「元絵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 元絵とは

2024-06-09

[] 2011.7

https://anond.hatelabo.jp/20240609080610

https://web.archive.org/web/20170710054554/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201305

ついでに。

2011.07.29 Friday05:00

FC6巻の元絵です

2011051306590000.jpg

デザイナーさんが、タイトル色やデザイン微妙に変化を加えたもの

毎回3パターン提示してくださるので、その中から選ばせて頂くのです。

いつも仕上がり見るの楽しみ。

Piece」は特に、とてもシンプルデザインですけどね。

ほんの少しアップにしたり、左右にずらしたりするだけで、

結構印象変わりますよ~。

1

お仕事---

FCPiece」6巻

2011.07.29 Friday04:49

発売中です!

お待たせしました。ほんとうに!

2011072904310000.jpg

前巻から7か月ですもんね。スミマセンです、ほんとにほんとに。

6巻は、ちびっ子たちが、やんちゃしたり闘おうとしたりぐだぐだんなったり、

礼美がポジネガ振り切れつつ、やっぱりぐだぐだんなったりします。

相も変わらず、ぐだぐだ率高し!

反面教師的に、楽しんで頂けたら嬉しいな~と思います

礼美のお話は、、途中とっても少女マンガっぽいというか、

いきなりラブコメっぽいというか。(途中だけですけど。)

「昔、こういうノリのお話を、デラコミベツコミ本誌読み切り

よく描いたよな~」なんて、ちょっとしたデジャブ感におそわれたりしましたよ。

実は当時、ラブコメを描くのが、すっごいすっごい苦手だと思ってたんですが、

たまにやると新鮮。バランスか、要は。

私は今、次巻7巻収録後半分のネームを、描き終えたところ。

前にもここに書きましたが、7巻は特にトラブルが無ければ

今年中には出して頂けると思うので、、

またしばらくお待ちくださいませ。

予定変更等あれば、早めにお知らせしますね。

遊びや睡眠をがっつり削れば、もっと早いペースで描けるんですが、、

以前それをやってて、体ガタガタにしちゃったので。

我儘&贅沢で申し訳ないのですが、もうしばらくこのペースが続くかと。

どうぞご理解くださいませm(__)m

体力つけよう。

引っ越ししたら、なんかやるんだ。いや、ほんとに。

人生一回しかないので、ちょいちょい自分根本からバージョンアップしてかなきゃ

つまんないな~と思うのであった。最近特に

下絵がんばるぜ。

1

お仕事---

予告

2011.07.25 Monday07:54

明日、「Piece」6巻発売ですよ~!

                        ですよ~!

                                      ですよ~!(エコー

1

お仕事---

天板+脚=薄生地タルト

2011.07.24 Sunday21:42

先日捕獲した天板(7月18日の日記参照)に、脚をつけに行きましたよ。

やっと立派なテーブルになるのね!わくわく。

私、このダイニングテーブルで、ご飯食べてパンこねてアイロンかけもして、

プロットネームと帳簿付けまでやるんだー。

前にも書いたけど、プロットってのは漫画の大まかなあらすじの事です。

ネームは、、絵コンテっていうのかな。

下絵の下絵?

こんなのです。(これ、前回のやつ)

2011072420030000.jpg

画像悪いな。全然見えないな。携帯買い換えたいな。

仕事場仕事机にがっつり座って、お話作れないのですよ。私。

頭の隅でお話の欠片を転がしながら、ご飯食べたり、テレビ観たり、買い物したり、

脱線して本読んだり、ふて寝したり、そのまま本気で寝ちゃったり。

そうこうするうち、ばらばらだった断片が、すこしづつ繋がっていくので、

それをあわてて掬いとっていく感じ。

リビングの気軽さがちょうどいい。

帳簿付けってのは、アレです、確定申告にまつわるエトセトラ

漫画を描くのに掛かった経費&領収書なんかを整理せねばならんのです。

基本、税理士さんにお任せしてるけど、最低限自分でも把握しとかねば

まずいので。

税金関係計算、もうちょっとシンプルだったらいいのにな~。

ややこしいわー。脳みそアップアップ。

そんなこんなで使用頻度の高いダイニングテーブル

脚を足しに行きました。

ついでにふらふら、家具屋の隣のケーキ屋さんに入ってしまう。

「SOURIRE」の、薄生地タルト焼き菓子

美味しいよ。焼き菓子は、多少日持ちがするので、

いっぱい買っても大丈夫!(言い訳

2011072323410000.jpg  2011072323470000.jpg  2011072402260000.jpg

最後のは、ギモーヴですね。ていうか、マシュマロ

スパッツじゃなくてレギンス」と同義だな~、同じはずなのに、

なんでいつの間にやら、こんなに美味しくなったの?って思ってたら

やっぱ使用材料結構違うみたいですね。

ギモーヴは、メレンゲと香料を使わないものが多いらしい。

果物のピューレとゼラチンを、泡立てて固めるんだって

から美味しいやつは、あんなにジューシーなのか。

ピューレとゼラチンだけで、泡立てるの大変そう!

仕事よか、お菓子について語ってることが多い気がする。

ツッコまれる前に、ツッコんどこう。

1

おやつ---

上岡さん♡

2011.07.22 Friday00:15

 今日は(あ、もう昨日か。)日中引っ越し必要書類を求めて

バタバタしてまして。

夜はクラシックコンサートに行きました。

いや、全然詳しくないんですけども。

指揮者上岡敏之さん、ドイツ活躍されてる方で、3~4年前の

来日コンサートたまたま連れて行って貰ったんですよ。

クラシック好きの友人に。

それが超楽しかったので、来日される度、のこのこ行くのです。

その時は、ヴッパータールオーケストラ

今回は、東京フィルハーモニー

少し照明が落ちて、始まりの細く長い低音を聞き逃すまいと

慎重に耳を傾けるうち、いつの間にやら感情ごと一気に持ってかれる。

創作意欲が湧くよ。

刺激必要

今回は「シューベルト」。

シューベルトは、全作品のうち1割未完のままなんだって

ピンとこなくなると、途中で放り出しちゃうだって

パンフレットに書いてあった。)

ノッてる時だけ書くのかなー。自由だな。いいな!

一人でぽけーっと聴いてたら、隣の席のクラシックに詳しい

ダンディーなお兄さんとおじさんの中間くらいの方が、

休憩時間にあれこれ教えてくれて、更に楽しかったです。

月に2~3回、お一人でクラシックを楽しまれるのですって。

まあ素敵。

ムリヤリ合わせて淑女のフリでもしてみようとしたけれど、

5分で限界おバカが滲み出た頃、退散。

しかった!

どうでもいいけど、今日やたら涼しいですね。

風邪ひきそう。

気を付けてくださいねー。

1

日記---

なでしこ

2011.07.19 Tuesday00:28

サッカーいまいちルールもよく分かってないんですが、

時流に乗って、なでしこ観ましたよ。

かっ、かっこいいなーっ。

日本選手アメリカ選手も。惚れるわ、、。

分かってないくせに、酷いドライアイなのに、泣いちゃった。

スポーツ出来る人、無条件に尊敬。私、あんまり出来ないし。

才能だけでも努力だけでも、一番にはなれないもんな。

それプラス、すごい精神力。どんなスポーツでも。尊敬する。

環境、整うといいですね。

私も、自分に出来ることをしっかりがんばろう。

うんうん。

ネームがんばるぜ。

後ろ向きなネームを前向きにがんばるぜ。

1

日記---

かがやく天板。

2011.07.18 Monday02:32

世の中素敵な家具があふれてて、目移りするんですが、

自分がかなり飽きっぽい自覚があるので、

大型家具を選ぶ時の第一条件は、「飽きがこないこと」。

で、辿り着いたのが、ここ。「STANDARD TRADE」。

シンプルかつ職人的な。手堅い感じの。

ペアもしてもらえるので、引っ越し多くても安心

小物やファブリックで遊べばいいしな~。

9月ごろ、仕事場のお引っ越しをするんですよ。

で、リビングにでっかいダイニングテーブルを新調するのです。

大勢ご飯が食べれて、臨時アシスタントさんの仕事机にもなるような

天板180×80くらいの、横長でっかいの。

STANDARD TRADE」にオーダーしに行こうと思った矢先に

工場移転によるSALE」のお知らせが。

定番サイズじゃないし、売ってないよな~、なんて思いつつ、

まあ、のぞいてみるか、くらいな気持ちでお出掛けしたのですが、、、。

朝イチで行ったのに、人人人、、、!!すでに大行列!!

きゃーーーー。

心底帰りたかったんですが、まあ、ブログネタにもなるし、、、とか

なぜか戦う気持ちになって、並んでみましたよ。

炎天下時間。溶ける溶ける溶ける。

で、何とか会場に入れたものの、9割以上ほぼ完売

きゃーーーー。何にも残ってない~。

仕方なく、サービスで出して頂いたマンゴータルトをもぐもぐ食べた後、

ブラブラ売れ残った小物ウォッチング

そしたら、会場の隅っこに、見つけたんですよっ。

180×75の天板!

2011071614250000.jpg

ちょうど欲しかった柾目、5センチ足りないけど、まあいいや。

脚ついてないけど、まあいいや。後から自分デザイン選べるし。

見つかると思わんかった。私すごい!(私がすごいわけではない。)

そんなこんなで今ごきげんです。

待ってる間、これ飲んで耐えたよ

2011071614240000.jpg

レモン味+ちょっとしょっぱい。

何でもすぐ商売になるなあ。立派。

今の家、陽当たり良くて広くて駅近で便利、環境もいいんだけど、、古くて。

こないだ風呂場にナメクジが出て、心が折れました。

引っ越し、めんどくさいけど楽しみ!

家に帰ったら、ノースリーブ型にうっすら赤く日焼跡。ヒリヒリ。

日傘だけじゃダメだったかー。そりゃそうか。

日焼けに弱いくせに、対策を怠る怠惰なワタシ。しまった。

1

日記---

最近のハマりモノ。

2011.07.15 Friday03:32

味の兵四郎のあごだし。

2011071502280000.jpg

わりとあちこちで紹介されてるモノっぽいですね。

しっかり味もついてるので、ほんのちょっとのお味噌

美味しいお味噌汁ができるよ。

とびうおすごい。

味は自分好みでつけたいわ~って人には、減塩パック。

2011071502250000.jpg

実家のお味噌汁は、煮干しだったなー。

からパンを食べようとすると、父親によく怒られた。

日本人なら、米を食え」

晩御飯ホットケーキを焼いてあげたら、更にキレられた。

いや、、小学生だったから。許して。

一昨日発売のベツコミのお便り欄に、ここのアドレスを載せてから

特に携帯からアクセス数が、一気に増えました。

おーーっ。さすが、全国紙

せっかく来て下さったのだから、何か価値のある情報を、、!とか

思っても、自分の中から何にも出て来ない。残念。

とびうおがせいいっぱい。

今後の私に期待。

携帯からだと、ちょっと見にくい記事もありますよね。

自分で見てみたら、見にくかった)

お仕事のお知らせは、ヘタに間に写真入れ込まないで、なるべくシンプル

文字で載せていきますねー。

1

日記---

ベツコミ」8月号

2011.07.13 Wednesday19:44

本日、発売ですよ~。

ふろく漫画もついててお得です。

夏男」と書いて「ナツメン」と読む。

2011071222150000.jpg

「Piece」も載ってます

今月号は、アレですよ。

和泉かねよし先生嶋木あこ先生杉山美和子先生・そして私との

対談がちょこっと載ってます

7月発売のコミックフェアの一環ですね。

私、普段インタビューお仕事は全部、直接インタビュアーの方にお会いせず

筆談でお引き受けするのです。メールでやり取り。

偉そうで申し訳ないのですけど。人と会ってお話するのは、寧ろ好きなのですけど。

単純に、あまりに喋るのがヘタクソでして。

どうでもいい事はペラペラ喋るくせして、「ここは真面目に語るとこだよね?」

的なところで、茶化してごまかしてしまったり。

なんだろう。照れくさいのかな。

単に、頭の回転が悪いだけの気もします。

そんなわけなのですが、今回は他の先生方もご一緒だったので、THE・対談です。

っていっても、周りに女性編集さん達も沢山いらして、対談っていうより女子会

ワイワイと、楽しかったですよー。

暑い日は漫画を読みましょう。(脈絡なし)

よろしくです。

1

お仕事---

パン・その①

2011.07.12 Tuesday23:53

子供用のお薬手帳も、ちゃんと「手帳」って漢字で書いてあるよ、、?と

昨日の日記を読んだ姉から、さっそくツッコまれました。

そ、、そうなんだ。。

じゃあ、もうどっちでもいい。

今日はジリジリうだる様に暑い中、美味しいパンを求めて

住宅街を歩き彷徨って来ましたよ。(3割くらい大げさ)

「ラトリエ ドゥ プレジール」。編集さんに教えて貰った、美味しいお店です。

2011071222170000.jpg   

ほんとはもう一個、オレンジピールを練り込んだ、もっちもちの

小さいパンもあったんだけど、写真撮る前に食べちゃった。

2011071221580000.jpg

ローズカシスベリー類がみっちみち。お、、美味しいよ!

量り売りで、少しづつ買えるのが嬉しいな。

美味しいパン屋のパンを食べると、わざわざ時間かけて自分パンを焼く

必要性が、全く見えなくなって困ります

パンを軽くトーストしようと、オーブントースターの扉を開けてみたらば、

見覚えのあるドーナツが一つ、ポツンと入ってた。

?だれ?こんなところにドーナツを入れたのは、、?

答え:4日前の私

神戸の「はらドーナッツからお持ち帰りしたドーナツ(6月29日の日記参照)が

食べきれず、冷凍してたもの自然解凍後軽くトーストして食べようと、

トースターに放り込んだまま、、、えっと、つまり忘れてた。

カッチカチ。

ごめん、はらドーナッツサトウキビ味。

自分自分が許せない。

2024-05-04

anond:20240504193125

著作権法では、依拠性(元絵を参考にしたか?)と、類似性元絵に似ているか?)を審査することになっていて、

元絵を見てないのに似てしまったケースはセーフなんですよ。

現行法のもとでは、画像生成AI学習は、元絵を参考にして元絵に似た絵を出力している ようにみえるので、

アウトなのです。

2024-03-24

お色気ですら嫌うくらい徹底的にエロから距離を取る人の絵柄を学習させて、エロ絵を生成してはキャッキャする下品な遊びをしてるんだけど、ちょっと過激エロをさせようと思うと、とたんにマスピ顔に戻ってしまう。

本人が描いてるようながっつり着込んだ絵ならかなりコピー度が高い絵をお出しになるけど、パンチラさせるとマスピ顔の匂いがしはじめ、おっぱい出させるとマスピ顔に学習内容がちょっと交じる程度になり、セックスさせるともはや完全なマスピ顔になる。

残念ながら、今の生成AI技術では、絵柄を学習で完全コピーしたうえで、元絵にないような行為を取らせることは不可能のように思える。

とは言え、さすがに人の目に付く所に堂々と流すようなことはしないが、こんな下品は遊びをする奴がいるから、AI生成が十把一からげに犯罪扱いされるんだろうな。

さーせんwww

2024-03-07

anond:20240306213723

勝手学習して欲しくないんだっていう意見があるけど、人が目で見て学習するのと何が違うの?とはいつも思う

人が見えるように公開して、他の人の記憶には残ってほしいのに、AI学習して欲しくないというのの違いは何だろ?

絵師ではない見る専の人間から言わせてもらえば、速度や規模感の問題かなぁ。

人間学習なんて誰かがある特定絵師の絵柄をそっくりに真似しようとしても、技術習熟や生産速度の問題で、市場レベル元絵師に影響を与えることはなかった。

でもAIならそれができる。

それで市場崩壊して人間絵師がやっていけなくなって、後には微妙AI絵だけが残っても普通に困るのよね。

これは文化保護・育成とかの話で、著作権理念とかと変わらないので、規制を求める理由としては十分だと思う。

たまたま似ちゃったとかまでは既存著作権なんかで勝手に争ってくれれば良いんじゃない? って感じ(絵柄は保護されないので相当酷似していないと絵師側が勝つのは難しいだろうけど)。

逆に俺は

そのまま画像AIデータに保存されるわけではなくて、数十億数百億の画像の1枚として

学習されるたくさんの特徴データのほんの一部変えるか変えないか程度でしか残らないのに。

(しかもたった一個人の絵が学習されなかったとしてもどうせ他の絵を学習して別次元でうまくなるのに)

のならば、なんでわざわざ嫌がる絵師からまでイラスト接収して学習素材にしたがるのかの方が分からん

2024-03-05

anond:20240305113930

公式と呼ばれる絵を描いてるイラストレータなんだけど、歓迎なんてしてない

細心の注意を払って作り上げたバランス理解もせずに、

作画崩壊したような二次絵を見たとき元絵師の気持ちわかってんの?

AIのほうが整ってる分何倍もましだって

2024-03-02

元絵描きから見る生成AIの最大の利点。

自分の手を汚さずに、幼女×馬チンポデブハゲ汚っさんを出せることだと思う。

幼女は描きたくても、汚っさんは描きたくない、でも汚っさんの馬チンポをぶち込まれて、

「おほぉ」ってなってる幼女は見たい。そんな需要を満たしてくれる。

汚っさんもかなり汚くできるしね。

2023-12-31

画像生成AI、あと何が足りないのか

倫理問題はここでは置いておいて、あと何が足りていないのか。


画像に関して

  1. ファッションメイク、ヘアセットなど言語化カテゴリーけが出来てないものコントロール出来ない
  2. 目の形などが出来ない。(元絵集めてLoRAでという方法になる)
  3. Controlnetでポーズが動かせるというが、実際やると違和感が残る。言葉説明しにくい(ので改善点をあげにくい)
  4. 漫画コマアノテーションデータ自体が足りてない。
  5. 2人キャラは描画出来るようになったが、まだ不安定。(Latentとか)
  6. データがある物のモデル、LoRaは増えるが、本当に真似るだけになっている。(クオリティは上がったが過学習している?)
  7. モデルは沢山あるが、どれも似たりよったり。
  8. モデルを全部入れ替える方法しかない。
  9. SD, SDXLなど元バージョンが変わると引き継ぎが出来ない。
  10. いい感じのバリエーション複数出してくれない。プロンプトを毎回探すことになる。
  11. 飽きる
  12. AI投稿サイトを見ても飽きる。Pintarestのような多様性がない。

ニュースだけ追いかけている人には、性能が上がって凄い!という感想だと思うが、

実際に定期的に触った身からすると、確かに凄いけどなんだかな、という感想だ。

プロンプト共有サイトが沢山出たが、ほぼ同じプロンプトで回っているため一通り見ると参考にならない。

多数使い回されているプロンプトより、数は少ないが自分にあったプロンプトを探す旅に出ることになり不毛だ。


動画に関して

  1. 実写動画からの変換は進んだが、元の動画がないと駄目。
  2. 実写からアニメに変換した物だと違和感が残る。(実写とアニメ表現の違い?)
  3. まだコマごとに差分があり、バタバタする(オクルージョン埋め込みが必要?)

2023-10-27

anond:20231027125158

AIくんがちょくちょく腕3本の奇形人間を出力するのも

元絵師の意図学習した結果ってコト…!?

2023-10-04

量産型AI絵みてると不気味の谷香りがする

元絵たちを食べて指示のもと吐き出すを繰り返して整えられた状態AI絵らしいね

整っていなくて美しくない、愛嬌程度の癖を備えたAIももうあるのかもしれない

2023-10-03

絵を上げたらAI認定された上メチャクチャにされた

いや、私の手描きなんですけど。

 

数ヶ月ほど前、絵を上げたらいつもと違う加速のしかたに気づいた。

リプも通知も切ってるから上げた直後は気づかなかったんだけど、後になってAI認定されてるってフォロワーが教えてくれた。

URLをそのフォロワー教えてもらって覗いてみたら、確かに私の絵は魔女狩りに熱心な異教徒を許さない会によって燃やされていた。

 

まとめをざっと見ると、絵描きを恨んでる無産が集って焚書してる感じ。絵に赤丸入れて指摘してるけど、

指の角度がおかしい、色選びが機械的、とかそんなのばっかりで、大体は筋違いというか、絵が見えてないなって印象。

というか何も産めないのに殺意滾らせる才能だけは十分あるんですね怖い。

 

その上棘にもまとめブログにも無許可転載を一生されていて、完全に晒し上げ状態

pngjpgにして拡散すんな劣化するだろ。保存すら下手くそかよ・・・

まぁいつかやられるだろうなと覚悟はしていたので、お気持ち投下すると燃えるのはわかってたし、放置してた。

 

すでに十分酷い話なんだけど、それからしばらく経って、外人からDMが届いた。

「君は素晴らしいDick girlアートを描くんだね!よかったらCommissionリクエストしていいかい?」という内容だった。 

 

はぁ。わたし百合だけでふたなりは描いてないですけど。

そう思ってさっきのURL思い出した。うわ、もしかして

 

教徒を許さない会の皆さんは、焚書をやめて絵に加筆するという概念を手に入れていた。

どうせ元絵AIなんだから著作権は無いし、上書きしても問題無いという超理論によって、わたし達の絵は性癖サンドバッグにされていた。

ある絵はふたなりに書き換えられ(それもめっちゃ下手に)、別の絵はR18Gコラにされ、更には絵を左右反転して逆カプですと喧伝してるものもあった。

 

明らかに元絵を描いた人が一番嫌がると思しき事を、尊厳破壊を狙ってやっていた。

そしてそれをあらゆる場所に再転載していた。本当にあらゆる場所に。国内外わず、丁寧に翻訳作業までして。

 

おめでとう無産じゃなくなるね。

なんて言うわけ無いだろ。

これは流石に。

流石に許せない。

 

意味がわからない、どうしてそこまで絵描きを恨むことが出来るんだろう、会ったこともないのに。

 

それからすぐ弁護士相談して、棘といくつかのまとめサイトは消すことができた。

でも海外サイト簡単には止められず、許さない会の人はまだ誰一人として捕まっていない。

 

本当に。

本当にメチャクチャにされた。

わたしはdick girlの人になっている。

それが許せなくて、とうとう筆を折ってしまった。

もう長いこと絵を描いていない。また書き換えられそうだから

 

まだ色々と法的な話は進行中だけど、この先年単位わたしは加筆された元・わたしの絵に向き合わなきゃいけない。嫌すぎる。

さない会の人は誰一人許されないし、こういう被害に合ってる人がいたら教えて欲しい。

 

被害規模が大きければそれだけ捜査優先順位も上がるらしいし、集団訴訟に持ち込めるので。

2023-09-30

anond:20230930171616

最初比率とか気にしないで、可愛いorカッコいいと思う位置に目・鼻・口描けばええんよ!

目が慣れればどこに違和感あるかわかるようになるから!!

他には好きな絵模写して完成したら、元絵と重ねるとズレがわかっていいよbb

2023-08-18

anond:20230817202136

絵柄変えれば、ウマ娘エロだってオリジナルとして描き放題だと思う???

これについてはいわゆるポパイネクタイ事件判例として挙げられることはあるけど

あの判決は「ポパイというキャラクター自体には著作権はない」が

ポパイ漫画ひとつひとつの絵には著作権がある」という判決であり、

結局は元絵パクリからダメだよねという話だ。

しかしその話の初出日から数えたら著作権保護期間が過ぎていたので棄却という結果で

非常にわかりにくい https://note.com/mikoyokoyama/n/naf67453bfeed

この判決ではキャラクター

著作物の具体的表現から昇華した登場人物人格ともいうべき抽象概念

とし、そのキャラクター特定できるような部位の特徴そのものには

著作権はないと言っており、この場合ウマ娘キャラクター特定できる

部位の類似性だけで著作権侵害を問うことはできないということになる。

一方、ときメモAV事件判決によると

被告上記キャラクター著作物説を唱えて戦ったようだが

どう見ても藤崎詩織だし清楚キャラセックスさすなということで

同一性保持権侵害の直球で有罪となっている。

この判例によればウマ娘エロ絵はアウトになる可能性が高いということになるが

結局これもAVの該当箇所を見ると元絵にあまりにも寄せているのが問題

という感もあり、ウマ娘の特徴を備えているが絵柄は全然似てないという場合

この判例適用できるかはわからない。

キャラクター名を使ってるなどの依拠性によるかもしれない)

また、ポケモン同人誌事件という事例があるけど、こちらは

同一性保持権侵害ではなくて複製権侵害

まり著作物販売頒布したこと起訴されている。

こちらも有罪になっているが、この起訴手法には疑問を投げかけている人も少なくない。

が、最強法務部ならどうやってでも有罪に持ち込めるという例ではあろう。

翻って今回の反AI元絵には、全体を通してキャラクター性と言えるほどの個性そもそもない。

肝心の顔についてはぜんぜん似ていないので、類似性としてどこまで戦えるかも微妙だ。

最も特徴的と(個人的に)感じられるのは帽子デザインで、これはAI絵のほうも

同じデザインに見えるので「パクリだろ」と問える材料になるかと思う。

また、キャラクター著作物で争うには、結局は元絵キャラクターとして

どれだけ認知されているかも争点になるので、この元絵1枚でキャラクター著作物ですと

認められるかどうかもわからないと思う。

anond:20230817202136

じゃあ著作権侵害で訴えてみてよ

依拠性は単に元にしただけでは成立しない

ドラゴンボールは明らかに西遊記を元にしているけど、仮に西遊記著作権現存していたとしてもおそらく侵害にはならない

類似性本質的特徴を真似ている必要がある、スマホなんて誰でも持ってるしベレー帽普通に売ってる、振り向いてる絵も山のようにある

https://www.macocca.co.jp/view/item/000000001038スマホ持たせただけとも言える

例えばスマホの画面に❌AIと書いてあったら明らかにダメでしょう(元絵本質に見える)

あるいは左手AIを想起させるアイテムを持たせてこちらに向けてたら微妙になる、表情も舌を出していたらやばかったか

元絵からパクってると感じるのはベレー帽のワッペン2個とヘアピンくらい、これも認められるかは裁判してみないとわからない

 

普通の人が見て似ていると思っただけでは著作権侵害にはならない

似ているキャラなんていくらでもいる

anond:20230818001313

パロディモンタージュ写真事件モンタージュコラージュ手法による引用主従関係を問われた事例だから今回のとは合致しないだろ。

AI出力絵の相当の部分が元絵コピーであるなら該当判例に寄せられるけどぜんぜんそうではないやん。

2023-08-17

絵柄が違うから著作権侵害じゃないもん

https://mainichi.jp/articles/20230816/k00/00m/040/128000c

 

この記事ブコメで相変わらず著作権のこと全く理解してない奴らが目についてイライラする。

いわく、

彼の言動が気に障るのは確かだが、改変した絵は構図以外は別物に見えるので、著作権法に反するかは難しいと思う

お気持ちはどうでもいいんだが、これって著作権侵害に当たるの??構図と帽子が似てるだけで著作権侵害になるの??

ポーズ帽子が同じなだけで、違う絵柄になってるので、改変に当たるかは疑問。

 

あのさあ……………

絵柄が違うから著作権侵害じゃありませ〜ん とか

ポーズ帽子が同じだけだから著作権侵害じゃありませ〜ん

とか言ってる人さあ、ほんのちょっと自分の頭で考えてほしいんだけどさあ………

絵柄変えりゃあ二次創作にならないと思う???
絵柄変えれば、ウマ娘エロだってオリジナルとして描き放題だと思う???

 

当たり前だけど、絵柄が違おうが自分デザインしたエロ水着を着せようがウ●娘のサイレン●ス●カと表記しようが、

ウマ娘だと認識されるならばそれは普通に二次創作として扱われるし、

公式ガイドラインを逸脱してりゃあ著作権侵害として訴えられうる。

たぶんこれは真面目にオタクやってりゃ感覚として理解できると思うんだけど、

なんでなのか考えたことない???

 

ちょっと調べりゃわかるんだけどさ、

著作権侵害の判断基準って「依拠性」と「類似性」があるかどうかなの。

 

依拠性ってのは「その絵を参考にしたかどうか」。

今回の件についてはAI絵作った本人が普通にゲロっている。

 ブログには、女性作品AIに読み込ませて画像を作ったという趣旨説明があり、挑発的な言葉が並んでいた。

 「元の数千倍可愛くて売れそうな絵‼」

こいつは、女性が描いたイラストを「元」にしてるって自分で言ってんだから明らかに依拠性があるわけ。

依拠性の有無って著作権侵害の裁判だと結構争点になりがちなんだけど(エーあなた作品たことないです〜たまたま似ちゃっただけですう〜と言われたら証明が大変)、

こいつは自分で吐いてるわけだから争う余地なし。

 

次に「類似性」なんだけど、

この類似ってのは「ぱっと見似てた」とか「絵柄パク」とか「ここの線が重なったトレスだ!」とかのことではない。

断じてない。

ここでいう類似ってのはさ、元となるイラストにおける「表現上の本質的な特徴」を「直接感得すること」なのよ。

何言ってるかわかんない?

 

あのさ、マリオコスプレ女子写真ってよくあるじゃん

赤い帽子と青いオーバーオールえっちポーズとってるやつ。

あれ、お前は、なんでマリオだと受け止めたの?

絵柄どころか次元も違うしひげも生えてないし性別も違うのに。

それは、赤い帽子と青いオーバーオールの組み合わせが、「マリオ」というキャライラストの「特徴」だからでしょ?

その特徴を読み取れたから、マリオコスプレだって「感得」したわけでしょ??

 

目の見えない人に、件の女性が描いたイラスト説明することを考えてみろよ。

・真横を向いてふりかえった構図

・赤いベレー風の帽子に特徴的な大きな黄色の丸い飾り

スマホの画面をこちらに見せるポーズ

について言及しないことある

ないでしょ??

それがこの絵をこの絵たらしめる「特徴的な表現」だからだよ。

線画トレースとか絵柄とかどうでもいいの。

何が元の作品の特徴か。その特徴と似たものが描かれてるかどうか。

これが「類似性がある」ってことなの。

 

まあ、ただ、もし万一裁判になったとして、

さっき言ったとおり依拠性には争う余地がないから、類似性で争うしかないわけで。

ここで頑張って類似性はないって言い張ることはあるだろうね。

けど、仮に自分弁護士だったとして、「AI出力した画像は、元のイラスト類似してませぇん!」って言い張れるかどうかは自分でよく考えてみてほしいですね。

 

で、逆に言えば絵柄は著作権侵害かどうかの判断基準にならない。

それはAI出始めの頃言われまくったとおり。

問題になるのは表現の特徴そのもの

 

言っとくが増田別にAIアンチではない。

上記で言ったような判断基準に照らして、

個々の作品著作権侵害を判断すればいいだけの話だし、

それはAIでも手描きでも変わらないと思ってる。

 

何が言いたいかというと、お前らもうちょいまじめにオタクやれや。いい加減にしろ

アニメアイコンにしといて二次創作周りの著作権知識ゼロで〜すって中学生までにしとけ。

何が絵柄違うしぃ〜だバーカ。

-------

追記

id:zheyang

長文ナルシスト増田命名

そのレッテル貼りして言い返すの流石にダサすぎでは。

何も言わないほうがましだったことない?

絵柄どうこうねむたいこと言ってないでぐぐればわかる程度の知識はつけてくださいね

id:daydollarbotch

「仮に自分弁護士だったとして、『AI出力した画像は、元のイラスト類似してませぇん!』って言い張れるかどうかは自分でよく考えてみてほしいですね。」そう主張すること自体は十分あり得ると思うけど。

その直前の文章読めない?

id:whkr

元絵主題は、スマホの画面・絵筆・舌を出す表情という複数モチーフによるAIへの批判であり、それらをすべて捨象した絵は別のテーマを持つ創作である、という主張も可能だろう。やはり反AIイラスト派は視野が狭い

お前さ……知ったかぶりすんなよ……

依拠性って著作権関係あるの?

みたいなアホアホコメントに★つけてる分際で……

あのね「この絵の主題は〜」とか言ってる時点で「類似性」って言葉意味一切わかってねえんだよ

何が「視野が狭い」だ……法律用語に「ぼくの想像する類似性」が適用されるとおもってんの?

せめてぐぐれよ他のやつはちゃんと調べてるぞ

その知ったかぶりイキり癖、法律に関してやってると普通に足元すくわれるぞ

主題云々、依拠性のとこで話題にすんならまだしも…ほんとしょうもねえな……

2023-08-03

anond:20230803214516

セリフ吹き出しの形含めて元絵そのままで、書き換えたセリフフォントもAventadorがいつも使ってるのと違うから本人ではなさそう

2023-07-07

anond:20230707222441

ただし、スタンプ製造した時点では罪にならない。

有償無償を問わず譲渡すれば権利侵害になる。

スタンプくじ

極めて低い確率で当たりを引けばスタンプが貰える、くじを販売したとしよう。

0.0000001%確率五条悟が出てくるくじを売れば、みんな買うだろう。

もちろん呪術廻戦側に訴えられることになる。

スタンプゲーム

極めて巧妙なプレイで当たりを引けばスタンプが貰える、くじを販売したとする。

これも同じ問題を抱えている。著作権侵害なのは疑問の余地がない。

もし生成AIを操って元絵著作権侵害した絵が出てくるならば、プロンプトはスタンプゲームだとみなせる。

2023-05-16

生成AIで一番闇が深そうなやつ

今って主に「プロンプトで絵を生成する」やつが話題になってると思うけど

「絵や写真AI解釈して描き直す」系の方が闇深そうだし悪用されそうだよね

例えばこういうの

https://twitter.com/aikanshishakai/status/1658031326002548743?s=20

 

トレパク問題もつながるんだけど

こういうのってグレースケールじゃん?

 

黒↑

・元画像があり、トレースして自分のものだと言いはる

・元画像の構図をパクる

複数の元画像から構図を参考にする

アートではない写真の構図を参考にしてかつデフォルメする

脳内から生み出す

白↓

 

どこからアウトかっていうのは個人感覚法律で色々変わると思うんだけど

これがじゃあ自動ならどうなるのかってのがまた難しくなりそうだし

トレパクが自動化により一層かんたんになってしまったので問題の度合いが確実に大きくなる

例えば好きな写真コラージュして(クソコラして)、それをAIに読み込ませればいい感じに解釈して絵ができあがる

何ならそれをトレースしたらもう元絵はわからない

自動から、「上手い具合に気づかれないくら元絵から変える」みたいな設定をしたらより一層わからなくなる

からないならやったモン勝ちになる

 

どうなるんだろうね

2023-05-10

anond:20230510124350

結局、元絵の作者がAI学習許可してるかどうかが全てだからやっぱ問題

2023-04-19

anond:20230419085626

ガチトレースとかしているわけじゃ無いから、著作権的に照らして争いになっても勝てると思う。参考にして書くことは何の問題もないので。

ただし、元の作家意図とは百八十度違う形で、おまけに法的根拠の無い主張に使ってしまっているのがかなり問題。例えば、ミッキーマウスの姿を使って、ドブネズミが引き起こす食中毒啓蒙ポスター作るみたいな話になってる。これ遠回しに作者を批判していることにもなってる。それも、公的な金を使って。

社内や行政記録の中に、元絵を参考にした証拠が残っているとなると、凸版印刷的にはボイコットまで発展しかねないから、事後対応としては妥当では。

例えばこれを竹取物語で「貴族はよかれと思っても、姫はNo」とか、この間バズった増田じゃ無いけど、鶴の恩返し「嫌といってることはやってはいけません」とか、そういう風にするべきだったと思うし、思想的にバランスの取れてない人をこの手の担当にしてしまったのが問題

結局啓蒙するって目的が果たせてない。

担当した人は公開オナニーで満足、同類がちやほやしてくれても満足かも知らんけど、目的が果たせないポスターなんてたんなる怪文書と変わらんからなあ。

2023-03-30

AIの登場によって、元絵との比較すらなくトレス疑惑をかけることができるようになったのか!

なんとかして絵描きを潰したい人間にとってはい時代になったな!

anond:20230330113126

元絵著作権ガッツリ違反したヤバイAIモデルで生成されてる

元絵ヤバイ上に、「トレス」っていうこれまたイラスト界隈で蛇蝎の如く嫌われてる手法で描いてるという二重の意味で終わってる絵よこれ

2023-02-11

anond:20230211203809

聞けば聞くほどわけが分からん

トレパクしたけりゃ元絵をそのまま使えばいいだけだし

i2i自体をトレパクと言ってるのかそれ?

だとしたらそれほど類似性の高い絵だと言うなら現行の著作権法対処すればいいだけだし

2023-02-08

anond:20230208194451

なるほど。元絵さえあればトレースでなんとかできそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん