「短冊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 短冊とは

2019-06-28

anond:20190627155903

テッシュじゃないけどうちの友達はうちでプラモデル作るときに紙ヤスリを1/3くらいの大きさで使いやがる

って知らん人はサイズ感がわからんだろうけど、タミヤ短冊形のやつを雑に手で三つにちぎって使いやがった

普通はそれを付箋くらいのサイズに切り分けて使うんだよ

それを雑に3つにちぎってその上、ヤスリ残しがけっこうある段階で次の分を使おうとしとったからそこでさすがにダメだろうと注意したわけ

したら細かいやつやなおまえ!って言いやがった

唯一の友達からケンカの方向に向かわずなんとか収めたけど、あれはちょっとカムカしたな

思い出したわ

2019-06-05

ゴミ生産しつつ他人趣味を踏みにじるのが大好きな

クソ夢うんこ短冊太郎フェイク)とかいネトウヨツクールおじさんのお陰で

唯一の楽しみも消えて生きてる意味なくなったわじゃあな

2019-03-05

最近わかったけどアクティブスマホゲーしたいわけじゃないらしい

FGOや、グラブルモンスト、後は無限に出てくる美少女音ゲー

全部1ヶ月もしないうちにやめているんだけど、なんでやめているかって、PCPS4ゲームプレイしながらできないからなんだとわかった。

 

昔、ものすごい艦これにハマっている時期があって、その時期ってBO2だったか3だったかが盛んだったわけだけど、ながらでできたからハマってたんだと思う。

短冊がブルブルするのを眺めるだけとよく言われる艦これだけど、ながらでやることを考えたらベストマッチで、リスポーンタイムかにマウスをちょろっと艦これの方にもっていって、2~3クリックしたら艦これは3~4分ぐらい放置するのでBOに集中できるという完全にロスタイムを補い合う関係だった。

 

今まで続いてるゲーム基本的にオート機能があり、ランキングを争うゲームじゃない。

例えば、アズールレーンなんかもそうで、艦これ情報収集しながらイベントを走るゲームになってからアズールレーンをメインでやってるんだけど、スマホでできるのがとても良い+周回ストレスも低い。(今回のイベントも不評だが、そもそも自分はいつでもオートプレイなのでストレスもなにもない)

APEX LEGENDSと一緒にやってるが、APEX LEGENDSは1プレーが15分程度なのでそこまで相性は良くない、というか完全にAPEX LEGENDSロスタイム排除されてるのすごい。

 

いろいろ考えた時、結局スマホゲーム自分にとってサブゲームなんだということ。

また、通勤時間が徒歩5分なので暇つぶしするほど長い時間スマホゲーに当てられず、メインゲームのロス時間を埋めるだけなので選ぶゲームが非常に限られてしまう。

FGOシナリオが爆発的に面白いという話を聞くが、メインゲームのロス時間お話を読むような時間はないため結果、面白くない戦闘だけをさせられてやめてしまった。

グラブルは、オートでできるしシナリオもあらすじ機能がついてるからすごく良いんだけど、古戦場が…ね?Twitterでつながっちゃうと周りが死ぬ気で周ってますって言ってるところで「即凸即死のクソASHやめろ」とかいうわけにもいかず居心地が悪くてやめた。

モンストは、結局やることが3時間拘束されてドロップキャラを99体集めるだけなんだとわかってから触っていない。いや、たまにログインして、昔引いたキャラが獣神化してないかな?と見るぐらいにはなった。(ガブリエルの獣神化まだ時間かかりそうですか?)

音ゲー時間的に無理。オートプレイつけて。それかミリシタやナナシスみたいな音ゲー以外のスタミナ消費コンテンツ付けて。でもどっちも続かなかったんだけども。

 

シレン好きなんだけど、正直、WiiVCでやるしなぁ…。

アスカってのをやったことないかSteamとかで販売してほしいなとは思う。

2019-03-02

労働基準関係情報メール窓口

労働基準関係情報メール窓口」 送信フォーム

https://www.mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/roudoukijun_getmail

匿名労働関係問題通報できる。

自分の氏名や連絡先を書かなくても良い。

オプション

匿名だが、情報提供内容(メールの内容)を明らかにしてよい

匿名だが、情報提供があったこと(メールがあったこと)のみ明らかにしてよい

匿名の上、メールがあったことも明かさないでもらいたい

選択できるので、通報があったこ自体を隠す事もできるし、詳細を伏せ通報したことだけ伝えることもできる。

詳しく書けば書くほど効果は期待できるが、七夕短冊に願い事を書く感覚で、安全から軽く通報するのも良い。

そうすれば、何かが変わるかもしれないし、変わらないかもしれない。

---

追記

別紙の『情報提供のポイント』をよく読んでからの方が良いか

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000078427.pdf

2019-03-01

幼稚園の頃の夢が出てきた

七夕短冊か何かだったと思う

のたくった、サイズバラバラな字で「ペンキやさんになりたい」と書いてあった

なんでペンキ屋なのかは覚えていない

ただ、それが当時本気でなりたかったものだということは何となく思い出せた


それ以降の夢は基本的大人の目を気にしたものが多かった

数学者警察医者高専行ってプログラマー薬剤師

場当たり的にそこそこ響きの良いものばかり言い続けて、それなりに各々の夢にも興味を持っていた

だけど命を賭しても叶えたいと思ったものはその中にはなくて、全部なあなあの集まり

辿っていくと幼稚園の「ペンキ屋」が後にも先にも唯一の、本心からの夢だったのだと思う


今は化学を専攻していて、来年から就職する予定

その会社塗料部門があるのは、何の因果か知らないけれど。捻じれに捻じった形であるが、一応当時の夢を達成しつつある。

ちっぽけなあの頃の自分がずっと引っ張って、自分でも気が付かないうちに背中を押してくれて来たんだろう。

そう思って、頑張っていこうと思う。

2019-01-24

艦これは古いゲームだし

から今の視点だと短冊がプルプルするの見て祈るだけの、もはやゲームですらない運ゲー的な何かであることは仕方ない?

ログインボーナスないのも、おまけにUIが使いにくいのも仕方ないと?


そんなわけあるか。

だって弾着観測艦載機熟練度に支援艦隊基地航空隊に改修工廠と、無駄に長時間ゲームに張り付かせる仕様追加だけは精力的に励んできたのをお忘れか?

しかも長時間張り付いてまで色々やり込んでも、肝心の戦闘ストレスが減らないどころか、やり込んでも運次第であることは全く変わらないので、かけた時間コストに対する無力感しろストレスが増大する

更に改修工廠のネジはやたら渋くて、毎日・毎週の任務を隈なく達成できなければ課金しろと言わんばかり。

これで改修工廠オマケ要素なら時間ある人か金持ち向けとみなしてスルー可能なのに、大量のネジと資材を消費する改修でしか入手できず、しか重要度高い装備があるとか、そこまでしてカネや時間艦これに注ぎ込ませたいのかよって感じ。

そしてイベントの、理不尽しか言いようのない海域難易度が、上述のやり込みをしたうえでひたすらお祈りするプレイヤー以外を締め出す篩として、今も昔も絶好調機能している。

それを誤魔化すかのように、公式ツイッターしたり顔史実エピソードを語るが、はっきり言って史実史実うるせーんだよしか思えないわけで。


結果論かもしれないが、結局艦これは開発リソースの使い方を完全に間違えたタイトルってことになるのかな。

運要素が絡むのがシステムの根幹であっても、頑張ることで目に見えて運要素を減らせるのであればもう少しマシだったかも。

つか、こうも頑なに何でもかんでも運次第なところを変えない辺り、雨乞いやってんじゃねーんだよという感じである

2018-12-22

anond:20181222121438

肉魚はバラや切り身の冷凍が売っている。

あぶらげはまず袋ごと短冊に刻んであぶらぬきすると楽。

卵焼きスクランブルエッグなど卵料理冷凍おk

豆腐こんにゃくは食感が変わるがそれもおいしい。

納豆冷凍保存向き。

餅も正月余ったら凍らす。

とにかく業務スーパー等で凍って売ってる物は大体凍らせられるので参考になる。

2018-10-14

豚汁の美味しい季節だな

今日作ったんだけど豚汁うまいよね 寒くなるとますますうまい

油脂の風味のある味噌汁ってなんであんなに美味しいのかよ油も脂も罪深い

自分の好きなのは牛蒡ささがきにしてたっぷり入れて芋はさつま芋銀杏切り、

大根人参もおんなじに切ってたくさん入れて油揚げも風味出しに短冊切りで

あと黒蒟蒻ちょっと大きめに切って絶対入れたい 生姜絶対 玉ねぎは甘みのためにたっぷり

これらは全部最初に炒めて油を通したい 豚肉はほんとはバラがいいのかもだけど、

歯ごたえがあるのが好きだからモモか本ロースか肩ロースがいいな

でもたいてい安いから切り落としになっちゃう これもやっぱり炒めて入れる

味噌入れて、仕上げにめんつゆをほんの少しと火をとめてほんのちょっとごま油

はーーーーーーーーー豚汁豚汁なんでそんなに美味いのか これだけで野菜いっぱいおかずになって大満足

でも豚汁って実は難しい 自分は芋は絶対さつま芋(甘みを出したい)がいいんだけど

家族の中でも姉は里芋派父母はじゃが芋派と明確な派閥があり

豚肉の部位生姜の有無ごま油の是非についてもそれぞれ一家言があり、ちょっとした闘争の元である

とはいえそのとき作った人の豚汁粛々と感謝を持っておいしく食べる

誰が作ってもどんなふうに作っても概ね美味しくなるってすごいよね 豚汁は懐深くもある

そもそも「ぶたじる」と読むのか「とんじる」と読むのかでも地域差あるらしいし(自分後者)

そんなに話題にはならないだけで東北における芋煮のように

具材味噌の種類等に細かい派閥争いが存在するのではないかなって思う 

他の人はどんな豚汁を作って食べているのかな 毎年秋になるとそんなこと考えて豚汁作ってる 

2018-10-11

オリヒメサ

私の地元にはオリヒメサマという風習がある。年頃の娘がその年のオリヒメサマに選ばれ、6月1日に墨染山の頂上でおでこデカデカとハンコを押す。「オリヒメサマ、この娘の体をお使いください」という目印らしいが、最近子供大人観光客にも押すようになった。

オリヒメサマに選ばれた娘は、年末までオリヒメサマとして振る舞う七夕短冊を焚き上げて願いを本物のオリヒメサマに届けたり、8月半ばのオリヒメ祭り彦星役と舞を踊って酒を飲み交わしたり、糸紡ぎの儀、機織の儀、衣染めの儀、灯籠流し、えびす講、松の文字下ろし、はては最近カラオケイベント盆踊りにまでも引っ張りだこだ。

最後仕事大晦日の飽体祭・滝流しの儀だ。

オリヒメサマにいい加減帰ってもらうために、皆してオリヒメサマの悪口を言いながら山を登る。山を登った先では仏僧とオリヒメサマが参列者の頭に御神酒を注ぐ。年暮れだから当然凍えるように寒い

かくしてオリヒメサマは天の彼方へと帰って行き、娘は解放される。

が、たまにオリヒメサマが帰らないことがある。

1月1日を過ぎてもオリヒメサマとしての言動が抜けなかったり、何やら奇妙なことを口走るようになって、その後半年で半分廃人のようになってしまうことが十数年に一度の頻度であったらしい。

昭和中頃までは「もらわれた」「よばわった」、あるいは「いらっしゃる」、「いごいた」など、我々はそのような娘を好き勝手に呼び、半分憐れみ、半分尊び、注目しながらも、目を背けつつ、みんなで世話をした。21世紀になって思うに、宗教的ものというよりは、年端も行かぬ若娘がまったくの別人格を無理やり与えられてチヤホヤされ、崇められ、その他全ての町人の上に立つという経験自体精神に良くないのかもしれない。が、私は医者でも学者でもないので詳しい事はわからない。

昭和後半になって、これらの行事はどこからともなく現れた「正式名称」で呼ばれるようになり、「正しく」紹介されるようになり、行事はやんわりと修正された。もっとソフトでポップな雰囲気が欲しかったのかもしれないし、観光資源化のために必要だったのかもしれないし、何か良くないことをしているから変えなければならないという自覚旦那衆にもあったのかもしれない。

若い衆は何も知らずに、単にイベントとしてこれら行事を楽しんでいることだろう。しかし、年寄りあのころディープ記憶を持っている。

最近はオリヒメサマ選びはただの美人コンテストなのかもしれない。ただのまちおこしなのかもしれない。

でも、あの頃の記憶は忘れられない。オリヒメサマを持っていることによる神秘的な高揚感。他町民への優越意識。そして、どこかいけないことをしているような共犯意識

今の行事には、あの頃の妖しい魅力と強力な毒はない。腑抜けた、という表現がぴったりくる。でも、きっとこれでいいんだろう。我々が皆死にゆけば、この町は普通の町になる。

2018-10-07

将来の夢覚えてない

唯一覚えてるのは小2のときに留守家庭子供会七夕短冊公務員になりたいとかいた事だけ

スポーツ選手とかそういう浮ついた夢を持っていた記憶が一切ない

から根幹の自分欲望というか志向がいまだにわからない

2018-09-17

まーたDMM関係日記消えたか

前もDMMGAMES好調なのにボーナス少ないとか愚痴った増田が消えてたな

今でも短冊祈祷してるのでDMMアンチではないです私は

素人図鑑も購入したし

2018-09-07

762 名前:名無募集中。。。投稿日:2007/07/07(土) 10:55:58.49 0

短冊を飾ってたら

ガイドが「七夕一年に一度織姫様と彦星が会える日なんです」

かいってさ、ファンの皆さんも飯田さんに会えて良かったですね、なんて言うんだよ

そしたら誰かが急にちいさいこえで「彦星様見つかってよかったねカオリン」なんて言って

みんながざわざわしてから口々におめでとうを言い始めた

俺はそんなこと言えるわけないから下向いて唾飲んでたんだ

どんなバカヤロウがそんな偽善ぬかしてるのかと隣みたらさ

おめでとうとかいってるオッサンがみんな泣いてた

俺も泣いた

2018-08-21

anond:20180821000615

謙兵様が短冊プルプル(fps向上)のためにメモリ16G最低積めと追いかけてくるぞ

謙これに限らずDMMのブラゲ中身スッカスカの癖に無駄に重いんだよ

から出るゲーム即死ばっかなんだぞふぁんざ

2018-08-01

七夕短冊撮ってSNSにアップ

この時期、街に飾られてる七夕短冊

面白いやつを撮ってSNSにアップしてるの

それに「いいね」ついてるの、なんだかなー

◎◎マンになれますように。とか <h3>o- ***組合和解できますように とか</h3>

ーーーーーを取り下げてください とか

////の////が/////されますように とか

しか面白いとも思うけど

なんか、もう見たくない

2018-07-25

父の炒飯

父が亡くなって6年になる

19歳の時だった

いきなりのことだったので動揺して一晩中わーわー泣いたけど、薄情なものそれからは父のことでほとんど泣かなかった

そのあとに発覚した父の借金だとか、慌てて人生バイトをはじめたりだとか、バタバタしていつの間にか忘れていった

父のいない毎日が当たり前になった

今さっき知人と炒飯の話をした

そしてふと、父が作ってくれた炒飯を思い出した

炒り卵と、短冊型に切ったふちの赤いハムと、ミックスベジタブルが入ってる

お米はパラパラしていない

それをもう食べることは出来ないんだと気付いて、少し泣いた

2018-07-16

anond:20180716200312

暑い夏の日に、子ども達が砂浜に上がってきた大王イカ

大きな声で歌いながら噛みちぎり

短冊状に切り裂いたその烏賊の肉が

子猫の胃袋の入ってしまうことを考えながら

あぁあぁそんな烏賊の肉を食べてはいけないのだ

あぁ、いけないのだ、烏賊の肉はいかにしていけないのか、あぁ、あぁ、いかないのだ

と歌いながら玄関先で焼いて食べることが

12歳の子どもがいる家にとっての風習なのです。

まぁ嘘なんだけどね。

2018-07-08

anond:20180708214542

根菜が入った煮物とかナントカ汁とかはすっごい見映えするけど根菜消費手段としては下の中くらい

あれは多人数で食い尽くすものであっておひとり様メニューにするものではない

大根とか全然減らない(やはり大根おろしか風呂吹き大根的なメイン昇格料理もの無難

3センチくらい切ってイチョウ切りとか短冊切りとかで入れたらもう鍋一杯だからなどうなってんだ大根

[]2018年7月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008813526153.737
01487842163.468.5
02567578135.359.5
03296094210.1100
04243405141.958
05185773320.769
06101840184.0137
0741343083.759
08478437179.532
09498005163.482
1098711972.629
118111077136.852
1278727393.242.5
13658544131.442
1460474179.034.5
15496896140.736
1669565181.932
1757417273.233
1885676679.644
19999946100.541
2010915665143.737
2111813611115.342.5
221901575382.925.5
239611495119.736
1日1664194639117.040

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(164), 自分(118), 死刑(101), 増田(92), 今(81), 日本(67), 人間(54), ー(49), 前(48), 話(48), 問題(46), 好き(45), 必要(44), オウム(42), 先生(42), 関係(38), 気(37), 事件(37), 感じ(36), 気持ち(35), 理由(35), 普通(34), 女(34), 社会(34), 時間(33), 世界(33), 意味(33), 最近(32), 昔(32), 今日(30), 人生(30), あと(29), 可能性(29), 仕事(28), 意見(27), 相手(27), 低能(27), 頭(27), 言葉(27), 執行(26), しない(26), バカ(25), 反対(25), 誰か(25), 無理(25), 他(24), 男(24), 結果(23), 賛成(23), ゴミ(23), 冤罪(23), 内容(22), 最初(22), 結局(22), 理解(22), 存在(22), 絶対(22), 子供(22), 人たち(21), 麻原(21), 会社(21), 一番(21), 逆(20), 議論(20), 多く(20), 現実(20), 自体(20), 場合(20), 一人(19), 事実(19), 親(19), 国家(19), 日本人(19), 周り(19), 全部(19), 当時(19), ダメ(19), 感情(18), レベル(18), 金(18), 否定(18), アニメ(18), 女性(18), 嘘(18), 他人(18), しよう(18), 殺人(17), 状況(17), 女の子(17), 死刑執行(17), 一つ(17), ゲーム(17), 顔(17), 結婚(17), 記事(17), 宗教(17), 行為(17), 目(17), 場所(16), 主張(16), 命(16), 被害者(16), 制度(16), 時代(16), 文章(16), 大雨(16), 手(16), 嫌(16), 次(16), 国(16), テロ(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(92), 日本(67), 可能性(29), 麻原(21), 死刑執行(17), 被害者(16), 安倍総理(15), なんだろう(14), じゃなくて(14), 死刑廃止(13), 犯罪者(12), スマホ(12), ー(12), いない(12), 2018年(12), 笑(11), 7月7日(11), ブコメ(10), イケメン(10), BBA(10), オウム真理教(10), LINE(10), ???(10), はてブ(10), 死刑廃止論(9), 増田文学(9), ブクマ(9), 中国(9), AV(8), ツイート(8), 個人的(8), 死刑判決(8), 価値観(8), ブックマーク(8), かもしれん(8), 文学賞(7), .jpg(7), ババア(7), 10年(7), u.(7), タマ子(7), EU(7), 反対派(7), マジで(7), キチガイ(7), 投票所(7), 安倍政権(7), 精神的(7), yo(7), 総合案内(7), 東京(7), be(7), 20年(7), ワイ(7), …。(7), 安倍(7), ut(7), 自民党(6), 30代(6), 京都(6), 袴田事件(6), 人権侵害(6), 国家権力(6), 知らんけど(6), s(6), 加害者(6), はてなブックマーク(6), わからん(6), 自分たち(5), イッチー(5), 3人(5), 神格化(5), トラバ(5), 社会的(5), ブクマカ(5), SNS(5), 受刑者(5), ちんこ(5), ω(5), 凶悪犯罪(5), 韓国(5), youtube(5), hatena(5), はてなユーザー(5), twitter(5), 沖縄(5), NHK(5), 西日本(5), 豪雨災害(5), 自衛隊(5), 1日(5), 社会人(5), v(5), 29歳(5), 終身刑(5), うみねこ(5), p(5), キモ(5), 麻原彰晃(5), 時間停止(5), 1回(5), Twitter(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (9), そうだね。うんちだね。💩 (7), よう、うんち (6), 低能先生亡き後 増田にへばり付いてる(6), 福知山豪雨災害 2014・8・16~(4), 2014/8/20広島土砂災害での(3), 言われなくても勝手にやってるからこの(2), ? (2), 言及独り言とかキモ 勝手にやってろ(2), ねことふにふにしたい かみさまおねが(2), やらせろ (2), ここで安倍総理支持率改ざん上乗せ媚(2), 左翼だろ (2), 横だけどそうかもと思ってた笑 大体、(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■猫の里親募集してる人たちの狂気 /20180706031659(17), ■架空言語のかっこいい歌を教えて /20180705233411(14), ■マックファミレスクーポンに思うこと。 /20180706234249(13), ■今日七夕じゃん。ブコメトラバ短冊代わりになんか願えよ /20180707133659(12), ■死刑廃止派の一法曹としての意見 /20180706182250(12), ■みんなが好きな歌詞の始まりは? /20180706120331(11), ■自分が情けない /20180706063655(8), ■緊急避難としての国家権力による殺人 /20180707094415(7), ■ZIPってなんですか? /20180707191836(6), ■それは大昔に流行ってたんだよ /20180705230002(6), ■スペック晒すから結婚してもいいかどうか教えて /20180706203644(6), ■時間停止AVってなんかおかしくね? /20180707091846(6), ■日本ヤバくね? /20180707212052(5), ■おすすめ宗教教えて /20180707234413(5), ■元カレが死んだ /20180707165222(5), ■LINEが原因で小学校保護者会が真っ二つに割れた話 /20180706142226(5), ■書道教室のお姉さん /20180707054202(5), ■「子どものころ流行ってた替え歌」をそのまま子供に伝授する親 /20180707173430(5), ■三大「寒すぎて逆に笑えるダジャレ」 /20180707193603(5), ■保護者会のLINE問題 > 死刑廃止論 /20180707133202(4), ■俺の返信が超下手くそ /20180707222259(4), ■職場ババア(29)に告白された /20180707215525(4), ■anond20180707202554 /20180707203639(4), ■低学歴マウンティング /20180707165312(4), ■背中を押してくれ /20180707042438(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5389374(2594)

2018-07-07

大雨で天の川どころじゃないし

短冊がわりにオウム一派を吊るされた織姫彦星カアイソウ

2018-07-01

[]気温33

外が暑いです。ちょっと前に導入した黒メダカ新生体。タマゴが付きません。オスばかりの気がしてきました。

今回は、メダカの卵を採取するために使っている産卵床について、語ってみます

・スポンジに切込みを入れて浮かぶようにしたもの ★★★☆☆

100円均一で購入した磨き用のスポンジシートを割いて切込みを入れ、発泡スチロールフロートを付けたもの。固定はきつめの穴、リボンタイで固定します。浮かべておくとスポンジの部分にメダカタマゴを付けていきます。昨年のマイヒット商品。作るのが面倒になりました。

・ウイローモス ★★★★☆

水の中で元気なコケ。美観を損なわずに使えます。増やすのに時間がかかります

リアル人工芝 ★★★★★

底面のマット部分が薄い「水はけがよい」と書かれたものが使いやすかった。幅1cm長さ10㎝くらいの短冊状にカットし、三角柱状に切り出したスタイロフォーム断熱材:加工しやすい:発泡スチロールでもよい)をフロートにして、リボンタイで止めます。そのとき、芝面を外側2面と内側1面にします。3角形の空間メダカが入ってこっそりと産み付けていきます今季のマイヒット商品。幅1cm長さ30㎝くらいの帯状にカットして、水槽のふちに洗濯ばさみで固定する方法もありです。ウイローモスホテイアオイの次に美観がいいです。108円で11個分の材料がとれます

ネットを束ねたもの ★★☆☆☆

排水溝用のストッキングネットリボンタイで束ねたもの効果はいま一つ。

・ヤシマット ★★★☆☆

1シーズン使うと崩壊してしまう。初めて自作した産卵床。

ホテイアオイ ★★★☆☆

フロート状の浮きで浮かぶ植物。根っこの部分にタマゴが付きます。日当たりの良い場所におくと増殖していきます。ほしいタイミングに増えないことが最大の問題。もうほしくない夏の終わりに大増殖しています。冬越しするのが困難です。温室があればいいのかな。毎年、春に買い替える羽目になりますメダカたちには人気。

最後裏技。朝、メスのメダカを捕まえると、お腹タマゴを付けていることがあります。それを手で取ってしまう。

水槽がたくさんあるなら、1週間くらいしたところで、親メダカを別水槽に移動。しばらくすると孵化。産卵床に付かなかったタマゴまで孵化させることができます

いろいろと試しましたが、産卵床を入れる1週間後に回収、別の水槽に入れるを1つのサイクルにしていますタマゴだけとりアグテン溶液の中で管理とか手間がかかりすぎて無理でした。産卵床と水槽はたくさん用意すると繁殖簡単になります。産卵床は、親水槽の3倍の数を用意すると産卵と孵化のサイクルに対応できるのではないかと思います

2018-06-28

七夕短冊サラサラ増田酢魔ラサラサクザン祟花他(回文

みかん花咲く丘公園前駅のコンコース

笹の葉サラサラよろしく

みんなでお願い書いた短冊飾ってねのコーナーが出来てて

みんなそれぞれの短冊が飾ってあってお願い事してあったわ。

まるでそこが今日大喜利会場のようよ!

って今日だけじゃなくて七夕まで大喜利が繰り広げられてるけどね、

あんまり人の読むのもあれなのでよく見てないけど

短冊どっさり付いてたわよ。

インターネットでも不特定多数の人が短冊飾れる

ウェブ笹竹なんてあったら盛り上がりそうよね。

まあただ書いて飾るってだけになっちゃうんだけど。

私もお願いしようかな!

夏までにペキカンボディーが欲しいですっ!って

うふふ。

そんでね、

帰り道駅そば食べようと思ったけどざるそば売り切れだって!!!

もうさざるそばの口になっちゃってるから

なんとかしてお蕎麦食べたかったのね。

うーん

でもやっぱりお蕎麦食べたかたから、

かけそば天ぷら蕎麦にしちゃいました!

蕎麦食べてご機嫌さんだったので、

蕎麦屋の縄のれんを頭に当てて、

ウィアザワールドの人!!!

スピーディーワンダ!!!ってやったけど

そば屋に一緒に行ったツレにはぜんぜんウケなかったわ!

明日ざるそば食べれますように!って

短冊書いてお願いしました!

叶うといいな!!!


今日朝ご飯

相変わらずだけど全然毎日でもヘイキング

タマサンドミックス玉子ハムサンドよ。

あのタマサンドタマゴのレシィピ自分習得してしまったものなら、

毎日タマサンド食べ放題よね!

デトックスウォーター

この時期はもうしっかり水分補給してね!

のどの渇きを覚えたらもう体内は乾いてる証拠

乾く前に飲む!

食べる前に飲む!って

それは大正漢方胃腸薬田中邦衛だったわね!

うふふ。

そんな絶好調麦茶ウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-05-09

コザクラインコの一日・平日の例

コザクラインコ、1歳になったばかり。

夫婦共働き子供はいない。

とりあえず(褒められたものではないなりに)生活が安定しているのでメモ


06:00 全員起床・放鳥開始


インコも覆いを外して起こす。

すっごく嬉しそう。片足・片翼ずつ交互に伸ばしてストレッチする姿が綺麗。

ケージの出入口を開けると飛び出してきて手に乗り、特大うんこちゃんを出したら体重測定。

夜の測定より1~1.5gくらい少ないのが普通みたい。ちなみに特大うんこちゃんは0.2gくらいの重さがあるらしい。


06:30 朝食


ヒトもインコも同じテーブル食事

犬用プラ食器インコ食事場所にしている。中にシード類を入れてやると比較的おとなしく食べている。

たまにヒトの食べ物に食いつくときがあるので、インコには勧められないが短期的な毒性の出なさそうなパンと、インコの食欲をそそらない外観のおかずを朝食にしている。気が向くとパンを3口くらいかじられたりはする。

食事以外の時間勝手に飛び回って一人遊びしたり、ヒトにじゃれついたりして時を過ごす。


07:30 飼い主増田出勤・放鳥終了


どうにかしてケージにお帰りいただく。

帰ったらケージ内の餌をモリモリ食べ始めるので、とりあえず数分話しかけながら観察する。

飼い主の視線を感じながら食べるセキセイインコミックスは美味であるらしい。


08:30 増田妻出勤


増田妻は出勤まで後片付けや出勤の支度。

とりあえず同じ部屋にいれば、ケージのなかでもインコは一緒にいる気分になれるらしい。


08:30~15:00 インコだけで留守番


昼寝したりケージの中のおもちゃをどついたりして時を過ごしているらしい。

家の中にヒトの気配がすると盛大に鳴くけれど、鳴いても誰も来ないとわかっていれば無駄鳴きしない。


15:00頃 増田帰宅


日が暮れるまでは家事したり同じ町内に住む老親たちを訪ねたり、趣味時間に当てたりしている様子。

でもインコケージの中で過ごしてもらう。


19:00 夜放鳥開始


晩ご飯の支度のうち、インコがいても危険が少なさそうな作業は放鳥下でも行う。

特に野菜の下ごしらえはいろいろ食べさせてもらえるのでインコにとっても楽しいようだ。

増田妻の腕や肩に乗ってじーっと作業を観察している。そこでむやみに手に飛びつかないのは偉いと思う。

米をとぐ時はそれはそれはもう大喜びで、お米もらって嬉しそうにポリポリかじる。


19:30頃 飼い主増田帰宅


近づいてくる車の音で帰宅を察するらしく、ぷいぷい鳴きながらリビング入口を見下ろせるところに陣取る。

そして飼い主増田リビングに入ってきた途端に降下して頭を襲う。

増田妻が火気を扱い始めるので、そのときは飼い主増田と別室で遊んだりしてキッチンから引き離す。

夜の体重測定をしたり紙を噛み切って短冊こしらえたり。


20:30頃 ヒトは晩ご飯インコは就寝


インコケージに返して、静かな部屋へ移動させて覆いをかぶせる。

朝まで物音をほとんど立てずに寝てる。


夜遅いのが健康上どうなのよという話は出ると思うけれど、そこは昼寝でかなり補っている様子。

ヒトが周囲にいるときは眠たそうな様子を見せず元気いっぱい暴れまわっている。

インコを飼うときは朝に起こして日没に寝かせるのが理想と言われているけれど、共働きで昼間不在でもこんな感じで一応生活リズムを作れる。

2018-04-19

anond:20180419025810

20年前の?


えっと、短冊にそんな事書いても、まだ七夕は先ですよ?

2018-02-08

anond:20180208112758

一度にたくさん消費できるのは、新規性なくて悪いがやっぱり煮物だな

大根ぶり大根厚揚げと煮ても旨い

おでんも旨いが他の具もあるので、大根メインの煮物に比べると消費量が下がりそうだ

あとは鍋に入れても旨いよな

ハム短冊切りの大根を、マヨネーズコショウで和えるサラダ簡単で良い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん