「本屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本屋とは

2024-09-27

小泉進次郎総裁選リープ・オブ・ホープ

2024年9月日本は未曾有の政治的危機に直面していた。自民党総裁選を控え、二人の候補者が激しい対立を繰り広げていた。一人は保守的政策で知られる高市早苗、もう一人は改革を訴える石破茂。どちらが勝利しても、日本は深刻な分裂に直面し、国の未来不透明ものとなる。

そんな中、一人の男が静かに日本運命を憂いていた。彼の名は小泉進次郎。かつての総理大臣である小泉純一郎の息子であり、表向きは政治家として知られていたが、その裏では天才的な科学者としても活動していた。進次郎は、この国を救うには、今の日本構造のものを変えるしかないと悟った。そして、そのために開発したのが、時間を遡って自らの人生をやり直し、歴史分岐点を変える「タイムリープ装置」だった。

進次郎は決意を固め、タイムリープ装置を起動した。目的は、19XX年、まだ日本現在のような政治的混迷に陥る前の時代に戻り、運命修正すること。しかし、装置が稼働したその瞬間、予期せぬ事態が発生した。装置から発せられた謎の電磁波が進次郎に降り注ぎ、彼の知的能力を著しく低下させてしまった。

進次郎は19XX年に無事到着したものの、自らの思考力が著しく鈍化していることに気づいた。かつての天才的な発想力や分析力は失われ、まるで関東学院大学レベルの知能にまで退化してしまっていたのだ。頭の中は霧がかかったように鈍重で、計画遂行するための戦略すら思いつかない。彼はこれからどうすればいいのか、自分でも分からなくなっていた。

それでも、進次郎は諦めなかった。知的能力が低下していても、持ち前のポジティブさと行動力で、何とか日本未来を変えるための手がかりを探す決意をする。だが、彼が変えようとする未来は、予想をはるかに超える混沌とした運命へと突き進んでいく――。

第1章: 関東学院の知恵

進次郎は、まず手近な問題から取り掛かることにした。関東学院大学レベルにまで退化したとはいえ、彼にはまだ何かができるはずだと信じていた。

進次郎は、19XX年の見知らぬ街をさまよいながら、自分が何をすべきかを考えていた。だが、かつての天才的な頭脳はもはや頼りにならず、以前なら瞬時に答えを見つけ出せた複雑な問題も、今は霧がかったようにぼんやりとしていた。

くそ…これじゃ何もできない…」

焦燥感が募るが、彼はふと、ある考えを思いつく。

「今の自分にできることは何だろう?…そうだ、まずは情報を集めないと!」

進次郎は知能が低下していても行動する力だけは残っていることを思い出し、少なくとも日本の現状とこの時代政治的背景を再確認することに決めた。まずは当時の新聞雑誌を手に入れるため、近くの本屋へと向かった。

本屋に入り、彼は棚に並んだ雑誌新聞を手に取る。時代を変えられるはずの自分が、このままでは過去をただ歩く存在になってしまうかもしれない。だが、そんな不安を振り払うように、記事に目を通していくと、ふと見覚えのある名前が目に入った。

「おお、これは…! 父さんが初めて政界進出した頃だ!」

進次郎は父、小泉純一郎がかつて若手議員として初めて脚光を浴びた時期の記事を目にした。彼の時代を変える計画は、ここから始めるのが最も有効だと直感した。

「そうだ、まずは父さんに会おう。彼が信頼を寄せる人々に協力を求めれば、何とかなるかもしれない…」

しかし、進次郎はすぐに気づく。このままの知能では、父に信頼されるような議論もできないし、ましてや未来からたことを説明することすらできない。今の彼には、自分立場知識限界を超える何かが必要だった。

第2章: 逆転の発想

進次郎は悩んだ。どうすれば自分の知能を取り戻すことができるのか。それとも、この「関東学院大学レベル」の知能のまま、状況を打開する方法を見つけなければならないのか。

だが、進次郎には一つの強みが残っていた。それは、かつての彼が学んだ「ポピュリズム」の手法だった。どんなに知識がなくても、人々の心を動かすことができれば、変革は可能だ。父もまた、庶民の心を掴んで政治家としての道を切り開いてきた。進次郎は、今の自分にもその才能が少しは残っていることを信じ、まずは周囲の人々を味方につけることを考えた。

自分一人で全てを解決しようとするから行き詰まるんだ。そうじゃない、みんなで日本を変えるんだ!」

関東学院大学時代の友人たちとの思い出を思い返しながら、進次郎は改めて決意を固めた。彼の力だけでは日本を救えなくとも、周囲を巻き込んでいけば、いずれ未来を変える手がかりが見つかるかもしれない。

第3章: 新たな仲間

その時、彼の目の前に現れたのは、かつての父の盟友であり、進次郎自身尊敬していた人物亀井静香だった。亀井は当時、改革派の代表的存在であり、進次郎が今の状況で最も信頼できる存在の一人だった。

進次郎は亀井接触し、少しずつ自分目的を伝えようと試みたが、やはりまともな説明ができなかった。そこで、亀井に向かってこう言った。

「俺は…未来から来た。日本破滅する運命を、何とか変えなければならないんだ。」

当然、亀井は信じない。しかし、進次郎の真剣さと焦りに満ちた目を見て、彼はその話を完全には否定しなかった。

「お前が何を言っているのか、正直よくわからん。だが、日本未来を憂う気持ちは同じだ。何か手伝えることがあるなら、言ってみろ。」

こうして、進次郎は亀井の協力を得て、少しずつ過去政治状況を変えていくための行動を始めた。だが、彼の知能が低下している以上、すべては計画通りに進むわけではない。新たな仲間を得たことで道が開けるかのように思えたが、思わぬ困難が次々と襲いかかる。

日本運命を変えるため、進次郎はどこまでやれるのか。知的ハンディキャップを抱えながらも、彼は必死未来を切り開こうと奮闘する。しかし、その過程で彼はさらなる驚愕事実に直面することになる――。

次第に明らかになる、進次郎の「タイムリープ装置」の真の目的と、その背後に潜む巨大な陰謀とは?

2024-09-26

anond:20240926175904

ワイなんか高校生とき放課後本屋エロマンガ棚の前ばっかり居ったから誰も友達おらんかった修学旅行バス車内での出し物「クラスメイト名前メモで回して勝手に成人したとき職業を書いちゃおうぜ!」で『産婦人科医』て書かれてもうたんやで😢

anond:20240925182241

増田はさすがに釣りっぽいけど、そうじゃなかったら空回りしてるのが気の毒だから一応書く

質問内容が悪いんじゃなくて、一方的質問をすることが悪いんじゃないか

開示とセットなら普通に大人同士の雑談

「先週100均でhogehoge買ったら意外と便利で、アイデアグッズ探しにハマりそうです。piyopiyoさんは何か気に入ってる雑貨あります?」

ラーメン好きなのに最近あんまり新しい店に行けてないんです。好きだからこそ冒険できないことってありますよね〜」

→反応が「えっ?」って感じなら「バーとか(下戸ならカフェでもギャラリーでも本屋いい。相手趣味次第)一見さんお断りって書いてなくてもしり込みしませんか?」みたいに補完

反応が共感的だったら「piyopiyoさんもですか!ちょっと似ていて嬉しいです」「新規開拓が難しいタイプと聞いて、勝手に親近感をおぼえちゃいました笑」

反応が非共感的だったら「そうなんですか。アクティブですね!」

「見倣って勇気出してみようかな…どうやって探してます?」と寄せてもいいし、

自分は狭く深くタイプなので楽しむ間口が広い方の話って新鮮です」と

自分はしない発想で興味深い」「(自分は実行しないけど)話を聞いていて楽しい」系の表現を選べば、無理に相手と行動タイプを揃えなくても気まずくならない

「piyopiyoさんのところは暑いですか?こちらは猛暑続きで毎日必死です」

→涼しそうなら「汗が止まらなくて困っているので羨ましいです…笑」とか

暑いなら「お互い熱中症に気をつけましょう!」「汗は体温を下げるために必要と分かっていても、止まらなすぎて最近の悩みのタネです」とか


マッチングアプリはやり取りに金がかかるらしいし出会い系以外の場面で雑談する経験積んでからの方が後がスムーズに進みそうだなと思った

2024-09-25

派遣おっさんの娘が「逃げ上手の若君」の最新巻だけを買ってたんだけど、なんで1巻から買わないんだ?

この前、メガネ先輩とお局さんと3人でてんとう虫パークにボーリングに行った帰りにスーパーに行ったら派遣おっさんの娘と出会った


母親派遣おっさん)が友達飲み会からなんか食べとけって言われたので、ご飯を買いに来たらしい


お局さんは哀れに思ったのか「なんか食べに行く?」って聞いて「うん」って行ったので3.5人で食べに行くことにした

派遣おっさんにインスタでメッセージ母親許可取っといて」って送ったら、狗巻のジフィーを送って来た)


結局、粉もん派遣おっさんと同様にモダン焼きを食べてた)を食べて帰りに本屋に酔った


本屋で「逃げ上手の若君」の最新巻を持ってたので「買ってやろか?」って戯れに聞くと「うん」って言ったのでマジで買うことになった😱

普通遠慮するだろ…とドン引きした…

帰りの車の中で「それ面白いよな。集めてるの?」って聞くと「読んでるけど集めてない」って言った

メガネ先輩が怪訝な顔をして「ええ?集めてないのに最新巻を買ったの?」って聞くと「うん」って言った

車の中の人間は全てドン引きした…


なんで漫画単行本を途中から集めるんだ?

2024-09-23

都心ドーナツ化していく

今まで通勤通学遊びで数十分かけて都心に集まっていた人々は新しい生活様式を覚えて少しずつ変容していく

家で働けるなら買い物も手近で済ませたいのが人の性、ベッドタウンにほど近いが車は使わずに行ける駅前商業施設既存のものからリプレイスされていくだろう

具体的には大きい本屋駅前商業施設に集約され、都心にはむしろなくなる

ハッキリ現れてくるのが本屋というだけであってハイブランドになりきれないアパレルも同じ道をたどるだろう、例えばGAPとかユナイテッドアローズとか

家電量販店都心に集まる意義は薄れていくだろう、インバウンド需要などのニーズは不変ではない

都心に強い大手家電量販店郊外に出店するのは売上ではなく収益のためである


こうした駅前商業施設を中心に置くサテライト都心関東広域数か所に集約され、住民の取り合いの競争がより高まる

大宮駅前みたいなのはまあ別格として、そこからワンランク落ちるところの駅前都市平均レベルがぐーっと上がる感じだと思ってほしい

私が想定しているのは明日大型商業施設オープンする所沢駅前で、都心には数十分かかるが買い物にはその半分もかからないようなエリアで、このあたりには新所沢駅パルコ小手指駅には大型の西友小手指店があり意味もなく分散されていたがともに閉店し、これが交通要衝である所沢駅に集約されたわけだ

意味のない分散地域の発展に貢献してきたが成熟したり役割が変わった現今の環境には非効率な移動を強いられ適さな

これが買い物に行くなら一箇所に行けばいいとなるわけでみんながハッピーになれる上に秩父川越、何なら東京都でも清瀬東村山あたりからなら都心に行くより安くて速い


今後は鉄道各社がこうしたサテライト都心を周辺自治体連携して強力に推進していく

コロナ渦で鉄道会社は鉄道収益だけでは危ういことを実感しただろう、さら人口減少が重なるために都心ですら営業係数の悪化は避けられない

省人化は人の集まる都心例外ではない、ワンマン運転では飽き足らず、自動運転によるゼロマン運転現実味を帯びてきている

もちろん現段階では整った状況(東北新幹線を想定している)でのみ成立するものだがこれをテストケースとして都心鉄道全てを自動運転化するのは既定路線だろう(私が死んでるくらいには先の話として)


結局何が言いたいかというと、鉄道各社の利益追求姿勢とそれに賛同する企業の思惑により都心利便性関東広域に分散化されるということだ

これはいいことしかない、東京一極集中是正される

通勤ラッシュも、都心の溢れんばかりの人の波も、その多くは東京都心に籍を置かない浮動人口の与える影響が大きいもの

サテライト都心が便利になればなるほど、都心差別化してより高い山を築くしかない

背伸びして都心に居座ってた企業も無理してオフィスを構える必要がなくなる

これは格差拡大の齎したメリットひとつです

よかったですね

anond:20240922115020

生きろとも死ねとも言わん。

現実的に取りやすアドバイスをすると、まず『いやな気分よ、さようなら コンパクト版』という本を買って(フル版も出てるがコンパクト版で十分。理由が知りたければ本屋で見比べてその本屋で買うこと)、その本に書いてあることを読み切ってやり切るまではとりあえず死なないと決める。

金に多少の余裕があるなら、ここに書いたことそのままをかかってる精神科医に伝えて「カウンセラーカウンセリングを受けたい」と相談すること。カウンセラーはただのお悩み吐露相手ではない。カウンセラースキルを舐めないように。カウンセラーには相性があるので何人か試してみるのはよい。そして合うカウンセラーだったら、その人とカウンセリングが終了したなと自分で思えるまで定期的に約束を入れて通い続けること。その日が来るまではとりあえず死ぬのを後回しにすること。

婚活は好きにすればいいが、今のあなた結婚する男が気の毒。まず本を買って、カウンセラーと会う方が先だと思う。

頭の片隅にでも置いておいてね

2024-09-20

本屋に本頼むと届くのが遅いっていうたまにでてくる話

服とかは、明日配達でなくても全然いいよ、配送業者の皆、無理しないでッ!!!健康第一でやって!

て思うのに、

本が、書店で注文すると1週間とかかかるのマジ終わってる、遅すぎ最悪、Amazonで買えば明日届くのに!てか既にいつもAmazonで買ってるわってなるの謎

仕組みが良くないっぽいことがわかってるからかな

まあ言ってしまえば近所の本屋で買えることがベストだけども…

個人経営本屋、どう考えてもいらない

実物みたいなら大手本屋で十分だろ

個人経営本屋は品揃え悪い、思想が偏っている、マンガコミックikkiとかのサブカル臭するかったるいやつしかなかったりするキモい

ムダに高いコーヒーとか出してくる、コーヒー飲みたかったら喫茶店行く

客も自然派とか好きでLGBT権利にうるさそうなキモいサブカルしかいない

ビレバンから流れ着いた残党キモい

店も古い木造建築リフォームしたものだったりする

心温ま、、、らねーな

個人経営本屋、どう考えても要らない

2024-09-16

紙の本を買うメリットの一つって奥付の発行年月日にある気がする。

ベストセラーだと、そこに自分が購入した歴史が刻まれることになって、「私30版ー!」とか「初版持ってますけど?」とかそういう拡がりの可能性を持っているのが紙の本だと思う。デジタルで「いつ買った」で十分かも知れないけどね。

私が持っている某ベストセラーライトノベルの発行年月日は平成二十三年二月五日の五十六版。駅近くのこじんまりしたあの本屋で、夏休みの始めぐらいに買ったのを今でも鮮明におぼえている。

anond:20240916113557

よく実店舗で購入して街の本屋を助けてあげようみたいなの定期的にくるけど、なぜAmazonで注文してしまうのか考えてほしい。

あと電子書籍サービスをやってないのが駄目。

たとえ本屋に足を運んで興味がある本が陳列してあったとしても、「電子書籍で読みたい」という要望が加わった瞬間に無条件で売上から外れてしまう。

本屋ではなくAmazonで注文してしま理由

よく実店舗で購入して街の本屋を助けてあげようみたいなの定期的にくるけど、なぜAmazonで注文してしまうのか考えてほしい。

例えば今自分は「ふつう軽音部」を全巻買いたいと思ってるが、そんな中途半端マニアックコミックが近所の本屋に陳列されてるかわからん

からと言って都内紀伊國屋書店まで足を運ぶのはかったるい。結果Amazonで注文になってしまうよね。

ふつう軽音部」くらいの程よいマニアックコミックを欲しいと思ったときが一番困る。

街の本屋はそういう時に不便すぎる。アプリ在庫確認もできないし。

結果として電子書籍か快活クラブリクエストAmazon注文。これ俺らが悪いんじゃなくてどう考えても本屋の怠慢としか思えない。

鬼滅や呪術廻戦くらいのメジャーだけを買う店に成り下がってるやん。

もっと早めに手を打って全国の書店が協力して蔦屋アプリみたいな在庫管理システム構築してりゃ今よりマシになったんじゃないの。(これ何年も前から色んな人が指摘してる)

本屋が潰れても自業自得しか言いようがない。

2024-09-14

東京で2番目に大きい本屋

東京駅にある丸善らしいんだが

ちっちゃくない…?

せいぜい郊外型のブックオフ2個分ぐらいじゃない…?

2024-09-12

はてなブックマーカー文章が読めなくてビックリ

https://note.com/syosin_kai/n/n86f654833d52

1997年から2002年ゲーム関連の店舗の減少をあげて、何があったのかを解説した記事なんですが、これに対して「なぜダウンロード販売の影響を書いていないんだ。この記事は信用できない」って反応があってとてもビックリしたことは心に残っています。そして教訓になっています

https://x.com/syosin_kai/status/1833986674063487342

 

おそらく人は(自分を含め)、書いてある文章を読むことができないんだなということを肌感覚理解しました。

https://x.com/syosin_kai/status/1833986885938741525

上記note記事では、序盤のほうで1997年から2002年までの店舗数の激減をデータとしてあげており、その後の文章でも2002年までに刊行された文献を参考に当時の状況を分析している。ダウンロード販売話題が入る余地がないことは明らかだ


しかし、当時のはてなーの反応はこのようなものだった。題名しか読んでいないはてなーしかいない

tsutsumi154 ダウンロード販売に移行してるのに旧態依然だったからでは CD屋と本屋物理媒体必須としないのに勘違いしてる まだ物理

workingasadog-kt ん?ダウンロードする方が便利なのに実店舗いらんやん、で終わる話と思ったけど違うんか…(ビデオレンタル店が消えたのと同じ話じゃないの)

tettekete37564 中古対策としてベスト版出し始めたのとダウンロード販売一般化。中古屋のネット移行、のあたりと思われ。/ あー確かに> “店舗に行ってはいものの、店頭にある情報は参考にしていない”

lex010 少子化通販ダウンロード版の登場かな

mayumayu_nimolove ダウンロード配信主流になったからでは。あ、その前にAmazonが現れたからもあった。

aratety 競合となる蔦屋が現れた(そしてそれは町のゲーム屋としてカウントされない)・ネット販売が普及した・DL販売などの直販が普及した これに対してプラス要因は0 そりゃ潰れるわ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/syosin_kai/n/n86f654833d52


こちらは文章が読める変わった人

UhoNiceGuy ダウンロード販売Amazonが普及する前の2000年より前の話やぞ//ゲームソフトが小規模店に合わなかったのかねぇ。でも、個人店の八百屋も見なくなったし、小規模店は現代では厳しいのでは ゲームマーケティング歴史

2024-09-11

神保町三省堂書店とか行くとくまざわ書店にはない多様性文化資本ってのを確かに感じはするんだが

そもそも本屋なんてもう数ヶ月に1回も行かなくなったし

なんかもう東京に魅力を感じなくなっている

ネットだんだんよくなってきている

電車の扉に貼ってある

あなたの運がドンドンよくなる強運大金運の本誰が買っているのだろう。

ずっと貼り続けてるって事は広告代以上は売れているわけで、でもあん本屋で見たことない胡散臭い本一体誰が。

2024-09-09

anond:20240909144244

負け筋事件なのはこの場合AEDで救助されたのに訴える側だけど?

弁護士のいう負け筋事件証拠がなかったり、加害者側なケースを指す

裁判官も人のことなのか加害者の言い分は何でもかんでも嘘だと決めつけるし、民事訴訟法上は基本的に訴えた側が勝つ

なぜ、そうなってるかはVマジック民事訴訟法をよめばわかる

その辺の本屋で4000円出せば買えるし、メルカリだともっと安く買える

Vマジックお金すら出せないならネット民事訴訟検索すればわかる

一言でいうと、民事訴訟は、被害者訴状を提出すれば、裁判所訴状を出した側の言ってることを信用する仕組みになってて、まったく証拠がないとか司法試験司法修習の卒業試験で落とされるレベル訴状を書かない限り勝てる仕組みなってる

2024-09-08

anond:20240908130257

コロナの頃は飲食店宿泊業向けの保護政策あったし

半導体やらEVやらも優遇されてるし

教育医療介護待遇改善すべきとよく言及されてるし

本屋だけとは思わんやで

本音では差別して当然が民意やし

政治家へのアピールが上手ければ優遇されるってだけの話

anond:20240908130257

タバコ健康面で害悪から政府が守ることはやりにくいし、飲食店は入れ替わっているだけで業界消滅危機に瀕しているわけでもない。

本屋を守るべしとは個人的には思わないけど、この辺りを例に出してこっちも擁護しないのは不公平とか言い出すやつ見ると為にする議論すぎて鼻白むな。

anond:20240908090245

1984の詳細もうかなり忘れちゃってるんだけど、暴力的なぐらい男性視点ゲラゲラ笑える作品があるんだから

暴力的なぐらい女性視点ゲラゲラ笑う、まあ、男性不愉快になるかもしれんけど、そういう作品があってもいい気はするけどな…😟

小中学生時代からBLとかやおい界隈も眺めてた自分としてはそう思うんだけど、

そういえば、ロリコンブーム火付け役でもあった吾妻ひでお先生とかは、コミケからやおいを撲滅しようとかやってたみたいなんだよね

後々知って、ちょっと驚いたんだけど…

ロリコンブームとき自分幼稚園小学生だったし、ド田舎だったから、コミケなんて行きようがないんだけど…

田舎だけど、駅前本屋(家から駅まで30分から1時間かかる)まで行けば、普通漫画棚の隅の方に、エロとかやおいとか置いてあって、

そういう本屋の隅の方を漁るのが好きだったし、親がクルマを買ってからは、東京駅まで連れてってもらって、

秋葉原神田お茶の水有楽町銀座辺りをブラブラしてたから、余計世間メジャーから外れていっちゃったんだけど

まあ、小説として駄目というのは男性女性関係ないよな…

2024-09-06

アニメーターは両利きで描けるようになれ

という話がどっかにあったと思うんだけど…

AKIRA現場だったか、当時はまだ若かった現在の凄腕アニメーター達が敢えて利き手ではない左手で描く勝負とかやってたとか、

いつ事故利き手を失うかも分からないので、それで失職しないためにも両利きで描けるようになれ、みたいな話だったと思う

考えてみれば、漫画家伊藤明弘さんは右半身が動かなくなったんだったか

しかし、小学館リハビリに手伝うかのように、闘病しつつ雑誌掲載を連動させるとは思わなかったし、正直、単なる一読者の自分だけど感動した

でも、まあ、元のジオブリとかの絵をどうしても懐かしく思ってしまうよね

通学途中の本屋で見つけたバトルガール買ったのが最初だけど、ほんとにあのガンアクションに影響されたよなぁ…😟

anond:20180803201454

自然出会いなんかねーよ

本屋で同じ本を偶然さわるみたいな出会いを求めて毎日本屋に通ってるアホがいたけどマジでそれと同レベル

うそれ偶然でもなんでもねーだろっていう

出会い求めてる時点でもう偶然なんかねーんだよ

2024-09-03

温泉むすめと鉄道むすめ

城崎温泉駅の改札を出たところに「城崎このり」という、キャラパネルが置いてある。

このキャラ、ずっと温泉むすめのキャラだと思ってたけど、この前久しぶりに城崎温泉に行ったときに改めて見ると、この子温泉むすめじゃなくて鉄道むすめだったんだな。鉄道要素がないし、浴衣だし……。公式サイトでよく見ると、手にスタンプを持ってるからこれが鉄道要素か。

https://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=PU45

 

鉄道むすめって、地方ローカル私鉄第三セクターにその鉄道キャラとしてよくパネルが置いてあるから鉄道会社ごとか路線ごとのキャラだと思い込んでたけど、駅単位キャラがいるようで。知らんかった。

 

じゃあ温泉むすめ側の城崎温泉キャラはなんなんだよと思って、調べてみるとこの子か。

https://onsen-musume.jp/character/kinosaki_arisa

見覚えがない。

ググってみると、ロープウェイの近くにある本屋パネルとグッズが置いてあるみたいだし、次に行ったときに見てみるか。

 

こういうご当地キャラみたいなものも、水面下でバチバチやりあってるんだろうなとふと思った。

2024-09-01

そもそもみんな堀元見が落合陽一を誹謗中傷したという認識なの?

落合陽一さんの手法には明確に反対するよ、という話

https://kensuu.com/n/na6ca1ced8f65

このエントリブコメ読むと落合陽一が堀元見に誹謗中傷された被害者であるという認識を前提にしたものがいくつか見られるけど、その認識の人は結構多い感じなん?

自分は全くそういう認識はなかったからわりと驚いた。

けんすうさんのエントリでは落合陽一が言ってることの前提部分を疑わずにまるっと受け入れた上でそれでも落合の振る舞いは良くないよねという話をしていて、本当に堀元は落合誹謗中傷したと言えるのかというそもそも論に関してはここでの論旨には無関係だしスルーしてるよね?

そういう形で書かれたエントリから、読んで何か自分意見を持つときにうっかり落合側の前提(落合誹謗中傷被害を受けた)を所与のものとして受け入れて当然かのように勘違いしちゃってる人も多かったりしない?

サバの話だったの?】WEEKLY OCHIAIというコント、あるいは地獄について。

https://ken-horimoto.com/20181228115315/

落合陽一の逆鱗に触れたのは2018年のこのエントリなわけだけど、みんなこれを全部読んで堀元は落合誹謗中傷したと判断するんだろうか?

かに一般観客をいじったところは不適切と言われても仕方ないし、その部分を削除してくれというNewsPicks要求は決して不当ではないと感じる。ただ、落合陽一に対してどうかと言えば、笑いものにするような態度を不快に感じる人は一定数いるだろうが、じゃあ論評の範囲を逸脱して誹謗中傷に該当するようなことが書かれているかといえばこれははっきりとNOだろうとしか思えない。これが誹謗中傷なら柳下毅一郎映画だって誹謗中傷になるわい。

また、落合は「悪口による炎上の集金構造」という話をしており、自分もそれに対しては問題意識があるが、堀元のやってることは自分としてはそこの問題意識には当てはまらない。

誰かの悪評をまとめることで人々の関心を引き、インプレッションを稼いで金儲けするという構造ビジネスについては自分現代の大きな問題だと思っている。そういうビジネスは絶え間なく刺激的な話題提供し続けることが至上命題となるため、不正確な情報拡散源になる危険性が高い。また、炎上を広く拡散させるものは、情報に間違いがなかったとしても、けんすうさんも言っているように批判の量の暴力性の問題を発生させる。

しかし、堀元のやってることがそういった問題はらものなのかというと、そうとは全く言えない。なんてったって、多くの人に読まれるのを避けるために悪口記事は有料にしていると公言しているのであるインプレ稼ぎビジネスとは真逆である。「悪口による集金」はしているが、「炎上の集金構造」などどこにもない。

他人悪口ネットで有料販売していると言うと現代特有問題はらんだ何かのようについ思ってしまうが、ぶっちゃけやってることは本屋で売るかネットで売るかの違いがあるだけで辛口批評本と変わらない。辛口批評本くらい、インターネットが普及する遥か以前より存在するのであるそもそも、堀元自身による露悪的な表現を借りて自分も「悪口」と書いているが、これは全部「辛口批評」に置き換えられるし、置き換えたらだいぶ印象が変わるのではないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん