「折り紙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 折り紙とは

2020-06-29

anond:20200629134407

優しいお言葉を有難うございます(^^) ここでこんなに優しい共感コメントをいただけるとは思っていませんでした。「自分作品を見てほしい」「イイネ!」が欲しいという欲求と、「こんなもの承認欲求を満たそうとしてはいけない」という気持ちの闘いなんですよね。

以前は放置しがちのアカウントだったのですが、折り紙写真をアップして「#折り紙」とか「#origami」とかタグ付けしておくと、見ず知らずの折り紙好きな人海外の人を含む)が見てくれて、「イイネ!」をくれた人の投稿を見に行くと、自分では折らないタイプの素敵な作品がアップされていて、足抜けできない状態です。自分制作ペースを落として人さまの作品を楽しむのを中心にした方が精神衛生に良いと思いますが、上手い人の作品を見ると「私も何か作ってアップしたい」ってなってしまうのです。基本的には飽きっぽいタイプなので、自分が飽きるのを待つのが一番早いかもです。

anond:20200628183509

わかる〜!

勝手プレッシャーを感じて圧力と闘うように折り紙を折る自分をアホだとは思うがどうしても止められない。」

本当これ。自分でも馬鹿馬鹿しいと思うんだけど止められないんだよね。

プレッシャー意思とは関係なく勝手にやって来る。

自分客観的に見れてる時点であなたはアホじゃないよ。

anond:20200628183509

折り紙界も競おうと思えば神谷名人辺りをトップに際限ない序列を生み出すことが可能

人と比べるは底なし餓鬼道

増田自分のペースで折ればいいんだよ

2020-06-28

さらながらSNSに疲れている。

緊急事態宣言やら東京アラートやらで外出がしにくかったので、SNSにアップするネタ写真中心から折り紙にしてみた。

私がよく折っているのは8〜16枚のパーツを貼り合わせて星みたいにするやつ。折り紙っていろいろなジャンルがあって、私と同じような折り紙好きな人をたくさんフォローしてみても、案外自分かぶらない。今までありがちなスイーツ写真とかランチ写真とかをアップしていたので、それに比べるとライバルが少なくて気楽だ。

他のSNSではもう少し本格的な写真を目指していたが、写真を撮るために一眼レフやら何やら重い機材を背負って遠出し、行った先が案外ショボかったり、観光客だらけで思うような写真が撮れなかったりすると疲れた。一緒に写真を撮りに行く友だちがいなくて、ほとんど一人で行っていたが、写真のためだと思うとどこに行くか考えたりするのは楽しかった。「一緒に行く人がいないから、有名観光地とかレジャースポットに行けない」と思いがちな人は、一眼レフとは言わないまでも5万円以上するような高級カメラを買って、「写真を撮りに行くんだ」と思って一人でも出かけるようにすると世界が広がると思う。

それはさておき、折り紙の話に戻るが、これを仕事しながら作ると一個につき2〜3日かかる。パーツの折り方が簡単で8枚で完成するものなら1日で出来るものもあるが、案外エネルギーを消耗する。

が、ついつい他の折り紙写真をアップしてくる人々と闘おうとして次々折り紙を仕上げては写真をアップしなければいけない地獄はまっているSNS投稿するのは義務ではないし、「イイネ!」の数で自分価値をはかってはいけないことも頭では分かる。

折り紙写真と違って無理に撮るために出かけなくても良いし、家でマイペースに作れるはずのものだが、それがかえって「頑張って作って写真をアップしなくちゃ」と焦る原因になっている。勝手プレッシャーを感じて圧力と闘うように折り紙を折る自分をアホだとは思うがどうしても止められない。

2020-05-15

どうしても集中できない人が考えた集中する方法

前半、一般人適当理論捏ねてるだけなので、方法だけ見たい人は飛ばしてください。なんでこの方法が集中する方法として挙げられているかからない場合は読んでもらえると嬉しいです。

---

いろいろ考えたんだけど、集中している状態というのは頭の中でその作業が最も刺激的である状態だと思うんだよね。

めちゃくちゃお腹痛い時ってお腹痛いことしか考えられないじゃん? これだと腹痛という刺激に集中してしまっている。けどそこで何か音楽聴くとか別のことを考えるとかして、刺激を分散すると、少し楽になったりする。相対的な刺激の程度を下げることができてると言えない?

逆に集中できない状態というのは、いろいろな刺激が並立的に入ってきている状態だと言える。

で、刺激というものには、いわゆる五感で受けるものがある。これを受け取る感覚器は年中無休24時間営業で働いている。そうしないと危険が身に迫った時対処できないからね。

けど集中するにはぶっちゃけ邪魔。これをいかに鈍くするかということがポイント。みんながコンビニ本社だとして、客が入ってくるたびに「お客さんですー!」って各店舗から報告されたらうざいだろ? それくらいはあー来てるなあで受け流してくれればいい。報告するのは強盗くらいで良い。

コンビニの例えを続けるなら、報告が来ない間、みんなは特定の店の経営戦略会議(やりたいこと)を続けることができる。報告が来れば中断。そして感覚器というコンビニは来店が少なすぎると店の前を通った人さえ報告してくるクソまじめなやつら。

まり集中するためには、このコンビニからの報告をある程度コントロールすることが大事なんだよ。

刺激のコントロール

コンビニからの報告をコントロールする方法はいくつかある。

一つ目は、欲しい一部の情報以外拒否するというやり方。すごく集中している時は限りなくこれに近いんだと思う。ただ、万引きとか強盗とか、クリティカル情報も届かなくなってしま危険性があるので、意識的にやるのは難しい。

から集中するのは難しいんだろうね。生き物として危険から

二つ目は、コンビニを無害な客でそこそこ忙しくさせることだ。低い刺激を与え続けることで、客は来てるけど報告するほどではないな〜という状態を作り出す。ペットボトル一本とおにぎり買うくらいの客がずっと来ている、暇ではないが大変ではない状態にするのだ。

いわゆる、音楽聴くと集中できる、いや洋楽だ、いや歌詞なしが良いというような話のことだね。

三つ目は、店員を疲れさせる方法だ。客が来ようが来まいが、気づかなければ報告できない。

ちょっと疲れてる時の方が集中できる、ちょっと酒飲むといいみたいなアイデアのこと。


まり

刺激のコントロールが集中に関わるんじゃないかという話です。

個別方法はもう発想の領域だし、採用できるときとできないときがあるし、個体差で向き不向きあるので、いろいろ試すうちに良い方法を見つけてください。

というわけでいろいろなやり方。

疲れた状態にする

過度な空腹ではないかつそこそこ疲れている状態を作るのは難しい。個人的には2時間とか歩かないとダメだと思う。しかあんまりやると眠い

運動しながら

動画や暗記系の勉強なら可能方法踏み台昇降おすすめ。その場足踏みもいいけど大体だるくなってしまう。

編み物

同じく動画や暗記なら可能。手先が器用じゃないと厳しいし頭のリソースもわりと持っていかれるが、下のおもちゃより飽きにくい。棒針は抜けやすいのでかぎ針の方がいい。(逆に編み物に集中できない時に動画流すのも可)

おもちゃ

雑なくくりだが、主にフィジットキューブをイメージしている。あと無限プチプチ、何もなければ折り紙でも可。足元にボールを置いて転がしたりするのも効果ある。

電車に乗る

適度な揺れと無意味騒音読書に最適。車内がうるさいとか座れないとかだとよろしくないので空いてる時に。大回りで房総半島一周とかおすすめ。酔い止めは欲しい。

⑥ロッキングチェアハンモック

これは試したことないんだけど、電車が良いならこの辺りも良い気はしている。子ども迷惑でなければブランコもアリか。

⑦何か食べる

程々にしないと太る。飴ならこの飴舐め終わるまでは頑張るとか決めれて良い。

⑧音を聞く

ベタベタメソッドだけど、好きな曲・洋楽イージーリスニング環境音・アルファ波ホワイトノイズなど刺激の程度に幅を持たせるのが簡単なのが良い

⑨酒を飲む

量の調整が難しいけど、酒でちょっとぼんやりしながら読書するのは気持ちいい。タバコは吸わんのでわからないけど、シーシャ屋で読書する人もいるらしいし、わりと楽しくはあると思う。未成年ダメだよ。

こんなもんか。

五感で言うと嗅覚に関するものは出なかったけど、嗅覚は難しいなと思います。アロマで〜みたいなのもあるけど、あれはどちらかと言えば環境変えてスイッチ入れるタイプtipsかなと。

視覚も出てないけど視覚は概ねメイン作業に利用されてると思うので外した。視覚聴覚触覚が日常三大働いてる感覚器だと思うので、特に触覚と聴覚コントロール大事だと思う。

ちょっと話が変わるけど、どうしても心の中に何かモヤモヤがあるとき不安とき編み物とかペンシルパズルとかテトリスとか写経とかすると気が紛れることが多いよ。若干頭を使うくらいがちょうど良い。

あんまりまとまらねえな。

2020-05-10

今日TVチャンピオンの総集編を見てたんだけど

和菓子の模様の作り方をなぜか知っていたり、発砲スチロールを切るときは電熱線みたいな道具を使ったり

ツイッターでやたら精巧折り紙RTされてきても「いや、それ見たことあるし」と思ってたんだけど

あれ全部TVチャンピオンで身につけた知識だったんだね。

2020-04-24

さよならアントラーズ

Jリーグが出来て、今までファン応援してきた。

それを辞める事にした。今までありがとう

理由簡単

どことは言わない。

今の新型コロナで大変な時期に、

転売屋推奨してるかのプラットフォームを持つ企業

アントラーズを見る度に頭の片隅にちらつくから

ただそれだけ。

去年の公式発表の時は、ネット企業からこそ色々新しい事をやってくれるかなと

色々トラブル問題課題はあろうとも、良い面もあるだろうと期待してた。

しかしながら、

新型コロナが出てきてからは、

もう新型コロナを広めたい企業しか見えなくなった。

マスク転売対策しない。

アルコール転売対策しない。

あの手、この手の抜け道対策をなんら対策しない。

今もアルコール類は転売されまくっている。

過去に、お札折り紙と色んな紆余曲折があったのだからわかっていた事だろうに

対策せず、今もなおすり抜けて転売されているし、転売ネットワークではどうすれば

プラットフォームからすり抜けられるかの情報共有がされているくらいなのに。

出品者のアカウント停止や剥奪でもしとけば、

もっと早い段階で変えられたであろうにしてこなかった。

身内に医療従事者がいる身からすると、怒りを越すどころではない。

マスクアルコール現場になくなってしまって、我が家の毎年の花粉症インフル対策用として

備蓄していた分を送ったくらいに現場にないのに転売プラットフォームでは売られている。

どれだけアントラーズが好きでも、今後、その企業がちらつくので応援はできなくなった。

たったそれだけと思う人も多いかもしれない。

だが、医療従事者が身内にいて、色々な感情や思惑がある中で、どれだけしんどい思いや辛い思いをして

それでも働いているかを知ってると、転売屋グルかの如く、その高額で売られた手数料で儲けがっぽり!なんて企業

どれだけチームが好きでも応援したくない。

必死に取り締まって、なんとか頑張ってそれでも裏を突かれてるとかなら応援したい。

しかしながら、そんな気配は微塵も感じられない。

もう正直あの企業名前を見るだけで嫌になる。

あの企業の手伝いをしてる会社も嫌になる。

キャッシュレスもチームがあったからこそ他に目もくれず使ってきた。

鹿島から遠い遠い地域から、そうそうスタに行く事はできなかったから遠隔応援をしていた。

しかし、ユニやグッズや何を買ってもあの企業メリットがあるのか。。。

そういうアントラーズの良さよりも、あの企業への嫌悪の方が先にでるようになってしまった。

からもう辞めようと思う。

本格的にアントラーズ好きになったのは東福岡組が入った時から

もともと選手権が好きで、東福岡の3冠を見ていて心が躍った。

本山選手ドリブル、サイドを切り裂くダブル古賀選手など、当時は見ていてとても楽しかった。

そして、本山選手アントラーズにきた。

さらにはその選手権でのある意味では伝説的な元旦大雪の決勝で相手だった中田浩二選手もきた。

あの時は心が躍ったし楽しみでしかなかった。

その後も有力選手が次々来たり色々あったりしたけどチームは本当に好きだった。

うっちーシャルケ行った時はシャルケ応援してたし、ファルファンとのサイドは心躍った。

長い間追いかけてきたけど、終わるときは一瞬だな。

ファンアンチに回るってこういう事なのかもしれない。

そんなに好きだったチームを、たったこんな理由で好きになれなくなった自分が嫌な気もする。

長い間ありがとうアントラーズは好きだ。所属選手も好きだし、所属して違うチームへ行った選手も好きだ。

いつかあの名前がちらつかなくなる日がくるなら、また応援したいと思うかもしれない。

2020-03-05

から出ずに楽しめる100のこと(完成版)

コロナ流行で、週末家から出ずに楽しめる事を100個考えてみた。

1.映画を観る

2.昔見た国内ドラマをもう一回見る

3.まだ見た事のない海外ドラマを見る

4.動画を見る

5.動画配信する

6.Youtube海外動画日本語字幕をつける

7.オンライン英会話を始める

8.外国人日本語を教える

9.知らない人とスカイプで話す

10.知ってる人とスカイプで話す

11.オンライン飲み会を開催する

12.食べる

13.料理をする

14.麺うちをする

15.パンを焼く

16.ケーキを焼く

17.薫製を作る

18.料理投稿する

19.料理を教わる

20.オンライン授業に参加する

21.プログラミング を学ぶ

22.アプリ開発

23.サイトを作る

24.ブログを始める

25.漫画を読む

26.漫画を描く

27.本を読む

28.小説執筆

29.俳句を詠む

30.絵を描く

31.楽器を弾く

32.作曲

33.懸賞に応募する

34.大掃除

35.DIY

35.ガーデニング 

36.レゴ

37.ナノブロック

38.プラレール

39.プラモデル

40.マインクラフト 

41.オンラインゲーム

42.旅行計画をたてる

43.机上旅行

44.編み物をする

45.刺繍をする

46.服を作る

47.作ったものを売る

48.マッチングアプリ

49.婚活

50.仕事


50個しか思いつかなかった。

あと誰かよろしく


追記 --------------


ブコメを見たり自分で思いついたりして95まで追加した。


51.ヨガ

52.ビリーズ・ブートキャンプ

53.TRF イージー・ドゥ・ダンサイズ

54.ピタゴラスイッチ

55.株

56.レザークラフト

57.タングラム

58.数独

59.小規模自己出版

60.フォトアルバム作り

61.手紙を書く

62.絵手紙を書く

63.ディアゴスティーニ

64.トランポリン

65.内職

66.ギネスブックに挑戦

67.オンライン囲碁

68.オンライン将棋

69.オンラインポーカー

70.LINEスタンプを作って売る

71.オンライン同時上映会

72.寝る

73.蘇を作る

74.資格を取る

75.ネット大喜利

76.リングフィット アドベンチャー

77.猫

78.ネイルアート

79.折り紙

80.電子工作

81.アマチュア無線

82.シルバークレイ

83.包丁を研ぐ

84.VR

85.ジグソーパズル

86.金継ぎ

87.Google Art Projectで美術館めぐり

88.落語を聞く

89.部屋の模様替え

90.消しゴムハンコ

91.ストップモーションアニメ制作

92.ジグソーパズル

93.ポイ活

94.アクセサリー作り

95.HITT


ブコメ参考になりました。

レザークラフトで靴作り羨ましい。オンライン同時上映やってみたい。どうすればいの?

自分全裸トランポリンしながら念願のウクレレをはじめてみようかと思う。

妊婦の人は心配だよね。気をつけて。

自分病気で8ヶ月自宅療養したことがあって、その時は暇と孤独発狂しそうだった。

考えてみたらこれだけたくさんの人が同時に家に引きこもって同時に暇になるってすごいことなんじゃないのかなあ。

ドアを開けて、どこにでも好きなところに出かけられるのってすごいことだと思うよ。

あと5個、誰かすごいのよろしく


追記2——————————-

これで最後

ちょっとオーバーしちゃったけどダブってるのもあるしまあいいか


96.ピンホール写真を撮る

97.写真を素材サイトで売る

98.昔の紙焼き写真スキャンしてインスタにUP

99.写真現像

100.特許オンライン申請

101.着付け練習

102.シナリオ執筆

103.長風呂

104.レーザー脱毛機で脱毛

105.新しいソフト習得

106.古代言語を学ぶ

107.Wikpediaに記事を書く

108.ニコニコ実況

109.オンライン読書会に参加

110.水耕栽培キットで野菜栽培

111.しいたけ栽培キットでしいたけ栽培

112.何もしない

ぴよ将棋いいね!

と言うか学校休校になった小学生オンライン将棋をやったらその中から第二第三の藤井聡太くんが出てくるのでは?

ゲームについてなんか言ってるやつはオススメゲーム100みたいな記事自分で書けばいいと思うよ。

それではみなさん楽しい引きこもりライフを。

2020-01-30

アレクサで爆笑した

ぼく「アレクサ、面白いこと言って」

アレクサ「サッカー選手の苦手な遊びってなーんだ?」

アレクサ「答えは、折り紙、手が使えないから」

ぼく「アレクサ、面白いこと言って」

アレクサ「自己中心的母親とは、わがままである

ぼく「アレクサ、次」

アレクサ「アレクジョークスキル接続できませんでした」

2020-01-21

Japanese Pastimeってなんだろう

American Pastime(National Pastime)と言えば満場一致野球なのだろうけれど、Japanese Pastimeってなんだろう。

検索してみたら和歌であるとする論文があったり、書道折り紙カラオケスポーツ漫画読みであるとするまとめサイトもあったりする。茶道を挙げるサイトもある。

National Pastimeを国技と訳してアメリカ国技野球であると言っている人が多いけれど、国技National Pastimeは異なるものなのだろうな。アメリカ国技という概念は無いんじゃなかろうか。日本でも相撲協会自称しているというだけで概念曖昧か。

2020-01-14

折り紙楽しい

100均の品揃えの多さに驚いた

チャック付きが便利

Youtube折り紙あればずっと遊べる

2019-12-22

anond:20191222004526

お菓子はやめたほうがいい

アレルギーや、家庭により禁止食材がある

それよりは折り紙パズル、高めの絵本などがよい

木製の積み木、食べられるクレヨンなども受けが良い

2019-12-18

決意表明なら大人なら100万、駆け出しなら1万もって神社仏閣にしろ

意味は おまえならできるんだから先輩のおれが言うようなことじゃねぇ。

金がねぇなら うみならきれいなかいがらでもさがしてこい。なんかあんだろ。

なにもねぇまちなら。なにもないって心をこめていってこい。それでいい。でもなんかあんだろ。折り紙折るとか歌作るとか、がんばれよ。

俺に言いたい・・・まぁコードことならたいていうわさは聞く。

2019-12-02

anond:20191202171542

初登校→初投稿

鶴のが→鶴の(折り紙)が? 鶴が?

このようにあえてぎこちない文体にしている

そのくせして「w」をつかいなす

全体的に釣りっぽさがありありと出ていて釣りとしては10点

もし本当にお悩みだったらとりあえず目の前の板で鶴のおり方ってググれば100点

以上

anond:20191201123755

私が小学生の頃は折り紙学校一括購入ですでに備品としてあり、

何色かあるうち好きなのを取っていくスタイルだったので、

子供小学生になって都度都度「折り紙20枚」とか持っていかねばならないことに驚いた。

折り紙20枚、と簡単に言うけど、「何色の折り紙を何枚にするか」でまず困る。

そもそも何を作るためのものなのかわからないので(本人も知らない、教科書のページ指定もない)

色数があった方がいいのか、特定の色がたくさん必要なのかによっても違うのに、

いつも無難に各色取り揃えて20枚数えて持たせるのがもやっとする。

絵画の画用紙は配布されるのに、折り紙はどうしてできないのだろう。

廃材を使った工作は、材料が揃わない子も揃う子も、全員の制作物が記名入りで教室に展示されるので

自分の子供が材料がなくて上手に作れず、公開処刑で惨めな思いをする」ことは避けなければならない。

割と重要

なので牛乳パック、ティッシュの箱、ペットボトル大小、トイレットペーパーラップの芯は常に数個ストックしてある。

新聞紙コンビニに買いに行けばいい。

ただ、近くに松林もないのに「松ぼっくり」のオーダーが来たのは困った。

どこで調達すればいいのだろう、と思っていたら、

今の季節はクリスマスの飾り物としてDAISOで金銀に着色された松ぼっくりが売られているらしいので

その時に買っておくのだとか。

大抵のものDAISOで手に入る。困ったときDAISO様様。

2019-12-01

なぜ小学校側ですべて用意しないのか

タコ糸と折り紙を使うのでもってきてくださいとか、そういうの

なぜ学校で人数分注文して生徒に配らないのか。教科書みたいなもんやん。

俺の時代だって家が貧乏だったり家庭崩壊だったり子供ADHDだったりで忘れる子絶対いたし。そういう子はもう授業に入れないわけでさ

あと牛乳パックとか豆腐のパックを4つ用意して持ってきてくださいとかも止めるべき。

アレルギー持ちとかベジタリアンとか牛乳飲むと腹壊すとかの家庭とかで普段買ってない家に買わせんの?って思うわ。捨てるしかないやん。

資源無駄やん。

2019-11-28

趣味が長続きしない。

やってみたいとかマスターしたいと思うことは多々あるが、だいたいお道具とか入門書をそろえた時点で終わってしまう。公私ともにそんなに忙しいわけではなく、ほぼ毎日定時で家に帰っているのになぜそうなるのか謎だ。

フォトショップの使い方やwebページの作り方を覚えたい。

 最新バージョンの本は高いので、ブックオフ入門書を手に入れた。写真を撮るので特にフォトショップはできるに越したことはないのだが、ほとんどカメラのおまけソフトで済ませてしまう。

 webについてもHTMLCSSの基本を書いた本を持っているが、既存SNSブログサービス機能で済んでしまうことが多く、わざわざお金払って勉強するのもなぁ…と思ってしまって現在に至る。

大人塗り絵

 取っつきやすそうだったので本を2冊と12色入りの色鉛筆を買ってスタート。何ページかは塗ってみて達成感を味わったけど、「もっと色のバリエーションが欲しい」と36色の色鉛筆を買ったところでストップしている。どうせなら36色の色鉛筆を買う前に飽きる方がましだったと思う。

着付け

 正月に絣の着物を着せてもらい、「どうせなら自分で着られるようになりたい」とリサイクル着物の店で初心者向きの帯と着物を購入。DVD付きの着付け入門書も入手済みなので、私が動画と本を見ながら練習する努力家であればとっくのとうにマスターできているはず。救いはあまり高い着物を買わずリサイクルで済ませたことだ。それでも総投資額は五万円ぐらいかかっているはず。

 そもそも洋服でもあまり洒落にうるさい方ではなく、何年も前に買った服を着続けるような女に着物ハードルは高かった。

折り紙

 これは今のところ続いているといっていいかも。元々子どもときから折り紙が大好きで、社会人になってからは金にものを言わせていろいろな紙を買い集めていたが、新聞で紹介されていた透き通った折り紙に心惹かれた。星や花のような平べったいものを数枚の折り紙を折って貼り合わせて作る。

 窓などに貼ると光を通してきれいなんだけど、我が家は散らかっているし、職場の窓に勝手折り紙を貼るわけにいかない。折り紙に付いてきた小冊子に載っていたものを何種類か折ってはみたけど、これを発展させるにはどうしたらいいかという状態

趣味でも何でも、時間に余裕があればできるのでなく、根性のある人だけが上に登っていくことができるのだなと実感する今日この頃。どれか一つでもいいから全うしたい。

2019-11-25

小1の息子がちょっと

口癖は抱っこして。

インフルエンザ予防接種ときに抱っこをせがみ、保育士に苦笑される。

夜は毎晩お父さん一緒に寝ようと言ってくる。

授業参観に行ったら、授業中ずっと指を舐めてるか、鼻くそほじってる。

休み時間に指舐めてんじゃねーと言ったら、隣の女の子に息子君ずっと指舐めてると告げられる。

授業中、先生が話してる教科書のページが分からず、先生にそっと教科書めくられる。

後片付けに時間がかかり、先生に引き出しを片付けられる。

引き算ができない。足し算も指を使わないと難しい。教えようとしても聞く気がない。

公園遊具に登り下りれなくなる。

美術館に行ったとき入り口の前にある池に足を突っ込む。

とにかく出不精でばあちゃんちに行くとき行きたくないと言い、帰るときは帰りたくないと言う。

運動勉強は苦手で得意なことは折り紙ブロック遊び。

妹と喧嘩ばかりして泣かせたり泣かされたりしてる。

3者面談でお母さんじゃなくてお父さんがいいと言って夫婦仲を険悪にさせる。

かわいいけど不安しかない。

2019-09-19

日記

昔々、表紙買いしてとても気に入った本があったのだけど、数年後タイトルも著者も出版社すら思い出せなくて、著者名が三3文字ということだけは覚えていてTLなどでたまに見かけた森絵都かと調べてもそれらしきものが見つからず。ということを5年に1回くらい思い出してはしていた。

 

覚えているのは宇宙の話で、図書館とか博物館舞台司書さんか学芸員さんが出てくる。話のなかで折り紙ひまわりを折ったような銀のメダル?が出てくる(記憶いかもしれない)などという僅かな記憶から

 

宇宙 図書館」ゆーみんばかり出てくる

宇宙 博物館ガチ博物館ばかり出てくる

もう何も思い出せない……表紙見たら絶対すぐわかるのに……

本当に森絵都じゃないの?

Google画像検索で表紙探してみよ…

宇宙 博物館 文庫

!!!!!!っった!!!!!2スクロールくらいで出てきたこれだよ!!!!!

Google画像検索類似表示能力すげーな!?!???

興奮のまま画像クリックすると書評サイトにつながる。

 

 

永遠の森 博物館惑星 (ハヤカワ文庫JA)

菅 浩江

 

 

ンンンン森は森でもそっちか~~~~!!!

著者名3文字は合ってた~~~!!!

さっそくWikipedia情報あさりtwitterがあるようで飛ぶと名前

博物館惑星2」の文字

うそでしょまってハヤカワ文庫に手を出していたの学生時代ですよ!?

amazon作品紹介を読むと「19年ぶりの続篇」

さっきスレイヤーズが前巻18年ぶり新刊完売祭りだったって見たところ!!!

リバイバル流行がここにも???オーフェンアニメ化するもんね!

なにこれ運命?続編が今年の4月に出てた…!!!!!!

という喜びと、今度こそタイトルと著者名を忘れないように、という日記

hontoで1、2巻併せて買お。

は~~~~スッキリしたーーーーーーー!!!! 十数年分のスッキリ

 

 

先日の初心者SFすすめるならのやつ、これをおすすめするのはアリだと思う。

 

 

2019-08-30

虫嫌いだけどバッタはセーフ

カマキリとかセミとかと比べてバッタ作画が甘いというか、描き込みが少ない。なんか折り紙みたい。つるっとしてる。

バッタって草むらからピョンピョン出てくると思うんですけど、虫苦手でもギャーってならない。セミビックリするしクモも嫌。個人的バッタはセーフ。

去年の秋に都内23区から追い出されて西に移住したんですけど、虫多いっすね。実家北陸なんですけどあんま変わらんすわ…。ジャスコ無いけど。

23区は緑の虫が多かった。あれはこっち少ない。

2019-07-31

anond:20190731160346

建築面積で考えると東京ドーム東京ドーム1個分だけど実際に東京ドーム1個分の折り紙をかき集めて東京ドームに敷き詰めたら東京ドーム1個分の折り紙東京ドームに収まるのかは知らん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん