「歴史的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歴史的とは

2022-02-28

anond:20220228093908

ウクライナロシア文化的歴史的ルーツらしい話を見かけたから、そこらへんも今回は理由の一つなのかね

カリオストロ伯爵が正当な王位継承者となるためにクラリスを求めたのと似てるなと思った

TBSエストニアポリコレと俺

TBS

TBS燃えている。4日前の2月24日駐日エストニア大使館TBS NEWSツイートに「TBSさん,またですか..いいかげんエストニアラトビアリトアニアを“旧ソビエトの国“と呼ぶのはやめてもらえます歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。2月24日エストニア104回目の独立記念日本日から、もうこの呼び方はやめていただきたいです」とリプライたからだ。

https://twitter.com/estembassyjp/status/1496798387856834561

エストニアと言えば把瑠都仮想通貨しか知らない俺も、うっかりエストニアを「旧ソ連」と呼んで国際問題召喚しかねない。保身のために「エストニア旧ソ連じゃない問題」について検索してみた。

エストニア

「まとも検索」で「エストニア 旧ソ連」を検索すると、政府国立機関のページが見つかる。バルト三国は「旧ソ連」と呼ばれているのか?

外務省 わかる!国際情勢(2011年) 「現在エストニアは,バルト三国もっと経済状況が良好で, 2011年1月旧ソ連の国として初めてユーロを導入しました。」

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol80/index.html

国立国会図書館 リサーチナビ(2022年2月更新)「旧ソビエト連邦構成国(ロシアエストニアラトビアリトアニア以下略)の鉄道地図掲載されています

https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-371.php

日本政府公認旧ソ連である専門家が書いた本なら如何と志摩園子氏の「物語バルト三国歴史」(2004年)を手に取れば、「旧ソ連邦に属していた三国は、新たな国家建設に当たって(以下略)」と開幕即旧ソ連判定である

では逆に何故、「旧ソ連」と呼ぶのが「不正確」なのか?この本に沿って俺なりにまとめると、今のエストニアにあたる地域は、18世紀くらいかロシア帝国に支配されていたのだが、ロシア革命後の1918年独立宣言した(※国際的承認は1920~21年)。しか1939年ナチスソ連秘密協定勝手ソ連勢力圏と決められてしまい、1940年6月にはソ連軍に占領された。そして逆らう奴らは逮捕追放され、占領下で選挙実施して人民議会を開き、この議会ソ連編入を決めた、ということらしい。要はエストニアソ連軍に占領されながら「ソ連に加盟します」と言わされたわけで、ぐうの音も出ない茶番であるリトアニアラトビアも同様の茶番ソ連に「編入」している。

エストニアに言わせれば、こんなふざけた経緯の「ソ連編入」が無効違法なのは明々白々、俺たちバルト三国は半世紀間「占領」されていただけなので旧ソ連呼びは「歴史的にも法律的にも不正確な呼び方です。バルト諸国ソビエト継承国家ではないです。」ってツイートにつながるんだろう。

けど実際1991年までは政治行政経済ソ連の一部として回ってたんで、日本外務省専門家が「旧ソ連」と呼ぶのも当然と言えば当然。無茶苦茶なやり口で併合されたとはいえ、実際ソ連だったんだもん。

ポリコレ

なぜ駐日エストニア大使館は「行き過ぎ」とまで思えるほどブチギレたのか?「アジア経済研究所」というJETRO付属研究所が出している雑誌アジア経済」に、ロシア政治研究者バルト諸国政治研究者中央アジア政治研究者座談会2021年7月30日収録)が載っている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajiakeizai/62/4/62_79/_html/-char/ja

バルト諸国政治研究者中井遼氏が「旧ソ連問題を語っている:

中井「それと,最近やりにくいなと思うことがあって,「旧ソ連」というとすごく怒る方がいるんです。日本だと目立たちませんが,英語圏だと議員外務省メディアが一緒にキャンペーンをはって,former Soviet Union とか ex-Soviet states といった呼称を使った記事表現に対してものすごい勢いで抗議運動をやるんです。まだアカデミックなところではそこまで来ていませんけど,私ですら多少の圧力は感じますし,現地の研究者と話していると大変そうだなと思います。」

岡(※中央アジア政治研究者)「なるほど,これは地域名称の難しさですね。」

中井バルト 3 国のなかで,とくにエストニアラトビアは,そもそも国家理念としてソ連だったことはないという建前なんですよ。」

要はエストニア大使館の怒りのツイートは、エストニア外務省の「キャンペーン」の日本編なのであるこれはまさに政治的に正しいか否かという問題——いわゆる「ポリコレ」なのでは?と雑に納得すると専門家に叱られるだろうか。「歴史戦」チックな問題なのかもしれない。

どっちにしても、駐日エストニア大使館の言い分はあまりにも強気だ。「エストニアソ連だったことはない」という歴史認識は別に世界アカデミック常識って訳でもなさそうなのに、「旧ソ連」呼びを「不快からヤメテ」ではなく「歴史的にも法律的にも不正確」とまで断じているんだからグルジアジョージアになったのとは根本的に質が違う要求だし、「呼ばれたくない呼び方はやめようね!」程度の問題だと考えてるなら、エストニア歴史認識を実のところ解っていないままってことになる。

俺としては、日本外務省日本バルト三国専門家バルト三国を「旧ソ連」と呼んでいるわけで、TBSがここまで炎上したのは可哀想な気がする。エストニア政府歴史認識を尊重すれば「旧ソ連」と呼ばないのが親切かつポリティカリーにコレクトだけど、無茶苦茶併合とはいえバルト三国旧ソ連の一部だったことは確かだし、オウムの件のように明らかにTBSが悪い事件まで持ち出してぶっ叩くほどのことかというと疑問。けど炎上のおかげで俺のような無関心人(むかんしんちゅ)までバルト三国歴史にちょっぴり詳しくなったんだし、エストニア外務省の「旧ソ連と呼ぶな」キャンペーンは今のところ成功していそうだ。

それにエストニアキャンペーンを抜きにしても、「旧ソ連」という枕詞はそろそろお役御免かも。TBSは「バルト三国」の知名度が低いと感じて「旧ソ連」を加えたんだろうが、専門家をもってして今や「普通民主主義経済的に安定した国」(座談会中井氏)と言わしめる国々をいつまでも旧ソ連」と呼び続けるのは、間違いじゃなくとも何か変な感じだ。

...ここまで書いてから気付いたんだが、「エストニア政治歴史認識」(著者小森宏美氏)というどうやらそのものズバリの専門書が発売されているらしい。

http://www.sangensha.co.jp/allbooks/index/240.htm

結論、皆は把瑠都仮想通貨しか知らない増田怪文書なんかより信頼のおける専門家先生方の本を読もう!!!

2022-02-27

これって中国では?

"ロシア歴史的自分たちロシア人が居心地のいい状態に、いかに急速に逆戻りしてるか西側認識していませんでした。"

"かなり独自歴史観に逆戻りしていて外国からは全く理解出来ない恨みを抱き続けている"

ん? これなんか似たヤバい国が他にもある気するの気のせいか?

https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1497555755456684040

え?中国じゃないの?領事やばいツイートしてるし

ちな、歴史的に見て経済格差を縮める唯一にして効果的な手段戦争

戦時中金持ちから金取って戦争費用に使うで。という話がすんなり通るんや。

それ以外は税金逃れやったり言論操作して金持ちからは金を配らない方が得という嘘松大衆は騙されてしまうんや。

どこの国でも歴史をみると貧富の格差が一番縮んだのは戦時中から戦争直後で、平和になるにつれてまた貧富の差はどんどん開いていく傾向にあるんや

世界的に富めるものと貧しいもの格差がどんどん進行して、無敵の人によるテロリズム懸念される昨今やが、

この問題解決しようと思ったら、小手先政策すら行われる見込みが低く、更にもし仮に小手先政策が行われたとしても効果は薄いっちゅうわけですわ。

ロシアウクライナNATOアメリカ関係を調べてみたんだけど

ロシアウクライナに攻め込んだ理由はまぁわかる。

歴史的に何度もフランスドイツから攻め込まれてきたロシアにとって、ウクライナが落ちたら次はモスクワだという認識が強い。

ウクライナNATOに加盟するということはNATO基地ウクライナに置かれるということでもあり、将棋で言えば王手状態ですわな。詰みではないにしろ。まぁ嬉しい状態ではないだろうな。

NATOができた時にもロシアは加盟を申請して断られてワルシャワ条約機構を作った流れだし、歴史を遡るとロシア西側によってくけどアメリカ拒否るみたいな流れがちらほら出てくる。

ウクライナは複雑すぎる。

民族的にもポーランド系ロシア系が入り混じり、キエフ大公国ロシアの源流であり日本でいうところの京都みたいな場所でもある。

最近親米政権が続いてて、ここにすり寄ってきたのがバイデン当時副大統領バイデンの息子がウクライナ企業取締役になったり、尋常じゃない数の訪問をしたりなど、ウクライナ親米化にとても熱心だったわけだ。まぁオバマ政権下でウクライナ担当だし、仕事熱心といえばそれまでだけど。

結局とはいえNATOには入れてあげれず、いざ侵略されてもその口で兵は派遣しないと告げるわけで、さすがアメリカ大統領は神経の太さが違う。前から色々画策してるようだがな。

色々気になるというか腑に落ちないというかがNATOの動き。

そもそもなぜ最初ソ連も入れなかったのか。

ソ連が入っていれば冷戦もなかっただろうしな。

加えて、冷戦終了時に解体しない理由もはっきりしない。

どうやら統一されたドイツ単独行動をさせないためらしいのだが、それならばなおのことロシアをその時点でNATOに入れなかったのかがわからない。

そして事実の記録が残ってる東側へのは拡大しないという口約束発言の記録はあっても条約などはないか一方的に破棄してOKということなのだろうか。東欧拡大時の外務大臣、、って国務長官だっけ?が、東欧出身で、第二次世界大戦時にアメリカに逃げてきた移民女性というのが本当に象徴的でもあるが。


なんていうか、アメリカって結局東欧から避難してきた東系憎しがどうしても多いよね。


戦争にはもちろん反対だけど、戦争それ自体外交手段の一つだし、それまでの外交に失敗して起こるものウクライナ素人大統領無用挑発を繰り返した(東部地域無人爆撃機なんか飛ばすなよ)とかもトリガーの一つかもしれないが。


とはいえ、やはり個人的に思う一番の戦争の要因は、プーチンが長く政権を担ってるからという一点にあると思う。

全部覚えてるんだろ。ずっと我慢してきたことを。独裁政権戦争を起こしがちなのは、割とそういう単純な話でしょ。前任者が我慢したことを引き継いだって、どうすればより良くできるかを考えるだけで、あまりしんどくないもの

そうやって考えれば、バイデンがずっとウクライナでウロチョロしてきて、トランプ政権挟んでアメリカ大統領になった時点で、だいぶ危うかったのかもしれないな。リアルタイムじゃ全く知らなかったけどね。


ということで色々調べた結果。個人的結論

長期政権は良くないね

anond:20220227002822

ロシアウクライナに侵攻する歴史的正当性というものは、おそらく「ない」。

「ない」からこそ、プーチンが長々と小一時間欠けて歴史講義するような演説を行ったのだ。

もしも、仮に日本独裁者支配されて北方四島ロシアから取り戻す戦争を始めるとき

その独裁者北方四島領有権説明を長々と行わないであろうことを考えれば、それは証明されるのではないだろうか?

これは中国台湾に侵攻することがあったとしても同じであろう。

なぜ台湾中国領土なのか?を中国政府が歴史を紐解いて説明することはおそらくない。

しかし、プーチンウクライナに侵攻する理由を(なぜ軍事力行使するのかという理由とは別に説明することから始めなければならなかった。

そのことが図らずも正当性のなさを証明している。

2022-02-26

anond:20220226193630

そのへんは歴史的参考にするとそうなるね(劉邦、ムカベetcetcetc)

権力に浸かるとどうしても腐る

ウクライナとの戦争に反対するロシア科学者科学ジャーナリストからの公開書簡

https://www.zmescience.com/science/russian-scientists-and-journalists-ukraine-war-25022022/

24.02.2022

私たちロシア科学者科学ジャーナリストは、ウクライナ領土私たちの国の軍隊によって開始された敵対行為に対して強い抗議を宣言します。この致命的なステップは、莫大な人的損失につながり、確立された国際安全保障システムの基盤を弱体化させますヨーロッパで新たな戦争を解き放つ責任は完全にロシアにあります

この戦争合理的正当化はありません。軍事作戦を開始するための口実としてドンバスの状況を使用しようとする試みは、自信を刺激しません。ウクライナ我が国安全を脅かしていないことは明らかです。彼女との戦争不公平で率直に言って無意味です。

ウクライナはこれまでも、そして今も私たちに近い国です。私たちの多くには、ウクライナに住む親戚、友人、科学者の同僚がいます私たちの父、祖父曽祖父ナチズムと一緒に戦いました。疑わしい歴史的空想に駆り立てられた、ロシア連邦の指導者地政学的野心のために戦争を解き放つことは、彼らの記憶冷笑的な裏切りです。

私たちは、実際に機能している民主的制度依存しているウクライナ国家尊重します。私たちは隣人のヨーロッパ選択理解して扱います私たちは、両国間の関係におけるすべての問題平和的に解決できると確信しています

戦争を解き放ったロシアは、国際的孤立パリア国の地位に自らを運命づけました。これは、私たち科学者が通常の仕事をすることができなくなることを意味します。結局のところ、他国の同僚との完全な協力なしに科学研究を行うことは考えられません。ロシア世界から孤立しているということは、前向きな見通しがまったくない中で、わが国の文化的および技術劣化さらに進むことを意味します。ウクライナとの戦争はどこへの一歩でもありません。

ナチズム勝利に決定的な貢献をした我が国が、今やヨーロッパ大陸での新たな戦争扇動者になっていることに気付くのは辛いことです。私たちは、ウクライナに向けられたすべての軍事作戦の即時停止を要求します。私たちは、ウクライナ国の主権領土保全尊重要求します。私たち自国平和要求します。

2022-02-25

そもそも第二次大戦だってアメリカ引きこもりだった

ひきこもりっていうかモンロー主義

アメリカ民主党伝統的にはモンロー主義なんだよな

アメリカ第二次大戦で動くのは日本真珠湾攻撃してからだよ

からバイデン歴史的に見れば普通民主党大統領ってかんじだよね

世界の警察とか言ってた時代のほうがおかしいわけで

警察じゃない宣言したのはオバマだし

だけどアメリカジャーナリストトランプ大統領をことさらモンロー主義って書いてて首をひねったよね

まぁとにかくこうなるのは見えてたよね

下記の記述に対して類似点と相違点を日露歴史的背景から180字以内で述べよ:増田大学前期 国語

秋篠宮家の悠仁さまが提携校進学制度を利用して筑波大学附属高校に進学したことめぐり筑波大学学長定例会見で「提携校進学制度悠仁さまのために設けられたものではない」と述べました。

……………..

ロシア側は、ただちに侵攻をやめロシア国内撤収すべきだ。ウクライナにおける日本国民を含め、民間人などの安全は無条件で守られるべきだ」などと求めた。

これに対し、ガルジン大使は、「大臣からあった『ウクライナへの侵攻』ということは今、起こっていない。ロシア系住民を保護するための特殊軍事作戦だ」などと反論した。

2022-02-24

anond:20220224191633

それは歴史的にそうだしトランプ見ててもわかることじゃん

からこのタイミングトランプ大統領じゃなくて本当によかったと思うよ

せっかく民主党政権になったのにこの弱腰、というのが問題なんであって

2022-02-23

anond:20220223090830

どんな土地でも歴史的価値があったら保存するみたいなスタイルにすると、いつか、開発できる土地がほぼ無くなる(もしくは、開発コストが非常に高くなる)みたいなことはありそう。

住民に、何を残し、何を残さないという権限を与えるということも、文化財保護法は考えていくべきなのかもね。

anond:20220220204947

歴史による土地簒奪も、いつ終わるのだろうかと思う。

それは例えば、駅前一等地なのに、歴史的に貴重な○○がみつかったから開発できず、空き地のままになったり、せいぜい公園になったりする現象

あとは、○○遺跡のために、いつまで経っても道路が拡幅しない現象、なんてのもある。

我が町はけっこうそういうのが多い。

うそう、家建てるのに遺跡調査必要で、その費用自分持ちってのもある。

なんで、俺には理解できない価値観で、その維持コストまで押し付けられるんだろう。

歴史」って、今生きてる俺らに対する呪いか何かなのか?

歴史価値があるから保存せよ、と気軽に言う人たちは、俺たちのこともちゃんと見てほしい。

住民意向により「あえて保存しない」という選択肢があってもいいはずだ。

住民が「呪いから逃れようとして問題があるのだろうか。

2022-02-22

プーチンは何がしたいの?

ウクライナ歴史的にあれこれあるのはぼんやりわかるけど、で、結局何がしたいの?っていうのがやっぱりよくわからない

領土を広げて、王様になりたいの?王様になったら何かいいことあるの?

2022-02-20

博物館はいつ、歴史的な所蔵物を捨てるようになるんだろう?

博物館だって所蔵スペースが限られているわけで、その一方、所蔵すべき事物歴史の進展によりだんだんと増えてくるはず。

そうなると、いつかは必ず、価値の低い所蔵物は廃棄していく必要があるわけだけど、それはどれぐらいの時代になったら生じるのだろう?

そして、そういう疑問を抱くと、歴史事物を集める意味ってそもそも何なんだろうと思えてくる。

永久的に所蔵できる技術ができたからといって、所蔵スペースは無尽蔵ではない。

いつかは、その所蔵物よりも価値の高い事物が現れて、所蔵する意味が無くなるのではないか

言うなら、将来的に価値を失うものを持ち続けようとする絶望感、とでもいったものを感じてしまう。

というか、そもそも論になるが、現在博物館でも、価値判断を行って、価値の低い所蔵物は密かに廃棄したりしてるものなんだろうか。


追記

既に処分しているところはある。金山喜昭「博物館収蔵資料処分について」 http://id.nii.ac.jp/1504/00001554/

こんな論文があるんだね。ブコメ感謝

2022-02-17

プロゲーマー民度はこれからドンドン高くなる。肉体スポーツ民度が足を止めている間に

これ50年後には凄い大きな差になると思う。

今の段階だとプロゲーマープロ肉体スポーツプレイヤーも大体同じぐらいの民度顧問の目がない所では後輩をイジメたりマネージャーセクハラしたりしてるレベル)だけど、今後はプロゲーマーけがどんどん成熟していくんじゃないかな。

だって肉体スポーツ世界選手民度を高めることを諦めちゃってるもの

大麻殺人以外はセーフ。流石にバレたら警察差し出すけど、ギリギリまでは庇ってやるよ」が現状でしょぶっちゃけ

でもプロゲーマーギリギリ犯罪にならないレベルだろうと暴言として認められた時点でアウトになった。

これは大きな差だね。

世界はこれから大きく割れるよ。

まれつき反射神経や動体視力に優れた人間のうち、民度の高い人間は同じく民度の高い人間の集まるプロゲーマーになって、民度の低い人間民度の低さが許容される肉体系スポーツ選手になる。

そうして世代が一巡りしたら、もう二度と覆せないレベルの差がつく。

肉体スポーツはいしかスポンサー反社会性を許容するタイプ企業だけになるだろうし、逆にプロゲーマー広告等にする企業清廉潔白を求める企業になっていくだろう。

この分岐はまさに歴史的だと思うよ。

今、俺達はプロ競技者世界における歴史的瞬間に立ち会っているんだよ。

2022-02-15

anond:20220215150059

でも日本人先祖従軍慰安婦南京問題犯罪者かどうかは

歴史的議論が尽きないところですよね。

慰安婦少女像は時期尚早では?

どんなに常識を辨えているように見えるフェミニストでも

あらゆる女性はあらゆる男性に、歴史的女性が受けてきた不利益迫害に対して復讐権利があるのだ、って感情が牢固としてあるんだなと思う。

歴史的女性差別存在やその悪は民主主義人権主義に照らして自明であるから、そこに依拠して「今の自分の過ちや誤解」を全部それで相殺して批判無効化しようとする。

 

頭が悪いと「ネトフェミ」がそうである様に、剥き出しの表現でしばしば理不尽憎悪が叩きつけられ、賢いフェミニストだと表現が婉曲になって悪意の指摘が難しくなる。

男の方もまた、頭が悪いやつはわかりやすミソジニストインセルになり、賢いやつは内なるミソジニーを隠しつつ「女性による復讐」の反人権性を全力で叩く、みたいになる。

燃え広がった革命復讐感情と切り離せないように、フェミニズムもまたあらゆる男性に対する復讐感情から切り離せず、出来ることは「民主主義限界ゴールライン)をどこまで動かすことが出来るか」って勝負になってきているのではないかと思う。 例えば、前提条件がなければ差別しかならない施策でも、アファーマティブアクションである認定されればそれが可能となる、という様な闘争方針だ。

 

どこまで行ってもフェミニズムは、両性の権利平等化を追求すると言うだけでなく、虐げられてきた女性による男性に対する復讐であるという側面を切り離せず、「どこまで復讐できるか」の線で全ての男性との永久戦争を戦う宿命にあると思う。 少なくとも個々の女性が「屈辱を覚えている限り」は。

2022-02-12

anond:20220212125650

ミソジニーに至る歴史的展開w

笑えるけど笑えねーなこりゃ。

ウクライナ危機の原因、よくわからんかったけどこの記事見たらわかり

やすかったよ~

https://toyokeizai.net/articles/-/507676

ロシアウクライナに執着する理由は大きく2つあると考えられる。1つは国家安全保障に関するもので、もう1つはロシアウクライナ歴史的文化的親近性に関係するものだ。

国家安全保障に関してロシアは、よく報じられているとおり、ウクライナNATO加盟阻止が主たる目的である隣国ウクライナロシアの抑止を目的とするNATOに加盟することで、ロシア安全保障が脅かされるのを防ぎたいということであり、シンプルでわかりやす論理である安全保障観点から見れば、ロシアウクライナにおける影響力を確保し、自らの勢力圏にとどめようとしていると見える。

しかし、ウクライナNATOに加盟しようがしまいが、この期に及んでロシア勢力圏にとどまるとは考え難い。さらに、ウクライナ集団防衛の国際組織であるNATOに加盟することがロシアにとってどの程度の脅威になるかといえば、ロシア侵略意図を見せない限り、NATOロシア攻撃することはありえない。

実際、ロシアNATO加盟国であるフランスドイツとは良好な関係を築いており、特にドイツとの間では、アメリカヨーロッパ諸国懸念に抗してガスパイプライン「ノルドストリーム2」を開通させようとしているほどである。また、ヨーロッパ以外の唯一のNATO加盟国であるトルコとの関係も良好であり、トルコにとってのロシアアメリカと並んで主要な武器の購入国である

また、軍事力の大きさで比較しても、ウクライナロシアにとって大きな脅威になるとは考えられない。ウクライナ兵員約25万、戦車2500台、装甲車両1万1435台、自走砲785基であるのに対し、ロシア兵員約100万、戦車1万3000台、装甲車両2万7100台、自走砲6540基とされる。

NATOが喉元まで迫ってくる?

それでもロシアウクライナNATO加盟を恐れる安全保障上の背景には、ウクライナロシアNATOポーランドルーマニア)との間に位置しているという事情がある。

ウクライナが加盟すれば、NATOロシアの喉元までやってくることになる。ただし、2004年NATOに加盟したバルトエストニアラトビアもまた、ロシア国境を接しているのであるバルト諸国ロシアにとっての安全保障上の脅威となっているだろうか。必ずしもそうとは言えないだろう。

では、ロシアウクライナ特別視するもっと重要理由は何か。それはウクライナとの歴史的文化的親近性とそれに伴う近親憎悪にあると考えられる。

近代国家としてのウクライナ国家1991年ソ連崩壊後、初めて国家として成立した非常に若いであるが、歴史的に見れば、ロシアを含む東スラブ民族発祥の地である。つまりロシア人はウクライナ自分たちの一部と感じている。

一方のウクライナ人はロシアではなくウクライナとしてのアイデンティティを持っており、この双方の認識の違いが問題なのであるロシアによるウクライナへの執着は大きく、ウクライナロシアへの思いはほとんどないというわけである。この関係一方的片思いに例えてもあながち間違いではないだろう。

2022-02-10

大怪獣のあとしまつは言うほど駄作ではない

普通にまらない駄作

SNSで盛り上がってるほどの歴史的駄作ではない

毎年数本出るレベル

SNSが普及して群集心理炎上エスカレートしているが

人だけではなく映画作品実体以上に持ち上げられたり酷評されたりしているだけ

そいつも悪いっちゃ悪いけど、そこまでやるこたあねえだろうよってレベルで人をバーチャルタコ殴りにするようになったのと同じように

大怪獣のあとしまつも駄作だ令和のデビルマンだと実際以上に酷い作品として吊し上げられて

誰が一番面白い悪口を言えるかというゲームになってるだけだ

言うほど悪い映画じゃないよ

良くもないけど

anond:20220210120031

俺は表現の自由戦士なので、誰がなに言ってもいいのが前提だと思う。

フェミニスト議連山田議員発言すること自体問題は無い。そういう意味ではセーフだ。

しか表現の自由とは全く別の軸で、議員ならばその表現のどこがどう悪いのか具体的に指摘し公に議論すべきであり、公職者としての権力国民に見えない形で使うべきではないと思う。

そのような意味で、フェミニスト議連の件よりも山田議員ポプラディア教科書じゃないよ)や学習塾に対する圧力の方が悪質であり、政治家として不適格だと考える。

フェミニスト議連所属議員投票することはあっても山田議員や彼が所属する自民党投票することはないし、山田議員には歴史的政治的観点から批判が加えられるべきである。そういう意味ではアウトだ。

anond:20220210122829

not for me対応は実は男のほうが歴史的に体得してるよな

2022-02-09

数学楽器も上手い人から習うと上手くなるでしょ

肉体を使った技芸であるセックスなんか、下手くそ我流でどれだけやっても上手くなるわけねー。

誰かちゃんと教えてくれよ。

性教育で実際の実装スキルに立ち入らない大人が多いのは奴らが下手くそからなんじゃないのか?

数学ができない人が数学を知りたい人に有益なことが教えられるわけないだろ。

せめて動画にとって振り返りするとかPDCAさないと無理だろ。

感想戦とか、歴史的に先達が築いてきたアイディアいくらかあるのだから可能な限り使えばいいじゃんね。

他人セックス例とか相性ごとにパターン化してクライミング技術みたいに「あそこではあのホールドにこの体位ヒールをかけた方がよかった」みたいな感じにレビューした動画とかあればいいのに。

望まない妊娠の予防にもマジでつながると思うんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん