「外資系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外資系とは

2020-03-08

就活で避けるべき特徴がある会社

就活解禁つってもそんな感じのしない今年の就活生に伝えたい個人的会社見方

(俺自身、この時期は会社選びが分からなかったので)

・外部委託採用ページを設けている会社

かなり多いけど、今時パスワード管理煩雑になるシステムに頼ってるところはヤバい

会社都合で全部そう言うのを進めてるので割と採用については雑な感じ

入ってくる人間もそんな感じで雑多な奴なので入社してからが辛い→採用が雑なので人に統一感がなく、自分に合わない人間が多くなる

また、IT系とかだけかも知れないけど、自社採用ページを設けている会社は、その会社スキルレベルや開発に関する意識なども

そこから得ることができる

カオスシステムだったり、やたら使いづらい採用ページなどを作っている会社マジでカスで、恐らく次自分がそう言うのを作る側になるので地獄

(毎年何社かそう言うのが存在する)

ES提出の時点で書類以外を指定する会社

書類以外って言うのは自己PR動画とかそう言うのを出せって言う会社

お前ら就活生は別にyoutuberになりにいくわけじゃないし不要だと思う

それに、テキストだけでなく、見た目や声、立ち振る舞いなど様々な情報の塊である動画」は扱いを非常に慎重にしなければならない

まあそう言う物を扱うのにも、セキュリティ情報管理に自信があるのだと捉えてもいいが……(昔流出事件もあったので、普通は避けるんだけど)

日本企業でそんなセキュリティがしっかりしている会社がそうそうある訳がなく、大抵はバカな考えでそう言う採用方針を決定してるだけ


・返信をやたら要求してくる会社

こっちの都合を理解せず、即レスを求める会社って言うのがあるんだけど

まあ、その時点でやる気のある奴ないやつをしっかり見定めているので賢いなとも思うが

大抵そう言う会社は高給ではあるが、超どブラックなので、個人的にはヤバいなって思った

お金が全てじゃなくて、死んだら終わりだと思ってるんだけど、結構金さえ払えば何しても良いって考えている

体育会系企業にありがち。ハイレベルIT企業でもそう言うのはあるんだけど、増田内部告発記事みててやっぱりな…となる

(とは言え説明会などを受けて、お話しした後に即メールでお礼を言うなどはかなり好印象なので、受かりたいなら即レス必須


情報曖昧でわかりづらい会社

面接などの前にちゃん会社について調べたりするんだけど

大抵企業っていうのはプレゼンが上手いから、説明会で分かった気になるけど、実は中身すっからかんだった

みたいなことは多々あるんだけど、そういう時に限って企業ページなど見て具体的に何をやっているのか分からない会社

まり公言できない事(マネジメント曖昧だとか、情報共有がされていない、業務の属人化やシンプル理解する気のない風土)が体現されているのでマズい

そういう会社面接したら、上手い事言えずにみんな似たり寄ったりの回答をするんだけど、まあそれで運よく採られたりするので

入ってから人間はみんなまぐれで入社みたいなのが多い(ビックマウスもいる)

なので、業務内容などがしっかり自分の中で理解でき、魅力を感じるところっていうのが一番ベストだと思う

面白かったのが、HIT●CHIが「社員に聞いた、自社のいいところ」を1〜5位まで説明会で挙げてて、5位に「自由がある」みたいなことを書いてて

それについて、聞いたら「自由はあまりない」って回答だったってこと(言った本人が動揺してたか失言だったのかも知れない)

トップ5って訳じゃないんだな〜

・聞いても仕方がないことを聞く会社

パワハラモラハラがある会社ありがちな面接内容(富●通とか…)

面接は回答内容よりも、どう考えたかなど立ち振る舞いなどを雑談から引き出すので、雑談としてそういう内容があるのは仕方がないとは思うが

例えば、働いたこともない我らに「どう仕事をするか」を具体的に聞いちゃう会社ちょっとヤバいなって思う

こういうのは働きながら学ぶ物だし、例えば車にしたって「どう運転するのか」を教習前に聞いたところで何の意味もない(知りながら見つかる価値観殆どなので)

大抵の人間がそうかも知れないが、相手立場に立って考えられない奴や、理解プロセス理解していない人間がそういうのをやりがちなので

少なくとも、採用担当にはそういう人間がいて、そういう人間採用担当に選んじゃう人間もいて、それをおかしいと思える人間もいない会社なんだなってわかる

要求レベルがなんか乖離してるなって思う会社ちょっと地雷かも)


・(女性採用担当にありがち)就活生に大して敬意がない

見下しがちな態度やラフな態度を取る採用担当のいる会社は、大抵環境地元スーパーみたいな感じになってて

いわゆる知識層とかへの敬意とかそういうのがなくて、シンプルに「見下すか・見下さないか」の2択の人間しかいないので

体育会系な部分もあるけど、卍みたいなオラついた輩の方が優遇される社内環境だったりするので、結構しんどい

いじめとかもあると思う、俺は友達伝いにしか聞いてないけど


ベンチャー系、中小企業

大学生にもなってそんなところ行くな、人手不足以上にブラックに直結する理由はない

ベンチャーに関しては、合う人はあうが、大学出てまで?というのはある

そもそもベンチャー中小学生時代アルバイトなどで行って体験する物で、今更行くんじゃちょっと手遅れだと思う。

そんで意識だけ高くなってエンジニア志望でIT系ベンチャー入った奴が気がついたらwi-fiルーター売る仕事してる、みたいな訳わかんないのも結構聞いた

ベンチャーの良い所に勤められる奴は、大学行かなくても問題ない奴しかいないし、横のつながりに恵まれすぎている。

大企業は人数多くても破綻していない有能な環境があるので、その点だけは評価できる

騙し騙しやってる場所もあるので、まあ、そこは上記情報から判断すれば良いが

社会人社会人なだけにある程度社会性があって、めちゃくちゃなのにそれっぽくするのが結構できるので

上に挙げたような特徴があっても、程々に機能しているところはある(まあでもあまり良い環境とは言えない)


面白いなって思ったのは、人たらしな企業だった


説明会などでみる会社PCwindows7とかだったら終わり

就活生の選ぶ企業は当てにするな

・同時に高学歴が選ぶ企業 とかもクソ、無意味

SPIとかそう言うのは茶番、どうせwebテストはみんなでやるし、会場の筆記試験は答え付きの過去問が売られてる

・結局行く会社は1つだけだから、いくつ内定とっても無意味

選んだ会社来年から外資系になってしまう、みたいなケースもあるし、逆に親会社合併されるケースもある

・嘘ついて入れた企業は大抵嘘つきしかいない

あとは能力ギャップが辛いので、正直に答えて入れる方が居心地が良い

あと、付け焼き刃って結構ボロが出るので、聞かれてボロが出ないのは逆にヤバい質問内容をする会社だと思うし

話の広げやすさは付け焼き刃じゃないものの方があるので、なるべく自分の話をしよう

初任給は大抵同じなので、福利厚生や補助(特に都会なら家賃補助)を意識すること

生活できないと困るので、給料以外の方が重要かもしれん。あくま家賃補助で、自社寮などは地獄なのでやめておいた方がいい。

リモートワークも一長一短

あんまり信仰される物ではないが、そういう制度をしっかり意識しているっていうのはそれだけでアドかもしれん

就職課はカス

古い考えの奴が多くて、実際に使い物にもならない、ブラック会社ばっかり教える とかよくある

わず「それは忖度しすぎじゃない?」みたいな嫌な拒絶反応を示すアドバイスをうける場合もあると思うが、大体その直感は正しい

就職課の教えるマナー講師みたいな変な風習は、なくても困らないことばかりなので適当に受け流せ

それはそれとして、古い価値観や「安定」みたいな部分については知識豊富なので、そういう部分で頼ればいい

四季報などにも詳しいので、そこら辺は就職課に丸投げして、自分ができる部分で就活を進めれば良い

・実際に目で見たものだけ信じる

就活ビジネス詐欺)が前に比べてめちゃくちゃ目立つ印象がある

この内容も話半分で聞いて、実際に見て聞いて、体験したものだけ自分の中に入れた方がいい

就活意識高い系って、友達もなくすし品性も失うし、結構お金も飛ぶらしい

GWは遊べ、気分の切り替えはめちゃくちゃ大事

ご飯食べてしっかり寝ること

別に就活失敗したからって人生詰むわけでもないし、定職についたか幸せってわけでも、大企業から幸せってことでもない

就活失敗してフリーター社会復帰難しい奴って確かにいるけど、大抵そういう奴は情報が足りていないだけで

社会との関わりがあれば、何度でもやり直せる

定職につくっていうのは、会社社会から得られる情報の間口が広いから有利なだけで、ネットを駆使したり人と交流さえしていればチャンスはいくらでもあると思う

「頭の良さ・社会などから得られる情報・金」の3つで人間成功するので、いわゆる環境っていう奴は後者2つかも知れん

どうでもいいけど、今年は説明会とかもないし、企業採用ページか問い合わせから個人的に連絡した方が採用されやすいんじゃないか

2020-02-21

anond:20200220113736

音楽聞いたりテレビ付けたり英語勉強しながら仕事出来る

5年在宅ワーク英語声聞きながら仕事してたらTOEIC満点取れるようになつた

それをもとに外資系就職して年収1500万

わざわざ満員電車に乗って馬鹿みたいに仕事してる奴ら見下してる

2020-02-19

効率的仕事をすると必ず邪魔をする人がいる

早めに仕事を終わらせると、

もっとクオリティを高める余地があるのにサボっている』と、

捉える同僚が多い。

結果的上司にちくられて、その上司経由で仕事が増える。

しかに早めに終わった後にチェックを厳重にすれば品質は上がるだろう。

早めに終えてそのままの仕事の点数が80点として、チェックをすれば85点くらいにはなるかもしれない。

ただ他にもやる仕事があるので、その5点の意味をあまり感じない。

事務職なので金銭に直接返ってこないので、こういう無駄文化があると思っているのだが、外資系だったりするとまた違うんだろうか?

2020-02-16

anond:20200216185035

いや、一応言っておくとこの場合の「首を切れ」は物理力の話で。

あと、貴増田のその話の中でわかることは「首を切られた」のは3回じゃなくて2回ってところかな。外資系だとFireのはずだから、なんて。

お疲れ様です。

2020-01-31

外国人と俺

カプセルネカフェ住まいのない

名大卒な俺と、スーツケース外国人観光客

君らいったい、なんでそんな金と暇があんの?

と聞きたい。

昭和は遠くになりにけり

(昔は逆だったんだろな)

こないだ聞いたら、外資系銀行やめて

半年くらい世界旅行だって

トヨタバカボン

世界とはこれだ。

「今は派遣とかあって多様な働き方あるんでー。日本型雇用はー。」

とか。

ダラか。

おめーんとこの車売るのに関税交渉してやってんのに、雇用は生まないわ税金払わないわ。

から車売れないんだよ‼️

農家に謝れや。

皺寄せは、いつも弱いとこ。

正義でなく。

小泉安倍平成しまいに

肺が痛いわ

どこ行けっちゅーねん

腐ったこの国をひっくり返す

2020-01-30

新型コロナウイルスについて思ったこと2

中国在住です。

私が住んでいるところでも春節休みが延長になったよー。

今は多くの工場が操業停止になっているので、とっても空が青く空気キレイです。

こんな気持ちが良い天気の下、みんなマスクをして出歩いているのはシュール光景です。


相変わらず日本で騒がれているこの件、私は春節休み政府が強行策を取ることはないだろうと思っていたので、今回の施策は正直意外でした。

テレビでは中国ショッキング映像は流れているものの、こちらの現状や今後のことは解説されていないので、私なりに感じたことを書いてみます


春節休みが延長になった理由


上海広州では春節2月9日まで延長されています

春節休みの延長の理由については前にも書いた、こっちの保険制度関係しています

中国保険制度日本ほど充実していないので、みんな病気にかかってもあまり病院に行きません。

武漢では政府が特例で新型肺炎患者については保険適用を認めたので、テレビで見るように患者病院殺到してパンクしています

中国には町医者が無く、有っても外資系病院(超高額)なので、一般の人は使えません。みんな総合病院に行きます


保険制度が充実していないので、普通はみんなあまり病院に行かない。

特例で保険適用したら、殺到した患者全員の面倒を見きれないので軽度の患者放置せざるを得ない、というのがこちらの実情です。


そこで、肺炎感染者がそこそこ発生した大都市では23日の武漢封鎖から肺炎潜伏期間である2週間のあいだ、

感染者も非感染者もまとめて自宅内に押し込めることで、これ以上の感染蔓延を防いで沈静化をはかっているっていうのが、こっちの状況です。


・いまどうなっているのか


都市のあちこちで移動の制限マスク着用・体温検査義務付けられているのは周知のとおりです。

感染者が立ち寄った公園広場基本的立ち入り禁止です。

武漢の封鎖が報道された直後は、街なかのスーパーでは生鮮食品インスタント食品が一瞬で無くなりました。

いまは落ち着いて来ていますが、相変わらず物資は不足気味です。

都会がこんな感じなので、田舎実家帰省したまま休みエンジョイしている人たちが勝ち組です。


・今後どうなるのか


こんな感じで対策が徹底されたので、今後は大都市での新型肺炎の広まりは抑えられるんじゃないかと思います

今回、武漢在住の方が帰国しましたが、この人達武漢封鎖がなかったら日本普通春節休暇で一時帰国し、

結果的日本新型肺炎を持ち込んでいた可能性がありました。

外国への蔓延は、23日の武漢封鎖から潜伏期間の2週間経った来週末まで何もなければ防がれるんじゃないでしょうか。


次は武漢の封鎖がいつ解かれるのかが課題になると思います

今回の春節延長と武漢封鎖に伴う各地の工場の操業停止で、今年は中国の景気が更にヤバいことになる可能性が高いです。

みんな無駄使いはやめて、お金を貯めておこうな!

2020-01-24

anond:20200119162513

前回共産党に入党した経緯について投稿したものです。

たくさんの言及ブクマありがとうございます

はじめての投稿でしたが、予想以上にリアクションがあって嬉しいです。


やはり、書いたからにはたくさんの人に読んでもらいたいですし、議論を深めたいです。

ということで、言及のうちのいくつかについて、私の個人的な考えや思いを書いていこうと思います


まず、共産党宗教なのかどうかについてです。

宗教、という言葉定義結構ややこしいですが、とりあえず、宗教を神や死後の世界について言及するもの、と捉えることにします。

この場合共産党は間違いなく宗教ではありません。

神や死後の世界について共産党は何も党としての考えはありませんし、宗教に入信している場合党員になれます

創価学会員はなれないらしいです。

非科学的な壺とか石とかお札とかを売ってたりもしません。

共産党は徹底して科学大事にする党で、科学根拠の示せないものについては党では扱いません。

ただ、個人の損得を越えて正しさを追い求める精神性が宗教家のようだ、という気持ちはわかります

個人的には、その点については、宗教というよりもNPOと言った方が、共産党性質をよく表現している気がします。

NPOの人たちも、個人の損得ではなく、世の中をよくするために、NPOで働くという選択肢を選んだのだろうと思います

党員になろうという判断は、その気持ちと似ていると思います

NPO共産党もまとめて宗教だ!と言われると、NPO宗教に分類されるなら共産党宗教と言われるかもなあ、とは思います


次に、就職しづらくなるのではないか、について。

これは大変議論のしがいのあるテーマです。

話すと長くなってしまうので段落を分けます

党員だとわかると採用をしない企業がある、という噂がありますね。

しかし、たとえ本当に共産党員を選考で落としていたとしても、公に言うはずがありません。

実際落としているのかどうかは、あくまで噂でしかからず、私には確かめようがありません。

ただ、党の方針としては、党員だと知られたら落とされるということはあり得る前提で、党員個人情報を守ろうという姿勢なのだなあと感じる場面は多いです。

基本的に、党員であっても、党員の名簿等はもらえません。

他に誰が党員なのかは、党員同士でも必要最低限しか知らされません。

なので私も、党員だと知られたら落とされる可能性はある、という前提で動いています

からこの投稿も、匿名ダイアリーを利用して投稿しているわけです。


共産党員に対する抵抗感のあまりない職場もあるようです。

NPOや一部の業界の方は、比較職場でも理解してもらって受け入れてもらっている気がします。

フリーライターさんやアーティストさん、外資系なんかも、特にその辺気にする必要がないお仕事かなと思います

日系会社勤めの方は職場では隠している人が多いと思いますが、会社によっては党員とわかっても気にせず採用する、むしろ積極的採用するという企業もあるとの噂も聞きました。

共産党員は勤勉でよく働く、という理由だそうです。

かに実際勤勉な人は多い気がします。

総合すると「実際不利にはなるが、バレなきゃ何も変わらないし、たとえオープンにしても就職するやりようはいくらでもある」ぐらいの感じかなと私は見ています

こうして見ると、特段絶望的な状況ではないです。

自分から言わなきゃバレないので平気」「でも隠さなきゃいけないこと自体居心地が悪い」あたりの塩梅は、LGBT等のマイノリティと同じぐらいかと思います

ただし、省庁や自衛隊を志望する場合は、状況はもっと厳しいかもしれません。


キャリアリスクが怖いのなら、無理に党員になる必要はありません。

そのリスクと、自分のしたいことと向き合って、党員になろうと思った場合にだけなればいいのです。

私の場合業界があまりそういうの気にしない業界なので、という面はあります

共産党応援したい気持ちはあるがキャリアへのリスク不安という人には、JCPサポーターというよりライト応援方法があります

いわゆるメルマガ登録です。

無料ですし、共産党お金が入るわけではありません。

サポーターという名前ではありますが、共産党全面支持はできないけど、噂だけで決めつけるっていうのも気持ちが悪いし、自分の目で確かめ判断したい、という方にもオススメです。

JCPサポーター

しんぶん赤旗を取ることも応援になります

しんぶん赤旗スポーツ面も四コマ漫画もある意外と普通新聞です。

ときどき共産党特集ページが入りますが、他のページはだいぶ普通新聞です。

使いやすいとは言いがたいですが、しんぶん赤旗は一応電子版もあります

住所がバレるのが心配な方は電子版をどうぞ。

しんぶん赤旗電子版 | TOP




就職の話が長くなりましたが、他の言及うつます

デモなどの共産党名前を使わない政治活動が、背後に党派性があるのではないか、という疑惑について。

少なくとも今のところ私のところに、党員からデモに参加してくれとの要請が来たことはありません。

党員仲間と示し合わせて一緒にデモに行ったこともありません。

そもそも、名簿の漏洩も警戒するぐらいですから、「はい、このデモ参加者みんな共産党員ですよ」なんてイベントは当然やらないですよね。

党の方針忖度して活動をしているわけではなく、各々の判断政治参加をしたりしなかったりしています

なので、党の方針にはない活動や、中には党の方針とは食い違う活動をしている人もいるのではないかと思います


無償仕事させられてる、という点について。

これは私が誤解させる説明をしてしまたかなと思います

党員がすべきことは、自分自身が政治について学んで成長することと、党の方針を一緒に考えることだと言われています

共産党運営仕事を行うことは任意活動で、強制されることはありません。

党員の中には、共産党雇用されて、給与をもらって勤務している人もいて、運営は主にそういった人たちが担ってくれています

私は、もともと趣味仕事にしたようなバイトをしていたので、そのまま共産党でも趣味として同じようなお手伝いをしています

党の手伝いのためにバイトを減らしたりもしていません。完全にあいてる時間を利用して手伝っています

支部会議に来るだけで党の運営の手伝いはしてない、という人も実際いるし、少なくとも選挙期間外に関しては、そういう人の方が多いのではないかと思っています

私は今のところ選挙経験してないので、選挙期間の様子がどうだったかは、またそのときご報告します。

党員活動については、JCP WEB MAGAZINEにわかやす漫画が載っています

どーも。日本共産党党員になってはや一年のワタシが、党員ってどんな人?どんな活動?そんな疑問にお答えしますよ。前編です。 https://www.jcp.or.jp/wm/touin1/

どーも。日本共産党党員歴1年のワタシが支部活動や集いを紹介するよ。早くも後編。少しずつ社会見方変わってきたかも! https://www.jcp.or.jp/wm/touin2/




あと、民青以外だと、ドットジェイピー政治が学べるよ、という言及について。

ドットジェイピーも意義のあることだと思いますが、民青の代わりになるかというと、疑問です。

というのも、ひとつは、インターン結構高価で、誰でも学べるわけではない点。

それともうひとつが、学べることが、政治家の視点であって、主権者視点ではない点です。

民主主義において、国民三権分立監視する役割を担います

国民が、国会議員内閣国民権利を守っているのか批判的に監視しなければ、民主主義は成り立ちません。

ドットジェイピーは、どちらかというと、国会議員内閣で働く人の視点を学ぶ、といった内容に見えます

国会議員内閣に関わらずとも、知っておくこともいいことだと思います

ただ、国民は、内閣仕事国会仕事だけではなく、国民仕事をまず知る必要があります

漫画経験のある編集者は優秀な編集者になれるかもしれませんが、それは編集者としての技量も持っているからこそで、編集いろはを知らない漫画家がいきなり編集者になれるわけではありません。

国民は、国民に与えられた監視役割をよりしっかり果たすために、今まで政治はどんな過ちを犯してきたのか、何を見たらその過ちを見つけられるのか、そして過ちを見つけたときにどのように行動にうつしたらいいのか、知るべきなのです。

国民全体に対して、主権者が果たすべき役割を学ぶ機会は、ドットジェイピーには提供できないのではないでしょうか。

ドットジェイピーが悪いというわけではなく、単に目的が違うのです。

ドットジェイピー目的は、政治に関心を持ってもらい、国会議員仕事を知ってもらうこと。

私が言っているのは、国民主権者教育の機会を与えるべきだということです。


個人的には、共産党情報発信が不足していて、結果的デマや噂を生み、損をしているように思います

少しでもオープン共産党について話し合えるといいなと思ってこうして書いています

質問などあれば是非言及コメントに残していってください。

2020-01-11

リストラされたHさんお元気かな

外資系はほんとにスパッと切るんだね

日本法律適用外なんだろうか

2020-01-08

anond:20200108203008

外資系年俸契約で寝法交渉をするタイプにもわかるようにいうとどういうこと?

2020-01-03

anond:20200103184107

横だが、その人は「600万はとれるやろ」と言ってるんだから、最低ラインあたりの話かと。

おれの知ってる範囲だと、外資系報酬上下差が大きい。特にAmazonの下っ端は安くコキ使われると聞く。

anond:20200103161428

あと用語の選び方でNGということは外資系

それなら、再度価格交渉ですか?というのの英語相手に合わせて言うしかない。

2020-01-02

anond:20200102154717

学歴コンプがあるのかな?

これ何度も書いてるんだけどデカ企業外資ほど技能職とソルジャー枠は学歴は問われない

加えて学歴技能証明になることもない

お仕事でのビザ全般お話です


大手外資ソルジャー技術職は学歴不問なのに


中小外資系だと途端に大卒必須になるのはまさにこれ


大手外資ソルジャー及び下々の者は本社本国へ行かないが、


中小外資だと本社本国行く機会が増えるから


まぁ言うても上級マネージャーってことにしときゃあ大抵無問題だけど

anond:20200102153020

じゃあワイとキミの何も出来ないの定義が違うのかも知らん

これも訴えられたらイヤだから会社名は書かんけど

外資系コンサルの開発運用部隊の子らを指してるよ

の子ちゃん英語面接通ってるはずだから

これも社名書かないが某GAFA技術営業もそれなりに酷い

やはり英語面接は通ってるはずである

グローバルメーリングリスト参加したりmtgしたりなので

2019-12-31

anond:20191231160839

給料天井自体は高くない公務員が人気なのを見るに、収入の高い低いよりも収入生活基盤の安定が大事な気もするけどね。

極端な例だが、剛力が前澤についていけなかったようにそもそも大半の日本人女性金持ち生活に合わせられるような性格をしていない。

場所に縛られて生活している日本人女性高収入特に経営者外資系みたいに忙しいうえに移動も多い男性についていくのは基本無理で、実際には地方公務員みたいな地元から離れないタイプマッチしている気がする。

anond:20191231094703

そんなのどこの会社にもいるぞ

まったくわかってない人達にあわない で済んだのは、Oracleと運が良かったかもだが日立かな

財閥なんかどうやって基本情報とったんだ?ってレベルゴロゴロ見るから

コンサル外資系運用/開発部隊もまぁまぁヤバイ

技術営業じゃなく派遣されるメンバーのもの

2019-12-16

引退する爺レベルの話で

いわゆる当時のプログラムオリンピックみたいな話で

 

最近Intel外資系から

日本ランカーがつかっていたような特殊プログラム支援するハードが次々と外資にやられて日本市場にはいってこなくなってるけど

これもう日本トップランカーは世界活躍してないってことか?

2019-12-15

anond:20191215155308

外資系勤めてる人に聞いてみなよ。

そういう知り合いもいないのに、入れたのかとか聞いたわけじゃないでしょ?

anond:20191215151813

その辺の外資系はすでにポリコレによる制圧が終わっており、アファーマティブアクションパワハラ対策などが徹底しているので活動家の入る余地はない。

2019-12-14

外資系で一番違いを感じる事

外資系企業は全体的に先輩後輩という概念が薄い。

英語など他の言語日本語ほど敬語を気にしなくて良いというのが大きいんだと思う。

新入社員とかが、Hey Masudaとか普通に言ってくることに最初はムカつきさえしたが、みんな分け隔てなく使ってるの見るとそういうもんなのかと受け入れられた。

これが慣れてくると便利で、相手言葉遣いが気に入らないだとか些細な事を気にすることが無くなり、かなり話の内容に集中できるようになった。

今では俺も上司にHeyとかYoを多用してる。Hey Say Jumpってね。昭和生まれだけど。

2019-12-09

男が外資系だと年俸制の12分割という場合がある。

20台は外資に入る場合は18分割で夏と冬のボーナス相当ありの契約にしとけ

冬はクリスマスシーズンからけっこう利いてくる。真理的な問題だとして

b-ナス全額!とおもえるその気持ち大事

 

基準値年俸を18で割って3をかけろ

横並びは大切

2019-12-04

とある外資系企業で、カジュアル面談というものを受けてみた。

自分が仮に転職したらという働き方というイメージが全く浮かばなかったし、

正直なにもかも足りてないという思いがあったので緊張よりオタク特有早口でずーっとしゃべっていたら終わった。

...こんな自分にもJob description来るのかな?正直、途中で遮ってしまたことがあったし、コミュニケーション能力に欠けてる、はい終わりな気もしてあーーーorz反省している。

いや、このエピソード外資系ワールドワイドからって内容ばかりだったから。前のめりにもなる。

サポートエンジニアで直面した技術課題仕事を聞いていると、

本番でやらかしエンジニアのadvent calendarよりよほど楽しくて、

世界で初めて」系事象とはこういうものかと勉強になった。

SREが30人いるユーザー企業仕事をするとこんな感じなんだという憧れしか募らなかったが、就活生に立ち返ったようで楽しかった。

キャリアは正直考えられない。今一番楽しい仕事をしたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん