2024-09-12

はてなブックマーカー文章が読めなくてビックリ

https://note.com/syosin_kai/n/n86f654833d52

1997年から2002年ゲーム関連の店舗の減少をあげて、何があったのかを解説した記事なんですが、これに対して「なぜダウンロード販売の影響を書いていないんだ。この記事は信用できない」って反応があってとてもビックリしたことは心に残っています。そして教訓になっています

https://x.com/syosin_kai/status/1833986674063487342

 

おそらく人は(自分を含め)、書いてある文章を読むことができないんだなということを肌感覚理解しました。

https://x.com/syosin_kai/status/1833986885938741525

上記note記事では、序盤のほうで1997年から2002年までの店舗数の激減をデータとしてあげており、その後の文章でも2002年までに刊行された文献を参考に当時の状況を分析している。ダウンロード販売話題が入る余地がないことは明らかだ


しかし、当時のはてなーの反応はこのようなものだった。題名しか読んでいないはてなーしかいない

tsutsumi154 ダウンロード販売に移行してるのに旧態依然だったからでは CD屋と本屋物理媒体必須としないのに勘違いしてる まだ物理

workingasadog-kt ん?ダウンロードする方が便利なのに実店舗いらんやん、で終わる話と思ったけど違うんか…(ビデオレンタル店が消えたのと同じ話じゃないの)

tettekete37564 中古対策としてベスト版出し始めたのとダウンロード販売一般化。中古屋のネット移行、のあたりと思われ。/ あー確かに> “店舗に行ってはいものの、店頭にある情報は参考にしていない”

lex010 少子化通販ダウンロード版の登場かな

mayumayu_nimolove ダウンロード配信主流になったからでは。あ、その前にAmazonが現れたからもあった。

aratety 競合となる蔦屋が現れた(そしてそれは町のゲーム屋としてカウントされない)・ネット販売が普及した・DL販売などの直販が普及した これに対してプラス要因は0 そりゃ潰れるわ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/syosin_kai/n/n86f654833d52


こちらは文章が読める変わった人

UhoNiceGuy ダウンロード販売Amazonが普及する前の2000年より前の話やぞ//ゲームソフトが小規模店に合わなかったのかねぇ。でも、個人店の八百屋も見なくなったし、小規模店は現代では厳しいのでは ゲームマーケティング歴史

  • しかし、当時のはてなーの反応はこのようなものだった。題名しか読んでいないはてなーしかいない 失礼なやつだな 俺は題名すら読まずに書き込むぞ

  • 読めると思ってたんですか?

  • ブクマカなんぞ知的障碍者しかいないのに何を今更

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん