「夏休み子ども科学電話相談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夏休み子ども科学電話相談とは

2021-02-12

anond:20210211214034

夏休み子ども科学電話相談で、恐怖症は遺伝するみたいなこと言ってた。

親か祖父母植物やばい目にあった人いない?

2020-08-06

今年はなぜか夏休み子ども科学電話相談バズらないね

正確にはそのToggeterのはてブだけれども

毎年割と楽しみにしてたのでちょっと残念

2019-04-04

日本人他罰意識強いじゃない

何の影響なんだろね。文化的な背景があるのか、世相を反映してるのか、普遍的人間性の発露なのか。

夏休み子ども科学電話相談電話してーな。

2018-08-03

【御礼】夜を乗り切れました

みんなありがとう

書込み前にがんばって風呂に入ったのがよかったみたいで、その後はだいぶ気分も落ち着いた。

スマホゲーはあまり合ってなかったみたいで、『夏休み子ども科学電話相談』の聞き逃し配信聞いてたら朝になってた。

相当頑張らないと風呂にも入れない時点で、メンタルやられてるのは自覚してる。病院行ったほうがいいんだろうが、余計追い詰められそうな気がして踏み出せない。

御守り代りにドラッグストア睡眠導入剤を買うことにする。

昼間ってだけでこんなに穏やかにいられるのにな。夜中は本当に厄介だ。

2018-08-01

夏休み子ども科学電話相談の好きなところ

はじめに

結論から言うと、夏休み子ども科学電話相談を聞いたことがない人はぜひ1度聞いてみてほしい。

リアルタイムで聞けない場合期間限定だが配信サービスがある。

NHKラジオ らじる★らじる

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/corners.html?p=2039

有志がtwitterでの反応をトゥゲッターにまとめてくれているので、それを流し読みして気になるところだけでも構わない。

ちなみに、今年現時点でのオススメ回は7/31である。多くは語らないがいわゆる神回なのでチェックしてみてほしい。

この番組のいいところは沢山あって、大人が聞いても勉強になるし、こどもの声に癒されるし、コミュニケーションの難しさついて考える機会にもなる。

ここから先は、個人的に好きな聞きどころをいくつか挙げていく。

未就学児とわかった瞬間の緊張感

番組質問者の年齢の上限は中学3年生だが、下限は「会話が成り立つかどうか」だそうだ。そのため、小学校入学前のおともだちが質問することもある。回答者は絵もジェスチャーも使えず顔も見えない中、会話だけで未就学児に理解させる説明をしなくてはならないのである先生方はなまじ専門知識があるので、用語を言い換えたり前提知識確認をしたりとても苦労して対応する。まぁそういう工夫はどんな年齢相手でもするだろうが、未就学児は質問内容もぶっ飛んでるものが多く、殊更ドキドキハハラさせてくるのである。そしていつの間にかそれがクセになってくるのだ。

アナウンサー「何歳ですかー?」

おともだち「 よん さい です 」

…この瞬間の緊張感、ぜひ実際に味わってみてほしい。

異種学者コラボレーション

今年は、「昆虫」、「天文宇宙」、「植物」、「動物」、「科学」、「鳥」、「水中の生物」、「恐竜」、「心と体」、「ロボットAI」の10ジャンル、合計20名の先生方が参加している。1日に4ジャンル(4名)の回答者が集うため、時には質問と異なるジャンル先生が補足したり乱入したりすることがある。

特によく見られるのが、恐竜小林快次先生と鳥の川上和人先生のやり取りである(というか小林先生川上先生をよく召喚する)。恐竜が生き残り進化したのが鳥、という深い関係性をもつ両者だが、それぞれ「小林:鳥は恐竜(恐竜のくくりの中に鳥がいる)」「川上恐竜は鳥(鳥のくくりの中に恐竜がいる)」と微妙に食い違う主張をしており、時おり静かに火花を散らしている。※もちろんガチのバトルではないことは実際の様子を聞けば明白だ。むしろ人達も楽しんでやっていると思う。

ネット上ではダイナソー小林」「バード川上」と愛称で呼ばれることもあり個々でも人気が高いお二方だが、組み合わさることにより生まれる軽妙なやり取りの面白さはまさに化学反応である

ダイナソー小林vsバード川上だけではない。例えば7/31昆虫動物恐竜、鳥という生物学系ジャンルが揃っていたためか、1つの質問に対して4人全員がリレー形式で回答するといったことが2回も発生した。異なる観点からの回答によって理解は更に深まり、聞いていて満足感が凄まじいことになる。「これだから夏休み子ども科学電話相談はやめらんねぇぜ…」という薬物中毒者のような感想が浮かぶのも無理はない。

宇宙ヤバイ

天文宇宙質問は往々にして規模がデカい。何億年、何億光年かい単位が飛び交う。数万kmなんてすげぇ近い距離に思えてくるし。これが昆虫や鳥など日常的で身近な質問の合間に急にぶっこまれるので、聞いているとだんだん壮大な宇宙に放り出されたような、時空の狭間に取り残されたような、不思議感覚になる。そして最終的な感想として出てくるのが「宇宙ヤバイ」なのである

回答者先生方が総じて天文愛に満ち満ちているところもいい。もちろん他ジャンル先生方もそうなのだが、特に天文質問を聞いていると、「好きなことを語る人ってとても魅力的だなぁ」と感じることがとても多いのだ。要はめっちゃ楽しそうにしゃべる。なんだかよくわからんこちらも楽しくなってくる。癒しである

このように、天文宇宙質問では不意打ちの非日常感とヒーリング効果を同時に味わえる。おすすめだ。

おわりに

今回は取り急ぎ私が個人的に好きでたまらないところを挙げたが、この番組の魅力は他にも沢山ある。たまに出現する各種ガチ勢のおともだち(主に恐竜)、鼻息でのお返事(ブフーブフー)、おともだちのレスポンスがいいとき先生テンションの上がり具合、時おり感じる近くにいるご家族の気配、植物田中先生によるコールアンドレスポンス(言うてみて)、MCアナウンサーの圧のある「さようなら」などなど、聞きどころは山ほどあってとても紹介しきれない。何を楽しみに聞くかも人それぞれあるだろう。ぜひ、実際に聞いてみて、自分ならではの楽しみ方を見つけてみてください。わかったかな?今日はどうもありがとうさようならー。さようならー。

2018-07-30

白い子が居たんだが、なんて病気だろう?

不謹慎だが美しいと感じた

肌が白人より真っ白で、髪も色素が抜けて薄い金髪の子が居た

一瞬白人かと思ったが多分日本人

たまに白い鳩が居るが多分アレみたいな感じだろう

なんて病気だろうと調べてみたが分からなかった

夕方だったが、普段外に出られないとかだろうか

友人と楽しそうにしていた

 

___

 

レスありがとう

夏休み子ども科学電話相談のまとめ読んでたら「アルビノ」って答え書いてた

そういえばアルビノ割合が多い黒人の国の話以前読んだな

2万人に1人って意外と多い

めったに見かけないのはやっぱり陽の光の関係かな

 

お祭りの会場で見たからか、はしゃいでるアルビノはほんとにドキッとした

考えてみたら祭り会場というのは白は珍しいのか

浴衣はだいたい強い色だ

2018-07-23

夏休み子ども科学電話相談を初めて聞いた

子どもたちの設問は発想が柔軟で面白いのだけれどかわいいとは思わない

2016-08-01

#夏休み子ども科学電話相談ハッシュタグ大喜利してる奴ほんと邪魔

俺はほのぼのヒヤヒヤ会話集を読みたいんだよ

「おねえさんに性的なことを聞く」みたいなクッソつまんねぇノイズを混ぜんじゃねえ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん