「候補」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 候補とは

2024-10-25

anond:20241025112054

小選挙区参政党の候補から3連単を流しで買いたいんですけどどこで買えますか?

国民民主党が大幅に勢力伸ばしそうな雰囲気だけど

ワイ増田政治的立ち位置穏健保守と自認。

岸田政権支持、自民党総裁さんでは林氏、加藤氏、上川氏あたり推し、決選投票では消極的な石破支持。

ここ数年の選挙では、支持政党より候補者優先で投票してて、自民、立憲、維新候補に入れたことがある。

さて。表題について。増田2020年コロナ禍で暇を持て余して国会中継見てる時に「批判一辺倒ではなくて、なんかまともなこと言ってる野党がいるな」という感じで国民民主党認知し、2021年衆院選2022年参院選の比例では国民民主党投票している。自分が支持できるなと感じた部分はこんな感じである

◼︎外交安全保障等の、自民党の路線からあえて変える必要のない部分は同様のポリシー(ロシア中国に接近するより、アメリカ台湾と友好的な関係継続する方が良いでしょ?)で

◼︎現役世代優先という、自民党の路線に不満を感じていた部分では違いを出して

◼︎従来の野党下品だなと感じていた、ヤジや揶揄が少なく、「現時点では」クリーンイメージもある

いよいよ本題。今回の衆院選の情勢報道を見る限りだと、国民民主党が事前予想を大きく超えるレベルで躍進しそうということで、支持者の身としては喜ばしいと思いきや、今後の党勢考えると不安な要素が多い。

まずは新規議員になりそうな人たちの質。前回の参院選から継続して活動し、経歴も良く、SNSで見る限りボランティアで参加した一般人評価も良い候補もいれば、問題発言を繰り返し、SNSを定期的に炎上させているヤバい候補、怪しいビジネスをやってた過去のありそうな候補と玉石混合な雰囲気である。事前予想より少し風向きが良いくらいなら実力のある候補けが政界入りし、資質に欠けそうな候補は受からない可能性が高い。だが、解散前の7議席20議席を超える勝利となると…ヤバい候補も混ざるリスクが上がるだろう。そういう事態になると当選後に不祥事失言やらかしらするんじゃないか不安が募る。

次に党首の玉木氏の人望というか人を見る目が無さそうな部分。直近だけでもベテラン議員前原氏に離反されたり、旧民主党時代から選挙当選を続けてた有力議員首長転出が相次いだりと、人材流出が相次いでいる。まあ、ベテラン議員から見れば政治家をやれそうな残り年数と党勢を見ての決断とも言えるかもだけど。

ただ、この数年間の党の動きを見る限り、人を見る目が怪しそうなのは確かなんよな。直近で都知事選に出てた石丸氏と対談して、石丸氏について批判的な発言をした衆院選候補鳩山氏をSNS上で叱責してたり、2022年参院選では自分の党の候補医師三浦瑠麗氏が論争になった際に三浦氏の肩を持ったり。あとは少し前の東京15区補選で訳ありそうな候補を選んで後からトラブルになったり。直近の尊厳死問題での炎上しかり、どうも取り巻き政策立案のブレーンに(穏健保守立ち位置増田から見れば)筋の悪そうな人たちが混ざってて、親しく付き合ってるんじゃないか懸念するのだ。

こんな感じで懸念事項もあげたけど、最初に書いたように、

◼︎自民党と変えなくて良い部分は変えずに

◼︎現役層を重視する方針

◼︎「今のところは」まだ相対的に汚れていない

野党は貴重なので、今回の衆院選自分選挙区は候補人物本意で、比例は国民民主党に入れるんだろなと思っている。

anond:20241025090536

だいたい組織票をいくらクサしたところで、組織票集めてない候補なんてどこにもいないわけだから

期日前投票行ってきた

選挙区候補自民党共産党維新参政党なので

消去法で共産党候補に入れた

間違いなく当選しない

自民党候補が固いので、維新比例復活をさせないために自民党候補に入れることも考えたが

さすがに支部に2000万とか無理なんで…

比例は立憲、最高裁判事は今崎幸彦に×をした

anond:20241025085525

意味わからんバカの主張よりAIの方が有意義な回答を得られる時代なっちまった・・・

せっかくだから俺もchatGPTに投げてみた

この文章についていくつかのポイントに触れて意見を述べたいと思います

1. 白票投票の意義と影響

筆者は、白票投票を「有効票を減らす唯一の手段」として提案していますしかし、白票の実際の効果議論余地があります白票有効票としてカウントされないため、選挙の結果に直接影響を与えません。多くの選挙制度では、白票は単に「意思を示さなかった」と見なされ、結果的には現状維持既存政治勢力の力を強化する可能性があります。つまり白票が多ければ多いほど、相対的に少数の有効票当選者が決まり、必ずしも「NO」を突きつける手段とは言い難いでしょう。

2. 現行の政党に対する不満

筆者は自民党立憲民主党維新共産党など、すべての主要政党失望していると述べています。これは、多くの国民が抱く感情の一つであり、政治への不信感や無力感を表していると思います。ただし、その解決策として白票を投じることが本当に効果的かどうかは疑問です。政治に対する不満を解決するためには、白票よりも具体的な行動(たとえば、支持する候補者を探し出す、独立した候補応援する、市民運動政策提言に参加するなど)がより効果的かもしれません。

3. 「9割の白票」の仮定とそのリスク

筆者は「1億人が白票を投じれば9割の国民政治家を支持しない状況になる」としていますが、これは非常に極端な仮定です。白票が大量に投じられても、その結果として9割の国民が支持しない政治家が生まれるとは限らず、むしろ選挙積極的に参加した少数派の意見が反映される結果になる可能性があります

また、筆者自身認識しているように、白票投票常態化すると民主主義のものが揺らぐ危険性があります選挙国民意思を示す最も重要手段の一つであり、それを無効化する試みは、結果的政治的な停滞や無秩序を招くリスクがあります

4. 民主主義健全機能について

筆者が述べているように、「ぶち壊す」ほどの不満がある場合でも、民主主義基本的な枠組みを壊すことは、長期的には国民自身不利益をもたらす可能性が高いです。どの政党も満足できない場合理想は新しい政治選択肢模索したり、政策討議を促進したりすることです。白票を投じることで、問題解決が促進されるかどうかは非常に不確かで、むしろ解決を先送りするか、さら問題悪化させる可能性があります

結論

この文章は、多くの国民が感じている政治的不満を鋭く表現していますが、提案されている白票投票という方法は、その不満を効果的に解決する手段としては弱いかもしれません。民主主義においては、選挙重要意思表示の機会であり、白票ではなく、より積極的な参加や政策提案、あるいは新しい政治選択肢形成模索することが求められるでしょう。

anond:20241025083939

この意見に対する評価は、いくつかの視点から検討する必要があります。主に「白票投票現状維持寄与するか」「民主主義への影響」「有効な抗議手段か」という三点について論じることができます

 

1. 白票投票現状維持寄与するか

意見の中で「白票現状維持、つまり与党支持」という批判を退けていますが、実際には、白票を投じても直接的な変革をもたらすことは難しいです。白票無効票として扱われ、有効票には含まれません。その結果、最も多くの有効票を得た候補者当選するため、白票が多くても制度上の勝者が変わることはありません。つまり、現状の政治システムにおいて、白票消極的な行動とみなされる傾向があり、その結果、与党の強さや議席数が維持される可能性が高いです。このため、白票有効票を減らすことで政治家の行動に影響を与えるという前提には疑問が残ります

 

2. 民主主義への影響

意見では、多数の国民白票を投じることで「9割の国民に支持されない政治家」を生み出すことを目指していますしかし、この考え方は民主主義の基本原理に反する可能性があります民主主義は、市民積極的に自らの意見を反映させるための制度であり、投票行動そのもの意見表明の手段です。白票を投じることは不満の表明にはなるかもしれませんが、具体的な政策候補者に対する意思表示が欠けており、建設的な対話改革方向性を見いだすことは困難です。結果的に、無効票が増加することで民主主義機能が低下し、最終的には市民意思がより反映されにくい政治構造が残るリスクがあります

 

3. 有効な抗議手段

白票投票政治に対する不満の象徴として使われることがありますが、意見表明としての効果限定的です。抗議の手段としては他にも、選挙立候補する、特定政策を支持する候補支援する、市民運動や請願を通じて声を上げるなど、より積極的手段が考えられます。また、選挙制度投票システム改革を求める動きに参加することで、政治の透明性や公正さを高めることができます。単に白票を投じることは、現状への消極的抵抗に過ぎず、長期的な政治改革につながりにくいでしょう。

 

結論

この意見は、白票投票有効な抗議手段として提案されていますが、実際には政治民主主義に与える影響は限定的であり、むしろ現状維持寄与する可能性が高いです。また、白票投票だけでは具体的な変革を生み出すことが難しいため、より積極的な参加や代替案の提示必要です。

anond:20241025072204

俺はなんとなしに楽勝ムードを出すと、国民の「自民党に罰を与えなきゃ」という意識が高くなっちゃうけど、「厳しい戦い」ってイメージが浸透すれば浸透するほど、「俺が罰を与えなくても誰かがやるんだ、だから嫌いな候補じゃなくて自民候補だけどまぁ入れていいか」という認知になって、最終的に自民党には良い力学が働くと思ってる。

あと、事前調査は今回も大外しすると思う。これは預言。

2024-10-24

近代麻雀系列誌含む)史上最も重要麻雀漫画10

以前なら「誰か早く近代麻雀で書くんだ!」とか言ったりもしたのだろうが、

今年は麻雀漫画歴史を総括する名著「麻雀漫画50年史」が発行されており、そこに全てが詰まっている。

しかし、500ページ超という大ボリュームとは言え定価2640円の本を誰もが気軽に読めているわけでもないだろうから

そこから一部抜粋するような形にもなるが書いてみる。

------

フリテンくん植田まさし

近代麻雀初期の重要作品は、明らかにこれ。なぜそんなにヒットしたのかは現代感覚判断するのは難しいが、大ヒットしたのはまぎれもない事実経営危機に陥っていた竹書房が、本作の単行本をいきなり30万部刷るという大博打に出て勝利したことで、以降に続く全ての近代麻雀作品を時空を超越して救ったという逸話も持つ。

スーパーヅガン片山まさゆき

これは満場一致になると信じている。『麻雀漫画50年史』においても麻雀漫画史で最も重要漫画家として紹介されている片山まさゆき近代麻雀デビュー作。泥臭い麻雀劇画世界イメージを一気に明るくポップなものに変えて、麻雀漫画というジャンル全体の流れをも変えた。『ノーマーク爆牌党』などなど他にも入れたい作品が多々あるが、ここが原点ではあるし、一人一作ということで。

プロかわぐちかいじ

この時代作品になるとリアルタイムで読んでいたわけではないので歴史的評価を語る形になるのだが、まだ麻雀漫画というジャンルが下に見られていた80年代前半に、マイナージャンルでもしっかりと個性と実力を発揮して、後によりメジャージャンルで大ヒット作を作るための第一歩にするという、福本伸行西原理恵子せきやてつじ本そういち(須本壮一)などの、近年にも通じる流れはこの作品から始まった気がする。

★3/4(ほんまりう

麻雀漫画という題材に真摯に向き合い、当時の新しい戦術積極的作品に取り入れたり、麻雀は4人でやるゲームであることを活かした「立体的な闘牌」を意識して、それを実現するため「闘牌原作」というシステム確立したことが本作を最も重要位置づけるべき点だろう。『麻雀漫画50年史』曰く、「麻雀に詳しい作家は、このシステム確立していなくとも傑作を書いただろう。だが、そんな作家がそう多くいるわけではない以上、彼らのみで誌面を埋めることは不可能だ。闘牌原作システム確立していなければ、誌面全体のレベル史実よりも下がり、また『哭きの竜』のような「麻雀に詳しくない漫画家の手による傑作」は生まれなかっただろうと思われる。そういった意味では、片山作品をも凌ぎ、本作こそが80年代麻雀漫画で最も重要作品であるのかもしれない」。

哭きの竜能條純一

前述の通り、闘牌原作システムによって麻雀に詳しくない漫画家の手による傑作。「あンた背中が煤けてるぜ」という現代でもなお受け継がれる決めゼリフを生み出し、麻雀漫画というジャンル全体のイメージの何割かを本作が数十年に渡って背負い続けることとなる。

★mahjongまんが王(喜国雅彦

筆者の年代的に本作のパロディはあまりハマってはおらず、個人的に大好きなのは3年B組一八先生』の方なのだが、あの「有名作を麻雀漫画として堂々とパロディする」という手法の原点は明確にここであり、より重要度の高い作品として本作を選びたい。

アカギ福本伸行

わずとしれた超超超有名作。ブレイクしたのは『天 天和通りの快男児』だが、連載期間の長さ=世間への影響力の大きさや、世界観やキャラクターを共有した「スピンオフ」という手法麻雀漫画というジャンルとビッタリ合ったことで後世に与えた影響はあまりにも大きいだろうということでこちらで。

バード 砂漠勝負師青山広美

麻雀というゲームをハックした「全自動天和」という技術を巡る駆け引きを行う、今なお残る名作。運だの流れだのとは別なルート麻雀の「答え」を見つけ出したことで、わずか全2巻にして、麻雀というゲームを題材にした作品の1つの到達点へと辿り着いた作品と言えるであろう。

★兎-野性の闘牌-(伊藤誠

高校生代打集団ZOO個性豊かなキャラクター作りやシュッとした絵柄、そしてキャラクター固有の能力を活かしたいわゆる「能力麻雀」というジャンルは、90年代から00年代にかけて福本作品と並ぶほどの人気を博していた。本作で広まった能力麻雀というジャンルが後に他誌で生まれる「咲-Saki-」にも大きな影響を与えていたであろうことは想像に難くなく、「咲-Saki-シリーズの超絶大ヒットによって、麻雀漫画とはそういうものだと思われるくらいにはジャンルを超えて広く飛び出すこととなる。

むこうぶち(天獅子悦也)

無礼。「無敵の主人公」「高レート麻雀」などの麻雀漫画らしい要素を、高い技術で異様に読みやすオムニバス形式したことで、25年以上ずっと新鮮な気持ちで生み出し続けているバケモノ作品

次点

・あぶれもん(来賀友志+嶺岸信明) 人によっては、こっちを10選にいれる人も多いとは思う。筆頭候補

・まあじゃんほうろうき(西原理恵子) 人生切り売り形の麻雀漫画は全て本作の影響下にあると言ってもいいのかもしれない。

・ショーイチ(神田たけ志) 桜井章一麻雀史上最も重要人物10選には入るのだろうが。

ムダヅモ無き改革大和田秀樹) おそらく00年代以降で最大のヒット作だが、作者の個性麻雀漫画というジャンルが噛み合った「だけ」であるのもまた事実か。

最近作品が無い(それどころか2000年代開始作品ですら無い)のは寂しいが、最近近代麻雀作品が「史上最も重要」と謳えるかと言うと難しい。

有名議員衆院選当落予想まとめ

当選確率シミュレーターhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000191.000005993.html)なるものが出たらしく、

「ふーん、当落予想まとめてくれたのかー」と思ったら、がっつり有料で面倒くさくなったので、自分で作ることにした。

ソースが「序盤情勢」なので、今はちょっと変わっているかもしれない。

お金払えば、朝日毎日産経でも情勢が読めるみたい。

あと、東京だけなら東京新聞で見れそうっすね。https://www.tokyo-np.co.jp/article/361140

他にも、地域によっては地方新聞地方テレビ局が情勢だしてくれているところもあるみたいだね。

まあ、僕は面倒くさいので、そこまでやらない。

選挙区やるのは面倒くさくなったので、有名議員だけ。あと、比例復活可能性は無視した。

全体的に適当から、話半分だと思ってね。

ソース

媒体時期URL
日経新聞10月17日https://www.nikkei.com/special/election#map
読売新聞10月17日https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241016-OYT8T50136/など
時事通信10月21日https://www.jiji.com/jc/v4?id=2024shuinsen_josei

日経無料で見える部分だけ利用。

北海道

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
北海道7区 鈴木貴子自民
北海道8区 逢坂誠二(立民)

鈴木貴子鈴木宗男娘。

東北

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
岩手2区鈴木俊一自民
岩手3区小沢一郎(立民)
宮城4区安住淳(立民)
宮城5区小野寺五典自民
福島2区玄葉光一郎(立民)


北関東

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
茨城2区額賀福志郎自民
栃木1区船田元自民
栃木5区茂木敏充自民
群馬4区福田達夫自民
群馬5区小渕優子自民
埼玉5区枝野幸男(立民)
埼玉14区石井啓一公明

枝野はなんのかんので勝つんじゃないかというニュアンス報道もあるにはあった。

南関東

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
千葉2区小林鷹之自民
千葉3区松野博一自民
千葉14区 野田佳彦(立民)
神奈川2区菅義偉自民
神奈川8区江田憲司(立民)
神奈川11区小泉進次郎自民
神奈川15区河野太郎自民
神奈川20甘利明自民

※甘利さんはまあまあ危なそう。

東京

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
東京1区 海江田万里(立民)音喜多駿維新
東京7区 丸川珠代自民
東京8区 吉田晴美(立民)
東京9区 大津綾香(みんな)
東京11区 下村博文(無)
東京20木原誠二自民
東京24区 萩生田光一(無)
東京27区 長妻昭(立民)

※海江田さんはちょいわからん下村さんと萩生田さんはまあまあ危ない。

北陸信越

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
新潟4区米山隆一(立民)
福井1区稲田朋美自民
福井2区高木毅(無)


東海

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
岐阜1区野田聖子自民
静岡1区上川陽子自民
静岡5区細野豪志自民
愛知1区河村たかし保守
愛知2区古川元久国民
三重3区岡田克也(立民)


近畿

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
京都2区前原誠司維新
京都3区泉健太(立民)
大阪17区馬場伸幸維新
大阪18区遠藤敬維新
兵庫2区赤羽一嘉公明
兵庫9区西村康稔(無)
奈良1区馬淵澄夫(立民)
奈良2区高市早苗自民
和歌山2区世耕弘成(無)二階伸康(自民

※二階さんもそこそこ支持があるっぽいけど、いかんせん和歌山2区は広いので、ちょっと苦しそう。

個人的には世耕さんと潰しあえーと思っているがそう上手くはいかなそう。)

中国

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
鳥取1区石破茂自民
岡山3区加藤勝信自民
広島1区岸田文雄自民
広島3区斉藤鉄夫公明
山口2区岸信千世(自民
山口3区林芳正自民


四国

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
徳島2区飯泉嘉門(無)
香川1区小川淳也(立民)平井卓也自民
香川2区玉木雄一郎国民
高知1区中谷元自民

香川1区は、どっちかっていうと小川有利との報道もあった。

元徳県知事がなにを思って出馬したのかわからんけど、自民候補と競っていい線行きそうらしい。

九州沖縄

選挙区確勝優勢中立劣勢無理
福岡8区麻生太郎自民
福岡11区武田良太自民
佐賀1区原口一博(立民)
鹿児島4区森山裕自民

原口さんが受かる可能性もありそうで、世の中わからないもんだなと思いました。

感想

やっぱ知名度があると全体的に強い。

漏れてる人がいたら誰か教えて。

追記

ご指摘のあった間違いを訂正しました。

あと、「拮抗」は優勢でも劣勢でもない=なんとも言えないというつもりでした。

微妙にどちかが先行している場合に使う表現なのでは?」という趣旨のご指摘を踏まえ、拮抗中立します。

なお、元の記事相対評価なので、それを引用しているこれも相対評価です。

目的が「有名議員当落」なので、相手候補まで書いてたら、情報量が増えて見づらいと思うよ。

三春充希さんのめちゃくちゃ良いですね。https://note.com/miraisyakai/n/na08a53dcb1de

ご紹介ありがとうございます

都知事戦の時の蓮舫がオッケーで、非公認候補ダメという理屈わからんのだが。

まさか立憲も共産ボランティア応援してた訳がないだろうに。

ホントおまえらお気持ちで生きてるよな。

すれ違いで交友関係に取り返しつかなくなる事って今でも起きるんだな

フェイク込みだが政治話題でこんな流れを見てしまった

クリエイターA

「昔から知っている野党政治家を応援したくない、ずっと黙ってきたがこの野党政治家がクリエイターに関わる与党提出法案反対したせいで廃案後にもっと酷い法案が通った、信頼できる与党政治おすすめ候補応援したい」

反対運動に関わった大学教授B

「違いますよ、廃案前の方が酷いですよ」

クリエイター問題に関心の高いイラストレーターC

「そうですよ、Aさんのおっしゃる与党政治家がダントツで素晴らしい仕事ぶりですけど、あの法案は廃案前の方が酷いですよ」

Aさんの信頼する与党政治家とも親しい市民団体理事長D

「あの時は長老議員配慮して”野党政治家が反対したせいで逆に酷い法案が通った”ふりしたんですよ」

…いたたまれなくなった

anond:20241024213647

投票した候補批判することは別におかしなことじゃないぞ

おかしいって言ってるやつがいたらそいつおかし

投票100%肯定みたいな意見見ると教育の敗北ってやつを感じるな

anond:20241023224537

まず小選挙区で誰選んでも比例でどの党に入れても自分で決めたなら全部正解だと理解してください。

「〇〇に入れるやつはバカ」と言ってる奴が一番バカなので気にしないでください。

色々調べた結果良さそうだったでも直感で何か感じたでも何でもいいか自分で決めて投票するのが一番。

全部正解なんだけど投票後「自分が」間違ったと感じたら次回修正すればいいだけ。結果見てやっぱり国民バカって言い出す奴が絶対出てくるけどそいつバカから無視しましょう。

ちなみに私自身の投票行動は選挙公報報道機関情勢調査を見て決めてます

比例はシンプルに一番良さそうと感じたところ

小選挙区は情勢を見て一強だったら一番気に入った候補応援として入れる

混戦だったら当選ラインを争う候補の中で一番マシなのに入れる、という感じ。

石破っち今ごろめちゃくちゃ後悔してそう

なぜ非公認候補に金を与えてしまったのか

なぜ終わらせたはずの裏金問題自分蒸し返ししまったのか

なぜ解散総選挙に打って出てしまったのか

なぜ高市を抑えて総理大臣になんてなってしまったのか

キリンの首と民主主義

はじめに

2024年衆議院選が近い。

ここ最近政治的不祥事がいくつかあったこともあり、今回の選挙特に注目度が高いと思っている。

しかし、私の身の回りの人たちは参政意識の差が大きいと感じる。

投票しないという人たちの話を聞く限り、以下のようなハードルがあるようだった。


これらの気持ちはスゴくわかる。

受動的に得る政治関連の情報は断片的なことが多くて分かりづらいし、自分で調べ始めてもなんだかインターネット上で強い言葉を使ってブチギレている人ばかり目にする。(本当に怖い)

ただ、"それでも投票する必要がある"という理屈が、投票をしない人たちには伝わってないんじゃないかと思う。

投票しないことをチクチク言われることはあるけど、特に困ることはないし別にいか」くらいの気持ちじゃないかと推察する。

そこで、私なりに投票必要性を整理してみたくなり、ここにまとめることにした。微力ではあるが投票について考える一助となれば幸いだ。

※私は記載する内容の専門家ではなく、なんらかのデータに基づいた話もないのであくまで一個人の想いや考え方としてご一読いただきたい。また、本内容は特定政党思想批判・支持するものではないこともご留意いただきたい。

キリンの首はなぜ長くなったか

唐突だが、動物進化の話をしたい。

キリンの首はなぜ長くなったか?という有名なアレである


動物世代を経るごとに少しずつ変化している。

変化の内容は、脚が速いヤツ/寒さに強いヤツ/好き嫌いが少ないヤツ/首が長いヤツといった感じで多様である

この多様な特徴を持った群の中で、周りの環境に最も適用しているもの多数派になる。

キリン場合には、"高い木の上に食べられるものが多くある"という環境だったから首が長いヤツが多数派となったという感じだ。

これが進化過程で起こっていることと考えられている。

とてもよくできた仕組みだが、この仕組みが正しく機能するためにはいくつか条件がある。

私はそのなかで特に重要なのは以下の2つだと思う。


環境は刻々と変化するため、特定環境適用した特徴だけを持つ種では全滅してしま可能性がある。

それを避けるためにいろいろな特徴をもった個体がいたほうが種全体としては頑健である


  • 環境による淘汰が行われること

キリンであれば、高いところの食べ物に届かない個体は生き残れないといったように、環境適用できていない特徴を持った個体が不利になるように自然選択される必要がある。これを専門用語淘汰圧と言うらしい。


少し乱暴にまとめると

"多様なもの競争によって淘汰され、最も適切なものを主流として種が生き残る"

ということである

選挙も同じでは?

私はこの進化の仕組みが、民主主義にも適用されていると感じている。

"多様な特徴を持つ群"は異なる政治的意見を持つ個人政党に置き換えられるし、"環境による淘汰"は選挙による政治家や政党選択に置き換えられるためである

ここまで説明すれば、言いたいことはなんとなくわかってもらえると思う。

投票しないということは

"全体の投票率が低いことにより適切な淘汰圧がかからず、環境適用できていない(あるいは偏った環境適用した)政治が行われることに繋がる"

ということであると私は考えている。

淘汰されないのであれば、自分たちが得するように特定団体優遇したり裏金を得られるようにしたりしても政治家たちにとっては何の問題もないのだ。

これを防ぐためには、やはり投票率を上げるしかないと思う。

どうなっていくと良いと思うのか

結局のところ、選挙に行こう!しか言うことがない。

ただ、どこか特定のところを落とそう!と言っているわけではなく、投票率を上げて淘汰圧を強くしよう!ということが伝えたいことである

そのうえで、投票に向けた行動として以下をオススメしたい。


政治に関する情報収集は難しすぎるが、なんとなくでも良いので自分の考え方に近い政党や遠い考え方の政党を知ることが重要だ。

昨今は簡単アンケート自分マッチした政党を知ることができるvote matchサービス複数あるのでやってみることを勧める。

ここで注意したいのは、サービスによって設問内容や回答項目が異なるため、結果に偏りが出る可能性がある点だ。余裕があれば複数サービスでやってみてほしい。

ここでは特定サービスの案内は避けるため、"vote match"等で検索していただきたい。


たとえ投票したい候補政党がない場合でも、自分の考えと遠い考えを持つ候補政党選択されないように、そこと対立する考えを持つところに投票すると良いと思う。

また、「投票先がないのなら抗議の意味白票を投じれば良い」という意見を見かけることがあるが、これまで述べてきた淘汰圧の考え方からするとまっっったく意味がないのでやめたほうが良いと私は考える。

おわりに

政治的な話について複雑化したりタブー視したりして選挙に対するハードルが上がり、それが原因の一部となり正しい淘汰が行われていない現状が私はとても悲しかった。

自分なりに考えた結果、民主主義の前提のような共通認識がないままに感情を優先して会話されているからではないかと思ったため、本内容を投稿した次第である

選挙に対する雰囲気がほんの少しでも変わってくれれば嬉しく思う。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

anond:20241024130651

それはそれ、これはこれじゃん。

原則として投票率は高いほうがいいし、まったく投票しないよりは変な奴に投票するほうがマシ。

それはそれとして自分が支持する候補落選すると落胆するし、変な奴が支持を集めると心配になる。

当たり前の感情だよね。

anond:20241024123453

「この度の選挙に関して、必要資金選挙運動費用に充てる場合、貴支部から候補者への寄附として支出してください」

ここでいう「候補」っていうのは当然に「公認候補」のことだよ

石破のトランプ

支部政党交付金支給通知書」には「この度の選挙に関して、必要資金選挙運動費用に充てる場合、貴支部から候補者への寄附として支出してください」と書いてあるのに、「選挙に使うことも全くない」とは、嘘も強弁すれば真実になるというトランプ安倍方式

https://pbs.twimg.com/media/GahdJQAbEAIpHCq?format=jpg&name=4096x4096

石破首相報道に憤り覚える」 非公認候補側2000万円支給

https://news.yahoo.co.jp/articles/34781b475c27f5eb47e8b73f6e691226c295e93d

首相は「この厳しい(情勢の)中、自民党公約政策を分かってもらいたいとの思いで支部に(活動費を)出している。選挙に使うことも全くない」と説明した。

anond:20241023224537

選挙概要

ざっとまとめてみた。参考になれば幸い。

- 比例代表政党投票する制度。党に投票するか比例代表の名簿に登録した人に投票するかを選べる。党(とその党の比例代表候補者)の票数によって議席数が配分される。党の中で個人名の数が多い人が優先的にその議席を獲得できる  ※記名できるのは参議院選挙だったので以下に訂正

投票基準

何も分からんなら政党マッチングマッチ度の高い政党投票すれば?

第50回衆議院議員総選挙 投票マッチング

2024-10-23

ワイ中道左派の正直な各政党評価衆院選投票戦略

まあ、実際こんなもんよ。

政党の傾向についての認識

【左】れいわ>共産社民>立民>国民公明自民維新【右】

※なお、参政党、日本保守党、みんな(旧N党)はトンデモ

比例の優先度

立民>国民社民共産>その他

※情勢を見て、死票となるかどうかを加味


小選挙区の優先度

立民>国民社民共産公明自民維新れい

※比例同様、情勢を見て、死票となるかどうかを加味。

政党第一印象を決めて、実際の候補者を見てみてそれを修正候補者がよほど良い/悪いなら、優先度がかなり低い政党所属でも票を入れるかも。

補足:小選挙区における無所属候補者

 「事実上、○○党だな」とわかる場合は、その党所属と同じ評価

完全無所属っぽいなら、冷やかし・電波でない限りは一応ちゃん検討する。

その場合、主に、経歴で能力を推測、演説広報内容(HP等)で政策の傾向を推測して、判断

以下、政党ごとの寸評


参政党、日本保守党、みんな(旧N党)

論外。

候補者個人がどれほどまともそうに見えても、こんな政党所属している時点で、どこかずれてるか、本気でヤベー奴か、目立てばいいと思っている打算野郎かのいずれか。

れい新選組

正直、カルト的という点では、参政党とかとある意味あんまり違わないんじゃないかという気もする。

少なくとも山本太郎党首不安や怒りといった人間の良くない感情を煽ってそれを党としてのエネルギーにしている節がある。

どうしても他の候補が嫌だったら、最悪投票するかもしれないけど……いや、でもな……。

日本共産

こういう党が一定数いてもいいとは思うけど、積極的に支持するには、ちょっと共産主義独裁の悪いところがありすますね……、という感じ。

比例は、他の左派党に入れたら死票になることがよほど明白で、自公維新を減らせる可能性があるなら、まあ考えるか、というところ。

小選挙区は、他の左派候補がいなくて、候補者本人が比較的まともそうならば、というところ。

たとえば、沖縄警備員さんの死亡事故で、基地反対運動団体責任がないようなこと言ってたら、ちょっと考えちゃうな……。

社民

希少種。力が弱すぎて、害もないけど、益もあんまりなさそう。判官贔屓応援したくなってしまうが、死票にならんかなぁ、というところ。

比例は、他の左派党に入れたら死票になりそうで、社民自身議席獲得の当落選上にいるなら入れるかも。

小選挙区は、そもそもいないんだけど、もしいたら、候補者本人がトンデモではなさそうなら、入れるかな。

立憲民主党

左派人間としては本命

表現規制とかのいらんところに力を入れてないで、労働者人権、再分配の方に重点を置いてくれ、という気持ちはあり、本当はちょっと微妙

とは言え、最大勢力なので死票可能性が比較的低いのがいいところ。

比例は、基本的には第一候補。但し、他の左派政党当落線上ならそっちに入れるかも。

小選挙区も、第一候補。但し、候補者本人が、「こいつはアカン……」クラスなら、他の左派系か、無所属か、最悪自公もなくはない。

国民民主党

純粋政策的には、比較中道若者重視だし、多少危ういところはあっても一番応援したいところではある。

でも、死票にならんのかいな、というところは気になる。なんで、いまいち支持率高くないんだろうね。

比例は、議席の積み増しに影響しそうかどうか次第。

小選挙区は、候補者がいたら基本的には入れると思う。

公明

個々人を見れば悪人ではなくむしろ善人も多いだろうとは思う。

でも、悪いけど、創価学会が嫌いだし、「無宗教志向」という宗教上の理由で、ほぼ選択肢にならないんだ。

自由民主党

これも個々人を見れば良い人もいそうなんだよね。

まあ、裏金議員の有力対抗馬のポジションにいる人なら入れるかも。

裏金議員のものなら入れないっす。ケジメをつけられない人は恩を仇で返す。

維新の会

氷河期世代近辺の人間としては、こういう「改革至上主義」が社会ダメにした一因だと思っているので、自分は支持しない。

強者論理を振り回しつつ、融通がきかなくて失敗を認められないとか、保守リベラルの悪いとこ取りかよ、と思う。

でも、一定の層の人の声を代弁してはいると思うので、共産党と同じくこういう政党もあっていいと思う。

anond:20241023224635

それ選挙違反から警察相談しな

他の候補がやらないなら、アウトな可能性がある

大空幸星とか言う自民党候補が区民まつりでやっちゃいけない選挙活動やってやがった

ルールを守る自民党とか言っといて現場は既にこれかよ

ルールを破る自民党の間違いだろ

しかも注意されたら屁理屈逆ギレで更に醜態さら

https://x.com/hoppeta_yellow/status/1847999123452281294

https://x.com/takano_hayato38/status/1847856009420865867

https://note.com/takano_hayato38/n/nb76fdfba20b8

マジで自民党って終わってるよな

終わってるから終わってる奴しか候補者にならないんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん