「植物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 植物とは

2021-02-28

絵が描けない

子供の頃から絵が下手で、中学三年間は課題が完成しないとか、テストの配点の半分が実技だったりとかで、他の科目は五段階でいつも4〜5取れてるのに美術だけ常に2みたいな感じだった

特にクロッキーとかデッサンとか風景画とか、立体を絵にするタイプの絵は何から手をつけたら良いのかわからなくて目印の十字とかを描いたとこで手が止まる感じ

アニメ漫画の平面的な絵をそっくりそのまま写して描くとか、写真に撮られた動植物を同じように紙に写して描くとかはできるから2Dから2Dは多少できるんだと思うけど、アレンジしたりとかは一切できない

大袈裟に例えると、正面向いてにっこり眉毛黒豆の目のアンパンマンは見本があれば描けるけど、それを少し変えて目もにっこりにしようとするとバランスおかしくてアンパンマンじゃなくなる、みたいな感じ

これも、風景写真になってくると目で見てる時と同じように、何をどうしたら絵にできるのかわからない

レタリングカリグラフィ?の単元だけはすごい楽しかったし、美術以外だと習字も苦手だったんだけど、明朝体というフォント知ってからは多少見られる字が書けるようになった気がする

図録に載ってた植物わ元にしたスクラッチアートとか、独自パターン模様を作るっていう課題も一応完成した記憶あるし、後者のやつはしばらくハマって家でもやってたから、デザインとかそういうのは好きなんだと思う

今の仕事上でデザイン能力必要になることはないし、せいぜいか資料の配色や配置バランスくらいだけどそこは苦手意識もない

それでも絵が描けないのがこの歳になっても地味にコンプレックスで時々思い出してはなんて私は絵が下手なんだろうって思う

絵が下手、って検索すると出てくる「発達障害の特徴の一つとして空間把握能力が低い」とか「発達性協調運動障害」とか、なるほど当てはまる…と思う部分もなくは無いけど、美術の授業のある学生時代ならまだしも、今のところ生活上で困ってるわけじゃないし、飲んだら絵が上手くなる薬が貰えるわけでもないしな

から習って直るもんなのかこれ

習うとして何をどこで習えば良いんだろ

2021-02-23

anond:20210223222131

http://www.jmi.or.jp/qanda/bunrui3/q_058.html

あんまりいいページが見つからなかったが↑

植物脂肪酸動物脂肪酸は違うし、確か生体内でも転換できなかったから、両方バランス良くとれって習った覚えがある。記憶曖昧から間違ってるかもしれないが。

ヴィーガン飽和脂肪酸・高度不飽和脂肪酸の欠乏は指摘されてるっぽい。研究も盛んだろうから論文探してみるといいかもしれない。

まあ死にはしないだろうが、長期的に見て身体身体に悪い可能性はある。

DHAEPAおすすめ

自覚無しMP吸収系母

から大学生になるが、最近自分母親が少し苦手なのではないか?と気づき始めている。

小さい頃から我が家は仲良しだと思っていた。今でも家族3人で出かけたり、しょうもない話も真剣な話もしたりする仲良し家族だ。仲良し家族だと思っていた。

数年前から、母の、別にそこまでキレる事じゃなくない?ってことにもイライラカリカリして物に当たるところとか、何をするにもやたらとドッタンバッタンガッシャンと音を立てるところとか、嫌なところばかり目について疲れてしまうようになった。

母は私が小学生の頃は専業主婦だったが、今は祖父(母の父)の会社事務をしている。父は自営業

親のことをこんな風に書くのも酷いけど、母は感情コントロールがあまり上手くできない人、目先のことばかり考えて面倒事を後回しにする人だと思う。

冷蔵庫の中に賞味期限切れ牛乳パックがあるとする。それを取り出してから買ってきた肉などを入れればいいのに、牛乳パックの周りの僅かな空間に詰め込むようにして肉を入れる。次に冷蔵庫を開けた時に詰め込んだもの雪崩のように出てくる。そして「あ〜〜〜!!もう!!」とまた詰め込む。また開けた時に雪崩てくる。このような行動が一日に何度も見られる。

車でどこかに移動していて、信号なんかで止まった時、歩道を歩く人などを見て「あの人の服変だね」「あの人こけしみたいな顔だね」などと悪気もなく他人貶めるところも嫌だ。「そんなこと言っちゃダメだよ」と言っても治らない。

疲れていたり、体調が悪かったりする時に、父に辛く当たるところも嫌。仕事が大変なのは分かる。祖父は頑固な人で、しかも平気で予定を変更したり、急に呼びつけたりする人(決して悪人ではない、私にとっては良い祖父だ)だから、そりゃあ鬱憤も溜まると思う。しかも母は偏頭痛持ちで、日によっては体調と機嫌が悪い。

でもそれを父に当たり散らすのは違うと思う。無関係他人に当たり散らすなら当たり散らすで、誰にでも同じような態度でいればいいのに、私にはおちゃらけた態度で接してくるのも、なんか父を軽んじているみたいで嫌。

(よく女性生理妊娠理由イライラしてしまうことを許して欲しいみたいなことを言う人がいるけれど、それはそれ、これはこれではないか?と思う。

母もこういう私の意見同意するようなことをよく言う。

しかも、「私は裏表がある人間は嫌い!」とよく言うのに、父には辛く当たり、次の瞬間私には冗談を言う。矛盾していると思う。)

そして、ここまでの性質が全て組み合わさった結果、仕事が嫌だ、歯医者で働きたい(母は結婚前は歯科で働いていた)、といつも愚痴愚痴しているくせに、何年も何年も祖父の言いなりで会社を手伝い、イライラを家に持ち帰っては父や物に当たり散らして、家の中の雰囲気を最悪にする、「味方全体のMPを毎ターン吸収する」的な母が爆誕する。

そうなると、自分になにかされたわけでもなんでもないのに、どうしようもなく辛い気分になって、イライラして、部屋に閉じこもるしかなくなる。

仕事嫌なら辞めればいいのに、「父の会社を無くす訳にはいかないし〜」という正義感で続けている。そのくせ態度の悪い従業員悪口を言う。結局、この年齢で新しい仕事を見つけるのが大変だろうから(こんな言い方も祖父に悪いけど)グダグダ召使いのような扱いに甘んじているだけだと思ってしまう。

我が家は恵まれている。実家があって、大学に行かせてもらえる。お金がなくて困ったことも1度もない。

から文句を言うべきではないし、親に逆らうものではないと小さい頃から考えている(これはそう教育されたのではなく、同級生や世の中の色んな人を見た結果、そういう考えに至った)ので、両親に反抗したことはなかった。

反抗期もなかった。うるせーくそばばあ!とか、お父さんのパンツと一緒に洗濯しないで!とかもなかった。

そもそも生粋のキチン野郎なので、思っても言えなかった。

でも近頃は喉のここら辺まで、「黙れや!」が出てきそうになることがある。

でも多分、そこで「黙れや!」を発動してしまったら、母と同じ「味方全体のMPを毎ターン吸収する子」になってしまうのではないか、と怖い。ナチュラルに母を見下して、自分はこうなりたくないと思っている自分も怖い。

早く一人暮らしをしたい。生き物や植物にだけ囲まれ暮らしたい。きっと私もこういった性質を受け継いでいるので、将来は結婚したくない。

2021-02-21

早く殺人ロボットを開発してほしい

現代人は殺されたい、終わらせてもらいたい欲求に飢えている。別に大勢からボコボコにされる必要は無い。ただ、たった一人によって闘いの末に大往生を遂げたいんだ。更に人間は低スペも高スペも等しく心に獣を飼っている。だが、低スペはその破壊衝動をかなえる術がないんだぜ。街に壊していいものはない。野生動物は人と闘わないから、自分と付き合ってくれるのは幻影ばかり。修練しても虚しいだけ。だからこそ、殺人ロボットを開発すべきだ。破壊衝動希死念慮を満たし、孤独から人を解放してくれる。でも、そこには多くの課題がある。でも、人類幸福のために解決すべきだと思う。

俺が思いつく課題は以下の通り

人間に損傷を与えることが可能なほど強く在る必要がある

  ロボット兵器などが実物の人間に近づくほど戦闘力高まる傾向にある。でも、ある程度近づくと戦闘力がグンと下がる。この現象を武神の谷現象と呼ぶ。そこを解決し、本物に肉薄できるようにすることが大切だ。更に肌触り、体温、匂いなども実物に近づけないと行けない。

機械が"獣"を持てるのか

  俺は感情を持った機械を知らない。ただ、こちらの言うことに反応して闘らせてくれるだけのロボットじゃ破壊欲求は満たせても、希死念慮は満たせない。だからこそ、外見だけでなく精神面も人間に近づけ、獣、あの恐ろしき獰猛さを理解できるロボットを開発すべきだ

・無条件で武人破壊する様に設計されたロボットに殺されてうれしいのか

  そんなのどんな音痴でも満点を出してくれるカラオケマシーンと同じだという意見があるかも知れない。正直、これは難しい問題だし、俺もどう解決すべきか見当もつかない。でも、それでも殺されないよりはマシだと思う。

機械戦闘高揚を抱けるのか

  人間生物と無生物区別し、前者を壊すことに歓喜をおぼえる傾向があるという。この心理バイオクラッシャーと呼ぶ。だからこそ、人は獅子を狩ったり、食人植物を食らうのだ。最初から生物と分かっている機械にあの高揚を抱けるのだろうか。これも難しい問題だ。俺も解決方法が分からないので優秀な増田意見を聞きたい。

・そんなことしたら人間なんて必要なくなる

  そもそも人間がこの世に必要だという保証がどこにあるのか。人間所詮偶発的に発生したに過ぎない。だからこそ、不条理に苦しめられるのだ。そんな苦しみを和らげるためにロボット必要だ。機械に滅ぼされてしまうならそれもありじゃないか。苦しみながら存続するよりもいい。

 殺人ロボットが開発されたら、現実人間じゃ満たせない性癖も満たせるようになるぜ。全身の骨を折られたいとか、奇襲したいとか一般じゃ忌避される欲求だって満たしてくれる。理想武人と殺し合うことも出来る。俺がもし殺人ロボット発注するとしたら、身長1800cm、手足が長く、皮膚は合金製、拳が大きくて、腕の太くて、体運びのいいロボットオーダーメイドで作ってもらおう。全員ではないにしろ現実武人は汚い。あいつら裏でネチネチ陰口言うし、暗器WMD、ガスを平気で使うし、武士道思考出来ないし、死体家具にするんだぜ。殺人ロボットはそんなこと絶対にしないから、もし殺し合ったらやめられないはずだ。破壊や死に飢えてるみんな、殺人ロボットが開発されたら人生バラ色に変わるはずだ

ポストアポカリプスうろうろゲーム

人類は滅んでいるが、廃墟なんかはそこそこ残っていて、マッドマックスみたいな感じではない ラストオブアスくらい

登場人物は少なめがいい できたら主人公ひとりだけ

敵対する勢力モンスターなんかはいいか、いてもそんなに重要ではない

・ウロついて缶詰を見つけて食ったり、キャンプしたりする

・ところどころに残ったランドマークを訪れ、観光してみたり貴重なアイテムを手に入れたりする

・地形はある程度現実に即していると嬉しい

・大層なストーリーはない 滅んだ後の世界のいち個人としてうろうろするだけ

 

こういうゲームが欲しいんだよな

フォールアウト4をより現実に寄せて、ブレスオブザワイルドみたいな操作性とゲーム性で、戦闘要素を薄めてサバイバル要素を濃くした感じのやつ

学校廃墟に入り込んで一晩中寝たり、植物園廃墟で珍しい植物見たり、こわごわ動物園を見に行ったり

博物館から刀盗んだり、図書館サバイバル術学んだり!

そういうことをやりたいのだ

anond:20210221103842

習近平氏のおかげで犬肉が禁止されたり植物人造肉も奨励しているようだし、この点は評価したいよな

あと100年もすれば今の土人のような文明度も上がると期待したい

2021-02-18

anond:20210218021645

いま植物育ててる。元気に育ってると嬉しくなるよ

2021-02-17

anond:20210217202301

ほーそれなりに勉強したみたいだね

それだけで十分やで、ありがとう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC

よく偽善チックなやつがいう「感謝して食おう」とかじゃなくて「食いたいから食おう」でいいんだよ

動物感謝するなら、そもそも食うなっていう話。

植物は食って種をうんちすることがそもそも植物への感謝になる。

2021-02-16

いとこLINEが乗っ取られた

父は6人兄弟で、私のいとこは10人近くいる。

毎年お正月に集まって、いとこやその子どもたちも一緒にわいわいおせちを食べるような親しさだ。

最近コロナや年齢の事情もありあまり集まってないけど。何せ、一番下が私(アラサー)、一番上はアラフィフだ。会社部長と同年代

そんな我がいとこたちは、数年前に一番上のいとこ(アラフィフ)の旗振りのもと、増田家親戚のLINEグループを作ることになった。


最初はすごく穏やかだった。なんとなーくお互いの誕生日を祝ったり、ゆるい雑談をしたり。ペースは月一以下といったところだ。

雲行きが変わったのは2年ほど前。

正月か何かで親戚が集まったときに、ふといとこLINE話題に上がったところ、おば二人(父の姉たち)がLINEに参加したいと言い出したのだ。

特に反論も出ずおば二人が招待されたのだけど、そこからはすごかった。

おば二人の会話で全部埋まったのだ。

話題は、流星群やら育てている植物やら病気のことやら。

おばAがスタンプで「こんにちは」や「こんばんは」と送ると、おばBがすかさず何か一言を送ってくる。おばAはスタンプに続く文章を打っているのに、それを追い越す。早押しクイズなら殿堂入りレベル

今までは何かしらの話題提供があったいとこたちも沈黙を貫いている。

すっかり草も生えぬ焼け野原の有り様。


から別でいとこたちのLINEグループを作るのも変だし、かといって前の雰囲気にも戻れない。

元々私はぼんやり眺めていただけだし、今はおばAのスタンプからおばBの一言スピードが見事すぎて笑っている。


シンプルにおばたちはしゃべり足りないんだと思う。

父も同類なので3人でLINEグループ作ってくれないかな。

2021-02-14

anond:20210214182407

たとえば、増田植物に詳しかったとする。

ネット上で「北海道に行ってきました!」という写真を見た時に「あれ?でもこの植物北海道には自生しないはず…」というような違和感に気付くことができるかもしれない。

もっと抽象的な内容、たとえばある企業が別の企業を買収しようとしているらしい!という話を聞いたときに、ん?でもその買収したところでシナジーなくない?というような疑問を持つことがあるかもしれない。

おそらく「嘘を嘘と見抜く」ためには、それを判別するための周辺知識、ある範囲にかけては推測ではなく、およそ確からしいと判定することができる確かな知識必要になるんじゃないか

anond:20210214024231

行政管理しているか許可が降りるってどういう理屈なんだよ?笑

あとさちょっとDNAいじっちゃえば登録とか訴訟できちゃう世界だよ?

植物自然交配を行うからそれを常にデータ取りできると思ってるの?

バイオパイラシーの事例とか見たほうがいいよ。

結局、性善説に基づいてこの改正したって流出は防げない。逆に外資企業専有を許すだけ。

2021-02-13

[]2021年2月12日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008311628140.142
01428178194.753
022810472374.0105.5
03295881202.852
04111558141.632
0532316598.952
06313522113.650
0766432865.640
0813221037159.437
092151415465.835
102011630881.137
112472120685.936
122501533461.328
131521285784.633
141841745994.930
1514014300102.149
1612416281131.347
177512428165.757
1899919692.943
1910912742116.954
201821684092.541.5
2118627012145.240.5
221571523097.042
2317218727108.941.5
1日2947309843105.139

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

川淵(9), 6000人(4), ウイグルガー(3), 与田(4), IOC(3), かぼちゃワイン(3), アニキャラ(3), 東京一工(3), マッカーサー(3), カンナ(3), 政財界(3), ウイグル(19), 会長(22), 森(42), 五輪(22), 沈黙(10), 女性蔑視(10), 社会学者(11), ガイ(12), アスリート(7), クンニ(17), オリンピック(34), 舐め(32), 終息(10), 社会学(8), ✋(9), 通信(10), 開催(16), 中止(19), 偏見(15), 老人(27), 殺す(16), 殺人(11), 描く(16), てか(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■舐められ癖を直したい /20210211201449(22), ■あの森喜朗よりも明石家さんまが終わっていることを君たちはまだ知らない。 /20210211170348(20), ■自分植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの?? /20210211214034(18), ■はてな民ツイッター民政財界見方が完全に間違ってる /20210212141037(18), ■3匹の子豚の三男が褒められる意味がわからない /20210211203344(17), ■「めちゃくちゃ舐められやすい」系統女性はクソな男に毅然とした対応して問題なし /20210212104200(16), ■お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない? /20210212190921(16), ■奥さんキューピー以外のマヨネーズを買ってくる /20210211132546(12), ■大人になってから絵やイラストを描き始めた奴がむかつく /20210212140825(11), ■新疆ウイグル自治区に関する問題に触れられない。真の勇気を持っていなかった。 /20210212204335(10), ■次流行るのは音声版増田だ! /20210212115713(10), ■傲慢高学歴として生きていく /20210212145802(10), ■ラーメン屋チャーハン /20210212160558(10), ■(追記有)某プラモデルメーカー転職面接を受け /20190110003736(9), ■5時から男って実在してたの? /20210207144811(9), ■「結婚した人間」の称号が欲しかった /20210211225624(9), ■サラッと交際するな〜ッ!!!!!!! /20210212172732(8), ■私の夫の年収は、父の年収の3倍です /20210212190536(8), ■ランニングしてたらいきなり男に「ご一緒していいですか」と並走された。の件 /20210212123248(7), ■マナーの悪い存在や口を挟む存在を「○○おじさん」と表現する風致 /20210212071556(7), ■モテ非モテで「告白」の定義が違う /20210211223216(7), ■65歳以上は潔く退職してほしい /20210212202601(7)

2021-02-12

anond:20210211214034

自分と同じように思ってる人がいたんだなとこの増田見て少し安心した

怖い理由とかが本当に同じ

最近ゲームはやたらリアルから余計に植物の怖さが増すよな

どうぶつの森は一生できる気がしない

anond:20210211214034

恐怖は対処困難性とイコールではないがそれと結びついていると思う。

ゴキブリ蜘蛛に誰もが恐怖を感じるのは対処が困難なほど「速い」から

対して植物光合成という事実上なにもないところから栄養を得ることができるチート能力によって得た「物量」で

対処困難性を実現する。草を1本だけ対処するのはかんたんだが

数平米に広がった草むらに対処するのは困難だ。

anond:20210211214034

植物恐怖症というのもあるんだなーというのはわかったけど良く自然が好きになれたな。

海とか砂漠ならセーフか?

anond:20210211214034

夏休み子ども科学電話相談で、恐怖症は遺伝するみたいなこと言ってた。

親か祖父母植物やばい目にあった人いない?

anond:20210211214034

幼少期、テレビで人が芝生の上を歩いたり花を摘んでるシーンが怖かった。植物に恨まれると思っていた覚えがある。

微生物といえば水を飲むのが怖くなったこともある。消化して殺すから。30分くらいしか続かなかったと思うけど。

相手意識があると思うから怖かった。今考えてみると、ホント意識がある(といえる)のかも。でも普段はそういう思考を停止してる。害しても反応が感じられない体験を繰り返すうちにそうなった。

植物意識があると広く認められたら、今とは扱いが変わるのかもしれない。

[]2021年2月11日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007213393186.056.5
01384065107.046
02233058133.064
03183771209.581.5
04324292134.167.5
05326361198.855
06212581122.970
0736225062.526
0879633180.141
098910238115.055
101211208099.855
111611329582.646
1218920573108.951
132071299262.837
14116799568.940.5
1513123164176.843
167916197205.056
1710712510116.953
1811715061128.739
191691232973.032
201341326499.046
2112913993108.544
2214818427124.534
2315316672109.043
1日2401264892110.345

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

カイロス(7), ケアルガ(5), アニキャラ(4), 16世紀(4), ウサミ(5), 前奏曲(3), 対位法(5), 2月10日(3), 合唱団(3), 音楽史(5), 17世紀(6), 森(49), 会長(21), 五輪(20), ウイグル(12), オリンピック(46), 古典(8), アスリート(7), 喪女(10), 辞任(10), 盛っ(7), 女児(17), 糖質(13), 会議(31), マ(8), 女性差別(10), 巨乳(12), クンニ(10), 開催(17), 長い(45), 中止(19), 短い(14), プログラマー(19), 高卒(13), 長く(25), ジェンダー(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■でも増田読んでたら女の話って長いと思うよな? /20210211074846(37), ■【追記女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね /20210210183005(32), ■うちの会社には高卒プログラマーがいる /20210210213635(28), ■【追記理解ある彼くんがどうのっててうるさいんだよ外野のくせに /20210211084507(19), ■真性喪女が初めて告白されて思ったこと /20210209184009(19), ■本好きなら高校生までに読破しておきたい古典100 /20210210225201(15), ■フィクション登場人物バンド名にしたバンド /20210211143508(12), ■あの森喜朗よりも明石家さんまが終わっていることを君たちはまだ知らない。 /20210211170348(11), ■書いたな、俺の前でウサミちゃんはそんなんじゃないよ~の話を! /20210211095037(10), ■老人と住んでるやつはテレビ用にBluetoothトランスミッター買え /20210210171655(8), ■異世界はてな /20210210145126(7), ■森の件にウイグルガーとか言うやつら /20210211213545(7), ■奥さんキューピー以外のマヨネーズを買ってくる /20210211132546(6), ■自分植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの?? /20210211214034(6), ■「結婚した人間」の称号が欲しかった /20210211225624(5), ■みんなそんなになんかしたいの? /20210210002039(5), ■解約しくじり阿呆 /20210210193529(5), ■森喜朗会長が辞意 12日表明へ 女性蔑視発言で引責 毎日新聞 2021年2月11日 12時05 /20210211121153(5), ■理解ある彼女ちゃんって本当に存在しないの? /20210211124641(5), ■嫌いなもの /20210211152546(5), ■ナチス小論文エピソードに集うバカの群れ /20210211164445(5), ■ゲーム会社クラウドファンディングなんてするもんじゃない /20210211171955(5), ■舐められ癖を直したい /20210211201449(5)

2021-02-11

anond:20210211214034

ジョン・ウィンダムの『トリフィド時代』とか

トマス・M・ディッシュの『人類皆殺し』とか

ブライアン・W・オールディスの『地球の長い午後』とか

を読むと人類植物蹂躙されるのが当然だということが分かって

却って心が落ち着くでしょう。

anond:20210211214034

ちょっとわかる

花がたくさん咲いているのを見ると、必死で子孫を残そうと注目を浴びようとしているのが感じられて、気持ち悪いと思ったことがある。

枯れた植物とか花以外にはあまり感じないんだけど、花だけはどうも苦手だ。

2021-02-08

意識感情起源

ビッグバン水素ヘリウムベリリウム誕生→星の誕生核融合超新星爆発周期表元素が出そろう→太陽系地球誕生→多原子分子(アミノ酸リン酸塩基など)の誕生rnadna発生→生物誕生原核生物→真核生物→多細胞生物植物動物発生→脊椎動物→陸に上がる→哺乳類人間

間違えがあったらすいません。まあおおまかな流れは合ってると思う。

初めは物質の集まりに過ぎなかったのにどこかの時点で意識が生まれ感情が生まれ、知能が生まれる。人間原子集合体にすぎなくて、自分喜怒哀楽感情もすべて原子還元されてしまうのかと考えると恐ろしい。結局観念論唯物論に敗北したということなのか。

観念原子の集まりに過ぎないというのは納得できるのだが、その原子論も長い人類歴史を経て生まれものであり、近代以降に生まれた新しい思想なのだ(古代デモクリトスはいたけれど)。

2021-02-04

花のない生活

ほどほどに陽当たりの良い台所で、小さな鉢の観葉植物を二つ育てている。

どちらも元々は実家にあり、伸びすぎた茎を切って分けてもらったものだ。自宅に持ち帰って水を入れた瓶に挿しておき、根が生えるのを待ってから鉢に植え替えた。

つのうち、一つはブライダルベールで、札幌に住む祖母が、家で育てていたものを同じように切り分けて持って来たという。祖母認知症になり、今は施設暮らしている。もう何年も会っていない。

もう一つはポトスで、いつからあったのかはわからないが、物心ついた時から実家景色の一部だった。

植え替えた鉢を、初めは自宅のリビング(と言うほどでもないが)に置いていたのだが、陽当たりが良すぎたせいか、見る見るうちに葉が変色してしまった。ほぼ枯れかけの状態だったが、よく見るといくつか新しい芽が出ていた。まだチャンスはあると思い、まずは鉢の場所を移し、元気のない葉を切り落とし、土の状態をこまめに確認するようにした。場所を移してから半年程経って、ようやく様子が安定してきた。今では植物を育てることに対して楽しさのようなものも感じている。

ただ、どうしても花を育る勇気は出ない。また枯らすんじゃないかという不安があるのももちろんだが、多分それだけではない。小学生の頃、クラス友達のお誕生日会に行った日のことを思い出すからだ。

小学校1年生。お誕生日会というものに初めてお呼ばれした。まだ友達になってから1年も経っていない自分を呼んでくれるのがとても嬉しかった。

ところで、お誕生日会って何をするんだろう。自分の他にも、数名の友達が呼ばれているということだけは知っていた。みんなで誕生日の歌を歌ったりするのかな?学校じゃないからそんなわけないか。ごちそうやケーキを食べたりとか?

キドキしながら当日を迎えた。友達の家は少し遠いところにあったので、母が送ってくれることになった。

家を出る直前に母が言った。

「そうだ、花屋さんで花束作ってもらおうよ。」

えっ。と思った。だって花束とか、持たないじゃん、普通わたし花束もらっても別に嬉しくないし。友達も花なんかもらって嬉しいのかな?嬉しくなかったら嫌だなあ。恥ずかしい。

しかし母はすっかりその気だったので、嫌だとはとても言い出せず、結局花屋に行くことになった。

近所の小さな花屋は、当時から既に古い佇まいだった。今でこそレトロ雰囲気は持てはやされるが、当時は何だか暗くて、できることな行きたくないと思っていた。

店先の、あまり多くはない選択肢の中からいくつかが選ばれ、花束が作られた。

花束には白くて小さな花がたくさんあった。手に持つと、その小さな花が顔に当たってくすぐったかった。

友達の家に着いた。花束は目立つから必然的にすぐに渡すことになった。

「わあ!」と、友達のお母さんが喜んだ。

よかった。変じゃなかったんだ。

しかしわたしは見逃していなかった。友達が笑いながらも、少し困った顔をしていたのを。

やっぱりそうだよね。花なんかもらっても困るよね。わたしも知ってるよ。でもお母さんが買うって言うから

誰にも責められていないのに、心の中で必死言い訳をした。

誕生日会は、みんなでお菓子を食べたりゲームをしたりで、普段遊ぶのとあまり変わらないなと思った。

それはケーキを食べた後だったと思う。他にお呼ばれした友達が、主役の友達誕生日プレゼントを渡す時間があった。

えっ。と思った。

何でみんな、プレゼントを用意してるの?何でわたしだけ、プレゼントを用意するって知らなかったの?

他の友達があげていたプレゼントは、かわいい文房具とか、エプロンとか、とにかくもらったら嬉しいだろうなと思うものばかりだった。そんなプレゼントを選べる友達大人に見えたし、なぜそんなに高そうなものが買えるのかわからなかった。

わたしは(お母さんが買った)花束をあげたからセーフ?でも、友達、喜んでなかったし。

夕方になり、その日はお開きになった。少しホッとしながら帰り支度をしていると、そこでまた、えっ。という出来事があった。主役の友達のお母さんが、「今日はみんな来てくれてありがとう」と、全員にお礼の品をくれたのだ。しか結構大きな袋だった。

家に帰って袋を開けてみた。かわいい文房具雑貨の詰め合わせだった。花束を渡したとはいえ自分で何も選んでいないのに、お返しだけもらってしまった。罪悪感で胸がいっぱいになった。

その後も、他の友達のお誕生日会に呼ばれることが何度かあった。その度に母は花束を買ったが、わたし自分プレゼントを用意した。だがそれは、他のみんなが用意しているような文房具雑貨ではなく、手作り工作のようなものだった。「他のみんなはこういうプレゼントを渡しているんだよ」とは、母には言えなかった。「みんなと違う」と打ち明けるのが何となく嫌だったから。

そして、お誕生日会の最後には必ずお返しをもらった。お返しの品は、決まって文房具雑貨の詰め合わせだった。

わたしが住んでいたのは、市が合併する前の、学区の外れだった。家の目の前は違う市だったし、2年通った幼稚園も違う市にあった。一学年20人もいない、教会附属の小さな幼稚園だった。

卒園すると、学年の半分くらいは違う市の小学校入学し、残りはバラバラになった。一人だけ同じ小学校入学した子がいたが、クラス別になった。

入学した小学校は、目の前に幼稚園があり、クラスの半数以上がその幼稚園出身ということだった。当たり前だが彼らは元から友達同士で、持っているものもみんな同じだった。みんなキャラもので、両面開きの筆箱を使っていた。わたしは「いろいろ機能が付いていると気が散って良くないと聞いた」という理由で、地味な片面開きの筆箱だった。みんなはビニールのケースに入ったクーピーを持っていた。わたしのクーピーは缶のケースだった。缶は開けるときに大きな音がするし、ビニールに比べると古臭いから恥ずかしかった。みんなのクーピーには「はだいろ」があるのに、わたしのクーピーにはなかった。悔しいから、クーピーを赤から順に虹色に並べて気を紛らわせた。

3年生に上がると、お小遣いを貰えるようになった。わたしは今までの恥ずかしさを精算するように、両面開きの筆箱を買ったし、はだいろのクーピーも買った。はだいろは虹色の列の中では座りが悪く、端っこが指定席になった。

そして、友達のお誕生日会で渡すプレゼント自分で買うようになった。

みんなが同じものを持っていたのは、幼稚園に向けて一斉販売があったからだと思う。筆箱も、親同士で情報交換をした結果、同じようなものになったのだろう。

そして、「お誕生日会」も、そのコミュニティの中で出来上がった文化なのかもしれない。誕生日の子が、仲の良い友達を5~10人、家に呼ぶ。みんなでゲームなどをして遊ぶ。お菓子ケーキを食べる。呼ばれた子たちが、主役の子プレゼントを渡す。主役のお母さんが、帰りがけにお礼の品を渡す。そういったフォーマット存在していて、みんなそれに則ってイベントをこなしていく。思えば、お誕生日会の主催者はみんなその幼稚園出身だった。親もその文化を知っているから、子どもと一緒にプレゼントを買いに行くのだろう。だから子どもだけでは買えないようなプレゼントが出てくるのだ。

小学校での日々はそれなりに楽しかったけれど、既に出来上がった輪の中にお邪魔しているような気もして、何となく疎外感のようなものがあった。自分の行動がずれていないか、みんなはどうしているのか、仲間外れにされないかといつも気がかりだった。

花束の中にあった白い花は何だったのだろうと思ってネットで調べたら、どうやらカスミソウのようだった。「ちょっと昭和の印象もあったりして、オシャレなお花屋さんでは置いていないこともありますが…」という紹介文に思わず苦笑いした。あの花屋はまだやっているのだろうか。おそらくもうやっていないだろうな。

そんなことをいちいち思い出すので、未だに花は買えないでいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん