「クリティカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クリティカルとは

2015-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20150806223652

現代身分社会との間なら、国民皆婚時代なんだから、単純に女にモテないことが現代ほどクリティカルな影響がなかっただけでしょ。

モテようがモテまいが、ベーシックインカムよろしく誰かが女をあてがってくれてたんだから

2015-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20150720194415

でもって一般の日本国民は食料や武器弾薬生産輸送担当する羽目になるし、原発クリティカル施設の警備のために意味もなくたちんぼさせられるとかそんな感じだと思う。

なんつーか、君、社会の仕組みをしらない気がする。

一般の日本国民がそういうことを担当するってどういう形で?

なんの経験もない俺にロハでやらすの?根拠になる法律もないのに?俺素人で食料腐らすかもよ。弾薬しけらすかもよ。スパイだったらわざとやらかすかもよ。原発のたちんぼやらされたら、職員にうんこ投げるかもよ。ロハだったら、政府はその責任も問えないぜ。

そんなんだったら金払って、佐川ヤマトやALSOCとかにやらせた方がやすいんじゃねえのか?

そしたら、今とどう違うの?

2015-07-02

トヨタ女性役員麻薬密輸自己退職した件について w

とよたのシャチョーさんは未だに豊田さんでした。 OK トヨタ半端ないってよ。

まぁ、どう考えても、麻薬意図的に服用するとは思えない、女性役員

疾病症に麻薬的な物質が含まれていただけ。

反論はできないですね。そら。法的ににトッテーも危険ですから健康的にじゃないですよ、法的にね。

シリコンバレー人材は服用しちゃう特効薬ダメーですよ

それ、人生しますわ。

残業人生を粉々にしないと言われる、ニホンコクでそれアウトーです。

イスラムの酒と一緒デース。グローバル グローバル ジャパーン ジャパン イケナイね

居酒屋死刑 in ムスリム

女性役員っていっても、クリティカルな人事じゃなかったんでしょう。

別に女性登用とか、海外も一緒ですよ。本気でクリティカルな人事でのし上がるような敵をなぎ倒すような人は

チリ女性大統領のようにすぐに失脚します。ティモシェンコウクライナ首相のように嫌われます

それぐらい強い女性じゃないとのし上がれないのは世界共通です。

日本であろうが世界であろうが、仕事を上る上で女性という性別は不利なので、それを下駄をはかすのは

しょうがない。見てくれの女性登用、そして、外人登用。それにそぐうぐらい女性人材もいないんでしょう。

それでも、、、このトヨータ社長がトヨータのためにトヨータの女性人事(みてくれのグローバル化

を速攻で反故にしたのはショウチョウ的ですねw

トヨータ自動車のシャッチョーさん自体二世議員なのにw そこそこ無能なのに、即断即効で失脚させたw 

トヨータも別に困ってない金持ちけんかせず社長でよかったということの裏返しかもしれません

カルロス・ゴーンをヘッドに添えるぐらいのヤバさがないのはいいことです

それにしてもTOYOTA社長が未だに、トヨタさんってwwww  ワロタw グローバル関係ないw 

グローバル化って結局、注射なんですよ。

やばくなったら使う特効薬から、通常時はいらんのです。

女性役員とか、外人役員とか

それにしても、トヨタシャッチョーCEOでござるかwww  

名古屋でがんばってくだあさい、トヨタシャッチョーさんwww

天ぷら大名ですねww いいんじゃないでしょうか。シャッチョー

id:masara092 による珍カスブクマ。おつ

2015-07-01

フェミニスト言説に触れるほどどうして自分(男)が生きていていいのか分からなくなる。

増田ならこの手の話題に詳しい人がいるはずから誰か答えてほしいんだけど、

フェミニスト的に言って現状普通のその辺にいる男ってどういう風に生活するのがベストなんですかね。

フェミDISしたい訳じゃなくて、むしろ主張はすごく尤もだと思うし、

出来るだけいろいろな性差別に加担しないように気をつけてはいるんだけど、

いろいろと話を聞いたり勉強したりするほど、話は「意識して気をつけましょうとか」そういうレベルではぜんぜん終わらなくて、

ただ平凡に生きてるだけでも、というかその平凡さこそが、

女性を抑圧するようなものになってしまっているっていうことが、すごくクリティカル批判になっている訳じゃないですか。

いや、もちろん未来には、そういう制度がどんどん変わっていったらいいなとは思うんだけど、

今、いまね、「標準的な」生き方をすると女性を抑圧してしまうような環境にいる人間は、どうすべきなの?

性別に限らずあらゆる問題に関してだと思うんだけど、真剣に悩んでるから誰かちょっとマジレスしてくれ。

生きているだけでマイノリティを抑圧するなら死ぬしかないじゃない。

2015-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20150606102201

データ更新が値動き取得ぐらいしかないなら、とりあえず排他制御無視できそうだけど。

ミッションクリティカルシステムじゃなきゃ、インデックスはってりゃ取得に時間からなそうだし、存在チェック→insert or update だけの簡素な自前 upsert ならそんな実装時間からないんじゃないかな。

どういう仕組みにするかはどれだけでかい案件なのかによるなあ。

2015-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20150604134542

正規雇用でも会社傾くようなクリティカルな事やってる人なんて殆どいないと思う。零細以外。

2015-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20150602075341

今回の年金情報漏えいは未知のウィルスだったかセキュリティソフト意味なかったらしいし

今時のアンチウィルスにはヒューリスティックスキャンという機能があってな?

根本的な話をするなら、そんなクリティカル情報を扱う端末が外に出入りできる時点で論外。

どうせ未知のウィルスってのも、実在するかどうかも判らないスーパーハカー様に責任を擦り付けるための嘘だろ。

2015-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20150308165815

大抵は言語というかやってる仕事見下してると思う

 

nekora先生が事あるごとにミッションクリティカルどうこう言うように

SI業界Web業界はやってることも求められることも違うのにIT系でくくられるからレベル低い人達はお互い罵り合う。

 

Web系のホワイト雰囲気社畜には辛かろうし。

2015-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20150117154005

いや怒ってるわけじゃない。

最初スラドでは

「そもそもクリティカルじゃないところまでSSLにする必要なくね?」

電話番号とか改ざんされるかもしれないじゃん」

「そのレベル改ざんがあって、何か問題あるの?」

つってさらに続いてたから、あなたも実は納得してないんじゃないかと邪推したの。

2015-01-14

昨日、ひいばあちゃんが亡くなったらしい。

前々から体調が悪かったみたいだけど、年明けに家のそばで倒れて入院

医者からは別条ないって言われてたけど数日後に急変してそのまま亡くなったそうだ。

正確な年齢は知らないんだけど多分90超えてるし、亡くなるときも孫とか子に看取られる感じだったらしいし、

実家の近くに住んでてなにかとお世話になってたからやっぱりさびしいけど、あまりかなしくはない。葬式行ったらちょっと泣く気はするけど。

そういえば子どもの頃、週3ぐらいで犬の散歩のついでにひいばあちゃんの家に立ち寄ってたけど、

毎回あんぱんとかジャムパンとかカスタードパンとかが山積みになった謎の一角から適当に1つ取って放り投げてくれてたような気がする。

今の時代はやわらかくて甘いパンが安くで買えるのがうれしくて、ついたくさん買っちゃうみたいなことを言ってた。

ん?そんなんばっか食べてるから糖尿なるんちゃうか……?

若い頃は隣町の当時最先端なカヘエ↑のウエー↓トレスをやってたってのが自慢の愛嬌のあるかわいいばーさまだったなあ。




それで、母親がひいばあちゃんから見て孫になるんだけど、昨日は母親誕生日だった。

そんでもって、俺の誕生日でもある。

○回忌法要みたいなのが、曜日がよければ誕生日まるかぶせになるってことなので、若干気持ちの持って行きどころに戸惑う感じになりそうな気がして、

なんかこう早々にそんなしょーもないことを考えてるのがひいばあちゃんにはちょっと申し訳ない気分。

でも多分、世の中の天災事件があった日が誕生日と被ってる人なんかは、これよりもっと前のめりになりづらい感じだったりするのかなー。

この時期だと、一人お誕生日パーティーイェー!ってやろうと思ってテレビつけたら、大抵阪神淡路大震災特集やってたりして毎年ちょっとシュンとするんだけど、

それをもっとクリティカルにしたような感じを想像している。

2014-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20141228172004

具体例出したってしょうがないだろ。必要なのは全体を把握できるデータであって、それは俺にもお前にも出せない。

で、お前が「クリティカルでない」と思うように、俺も「クリティカルである」と考えている。

ただの平行線だ。

2014-12-27

ゲームディレクターコードも絵もかけないんだから雑用に徹しろ

俺は心底、ディレクターという職種人間と接するときは注意を払わないと、

そいつ仕事を経由して人生や家庭を壊されかねないと痛感している。

彼らにとって、プログラマデザイナーというのは、いわばおまんまの種であり、

生産をしていくための道具として扱っていくことに本分を見出すべき存在なのだ

その道具であるべき存在が為すべき成果というのは、

プログラマであれば動くものであり、ゲームだったら、面白いゲームであったり、webだったら、客の問題を解決するページだ。

デザイナなら、絵でありUIであり、問題解決するイケてるクリエイティブだ。

クリエイティビティを発揮することが彼らの絶対的命題だ。

言い換えるならば、それを為せる技術を持ったもの責任だ。

決して、スケジューリング社内政治や調整ではない。

では、その技術を持たない「作れない」職種であるディレクターは何をすべきなのかというと、

プログラマデザイナーしかできないこと「以外」の糞面倒くさい作業「全部」だ。

これを勘違いして各職種に、各メンバー裁量権を持たせようと

責任分散化」を図るディレクター存在する。これはサボっているだけだ。

上流でサボったら、しわ寄せを受けるのは下流だ。

それも上流であればあるほど、小さいサボりでもクリティカルに影響する。

メンバー生活を壊しながら進むプロジェクトの完成だ。

プロダクトをイケてるものにしたかったら、メンバークリエイティビティを発揮させろ。

クリエイティビティを発揮させる土台を死ぬ気になって整えろ。

それができなかったら、います辞表を出すか、毎日詫びながら仕事しろ

2014-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20141225112234

クリティカルな所に触れるのを避けて、ただのルームメイトのような関係を作ってればあり得るかと。

いい年こいて友達といちいち喧嘩しないでしょ。それと同じで。

子供が居たらそういう割り切った関係で居る事は難しいけど、子供も居ないみたいだし。

2014-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20141221221925

 結婚して子供まれればクリティカルに変化するよ。好転するか悪化するかは相手と自分次第だけど。

 自分結婚してよかったなっておもってる。土日といえどもいろいろ用事があって、絶望する暇なんてないし、子供はすんごくかわいいし。

 とりあえず合コンで会ったあの子に連絡してみたらいいんじゃない?脈がなさそうなら、Yahooパートナーとかやってみたら。

2014-12-21

日曜の夜に絶望しないために

日曜も薄暗くなると,時計を見るのが嫌になってくる.

別に月曜が来たら,いつものように朝飯食べて,自転車に乗って会社に行くんだけれど,

どうも日曜の夜だけは,そういう慣性に対して抵抗したくなる.

抵抗したくなると言っても,大したことはしない.

ネットサーフィンして,もしかしたら明日から生活が変わるかもしれないような情報

口を開けてぼんやり探しているだけだし,

人によってはテレビニュースにそういうぼんやりした期待を預けているのかもしれない.

そして寝る直前に,布団の中で一人反省会を開くのだ.

今日ラーメンライス付きで食ってしまったな,とか.

あいつに頼まれ仕事やってなかったな,とか.

田舎の両親に電話しておけば良かったな,とか.

リア充あいつは,今日もどこかにドライブに行ったんだろうな,とか.

カーテンはわざと少し開けて,街の光が入るようにしているのは,絶望を紛らわすためだと思う.

この土日はひたすらぐうたらに過ごしていたくせに,夜中の反省会だけは一人前で.

また来週に土日がきても同じように,夜中反省するためにだらだらした休日を過ごすのだろう.


てなことをどうにかやめたいんだけど,はてな民の皆様! 良いアイディアはないだろうか?

今のところ,日曜であってもしっかりと日常を過ごすことが大事かなと思っている.

日曜だから怠惰な非日常をすごすからカジュアル絶望を感じているんだろう.


■日曜の夜に絶望しないために

生活周り>

洗濯物を片付けておく

・洗い物を残しておかない

・少しでも運動しておく

筋トレしてみる

メールを出しきっておく

・部屋を片付ける

メンテナンスのいるものを処理しておく (車,楽器調理用具)

ネトゲをやらずに読書する

テレビじゃなくてラジオ聴く

レジャー周り>

旅行の計画をたてる

合コンで会ったあの子に連絡してみる

・昔の友だちにメールしてみる

・・・

ああああああああああああああああ!!!!!!!!

なんか違う.........!!!

やっておく項目書いただけで気が滅入ってきたわ!!!

日曜の夜の怠けテンションだと,全くやろうとしないわ!!!!!!

何か1個だよ!!! 何か1個好転するようなクリティカルなことはないんか!!!

・・・もしかして風呂入って早く寝る」が正解だったりしてな!!!!!!

2014-11-10

何に興味があるか、それが問題

リア充の会話聞いてて気づいたんだが、リア充って話題しょっちゅう人間を出すのな。

芸能人がどうの、アーティストがどうの、自分恋人がどうの、会話相手の恋人はどうの。

で、私はというと好きな話題は物中心。どこの料理がおいしいだの、この絵はどういう素材で描かれて

どういう意図で書かれただの、ここ店が超雰囲気いいだの。

リア充人間に興味がある、私は人間に興味が薄い(ないわけではないが、リア充の興味度を100としたら

20~30位しかない気がする)。

の子野球が好きだけどこの子野球が嫌いだとそんなに問題ないのに、

の子人間が好きだけどこの子人間に興味ないだとクリティカル問題が発生するんだ。

ま、当然な話だけどね。

問題なのは、興味ないものを好きになる事が難しいのは野球でも人間でも一緒って事。

こういう好き嫌いっていうのも一種の才能かなあと思う。

デフォルトで伸びている、または伸ばしやす自分能力というか。

http://anond.hatelabo.jp/20141110015137

そうなんよね。金がありあまっててミッションクリティカル携帯キャリアならではって感じではあったのでちょっと記事アドバイスとしては適切じゃなかったかも。

記事で言ってたように根幹のチェックして検収OKでもいいとおもった。そのシステムトレードオフどれくらい許容出来るかって感じで割り切りでいいと思う。

 

まるぱくりだけどKent beckトレードオフの制約を貼っとく(TDD議論で出てたものだけど受け入れテストにも適用できるとおもう)。

 

■ 頻度:どれくらいの頻度でフィードバックをもらいたいか?

■ 精度:レッド/グリーンシグナルに求める精度はどれくらいか?

オーバーヘッド:どれくらいのコストを費やせるか?

寿命:存続の見込みと期間の両方を考慮したソフトウェア寿命はどれくらいか?

MacBook pro 2011モデル不具合

MacBook pro 2011モデル(late/early)にはGPUまわりでクリティカル不具合がある。

不具合内容はモニタノイズが走り、多くの場合カーネルパニックOS起動もままならなくなるというものだ。

apple社はこのバグに対して公式見解を出していないがハードウェア設計上(熱管理設計に起因しているか基盤接着素材の設計)の不具合説が濃厚である

 

自分MacBook proが壊れ1度ロジックボード交換しているがまた再発している。リコール以外に解決の糸口は見えないが、appleはだんまりである

 

「MacBook Pro (Early 2011)」のGPU関連の不具合、集団訴訟に発展 | 気になる、記になる…

 

そんななか、集団訴訟に発展したのは記憶にあたらしい。

 

いままさに苦しむあなたも以下から署名することでリコール要求活動に参加することができる。

https://www.change.org/p/timothy-d-cook-replace-or-fix-all-2011-macbook-pro-with-graphics-failure

 

追記 2015/02/20

ようやく無償修理(この問題対策されたロジックボードと交換とかだと思われる)+有償修理した人の払い戻しプログラムが始まった。一件落着。

MacBook Pro ビデオの問題に対するリペアエクステンションプログラム - Apple サポート

2014-10-30

ツイッターで気になる女の子の自宅を調べる方法

ツイッターで気になる女の子が「どこに住んでいるのかな?」と思うなら男なら自然なこと。

今回はクリティカル個人情報を公開していない相手でも、誰でも簡単に住んでいるところを特定する方法を伝授します。使うのはGoogleだけです。

1.「運休」「遅延」などで検索する

すると、相手が「○○線が遅延」ということをつぶやいています。これが朝の通勤時なら路線が特定です。

2.「駅前」などで検索する

すると、相手が「駅前にある××」などとつぶやいています。これを(1)の情報とかけあわせ、○○線で××がある駅を調べればいいのです。これで最寄り駅が特定です。

3.「近所」「近くの」などで検索する

すると、相手が「近所の△△」とつぶやいています。(1)と(2)の情報とかけあわせて、○○線で××がある駅の周辺にある△△の場所を調べればいいのです。これで住んでいるところが特定です。

あとはただ観察するも、偶然を装ってナンパするのもいいでしょう。手に入れた情報をどう使うかはあなた次第です。私なら、相手が美術館ライブに行くのを逐一チェックして、そこで話しかますがね。

2014-10-29

女が恋愛の勝者から陥落するときは来るんだろうか。

 昨今はAVレベルが上がった、二次元がすごい、オナホールがすごい、風俗レベル上がった。

 と騒がれて、それに伴って女性を男が求めなくなった→草食系男子。っていう話がよくでるけど。

  

 これ本当なんか???

  

 なんか、世間的な話では確かに未婚率がヤバイだの、彼氏ができないだのというのは聞くんだけど。

 ネットでは、相変わらず「女は股を開けば簡単にやれる」「女は選ばなきゃ男のほうからやってくる」っていうのを聞く。

 喪女というのも、どうやら『えり好みが激しい』というタイプらしい。年収1000万だの、向井なんとかだの、黒子のバスケ(これは男と同じかw)っていう感じらしい。

  

 恋愛指南系の奴を見ても、「若い女が彼氏を見つける」っていう指南書はあまり見ない。行き送れ女子?みたいなのを対象婚活はあるみたいだけど。

 逆に、男の指南書系では、「女からよってくるわけはない、積極的に池、女は8割受身だよ」ということらしい。「女は一目ぼれしない、好きになっていく過程を踏まないと男を好きになれない」というのが鉄板で語られている。

 つまり、女は積極的に行かなくてもとりあえず男が来てくれるシステムができあがってるわけで。

 正直自分としてはなぜそんなシステムになってるのか分からない。どういう理屈なんだろうって根本が分からない。

  

 で、最初の話なんだけど。リアル女性を相手にしなくても自分自己完結できるシステム完璧はいえないまでも、普通にやりくりすれば普通に完結できるシステムができている。

 むかしなら、性欲がたまって女性の体なりのムラムラモーレツに女を追いかけるってのがあったらしい。ってか俺が子供のころの恋愛の1つの種類としてそんなのは確実にあったと思う。

 でも、今は性欲なら超絶美少女現実では絶対不可能なほどエロエロで迫ってくる(画面の中のAVなりエロゲーねw)

 風俗行けば、リアル素人では絶対勝てないレベル奉仕が出てくる。

 オナホールは膣を越えるし、種類も豊富最近ではケツの切り身みたいなのでリアルセックスみたいなのができるタイプすらある、ローション、服、等々種類超絶豊富

 恋愛よりもはるか楽しい恋愛をさせてくれるエロゲーなり、エロ漫画も10年前とは比較にならない量とバラエティー、質。

  

 これだけ考えると、女性価値が落ちそうなもので、そうしたら俺にもおこぼれきそうな気もするんだが、いまだにぜんぜん変わらないらしい??多少なりとも下がってる??

 でも、彼女がいる、付き合ったことがある、セックスしたことがある男の数はどんどん増しているらしい。

 女に突っ込む男の数が減れば、女性も多少ブサイクを受け入れるのかな?って思ったが、そんなこともないらしいね

  

 これってアレなんだろうか?最低限のラインっつーか。女としても了承できないラインの男ってのはどんな時代でも変わらないし。そういうラインの男を選ぶくらいなら、ラインギリギリ上の男を狙い続けるみたいな???

  

  

 フト思ったんだけど、最近「○○男子」ってのはやってるけど、あれって、今までぜんぜん戦線に乗って来なかった妥協できるラインギリギリの男達なんだろうか?

 ラインギリギリから今まで何の注目も浴びてこなかったけど、ラインギリギリまで女の妥協が下がって、皆がそのラインギリギリコストパフォーマンスがいい男に注目しまくって。

 それで注目された男達の分類とか研究が始まった感じなんだろうか。

  

 いずれにせよ、どんだけ女の価値アウトソーシングできるようになっても、一定ラインを割った男達に未来は無いのだろうかな。

  

 切実に、切実に、人口知能学会によるセクサロイド家事やってくれる人工知能求める。

 ってか、遠隔操作ロボットを操縦するみたいな感じで、ロボットインド人あたりが操作して、日本の家庭でそのロボットセックスしたりロボット掃除してもらったりってのは可能だと思うんだよねえ。

 ロボットの外面自体ラブドールの発達で著しいし、遠隔で操るシステムなら最近の3Dゲーム技術でいけそうだし。

  

 ちゅーかね、そういうのができたら、風俗で働く女性代打ができると思うんだけどどうだろう?そしたら本格的に女性が性を売り物にして男から稼ぐことがキツクなるから、そのくらいになったら、俺とかでも相手してくれる感じになるんかなあ。

 やっぱ、風俗があるから女が男を利用する流れは続く感じかなあ。

 AVとかオナホール風俗に行く回数は全体的には落ちたとは思うんだけど、やっぱクリティカル風俗を直撃するような技術革新がないと厳しいね

2014-10-27

文理選択というクソシステム

大学生就職活動なんかよりよっぽどクリティカルなくせに、就活ほど大きな問題として扱われないのが不思議

ホッテントリに入らないのははてな中高生人口少ないからってことで仕方ないんだろうけど。

就職なんて新卒後も長期間何度でもやり直せるぶっちゃけヌルゲー。消化試合

片や文理選択は一度間違えたらよほどのことがない限りやり直しがきかない。しかも超短期間。しかも間違えたことになかなか気づけない。気づいたときには取り返しがつかない。

浅い考えで文系選んだこと後悔してる。

高校文系選んで、大学文系学部に進んで、結局今やってるのはプログラマーだし。

なんとなーく文系の科目の方が好き程度で選んだのはとんでもない間違いだった。

実際それで大学まではなんとかなったけど、勉強の適正と自分の適正は違うっていうことに気づくのが遅すぎた。

高校の文理選択の時点で将来つきたい職業までビジョンが見えてるならいいんだろうけど、どんだけいるよ?って話。

しかも文理選択以後にも変わる可能性あるし。

究極的には高校卒業後にどうするかっていうところにかかってくるんだろうけど、文理選択で選んだのと逆の興味があっても、大学選択時点ではもう遅いからほとんど無理ゲーだし。

英語教育改善やら情報教育やらいろいろあるけど、文理選択っていうシステムがさも当然かのようにそびえたってるところにもメスを入れるべき。

2014-10-16

VisualBasic6.0

ミッションクリティカルではないけど、たまーに稼働するVisualBasic6.0で作成したシステム

PCの入れ替えと共にVisualBasic6.0をインストールせずにそのまま放置していたのも笑い物だけど、

稼働させないといけない段階になってそれに気がついてあわててVisualBasic6.0をインストールしようとする始末。

それほど大きいシステムでもないし複雑でもないので、動作確認含めても数日で移行作業は終わるレベル

ちなみに他にVisualBasic6.0は使用しない。

俺 「もうさすがにVisualBasic6.0は辞めたら?」

同僚「そうかー、じゃあVisualBasic2005あたりにするかー」

俺 「それも延長サポートが再来年には終了するけど...」

同僚「」

WindowsXP排除するまえにやることあるだろと...

ちなみにサポート切れのOffice2003も現役です^^

2014-09-02

イケダハヤトさんのブログ増田で読もう

2014/09/01


最近コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。

パクる」のはなぜいけないの?

たとえばこんな意見

コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。

こういうものを日々見ていたら海外記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。

(中略)ネットは便利である反面、著作物違法コピーはどうしても流通してしまう素地がある。

からといってパクリが許されるわけではない。

せめてパクる時くらいは罪の意識をビンビンに感じながら、人目を気にしてこっそりひっそりやれよと思う。

パクることに対する罪の意識希薄さが気になる話 - ネットの海の渚にて

こういった意見を書く人は多いですが、みなさん「なぜパクリがいけないのか」を書かないんですよね。「麻薬=絶対ダメ」という感じのノリで「パクリ=絶対ダメ」と思い込んでいる感じさえあります。こういう思い込み、思考停止は怖いです。

さて、コンテンツパクリって、何でいけないんですか?これ、真面目に答えられる人、どのくらいいるんでしょう?「盗むのはいけないことだからいけない」「法律違反からいけない」みたいな幼稚な意見ダメですよ。

著作権者利益になるパクリもある

参考までにぼくのスタンスを書いておきましょう。

何をもって「パクリ」とするかは曖昧ですが、ぼく自身は、自分コンテンツコピーされていくことに対してはかなり肯定的です。実際に、BLOGOSSpotlight現代ビジネスといったメディアに対しては、うちの記事を堂々とパクって(転載して)いただいています。いつもありがとうございます

著作権者としての気分としては、ぼくの書籍P2Pソフトでばらまいていただいても、まったく構わないどころか嬉しいです。ありがとうございます、ばらまいてくださって。これほんと。…とはいえそれをやると、出版社から訴えられるかもしれないので、おすすめしませんけどね。

結局、パクリNGかOKかというのは、ビジネスモデル問題なんですよ。ぼくが作っているビジネスモデルですと、むしろコンテンツ勝手にばらまいていただいた方が、利益が出やすいんです。また、パクられてもOK!というスタンスの背景には、年間500万円くらい売上あれば十分だ、という目標の低さもあります

というか、こういうのは抗いようがないんですよ。あなたがどれだけ「パクリは許されない!」と叫ぼうとも、ネット上ではコピーコンテンツが「当たり前」になっていきますNAVERまとめがこれだけ人気を集めている意味理解しましょう。世界バイラルメディアが乱立し、各メディア間でコンテンツが「共有」されている意味理解しましょう。著作権者は、抗えない変化に文句を言うのではなく、勝手コピーに耐えるビジネスモデルを作り上げていかなければなりません。

コンテンツパクリを「万引き」になぞらえる人は多いですが、根本的に違うのは、このビジネスモデルの話です。わかりやすくいえば、パクられればパクられほど、ぼくは儲かるし、利益が奪われるようなら、儲かるようにビジネスを作り替えていけばいいだけです。物理的に商品が奪われる「万引き」とはそこが違います

…まぁ、そんなぼくでも、コンテンツを丸々っと転載する際は事前に連絡はいただきたいとは思います転載を始める場合は、ぜひメールとかツイッターで一報いただけると。でも、編集哲学のないコピーサイトダメです。なお、NAVERまとめとかTumblrでぼくの記事を利用する分には事前・事後連絡は不要です。

外部の人間がどうこう言う話ではない

毎度書いてますが、パクリ云々は、他人がどうこう言う話ではないんです。そのパクリNGかどうかは、著作権者しか判断できませんからバイラルメディアパクリだらけだ!著作権違反だ!と怒る人は、一体何者なんでしょうね。

どうしてもパクリが許せないのなら、「あなた著作物がパクられていますよ」と著作権者に教えるのが最良の解になると思います。それ以上はやるべきではありません。NGかどうかは、あなた判断することではないのですから

というわけで、それでも、どうしてもパクリが許せない方は、ぜひその理由を教えてください。特に、「あなた著作権者ではない」場合の怒りについて、教えていただけると幸いです。なぜ部外者人間が、パクリについて怒りだす必要があるのでしょうか?

みなさんのご意見

さてさて、ツイッターなどで意見をいただいたのでまとめておきます

まずは万引きのようなもの、という語り方。コピーコンテンツは①盗まれた側の利益にもなりうる(デジタルデータは複製可能)、②著作権違反親告罪である、という点で窃盗とは明確な相違があるというのは事実として抑えておきたいところです。

こちらはよく整理されている意見だと思います。肝心なのは、「第三者がそのコピー善悪判断することが難しい」ことなんですよね。当事者なら自分で善し悪しを判断すればいいんですが、部外者はそうはできません。

けっこう真面目に面白いと思います。長い目で見ると、書籍も無断コピー対象になっていくのかもしれません。

第三者がなぜ関係のない他人コピーに対して非難できるのか(そのコピーについては、著作権者しか法的な善悪判断できないにも関わらず=親告罪にも関わらず)」という問いに対しては、こちらはもっとクリティカルなご意見

ヨッピーさんも、

別に自分がパクられてるわけじゃないから」ってスルーした時点で自分被害者になった時に文句言えなくなるじゃん。だから被害を受ける前から声を挙げるんだっての。

イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーがブチ切れまくるブログ

と書いてますね。

この立場はわからないでもないですが、一体どんな基準をもってして、「第三者として」そのコピーがOKであるNGであるかを判断するのかを教えてほしいところです。

そもそもぼくの問題意識としてあるのが、関係のない個人が著作権者本人の意見無視して(勝手に斟酌して)、一方的正義を代弁するのは危険なことだ、というものです。ヨッピーさんはこのように画像転載にどうしようもない怒りを覚えているようですが、当の著作権者たちがどう考えているかはわからないわけです。これは彼の「暴走である可能性を否定できません。そういう鈍感にご本人は気付いているのでしょうか。

ぼくにはヨッピーさんが「このやり方だと『俺が』やられたら嫌だから関係のない他人だろうが、許せないんだ」と、たいへん「主観的」に、正義を「代弁」しているようにしか見えないんですよね。ここら辺は価値観ですが、ぼくはそういう鈍感さに基づく怒りは危険だと思うのですよ。

自分当事者ではない以上(法律的にも親告罪である以上)、そこは善悪判断差し挟まないのが大人かと。だからこそ、ぼくは「第三者として関わる場合は、著作権者コピーされていることを教える以上のことはしない」ということを推奨しているわけです。

なお、ヨッピーさんに関してはコピーコンテンツについて何かアクションを取っているようなので、それを楽しみにしてます

あと彼のブログのなかで「結局、こういう事態に対して「怒らない」っていうのはそれだけ自分の「作品」に対する思い入れが無いからじゃないの。」という一言がありますが、それはむしろぼくにとっては逆ですね。思い入れがあるコンテンツであるからこそ、バイラルすることを歓迎しているわけです。せっかく創作活動しているんですから、多くの人に触れてもらいたいじゃないですか。ここは作家価値観商業性によって分かれるポイントでしょうね。

この意見も色々集約されていて興味深いです。結局「俺はこいつが気に入らない」というあたりがネット上のバッシングでは絡んできてしまってるんでしょうね。部外者として批判するのなら、ぼくは客観的基準が求められると思います

引き続き汚い言葉ではないご意見募集中です。口汚い人がホント多くて困りますねぇ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん