしまったわ!

エリア東京と比べるために京阪神+αに絞ったか滋賀和歌山は入れてないし奈良世界遺産しか入れてないんや!すまん!石山寺も黒壁スクエア高野山パンダも大好きや!

猛虎弁みたいな妙な関西弁は書き文字にするとなんかポロッと出てしまうんや!堪忍な!

2023-03-24

「実績のない学者」という主語でディスんのはやめたほうがいい

三浦さんとか、古市さんみたいなケースを想定して、「実績のない学者wwww」的な論調をよくみるのだけれども、

大学に勤めている人間の一人としては、そういう主語の使い方はほんとうに有害から、やめたほうがいいと思う。

結論一言で言えば、研究外の大学仕事をしている先生は、ふつう尊敬すべき職業人なので、雑にディスんのをやめろ、ということだ。

三浦さんとかをディスんな、という話ではない)

 

もう少し丁寧に言うと、「日本大学研究力が落ちてる!」的な話がよくあるけど、実際、研究に割ける時間が少ないのである

授業なのど教育や、啓蒙活動などの業務をやっている先生というのは、一般の人にも見えやすいとは思うんだけれど、

たぶん、一般の方からは見えていないだろう業務としては、

大学内の雑務入試業務や、学生がしでかした案件の面倒、学内ハラスメント案件対応

学会関係雑務学会ジャーナル編集業務大会開催に関わる雑務査読

行政関係委員会仕事(各官庁で開かれている○○委員会などの)

研究資金関係業務(大規模科研費とりまとめetc..)

などなどで、とにかく忙しい。

人柄に問題がなくて、企業などの中でもやっていけそうなタイプで、人のいい先生などは、多様な業務にこき使われることになる。

また、その真逆現象としては、権力欲が強くて学内政治を頑張ってえらくなるタイプ先生もそれなりにいる。

 

結果として、「すごくいい人」と、「権力欲の強い人」が学術関係雑務を担っており、

そういう人たちが、大学学会等の雑務をもろもろ引き受けているおかげで、論文執筆時間を作れている先生方はたくさんいるわけだ。

言ってみれば、宮崎駿サポートする鈴木敏夫みたいな先生とかもいるわけだ。

日本大学研究パワーが落ちているのは、研究に割ける時間がそういう雑務によって圧縮されて、少なくなっているからなんだけど、

「実績のない学者www」というのを馬鹿にすると、そういう人にまで被弾するし、そういう人を大学から追い出しても、いいことは特にない。

大学事務局が、雑務を全部やってくれるんならいいが、業務内容の性質から言っても、事務局がすべてを引き受けることはできない。

 

大学研究者は、実業界の実績などによって評価されて教授になる実務家教員と、研究の成果が評価される研究教員という区別があるが、

現状に実情としては、そこに「事務方教員」みたいな役割の人がいるのである

たぶん、今の大学先生の8割ぐらいは、そう言われると「ああ、俺、ぶっちゃけそれだわ」みたいな気分になるんじゃないかと思う。

制度上は、実務家教員ないし研究教員として採用されているが、実態は「事務方」の仕事ほとんどみたいな人はほんとに多いと思う。

なんでもかんでも競争資金にするとかいう、文科省馬鹿みたいな政策方針が変われば、もう少しマシになるのかもしれないが、

大学教員の大半は、ほんとうに、日々、事務仕事をやらされていて「一体、俺は何の能力で雇われてるんだっけ……」みたいな人は、多いと思うよ。

 

この実態がいいとはビタイチ思わないけど、大学教員雇用実態が、そういう事務能力の高さを評価する組織になっているという事実はあると思う。

日本大学がこのような状態に陥ってしまっていることは、文科省をはじめとする大学行政責任がやはり大きいと思うので、この状況はどう考えてもよくないけど、

やりたくもない雑務をひきうけて、研究時間をとれなくなっている人間を、実態も知らずに主語に含めてしまってディスるのは、単に失礼だし、やめたほうがいい。

2023-03-14

anond:20230314134219

牛丼福祉論というのがありましてね

anond:20230314134219

https://president.jp/articles/-/11364?page=4

古市】なるほど、すき家はいいですよね。牛丼ファストフードのチェーンは、じつは日本型福祉の1つだと思います北欧は高い税金を払って学費無料や低料金の医療を実現しています。ただ、労働規制が強く最低賃

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん